fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    05 | 2010/06 | 07
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 日本代表無念PK負け日記 2010/6/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    昨晩はしっかり観戦しましたよ~日本vsパラグアイ戦!!
    かなり拮抗した試合内容で、お互いチャンスはありましたが
    結果はスコアレスのまま延長戦突入~…
    岡田監督はスピードのある玉田選手を投入しましたが
    ボク的には…『3人目の交替枠』は取っておいてですね~
    最後の最後にゴールキーパーの"川口選手"を投入!!
    見事3連発セーブで日本ベスト8進出~ッ!!
    ってシナリオだったんデスが、問屋は卸してくれませんでした(泣)

    駒野選手が外してしまったのデスが、これは言ってみれば
    『ギリギリを攻めたからこそッ!!』この姿勢がなければ
    勝ちあがるコトは出来なかったでしょう…あぁ泣きそう…

    『スコアレス』はやはりツマラナイ試合に見えがちですが
    玉際での競り合いやそれぞれのマッチアップの行方…
    そして決まりこそしなかったけども、やはり確実に訪れた
    決定的なシーンは心臓バクバクもんデスね!!

    今大会"初"のPK戦は惜しくも日本がおとしてしまいました
    しかし!!前回大会よりも、確実に手応えを感じている事でしょう
    選手はモチロン、周りのスタッフ、そしてサポーターの皆さんも♪

    近かった様でまだまだ遠かった世界の壁に手はかかっています
    やはり『日本代表』は"我らの代表"これからも暖かく
    そして時には熱く!!応援して行きましょう!!宜しく!!

    ありがとう、サッカー日本代表の皆さん、お疲れ様でした!!
    そして4年後も楽しみにしています、ちばりよ~!!!!


    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温32℃
    水温26℃
    南の風

    【写真 ホワイトボード 2010/6/30】
    100630bloga.jpg
    本日も伊良部島方面で3ダイブ!!
    ゲストさんは入れ替わり、おとといまでに入ったトコも
    改めて行って来ましたが、光キレイだったぁ~♪
    昨日の体験ダイバーも2日目!!しかも今日も2本です!!

    1本目 Wアーチ

    まずは浅場で地形に生き物に、じっくり楽しみました
    【写真 Wアーチ】
    100630blogb.jpg
    昨日は"L字"に入りましたが、そのお隣のポイントです
    大きくクチを開いたアーチの横にはトンネルが~♪
    【写真 Wアーチ】
    100630blogc.jpg
    トンネル内から見える外のブルーはやはりキレイ☆
    カスミアジがぐるぐる泳ぎ回ってましたね~!!
    アカマツカサとかは『オレを照らし出さないでくれ~ッ』
    ってカンジで、ボクらのライト光から逃げまくってました

    イボ系のウミウシや、ミカドウミウシのキレイな卵の塊に
    タツノオトシゴの1種も見られましたが~、写真は撮れず…

    そんな時はコレ、やっぱコレでしょう!?(笑)
    今日のキンギョ
    【写真 キンギョハナダイ】
    100630blogd.jpg
    【写真 キンギョハナダイ】
    100630bloge.jpg
    『でへへへ♪』って舌なめずりしそうな可愛いキンギョたち!!
    観察してると結構個性もあって楽しいデスよ~、ホント(^^)b

    2本目 デンターロック

    さてさて、お昼前の太陽の日を楽しみにホールへ!!
    チョイと狭めの穴なので少人数でね、行ってみました
    【写真 白鳥ホール】
    100630blogf.jpg
    まずはホントに狭い入口を振り返って外洋のブルーと
    ゲストさんたちのシルエットを撮ってみましたぞ♪
    【写真 白鳥ホール】
    100630blogg.jpg
    『おぉ~ッ!!』ゲストさんたちの声も聞こえてきました!!
    予想以上の光の差しこみ具合でボクもびっくりしたくらい
    右→どどん波
    左→かめはめ波
    ってコトで宜しく!!ってナニが??(笑)

    あまりの光の溢れ具合にバボーリング1発~◎
    【写真 バブルリング】
    100630blogh.jpg
    ホール内で光を受けてキラキラ輝いてました…
    『あぁ、日本代表の皆みたいだ…(T▽T)』
    ってゴメンなさい、ソコまでは思いつかなかった

    【写真 サプライズドホール】
    100630blogi.jpg
    そしてタイプの違うホールにも足を伸ばして来ました♪
    今日はちょ~っと浅かったけど(先日より更に)楽しめました
    一つ目とは色合いも形も違ったホールでゲストさんにも
    なかなかのインパクトを与えるコトが出来た様です(^_-)-☆
    ん~"宮古の懐"は深いデスなぁ~!!

    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    100630blogj.jpg
    先日、SP-350ではマクロはちょっと…と書いてたのも忘れ(笑)
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    100630blogk.jpg
    見つけたゾウゲイロウミウシさんを被写体に粘ると…
    ん、まずまずかな??一応マクロレンズを手で添えて撮ってマス
    がむばりますよー( ̄▽ ̄)=3

    3本目 がけ下

    ラストも地形&生き物をがっつり欲張ってみました!!
    【写真 青の洞窟】
    100630blogl.jpg
    まず真っ先に青の洞窟へGO~♪
    うねりも無く静かな水面!!その水面の上からストロボ焚いて
    浮上してくるゲストさんと出入り口のブルーを撮ってみた!!
    揺れる水面が絶妙のライティング!?ゆらゆらキレイだ~

    【写真 青の洞窟】
    100630blogm.jpg
    浮上しても結構広いんデスよ!?ワイドレンズ着けて撮ったけど♪
    空は見えないエアドーム!目の退化したムシとか居ないかな!?

    そして青の洞窟、最後は水面のかがみ写しのブルーを撮ってみた
    【写真 青の洞窟】
    100630blogn.jpg
    ホントに静かな水面が鏡の様に反射してましたね~!!ステキ

    外ではアカククリやツバメウオと~遭遇…したけど…
    アレ?なんだか数が減ってきた様な気がするなぁ(=_=;

    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100630blogo.jpg
    【写真 ハナゴイの群れ】
    100630blogp.jpg
    そしてメインの岩場ではフリータイムでございます( ̄▽ ̄)=3
    赤い魚、青い魚、どちらを追いかけても楽しめます!!
    ジッとしてても楽しめる事、請け合いです♪

    さぁ、ワールドカップも決勝トーナメント1回戦は終了!!
    ベスト8も出揃いましたが、南米勢がスゴイですねー♪
    嬉しい限りだが、勝つのは我らがアーデンティーナ~(^^)v
    ってコトでね~『まだだ、まだ(W杯は)終らんよッ!!』
    (byグラサンの人、もしくは"赤"な人(笑))

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温26℃
    南の風

    本日も伊良部方面での3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2010/6/29】
    100629bloga.jpg
    今日は相乗りも含めて大所帯のノア号でした♪
    天気も良かったし、賑やかで楽しかったデスね~!!
    人数も多かったので、今日はオープンスペースを楽しめる
    広々としたポイントをチョイスして行って来ました♪

    1本目 サシバ沖

    広々としたサンゴポイントでのんびりチェックダイブ!!
    【写真 サンゴの群生】
    100629blogb.jpg
    【写真 サンゴの群生】
    100629blogc.jpg
    ど~ですか!?結構色とりどりのサンゴ群が広がっています
    枝サンゴにテーブルサンゴ、小ぶりながら頑張ってますよー!!
    真夏の太陽と透視度が合わさればこれに適うもの無しッ♪
    キレイですよ!!( ̄▽ ̄)=3

    【写真 イソマグロの群れ】
    100629blogd.jpg
    そしてボート下からコースのアチコチで見られたマグロの群れ
    こちらも小ぶりではありますが、サイズは40~50cm♪
    群れにもなれば、なかなかの迫力でございます!!(≧▽≦)
    他にもカマスの群れが漂う様に泳いでましたね~
    なかなか盛りだくさんのラインナップでした、得した気分~

    【写真 サンゴの群生】
    100629bloge.jpg
    オニヒトデの食痕がちらちら見えて来た様な…??
    夏前に、もう一度くらいオニ退治ですかな、こりゃ(>_<)

    体験チームもサンゴの上を飛ぶ様に泳ぎます!!
    【写真 体験ダイバー】
    100629blogj.jpg
    マンツーマンなので、リラックスして呼吸に集中してね♪
    と、ブリーフィングしたものの、水中では泳ぐ泳ぐ!!
    とてもお上手で、ガンガン攻めてましたね~(笑)
    そして午後からも『おかわり』入りましたよーん(^_-)-☆

    2本目 L字アーチ

    【写真 ボナパルト様♪】
    100629blogf.jpg
    ナンとナンと~ッ!!エントリーして集合前に登場しちゃった
    "KY"な皇帝様(笑)もーちょっと後から出て来てよ~(^0^;
    ボク一人しか見る事が出来ませんでした…(と、ブログで報告(笑))

    さて、ボクだけ気を取り直してスタートですよ~♪
    早速沖へ出てダイナミックな地形を堪能しました!!
    ドロップを覗き込む瞬間がたまらんデスなぁ~( ̄▽ ̄)b
    ゆ~~~~~~っくり落ちていく感覚が気持ち良過ぎ

    【写真 L字アーチ】
    100629blogg.jpg
    ダイバーが何人手を繋いだら届くんだ!?って位の巨大な穴♪
    伊良部島側では一番ダイナミックなポイントじゃないかな~

    【写真 L字アーチ】
    100629blogh.jpg
    アーチをくぐりながらみんなを撮ってみました!!
    思い思いに地形を見たり、大物を見たり、小物を見たり!?
    まぁ海の楽しみ方はダイバーの数だけありますモンね♪

    そして小物も好きなボクはフリータイムには最近お馴染み??
    キンギョハナダイを狙ってパシパシ撮ってみたけど…
    【写真 キンギョハナダイ】
    100629blogi.jpg
    使うカメラが変わると撮り方も変わってくるのでムズい!!
    μの時ほど気に入る写真がなかなか撮れません…要精進…

    3本目 バベの家(や)

    ラストは生き物あふれる賑やかなポイントです♪
    メインの岩場はお魚・甲殻類など、様々な生き物に遭えました
    【写真 アカネハナゴイの大群】
    100629blogk.jpg
    特に目を惹く、アカネハナゴイの大群はこの時季ならでは!!
    キンギョハナダイの群れと同じく、何時まででも眺めてられます(笑)
    しかしガイドとしては、他の可愛らしい生き物もご紹介♪
    コクテンフグには失礼して、ちょいと膨らんでもらいました(^0^;
    また宜しくお願いしまーっす

    メインの岩場では見える範囲でほぼフリー!!
    カメラをお持ちのゲストさんは各々被写体を狙ってGO~
    泳ぎ好きのゲストさんは岩場を広く見渡す様にグルグル…
    そしてそんなダイバーを見るのも楽しいんデスよ(^_-)-☆
    水中でのヒューマンウォッチングもなかなかオツなもんデス

    【写真 オドリハゼ】
    100629blogl.jpg
    ボート下で狙ったのはオドリハゼ&エビちゃんとオマケの…
    クレナイニセスズメちゃんでした~( ̄▽ ̄)=3

    さてさて、日付が変わる頃、日本代表は歴史を塗り替えるのか!?
    ここまで来たなら"内容"より"結果"にこだわった試合をして
    是非、今大会一のダークホースになって下さいまし♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温25℃
    南の風

    くぅ~、今日は水温26℃だけど…ちべてぇ~!!って贅沢??
    【写真 ホワイトボード 2010/6/28】
    100628bloga.jpg
    今日は伊良部島方面で3ダイブコースでございます♪

    1本目 デンターロック

    大潮の午前中に行き易い、伊良部島でもとっときのホール!!
    サプライズドホールへ行ってみましたよ~(^_-)-☆

    まずは何時もの"デンターロック"を見に沖へ出ま~す♪
    【写真 デンターロック】
    100628blogb.jpg
    大きな岩が転がってる様で転がっていないんデス!!
    まぁ確実な定義があるわけでは無いんだそ~ですが…
    地盤に繋がってるのが"岩"で、地盤から離れているのが"石"
    って事は、根本が繋がってるデンターロックは"岩"なんだな~♪
    既に"ロック"って言っちゃってますケドね…(^0^;
    転がってたら『デンターストーン』にポイント名変更ですね

    【写真 マクロ観察隊】
    100628blogc.jpg
    ナガレハナサンゴに住んでるニセアカホシカクレエビ!!
    この可愛い透明なエビちゃんをみんなで観察です

    【写真 サプライズドホール】
    100628blogd.jpg
    そしてお待ちかねのホールポイント!!超浅いッッ!!(笑)
    【写真 記念写真】
    100628bloge.jpg
    一度浮上できるポイントは限られてますからね~♪
    コレからもタイミングをみてガンガン潜りましょう!!

    水中写真と言えば、やはり全体的に青みがかったカンジ…
    【写真 ホワイトバランス"オート"】
    100628blogf.jpg
    ですよね~、こんなカンジ(↑)でシルエットと水の色がキレイ♪
    でもコチラ(↓)はかなり見たカンジに近い色が出ますね( ̄▽ ̄)b
    【写真 ホワイトバランス"ワンタッチ"】
    100628blogg.jpg
    "青"の強い写真も良いけど、くっきり岩肌の色が出ても
    なかなか面白い写真になりますね~、良いカンジ!!

    なのに、ナンで新機種には搭載していないのかしら…
    『ワンタッチホワイトバランス補正』哀しい(T_T)

    2本目 Zアーチ

    次は少し深場の立体的な地形を楽しんで来ました!!
    まずは沖へ泳ぎ出してお魚観察でーっす♪
    【写真 スミレナガハナダイ観察隊】
    100628blogh.jpg
    良い具合に窪みに逃げ込んだスミレナガハナダイを囲って
    逃げ場を無くしたハナダイを撮りまくりでした!!(笑)
    ん~、ねばればキレイな写真が撮れそうだぜ~

    【写真 Zアーチ】
    100628blogi.jpg
    今日のBGMはぁ~…
    『そーらにぃ~そびえるぅ~鉄(くろがね)の城ぉ~♪』
    …判ります!?(笑)
    良ぃ~のーッ!!コレで"Z"なのぉーッ!!(>_<)

    アーチ下にはテンジクダイの幼魚かな??
    チビの集団が集まり始めてましたね~、ワクワク♪
    このままアーチを埋め尽くして欲しいデスね!!
    夏の風物詩も、もーすぐお目見えかなぁ~楽しみぃ

    【写真 浅場のケーブ】
    100628blogj.jpg
    深場のアーチを堪能した後は、浅場のケーブもウロウロ…
    ダイバーが通る事が出来るミゾがいっぱいデス!!
    結構迷路みたいで面白いデスよー( ̄▽ ̄)=3

    【写真 ボート下サンゴ】
    100628blogk.jpg
    浅場ですが、スクスクと育っています、サンゴたち♪
    このままメーターオーバーのテーブルサンゴに育ったら
    なかなか良いサンゴポイントが出来ちゃいそうデスわ!!
    地形とサンゴもまとめて楽しめる!!ステキだ宮古島~(笑)

    3本目 Wアーチ

    ラストも地形でシメました!!のんびりダイブでね(^_-)-☆
    【写真 Wアーチ】
    100628blogl.jpg
    右側の穴がホラ、ハートの形に見えるでしょ!?
    心の清い人も、そーでない人も見える不思議なハート(笑)
    何時でもみなさんを待ってますからね~(≧▽≦)

    【写真 キスジカンテンウミウシ】
    100628blogm.jpg
    こちらはヒデが発見したキスジカンテンウミウシです!!
    が、最近μ1020は持参していないので、マクロ系は…(笑)
    しかしSP-350も『スーパーマクロモード』でも
    『外部ストロボ』を焚く事が出来る裏ワザを発見♪
    これからの精進次第ではμ1020の画を抜く事が出来るか??
    請うご期待!!( ̄▽ ̄)b

    【写真 Wアーチ】
    100628blogn.jpg
    最後はアーチをくぐってボート下へと戻りました~♪

    今日のキンギョ
    【写真 キンギョハナダイ】
    100628blogp.jpg
    ラスト、フリータイムにはキンギョ狙いですが…
    ダメだ…まだまだ距離感が…コレからもガンガン狙うゼ!!

    夜は先輩の『新艇進水記念祝い』にお呼ばれ♪
    ん~、ココ最近で2件目!!ボクも頑張らねば…(=_=;
    しっかし…『HIDE・オン・ステージ』ってカンジでしたね
    関係者の皆様には大変、ね、色々とゴメンナサイでした(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    さてさて、昨日は我が親父、光利の9回忌でございました
    毎年の事ながら、MUへのご連絡やお花を贈って頂いたり
    皆様のお心遣いに、家族一同、大変嬉しく思っております
    本当にありがとうございます

    そして例によって晩には親戚や親交のある諸先輩方もご来訪♪
    親父の写真(等身大!!)を前に、皆で呑んで笑ってと
    楽しい一時を過ごす事が出来ました(T▽T)
    【写真 一番歳の離れたイトコ♪】
    100627bloga.jpg
    長テーブルを二つ並べても座りきれないほどで嬉しい限り!!
    【写真 右テーブル】
    100627blogb.jpg
    【写真 左テーブル】
    100627blogc.jpg
    "超"が付くほどの海のベテラン勢ぞろい!!ってカンジです♪
    あ、中には畑仕事の方もいらっしゃいますが(^0^;
    【写真 坊主3兄弟!?(笑)】
    100627blogd.jpg
    因みに年齢は49歳・35歳・27歳です…どっちがどっち!?(笑)

    そしてモチロン、『おとーり』も回り始め、23時前には轟沈!!
    朝、汗だくで起きたら一人寂しく丸まってました、ハイ…
    そして完璧二日酔いコースです(=_=;
    朝一出港で無くて、ホンと良かった…良かったぁ~

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温25℃
    南の風

    あれ??今日ナンだか水冷たくね!?と思ったら…
    昨日と3度も違うんデスけどーッ(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2010/6/27】
    100627blogn.jpg
    とか言うけども、も~結構行けちゃいましたね!!(笑)

    1本目 がけ下

    朝一の東京直行便でお越しのゲストさん!!
    まずは浅めのポイントでチェックダイブでございます♪
    【写真 青の洞窟】
    100627bloge.jpg
    エントリーして、まずは人気の地形スポット!!
    『青の洞窟』へ行って来ましたよ~( ̄▽ ̄)=3
    一度水面まで浮上しますが、出入り口のブルーは最高~
    ウネリもあって、良い具合に霧も発生していました!!

    最近また出て来てくれましたよー♪ハダカハオコゼちゃん
    【写真 ハダカハオコゼ(白)】
    100627blogf.jpg
    今日は向こうをむいてたので、お尻側からパシャリとな(^_-)-☆
    ん~、何枚撮っても、あの瞳の『とぅやとぅや感』が出ない…
    難しいデスなぁ~、ウン…

    【写真 ハナゴイ】
    100627blogg.jpg
    そしてメインの岩場ではほぼフリーでお魚ウォッチング♪
    ハナゴイの色合いには誰もが目を引かれます!!(≧▽≦)
    ストロボ当てるともっと"ピンク色"っぽくなりますよ~

    【写真 アカネハナゴイ】
    100627blogi.jpg
    そして今が旬!!のアカネハナゴイの超大群です!!
    一斉に泳ぎだす瞬間を狙っていたのですが、コレもまだまだ…
    ワイドレンズと外部ストロボのコンボは難すぃ~ッ(>_<)

    2本目 クロスホール

    お目当てのポイントが混みあってたので、この地形ポイントへ!!
    昼を回って少し傾き始めてましたが、まずまずの光を楽しめました

    エントリーして沖に泳ぎだし、スグに発見したのはこの砂を被った…
    【写真 ヤッコエイ】
    100627blogj.jpg
    エイちゃんデス!!因みに→をむいてますよ~♪判る??
    10cmまで寄ってもまったく逃げ出さず…具合ワルイ?
    それとも寝てただけかいのぉ~??(^0^;

    【写真 クロスホール&バブルリング】
    100627blogk.jpg
    ん~、やっぱボク的には『ア・バオア・クー』だな♪
    ひっくり返したら『北海道』っぽいカナ!!( ̄▽ ̄)b

    【写真 流れるエアーカーテン】
    100627blogl.jpg
    ア・バオア・クーから出たら結構流れてましたね~!!
    エアーカーテンの曲がり具合から伝わりますかな!?

    ゴロタのかわい子ちゃんを見に行ってみよ~♪
    と思ったら…巨大なゴマモンさまが石をサクサクお食事中
    あの近くに居るんだけどなぁ~、どいてくれないかなぁ~…
    恐くて近づけませんでした…あぁ、ナンか連敗中だ(>_<)

    【写真 ボート下サンゴ】
    100627blogm.jpg
    ボート下までの浅場には小ぶりのサンゴがびっしり!!
    青・赤・黄色♪と色とりどりの組み合わせデスね~キレイだ
    ゲストさんとノア号も入れて、パシャリとな(^_-)-☆

    透視度も25m前後は見えてたんじゃないかな~♪
    明日は朝から出港~3ダイブコースでございます!!
    あぁ~、やっとアルコールが抜けて来た気がする…(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    まぁ~た水温が一度上がった様です!!夏っスねぇ~♪
    【写真 ホワイトボード 2010/6/26】
    100626bloga.jpg
    本日はお友達のショップさんへ相乗りです!!
    マンツーマンでのんびりダイブ!!ゲストさんは初ファンです☆

    1本目 Wアーチ

    チェックダイブも兼ねて、地形に生き物に楽しみました~♪
    伊良部方面でも代表的なアーチであるこの"Wアーチ"
    中でも写真の細~いアーチは正に自然の芸術品でございます!!
    【写真 Wアーチ】
    100626blogb.jpg
    今後もこのアーチは崩れないで欲しいなぁ~( ̄▽ ̄)=3

    アーチ周辺にはノコギリダイやオヤビッチャの群れがわんさか
    この群れもだいぶダイバー慣れしている様で、結構寄れますよ♪
    ど~も危機感がないっぽい!?(笑)

    【写真 オトヒメウミウシ】
    100626blogc.jpg
    地形を楽しみつつ、マクロちっくな生き物もご紹介です
    色合いのキレイなオトヒメウミウシちゃん!!まだ居るね~
    このマダラ模様も青くってめちゃキレイですよ(≧▽≦)

    【写真 タツノオトシゴの1種】
    100626blogd.jpg
    そして"微レア"な(?)タツノオトシゴの1種(笑)
    こうして見ると、瞳もクッキリですが、そのサイズは1cm前後
    見つける方も、観察する方も難しいかも…( ̄▽ ̄;
    でも可愛いんデスよねぇ~♪

    2本目 デンターロック

    本日は宮古島でロックフェスティバルが行われます!!
    ゲストさんの中にはフェス目当てでお越しの方もいるので
    今日は午前の2ダイブコース!!小休止の後エントリーじゃ~♪

    【写真 小林幸子ハナミノカサゴ】
    100626bloge.jpg
    センチ単位の生き物も良いんデスが、何のナンの他の生き物も熱い!!
    ハナミノカサゴは貫禄ある姿で、まるで紅白歌合戦の"トリ"!?
    某演歌歌手に見えなくもない様な気がしなくもない(笑)
    超ド派手な出で立ちでございました!!

    他にもキンギョハナダイの大群に、ナンヨウハギのチビなど
    可愛い系もわんさか溢れています、この時季、ハイ(^0^)

    そしてこのポイントには2箇所のホールがあるので
    モチロン、ゲストさんと突っ込んで来ましたよ~!!
    【写真 白鳥ホールその1】
    100626blogf.jpg
    【写真 白鳥ホールその2】
    100626blogg.jpg
    【写真 白鳥ホールその3】
    100626blogh.jpg
    ゲストさんはチョイと逆光気味だったので顔は見えませんが~
    そのシルエットも良いですね!!宮古の地形様さまデス♪
    他にも色んな地形がありますからね!!次回もお楽しみに(^^)v

    しかしタイミングを計って、当たった時の嬉しさと言ったら…
    効果音は"ワンピ"の『ドンッ!!!!』ってカンジです(笑)
    これから最高の"光"を楽しめる季節になって来ましたよーッ!!


    さてさて、本日は年に一度の先輩方との呑み会がまっております
    毎年の事ですが、先輩の毎回同じありがた~いお話を聞きつつ(笑)
    笑って泣いて、楽しいお酒が呑めると良いなぁ~っと( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 日本代表決勝T進出日記 2010/6/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り所により豪雨
    気温32℃
    南の風

    朝一はピ~カンのダイビング日和でしたが~
    お昼前にはバケツをひっくり返したかの様な豪雨…
    ナンだかほんとに梅雨に逆戻り→なカンジですね(>_<)
    ま、少し雨が降ってくれたら涼しくなるかな~??
    ダイビングする日中だけは晴れて下さいまし(^0^)

    本日は寝不足な方も多いのでは!?
    ボクも朝5時前に起きて観戦しましたが~…
    見事!日本代表が決勝トーナメントへ駒を進めました!!
    アルゼンチン派のボクでもね、流石に書いちゃいましたよ(笑)

    それにしても"快勝"と言って良いでしょう!!3-1での勝利♪
    質の違う2本のフリーキックで2点先制~( ̄▽ ̄)=3
    失点が"1"ありましたが、PKだししゃ~ない!!
    しかもGKの川島選手、一度止めましたからね~、当たってる~

    さぁ、本大会前に岡田監督をぼろくそに言った皆さん
    土下座して誤りましょう!!良くやってくれました~、って!!
    あれ?ボクはどっちだったっけな~…(^0^;(笑)

    寝ぼけついでに(?)ガラリと話を変えて行ってみよー♪
    【写真 ただのチューブに入ったグリース】
    100625bloga.jpg
    客室のドアの蝶番に使う予定のグリースですが…
    横から見たらナンだか…ね…お下品でしたね、スミマセンm(_ _)m
    ボクも男の子なものでツイツイ、ねたにしたくなっちゃって(笑)

    更にさぁ~らぁ~にぃ~、話題を変えまして~(笑)
    先日、MU(ムー)に親戚集合~(≧▽≦)
    毛がにパーチーが開催されました!!ぃやっほぃ~♪
    【写真 毛がにんにん♪】
    100625blogb.jpg
    今回宮古島に遊びに来られる予定だったキングベア氏から
    北海道の毛がにが送られて来たので皆でペロリ(^_-)-☆
    ホントは一緒にパーチー予定だったのですが、ナンと残念
    直前で予定が変わってしまい、毛がにさんのみの来島でした…
    皆で美味しく頂きました!!ありがとうございます(≧▽≦)

    【写真 毛がにパーチー】
    100625blogc.jpg
    後ろのTV、判ります!?そぅアルゼンチン戦です!!
    こっちも気になるけど~、かにも気になるぜ~(>_<)
    次回こそは~、宮古の海を潜り倒しましょうキングベアさん!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

    宮古島 日本代表大一番日記 2010/6/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…
    気温31℃
    南の風

    気温も高く、南からの湿った風が吹いています、宮古島
    なんだかまだ『梅雨』みたい!!今日は雨もそこそこ降ってました

    夕方MU(ムー)にチェックインしたお客さんからの伊良部土産♪
    ナンですか!?この眩しいピンク色の液体わ~!?(笑)
    【写真 ミキ!?】
    100624bloga.jpg
    伊良部島で観光して、入った商店で購入されたそーデスが…
    マジック描きで日付が変わってるのもポイントですね(笑)
    おそるおそるグラスに注ごうとすると…でねぇッ!!(^0^;
    サラサラ出てこねぇ~!!『みょ~ん♪』ってカンジ!!(笑)
    そーだなぁ~…昔流行った(!?)スライムみたいな!?そんなトコ
    お味は…多分『飲む極上ライス ミキ』と同じなのかな…??
    なんだか思考が停止してしまいそうな飲み物でしたね( ̄▽ ̄)=3

    そんな雨降りの宮古島…夕方のちょい晴れたタイミングで
    ビビさんとお散歩に行ってまいりました~、早足でね♪
    【写真 シチヘンゲ】
    100624blogb.jpg
    最近良く道端でも見かけます、このお花~(^_-)-☆
    洋名もあるそーデスが、ボクはこの呼び方のが好きデス!!
    結構色んな色合いがあるらしく、正に"シチヘンゲ"♪
    今日は雫も湛えたバージョンで撮ってみましたよん
    個人的にはピンクが一番可愛いと思いますね~

    【写真 ウミウシカタツムリ】
    100624blogc.jpg
    そして水中でウミウシ撮るシミュレーションに最適ではないか!?
    葉の上を闊歩するカタツムリを狙ってみましたよ~ッ(≧▽≦)
    これがまた、なっかなか"目"にピントが合ってくれません…
    ま、その練習の為に撮ってるんデスけどね!!

    そして目覚めつつある『ムシ系』いくつか撮ってみましたぜ~♪
    【写真 ふぎゃん(毛虫)】
    100624blogd.jpg
    たまに上から落ちてきて刺された事もあったなぁ~…(=_=;
    キモかわ…いくはないかい??(笑)

    【写真 クーバーグモ(琉神マブヤーより)】
    100624bloge.jpg
    はい、勝手に命名させて頂きました~、このクモさん(笑)
    おなかの模様がさぁ~、いま沖縄で知らぬ者の無い
    琉神マブヤー』に出て来る"クーバー1号・2号"にソックリ!!
    と思ってたらさ~、公式ページにも載ってました♪
    『クーバーとは悪の軍団マジムンの「ショッカー」的な役回りの怪人。
    ウチナーグチでは「蜘蛛(くも)」のこと。』だってさ~!!
    "クーバーグモ"って"蜘蛛蜘蛛"ってコトじゃね~かよッ( ̄▽ ̄;
    結構カッコい~ぜぇ~、マブヤー♪変身後のセリフ
    『たっぴらかすッ!!(叩きのめしてやるゼッ!!)』に惚れました(笑)
    そして飼い犬(実はシーサー)の犬(ケン)が良い味出してますよ!!

    【写真 ビビさん】
    100624blogf.jpg
    『なーなー、ムシじゃなくてワタクシ撮ってよ!!』U(`ェ´)U
    ってトコでしょうか!?最近散歩中によくよく"たっち"してくれます
    失礼致しました~、以後、気をつけますデス…(=_=;

    【写真 ブーゲンビレア】
    100624blogg.jpg
    雨がポツポツと落ちだして来たのでソソクサとMU(ムー)へ非難…
    伊良部の空は良いカンジに夕陽に照らされてましたケドね~
    その夕陽をバックに、キレイなブーゲンビレアを撮ってみました♪
    逆光ですが、葉の色あいがキレイですね~、ウン

    さて、最後になりましたが、日本代表戦は今晩…
    明日早朝…どっちか中途半端な時間ではありますが~
    起きたら見てやりますかな( ̄▽ ̄)
    希望的観測を含め、2-1で日本勝利っつーカンジで!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへ
    撮影 将門 SP-350使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

    宮古島 アルゼンチン決勝T進出日記!! 2010/慰霊の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    気温31℃
    南の風

    本日、沖縄は慰霊の日で学校などお休みなのデス…
    そしてウチも海はお休みでございました…関係ないけどね(^0^;

    さてさて皆様はこの4年に1度の祭典をどぅお楽しみでしょう!?
    勿論、ワールドカップ南アフリカ大会のコトですよ??

    世界の強国の戦術を見るもよし!
    選手個人のファンとして見るもよし!!
    お約束(?)イケメンを探すもよし☆
    観客席の各国の美女を探すもよし♪(笑)

    そして日本人ならば、やはり日本代表の勝利を期待したいもの…
    デ・ス・がぁ~!!(笑)
    ボク個人としてはやはりアルゼンチン代表の動向が一番♪
    3戦目はスカパー独占放送だったので生で見られませんでしたが
    我らが代表は3戦全勝で見事、グループリーグを突破!!
    決勝トーナメントへと駒を進めるコトが出来ました~(≧▽≦)

    思い起こせば南米予選では苦しんで苦しんで…(>_<)
    『やっぱマラドーナが出ないんじゃな~…』と思ってた頃も(笑)
    しかし本大会が始まったら"ここまで"は予定通り!!
    あと4戦!!しっかり勝ち上がって『世界最強』へと登りつめて~♪

    日本代表は…頑張って16強くらいで…一つね(^0^;
    そして明日も寝不足の日が続きそうだぜ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温26℃
    南の風

    今日も伊良部島方面で3ダイブ!!ガッツリ地形を満喫です♪
    【写真 ホワイトボード 2010/6/22】
    100622bloga.jpg
    ゲストさんは『人生初体験!!』しちゃいました!!(笑)

    1本目 がけ下

    昨日までの強烈な南風も落ち着きを見せてきました♪
    まずはチェックダイブも兼ねて、のんびり行ってみま~す

    エントリーしてボート下で集合出来たら~、岸よりに進んで…
    【写真 青の洞窟】
    100622blogb.jpg
    ステキなブルーを堪能して来ました!!エアードームは面白いね!!
    適度なウネリもあって、霧も若干出てくれてましたしね( ̄▽ ̄;

    暗闇の中、水面には"ギンユゴイ"のチビが泳いでました♪
    シッポに特徴のある黒いラインがあって可愛いデスよ!!
    他にはハナミノカサゴも泳いでましたね~

    【写真 ハダカハオコゼ】
    100622blogc.jpg
    コースを更に進んで行くと~、おっと久しぶりデスな!?
    ハダカハオコゼ(白)がお目見えデス(^_-)-☆
    実物はホントに瞳がキレイ!!是非一度見て貰いたいトコですね

    そしてクダンの『おエビさま』!!
    【写真 イエローボクサーシュリンプ?】
    100622blogd.jpg
    ナンとか体も写すコトが出来ましたが~、全体は撮れず…
    もっともっと仲良くならないとダメらしいデス(=_=;

    2本目 クロスホール

    そして伊良部方面の『ホールオブホール』!?
    お昼前の日の光が最高の1本でしたね!!( ̄▽ ̄)=3

    アカモンガラの群れを見ながら沖を泳いでメインのホールへ~
    ポイントではお馴染みのアカヒメジにノコギリダイの群れ
    "黄色い軍団"を横目にホールへ突入でございまーっす!!

    【写真 クロスホール】
    100622bloge.jpg
    ん~、クリアーだしお日さまの光が良いデスね!!
    最高の"クロス日和"でした~(≧▽≦)
    でもゲストさん曰く『クロスには見えませんでした』(笑)

    ホールを出た後は、地面から染み出すエアーカーテンを楽しみ
    浅場のゴロタで可愛いお魚さんを~…探すも不発…残念
    まぁ他にもベタですが、クマノミさんのチビも観察です!!
    【写真 クマノミ】
    100622blogf.jpg
    スズメダイ各種もチビが育って来たのか、穴の前で
    わんさかグループを作って泳いでましたね~♪♪

    ボート下のフリータイムではバボーリンガーに変身!?
    【写真 バブルリング】
    100622blogg.jpg
    と、ゲストさんを見やるとマスクのノーズポケットが…??
    よくよく見ると耳貫きを頑張り過ぎた様で、鼻血が(^0^;
    たまに見られる光景なのですが~、な、なんとぉ~ッ!!
    ゲストさん『人生初"鼻血"!!』ってテンションア~ップ!?(笑)
    えぇ~っと、ボクと同い年だそーなんデスが…マジ??
    『ナンか血の味がする~!!』ってそりゃそーですわ~
    本日のビックリポイントでしたね、ハイ( ̄▽ ̄)=3

    3本目 Wアーチ

    ラストも地形を楽しむぜぇ~ッ!!ってコトでGO~♪
    浅場のアーチをくぐって、ぐる~り沖を回りこみながら
    サンゴの中に住んでいる生き物もゆっくりジックリ観察!!
    【写真 Wアーチ】
    100622blogh.jpg
    【写真 サンゴ】
    100622blogi.jpg
    面白くね!?迷路の様な形のサンゴが幾つもありますよ~!!
    ついつい指でなぞっちゃ…わないよね…(笑)
    それにしても、自然の造形美には魅入っちゃいますね

    【写真 ヒメコモンウミウシ】
    100622blogj.jpg
    こちらはキレイどこのウミウシさん!!まだ居てくれますね
    ヒメコモンウミウシさん♪色合いもステキで大好きな子デス♪
    他にも黒地に黄色い☆がいっぱいの『ヒラムシ』さんも!!
    こちらもホント、星空の様でキレイなんですよ~!!

    【写真 Zアーチ浅場】
    100622blogk.jpg
    ちょっと足を伸ばして隣の"Zアーチ"付近まで行ってみました
    ダイバーが通るコトが出来るクレバスがあるのでモチロン突入~
    これからの時季は使用頻度もうなぎ登りデスね!!
    南よりの風に落ち着いて、伊良部方面が多くなりそうデス

    明日も暑くなりそ~だぜぇ~ッ(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 体験ダイビング日記 2010/6/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温31℃
    水温25℃
    南の風

    今日は体験ダイビングで伊良部島へ
    晴れた空で絶好の海遊び日和でしたね
    まずは軽~くシュノーケリングからスターット!!
    【写真 シュノーケリング中】
    100621bloga.jpg
    朝一の陽の光が水面を貫いて行きます☆
    水底のサンゴも照らし出されてましたよ~!!

    さて、水に慣れてもらったら早速タンクを背負ってドボン
    【写真 体験ダイビング】
    100621blogb.jpg
    シュノーケリングよりも深く潜り、サンゴもすぐソコに!!
    サンゴの近くには熱帯魚もたくさん泳いでます
    クマノミやスズメダイにチョウチョウウオなどなどいっぱい
    【写真 ロクセンスズメダイの群れ】
    100621blogd.jpg
    岩場をグルグルぐるぐる泳いでましたね~スゴイ大群でした

    そして現れたのはカマスの群れです
    【写真 カマスの群れ】
    100621blogc.jpg
    これまた手の届きそうなトコを泳いでるんだけど
    全く気にする様子もなく、ランデブーを楽しめました

    サンゴもりもり!!この癒しパワーは本物です(^_-)-☆
    【写真 サシバ沖サンゴの群生】
    100621bloge.jpg
    おつかれさまでした~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020 Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温25℃
    南の風

    今日も良いカンジの天気でしたね~、南風は強かったケド
    やっぱり伊良部島方面で3ダイブコースです(^_-)-☆
    【写真 ホワイトボード 2010/6/20】
    100620bloga.jpg
    地形三昧コースです!!久しぶりに『ワープ』にも突入~♪

    1本目 L字アーチ

    沖のL字アーチを目指し、宮古でも屈指の狭穴へ!!(笑)
    天井も低く、入口から出口までず~っと四つん這い状態…
    時には背中のタンクを『ガリガリ』擦りながら進むと~
    この最高のブルーの世界に浸れます!!
    【写真 ワープホール出口】
    100620blogb.jpg
    出口の辺りにはアカマツカサやノコギリダイの群れがわんさか♪
    今日はストロボも当てて撮ってみましたよ~!!
    【写真 ワープホール出口】
    100620blogc.jpg
    また違った印象で面白いですね~、赤がキレイだッ( ̄▽ ̄)b

    そしてホールを抜け出した先にはダイナミックなアーチ!!
    【写真 L字アーチ】
    100620blogd.jpg
    今日はバラフエダイやロウニンアジなど、大物は見えず…
    ですがこの巨大なアーチは何時行っても出迎えてくれます!!
    透視度もまずまず♪地形を楽しむには持って来いの海況でした

    2本目 Zアーチ

    次はお隣のポイントへ~、やはり"地形"です!!
    まずは沖に出て、ドロップ手前に居るお魚を観察しました♪
    カスミチョウチョウウオやスミレナガハナダイがいっぱ~い
    白に青紫に山吹色に、色とりどり!!キレイでしたね(^_-)-☆

    そのままドロップを降りて行き、メインのアーチへ→
    【写真 Zアーチ】
    100620bloge.jpg
    ん~、特徴的な形のアーチです!!超立体的だなぁ~
    Wアーチと共に『アーチ』の中ではかなりお気に入りデス!!
    【写真 Zアーチ】
    100620blogf.jpg
    アーチをくぐり抜け、反対側からも撮ってみましたよ~♪
    ナナメに繋がった地形が判りますか~??これが『Z』の所以
    ま、反対側から見たら『S』なんデスけどね(笑)

    しっかり地形を楽しんだ後は~、お約束のマクロダイブ
    ゴロタのセナキルリスズメダイを見ながら浅場へ移動~
    バイカナマコやボネリムシ、ナガレハナサンゴなど
    ちょいと"変化球気味"な生き物をご紹介!!(笑)
    そしてこ~んな可愛いウミウシさんにも遭えました♪
    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    100620blogg.jpg
    写真左はボクの小指の先っちょデス!!約5mmくらい!?
    このサイズは久しぶりに見ましたねぇ~、えぇ( ̄▽ ̄;
    まだまだ居てくれるモンですね!!

    3本目 がけ下

    ラストはオススメのこのポイント!!じっくり楽しんで来ましたよ~♪
    まずはメインのハナゴイの岩場で戯れましたぞ!!(笑)
    【写真 ハナゴイ】
    100620blogh.jpg
    ちょいと上手く撮れませんでしたが、紫色のハナゴイがキレ~
    ホント、手が届きそうなほど近くで観察出来ますよ!!

    そしてもうひとつのメインである青の洞窟です(≧▽≦)
    【写真 青の洞窟】
    100620blogi.jpg
    今日も『微妙に良いウネリ』もあって、霧もバンバン!!
    現れては消え、現れては消える霧が面白いデスね~
    写真じゃなかなか伝えられないのが残念です、ハイ(>_<)

    浅場ではモンツキカエルウオや、アカククリにツバメウオ
    このポイントの常連さんたちを観察しながらボート下へ…

    梅雨も明け、晴れ間が広がる宮古島!!
    ジリジリといつの間にか日焼けしちゃってます(>_<)
    これからお越しの皆様も、ど~ぞお気をつけて!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2.5m
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    も~梅雨明けでしょ!?良いカンジの青空が広がりつつある宮古島♪
    ちょいと強い南風が吹いてるけど、も~夏目前ですッ(≧▽≦)
    【写真 ホワイトボード 2010/6/19】
    100619bloga.jpg
    予定どおり、伊良部島方面で3ダイブで~す!!
    ホントは下地島方面に行きたいんデスけどね、コレばっかはね…

    1本目 クロスホール

    さて~、入院していたUFL-165ADが退院して来たので
    さっそくリクエストの地形ポイントに連れてってみた~!!
    治療費は良い具合にかかりましたが、完全回復♪
    おかげ様で更にクリアーな写真が撮れる様になりますた
    【写真 クロスホール】
    100619blogb.jpg
    朝の一番のり、って~のもあったんデスけどね( ̄▽ ̄)=3
    『ピシッ!!』と撮れますSP-350&UFL-165AD~♪

    【写真 クロスホール&バブルリング】
    100619blogc.jpg
    水底の砂を巻き上げない様に気を付けて~…ポフ◎
    微妙にホール真下からはズレてしまいましたが~
    なかなか良いカンジに上がってってくれましたね♪

    ボート下でのフリータイムにはウミウシ発見!!
    【写真 ウミウシ】
    100619blogd.jpg
    小さかった~、名前は判りません…(^0^;

    今日のキンギョ①
    【写真 キンギョハナダイ】
    100619bloge.jpg
    さてさて、ホントに至るトコで生まれてくれてる金魚ちゃん♪
    嬉しくて今日は3枚載せちゃいますよ~(^_-)-☆
    ん~、まだまだSP-350の距離感が計りきれん…がんばろ

    2本目 Wアーチ

    はい、次はアーチ&トンネル探検に行って来ました!!
    まずは一番凶暴(と思われる(笑))なクマノミの横を通って
    沖側を回りこみながら地形を堪能しましたよー(≧▽≦)

    サンゴの隙間に居るダンゴオコゼはお約束??
    『こんにゃく』やら『ゴマプリン』やら、その体色から
    言われていますが、どっちがマシかなぁ(笑)
    ま、どちらにしろ可愛いお魚さんデス!!

    そのままアーチ(大)をくぐってメインのトンネルに突入♪
    【写真 Wアーチトンネル】
    100619blogf.jpg
    外から入るブルーの光は絶品ですね☆
    トンネル内にはアカマツカサやキミオコゼもいっぱい!
    ライトの光から逃げる様に泳ぎ回っていましたね( ̄▽ ̄)b

    地形をがっつり楽しんだ後はマクロちっくに…
    【写真 キベリアカイロウミウシ】
    100619blogh.jpg
    ん~、やはり好きだ~、好きなんだ~、この機能♪
    『ワンタッチホワイトバランス補正機能』大好きです(笑)
    ストロボを焚かないスーパーマクロモードでもこの色合い!!
    ほぼ見た目と変わらない色再現だと思います、良いぞ~これ

    【写真 タツノオトシゴの1種】
    100619blogj.jpg
    こちらはヒデが見つけたタツノオトシゴの1種です♪
    こいつはちょ~っと上手く撮れませんでした…残念…

    そしてラストはやっぱり金魚ハンターに!!
    今日のキンギョ②
    【写真 キンギョハナダイ】
    100619blogk.jpg
    群から離れた1匹を狙って~、パシャリとな(^_-)-☆

    3本目 デンターロック

    静かなポイントでお昼を取って~、お日さまの光を求めて…
    ピークは過ぎた感がありましたが、良~い光がキてました☆

    【写真 白鳥ホール】
    100619blogl.jpg
    ホール内はうねりとの戦いでしたが、壁に掴まりながら~
    ナンとかパシャリと撮って来ました!!くぅ~キレイだッ!!
    水面から約2~3mと浅いのでこの強烈なレーザービーム☆
    ハナミノカサゴもスポットライトを浴びまくり~の踊りまくり~(笑)

    沖側にあるデンターロックに差し掛かると、先に動いてた
    別のショップさんのチームと鉢合わせ( ̄▽ ̄)=3
    【写真 デンターロック】
    100619blogn.jpg
    何時かスコップを持ってデンターロックの上に乗った
    『Ψ(`∀´)Ψばいばいき~ん♪』ってカンジの写真を撮りたいなぁ~
    だれがやってくんね~かなぁ~(笑)

    ボート下のフリータイムには先輩が手招き♪
    【写真 ユキンコボウシガニ】
    100619blogm.jpg
    大きな帽子を被ったカニさん!!ユキンコボウシガニです
    フリータイムの間だけで3個体ほど見られました!!スゴイ♪
    でもナカナカ上手い具合には撮らせてくれません…
    難しい被写体です、はい(>_<)

    今日のキンギョ③
    【写真 キンギョハナダイ】
    100619blogo.jpg
    ラストのラストもキンギョちゃん!!
    今日は思わぬ『裏ワザ』を発見したので、明日以降の
    マクロ写真に活かせるかな~!?請うご期待♪

    さて、今夜半にはオランダvs日本戦も終っていますね~
    オランダの世界トップレベルの攻撃陣を撥ね返せるかな??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/18


    !!!!










    !!!!
    えぇ~、嬉しさのあまり、縦にしてみました!!(笑)
    対韓国戦、アジア人としては韓国の"善戦"も期待したものの
    我らがアルゼンチンの攻撃陣大爆発に大喜び!!(≧▽≦)
    ってかメッシ、点にからむんデスが、やはり無得点…
    このままふて腐れずにお願いしますね~(笑)
    それにしても、メッシのみならずアルゼンチンのボール運び!!
    見てるこっちがハラハラしちゃいますなぁ~( ̄▽ ̄;
    いやいや、素晴らしく楽しい試合でございました!!
    気が早いけど、やはり最後にはトロフィーを掲げて欲しいデスね

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    また気温が上がったカンジですね~♪暑かったぜぃ( ̄▽ ̄;
    【写真 ホワイトボード 2010/6/18】
    100618bloge.jpg
    先輩の卸したてのボートに間借りして伊良部島方面へ!!
    笑っちゃうくらいの速さでした、えぇ…
    えっと…2ノット分、ノアにもらえませんか??(笑)

    1本目 サシバ沖

    まずはチェックダイブも兼ねて、オープンスペースで
    の~んびりサンゴの癒しパワーを体中に受けて来ました!!
    【写真 サンゴ】
    100618blogf.jpg
    小ぶりだけど、まだまだきれいなサンゴがいっぱいです♪
    オニヒトデとかはまだ姿が見えなかったなぁ~…隠れてる??

    【写真 カマスの群】
    100618blogg.jpg
    コースを回ってると、良いサイズのカマスの群が登場です!!
    オオメカマスかな??大きな瞳がかわいいカマスちゃんでした

    【写真 ゲストYさん】
    100618blogh.jpg
    フリータイムに入る前にゲストさんにカメラを向けると~
    おっと~、早速マスクとレギュを外しちゃったよ~♪
    こっちがその気じゃなかったから『ドキッ』としました(笑)
    まぁモチロン、Yさんもしっかりしたスキルをお持ちですから
    全然問題ありませんでしたケドね~( ̄▽ ̄)=3

    2本目 がけ下&青の洞窟

    次は個人的にも好きなポイントでございます!!

    エントリーしてスグ、まずはメインの一つ『青の洞窟』へ~♪
    【写真 青の洞窟】
    100618blogi.jpg
    ゆっくり浮上して、水面で記念撮影でーっす!!はい・ちーず☆
    ん~、足元のブルーがステキですね~、キレイだったな~!!

    再潜降して洞窟を抜けると~…先輩の船長さんがモンツキ狙い!?
    新しいオモチャ(カメラ)をゲットしたらしく『ジッ』と狙ってました
    【写真 船長&カスミアジ】
    100618blogj.jpg
    スグ隣をこ~んな大きなカスミアジが通っても目に入らない??
    ナカナカ良いらしいデス、PowerShotS90(^_-)-☆
    コンデジながら、マニュアル撮影機能が充実してます!!
    ハウジングもSeaToolさんから出ている様ですね
    渋くてカッコイイんだけど、オリンパスに慣れてるもんで
    『あのボタンの案内の無さは』渋いを通り越してる感も(^0^;
    電源ボタンすら判らんかった…(笑)

    さてさて、もう一つのメインであるハナゴイの根(岩場)です!!
    【写真 アカネハナゴイ】
    100618blogk.jpg
    『ぃよし、来たぁ~ッ!!』と思ったんデスが…結果はピンボケ…
    バランスは良かったのでそのまま載せてみました~(>_<)
    このボケ具合をみて更に頑張らねば!?

    【写真 バブルリング】
    100618blogl.jpg
    ボート下での安全停止中にはバブルリング製造マッシーンに!!(笑)
    最後にはゲストさんも一緒になって練習しちゃいました(^0^)

    3本目 白鳥幼稚園

    のんびりお昼休みを終え、少し移動して本日ラスト~!!
    最後は少ーし流れが出てましたね…まぁ軽く…ね♪

    今日のキンギョハナダイ
    【写真 キンギョハナダイ】
    100618blogm.jpg
    今時季、壁ぎわには小さいキンギョハナダイがわんさかッ(≧▽≦)
    この写真だけでも約20匹ほど写ってますね~、可愛いゼ~♪

    【写真 センジュイソギンチャク&ハナビラクマノミ】
    100618blogn.jpg
    続けて観察したのはクマノミさ~んでは無くて…??
    ここではイソギンチャクがメインなのデス!!見て見て~!!
    裏側のこのピンクの色合い、ステキ過ぎです♪

    エキジット前には新艇の装備をチェックしてみたー!!
    先輩に聞いてたんデスが、夜用の船尾の水中ライト☆
    【写真 LEDライト!?マジでッ??(笑)】
    100618blogq.jpg
    【写真 LEDライト夜間イメージ図(笑)】
    100618blogr.jpg
    ホントにLEDライトが付いてました、スゲーぜ…(^0^;

    ん~、ボクも負けない様に『わぃ~ッ!!』と頑張って
    もっと面白い!?(笑)船を造りたいぜ~!!
    え~っと…魚型の本体で、水中には足場となるスペースがあって
    頭は小型艇として分離出来る様な『バラティエ』の様な…?
    いやいや、『コーラが燃料になる』様な船も良いね…
    妄想が留めなく広がります(笑)

    夕方はビビさんとお決まりの散歩コースU(^ェ^)U
    今日はSP-350をポッケに忍ばせて行って来ました~♪
    そして水中のマクロ宜しく、見つけたのは"いみっちゃ"カマキリ!!
    【写真 カマキリ(2cm弱)】
    100618blogo.jpg
    スーパーマクロモードで撮ってみましたよー!!
    ん~、可愛かったデスね~(^_-)-☆
    なんだか『ムシ系』に目覚めてしまいそう…(笑)

    明日はノアで出港~3ダイブ予定です!!
    そろそろ梅雨明けじゃね!?明日明後日には…ってトコかな??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020 Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 デジイチ日記 2010/6/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    気温30℃
    南の風

    今日は海はお休みです!!なので~、こないだから行きたかったトコへ!!
    100617bloga.jpg
    くぅ~、この引き締まった体!!キンニクのスジがカッコ良い~(≧▽≦)
    かつて参加したコトもある社会人サッカーリーグ♪
    その試合場で行われていたのはあの『横浜FC』のキャンプ練習!!
    詳しい方は"ピン"と来ました!?そぅあのキングカズのチームです
    まぁ結果からゆ~と、カズは別メニューで調整中だそ~で…
    ナンともはや…と言った結果で残念でしたが、やはりプロの動き!
    見ているだけで楽しかったデスね~(^_-)-☆

    そしてファインダー越しに発見!!ぶ~りゃ~(同級生)の"末ピー"(笑)
    100617blogb.jpg
    中学・高校(1学期だけ(^0^;)の時、同じサッカー部だったのデス
    彼は今も社会人サッカーを頑張ってるらしく、今回は地元スタッフとして
    横浜FCのキャンプをサポートしている様です( ̄▽ ̄)=3
    ボール拾いでコートの周りに待機していましたね~
    ん~、見てたらナンだかオイラもボール触りたい…ウズウズ…
    こっちに飛んできたボールを1回だけ蹴り返せましたけどね♪
    スパイク持参して来るんだったかなぁ~(^0^;

    もぅ数日キャンプを行っているので、今日はかなり軽めで上がり
    お昼前には解散しちゃいました~、もっと見たかったケドな~
    100617blogc.jpg
    まぁ、しょうが無いデスよね♪この後はホテルで歓迎会や~
    明日以降も学校の表敬訪問や、高校生との練習試合に
    ちびっこサッカースクールも行われるんだそーデス、はい

    コリャ、来シーズンからの冬のキャンプにも期待しちゃいますね♪
    こーなると『toto』で"横浜"に勝ちつけちゃいそうだぜ…
    このパターンで最近ガンバ外してるからなぁ~、鬼になるしか…(笑)

    そして夕方はビビさんと例によってお散歩パパラッチ!!
    100617blogd.jpg
    MU近くの重機屋の片隅にある"ギリシャカラー"の荷台♪
    かわいいデスねぇ~、ビビ乗せて撮りたかったケドな~
    おにいちゃん見てたし出来ませんでしたU(^ェ^)U(笑)

    そして場所によってはまだまだ真っ盛り!!なホウオウボク!!
    100617blogf.jpg
    どーですか!?この見事な原色パワーわッ!?強烈でしょ~♪
    この後ろのアパートの方とか、朝一この花を見たら
    テンションアップしてしまいそ~デスね~、上がり過ぎ注意(笑)

    ん?ナンだかビビさんがソワソワし始めたけど…
    100617blogg.jpg
    あ~、ナンだ、この子の匂いに気付いたんか~、めずらし~!!
    ビビさん結構ハナ効かない気がするんデスよね…(^0^;
    100617blogh.jpg
    ビビさんに迫られて『フゥ~ッ!!(>皿<)』ってなっちゃった…
    はいは~い、ビビさん、そこまでーッそれ以上突っ込むと
    ハナの頭に"ガリッ"ってされちゃうよ~( ̄▽ ̄)=3

    な~んて言ってたらもっと強烈な出会いが!?







































    少し小ぶりだけど2mくらいはありそうなトラさんッ!?
    100617blogi.jpg
    モチロンお人形でしたけど、あのサイズはチョイとビビります(笑)
    『え?ナンでこんなトコに!?』ってね~(^0^;
    ビビさんと並べて撮りたかったけど、デカすぎてひっぱり出せなんだ…

    明日は海♪南風だから伊良部方面かなぁ~♪
    さて、今晩はアルゼンチンvs韓国戦ですよーッ!!
    今度こそ爆発なるか!?我らがアーデンティーナァ~ッ(≧▽≦)
    ナンだかメッシ、ホントに大会無得点だったりして…??(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    撮影 将門 E-520

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ハーリー&ダイビング日記 2010/6/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    昨日は宮古(沖縄)の各地で行われた海神祭!!
    我らが布干し堂船主組合もパイナガマビーチで開催♪
    しかも20回の節目の記念大会なのでした~(≧▽≦)

    ワールドカップ日本戦を一応観戦し、寝たのは15日の午前1時
    そこから午前4:30に起床して、集合前には個人的な御参りと~
    ノアへのお供えを済ませて来ました!!まだ暗かったなー(^0^;
    100616bloga.jpg
    "海神"が祭られている漲水御嶽(はりみずうたき)で御参り♪
    お正月にも訪れている宮古の聖域でございます(^_-)-☆
    そして港に泊めてあるノアへ移動し、お供えを~!!
    100616blogb.jpg
    お線香・米・塩・酒をまとめて『今年も一年無事故であります様…(=人=)』
    うっしゃッ!!寝ぼけマナコをこすりながら、スグそばの集合場所へ!!

    大会の催されるパイナガマビーチにはカラーコーンを配置し
    交通整理も行いながら、各種品々を大会運営本部へと移動~
    100616blogg.jpg
    今回は記念大会とゆ~事で、約1000人規模の大イベントとなる見込み!!
    トラブルが起こらない様、いつもより色んなトコで力入ってます♪

    そして午前7時を回ったトコで、主だった面々が布干し堂に集結
    人数が揃ったって事でまずは御願(うがん)バーリーに参加しました~
    100616blogc.jpg
    コレは所謂"海の神様へ捧げる為"のハーリー(レース)なのデス!!
    100616blogd.jpg
    同じサバニ(船)に乗ったマサルとパシャリとな(^_-)-☆
    今回はカメラ持参であちこちパパラッチしてましたよ~♪
    そしてこの『捧げ物』を神へと届けるのがこちらのユタ(シャーマン)
    100616bloge.jpg
    多分街中ですれ違っても普通のおばーたち(^0^;
    中には男性のユタもいらっしゃいます!!
    ちょっと前まで女性限定と思ってましたが、居るんデスね~

    そして地元ゲストのO-のさんも選手としてレースに参加すべく
    朝も早くからユニフォームに身を包み登場でーす( ̄▽ ̄)=3
    100616blogf.jpg
    ジェットスキー仲間との参戦とあって、この『じぇっと馬鹿』
    ステキなユニだと思います!!他のチームもオリジナルのユニを着て
    徐々にその姿も増えて来ましたよ~、その数ナンと~52チームッ!!
    100616blogh.jpg
    トーナメント表もデカくなりますわなぁ~、コリャ
    パノラマ撮影、失敗の図…1枚目と2枚目のつなぎ目が(=_=;

    いよいよ始まる第20回布干し堂船主組合ハーリー大会!!
    まずは組合長の挨拶から入りま~す♪
    100616blogi.jpg
    サバニも浜に着いて準備万端『整いましたぁ~♪』(笑)
    100616blogn.jpg
    良いカンジのコンディション!!風下だしそらも微妙に曇り
    汗水たらして船を漕ぐにはベストな空模様でしたね♪
    時折晴れ間も見えて、波打ち際が眩しかったぜ~(>_<)

    そしていよいよ出走の時迫るッ!ナイス笑顔、お兄さん!!
    100616blogj.jpg
    一般男子に混ざって地元の高校生も参加しちゃいます♪
    100616blogk.jpg
    良いカンジに眉毛の無いお兄ちゃん(笑)頑張ってね~(^0^)
    高校生と言えども侮れません!何せ水産校なので海はお手の物!?
    カッター部とかは見事決勝まで勝ち進みましたよー!!

    やはり舵取りは最重要ポイント!!
    100616blogl.jpg
    真っ直ぐ進んで見えますが、ココから90度左右に曲がります(笑)
    1レース、約8分を見積もっていますが、それ以上かかりそうだと
    ジェットスキーに連れられて浜へ→まぁそれもまた楽しそう♪

    布干し堂のレースは一端浜に着き、一人が約10m先に用意した
    各サバニと同じ色の旗を取る事でゴールとみなされます!!
    100616blogm.jpg
    だもんで、タイミングを計って『ソイッ!!』とダイブ!!しか~し
    ハウジング内の"曇り"のせいで一番良いタイミングで撮れたのに
    一番大事な部分が白くボケてしまうだなんて…(笑)
    結構このダッシュで逆転勝利も起きたりするんデスよ(^_-)-☆

    お昼を回った頃には地元中学生達の『体験ハーリー』です♪
    100616blogo.jpg
    中学生と言っても1年生!!
    まだまだ小学生の様なあどけなさもあり…
    先生のゆ~事聞かない小生意気さもあり…(笑)

    そんなこんなで記念すべき第20回布干し堂船主組合ハーリー大会は
    事故も無く、時間をおす事も無く(ココすごい!!)無事に終了~♪
    午後1時半には撤収が始まりましたが、全部片付けが終るのは
    3時を回ってましたけどね、はぁ~ちかりたびー(笑)

    そして船主組合の本拠で慰労会が催され、お酒は呑みませんが
    余ったお弁当やうず巻きパンをモリモリ食べましたよ~(≧▽≦)
    本拠の中には15年前の布干し堂の写真もあって、興味深く拝見!
    すぐそばに立つアトールエメラルドホテルが出来る前の海岸
    『あれ~、こんなんだったっけ!?』『あれ?まだ15年!?』
    なんて色んな声も飛び交っていましたね(^_-)-☆

    普段はスルーしがちなパイナガマビーチなんですが…
    100616blogp.jpg
    改めて見ると『キレイじゃね?この海??』と再認識!!(^0^;

    このイベントが終ったら~梅雨が明けて晴れ渡ったん夏ッ♪
    夏本番までカウントダウンスタートしましたよー(≧▽≦)

    曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温26℃
    南の風

    今日はゲストさんも入れ替わり、マンツーダイブ!!
    100616blogq.jpg
    ん~、下地方面の地形ポイントに行きたかったんデスが…
    残念、南よりの風で伊良部方面になってしまいました(>_<)
    ですが宮古らしい地形も交えながら、ガッツリ3ダイブ!!

    1本目 ツインホール

    2本目 デンターロック

    を!?トゲトサカに住んでる和菓子の"金平糖"発見♪
    100616blogr.jpg
    可愛らしい姿のイソコンペイトウガニさんでした!!
    住んでいるお家(トゲトサカ)の色合いで体色も変わる
    実にステキなカニさんなので~す( ̄▽ ̄)=3

    さてさて…ポイントにある浅~い穴をズンズン進むと→
    100616blogs.jpg
    あらコンニチハ!!水面まで浮上しちゃいました~♪
    100616blogt.jpg
    宮古島にはこの様な『浮上ポイント』が幾つかあります!!
    浮上後の"再潜降"が不安かもしれませんが、サポートします
    不安を越える楽しさが待ってますよ~(^_-)-☆

    3本目 がけ下

    浅場に居るピエロの様なお顔のモンツキカエルウオ!!
    100616blogu.jpg
    今日はちょいとピンボケ気味ですが…(^0^;
    100616blogv.jpg
    最後は宮古島の青の洞窟でシメッ!!
    ん~、最高のブルーを楽しめました~♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島ハーリー&ダイビング日記 2010/6/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温26℃
    南の風

    本日もマンツーダイブ!!そしてやって来ました、海神祭♪
    100615bloga.jpg
    ファンダイブは伊良部方面で3ダイブのがっつりコースです

    1本目 沈船

    さてと~、今日は特別な(?)ポイントへGO~♪
    なんと宮古と伊良部の間に沈んでいる"沈船ポイント"
    100615blogb.jpg
    先輩のボートに間借りしての出港で、思い切り楽しみました!!
    ゲスト陣が窓に並んで記念撮影でございます(^_-)-☆

    そして人工物(沈船)をバックに飛んでいるハナミノカサゴ~
    100615blogc.jpg
    青い光も手伝って、ナカナカにキレイでございました♪

    そしてレア物中のレア物!!お初にお目にかかりましたよー
    100615blogd.jpg
    ゴルゴニアンシュリンプと呼ばれるこの『エビ』さん
    イメージよりも大きくて、手のひらからはみ出そう!!
    それでもキレイな模様が目を惹く不思議なエビさんでした

    2本目 クロスホール

    地形と大物と、両方楽しめたお得な1本でしたね♪
    100615bloge.jpg
    水底近くにいたカメさん、昨日に続いて遭遇です!!
    そしてコレまた何枚も写真を撮らせて頂きました~

    んで、メインのホールももちろん堪能です( ̄▽ ̄)=3
    100615blogf.jpg
    外洋のブルーが最高にキレイでしたね!!
    この地形と光が『十字架』に見えるのが由来なのデス

    3本目 Wアーチ

    ラストのラストも地形に生き物に楽しめるポイント♪
    100615blogg.jpg
    この角度のショットはお馴染みデスね(^_-)-☆
    一番地形が"映える"角度だと思います!!

    そしてラストで見事『30ダイブ達成』されたゲストさん
    100615blogh.jpg
    ボードを持って頂き、記念撮影でございま~っす♪

    地形を楽しんだ後はマクロちっくダイブです!!
    100615blogi.jpg
    こちらはクロヘリアメフラシちゃん!!目にピント~…
    上手く合ってくれたかな~!?要修行!?(^0^;

    そしてタツノオトシゴの1種♪
    100615blogj.jpg
    このポイントでも良く見られます!!1cm弱のサイズ~♪
    シッポで草にしがみ付いててゆらゆら…その姿が可愛いの!!
    カメラで撮って初めて見える表情もホント可愛いデスね

    『今日は目にピント合わせ、頑張ったよ~』ヒデ談
    みなさん、いかがでしょう!?(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温26℃
    南の風

    今日はマンツーダイブで伊良部方面へ~♪
    100614bloga.jpg
    ガッツリ3ダイブコースです!!(≧▽≦)

    1本目 バベの家(や)

    ダイバーがギリギリ入る事が出来る穴があります♪
    壁の穴を見てみると甲殻類が隠れてたり( ̄▽ ̄)=3
    100614blogb.jpg
    こちらはアカシマシラヒゲエビちゃん♪
    100614blogd.jpg
    ゆらゆら揺れながら『ゆりかごダンス!!』
    ワールドカップ期間でブラジルの『ベベト』を思い出します(笑)

    今日はカメさんにも遭遇しちゃいましたよ~(≧▽≦)
    100614blogc.jpg
    結構近寄っても撮らせてくれました!!良いやっちゃ~

    2本目 L字アーチ

    マンツーなので、普段はなかなか通らないケーブにも!!
    ワープホールを通ってL字アーチへ直行~( ̄▽ ̄)
    100614bloge.jpg
    出口のブルーは超キレイ!!アカマツカサのシルエットがグゥ~♪
    ヨスジフエダイやアカヒメジも群れていますよ~!!

    3本目 がけ下

    ラストは賑やかなポイントへ行って来ました!!
    まずは"葉っぱ"に擬態しているハダカハオコゼ発見~
    100614blogf.jpg
    ゆらゆら揺れながら、宝石の様な瞳で見てきます
    こうして写真で見るよりも数倍キレイなんデス☆

    ポイントの至るトコではツバメウオが群れてますよ!!
    100614blogg.jpg
    結構大きなお魚さんで、群で近寄られると、結構コワかったり(笑)

    そして初めて見たゼブラガ二の1種だそ~デス
    100614blogh.jpg
    お友達ガイドに教えて頂き、観察しちゃいました~♪
    んーコレまたゴツくてカッコイイ形をしてますね
    コレも一つの自然の造形美!!ステキです(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 アルゼンチン勝利日記!!(笑) 2010/谷口次男坊の誕生日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    気温29℃
    北東の風

    祝ッ!!
    アルゼンチン代表~
    ワールドカップ初戦勝利ッ!!

    今日は海はお休みデス~( ̄▽ ̄)=3
    2010年南アフリカワールドカップも2日目が終了~♪
    昨日は待望のアルゼンチン戦が行われました!!

    試合を見だしたのは後半からで、既に1-0でリード!
    序盤のコーナーキックからDFのエインセがヘッド一発!!
    見事先制点を叩き出し、ナイジェリアの反撃を抑えて
    後半スタート~、ってトコからデスね(^_-)-☆

    前線は2トップのテベス&イグアインと、その下に控える
    MVP最有力候補!?と目されるメッシの攻撃陣!!
    ホント攻撃は『必ずメッシ軽油で!』ってくらいの集まり具合
    ですがかなりのシュートを放つも、最後までメッシはノーゴール
    まずはナンとか初戦の勝ち点"3"をもぎ取ったな~、て印象~

    『攻撃がメッシを頼りすぎ!!』と受け取る人も居たようですが
    ボクはちょっと変わった見方になりましたね~( ̄▽ ̄;
    見た感じ、アルゼンチン(マラドーナ監督?)はナニが何でも
    "メッシに得点をあげさせたい"と見えた試合内容だったな、と
    監督から『ラストパスは必ずメッシに出せ!』ってゆ~
    至上命題でも出されてるんじゃないの!?と思うほどでした

    なんだか穿った見方になりますが、思うところは…
    『このワールドカップを見る人は"メッシ"を見ている』
    『観客の皆、誰よりも"メッシ"のゴールを期待している』
    『"メッシ"が決める事で世界が盛り上がる!熱狂する!!』
    『最低でも勝つ!そして最も盛り上がる勝ちを演出する!!』
    『それが出来るのは"アルゼンチン代表"のみ!!』
    当然っちゃ~当然ですけどね(笑)

    しかしボク的には…
    『例えメッシが大会無得点でもアルゼンチンが優勝すれば最高!』
    なのであります!!

    自分が見た限りでは、メッシよりもテベスが良かったな~って!!
    ディフェンスもしっかり、パスもためを作って良いタイミングで
    しかし何故かシュートが殆ど無かった様な気がする…
    それもコレも『まずはメッシに決めてもらいたい』(>_<)
    "自分の得点"よりまずは!!って位、ゴールよりメッシを見てる?
    そんな印象でしたね…ま、勝ってくれたのが何よりデスけどね
    次の試合ではメッシを活かすのも良いけど、是非自身も
    得点を挙げて欲しいデスね~、応援するぜぃ( ̄▽ ̄)=3

    "メッシを伝説とする"のでは無く、最後の試合が終った後に
    "伝説となる"って位で良いと思うんデスけどね~アルゼンチンは
    まぁナンにせよ、この後の試合も楽しみに見させて頂きます!!
    仕事には影響しない様に観戦します…ハイ…

    そして明日、14日は遂に日本代表の試合が行われますよ~♪
    皆さん、思い出したら応援しましょーねッ(^_-)-☆(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温28℃
    水温26℃
    北西の風

    昨日から風向きが変わり、北よりの風が吹いてます…
    600本記念を迎えたリピーターさんと企んでいた
    『3日連続"L字"&"がけ下"コース』は残念ながら
    達成するコト、適いませんでした…(笑)

    【写真 ホワイトボード 2010/6/12】
    100612bloga.jpg
    ってぇ~ワケで本日は下地島方面ですが~…ウネリが…
    ナンとか地形ポイントまでは行けましたが、船上は大変!!
    ボクは船持ち(船上待機)だったんデスが~、酔った…(=_=;

    1本目 中の島チャネル

    やはり混みあってきた中の島湾♪
    同じ湾内にひっきりなしにボートが出たり入ったり
    チームも何チーム入ってたのかなぁ~??( ̄▽ ̄;
    まぁしっかり『地形の宮古』らしいコースを楽しめました
    浅場はウネリの影響か、少し透視度も落ちてました…

    2本目 クリスタルパーク

    続いては本日、一番落ち着いているであろ~ポイントへ!!
    砂地での~んびりじ~っくりお魚ウォッチング♪
    タツノハトコなど珍しめの生き物も観察するコトが出来ました

    2連荘で潜った後は、ウネリをあとに港へ帰りまーっす
    ショップへ戻ってゆ~ったりランチを取りました♪

    本日はカメラを持って無かったので、写真はホワイトボードのみ!
    また次回をお楽しみに( ̄▽ ̄)=3

    さぁ、今日深夜には我らがアルゼンチンの第1試合ですよ~!!
    対するはナイジェリア!!これまた難しそうな相手デスね…
    出来れば『アフリカ勢』は緒戦では当たりたくないトコでしたが
    期待の攻撃陣が噛み合えば、ゴールラッシュも夢ではない!?
    メッシやテベスにも期待しますが、ベテランのヴェロンにも注目♪
    ん~、こいつぁ~見逃せねぇぜッ!!(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    南西の風

    さてと~、予定通り東京からの直行便を待ってからの出港デス!
    【写真 ホワイトボード 2010/6/11】
    100611bloga.jpg
    昨日からのゲストさんも『オープンなポイント希望♪』
    ってコトで!!全く同じポイントへGO~( ̄▽ ̄)b

    1本目 L字アーチ

    どらどら、今日はいらっしゃるかなぁ~ロウニンさん…
    おぉー!!今日も居た~、居たけどスグに逃げちゃった(>_<)
    ゲストさん全員は見られませんでした~、残念
    【写真 L字アーチ】
    100611blogb.jpg
    ダイナミックなクチを開くアーチをくぐって振り返り~
    ゲストさんを入れてパシャリとな(^_-)-☆
    水のブルーがキレイでしたね~!良いカンジ!!

    本日宮古入りのゲストさんはフィルムカメラを持参!!
    【写真 キイッポンウミウシ】
    100611blogc.jpg
    コテコテの(?)マクロ派ダイバー♪
    L字アーチからボートへ戻る前にはWアーチに寄り道…
    ねちねちマクロダイブで色々見てきましたよー( ̄▽ ̄)=3
    『地形の宮古』もあなどれませんゾッ!!(笑)

    続けてウミウシさんを発見しましたよ~♪
    【写真 センテンイロウミウシ】
    100611blogd.jpg
    地形の一番映えるトコでマクロな被写体を狙ってました
    まぁ空いてたので問題ありませんでしたけどね~!!
    たまには良いデスな(^0^;

    2本目 がけ下

    さてと~、昨日に続きやって来ましたこのポイント♪
    昨日以上に『チビ』たちに遭えて嬉しかったデスね~
    だけど、取りあえずはまずコチラから(^_-)-☆
    【写真 アカネハナゴイ】
    100611bloge.jpg
    アカネハナゴイの大群!!今日は透視度も良いカンジで
    アカネハナゴイの色合いもステキでしたね~!!
    ♂にはも~ちょい"背びれ"を開いて欲しいモンですわ…

    そしてコチラは見た目と違って足が速~いコンシボリガイ!!
    【写真 コンシボリガイ】
    100611blogf.jpg
    カメラの設定を変えようと目を離すと、結構ロスト気味(笑)
    こまめにカメラとシボリガイをチェックしましょ~♪
    背中に殻を背負ってるのが面白いデスよねん

    コチラはまたキレイな色合いのウミウシさん!!
    【写真 ジュッテンイロウミウシ】
    100611blogg.jpg
    むむぅ~、探してみるとまだまだ居てくれますね♪
    ウミウシを見つけるたびにカメラを構えて『ジッ』
    と被写体に向かうゲストさん!!フィルムカメラだと
    デジカメみたいに無駄玉(?)使えませんもんね~( ̄▽ ̄;

    今日のキンギョ
    【写真 キンギョハナダイ】
    100611blogh.jpg
    こちらはボクの大好きなキンギョハナダイちゃん♪
    けして珍しいモノではありませんが、遂つい魅入っちゃう…
    ピントは合って無いんだけど、左上のポリプが向日葵みたい!?
    何となく"絵画ちっく"な写りになってて気に入っちゃった~
    やはり『自己満足』の世界ではありますね( ̄▽ ̄)

    そして『ユキンコハンターHIDE』は今日も発見(笑)
    【写真 ユキンコボウシガニ(通称)】
    100611blogi.jpg
    コロコロ転がる姿がラヴリーです、ハイ(≧▽≦)
    だんだん『フチコマ』にも見えてきたぜぇ~!!

    【写真 超レアモノ】
    100611blogj.jpg
    らしいこのエビさん、撮りきれません…奥過ぎる…

    明日は午前の2ダイブコースで行って来ま~す
    ナンとか回復して欲しいデスなー、この天気…(^0^;


    港に帰ってボートの後片付けをして車に戻ろうとしてると
    港内にある魚屋『海の幸』のお兄さんが声かけてくれました
    『ナニなにぃ~!?』とお店に立ち寄ると~、ビックリ!!
    【写真 マグロ解体ショー!?】
    100611blogk.jpg
    昨日釣られたキハダマグロを包丁1本でキレイにさばいてます♪
    その手際たるや!!あっとゆ~間に40kgのマグロが解体されました

    そしてさばきたてのマグロの"中おち"をおよばれ!!
    【写真 キハダマグロ(中おち)】
    100611blogl.jpg
    ちょちょいと醤油を着けて『パクッ』うんめぇ~ッ!!(≧▽≦)
    超新鮮なマグロ♪通りかけのお兄さんお姉さんも"およばれ"
    『うわぁ~、超ビール飲みてぇ~ッ!!』みんな言ってました(笑)
    どうもご馳走さまでしたー(=人=)


    そして遂に!!今夜開幕しますね~ッ!!
    2010年ワールドカップ南アフリカ大会がぁ~(≧▽≦)
    それにしてもやはり『時差』はキツそうだ…
    キツそうだけど、アルゼンチン戦はやはり"生"で見たいぜ~!!
    『日本』はそれとなぁ~く応援しておきます、ハイ(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020 PCU-01使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温28℃
    水温25℃
    南の風

    本日は朝に宮古入りのゲストさんを迎えての出港~♪
    伊良部島方面でのんびり楽しんで来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2010/6/10】
    100610bloga.jpg
    到着1ダイブ目で記念ダイブとなりましたよー(≧▽≦)

    1本目 L字アーチ

    宮古島も長いゲストさん!!リフレッシュなんだけど
    リクエストで大好きな地形ポイントへGO~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 ロウニンアジ】
    100610blogb.jpg
    沖のアーチへ向かい、えっちら泳いでメインのアーチへ到達!!
    するとバラフエダイの群の向こうに一際大きな影が~♪
    ロウニンアジがグルグル泳いでくれましたよ(^_-)-☆

    【写真 ゲスト&ロウニンアジ】
    100610blogc.jpg
    カメラを持つゲストさんもしっかりサービスしてくれました
    【写真 ゲスト&ロウニンアジ】
    100610blogd.jpg
    地元ゲストさんのO~ノさん♪これまた目の前に~!!
    今日は結構気前の良いロウニンさんでしたね( ̄▽ ̄)b

    そしてアーチの下、最深部で記念撮影(笑)
    【写真 600本記念撮影☆】
    100610bloge.jpg
    600本達成オメデトーございま~っす(≧▽≦)
    このポイントで記念撮影出来るのもベテランさんならでは!?
    1000本目指してガンガン潜ってくださいまし!!

    【写真 ヒラムシの1種(と思います(笑))】
    100610blogf.jpg
    ん?コレって…??あ、やっぱりヒラムシだ~♪(^0^)
    左側の突起は『おえかきせんせい』のマグネットペンです
    あんまり小さかったのでゲストさんはカメラで撮れず…
    次回はクローズアップレンズで挑戦しましょう!!

    【写真 Wアーチ】
    100610blogg.jpg
    コース後半ではWアーチにも寄り道して行きました
    タツノオトシゴの1種にも遭えましたよ~♪
    大物ロウニンに小物のタツノオトシゴ!!良いカンジです

    2本目 がけ下

    ランチをとってのんびり休んだ後もリクエストポイントへ!!
    今度は浅場で"サクッ"と行けるトコへ~( ̄▽ ̄)b

    【写真 モンツキカエルウオ】
    100610blogh.jpg
    浅場ではカエルウオを探して各々撮影開始です!!
    相変わらず可愛いデスね~、チビならなおさら♪
    こちらは小指のサイズくらいで可愛い盛り(≧▽≦)

    【写真 ゲスト&アカネハナゴイ】
    100610blogi.jpg
    このポイントのメインの一つ!!アカネハナゴイの吹雪♪
    掴めそうだけど掴めないんだなぁ~コレが~(笑)

    【写真 ロウニンアジ】
    100610blogj.jpg
    コース後半には大きな岩の下、ひっそり隠れてるロウニンアジ
    これまたL字に続いてメーターオーバーでしたねッ!!

    【写真 キンギョハナダイ】
    100610blogk.jpg
    ラストのボート下ではキンギョハンターに♪
    今日はカメラ慣れしたキンギョに当たりましたよ( ̄▽ ̄)b
    穴にも引っ込まず、ず~っとモデルになってくれました!!
    も~少しキレイな色合いを出してやりたいなぁ…

    【写真 600本記念ケーキ♪】
    100610blogl.jpg
    ショップに戻ってから600本記念のケーキをみんなでペロリ
    ん~、フルーツたっぷりで美味しかったデスね~!!

    さてと~明日も東京からの直行便待ちで出港です♪
    ただ天気予報がなぁ~…せめて午後は降らないで…(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 SP-350使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 オニヒトデ駆除日記 2010/6/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温27℃
    南東の風

    本日は宮古島ダイビング協会の皆さんと出港です!!
    このパターンで言えば…そぅオニヒトデ駆除でございます
    我らがノア号で出港!!ダイバー6名でガッツリ3ダイブ
    伊良部島はサバ沖方面で行って来ました~!!

    1本目 イノー出入り口(西側)

    さて、行きますかねぇ~♪
    【写真 エントリー直後】
    100609bloga.jpg
    と、意気込んでエントリーしたのデスが…
    ん~、"食痕"を通りこして雑草が生えてしまったあとしか無いね…
    【写真 サンゴの形をした岩と化してるガレ痕】
    100609blogb.jpg
    辛うじて『サンゴの形』は留めていますが、突付けば崩れそう(>_<)
    次の台風が来たらかなり雰囲気変わってしまいそうデスね!!
    【写真 オニヒトデ】
    100609blogc.jpg
    ナンとかへばり着いているオニヒトデ発見!!
    ですが1本目はナカナカ"上がり"が悪かったデスね…

    【写真 ヒトデの数・サイズのチェック】
    100609blogd.jpg
    ボート上では水中よりも細心の注意が必要です!!
    ヒトデの『折れたトゲ』ですら危険なのデス~(>_<)
    1匹ずつ1匹ずつ、メッシュバックからカゴへと移しながら
    その数とサイズをチェックします( ̄▽ ̄)b

    2本目 サシバ沖(佐良浜側150m)

    次はボートで移動しながら食痕の目立つポイントへ→
    お~!?この辺りとか結構"キテ"んじゃない??
    と、水面から見ても白くなった痕が判るくらいでした
    【写真 水面写真】
    100609bloge.jpg
    って判り辛いですね、写真では(笑)
    お昼ごろまではベタ凪ぎで、もー少し上手く写ってると思ったけど…

    ココでは予定通り!?1本目よりも多く見つけ出す事が出来ました
    【写真 ヒデ】
    100609blogf.jpg
    約30~40cmほどはありそうなオニヒトデでしたね~!!
    やはり食痕も目に付きますね!!まずは目指すはこの"食痕"
    【写真 食痕】
    100609blogg.jpg
    オニヒトデが食べてしまった後はサンゴが真っ白に!!(>_<)
    こ~ゆ~白い食痕を見つけて辺りを注意しながら探すと~…
    居た~ッ!!
    【写真 オニヒトデ】
    100609blogh.jpg
    こんなゴツイなりしてますが、狭い隙間に入り込みます!!
    一度『掴み損なうと』スルスル~っと更に奥に入っちゃいます…
    それにしてもスゴイ容姿ですよね、このヒトデわ(>_<)

    1本目の倍以上の数を上げる事が出来ました!!
    ですが予定していた数からは大きく見劣る数でしたね~

    3本目 サシバ沖(佐良浜側50m)

    2本目のポイントから約100mほど移動してエントリー
    ココもさっそく見えてくる食痕…でもまだ疎らかな??
    【写真 食痕】
    100609blogi.jpg
    まるでアイスを"ぺろり~ん"とナメとったかの様な痕ですね…
    こりゃ~このポイントも"わんさ"と居るかも!?と思いきや
    食痕が見える割には本体の姿は無く、上がりも1本目とどっこい
    ん~、今回はポイントを絞りきる事が出来ませんでしたね…
    次回以降にも気を付けて行かなければなりませんな(>_<)

    【写真 数・サイズのチェック】
    100609blogj.jpg
    最後もしっかり数とサイズを確認しますよ~!!
    この辺のデータもキッチリ採って次回以降に活用せねば~

    【写真 オニヒトデ水揚げ証拠写真】
    100609blogk.jpg
    今回は大きなバケツ3杯分で160匹の水揚げとなりました
    ん~、予定では250~300くらいを考えていただけに
    今回はちょっと少なめでしたね~…もっと居ると思うんだけど…

    普段ポイントとして使わない場所なだけに、なかなかね
    狙い定めて"ピンポイントで根こそぎッ!!"とは行きませんね(>_<)

    明日は朝一宮古入りのゲストさんを迎えて出港予定!!
    この晴れた天気が続いて欲しいトコですね~♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    水中撮影 宮古島ダイビング協会 山中さん μ1020使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : みんなに知ってもらいたい - ジャンル : 日記

    宮古島 デジイチ日記 2010/6/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温28℃
    北東の風

    さぁ~梅雨前線もドコへやら!?ステキな青空の宮古島!!
    【写真 トゥリバー赤立標】
    100608blogh.jpg
    写真は昨日撮影したトゥリバーの港に延びる遊歩道
    その先っぽにある赤い立標を逆光気味に撮った写真です♪
    眺め良さそうだったんデスが~残念(>_<)
    東屋の屋根には上れませんでした~、風は気持ちよかったケドね!!

    それにしても…数年前は水中写真もおざなりでしたが…
    デジイチとか持ちだして…すっかり"趣味の欄"に『カメラ』
    って書いてしまいそうなカンジのボクです、ハイ…(笑)

    今ではビビさんの散歩にも肩紐かけて持ってったりしてます☆
    お陰で(?)僅か30~40分少々の範囲ではありますが~…
    色んな被写体を探す様になっちゃいましたね( ̄▽ ̄)=3
    【写真 シーサー(正面)】
    100608bloga.jpg
    ホラ!こんな凛々しいシーサーさんのお顔とか~…Σ( ̄□ ̄ )
    ちょっと待て??コレは…なんか感じるこの違和感は!?
    向かって右側によってみると~、ナンとッ!!
    【写真 シーサー(左45度)】
    100608blogb.jpg
    目ん玉飛び出し過ぎでしょ~、これわ~(笑)
    正面顔を意識し過ぎたのか?実に面白い造形になってました♪
    こんな何気な~い突っ込みドコを探すのもある意味趣味かな(^0^;

    それまでは全く気にも留めていなかったトコで新しい発見!!
    【写真 歩道の花(?)1】
    100608blogc.jpg
    コレって"花"なんですかね~、"花"なんでしょ~ね~と独り言(笑)
    なんだか『小さな向日葵』の咲いたアトってカンジ♪

    【写真 歩道の花2】
    100608blogd.jpg
    この花も名前は判りませんが、一端気にし始めると
    辺りに結構咲いているのが見られます!!知らんかった…
    実に可愛らしい色合いしてましたね(^_-)-☆

    【写真 歩道の花3】
    100608bloge.jpg
    こちらも殆ど"雑草"と交じり合って咲いていた小さなお花…
    ですがファインダー越しに見てるとナンともキレイ♪
    今まで陸上の植物・生き物は特に意識していなかったんデスが
    ここ最近は特に気になっているトコでございます(^3^)

    今時季は車で走ると至るトコで真っ赤な花を咲かせた
    『ホウオウボク』が見られますね~!めちゃキレイですよ!!
    【写真 ホウオウボクの花】
    100608blogi.jpg
    正に名前の如く"火の鳥"の様な花はボクも大好きデス♪

    ビビさんと散歩コースをぐる~り回って約40分…
    MU(ムー)の前も夕陽に彩られて金色に輝いています☆
    【写真 MU手前の歩道】
    100608blogf.jpg
    【写真 ビビさん】
    100608blogg.jpg
    ビビさんも夕陽を見て黄昏ちゃってました…U(^ェ^)U
    も~少ししたら海に入りますかな??ビビさん♪

    今夜はあと1週間後になりました『海神祭』の打ち合わせも!!
    【写真 夕陽&爬龍船大会旗】
    100608blogj.jpg
    最後の作業分担の割り振りを決めたりスケジューリングだったり
    しかも今年は布干し堂のハーリーは"20回目の節目の年"
    港の長老たちも気合入ってそ~デス、はい( ̄▽ ̄)=3
    【写真 布干し堂 役員の面々】
    100608blogk.jpg
    今年からは自分も役員の仲間入り…歳とったなぁ~…(笑)
    なんとイベント当日は朝5:30集合予定ッ!!(>_<)
    個人的な御参りやノアへのお供えを考えると…3時起床!?
    ふぅ~、いそがしくなりそーだぜぇ~(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 E-520使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジタル一眼レフ - ジャンル : 写真

    宮古島 デジイチ日記 2010/6/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ~
    気温28℃
    北の風

    良いカンジに晴れ空が続いていますね~宮古島♪
    まぁ朝一は若干降っていたんデスけどね、雨…(^0^;
    午前のうちから晴れて、昼頃にはカンカン照り!!
    外に居たら焼けまくりな天気でしたが~…
    午後から用事を兼ねて出かけてみましたー!!
    例によってE-520も携えて~( ̄▽ ̄)=3

    東平安名崎あたりまで行ってみよ~かぁ~?
    それとも『レギュラー』の宿にでも行ってみよーかぁ~??
    迷ったけど結局どちらにも行かず(笑)近場へGO♪

    大通りから一本細い道に入り、久しぶりに"おばーやー"の近く
    "久松港"を通ってみたら、なんだかいっぱい並んでる!?
    【写真 久松港】
    100607bloga.jpg
    ズラリ並んでいたのはテトラポッド!!
    なんだかカッコ良さ気なのはボクの気のせい!?
    角ばっててシャープなトコがステキに見えます(笑)
    昔のって、なんかこ~もっと丸みがあったよね??
    【写真 久松港】
    100607blogb.jpg
    因みにウチの車とのサイズ比較はこんなカンジです
    このサイズのテトラが数百並んでたら結構壮観!!
    広角レンズでぐるりと撮ってみたいトコですね~( ̄▽ ̄)=3

    そして久松港からMU(ムー)を通り越して、久しぶりに行ってみた~
    "トゥリバービーチ"はぎり徒歩圏内!!近かったねぇ(笑)
    【写真 トゥリバービーチ】
    100607blogd.jpg
    お昼をまわり、少し風が強くなって来たカンジ…
    雲も若干広がって来たような気がしなくも無いなぁ~(^^)
    それでも明るい陽の日差しで照らし出されるビーチ!!
    キレイでしたね~、でも『遊泳禁止』なんデスよね…
    『ナゼに!?』って言いたくなりますが、釣りはOKみたい(笑)

    【写真 トゥリバービーチ】
    100607bloge.jpg
    しばらくブリに行くと、アスファルトも引かれキレイなトイレまで!?
    歩道もしっかり延びててビックリしたなぁ~…(^0^;
    ホント、どんだけ来てなかったんだ?オレ??ってカンジ

    【写真 トゥリバービーチ】
    100607blogc.jpg
    芝生もひかれて、まるでちょっとしたゴルフコースみたいな印象!?
    また今度、ビビさんと散歩に来てみますかな~U(^ェ^)U
    暑いから夕暮れ時か夜になりますね!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    撮影
    将門 E-520使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジタル一眼レフ - ジャンル : 写真

    宮古島 港清掃&屋上BBQ日記 2010/6/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温28℃
    北の風

    晴れています、宮古島です!!
    しかし今日は出港は無く、来る15日の『海神祭』に備えて
    日ごろお世話になっている港の中をみ~んなで大清掃♪

    港の中で多いのがタバコの吸殻…数えると結構なモンですよ~
    まぁ数えるコトありませんケドね(^0^;

    地元ゲストのO~のさんも、ジェットスキー仲間と一緒に
    汗を流しながらゴミ拾いしてましたね~お疲れ様です!!
    そして午後からはパイナガマビーチでジョットだそーデス♪
    今度乗せてもらおっかなぁ~( ̄▽ ̄)=3

    さてさて、約2時間ほどのゴミ拾いでこんなカンジ…
    【写真 布干し堂】
    100606blogh.jpg
    ん~、半分は雑草とかなんですが~、結構な盛り具合デスね(^0^;
    軽トラもひっきり無しに往復していましたなー

    まぁ海神祭も年に一度のビッグイベント!!
    前準備は大事ですからねぇ~( ̄▽ ̄)b
    スッキリして望みたいモノですな

    そして昨日打上げBBQをしたゲストの皆さんは
    午前のうちにチェックアウト~、ありがとうございました!!
    また来年もお待ちしてまーっす(^_-)-☆

    それでは昨日のMU(ムー)の屋上BBQの模様をど~ぞ♪

    昨日は3ダイブではありましたが、テンポ良く潜って
    15時頃には帰ってこられたので、17時前にはスタンバイ!!(笑)
    まだ陽も高く、200%日焼けコースまっしぐら(≧▽≦)
    【写真 海の家のお兄さん♪】
    100606bloga.jpg
    Kさん、イキナリこんなでゴメンなさい(笑)
    でもKさんの作った焼きソバめちゃウマでした♪
    流石の腕前ですね!!ごちそうサマです(=人=)

    それからしばらくして『ボク、10分仮眠とって来ます』
    とフェードアウトしたUさんを約"50分後"に起しに部屋へ(笑)
    しかし同室のKさんが『カギかかっちゃてる…』
    と戻ってきちゃったので~…
    テッテレテッテン~テッテレテッテッテ~ン♪
    ○次元ポケットから取り出しましたは"マスターキー"
    ほぼ強制連行気味でUさんを屋上にしょっぴきました!!
    ナンかこの数10分で汗だくッだく!!全アルコール抜けました~
    ってカンジで超爽やかな笑顔で登場~( ̄▽ ̄)

    お疲れのトコ、申し訳ない気もあったのデスが
    この景色を皆で分かち合わなくては!!ってコトでの連行です(笑)
    【写真 MU屋上からの夕景】
    100606blogb.jpg
    ゴールデン・トワイライトタイム…と勝手に言っときます♪
    (おかしくても突っ込まないように!!)
    素晴らしい一時を楽しむコトが出来ました(^_-)-☆

    その夕陽をバックにセルフタイマーッオォーンッ!!
    【写真 七人の サムライ ダイバー】
    100606blogc.jpg
    普通にストロボ焚いて撮るより断然雰囲気良いねぇ~!!
    ってんで完璧逆光シルエットモードです(≧▽≦)
    琥珀色に輝くオリオンビールもステキに演出してくれました♪
    でもその前の写真はとてもとても、表に出す事は出来ません…
    最年長のOさんがあ~んなコトやこーんなコトも!?(笑)
    ステキ過ぎです、Oさん( ̄▽ ̄;

    上手いお酒を呑み、徐々に夜のとばりが降りてきて…
    【写真 一番星みつけたッ☆】
    100606blogd.jpg
    まだ白く明るい空に輝く一番星がぁ~(^^)b
    あの明るさは"金星"でしょうか??キレイだったなぁ~♪
    そして続々と見え始める星々、気付くとMUの上だけ
    見事なまで雲がありませんでしたね!スバラシッ!!

    そして何年ぶりでしょうか?UFO呼び寄せタイム(笑)
    【写真 Kさんにナニかが降りた模様】
    100606bloge.jpg
    屋上にある☆の中で念じれば…ホラそこには未知とのコンタクトが…
    出来たかど~かは当人にしか判りませんね、えぇ(^皿^)
    ちなみにこの"☆"グーグルアースとかでも確認出来ますよ!!(笑)

    そして続きましては…
    【写真 Oさんご乱心!?(笑)】
    100606blogf.jpg
    普段見られない(?)Oさんの所業に皆バシバシ撮影☆
    ボクも連写で撮っちゃいましたよ~(笑)

    ラストは皆並んで記念撮影~!!
    【写真 記念撮影☆】
    100606blogg.jpg
    ん~、見る人が見たらかなりスゴイ面子なハズ♪
    この3日間『曇り先行の天気予報』でしたが尻上がりに回復!!
    最終日は日差しも出て良かったデス、ホント!!
    さっそく来年のご予約も頂きましたー、アザァーッス(笑)

    じゃ、次回はKさんのイベントで横浜集合でしたっけ?
    あれ?宮古島集合!?(^0^;
    あぁ~、宮古から羽田で羽田近くのホテル集合ですね!違う??
    ではでは、また宮古にハネを伸ばしに来て下さいませ♪
    皆さん、ホントにありがとうございました

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 E-520 ケータイSH-05A使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温28℃
    水温25℃
    北西の風

    今日はなんとぉ~…晴れちゃったよぉーっ!!
    『曇り』の予報を覆してステキに晴れた1日でした~♪
    【写真 ホワイトボード 2010/6/5】
    100605bloga.jpg
    ゲストの皆さんの"日ごろの行いの賜物"デスね~!!
    リクエストにより『魔王』のオカワリはりました(^_-)-☆

    1本目 ミニ通り池

    朝一は凪いだ海面と晴れた空!!ガッツリ3ダイブコースです
    下地方面でビッグポイントも交えて行って来ましたよ~!!

    うねりが入ってましたが『テンションレッドゾーン』の皆さん(笑)
    今日は少々のコトではへこたれませんよ~、全然平気でしたね♪

    早速リクエストの"池"ポイントです( ̄▽ ̄)b
    心配だったウネリは思ったほどキツくは無く、問題なく池まで!
    それどころか最高の日の光が差してくれてましたよ~☆
    【写真 ミニ通り池(水面)】
    100605blogb.jpg
    ピンポイントのタイミングでは光のスジが何本も出てました
    さてさて、水面まで来たらゆ~っくり浮上でーっす!
    【写真 ミニ通り池(半水面)】
    100605blogc.jpg
    『違う世界にこんにちは』ってカンジですね(≧▽≦)
    宮古ならではの地形にゲストさんも大喜びでした!!
    【写真 ミニ通り池(浮上後)】
    100605blogd.jpg
    タイミングが合えば光の向こうに観光客も訪れるんデスけどね…
    残念、今日は現れてはくれませんでした~(>_<)
    【写真 ミニ通り池(再潜降)】
    100605bloge.jpg
    池でまったりした後は再潜降して出口に向かいま~っす
    一度振り返ってみんなを撮るのはお約束デスね(^_-)-☆
    【写真 ミニ通り池(出入口)】
    100605blogg.jpg
    "三叉アーチ"はまるで『ベンツマーク』の様ですね♪
    外のブルーもめちゃめちゃキレイでしたね

    ホールの外では大物!!カメさんも登場です
    水底の海草をパクパク食べてましたね~(^0^)
    もー少しゆっくりのんびりして欲しかったなぁ~

    2本目 魔王の宮殿

    さてさて、昼前のポイント一番のりでしたが~…
    やはり考えるコトはみんな一緒ですね~続々ボートが(^0^;
    まぁ他のチームに先駆けてエントリー出来たので無問題!!
    一昨日は少し暗かった宮殿内も、今日はどの部屋も明るかったデス♪

    【写真 魔王の宮殿(エントランス)】
    100605blogh.jpg
    さて、他チームが来ないウチに堪能しましょ~ッ!!
    ってみんなで転がって光を楽しみました( ̄▽ ̄)=3

    【写真 魔王の宮殿(メインテラス)】
    100605blogi.jpg
    メインのメインは最高でしたね~!!光の柱が出来てました♪
    いやいや、一昨日も入ったゲストさん、口々に『良かった~』
    を連発して頂けましたよ~!!やっぱり魔王に光は欲しいデスよね

    実は今回の皆さん、去年も起こし頂き、ここ数年でも
    最高クラス…いや、神クラスと言っても過言で無いほどの
    "魔王"経験者でしたが、やはり他のポイントは違うね~♪
    と、ベタ惚れのご様子でしたね(^_-)-☆

    3本目 中の島ホール

    昼休みのウネリも何のその!!今の我々に敵は無しッ!!状態!?(笑)
    揺れるノアの上ではありましたが、テンション上がりまくりで
    まるで『ゆりかご』にしかカンジなくなってましたね(^0^;

    ラストもリクエストのダイナミックなホールポイントです♪
    【写真 中の島ホール(出入り口)】
    100605blogj.jpg
    あれ?なんだか歩いて上に抜け出るみたいな写真に!?(笑)
    たまに意図しないトコで笑える写真が撮れると嬉しいデスね~

    ホール内ではピカピカ光るキレイな貝!ウコンハネ貝を観察♪
    ライトアップするとホントにネオンの様で最高にキレイです

    【写真 中の島ホール(横アナ)】
    100605blogk.jpg
    縦アナの水底に降りたら続いて横アナへ向かいます→
    コレまた良いカンジのブルーのコントラストを楽しめましたね
    ココでもゲストさん寝そべってバシバシ撮られてました☆

    ボート下のフリータイムにはマクロちっくに~…
    色んな生き物を狙って撮影会が始まりました!!
    ハゼやスズメダイなど、キレイで可愛いお魚メインにバシバシ☆
    上手く撮れてるかな??ログ付け時もお互い見せ合って
    『おぉ~、良いね♪』の連発でしたね!!(≧▽≦)

    【写真 アカハチハゼ】
    100605blogl.jpg
    こちらはアカハチハゼさん!!ホッペのブルーのラインがキレイ!
    実際に見るともっと光って見えて、更にキレイですよ~♪

    【写真 アオギハゼ】
    100605blogm.jpg
    コチラはずぅ~っと水面を見上げているアオギハゼ!!
    この子も小さいけど、じ~っくり観察するとステキです
    特にシッポの付け根の色なんか…ね!?(笑)

    今日のキンギョ
    【写真 キンギョハナダイ】
    100605blogn.jpg
    ラストのポイントのみ『SP-350』で撮影しています!!
    ワイド・マクロともにね( ̄▽ ̄)=3
    とてもシャープに撮れてボク好みなんデスが~…
    ほんと"シャープ過ぎて"大変なくらいですよ( ̄▽ ̄;
    【写真 キンギョハナダイ】
    100605blogo.jpg
    一昔?二昔くらいのデジカメですが、ナカナカに好きですね♪
    最近専用のニューアイテムをゲットしたので飛躍的に
    使いやすくなりました!まだまだ現役で活躍出来そうデス!!
    入院中のワイドレンズが帰って来たら更に撮りまくるぞ~
    TANAKAさ~ん、しっかり活用してますからね♪(笑)

    今日はMU(ムー)の屋上でみんなで打上げBBQ!!
    その模様はまた明日アップ致しま~っす(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影 将門 μ1020&SP-350 使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温27℃
    水温25℃
    東の風

    今日は伊良部・下地方面どちらでも行けそうな風まわり
    昨日下地側のビッグポイントに行ってるし~、今日は伊良部へ!!
    【写真 ホワイトボード 2010/6/4】
    100604bloga.jpg
    地形もバッチリ楽しめましたが、今日は結構マクロちっくダイブ
    皆さんカメラ&ビデオをお持ちで代わる代わる撮影会~♪

    1本目 がけ下

    今日はウネリが強かったので蒼の洞窟はスルー(^0^;
    その分、外ではいろんな生き物を観察&撮影する事が出来ました
    まずはエントリー直後から目に入って来たツバメウオ~♪
    あれ?今日はアカククリとも混ざり合ってましたね!!
    【写真 ツバメウオ&アカククリ】
    100604blogb.jpg
    さてさて、どっちがどっちか判るかなぁ~!?(^_-)-☆

    そのツバメウオ達の真下には"モンツキ村"が!!
    少しキョロキョロ探してみると~、居ました居ました
    【写真 モンツキカエルウオ】
    100604blogc.jpg
    こっそりこちらを伺うこの表情♪可愛いデスよね~♪
    モンツキカエルウオちゃんデス(≧▽≦)
    まるでピエロの様な顔立ち!?でダイバーにも大人気デス

    さて、こちらはヒデがゲットしたユキンコボウシガニ(通称)デス!!
    今回見つけたのはナカナカの大きさ♪(と言っても1cmも無いけど)
    【写真 ユキンコボウシガニ(通称)】
    100604blogd.jpg
    しっかし見れば見るほど『モビルアーマーちっく』ですね!!
    アプサラス』とか"激似"だと思うんだけどなぁ~(笑)

    そしてメインのハナゴイたちの大群にも突入です♪
    【写真 】
    100604bloge.jpg
    だんだん増えて来た気がしますね!!良いカンジだぁ~(^0^)
    個人的にはココだけで1ダイブ行けますね!!(笑)

    2本目 クロスホール

    お次は"地形メイン"行ってみましたよ♪
    まずは沖に泳ぎ出して『カメさん狙い!』だったんデスが…
    ん~、不発…ここ最近、なかなか会ってない気がする~(>_<)
    まぁ気を取り直して、ホールへ着くまでも小物探し!!
    水玉サンゴの中にはニセアカホシカクレエビ発見~( ̄▽ ̄)=3
    しかもメチャ小さくって可愛かったねぇ~!!

    ホール入口には相変わらずの黄色い壁が出来てました
    アカヒメジにノコギリダイがごっちゃり群れてましたね!!
    しかも今日は良~いカンジにまとまって見応えあったよー

    穴の向こう、外洋のブルーが『クロス』に見えるかな??
    【写真 クロスホール&バブルリング】
    100604blogf.jpg
    『北海道』や『マンタ』に見えるなど、人それぞれ♪
    あなたはナニに見えますか~!?( ̄▽ ̄)b

    メインのホールで寝転ぶのは基本ですね!!
    【写真 クロスホール撮影隊(笑)】
    100604blogg.jpg
    ヤロー7名でごろり並んでじっくり撮影で~っす(^3^)
    良いカンジに撮れたかなぁ~??

    ホール内にはエビちゃんの姿もチラホラ…
    【写真 セミエビ(幼体)】
    100604blogh.jpg
    先日魔王の宮殿で見たゾウリエビも可愛かったケドね~♪
    このエビちゃんのヒトミもくりくりで可愛いデスね!!

    ホールから出て振り返るとぉ~…このキレイなエアーカーテン
    【写真 エアーカーテン】
    100604blogi.jpg
    みんなが出してた溜まったエアーが小さな隙間を通って
    岩の表面からプツプツぷつぷつ出てるんデス~♪
    光が当たるともっとキレイなんだけどなぁ~(^0^;

    3本目 Wアーチ

    ラストも地形に小物に楽しんで来ましたよ~!!
    エントリーして沖を泳いでると…水底に小林○子が!?
    あ、違った(笑)
    【写真 小林幸子ハナミノカサゴ】
    100604blogj.jpg
    派手な生き物も多い水中世界!その中でも群を抜く派手さ!!
    ハナミノカサゴさんのお出ましでした~( ̄▽ ̄)=3
    みんなに併走されて流れに逆らいながら必死に泳いでました
    コース後半には別の小さなハナミノちゃんにも会えました♪

    【写真 笑いホヤ撮影隊(笑)】
    100604blogk.jpg
    さてさて、みんなで囲んで撮ってるのは笑いホヤ(通称)
    ホント『(^0^)』←こんな水中生物がいるんだから
    笑っちゃいますよねぇ~、ホントにホントだよ!?

    今日のキンギョ
    【写真 キンギョハナダイ】
    100604blogl.jpg
    そして最近あちこちでチビが見られます、キンギョハナダイ!
    個人的に大好きで、じっくり撮りたいんだけど…ムズいッ!!

    そして最後はヒデの見つけたオニダルマオコゼちゃん
    【写真 オニダルマオコゼ(幼体)】
    100604blogm.jpg
    ほんと『ちゃん付け』がふさわしいホドのおチビちゃん♪
    10cmくらいのサイズでまだ"穢れを知らない"幼子の様(笑)
    白くキレイな体がまぶしかったデスね!!(^_-)-☆

    さてさて、南の海上に『熱帯低気圧』が出来た模様…
    大きなウネリが入らなければ良いんデスが(>_<)
    いやいや、それ以上に"台風"に成らなければ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温25℃
    東の風

    さて、予定通り昼前に宮古入りされたゲストさんと出港~♪
    【写真 ホワイトボード 2010/6/3】
    100603bloga.jpg
    小出しにしようと思っていた地形ポイントなんデスがぁ~(笑)
    明日以降の風向きが芳しくない様でして、初日にビッグポイントへ

    1本目 アントニオ・ガウディ

    チェックダイブも兼ねてゆ~っくり地形を堪能です!!
    水底に沿って沖へ泳ぎ出すと見えてくるのはこの自然の造形美~
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100603blogb.jpg
    最深部から見る『ガウディの顔』はお約束デスね( ̄▽ ̄)=3

    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100603blogc.jpg
    そしてそびえ立つ塔の様なトンガリ地形もいかしてマス♪

    ボート付近では、でぇ~っかいドクウツボ発見!!
    穴の中に隠れてたけど、時折みえる体の太さと言ったら…
    ゲスト陣もビビリまくりでしたね~(笑)

    2本目 魔王の宮殿

    続けて宮古の代表的地形ポイントへGO!!
    今日は照りつける太陽は望めませんでしたが~
    その分水のブルーが最高にキレイでしたよ(^_-)-☆

    【写真 カクレクマノミ】
    100603blogd.jpg
    さてさて、エントリー直後の浅場は激流れ~(^0^;
    水底を鷲づかみでホフク前進で宮殿まで行って来ました

    【写真 魔王の宮殿】
    100603bloge.jpg
    ポイントは貸切状態だったので、宮殿内はめちゃクリアー♪
    ゲストさんたちも寝転びながらバシバシ撮られてましたね!!
    【写真 バブルリング】
    100603blogf.jpg
    モチロン、バブルリングにも挑戦しちゃいましたよ~◎
    宮殿内は流れも無いので良い感じに連荘出来ました!!

    のんびりまったり地形を満喫した後は外でマクロちっくに♪
    【写真 ウミウシ】
    100603blogg.jpg
    潮の流れに体がなびいてましたが、小さなウミウシ発見~
    ゲストさんに紹介したけど小さすぎて写真は断念…

    明日も地形に生き物に、ガッツリ3ダイブでGO!!
    伊良部方面かなぁ~( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 デジイチ日記 2010/6/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温28℃
    北東の風


    今日は海はお休みです♪午前中は昨日と同じく
    とってもダイビング日和だったんデスがぁ~…(^0^;
    午後からはちょーっと雲ってきちゃいましたね~

    明日は東京直行便で宮古入りのゲストさんを迎えての出港予定!
    ナンとか天気回復して欲しいトコですわ~( ̄□ ̄)

    さて、夕方はビビさんと一緒にMU(ムー)からパイナガマまで
    お決まりのお散歩コースをテクテクてくてく…U(^ェ^)U
    【写真 ビビしっぽ】
    100602bloga.jpg
    最近カメラを持ってお散歩しますが~、毎回撮りたくなりますね
    ビビしっぽ!!(笑)『くるり~ん』って見事に巻いてます(笑)

    カメラを持ちながらの散歩では花を撮ったりしてます!!
    【写真 路肩の花】
    100602blogb.jpg
    最近全く同じコースを通りながら、その日その日の違いを探し
    気になるトコでパシャパシャ撮っちゃいますね~♪
    暗い画になっちゃいましたね…花は小さくてキレイですよ!
    【写真 路肩の花&カマキリ】
    100602blogc.jpg
    花を見てたら『ナンか茶色い草…?』と思ったらカマキリでした!!
    ビビと対面させたいなぁ~と思ったけど、威嚇されて恐かった(笑)

    何時ものUターンポイント!パイナガマビーチ前にスゴイ車が!?
    新しく出来る『リバティーレンタカー』さんの車の様です
    【写真 レンタカー】
    100602blogd.jpg
    な~んだかゴツくって"駐車がメチャむずそぅ…(^0^;"
    ってのが第一印象でしたね、この車~(笑)
    他のレンタカー屋には無い車をそろえている様ですよー!!
    気になった方はチェックしてみてねん♪

    そしてそのスグお隣にはカフェがオープン!?
    【写真 セレクトショップ】
    100602bloge.jpg
    前から気になってたセレクトショップさん♪
    最近カフェコーナーが徐々にパワーアップしている様ですね!!
    見る度にチョコチョコ変わってってます( ̄▽ ̄)=3

    夜には集まりがあって行ってきました、我らが布干し堂♪
    【写真 布干し堂船主組合】
    100602blogf.jpg
    島の一大イベント『海神祭(ハーリー)』も、あともースグ!!(6/15)
    ワールドカップの日本戦には被らないよね!?
    と、いらん心配を早くもしてしまうボクでした~(^0^;
    ナンだかんだで気にはしてます、侍ジャパーン(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    撮影 将門 E-520 + Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジタル一眼レフ - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2010/6/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    北東の風

    も~2010年も6月に突入ですね~、早い早い~!!
    今日はノアで出港~!!下地島で3ダイブです(^_-)-☆
    【写真 ホワイトボード 2010/6/1】
    100601bloga.jpg
    晴れ渡って暖かな1日でしたね~ !!
    正に『ガンガン行こうぜ』日和で御座います♪

    1本目 本ドロップ

    さて、まずはドロップを泳いで大物ねらいデス♪
    少し透視度は落ちた感がありましたが~…
    今日もバッチリ出遭えましたよーロウニンアジにッ!!
    【写真 ロウニンアジ】
    100601blogb.jpg
    ど~ですか!?このメータークラスのコワ面がぐ~るぐる(笑)
    時折『ガッポンガッポン』大きなクチを開いて威嚇してました
    ダイバーの頭くらいすっぽり入っちゃいそうですよ~(^0^;
    触れそうなホド近くを泳いでくれて大迫力なのデス!!

    デカ物を見たあとはきゃわいぃアイドル狙い~♪
    【写真 カクレクマノミ】
    100601blogc.jpg
    垂直に落ち込む壁に上手い具合に着いてるイソギンチャク!
    その中には可愛らしいカクレクマノミが住んでいます
    まだ3cmくらいのサイズでせわしない動きが良いデスね~
    ホント、ドロップの壁に着いてるので長らくは観察出来ませんが(笑)

    帰り道には他にもこんな大物登場なのデス♪
    【写真 タイマイ】
    100601blogd.jpg
    真下を覗き込むと、トンガリおクチのタイマイさん!!
    ちょいと泳いで近づこ~、と思ったんデスが~…
    潮の流れに逆行してたので、敢え無く撒かれました(>_<)
    やはりあの流線型のスタイルは伊達じゃないぜーッ
    とても追いつけませんでしたね…

    【写真 ナポレオン】
    100601bloge.jpg
    そしてこちらは、だぁ~いぶ遠かったケドも
    ナポレオンが現れましたよーッ!!カッコイイね~(^^)v
    こちらは結構下の方に居たので『追いかける気も出ず』(笑)
    姿が見えなくなるまで、じぃ~っと眺めていました♪

    いやいや、これぞ御三家!?大物3連荘でしたね!!

    2本目 魔王の宮殿

    晴れた日のお昼…ともすれば混みあうのが『魔王』です(笑)
    やはりガイド的にも同じ考え、続々集まるダイビングボート
    お互いをけん制する様な空気もたま~にありますね(^0^;

    先発チームの後を追う様に宮殿内に入ります…
    【写真 魔王の宮殿 メインテラス】
    100601blogf.jpg
    やはりチームがすれ違うと若干ニゴリも出ますが
    ソレを補って余りある太陽の日差しに感謝♪♪
    光の柱もドンドン太くなってる気がしますね~(^_-)-☆

    今日は最深部まで行ってみましたよーッ!!
    【写真 魔王の宮殿 玉座の間】
    100601blogg.jpg
    今日一番クリアな部屋の中!時折差す光のスジの美しいコト!!
    部屋の中には珍客『ネズミフグ』の姿もありました~
    ボクらが入って来たもんだから、驚いて右往左往(笑)
    まぁまぁ、落ち着けってぇーの~(^0^)

    帰りには可愛いエビちゃん発見~♪
    【写真 ゾウリエビ】
    100601blogh.jpg
    部屋から部屋に移動する暗闇の中につぶらなヒ・ト・ミ!!
    『ぶさいく』か『可愛い』かは紙一重、って~カンジ!?( ̄▽ ̄;

    宮殿を出る頃には更に後発チームでごった返してました~
    よかったよかった~、ナンとか混雑を避けるコトが出来ました
    宮古の人気ナンバーワンの地形をジックリ楽しめましたね♪

    3本目 中の島チャネル

    ラストはランチ休憩にも使った中の島湾のポイント!!
    大きなクレバスに沿ってぐりぐり地形を堪能デス(^_-)-☆
    【写真 中の島チャネル】
    100601blogi.jpg
    光に照らし出され、ゲストさんの影も水底に映ってましたよ~
    ケーブの中には可愛いウミウシさんも♪なんだか久しぶり!!
    【写真 シライトウミウシ】
    100601blogj.jpg
    ここ最近、次第に姿が少なくなってる気がするウミウシさん
    冬場は普通に見られる種でも、見つけると嬉しくなっちゃいます

    ボート下に帰ってからは、浅場でハゼ観察タ~イム☆
    【写真 ハタタテハゼ】
    100601blogk.jpg
    普段、どのポイントでも見られるハタタテハゼちゃん!!
    どこにでも居るんだけど、結構人気も高いハゼですね
    【写真 ハタタテハゼ】
    100601blogl.jpg
    これは同じ個体ですね~、背ビレが大きくて目に付きました
    結構カメラの前でもゆっくり泳いでくれましたしね~♪
    お魚さんにも性格あるらしく(?)照れ屋は撮り辛いけど
    この子はお気楽なのか!?(笑)とても撮り易かったデスね!!
    次行った時も探してみよ~っと( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP