fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    04 | 2010/05 | 06
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/31

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温26℃
    水温25℃
    北の風

    昨日までの"激ウネリ"は幾分ましになっていました(笑)
    本日は相乗りでゲストさんとマンツーダイブでございます♪
    【写真 ホワイトボード 2010/5/31】
    100531bloga.jpg
    地形三昧のガッツリ3ダイブコースでしたね( ̄▽ ̄)=3

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは宮古の代表的な地形ポイントです!!
    『ウネリに負けてなるものかぁ~ッ!』ってエントリー
    水中はやっぱり問題なし!!でしっかり楽しめましたよ♪

    水底の地形に沿って沖へ泳ぎ出し、ホウセキキントキや
    アカモンガラの大群を見ながらメインの地形を目指しま~す

    今日はアーチの外側から入ってみました(≧▽≦)
    スミレナガハナダイやハナゴイなど、キレイなお魚を見て~
    最深部からアントニオ・ガウディを見上げまーっす!!
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100531blogb.jpg
    下のアーチをくぐっているのは別チームのお2人さん(^^)
    たぁ~くさん開いたアーチから外洋のブルーが見えてました

    さてさて、メインは深いので地形をぐるぐる~と楽しんだら
    "ササッ"とボート下へ向かいま~すよ~( ̄▽ ̄)=3
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100531blogc.jpg
    この立体的な地形を楽しめるダイビングって、良いね(笑)

    フリータイムには浅場で生き物観察してました
    ハタタテハゼ、キンギョハナダイやハナゴイなど
    5mmくらいのちびウミウシや~こんなキレイな(?)貝まで♪
    【写真 ウミギクガイモドキ】
    100531blogd.jpg
    ド派手な色合いでしょ~!?まるでネオンの様な輝き具合です☆
    今回新しいカメラを持参されたゲストさん、バッチリ撮れたかな?

    2本目 ハチの巣ホール

    少々ウネリは残っていますが、続けて地形へGO~なのデス!!
    個人的にも好きなこのポイント(^_-)-☆
    エントリー直前にはちょいと晴れ間も見えて来ましたぞーい

    先発したチームを追いかける様にホールに入り、中ごろまで行くと
    ブルーの世界に入りこんだ様な1枚が撮れましたよ~!!(≧▽≦)
    【写真 ハチの巣ホール】
    100531bloge.jpg
    青の世界にふわり漂うダイバーと光の柱は…今日は残念ながら…

    【写真 ハチの巣ホール&バブルリング】
    100531blogf.jpg
    大きなスペースではバブルリングも出してみた~◎
    ん~、良い具合に重なってくれましたな!!(≧▽≦)

    一番奥では下地島の池に浮上しましたよ~♪
    やっぱり半水面にチャレンジしてみましたゼー!!
    【写真 ハチの巣ホール(半水面)】
    100531blogg.jpg
    同じタイミングで飛行機の音が響いてきたぞ~!?
    でも残念、音は聴こえど姿は見えず…でした…(>_<)

    【写真 イシガキカエルウオ】
    100531blogh.jpg
    ホールの外に出てからは小さな生き物を観察してました♪
    イシガキカエルウオちゃん!!『キョロっ』とした目がラブリ~(笑)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストも穴へ行って来た!!どんだけ閉所好きなのか!?(笑)
    狭い穴へ入り、天井に開いた穴から光が差し込んでくるぞー
    ゲストさんもカメラを上に向けてパシパシ撮ってましたね♪
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    100531blogi.jpg
    光の中、泳いでいるアカマツカサやハタンポのシルエット
    ん~、良いデスねー、宮古らしいデスな( ̄▽ ̄)=3

    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    100531blogj.jpg
    出口も良い具合に光が入ってくれてましたね!!
    レーザービームの様な日差しも、も~スグかな??
    マンツーマンでジックリ地形を楽しみました~

    フリータイムにはやっぱり"チビ"探しですな( ̄▽ ̄)b
    【写真 カンザシヤドカリ】
    100531blogk.jpg
    小さ~いヤドカリの1種、カンザシヤドカリを観察…
    サンゴのポリプがラベンダー色でキレイでしたね!!
    もちょい大きく撮りたかったな~(^3^)

    はぁ~ソレにしても、昨日のウネリが弱まってくれと
    『ホッ』としましたわ~( ̄▽ ̄)=3
    明日も3ダイブ、作戦は『ガンガン行こうぜ!!』デスね♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り雨
    波高
    気温
    水温
    の風

    今日は東京直行便でお越しのゲストさんを迎えてからの出港です!!
    【写真 ホワイトボード 2010/5/30】
    100530bloga.jpg
    天気が優れなかったので、先にランチを済ませての2ダイブコース

    1本目 クリスタルパーク

    先に出港していたショップさんに確認すると…『すんごいよ!?』
    『ナニが??』(^0^;
    南からのウネリが強烈で、地形ポイントまで行くのは大変!!
    遠くから見ても浅瀬に当たって立つ白波の高いコト高いコト(笑)
    船の航路を示す浮標(水面から約3~4mくらい?)と同じ!?
    走行しているボートも波の狭間で半分以上見えなくなるし…
    ホント、みんな頭を抱えるウネリ具合でしたね~、トホホ

    2本目 スナッパーズロック

    干潮になり、多少ウネリは落ちて来たかな…と思ったけど
    沖の浅瀬には白波バックバク!!ど~しよ~…(>_<)
    チョイと悩んだんデスが~、今回は無難に(!?)
    砂地のまったりダイビングになりました~2本続けて!!

    エキジットすると水面ウネウネ…空には真っ黒な雲…
    う~ん、今日は残念な空模様でしたね、早く回復して~(>_<)

    明日はゲストさんとマンツーダイブ!!
    3本ガッツリコースの予定で~っす、ウネリ無くなっててくれ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ曇り雨
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    南西の風

    今日は降水確率高めの予報が…だもんで2ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2010/5/29】
    100529bloga.jpg
    ランチは久しぶりの『カレーライス』♪しかもカツカレー!!(笑)
    普段はスパイスがきつ過ぎるんで出ないメニューなんスよね!!
    いっぱい食べても3本目は無いので問題無~し( ̄▽ ̄)=3

    1本目 がけ下

    少しウネリがありましたが、それがまた良い!!
    このポイントに限ってデスけどね~( ̄▽ ̄)b
    混みいりそうだったので、まずはソソクサとホールへ→

    以前は『スネークホール』と呼ばれてましたが…
    現在は『青の洞窟』とも呼ばれています!!
    【写真 青の洞窟】
    100529blogb.jpg
    浮上すると良いカンジのウネリガ~…でもお陰様で
    水面は霧が出ては消えて出ては消えて~!?
    不思議な現象がお目にかかれますよ~(^_-)-☆

    宮古らしい地形の後には小さな生き物も探し出します!!
    【写真 タツノオトシゴの1種】
    100529blogc.jpg
    こちらは約1cmくらいの小さな生物♪可愛いでしょ!?
    "くりん"とシッポを使って上手~く地面につかまってます
    ナンとか正面顔を撮りたかったんだけど…ウネリで断念(>_<)
    また今度狙ってやるぜぇ~ッ!!

    今日はアカネハナゴイの大群もソコソコに…マクロちっくなダイブ!!
    ゴロタでは石をめくりめくり…ん~お目当てのチビには遭えず終い…
    しかし初めてみる変わった甲羅のカニさん発見♪
    【写真 謎カニ】
    100529blogd.jpg
    『可愛いかどうか』で言えば可愛くありませんでしたが(笑)
    やっぱり初めて見る生き物はマジマジ観察してしまいます
    ん~、図鑑やネットで調べたけど判別不可…新しい図鑑買うかな(^0^;

    2本目 デンターロック

    今日は続けて潜りま~す♪
    エントリーしてまずはゲストさんの500ダイブを祝福♪
    【写真 ゲストさん】
    100529bloge.jpg
    おめでと~御座います!!コレからもガンガン潜って下さ~い
    "目指せ1000本!!"(≧▽≦)
    【写真 500ダイブ記念ボード】
    100529blogf.jpg
    チョイとピンボケしちゃったからね…(^0^;

    沖側にあるデンターロックをメインにあちこちでチビ観察♪
    【写真 バブルコーラルシュリンプ】
    100529blogg.jpg
    水玉サンゴの中に住んでるエビちゃん発見!!
    透明な体の中を通るムラサキのラインがめちゃキレイ(^_-)-☆

    こちらはヒデが発見!!トゲトサカに着いてたカニさん♪
    【写真 イソコンペイトウガニ】
    100529blogi.jpg
    和菓子の金平糖ですね、ホントに!!
    でもクチに入れたら血だらけになりそ~(笑)

    水底に無造作に転がってる石の下には…
    【写真 ゴンズイ玉】
    100529blogj.jpg
    最近よく見かけますね~小さなゴンズイが群れて玉の様!!
    可愛いんだけど、『毒持ち』なので気をつけましょ~

    そしてラストはこのキレイどこでーっす(≧▽≦)
    【写真 オイランヨウジ】
    100529blogk.jpg
    3~4cmの小さな花魁ちゃん♪可愛かったなー!!
    【写真 オイランヨウジ】
    100529blogl.jpg
    写真を加工してて気付いたんデスが…ヨウジウオの体って
    こんなにノコギリ状だったのね~!?初めて知りました(^0^)

    帰り道は雨に降られてビタビタ…(T_T)
    まぁ風はそれほど強く無かったので痛くは無かったケドね…
    やっぱり海で遊ぶ時は"スカッ"と晴れて欲しいデスね!!
    明日はも~少し気温も下がりそう…寒くなるかな~??
    のんびり出港で行って来ますね~( ̄▽ ̄)=3

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨(>_<)
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    南東の風

    今日はのんびり2ダイブコース♪
    【写真 ホワイトボード 2010/5/28】
    100528bloga.jpg
    南よりの風も入ってましたが、ナンとか下地で2ダイブ!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    朝一の那覇便で宮古島へ来島のゲストさんを迎えて出港です♪
    港では雲に覆われた空でしが、ポイント上はナンとか晴れ間も~
    日ごろの行いが良い方へ作用したのかな??( ̄▽ ̄)=3

    ちょいとウネリのある湾内でしたが、水中は問題無し!!
    宮古島の代表的な地形ポイントへ行って来ました

    ど~ですか~、結構良い具合に明るい水面♪
    【写真 ゲストの皆さん】
    100528blogb.jpg
    振り返って皆さんを撮ってみましたよー(^_-)-☆

    少しゆっくりめの出港だったので、待ち時間なしでメインへ!!
    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100528blogc.jpg
    折り重なるアーチ群がステキ過ぎな"超立体的地形"♪
    ジオラマでも作ってみたい気がするな~ムズそーだけど(笑)

    【写真 アントニオ・ガウディ】
    100528blogd.jpg
    数あるアーチは毎回毎回違う表情を見せてくれますよ~
    アーチの外に泳いでるハナゴイやハナダイたちもポイント高し!

    じっくり地形を堪能した後は生き物観察しながらボート下へ…
    ホウセキキントキやアカモンガラの大群!!カマスの群れも出たッ♪
    スズメダイやクマノミも可愛かったね~(≧▽≦)

    エキジットすると水面はちょいとウネリが強くなって来たかも…
    って~んで、今日の風向きなら絶対的に静かな『佐和田の浜』へ→
    【写真 ランチ休憩 佐和田の浜】
    100528bloge.jpg
    下地島で練習している全日空機をバックに記念撮影でーっす!!
    もぉ~少し晴れた空が欲しかったね~(>_<)

    2本目 魔王の宮殿

    のんびりコースだったので、しっかり目覚まし設定の昼ねタイム(笑)
    ケータイのアラーム音で飛び起きて、目指すはビッグポイントへ→
    今日1日のみの参加のゲストさん、続けて宮古の代表的地形へGO!!

    先にとまっていたボートも居ましたが、丁度入れ違い♪
    ほぼ貸しきり状態で宮殿を堪能するコトが出来ました☆

    【写真 魔王の宮殿 エントランス】
    100528blogf.jpg
    少し流れもあったので、そそくさと宮殿内へ~
    エントリー前は雲ってましたが、予想以上のブルーの鮮やかさ♪
    中に居たハタンポの群れも良い味出してましたね( ̄▽ ̄)=3

    暗闇の中、低い天井にぶつからない様気をつけながら進みます→
    次第に明るくなる前方に泳いでいくと~この見事なブルー!!
    【写真 魔王の宮殿 メインテラス】
    100528blogg.jpg
    さすがに『光の柱』はありませんでしたが、時間帯も良く
    見上げる先には太陽が~!!アカマツカサのシルエットも最高♪

    こぉ~なったらやりたくなるってなモンです、ハイ(≧▽≦)
    【写真 バブルリング】
    100528blogh.jpg
    今回はゲストさんが使っていたμ1020で撮られちゃいました(笑)
    穴の中はやっぱり造り易いですね~、バブルリング~◎
    【写真 バブルリング】
    100528blogi.jpg
    コチラもゲストさん撮影のバブルリングです!!
    周りのアカマツカサは『ナンだコレ?これナンだ!?』ってか??
    輪くぐりでもしてくれたら良いケドね、流石に無いね~(笑)

    コース後半ではゲストさんが『ヒフキヨウジ(?)』を発見!!
    ですが深かったし~、流れてたので…残念ながらスルー…
    ごめんなさーい、また明日探しましょ~(^0^;
    チョイとあった流れに逆らいながらボートしたへ戻りました

    【写真 ウミシダ】
    100528blogj.jpg
    ボート下のフリータイムにはウミシダを狙ってみました♪
    ライティングを考えながら撮ってみたけど…難しいね…
    親父のウミシダ写真集を見るとやっぱり違うぜ~(>_<)
    ま、これからコレから~っと!!

    なんだかまた梅雨っぽくなっちゃった…
    あぁ、まだ梅雨明けしてなかったっけか(笑)
    明日もちょいと雨模様…こりゃ2本で上がってMU飯コースかな~
    次に晴れ間が出てきたら梅雨明けでしょうか??
    待ち遠しいですなー(≧▽≦)♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    SP-350 UFL-165AD使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 OWスクール&体験日記 2010/5/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高1m
    気温28℃
    水温26℃
    北東の風

    今日はオープンウォータースクールの最終日!!
    そして体験ダイバーと、若葉マーク的な(?)ノアの面々♪
    元気に下地島方面で楽しんで来ましたよ~(^_-)-☆

    まずはスクール生の練習風景です( ̄▽ ̄)b
    【写真 スクール生】
    100527bloga.jpg
    マスククリアもお手の物!!ならば一度マスクを取ってごら~ん
    見事、マスクが無くてもしっかり呼吸出来てましたね!!
    マスクが落っこちたら目を開いて探すんだぞ~(笑)

    【写真 スクール生】
    100527blogb.jpg
    水面休息中も元気に泳ぎまくりまーっす!!
    素潜りも断然上手い♪クマノミ見に沈んでま~す(笑)
    【写真 スクール生】
    100527blogc.jpg
    水深約5mでも全然平気なカンジでしたよーっ!!
    スバラシッ!!(≧▽≦)

    【写真 スクール生】
    100527blogd.jpg
    そして午後からの練習も無難にこなし、見事海洋実習、終了~♪
    ショップへ帰っての"最終試験"は『ギリ』OK!!(笑)
    また宮古島で新たなダイバーが誕生しましたぜー( ̄▽ ̄)=3

    そんな『水中大得意!!』のスクール生が大金星!!スゲー♪
    『ナンかゴミ拾ったらヘンなの入ってましたぁ~!』って(笑)
    エコダイバーまっしぐら!!しかも入ってた生物にガイド陣、皆仰天!
    『おいおいおいお~いッ!?コレ超~~~~レア物だぞーッ!?』
    【写真 ハナオコゼ】
    100527bloge.jpg
    本日相乗りでご一緒した先輩ガイドも2回目!?
    ボクなんかモチロン初めて見るハナオコゼちゃんでした♪
    ホント、まだ図鑑でしか見たことないよ~、スゲースゲー!!
    やるなぁ~、初っ端から"レア物ハンター"じゃんか~(笑)
    『色々と』強運を持っているらしい、スクール生でした~(^^)

    さて、ココからは体験チームでGO~♪
    【写真 体験ダイビング】
    100527blogf.jpg
    "お初"の体験ダイビングだそ~ですが、ナカナカにお上手!!
    サポートが無くてもコレ、この通りのブイサイン頂きました~♪

    少し沖合いのカクレクマノミ宅まで足を伸ばしてみましたよ(^0^)
    【写真 カクレクマノミ】
    100527blogg.jpg
    今日も元気にチョロチョロとイソギンチャクの中を泳ぎまくり!
    もぅ少し落ち着いてカメラの前に出て来て欲しいモンです(笑)

    さぁ~、お待たせしました~、続いて行きますよー♪
    【写真 体験ダイビング】
    100527blogh.jpg
    これまた良いブイサインv(≧▽≦)v
    楽しんで来てね~!!

    シュノーケリングとは違って水の中!!
    チョイとおっかなビックリ!?ってカンジでしたが、無事行けました♪
    【写真 体験ダイビング】
    100527blogi.jpg
    お魚たちと同じ目線になると、また違う世界が広がりますよね~!!

    ラストは光の中の2人をパシャリとな(^_-)-☆
    【写真 シュノーケリング】
    100527blogj.jpg
    ホント、天気も良く、透明度もグゥ~!!
    最高のダイビング日和でしたね♪(≧▽≦)
    体験チームは次回は"ライセンス持ち"になってるかな??
    期待してまってま~っす♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 OWスクール日記 2010/5/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ♪
    波高1m
    気温28℃
    水温26℃
    北東の風

    今日も限定水域で講習でございま~っす♪
    【写真 来間ビーチ(パノラマ撮影)】
    100526bloga.jpg
    北東の風が吹いていましたが、本日は来間ビーチです(^_-)-☆

    さて、用意を整えてジャイアントエントリーだい!!
    『ザブン』と入った中にはサンゴがもりもりッ
    【写真 来間ビーチ・サンゴ】
    100526blogb.jpg
    港のスグ横ですが、良いカンジに育ってますね~♪
    ネッタイスズメダイやデバスズメダイなどた~くさん泳いでたぞ!!

    泳ぎの練習を兼ねて沖まで出ると~アイドル登場!!
    【写真 カクレクマノミ】
    100526blogd.jpg
    クマノミの中でも一際人気のあるカクレクマノミです(≧▽≦)
    エキジット後は『ニモが居た~ニモ~♪』お約束のセリフ!!
    可愛いデスよね~、ホント
    【写真 ゲスト&カクレクマノミ】
    100526bloge.jpg
    クマノミも大きく撮ってはいますが、やはり"手のひらサイズ"
    パタパタ泳ぐ様は何時まででも見ていたいデス、はい♪

    昨日も行ったスキルの反復練習を黙々とこなして休憩~☆
    ん~、それにしても良い天気&海況!!キレイな水(^^)v
    【写真 】
    100526blogc.jpg
    波紋と影と白い砂~♪最高のコンディションでしたね!!

    さてさて、2本目もガンガン泳ぎますよ~( ̄▽ ̄)b
    泳いで泳いで泳ぎまくるのジャッ!!
    【写真 】
    100526blogf.jpg
    サンゴに群がるミスジリュウキュウスズメダイを見たり~
    【写真 カラッパ(カニ)】
    100526blogg.jpg
    パコパコ上手に砂に潜る(笑)カニの仲間のカラッパくん♪
    【写真 ハナミノカサゴ】
    100526blogh.jpg
    まだ小さいけど存在感バツグンのハナミノカサゴちゃん!!

    中性浮力もバッチリ取れてるゲストさん
    明日のボートダイブ講習が楽しみだぜぃ( ̄▽ ̄)=3
    のんびり2ダイブコースで行って来ま~っす!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 OWスクール日記 2010/5/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高1m
    気温28℃
    水温26℃
    北東の風

    ん~、今日は見事な晴れ空でしたね~!!(≧▽≦)
    ビーチで潜ってるのがもったいなかったケド…
    限定水域での講習だからね~、もぅ少しビーチでがんばろ♪
    【写真 イムギャーマリンガーデン】
    100525bloga.jpg
    ビーチに着くとベタ凪ぎの水面!!中も丸見えデスがな~!!
    思わずパノラマモードで撮っちゃいましたよー(笑)

    【写真 スクール生】
    100525blogb.jpg
    さてさて、昨日の眠たい学科から一気に楽しい限定水域へ♪
    はりきって行きましょ~!!…あの、水中でマスク外せそう??
    後ろに束ねた髪の毛が心配でしたが…とても上手にこなせました

    【写真 水面の光☆】
    100525blogc.jpg
    ホワイトボードに光を反射させてみましたよ~!!
    んー、ステキな光具合でしたね( ̄▽ ̄)=3

    【写真 スクール生】
    100525blogd.jpg
    レギュレータリカバリーやレギュレータクリアー、マスククリア
    【写真 スクール生】
    100525bloge.jpg
    浮上法の練習を行ったり~、中性浮力の取り方などなど…
    普段から海で遊ぶらしく、とても上手でしたね~♪

    【写真 ハマクマノミ】
    100525blogf.jpg
    予定もだ~いぶ余裕が出来たので、後半はファンダイブっぽく!!
    わんさか泳いでるクマノミやスズメダイの群れを見たり~
    【写真 デバスズメダイ】
    100525blogg.jpg
    ナマコを見たり、ゴマモンガラを見たり~(笑)
    【写真 ハマクマノミ】
    100525blogh.jpg
    途中とちゅうでBCの吸気・排気もしっかり練習~!!
    水面移動もガンガン泳いで来ましたよー( ̄▽ ̄)=3
    明日もガッツリ、反復練習しましょうね!!


    さて、ココからは先日撮ってたゲストさんの飛び込みシーン♪
    普段から水泳でならしているゲストさん!!
    お友達からのプッシュでノアの2階から飛び込みで~す(笑)
    まずは1階で練習をしてから、ステップアップして高飛び込み♪
    【写真 ノア飛び込み競技!!】
    100525blogi.jpg
    ぃよっしゃ~、行くぞーッ!!

    【写真 ノア飛び込み競技!!】
    100525blogj.jpg
    わ~、スゴイ、キレイな弧を描いてエントリー!!
    流石ですねーッ!!でも真似して飛びませんよ~僕は(笑)

    【写真 ノア飛び込み競技!!】
    100525blogk.jpg
    そして『連写モード』で撮ってたラストはとゆーとぉ~…
    "いーぬーがぁ~みぃ~けぇ~…"(笑)

    明日からの天気も良さ気です♪
    スクールも最高のコンディションで行えそう!!
    何時もこんな天気じゃないからね!!心してよ~(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影:将門
    μ1020・μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 OWスクール日記 2010/5/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温27℃
    北東の風

    今日はオープンウォーターライセンス講習でございます!!
    朝一に伊良部島より来島されたゲストさん(^_-)-☆
    一日みっちりと学科講習を行いました~♪

    お昼休み後の休憩中に爆睡のゲストさん(笑)
    明日からは実技講習でビーチでマンツーダイブ!!( ̄▽ ̄)=3
    天気も回復してくれそ~だゼッ!?頑張りましょ~♪

    そんなこんなの『ビビ散歩集』をど~ぞ(笑)
    100524bloga.jpg
    『ね~、今日はドコ歩かせてくれるん??』U( ̄ェ ̄)U
    100524blogb.jpg
    『ガジュマルだね~、キジムナー居るかねぇ~??』U(^ェ^)U
    100524blogc.jpg
    『野アザミだね~、この前"葉っぱ"でエライめにあったよ!!』U(>ェ<)U
    100524blogd.jpg
    『台湾桜ですねー、MU(ムー)にもあるよね?ね??』U(^ェ^)U
    100524blogf.jpg
    『何!?この大きな白いの?食べれるの!?』ΣU(゚ェ゚)U
    100524blogg.jpg
    『あぁ~この時季、このピンクのお花がキレイよね♪』U(^ェ^)U
    100524bloge.jpg
    お散歩に出かけてテンション上がりまくりのビビさん!!
    目が活き活きしてますね~(笑)
    ホラ!!"たっち"も出来るのよ~!!って親ばか?バカ親!?

    しかし帰り道は暑さに負けてベロ出しすぎデスから~♪
    そろそろビビ散歩の時間帯が難しい時季になって来ましたね…


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影:将門
    E-520 + Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温30℃
    水温26℃
    南西の風

    今日は朝から南風びゅーびゅー…(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2010/5/23】
    100523bloga.jpg
    それでもナンとか3ダイブ、頑張って来ましたぜ~♪

    1本目 Zアーチ

    今日で『4日目』のゲストさん、伊良部方面はホボ制覇…
    あッ!まだエントリーしてないポイントがあるじゃなぁ~い!!
    【写真 中層を泳いでます♪】
    100523blogb.jpg
    水面はうねうねでノアも揺れが酷かったけど、水中は無問題♪
    沖にあるアーチに向かい、中性浮力を取って飛ぶ様にGO!!

    このポイントを潜る時の心のBGMはモチロ~ン!!
    『チャ~ラ~ッ、ヘッチャラ~ッ、何が起ーきてーも~
    気分んーは~ッ、ヘ~のへのカァッパ~♪♪』(≧▽≦)
    カゲヤマヒロノブが叫んでいます!!(笑)
    【写真 Zアーチ】
    100523blogc.jpg
    二つ並んだアーチが更に繋がる特殊な地形です!!
    今日は反対側からのエントリーなので"Z"じゃ無いケドね…
    夏場はこのアーチの中がスカシテンジクダイで埋め尽くされます
    キラキラ輝いてて、そりゃ~もー、最高にキレイ☆
    ん~今から楽しみだぜぃ!!( ̄▽ ̄)=3

    アーチの向こう側にはジョーフィッシュも居ましたが~
    ボクの好み的にはこのキンギョたちを見てたい気もしますな
    【写真 キンギョハナダイ】
    100523blogd.jpg
    他にもカスミチョウチョウウオやスミレナガハナダイの
    キレイどこの群れも見る事が出来ました~キレイだった~♪

    2本目 がけ下

    エントリーしてスグに発見したのはタツウミヤッコ!!
    約3~4cmのとっても可愛い~サイズでしたね
    【写真 タツウミヤッコ】
    100523bloge.jpg
    写真は微妙にクチ先が隠れてしまいました…残念…
    まるで『ドラゴン』の様な風貌がとても好きなお魚さんデス!!
    5M位のタツウミヤッコ…想像するとステキな世界が広がります♪
    "日本昔ばなし"的な画を思い浮かべずには居られません(笑)

    ここからはアカネハナゴイの群れを狙った3連発です!!
    【写真 アカネハナゴイ】
    100523blogf.jpg
    まだまだドコに光を当てるべきなのか~…
    100523blogg.jpg
    暗中模索中…
    100523blogh.jpg
    ゲストさんもハナゴイに囲まれて気持ち良さそう~♪
    ワイドコンバージョンレンズを外せば良いんだろ~か…??

    ボート下では何時ものツバメウオの群れに出くわしました
    ってか、向こうから寄って来てくれた感が強いデスね(^0^;
    【写真 ツバメウオ】
    100523blogi.jpg
    少しバラけてましたが、同じトコをずぅ~っとグルグル
    まるで『私を撮ってよ~ッ!!』って位、カメラの前に!!
    『しょうがないなぁ~っ』て撮るボクとゲストさん(笑)

    そしてこのダイブでゲストさんは見事~…
    【写真 記念ダイブ撮影~☆】
    100523blogj.jpg
    は、82ダイブ目!?微妙~??(笑)

    【写真 記念ダイブ撮影~☆リトライ!!】
    100523blogk.jpg
    ぃよっしゃッ!!狙い通り行きました~♪テイク5くらい!?(^0^;
    カメラマン(ヒデ)とゲスト、そしてリングを出すボク
    この位置関係をどぅセッティングするか…ボート上でも
    幾度となく確認してたんデスが、現場に出ると変わるもんだ~(笑)
    200ダイブ達成、おめでと~ございまぁ~ッス(≧▽≦)

    3本目 Wアーチ

    お昼休みはの~んびりま~ったり!!
    だけどラストはまたうねりとの戦いに…(>_<)

    先日も入ったポイントですが、マンツーでジックリダイブ♪
    モチロン、メインの地形を堪能しながら、やっぱりチビ狙い!!
    【写真 】
    100523blogl.jpg
    ストロボを焚くと立体感も出て、コレまでと違った印象に(^_-)-☆
    外部ストロボも、もっと極めたいトコですなぁ~!!

    トンネル内の写真もまたアカマツカサの赤がくっきり!!
    【写真 Wアーチ(トンネル)】
    100523blogm.jpg
    もっと固まってくれたら"レッドクリフ"になったんだけどな~♪

    トンネルを抜けた先にあったイソバナも撮ってみた☆
    【写真 イソバナ】
    100523blogn.jpg
    ん~、やっぱり画面に"赤"が入ると鮮やかさが違うねッ!!
    『青の魅力』も良いんだけど、『赤の魔力』も魅かれますな~
    また"底なし沼"に片足突っ込んだ感がぬぐえません…(笑)

    いやいや、お目当ての『チビ』には結局遭えず終い…
    また今度の再会を胸に、ポイントを後にしました~

    明日からはオープンウォーター講習でございます!!
    た~だ、ここまで良かった天気が崩れてしまいそぅ…
    たのむぜ~、ちょいとー!!


    こちらは今日の夕方のビビ散歩にて…U(^ェ^)U
    【写真 ビビ&にゃんこ】
    100523blogo.jpg
    大好きなにゃんこに"1mまで近づけてしまって"
    それから『どう接して良いかわからない挙動不審なビビ』
    普段は近づくと一目散に逃げられちゃうからね~(笑)
    実際にはビビのシッポは高速で振られてました、パタパタパターッて

    ただただ見合って5分後に破局!?また遭いに行け~( ̄▽ ̄;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影:将門
    μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    SP-350 UFL-165AD使用
    E-520 + Ai AF Nikkor 24mm F2.8D


    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    今日はファン&シュノーケリングコースで~っす♪
    【写真 ホワイトボード 2010/5/22】
    100522bloga.jpg
    2ダイブ後にショップに帰ってランチとなりました( ̄▽ ̄)=3

    1本目 デンターロック

    さて、ファンチームはすでに伊良部方面のポイントは…
    行きつくした感があったものの、残り少ないダブらないトコへ

    【写真 デンターロック】
    100522blogb.jpg
    沖にあるまるで『奥歯の様な岩!!』を見て来ましたよ
    岩の根元にはグルクンの群れがわんさか泳いでました!!
    ココでこんなに溜まっているのを見るのは初めてかも??
    ゲストさんもバシバシ撮られてましたね(^_-)-☆

    【写真 ゲスト&ノア】
    100522blogc.jpg
    透視度も若干パワーアップしたかな??ノアも入れて撮ってみた!!
    ん~、30前後はあったんじゃ無いかな~!?キレイでしたね

    沖の岩を通ってそのまま浅場へ向かいました…
    【写真 ネッタイミノカサゴ】
    100522blogd.jpg
    ダイバーが隠れるくらいのミゾを、浅場へさかのぼります→
    途中、オトヒメエビの居る団地の中で発見、ネッタイミノカサゴ
    まだ中学生くらいでしょうか?手のひらサイズで可愛かったね♪
    ヒレの微妙な"ブルー"の玉模様も良いカンジです!!

    【写真 イソギンチャクモエビ】
    100522bloge.jpg
    クレバスから抜け出た浅場に居たエビちゃんでございます
    約5mmほどでしょうか?このエビちゃんと同じサイズの
    カクレクマノミも泳いでましたね~、コレまた可愛い(≧▽≦)

    【写真 ゲスト&ハマクマノミ】
    100522blogf.jpg
    他にも数種のクマノミさんが泳いでますので一緒にパシャり☆
    お日さまも顔を出してくれて、水底のサンゴも照らし出されて
    と~っても気持ち良いダイブが出来ましたね!!( ̄▽ ̄)v

    【写真 シュノーケリング】
    100522blogg.jpg
    シュノーケルチームも水面にやって来たので記念撮影です!!
    例によって"バブルリング"をパフっとな~◎
    まるで『風力発電』の風車の様ですね♪シルエットがキレ~

    2本目 サシバ沖

    しばらく"地形"ダイブが続いてたので、たまにはサンゴポイントへ!!
    の~んびりまーったり泳いでサンゴの癒しパワーに当たって来ました
    【写真 ゲスト&サンゴ】
    100522blogh.jpg
    小ぶりだけど良い具合に育って来てます、ここのサンゴたち♪
    10年後の写真と見比べて見たいモンですね~(^_-)-☆

    【写真 カクレクマノミ】
    100522blogi.jpg
    少し沖合いに出たトコに居るのは人気者のカクレクマノミ!!
    大・中・小と三拍子そろった!?良いお家デス(笑)
    外部ストロボを焚いて頑張りましたが…難しい…
    新しい機材を用意すると、慣れるのに大変ですね~(>_<)
    だが、精進あるのみッ!!

    【写真 カマスの群れ】
    100522blogj.jpg
    今日は浅場のイソマグロの群れもスゴかったんだけど~…
    このカマスの群れものーんびり泳いでて観察し易かったね♪
    多すぎず、少なすぎもせず、散らばりもせず!!良いやっちゃ~

    【写真 サンゴ】
    100522blogk.jpg
    ん~、それにしても、たまには良いね~サンゴダイブ!!
    太陽の光も当たると色合いも様々♪選り取りみどり!?(笑)

    【写真 ハマクマノミ】
    100522blogl.jpg
    ボート下に帰ってからのフリータイム、ハマクマノミを狙って…
    数枚撮ってみたけど、ん~なかなか納得行く画にはならんね(=_=;
    だんだん自分がど~したいのか判らなくなる…
    コレがスランプってヤツか…??(笑)

    【写真 サンゴ】
    100522blogm.jpg
    エキジット直前に、も~一度真下のサンゴも撮ってみました~
    このキレイなサンゴ群がドンドン育って欲しいデスね!!
    オニヒトデも狙ってるかな??気をつけなければ(>_<)

    撮影 将門
    ワイド SP-350 UFL-165AD or μ1020 Dome Lens Unit UWL-100使用
    マクロ μ1020 PCU-01使用

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪


    先日発注をかけてたマスクの部品が届きました~♪
    『ピコーン』頭の上に電球が点いてまたビビが餌食に…(笑)
    【写真 ビビ&マンティス5】
    100522blogn.jpg
    色々はみ出してはいますが、ナカナカにイケてません??
    『GULL』さんCM犬にどうでしょ~U(^ェ^)U

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温26℃
    南の風

    今日は伊良部方面でガッツリ3ダイブで~す♪
    【写真 ホワイトボード 2010/5/21】
    100521bloga.jpg
    地形に生き物に、色々楽しめましたよ( ̄▽ ̄)

    1本目 L字&Wアーチ

    まずはボート下にあるワープホールに突入デース!!
    【写真 ワープホール】
    100521blogb.jpg
    久しぶりのホールでしたけど、やっぱり青がキレイ♪
    ストロボを使って撮ってみたけど…まだまだですね~
    ドコをど~ライティングしたらいいんだか(^0^;

    ホールを抜け出した後はL字アーチへGO!!なのです
    他のショップさんともすれ違いながら、沖へ泳ぎ出します
    【写真 L字アーチ】
    100521blogc.jpg
    アーチを下から煽って撮ってみました~♪
    やっぱり光の中にはダイバーを入れたいトコですね
    そのままドロップに沿いながら泳いで浅場へ移動~!!

    【写真 Wアーチ】
    100521blogd.jpg
    浅場にも大きなアーチが開いてます(^_-)-☆
    そのアーチの隣にはトンネルもあるのでモチロンGO♪
    アカマツカサにカノコイセエビ、キミオコゼなど
    暗がり好きな生き物を観察するコトが出来ました~

    2本目 バベの家(や)

    さてと~次は生き物がわんさと居る賑やかなポイント!!
    メインの岩場でフリータイムを取ってみんなで観察会(^0^)
    【写真 バベの家】
    100521blogf.jpg
    【写真 アカネハナゴイ】
    100521blogg.jpg
    岩場にはキンギョハナダイやアカネハナゴイがたっくさん♪
    ゲストさんもいたるトコで被写体を狙ってましたね~

    ところでキンギョちゃんたち、なんだか体に斑点が…??
    【写真 キンギョハナダイ】
    100521blogh.jpg
    ん~、なんかの病気でしょうか~…気になるなぁ(=_=;

    【写真 イソバナ】
    100521blogi.jpg
    こちらは岩場に生えていたイソバナを狙ってみましたよ!!
    でもコレもまだまだ、ストロボ光にムラがありますね…
    全体的にうま~く当てる様にしなきゃなぁ~(>_<)

    【写真 未確認飛行物体!?(笑)】
    100521blogj.jpg
    さて、ボート下ではみ~んなで手を繋いでUFO造り!?
    100521blogk.jpg
    さぁ~行くぜぇ~ッ!!( ̄▽ ̄)=3
    100521blogl.jpg
    浮んだ浮んだ~!!ナイス中性浮力~♪おつかれサマ!!

    3本目 白鳥崎

    ラストは流れもありましたが、このポイントへ!!
    のんびりジックリとネタ探し~も、ナカナカ…
    【写真 アカネハナゴイ】
    100521blogm.jpg
    アカネハナゴイはわんさか泳いでましたね~♪
    コレはコレでめちゃキレイ!!♂のヒレを広げたトコとかね☆
    どんどん増えて欲しいお魚さんデス(≧▽≦)

    【写真 アカネハナゴイ】
    100521blogn.jpg
    ちょいと引いて撮ってみたけど~…なんだか"日の丸"状態(笑)
    ん~、いったいどんな距離感でストロボ焚くんだか(^0^;

    【写真 ナンヨウキサンゴ】
    100521blogo.jpg
    ラストは今日一番のお気に入り~( ̄▽ ̄)=3
    沖のドロップ際にあったナンヨウキサンゴです!!
    海の蒼にサンゴの碧、ハナダイの朱色の色合いが最高~
    自画自賛ってヤツですね~(笑)

    やはりドンドン使って慣れていかなければ…
    まだまだ要修行~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    SP-350 UFL-165AD使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温30℃
    水温26℃
    南の風

    はぁ~い、今日はノア号で行ってまいりました~♪
    100520bloga.jpg
    伊良部島で3ダイブ!!気持ちよかったね~(≧▽≦)
    ランチは『夏メニュー』の"冷やし素麺"!!んまかったッ!!

    1本目 クロスホール

    まずは朝一、ホールポイントを楽しも~、おーッ(^_-)-☆
    っと用意してたら次々と集うダイビングボート…
    折角の一番乗り、ココはささっとホールを堪能~!!
    【写真 クロスホール】
    100520blogb.jpg
    ん~、ナナメに差し込む朝一の光がキレイでしたね♪
    いそいで入った甲斐もあって、舞い上がる砂も無くて
    更にキレイさUP!!( ̄▽ ̄)=3

    【写真 クロスホール&バブルリング】
    100520blogc.jpg
    ホールの真下に入って一発出してみましたゼ~(^_-)-☆
    何度か挑戦したら、ホールの外まで出た様でしたね

    【写真 キンギョハナダイ】
    100520blogd.jpg
    ボート下に着いてフリータイムにはキンギョ狙い!!
    最近いろんなトコにいますね~、チビたちが~

    キンギョを満喫してたらヒデが『おいでおいで…』
    着いて行くとタツウミヤッコのおチビが居ましたー♪
    3cmくらいで小さくって可愛かったね~!!

    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    100520bloge.jpg
    エキジット前のボート真下にはゾウゲイロウミウシ発見!
    何時見てもキレイな色合いでしたね~、人気モノです

    2本目 がけ下

    次は空いてるトコを選んで行ってみましたゼ!!
    久しぶりにSP-350を持ってハナダイの群れを狙ってみた~( ̄▽ ̄)b
    【写真 アカネハナゴイの群れ】
    100520blogf.jpg
    ちょいとかさばるケド、外部ストロボも使ってみたッ☆
    ん~、やっぱりμとは違った撮れ方ですね( ̄▽ ̄)=3
    "ワンタッチ"ホワイトバランスも良いカンジ!!
    大好きです、この機能~♪今のμにも欲しいんだけどな…

    【写真 ハナゴイの群れ】
    100520blogg.jpg
    他にもハナゴイの群れに突入してバシバシ撮ってみた!!
    ん~、ストロボも難しい…難しいケド面白いぜ~(^0^;

    そしてメインの一つである『青の洞窟』にも突入でーっす
    こちらはリクエストのあった地形ポイント!!
    "初"宮古のゲストさんも気に入って頂けた様ですね~♪
    【写真 青の洞窟】
    100520blogh.jpg
    そして今回ご一緒した宮古暦の長いゲストさんは
    『初めて入ったかもしれな~い!!』マジすかッ!?
    結構使用率高かったと思うんだけどなぁ~(笑)
    まぁ何度エントリーしても楽しいんデスけどね(^_-)-☆
    【写真 青の洞窟】
    100520blogi.jpg
    結構ボケてしまってえるけど、水面に浮上してからの
    記念撮影を頑張ってみた~、ストロボ明るいと良いね~♪
    また今までとは違う雰囲気に撮れました!!

    【写真 イソコンペイトウガニ】
    100520blogj.jpg
    こちらはラストのフリータイムに沖にある岩場で観察!!
    チョイと大きめのカニさんデス、めちゃキレイデス(^3^)

    【写真 カエルアンコウ…?】
    100520blogk.jpg
    そんなフリータイムにヒデが激撮ッ!!カエルアンコウだ~スゲー!!
    …あれ?ナニ??このヘンな違和感は??…(笑)

    3本目 Wアーチ

    ラストのポイントは地形メインですが~ゲストさんと
    相談して『マクロちっくに』ってコトでエントリー!!
    しっか~っし…残念ながら、目当ての生き物にも出遭えず…(>_<)
    やっぱり『逃げない』地形を楽しむコトになりました~
    【写真 Wアーチ(トンネル)】
    100520blogl.jpg
    トンネル内はアカマツカサにカノコイセエビの群れや~
    キミオコゼ、ネッタイミノカサゴなども観察出来ました!!

    ラストはゲストさんをモデルに地形写真を1枚☆
    【写真 Wアーチ】
    100520blogm.jpg
    ん~、最後にタツノオトシゴの仲間など、チビを観察出来ました
    ウミウシも少し減って来た??自分が探し出せてないだけかしら…
    チョイと残念な結果に終わり、軽く凹んでしまいました(^0^;

    まぁ何時ドコでナニとすれ違うか判らないのが海の出会いデスから…
    ダメだ…いい訳になってしまう~、明日はリベンジしてやる!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    SP-350 UFL-165AD使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング&あわもえ日記 2010/5/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ♪
    波高1.5m
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    今日も梅雨の中休み!!見事に晴れ渡りましたよ~♪
    100519bloga.jpg
    先輩のボートに乗せて頂き、伊良部方面へGO!!

    1本目 デンターロック

    このポイントは可愛い~生き物がいっぱい(≧▽≦)
    のんびりじっくり、観察して来ましたよ~!!

    まずはトゲトサカに住んでいたイソコンペイトウガニ
    【写真 イソコンペイトウガニ】
    100519blogb.jpg
    ど~ですか!?ホントに和菓子の金平糖みたいでしょ(^_-)-☆
    見つけても『パク』って行っちゃダメですよ~!!(笑)

    コースにはクマノミさんもあっちこっちで見られました♪
    【写真 ちびクマノミ】
    100519blogc.jpg
    小さ~いクマノミさんがイソギンチャクの隙間からチラリ!
    『ハッ!?Σ(゚□゚ )』って一瞬を上手くパパラっちゃいました

    ナンヨウハギのチビは真っ青で遠くからでも目に付きますね
    500円玉くらいのサイズが一番可愛いデスね!!キレイですよ♪

    2本目 Wアーチ

    次は地形もバッチリ楽しめるこのポイントへ~( ̄▽ ̄)b

    まずは大きく開いたアーチをくぐりますよー!!
    向こう側から差すブルーの光が良いカンジですね
    【写真 Wアーチ】
    100519blogd.jpg
    キンギョハナダイなどチビもアーチの周りで泳いでキレイ♪
    このアーチ下にあるトンネルにも突入でーっす(^3^)
    【写真 Wアーチ】
    100519blogf.jpg
    アカマツカサがわんさか泳いでますよ!!まるでレッドクリフ(笑)
    穴の中にはノコギリガにやキミオコゼなんかも住んでたりします
    やっぱりこのブルーは良いですよね~♪

    他にはこんな可愛い応援団!?(^_-)-☆
    【写真 キンチャクガニ】
    100519bloge.jpg
    両手にもったポンポン(極小イソギンチャク!)がステキ♪
    ダイバーの間では"チアリーダー"で通じる(?)カニさんデス

    そして今日もマンツーダイブだったゲストさん(≧▽≦)
    【写真 ゲストさん】
    100519blogg.jpg
    本日もコースを回りつつ、スキルアップも狙いつつ~!!
    『えいやッ』と中性浮力にも挑戦でございます♪
    100519blogh.jpg
    『ん~、ピグミーシーホースは居ないかなぁ…』
    100519blogi.jpg
    なんて深場には行っておりませ~ん( ̄▽ ̄;
    浅場での~んびり、じ~っくり楽しみました~!!

    さてさて、タイトルを見て『?』となった方もいますかな??
    夕方入った店で面白いモン見つけましたよ♪
    その名も『萌える泡盛 琉Q泡盛 "あわもえ"』(笑)
    【写真 あわもえ】
    100519blogj.jpg
    写真を撮ってる自分もど~かと思いながらも…(^0^;
    遂に泡盛にも『萌え』の時代が来てしまったのでしょーか(笑)
    宮古島(沖縄で?)での需要は果たしてどれホド見込めるのか…
    やっぱり観光客狙いなのかな~??ナゾでございます
    リンク : 【楽天市場】あわもえ
    ネット検索かけると、結構情報出て来ますよ~♪
    気になる方は嵌り過ぎない様、お気をつけて…(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 夏目前(?)日記 2010/5/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    気温29℃
    南の風

    今年は梅雨に入ってから、結構な降り具合!!
    例年"空梅雨"のイメージがありますが、今日は天気も良く
    絶好~のダイビング日和♪なんだけど~海はノーゲスト~
    んで、1日PC前に座って事務作業…し、尻が痛い…(>_<)

    南風の吹くじんわりした暑さが漂ってきます!
    キーボードを打つ手もチョイと汗ばんで来たり
    天気が良いとホント『夏目前ッ!!』ってカンジです♪
    んが、まだまだウロついてる梅雨前線も気になるな~
    少し雨が降ろうもんなら、海の上は寒いデスからね…
    この時季、準備が難しい日が続きます(^0^;

    梅雨が明けるまでは、宮古島にお越しの際には
    薄手でも上から羽織れるのを用意しても良いかと思います!!

    【写真 スイレンボク】
    100518bloga.jpg
    写真はMU(ムー)の鉢植えにあるスイレンボクです
    真上から撮ってみると、ナンだか『メシベが歩き出しそ~』(^0^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 E-520 + Ai AF MICRO Nikkor 105mm F2.8

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジタル一眼レフ - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ!!
    波高2m
    気温28℃
    水温25℃
    南西の風

    ま~だ西からのうねりが残ってましたね~…
    少し水面ぱちゃぱちゃいってました、早く回復してくれ~(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2010/5/17】
    100517bloga.jpg
    伊良部島方面で3ダイブコースでした~♪

    1本目 バベの家(や)

    このポイントにあるオモシロサンゴのヨコで記念撮影☆
    ぽっこり出た穴がブタさんの鼻みたですね~、そぅブタさんご!!
    【写真 ブタさんご】
    100517blogc.jpg
    後ろからムチヤギでも生えてくれたらパーペキなんデスが…(笑)

    アカモンガラの群れの中を横切ってメインの岩場へ着くと
    アカネハナゴイにキンギョハナダイ、カスミチョウチョウウオ
    お魚さんたちがわんさか泳ぐ賑やかなポイントです!!
    しばらくフリータイム♪ハナダイは『手が届きそう』な位近いデス!!
    それが写真を撮るとなると~、引っ込んじゃうんだなぁ~…

    【写真 ウミシダウバウオ】
    100517blogd.jpg
    ウミシダはポイントのいたるにトコ住んでいます( ̄▽ ̄)b
    こそーっと中を覗いてみると~…ウバウオちゃん発見~♪
    真ん中の"おたまじゃくし"みたいなお魚さん、判ります!?
    『キョロ』ってお目めが可愛いデスよ~!!

    2本目 クロスホール

    お次はお昼の太陽目当てでホールポイントへGO!!
    穴の中には良~いカンジの光が燦々と降り注いでました☆
    【写真 クロスホール】
    100517bloge.jpg
    上から伸びる光のスジが判りますか~??キレイでしたよ♪
    もー少し角度も変えてホールの下辺りに移動するとこんなカンジ
    【写真 クロスホール】
    100517blogf.jpg
    天井から入るブルーの光が更に増量~、キレイでしたね!!

    【写真 アカマツカサ】
    100517blogg.jpg
    ホール内にはアカマツカサがうじゃうじゃ泳いでます
    奥はど~やら寝床の様ですね~(^_-)-☆結構油断してますよ(笑)
    少し形の似ているホウセキキントキとかも観察出来まっせ♪

    3本目 がけ下

    ラストはこのポイントです!!
    スグにアカネハナゴイの群れに飛び込んで来ました~
    【写真 ゲスト&アカネハナゴイ】
    100517blogh.jpg
    この茜色のお魚たちに囲まれると、そりゃ~もー気持ち良いよ~

    【写真 アカテンイロウミウシ】
    100517blogi.jpg
    出ました!美味しそうなウミウシさん♪
    アカテンイロウミウシは2匹ならんでいましたよ( ̄▽ ̄)b
    いいお相手だったのかな!?お邪魔しました~…

    今日はゲストさんとマンツーダイブ!!ウチのスクール生です♪
    だ~いぶ上手に潜れる様になって来ましたね~!!
    水中でもバッチリ、カメラ目線まで頂けましたよ(笑)
    【写真 ゲストさん4連発】
    100517blogj.jpg
    『なにそのポーズ??』
    『マンタだよマンタ~♪』(^0^)
    100517blogk.jpg
    ダブルピース出来てるけど、中性浮力も取ってみよかね!?
    100517blogl.jpg
    良いカンジ、良いカンジ~( ̄▽ ̄)=3
    最近ちらほら目撃例を聞くマンタさん!!
    今日は出てくれませんでしたね~(ボート下だけでしたね(笑))
    100517blogm.jpg
    旗を立てまくってるハナミノカサゴさん♪目立ちます!!
    やっぱりゲストさんも目がいっちゃう様ですね~
    でも触っちゃダメですよ!!背びれのトゲは危険デス(>_<)

    宮古歴は長いゲストさん♪
    明日はゴルフに興じるそうです(^_-)-☆
    天気が良いから日焼けには気をつけましょ~ねー!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 デジイチ日記 2010/5/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ…ナゼ??(>_<)
    気温28℃
    南の風

    本日は海はお休みで~す…って晴れて来たけど…
    南よりの風が吹いてて、黙っててもじんわり汗が~(>_<)
    かといってエアコンつけると寒いんだよね…
    潔く汗ダーダーになりますかのぉ~( ̄□ ̄;

    お昼すぎにはゲストさんを空港へお送りし、少し晴れ間も出てきたので
    E-520を片手に路肩や花壇に咲いてる花を狙ってみたりして~♪

    【写真 ビビさん】
    100516bloga.jpg
    まずは出発前にテーブル下に隠れるビビリを撮ってみましたよ(笑)
    ストロボが着いてチョイと明るくなりすぎましたけどね~(^0^;
    でも最初の頃に比べると、だ~いぶマシになりましたケドね!!
    上手いコトすればこんな真正面からでも撮れちゃいます♪

    【写真 南小学校近くの花壇】
    100516blogb.jpg
    さて、こちら我が母校の南小学校近辺になります
    花壇に植わってたキレイなお花たち~♪お日さま燦々
    日の光を浴びて全開のお花たち!!ん~キレイだ~( ̄▽ ̄)

    【写真 南小学校近くの花壇】
    100516blogc.jpg
    チョイと角度を変えて空の"青"も入れてみた~良いカンジ♪
    よくよく見ると、あーんな細い茎の上に大きなお花!?
    しっかり育ってるんだなぁ~、と、一人感心しちゃいました(笑)

    【写真 ブーゲンビレア】
    100516blogd.jpg
    近くのお宅から伸びてたブーゲンビレアもキレイでした!!
    ピンクの色合いが太陽光で更に色濃く浮かび上がってましたね

    【写真 ブーゲンビレア&シーサー】
    100516bloge.jpg
    赤瓦屋根の上に居るシーサーさんも、今日は暑そうだったなぁ~(笑)
    ふぅ~、それにしても勿体無い天気デスよ、ホント(^0^;

    MU(ムー)近くの公園にはまだ背の低いホウオウボクが
    い~い色の花を着け始めてますよ~♪花の色が眩しいゼッ(>_<)
    【写真 ホウオウボク】
    100516blogf.jpg
    ホント、東京で見てた桜とは正反対!!って位の趣デス♪
    この原色の"朱色"と"緑"の強烈なまでのパワー!!スゴイね~
    コレはコレで"南国"らしくって良いデスよね!?(^_-)-☆

    【写真 ホウオウボクの花】
    100516blogg.jpg
    ホウオウボクの花をクローズアップしてみました!!
    正に『鳳凰』が羽ばたかんとしている姿に見える…かな??(笑)

    さてと、明日はダイビング予定!!
    この天気なら元気に3ダイブコースですね
    梅雨の中休みかな??もってくれよー(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 E-520 + Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジタル一眼レフ - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    GWも過ぎ去り、何時の間にか5月も半月経ちました…
    早いなぁ~(=_=;

    曇り時々雨…
    波高2m
    気温25℃
    水温24℃
    南東の風

    今日は下地島から伊良部島をぐる~り周遊コース!!
    【写真 ホワイトボード 2010/5/15】
    100515bloga.jpg
    梅雨空の下ではありましたが、ガッツリ3ダイブ行って来ました

    1本目 魔王の宮殿
    透明度15m

    まずは宮古の人気ナンバーワンポイント!!ですが水面うねうね…
    こりゃタマラン!ってコトでそそくさエントリー(^0^;
    水面と違って水中はフツーに楽しめましたよ~♪

    【写真 グーニーズケーブ ホワイトチップシャーク】
    100515blogb.jpg
    まずはメインの宮殿の隣にあるケーブに入ってみました!!
    すると暗闇の中に見えるのは…サメじゃねーかッΣ(゚□゚ )
    スゴクせま~い穴にサメと一緒…あー恐かった~ッ!!
    恐かったけどドキドキ感MAX!!楽しかった( ̄▽ ̄)=3

    【写真 グーニーズケーブ 出口】
    100515blogc.jpg
    外のブルーが眩しいくらいにキレイでしたね(^_-)-☆
    アカマツカサのシルエットも良いカンジでした~!!

    メインの宮殿もしっかり、バッチリ堪能した後は…
    外でマクロちっくなダイブモードに移行→

    結果、まだまだ色んなウミウシさんが見られましたね~
    ゲストさんも徐々にマクロに目覚めつつあるみたい!?
    ご自身でもバンバン見つけてました~負けられん!!(笑)

    【写真 アカテンイロウミウシ】
    100515blogd.jpg
    ウミウシの中でもなかなか人気の高いウミウシさん♪
    そのカラーリングから『美味しそう!』の声が一番高いです(笑)
    ボクも"イチゴショートケーキ"にしか見えなくて困ってます…

    2本目 クロスホール
    透明度15m

    次からはぐる~り伊良部島方面へ大移動~!!
    ここでも地形に生き物、大物も登場じゃい( ̄▽ ̄)v

    まずはメインのホールポイント!!光の具合が『クロス』!?
    え?ドコが~!?の声も案外多いものデス、えぇ(笑)
    【写真 クロスホール】
    100515bloge.jpg
    たまにね、あるんデスよ、クロスに見えるタイミングも(^0^;
    でもコレ(↑)なんか→に向かって泳ぐトビエイに見えない??
    まぁ感じ方は人それぞれなんでね~(逃げた…(笑))

    【写真 ハタンポ】
    100515blogf.jpg
    コースの途中とちゅうにある窪みにもハタンポやアカマツカサ!
    穴・暗闇の住人たちの姿がチラホラ見えてましたね~♪
    ハタンポさん、そのシルエットから『しゃもじみたい!』って声も…

    【写真 ジョーフィッシュ】
    100515blogg.jpg
    そしてゴロタにはこのおチビちゃんと遭えましたよ!!
    黄色い個体で可愛かったデスね~、意外と遠くから見えました
    これからの"伊良部シーズン"たのむから居て下さいまし(=人=)

    帰り道にはコバンザメ着きの大物カメさんも登場してくれました♪

    3本目 がけ下
    透明度15m

    ラストは個人的にもお気に入りのポイントです♪
    まずはメインの一つ、青の洞窟へ突入じゃ~い(≧▽≦)
    【写真 青の洞窟】
    100515blogh.jpg
    水中に開いた穴に入って行くと水面に浮上~でもソコはエアドーム
    真っ暗な闇の中、水面は出入り口の光で青く輝いています☆
    このポイントに入ったら是非ゆっくり堪能して欲しいデスね~!!

    コースを回ってたらペアで泳いでたハナミノカサゴさん
    【写真 ハナミノカサゴ】
    100515blogi.jpg
    まるで武将の兜飾りの様!!結構イカツイですよね、このお魚さん
    たまに『小林○子みたいだね~♪』って紹介しています(笑)

    【写真 モンツキカエルウオ】
    100515blogk.jpg
    最後は浅場に居る"モンちゃん"ことモンツキカエルウオ♪
    や~、何時見ても可愛いよねー、ウンウン( ̄▽ ̄)=3

    ラストは1時間近く入ってましたね!!
    徐々に暖か~くなって来た宮古島~是非おいでませ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    夕方はビビさんと散歩がてら、ちょいとE-520で撮ってみた☆
    ・E-520 + Ai AF Nikkor 24mm F2.8D
    【写真 ビビさん】
    100515blogl.jpg
    遊歩道の出入り口、バイクが出入りしない様に置かれた
    大きな石がありますが、その匂いが気になるビビさん…
    【写真 新緑】
    100515blogn.jpg
    お花の暖色系も好きですが~、この新緑の色合いも『大好き!!』
    ならぬ『だいず好き!!』…まぁほぼ同じ意味あいデス(笑)
    【写真 提灯(菊之露)】
    100515blogq.jpg
    ラストはMU(ムー)からも歩いて2分の居酒屋『蔵さん』
    軒先にぶら下がってる提灯を撮ってみたけど…
    自分のイメージとは違ったんだけど、これはコレで…??
    まぁ自己満足ですけどね( ̄▽ ̄;

    はぁ~ん、もっと良い画を撮りたいなぁ~んっ、とくらぁ~(笑)

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    波高2m
    気温27℃
    水温25℃
    東の風

    今日はゲストさんも入れ替わり、下地島方面で地形ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2010/5/14】
    100514bloga.jpg
    途中雨もキツくなって来たので2ダイブであがりました~(>□<)

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    昨日も入ってましたが、ゲストさんも入れ替わり~♪
    地形に生き物に、楽しんで来ましたよー(^_-)-☆
    【写真 ハナゴンベ】
    100514blogb.jpg
    昨日と同じポイントでハナゴンベ観察です!!
    見た目と違って(?)可愛い名前じゃ無いですか?(笑)
    25m辺りで見るコトが出来ますよ♪このかわい子ちゃん

    今日は一日曇天空…雨も降ってるし…地形写真は御座いません(^0^;
    【写真 ウルトラマンホヤ(通称)】
    100514blogc.jpg
    水底や壁に見られるホヤの1種ですが、とてもキレイでしょ!?
    派手な色合いのホヤもあって、実は見応えありますよん♪
    好きな水中生物は?と聞いて『ホヤ♪』って先輩も(^0^;
    それにしても『ウルトラマン』ってよりか~は…
    "ストロング・マシーン"に見えるのよね、オイラは(笑)
    あッ!!そ~いや明日(5/15)は宮古島にプロレス来るんだ~!!
    そしてヤツも来るらしいゼッ♪

    ってかサンダーライガーってまだ現役デスか~ッ!?Σ(゚□゚ )

    2本目 ミニ通り池

    さて、日の光は無いものの、コース取りが面白いのがココ!
    島の"池"に浮上する宮古でも数少ない地形ポイントです

    沖の出入り口から入って水面に浮上しますよ~♪
    おぉ、まるで来月ワールドカップが開催されるアフリカ大陸!?
    【写真 ミニ通り池(水面)】
    100514blogd.jpg
    ってカンジに見えて来ませんか~??ボクはも~待ち切れません(笑)

    チョイと脱線しましたが…さて、水面に浮上したら~
    お約束の記念撮影でございまぁ~っす♪v(≧▽≦)v
    【写真 ゲストさん】
    100514bloge.jpg
    池の中はとても穏やかでしたね!!相変わらず透明度良しッ!!
    【写真 ミニ通り池(出入り口)】
    100514blogf.jpg
    帰り道はまた何時もの『ベンツマーク』の地形を見ながら外へ…
    う~ん、良いね~、ブルーがキレイですな~( ̄▽ ̄)=3

    【写真 ヒョウモンウミウシ】
    100514blogg.jpg
    地形を楽しんだら、後はやっぱりマクロちっくにね♪
    久しぶりに遭えたのはヒョウモンウミウシちゃん!!
    よく2匹で追いかけっこしてるんだけど、今日は1匹??
    近くにも~1匹、かくれんぼでもしてたんかなぁ~(^0^;

    他にはタツノオトシゴの1種も観察出来たんデスが…
    小さくって上手く撮れませんでした…くそ~(>_<)

    う~ん、明日はせめて雨あがって欲しいなぁ…
    コレじゃまるで『梅雨』じゃないか…(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温25℃
    東の風

    今日はの~んびり2ダイブコースでございます!!(^_-)-☆
    【写真 ホワイトボード(2010/5/13)】
    100513bloga.jpg

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    午前中は晴れ間も多く、良いカンジの光がさしてくれました
    こ~れなら地形ダイブも良いカンジ!?ケーブへGO~!!

    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    100513blogb.jpg
    少人数でしか入れない小さなケーブですが、オススメです♪
    水深も浅めで、宮古らしい地形をじ~っくり楽しめますよ!!
    光の中泳ぐハタンポの群れのシルエットが良いねぇ~

    【写真 ハナゴンベ】
    100513blogc.jpg
    ケーブを抜けて沖に泳ぎ出すと、キレイどこがお出迎えです
    ハナゴイ・スミレナガハナダイにハナゴンベ~v( ̄▽ ̄)v
    ライトアップすると更にキレイな体色が楽しめますよ
    地形のみならず、生き物のキレイな色合いを楽しむには
    水中ライトは必須アイテムですね(^_-)-☆

    【写真 ムラサキウミコチョウ】
    100513blogd.jpg
    地形も楽しんだ後は小物も探しますよ~♪
    ムラサキウミコチョウちゃん!!しかも交接中でした(≧▽≦)
    失礼して、ちょいと写真を撮らせて頂きました~!!
    相も変らぬキレイな色にウットリです…(笑)

    2本目 津波石

    地形に生き物に楽しめるポイント!!
    クマノミさん宅がいくつも点在してますね~、こちらハナビラさん
    【写真 ハナビラクマノミ】
    100513bloge.jpg
    クマノミと言えば『オレンジ色』ですが、薄いピンク色…
    サクラ色とでも言いましょ~か?とても繊細でキレイな色デスね

    浅場には小ぶりのサンゴが結構育ってますよ♪
    【写真 サンゴ】
    100513blogf.jpg
    サンゴも形・色合いも様々!!青紫色のサンゴもあります
    元気に育ってサンゴ畑になって欲しいデスね~(^3^)

    ほかにはナンと!!大物カメ&ロウニンアジも登場!!
    期待通りのラインナップで良かったなぁ~♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    最近E-520にはオリンパスレンズでは無く、ニコンレンズを装着♪
    マクロレンズも良いんデスが~、今のお気に入りはこちら(^^)b
    【写真 E-520+Ai AF Nikkor 24mm F2.8D】
    100511blogb.jpg
    ナンだかへんなカンジですが、ビビとの散歩にも持ち歩いてます
    下の写真はこのコンビで撮影したモノでありんす!!
    『24mm仕様』なんだけど、実際はどんなモンかなぁ~…
    結構画角、狭いです、コレ(^0^;
    単焦点でズームアップは出来ないんだけど、撮ってて楽しいデスよ~

    【写真 E-520 フランキーの兄貴♪】
    100511blogc.jpg
    ブログをUP中、手元に居たフランキーの兄貴です(笑)
    数日前までケータイのストラップになってたんですが~
    頭の先のプラスチックが割れちゃって…今はお留守番中…
    代りに今は『ゾロ』が着いてますケドね!!( ̄▽ ̄)=3

    【写真 ペンションMU(ムー)+ハイビスカス】
    100511blogd.jpg
    ペンションMU(ムー)の玄関に咲いたハイビスカスと一緒に~
    宿の名前を入れて撮ってみた~、ウン、良いボケ具合!!
    写真の出来はまぁ置いといて(笑)なかなかステキです(^_-)-☆

    【写真 ペンションMU(ムー)+ハイビスカス】
    100511bloge.jpg
    はい、今度は逆にハイビスカスにピントを合わせて…
    こんなカンジでMUの周りをメインにパシパシ撮ってます
    も~ちょい面白い画にならんもんかなぁ~、と鋭意撮影中♪

    しかしこのニコンのレンズ群…本来のスペックで使おうとすると…
    "フルサイズデジイチ"で無いとダメなのよねぇ~…高いのよねぇ~
    フォーサーズは小さいのが売りな様だから、全く相反するレンズ
    フィッシュアイレンズもあるんだけどなぁ~、悩むなぁ~( ̄□ ̄;

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温25℃
    北東の風

    さて、今日も元気に3ダイブコースで行って来ました!!
    ・写真 2010/5/12 ホワイトボード
    100512bloga.jpg
    下地島方面で予定外の大物まで登場してくれましたよ~♪

    1本目 中の島チャネル
    透明度23m

    今日はお久しぶり~なゲストさんもいらっしゃったので
    チェックダイブも兼ねて、この地形ポイントへGO!!

    まずは沖へ泳ぎ出してカクレクマノミさん宅へ~(^0^)
    ミツボシクロスズメダイや小さなエビちゃんも観察出来ました
    そして次はピンク色のハナビラクマノミさん宅も訪問デス
    可愛いんだけど攻撃的なんですよね~、ハナビラさん(笑)

    ・写真 中の島チャネル
    100512blogb.jpg
    ケーブを通り、天井の亀裂から入る青の光を堪能~( ̄▽ ̄)v
    上の小さな亀裂にゲストさんの小さなシルエット…見える??

    ・写真 中の島チャネル
    100512blogc.jpg
    アカマツカサやホウセキキントキを見ながらケーブを進みます
    あまり紹介する機会が無いんだけど、ヒレナガスズメダイ♪
    ひらり伸びたオレンジ色のヒレがキレイです!!

    ・写真 オトヒメウミウシ
    100512blogd.jpg
    ボート下ではオトヒメウミウシを観察するコトが出来ました~
    ん~、キレイな色合いだなぁ~♪青紫色の紋が良いデスね(^^)b

    ・写真 ゲストさん
    100512bloge.jpg
    リフレッシュダイブに興じたゲストさん!!
    過去にウチで体験ダイビングをしたゲストさんです♪
    沖縄本島でライセンスを取得され、久々のボートダイブ
    最初はちょこっと緊張されてた様ですが、後半は全然OK!!
    また遊びにいらして下さいね(^_-)-☆

    2本目 本ドロップ
    透明度19m

    お次はちょいと大物狙いで行ってみました!!
    水面はうねりがあったけど、水中は問題無し( ̄▽ ̄)v
    少し透視度が落ちた感がありましたが、バッチリ大物登場~

    ・写真 本ドロップ ロウニンアジ
    100512blogf.jpg
    ど~ですか、この近寄り具合は!?ほんの数メートル先ですよ!!
    ダイバー慣れしてて、追いかけたりしなければ寄って来ます
    目と目が合ったら、どうぞ道はお譲り下さいね~(笑)

    ・写真 本ドロップ キンギョハナダイ
    100512blogg.jpg
    コース途中にはキンギョハナダイの大群も見られました♪
    ブルーのドロップに居る、オレンジの塊!!映えますね~
    外部ストロボを付けてバッチリ照らし出したいゼ!!

    ・写真 本ドロップ ロウニンアジ
    100512blogh.jpg
    判り辛いけど、ロウニン、ゲストさん、地形の形が面白く
    一枚に収めてみたけど微妙なカンジ…!?( ̄□ ̄;
    ロウニンアジは写真中央付近ですよ~♪

    ボート下ではマッシーンと化してましたよ~!!
    ・写真 バブルリング
    100512blogi.jpg
    はい、い~っち…

    100512blogj.jpg
    はい、に~ぃ…

    100512blogk.jpg
    あらよッ、さぁ~ん…

    100512blogl.jpg
    おりゃ、よーんッ…

    100512blogm.jpg
    五輪完成じゃ~ッ!!(≧▽≦)
    あれ?微妙にズレてるね、コレ…でもまぁ良しッ!!(笑)

    3本目 マンタ(ミニ通り池)
    透明度18m

    静かな湾内でお昼休憩後、少し移動してからエントリー…
    ってポイントに着ける直前に水面マンタ登場~( ̄▽ ̄)b
    ブリーフィングに入って『ガウディ』と『ミニ通り池』の2択
    どっちがお好み?の応えにまさかの3択目『マンタで♪』(笑)
    わっかりました~、結構泳ぐけどOK!?『OK!!』
    快く泳ぎまくりコースを選んで頂けたので頑張ったよー!!

    おおよそ『ガウディ→ミニ通り池』くらいのコース取り(^0^;
    ひっさしぶりにあんだけ泳いだなぁ~、行けるもんだ!!(笑)

    ・写真 マンタ&ゲストさん
    100512blogn.jpg
    少~し遠かったケドね、バッチリ見られましたよ~、マン様♪
    『水族館で見ても意味がないのだ!!』ゲストさんも大自然の中
    偶然にも出遭えたこの瞬間に感動して頂けた様子…
    良かったね~、頑張って泳いだ甲斐あったね(^_-)-☆

    さて、少々時間を持て余しそうだったんだけど~…
    『ガウディ行くにはちょっと…ギリ、ミニグロなら??』
    "帯に短し、襷に長し"状態に陥ったかな~?と思いながらも
    エアー持ちの良いゲストさんにも助けられたかな♪
    超大物の後にはしっかり地形も楽しんで来ましたよ!!

    ・写真 ミニ通り池
    100512blogo.jpg
    このホール内だけは何時行っても透明度30m!!
    穴は30mも無いんだけどね~(笑)まぁソレだけキレイってコト

    ・写真 ミニ通り池 半水面写真
    100512blogp.jpg
    さて、池まで浮上した後はまたも半水面写真に挑戦です♪
    ん~、コレまた微妙…(^0^;まだまだ修行が足らんデス…

    ・写真 ミニ通り池 ゲストさん
    100512blogq.jpg
    再潜降時はゲストさんを狙ってパシャリとな~☆
    両手を広げて『ぶ~ん』飛行機ポーズです(≧▽≦)
    モデルになって頂き、ありがとうございました!!

    帰りは少し流れもありましたが、泳いで泳いだラストダイブ
    おっつかれサマでした~、ホント『良く泳げました♪』
    スタンプを押してあげたいトコですよ、えぇ(^0^)

    ・写真 レモンスズメダイ
    100512blogr.jpg
    エキジット直前にはスズメダイを狙って~…
    30分の1くらいだよ…(>_<)

    本日も相乗り船となったノア号♪
    やっぱり大勢で出かけると賑やかで楽しいね~!!
    明日はのんびり2ダイブコースで~っす♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温25℃
    水温25℃
    北東の風

    今日は予定通り、下地島方面で3ダイブ!!
    まだ若干うねりが残ってましたが、元気に地形を満喫です♪
    ・写真 2010/5/11 ホワイトボード
    100511bloga.jpg
    相乗り船となってたノア号!!休憩中も賑やかでした~(^0^)

    1本目 中の島ホール

    まずはダイナミックなホールへ行って来ました!!
    少し混みあってましたが、エントリーのタイミングをズラし
    ぐる~り沖側からショートドロップを通りクマノミ宅へ♪
    ・写真 中の島ホール カクレクマノミ
    100511blogf.jpg
    クマノミ&カクレクマノミが崖っぷちのアパートでお出迎え
    卵も産みつけられてて、じっくり観察すると面白いデスよ

    いくつかのチームとすれ違い、メインのホールに突入でーっす!!
    ・写真 中の島ホール
    100511blogg.jpg
    ヨコ穴をズンズン進んで、くるり後ろを振り向くと~
    まるで砂時計の様な面白い地形が『ドンッ!!』とキレイ(笑)
    地形のシルエットとダイバーのシルエット、水のブルー
    合わさると最高のダイビングを楽しめますね(≧▽≦)

    ・写真 中の島ホール バブルリング
    100511blogh.jpg
    ヨコ穴からタテ穴へ向かい、半ばを過ぎたトコで『パフッ』とな♪
    水面近くの出口に向かってリングがグングン上がって行きます
    ゲストさんを追い越して上手く外に出るかな~!?と期待したケド
    残念、最後の出口のフチで崩れちゃいました~…要修行!!

    ・写真 ウミギクガイモドキ 貝類
    100511blogi.jpg
    ボート下のフリータイムにはサンゴの隙間に居た貝を観察!!
    めちゃめちゃキレイでないですか?この貝の仲間~♪
    煌びやかなネオンの様…誘われないで下さいね!?(笑)

    2本目 女王の部屋

    昨日と同じく、まだうねりの残る中の島湾から抜け出して
    少しでも静かな地形ポイントを選んでエントリー!!
    『ツインケーブ』のお隣です、ドーム状のキレイな地形♪
    ・写真 女王の部屋 タテ穴
    100511blogj.jpg
    部屋の入口であるタテ穴を振り返り、ゲストさんを狙って~☆
    ん~外洋のブルーが良いデスね~、めっちゃキレイ!!
    ・写真 女王の部屋 ヨコ穴
    100511blogk.jpg
    メインのドーム状のアーチ下へ→ココも壁に開いた穴から光が~!!
    幻想的な光の下、部屋の主(?)の女王様をご紹介でーっす
    ホシゾラワラエビちゃんがハサミをふりふりお出迎えv( ̄▽ ̄)v
    細~い足に連なる星の様な模様がキレイなんですよ~、また
    残念ながら、本日の画像は御座いません…

    部屋を後にし、ショートドロップを泳ぎ出しまーす♪
    ドロップにはハナゴイの大群!!ムラサキの体色でとてもキレイ
    見かけたら必ず紹介したくなるお魚さんデスね~(^_-)-☆
    ・写真 ハマクマノミ
    100511blogm.jpg
    ボート下のフリータイムにはサンゴの中のクマノミ観察!!
    まだまだ小さなハマクマノミが泳いでました~可愛い~

    ・写真 クロメガネスズメダイ
    100511blogn.jpg
    エキジット直前にはスズメダイとガチバトルなのでーっす
    ですが40枚撮って、約3枚くらいしか良いのが無い…大惨敗…
    ピントが合っても尻切れだしよぉ~、クソー(>_<)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストも地形~、地形三昧でございます!!(^_-)-☆
    お!?エントリー前には少し晴れ間も出てきたぞい~♪
    ・写真 なるほど・ザ・ケーブ
    100511blogo.jpg
    少し狭めのケーブですが、水深も浅く、入る光も強いまま!!
    曇り空とは言うものの、外洋が見える場所はキレイな光☆
    ゲストさんもあっちこっち見回していましたね~(^^)b

    一番開けてるポイントでは"大の字ポーズ~!!"(大)
    ・写真 なるほど・ザ・ケーブ ゲストさん
    100511blogp.jpg
    やっぱりケーブに入る時には光が欲しくなっちゃうよね~!!
    ・写真 なるほど・ザ・ケーブ
    100511blogq.jpg
    出口付近に差し掛かったトコで一番の光の差し込みがキターッ♪
    天気が天気だっただけに、グッドタイミングの光ににやけちゃう(笑)

    ケーブの外へ出てからはお魚ウォッチングコース!!
    ・写真 スミレナガハナダイ♀
    100511blogr.jpg
    沖にはハナゴイ、ハナゴンベ、そしてスミレナガハナダイの群れ!!
    キレイどこが勢ぞろい~♪ってカンジですね!!目移りしちゃいます
    ですがお奨めはこのスミレナガハナダイ(♀)山吹色でキレイです♪
    今日は真正面から顔が撮れました~数打ちゃ当たるね( ̄▽ ̄)

    ショートドロップ最後のクレバスには小魚が大量発生中ー!!
    そしてその小魚を狙う中型魚もウロウロ…あ、ユカタハタ♪
    ・写真 ユカタハタ
    100511blogs.jpg
    周りにエサだらけの生活…ん~引きこもっちゃうよね!!(笑)
    ハナミノカサゴもチラホラ…み~んな狙ってるのね(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/黒糖の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    ってまずは…いよいよ発表されましたね~、日本代表23名!!
    やはりGK川口選手はビックリの一言( ̄▽ ̄;
    でも大舞台での彼の神がかり的なセービングを見ていた
    ボクとしては『結構良いかも』と思った人選でした♪

    ここに来て、日本はワールドカップに『参加』しに
    南アフリカまで行くんじゃ無いんだ、『勝ち』に行くんだ!!
    そんな意気込みを感じましたね~(^_-)-☆
    まぁ、アルゼンチンの次に応援します!ガンバレ~!!(笑)

    あと個人的にはMFに清水の小野選手とC大阪の香川選手
    この2人はワールドカップで見たかった…残念だ~…

    そして前回のtoto結果を見ると…『グワァ~ッ!!』
    外れた!外れたケド~、悔やまれる…(>_<)
    ・写真 第448回toto結果
    100510blogk.jpg
    上から順にチェック入れてったから、最後の2試合まで
    『ナンとか3等コース!!』だったのにぃ~(>皿<)
    隣に居た洋平はボクの叫びを聞いて『何事かと思ったよ…』って(笑)

    \100賭けの1発勝負でココまで当てられたのは大阪に居た頃以来
    その時は"3等"で配当"\700"くらいだったかな~(笑)
    しかし今回の結果は"3等"が"\35000"くらい!!ナンと~!!
    そして"1等"なんか"\1億"越えじゃ~ッ!!くそー…
    『ダブル』・『トリプル』使いまくってたら~って後の祭だね
    多分『清水の敗戦』が1億越えの要因にはなっていたのかな~(^0^;
    BIGは…まぁ、モチのロンで大ハズレ…『ココまで外すか』って位…

    さぁ、いよいよワールドカップ南アフリカ大会まであと1ヶ月!!
    4年に一度の楽しみが、いよいよ目の前に迫って来たぜぇ~♪

    さて、だいぶ脱線気味でしたが、ココから今日の海日記です(笑)

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温25℃
    北東の風

    今日は東京直行便のゲストさんを迎えて、午後から2本コース♪
    ・写真 2010/5/10 ホワイトボード
    100510bloga.jpg
    出港前には風向きも変わり、下地島方面へ行って来ましたが~
    なんだか『冬の海に逆戻り…』と言ったカンジの海でした…

    1本目 アントニオ・ガウディ

    風が変わって水面はかな~りウネウネ…(>_<)
    ですが水中に入っちゃえば全然問題ありませんでした!!

    GWより若干透視度が落ちた感がありますが~地形を堪能♪
    ・写真 アントニオ・ガウディ
    100510blogb.jpg
    左上、ゲストさんも入ってその大きさ伝わりますかな??
    この大きな穴の中に降りて行き、見上げると~…
    ・写真 アントニオ・ガウディ
    100510blogc.jpg
    こんなカンジです!!アーチが折り重なってます♪
    ・写真 アントニオ・ガウディ
    100510blogd.jpg
    μTough8000 + Dome Lens Unit UWL-100で撮ると~
    更にワイドに撮れちゃいます!!実際はちょいとレンズの一部が
    画面の四隅と上部に写りこんじゃうんデスが、周りが暗いので
    上手~い具合に撮れてるカンジですなーウン!!( ̄▽ ̄)b
    僅かな違いだけど、大きな違いなんだなぁ~上の2枚…

    も、いっちょ、何時もの構図ですが~・・・このタワーちっくな
    トンガリ山のシルエット~!!キレイでしたね♪
    ・写真 アントニオ・ガウディ
    100510bloge.jpg
    出来ればダイバーのシルエットも入れたいトコです!!

    ・写真 ウミウシカクレエビ
    100510blogf.jpg
    ボート下ではバイカナマコに着いてたエビさん観察♪
    その姿からバルタン星人が思い起こされますね~(笑)
    『フォッフォッフォ~ッ!!』ってね(V)o¥o(V)

    2本目 ツインケーブ

    うねりを避ける用に、出来るだけ静かなポイントへ…
    浅場の地形を楽しめるトコへエントリーで~す!!

    ・写真 8ポールアーチ
    100510blogg.jpg
    まずは沖にある大きなアーチへ行ってみました!!
    ゲストさんのシルエットも入れて~パシャリとな(^_-)-☆
    やはり地形とダイバーは1セットですよね~♪

    ・写真 8ポールアーチ
    100510blogh.jpg
    続けてツインケーブとの間にある、ショートケーブへ…
    コレはも~、ポイント名『トリプルケーブ』でも良いかも?(笑)
    壁際にはクレナイニセスズメやイシモチなどが泳いでました

    ・写真 ツインケーブ
    100510blogi.jpg
    こちら、ツインケーブは所謂『マイナーポイント』(^0^;
    ですが時間帯によってはメジャーポイントにも負けてないデスよ~♪
    暗いケーブに入り、出口から見える外洋のブルーが最高☆
    魔王の宮殿にもひけを取らないと思いますゼ~!?

    ・写真 オオコノハウミウシ
    100510blogj.jpg
    そしてボート下のフリータイム…『うわッ』水中で声が~(笑)
    久しぶりに遭えましたね~、このデカウミウシ!!
    何時もなら"指先"を一緒に撮ってますが、このサイズ…(=_=;
    手のひらからもはみ出ちゃいそ~デスね、こいつぁ~
    近くにも~1匹、居た様ですが、お相手でしょうか??
    生まれたばかりの『小さなオオコノハミノウミウシ』も見てみたいな~

    さてと~、明日は朝から3ダイブ予定!!
    風向き落ち着くと良いんだけどなぁ~(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : サッカー日本代表 - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2010/母の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    南西の風

    今日は伊良部島方面へ行って来ました~♪
    ナンだか雨が降りそうで降らない梅雨空…生殺し状態!?(^0^;
    ど~せなら『ザッ』と降って『カラッ』と晴れて欲し~な~
    ・写真 2010/5/9 ホワイトボード
    100509bloga.jpg
    ガッツリ3ダイブ、楽しんで来ましたよん(^_-)-☆

    1本目 L字アーチ

    ダイナミックなアーチを満喫して来ました!!
    ・写真 ワープホール
    100509blogb.jpg
    宮古の地形の中でも屈指の狭さ!?ワープホールです♪
    閉所恐怖症の方は必ず申し出て下さ~い!!
    でも出口はこんなブルーがキレイ(≧▽≦)b
    アカマツカサのシルエットが良いカンジでしたね~

    ・写真 L字アーチ ロウニンアジ
    100509blogc.jpg
    ホールを抜け出たらスグにL字アーチへ差し掛かります
    そんなアーチをくぐると登場したのはロウニンアジ~!!
    上手く撮りたかったけど、ちょーっと遠かったデス(>_<)
    向こう側にはバラフエダイの群れも見えますね♪

    ・写真 Wアーチ ダンゴオコゼ
    100509blogd.jpg
    ボートへの帰り道には"W"にも寄り道でーす
    サンゴの中に隠れていたのはダンゴオコゼちゃん
    どーですか!?このチラ見具合(笑)可愛いデスよね~!!

    他にもタツノオトシゴの仲間など、可愛いチビがいっぱい
    コレからの時季、色んなチビが増えて来ますからね~
    地形のみならず、生き物も十二分に楽しめる季節デスよ♪

    2本目 クロスホール

    次はホールへ行って来ましたよ~♪
    メインのホール手前には、何時ものアカヒメジの大群!!
    黄色い壁がウロウロと泳ぎ回っていましたね(^_-)-☆
    ・写真 クロスホール アカヒメジ
    100509bloge.jpg
    微妙~に『ノコギリダイ』や『ヨスジフエダイ』が混じってます
    いっつも"ウォーリーを探せ"を思い出しちゃうんデスよね~(笑)

    さてさて、メインのホールはこ~んなカンジでした!!
    ・写真 クロスホール
    100509blogf.jpg
    お昼前の日が入って、ブルーの光をジックリ堪能しちゃいました♪
    吐き出されたエアーもキラキラきれいでしたね~☆

    ・写真 クロスホール カメ
    100509blogg.jpg
    そしてホールの外ではカメさん登場~!!
    ロウニンアジに続いて大物に出遭えちゃいました(^0^)
    ん~、ラッキーですね!!

    3本目 がけ下

    生き物や変わった地形が楽しめるオススメポイント!!
    そろそろ潜水時間も1時間前後になってきたね~♪
    梅雨が終れば夏真っ盛りになりますなぁー(≧▽≦)

    ・写真 がけ下 青の洞窟
    100509blogh.jpg
    まずはコチラ!!エアードームの暗闇の中、出入り口のブルーが最高
    宮古島の『青の洞窟』デス!!水面の揺れるブルーもまた良しッ♪

    ・写真 がけ下 モンツキカエルウオ
    100509blogi.jpg
    浅場にはこの可愛い?お間抜け?なピエロ似なお魚さん!!
    モンツキカエルウオちゃん、な~んでそんなお顔になったんでしょ??
    紅い"モン"がまんま、ピエロですよね!?動きも可愛いデスよ~

    ・写真 がけ下 アカネハナゴイ
    100509blogj.jpg
    そしてこのポイントと言えば、このアカネハナゴイでしょう(^^)v
    ダイバーも覆いつくす超大群は一見?一体験の価値大アリです♪
    周りには名前は似てるけど、色は正反対!?ハナゴイの群れも!!
    こちらもまたキレ~な色合いなんデスよねー!!眼福眼福~

    明日は東京直行便で宮古入りのゲストさんを待ってからの
    のんびり2ダイブコースで行って来ま~っす
    でも風向きが…落ち着かないねぇ~(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 デジタル一眼日記 2010/ゴーヤーの日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    気温27℃
    南西の風

    本日は海はお休み~、GWに遊びに来て頂いたゲストさんたちも
    皆帰路に着かれる日となり、1日ガス抜き出来ました♪

    さて、GW後の片付けもありますが~…たまには(何時も?)
    カメラ片手にMUの周りをビビと一緒にお散歩で~っすU(^ェ^)U
    100508bloga.jpg
    ちょこっと色合いが強いかなぁ~?MUの玄関に咲いてる可愛い花♪
    パッと見は"タンポポちっく"なカンジですね、い~っぱいデス!!

    そして散歩前に外に繋がれてたビビさんをドア越しに…
    100508blogb.jpg
    ナンだか黄昏ちゃってますね(笑)
    いったいナニを考えてるのやら…散歩のコトで頭いっぱいかな??

    そしてぐる~り30分ほど歩いて来たら、外から鳥の声…?
    玄関を出て見ると小さな…って程でも無いけど(笑)雛鳥が~!?
    100508blogc.jpg
    『は』
    100508blogd.jpg
    『ら』
    100508bloge.jpg
    『へッ』
    100508blogf.jpg
    『たぁ~ッ!!』
    100508blogg.jpg
    『来たぁ~ッ!頂戴~!!』
    ってカンジに見えますね~(笑)かーわいい♪
    一応飛べるけどまだ少し危なっかしいデス、も~ちょいかな?
    お父さん?お母さん?も頑張ってクダサイマシ!!(^_-)-☆

    そして昨日、体験ダイビングに興じたゲストさんは
    直子かあちゃんと東平安名崎へドライブドラ~イブ(≧▽≦)
    100508blogi.jpg
    ピークは過ぎましたが、まだまだテッポウユリがキレイ!!
    至るトコで咲き誇ってましたね~♪純白が美しいゼッ♪

    そして灯台前では何時ぞや"蔵"でライブを演じてくれた
    お兄さんが今日も『演奏(やっ)て』ましたよ~♪(^^)v
    100508blogj.jpg
    ウチら以外にもサンシンの音に聴き入ってた方もチラホラ…
    今日はそのまま灯台にも昇っちゃいましたよ~!!
    100508blogh.jpg
    ホラッ!!この眺め~♪願わくば、も~少しだけ陽の光が欲しかった~
    ぐるぐる昇ってきた階段をまたまた降りて~…遊歩道をテクテク散歩
    100508blogk.jpg
    所々でアダンの樹が生い茂ってましたね~、実が美味しそう!?
    そぅ、パイナップルに似てますよね!?デモ食べられないデス…
    子供の頃は信じて疑いませんでしたケドね、パイナップルって♪

    たまにはこんな陸上写真展も良いかな~!?
    もっとキレイな写真を撮ってやるぜ( ̄▽ ̄)b

    明日はダイビング予定で~す♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 E-520使用)
    直子母ちゃん μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジタル一眼レフ - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温27℃
    水温25℃
    南西の風

    今日もファン&体験で伊良部島へ行って来ましたよ~♪
    ・写真 2010/5/7 ホワイトボード
    100507bloga.jpg
    そしてやはり午前上がりのさっぱりコース!?
    『雨が降っても雷でも楽しめる、ダイビングって素晴らしい』
    ゲストさんからありがた~いお言葉を頂けました( ̄▽ ̄)

    1本目 サシバ沖
    透明度24m

    GW中盤から潜られているゲストさん!!
    地形は飽きたかな~?ってトコでして、気分を変えて
    サンゴが元気なポイントに行って来ましたぞ~(^_-)-☆
    ・写真 サシバ沖 サンゴ
    100507blogb.jpg
    ほとんどが小ぶりではありますが、元気モリモリなサンゴ群
    中にはメーターオーバーの大物(?)サンゴも育ってます♪

    ・写真 サシバ沖 ノコギリダイ
    100507blogc.jpg
    ポイントにはノコギリダイの群れが良い具合に漂っていました…
    数年前には数千匹(多分(笑))のノコギリダイの"壁"を見たのですが
    今回のは2百匹くらいかなぁ~…多分…(^0^;
    これからの時季、増えてくれるコトを願います!!

    ・写真 サシバ沖 カクレクマノミ
    100507blogd.jpg
    コースを回っていると~、壷状になったイソギンチャクに
    オレンジが鮮やかなカクレクマノミファミリーに遭いに!!
    なんだか『日の丸弁当風』な写真になりましたね(笑)
    やっぱりクマノミの中でもダントツ人気のカクレちゃんでした

    ・写真 サシバ沖 サンゴ・チョウチョウウオ
    100507bloge.jpg
    昨日からしたら、少~しばかり透視度が落ちたかな…??
    それでも元気なサンゴの癒しパワーを全身に受けながら
    フワフワ泳ぐダイビングも楽しめます!!
    宮古の海は色んな楽しみ方が出来ますよ~(≧▽≦)

    ・写真 バブルリング
    100507blogf.jpg
    安全停止中にはバブルリングを『ぱかぁ~◎、ぱかぁ~◎』っと
    "アウディマーク"狙いで4連発!!まぁまぁでしょうかな??

    さてさて、今日も元気に体験ダイビングゥ~♪
    ・写真 体験ダイビング ゲストさん
    100507blogg.jpg
    今日の体験ゲストさんもとても上手!!耳ぬきもすんなり(^0^)
    サンゴの上を飛ぶように泳いで楽しんで来ちゃいました~
    ・写真 体験ダイビング サンゴ
    100507blogh.jpg
    他にもモチロン、可愛いお魚さんにもご対面!!
    クマノミさんは近くで観察できるからやっぱり魅入っちゃう♪

    昨日と同じく朝方は雷も心配でしたが、無事体験終了~
    楽しんで頂けた様で、なにより何よりデス( ̄▽ ̄)b

    2本目 きのこの里
    透明度26m

    はい、続けて2本コース!!行ってみましたよ~♪
    少し流れも出てましたが、少し透明度も回復して来たかな?

    まずはエントリーしてボート下、すぐに目に付いたのはこのお魚!!
    ヒラヒラ伸びたヒレがまるで『小林○子』の様なハナミノカサゴ(笑)
    ・写真 きのこの里 ハナミノカサゴ
    100507blogi.jpg
    淡いピンクの体色だったのもポイント高しッ!!キレイでした
    近くに居たキンギョハナダイでも狙ってたのかなぁ~??

    そして沖に泳ぎ出すと~、浅場に群れてるのはこのキレイどこ♪
    アカネハナゴイの超大群!!でもまだまだ増えそうだぜ(^_-)-☆
    ・写真 きのこの里 アカネハナゴイ
    100507blogj.jpg
    ヒレの色もメッチャきれいじゃないデスか!?
    自分の周りを取り囲む程の群れに遭遇すると最高ですよ~!!

    そして更に沖にある"きのこ石"に生えてるキレイなサンゴ☆
    深い緑色は海の中であんまり見かけない色合い!!(と思う)
    ・写真 きのこの里 ナンヨウキサンゴ
    100507blogk.jpg
    このサンゴの中を暖色系のお魚に泳いでもらいたいトコです
    クダゴンベとか来て欲しいもんですねぇ~、えぇ(^^)

    そして沖からUターンしてからの見所は~、コレ!!
    ・写真 きのこの里 センジュイソギンチャク
    100507blogl.jpg
    ハナビラクマノミが住んでるキレイなイソギンチャク~
    裏側が紫色で、強い光を当てると更にピンク色に変貌♪
    ハナビラクマノミの色合いにも全然負けてませんよッ!!

    ・写真 きのこの里 イソバナ
    100507blogm.jpg
    ボート近くのクレバスでイソバナを"じぃ~っ"と観察してると…
    な…なんか刺さってマス!?コレ??(^0^;
    海の中に銭形平次でも出たんかいな~?それにしても見事な!
    ホントはエビ・カニを探してたんだけど面白いもの見れました~

    そしてゴロタの戦利品!?コレまたなんじゃろ??
    ・写真 きのこの里 ヨウジウオ(?)
    100507blogn.jpg
    体長は3cm、細さは0.5mmくらいでしょうか…
    つぶらな瞳が可愛いヨウジウオでしたね(≧▽≦)

    そぅそぅ、昨日、沖縄地方『梅雨入り宣言』出ましたね~
    今日も午後から夕方には結構な降り具合!!ジメ~っと…
    スコール的な雨なら良いんだけどなぁ~(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    ヒデ μTough8000使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/5/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    南西の風

    今朝は雷の音で目が覚めてしまいました…体験Dもあるのに…
    100506bloga.jpg
    前日には『午前の2ダイブコースで』と決めてて正解!!
    "すたこらさっさ"とファン&体験ダイビングで伊良部へGO~

    1本目 Zアーチ

    まずはファンチーム、メジャーではありませんが…
    立体的な地形が面白い"Z"です、ゼット~ッ!!(≧▽≦)

    エントリーすると、水面は透視度わる~い…でも潜れば無問題!
    透視度25mくらいはありそうで、なかなかのクリア感♪
    ボート下から沖に出ると、遠くからでも確認出来ました!!
    『サロンパス』ことスミレナガハナダイ登場~
    羨ましいコトに♂が少なく、♀がいっぱいのハーレム状態(笑)
    でも♂♀どちらもキレイで好きなんデスよね~、このお魚さん

    他にも周りにはカスミチョウチョウウオがわんさか!!
    体の"白い部分"が、まるで『富士山』の様な模様をしてます
    ぎっちり群れてるトコをカメラに収めたいぜぇ~( ̄▽ ̄)

    浅場では久しぶりにセダカギンポちゃんを発見!!
    しかも2匹は確認出来ました~、育ち過ぎな感はありますが…
    "親指"くらいのチビに会いたいなぁ~♪


    ボート下に帰ると、体験チームもエントリーしてました
    100506blogb.jpg
    北海道から仲良く2人で遊びに来て頂きました~!!
    朝一の天気(雷)でテンション下がりかけてたんデスが
    持ち前の(?)ポジティブシンキングで見事リカバ~(笑)
    ダイブ中も、雨降るボート上も常にハイテンションでした
    ん~、素晴らしい!!『体験ダイバーの鑑』の様な2人でしたね!!
    次回は是非ライセンスコースで新しい世界に行きましょう♪

    そしてこんな天気(雷)ではございますが、本日もぅ一組
    体験ダイバーのお二人さん、しかも彼は"お初"…
    も~最初はね、『あの、キャンセルされても構いませんよ』
    と言いそぅになったけども、ナンとか無事に2人とも潜れました
    100506blogc.jpg
    しかもコレ、Wアーチの前で記念撮影までしちゃいましたよ
    出来ればアーチに仲良く座りたいトコでしたが、ソコはそれ
    上手に潜れた2人に乾杯!!(笑)

    エキジット前にはバブルリンガーになって輪っか量産中~!!
    100506blogd.jpg
    ん~、でも水面近くの流で上手く形が保てませんでしたね…

    ボート下の浅場ではありましたが、小ぶりながらサンゴもあるし
    スズメダイやクマノミも至るトコで泳いでいましたね~♪
    100506bloge.jpg
    ハナミノカサゴやウミヘビにも反応するゲストさん
    ボート上の『雷の世界』はスデに忘却の彼方デス!!
    ガンガン泳いでがっつり水中世界を楽しむコトが出来ましたね
    どうもおつかれさまでした~(≧▽≦)

    2本目 L字アーチ

    次はお隣のポイントへエントリー!!
    少し"流れ"が気になりましたが、入ってみたら全~然~
    逆に『流れの無さにビックリ』しちゃいましたね( ̄▽ ̄;
    100506blogf.jpg
    先発チームがアーチをくぐってるトコを後ろからパシャリ☆

    ダイナミックな地形を楽しんだ後は、棚上を物色しながら
    ボート下へ帰りま~っす…ウミシダきれいだなぁ~♪
    100506blogg.jpg
    ストロボ焚いて撮ったらまるで"ナイトダイビング"の様でした(笑)
    浅場に居るクマノミさんもこんなカンジに撮れちゃいました
    100506blogh.jpg
    太陽の力の偉大さを改めて感じてしまいますね~…
    でもこーゆ~時は『ブルー』が何時にも増してキレイですよ!!

    途中、Wアーチにも寄り道して小物探しです( ̄▽ ̄)b
    100506blogi.jpg
    ユキヤマウミウシ、良い得て妙ではないでしょうか??
    白い部分が溶け残った雪の様に見えて来ますね♪

    そしてラストはまたまたこのWアーチで遭えましたよ~
    100506blogj.jpg
    ウミウシ界のトップスイマー、ヒオドシユビウミウシ!!
    ちょいと泳いでもらったらサンゴに『ピトッ』って
    チミたちはサンゴに刺されないのかい?大丈夫??

    エキジットすると逃げる様にポイントを後にしました~
    しかし帰りの向かい風&雨粒の痛さと言ったら…
    哀しくなっちゃった(=_=)

    明日も体験ダイバーを含め、ファンダイバーと一緒に
    2ダイブでMU飯予定ナリ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 GWダイビング日記 2010/子供の日

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    南の風

    今日は一日南風のふく暖かなダイビング日和!!
    100505bloga.jpg
    伊良部島方面で3ダイブ、行って来ましたよ~

    1本目 がけ下&スネークホール

    GWも終盤、ダイビングボートも少し減ってきたかな?
    今日からはウチもノア1隻にもどり、ゆったりダイブ(笑)

    まずは地形と生き物をジックリ楽しめるこのポイントへ!!
    100505blogb.jpg
    ん~、今日も透明度MAX!!超~気持ちいE~♪
    泳いでるだけでも楽しいダイビングでした(≧▽≦)

    アカネハナゴイもそのキレイな色合いで乱舞!!
    ゲストさんもカメラを構えてパシパシ撮られてました
    100505blogc.jpg
    そぉ~っと近づいて、ピント合ったらGO☆
    10枚ほど撮っても見られるのは1・2枚…悔しいねぇ~(>_<)
    近くではハナゴイの群れも元気に泳いでましたよ!!
    こちらは青紫の体色がめちゃキレイ♪撮るのも同じく難しい…

    コース中盤はスネークホールへ行って来ましたよ~
    "軽く"うねりが入ってるのもポイント!!
    このピンポイントだけは『うねりウェルカム』です(笑)
    100505blogd.jpg
    水面まで浮上すると真っ暗なエアードームの中…
    出入り口に目をやると外洋のブルーが最高にキレイ!!
    うねりがくる度に水面は霧がかり、とても幻想的な光景が…
    写真ではナカナカ表現し辛いのがね、もどかしいゼ~(^0^;

    ホールの外ではツバメウオがの~んびり泳いでました
    100505bloge.jpg
    そしてそれを追いかける別ショップのチームさん♪
    も~、遠くからでも丸わかりな透視度の良さ!最高です!!

    ボート下に帰って来たトコでゲストさんが『オイデオイデ』
    100505blogf.jpg
    近寄ってみると、ナンとカメラのハウジングに着いたこの子
    コンシボリガイちゃんがいるじゃないですか~!?
    どうやらトンネルをくぐった際に天井に居たのが落ちて来た?
    そのままゲストさんの手のひらに乗っかっちゃった様です
    この子は見かけによらず、動きがメチャ早い!!
    チョイと目を離すとスグにロスト…カメラの設定を変えながら
    目で追いかけるのはナカナカ大変ですよ~間に合った~(^0^;
    よく見ると真ん中の目(?)のツブツブが可愛いデスね♪

    2本目 デンターロック

    次はお隣のポイントです!!
    まずは少し長く泳いで浅場のホールへ行ってみました~
    時間帯も満潮近く、上手い具合にホールに入れましたが
    少しうねってて手ブレがひどかったなぁ~…(>_<)
    100505blogg.jpg
    それでもこの『光の柱』が見られたし、良しとしとこー!?
    このGW中でもMAXの光量では無いでしょうか!?
    宮古の地形ダイブの醍醐味ですなぁ~( ̄▽ ̄)b

    ホールで光を堪能した後は、沖に泳ぎ出してデンターロックへ
    100505blogh.jpg
    め、いっぱいフレームに入れて撮ってみましたが…微妙ですね(笑)
    やっぱり岩の上にダイバーでも泳いでて欲しいトコです!!
    周りにはキンギョハナダイのチビがいぃ~っぱい♪良い、良いよー

    他にもオラウータンクラブやイソギンチャクモドキカクレエビ
    色黒クマノミにミツボシクロスズメダイなど観察出来ました
    コチラは浅場に居たハマクマノミさん、緑のイソギンチャクが♪
    100505blogi.jpg
    良いカンジのコントラストでございました~(^_-)-☆

    ラストは相乗りで一緒に入っていた先輩オススメの子
    『マツバギンポ』ちゃんだそ~デス!!可愛いでしょ!?
    100505blogj.jpg
    けして珍しいワケでは無いけど、じ~っくり観察してると
    その模様・色合い、表情がとても可愛いギンポちゃんデス!!
    また次回、探してみよ~っと、ありがとーございまーす♪

    3本目 Wアーチ

    フゴッ!?昼寝から目覚めて寝ぼけ眼…ぅぁ、日焼けした…
    GW前半は死ぬほど寒かったんデスけどねぇ~、ホント( ̄□ ̄;

    "3本目"としてはオーソドックスなこのポイント!!
    GW最後の混雑でしょうか~、ボートも4隻停まってました

    ポイントのトンネルも"一方通行"では無いのでなかなか大変!!
    1チームが出るのを待ってたら、次は向こうから入ってきたよ…
    100505blogk.jpg
    まぁナンとかコースを変えながら、しっかり楽しみましたけどね~
    アカマツカサやカノコイセエビの何時もの面々♪いっぱいでした
    100505blogl.jpg
    トンネルの写真もそ~なんデスが、最近ちょ~っとばかし
    『構図を変えたいシンドローム』に陥ってます…(笑)
    アーチも何時も撮るトコから動いて撮影してみました♪
    ガイド仲間に『ここドコ!?』と聞かれるのが理想です(^0^)
    まぁこのアーチの形は丸わかりでしょうけどね~

    アーチの周りにはまだまだ居ます、小物たち♪
    好きなダイバーには"3本オカワリしても足らない"かも!?
    100505blogm.jpg
    壁をなめてたらテンテンウミウシ発見しましたよ~!!
    そのスグ横にはイガグリウミウシも居ましたね
    他にはタツノオトシゴの仲間や、やっぱりキンギョ♪(笑)
    ん~、実にまったりジックリ…3本とも50分越えでした
    破れたスーツだと後半寒いのよね~…(^0^;

    ダイビングガイドを始めて足掛け8年経ちますか…
    これまでガイド仲間の先輩・後輩から教えてもらっていた
    『ヤツ』をと~と~、自分で見つけるコトが出来たゼーッ!!
    うぁ~、自分で見つけると可愛さ500倍増し!!(笑)
    100505blogn.jpg
    もー名前も付けちゃいたいくらいでした(^0^;
    さてさて、次回いっても居てくれるのか!?
    見つけられるのかぁ~!?(笑)

    明日は体験ダイバーも一緒に午前の2ダイブコースです♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    ところでワールドカップまで、も~日も無いじゃないスか!?
    朝のニュースで思い出しちゃいましたよ~(^0^;
    しか~し、そんないそがしいGWの朝のニュースですが
    TVに釘付けになりました!!
    2010年 ワールドカップ南アフリカ大会 公式ポスター
    100505blogo.jpg
    めっちゃめちゃカッコ良い!!
    カメルーン代表の"サミュエル・エトオ"選手がモデルらしいデス
    アフリカのスター選手を『アフリカ大陸』に見立てたデザイン
    もぉ~一目惚れですね~、気に入った~♪

    そしてボールがあのデザインなのも個人的に好き度UP(笑)
    最近のサッカーボールは"縫い合わせなくても大丈夫!!"
    って技術があるらしく、デザインが様々なんデスがぁ~…
    サッカーボールっつったらやっぱり"切頂二十面体"でしょう♪
    あ、『せっちょうにじゅうめんたい』ね!!(笑)

    でも黄色は何となく『ブラジル』を彷彿とするので
    アルゼンチン派としては悩ましいトコで…(何がッ!?(笑))
    それにしても~さてハテ、日本チームの明日はどっちだ!?

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 GWダイビング日記 2010/5/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温26℃
    水温25℃
    東の風

    今日もうねりと風になやされる1日でしたが…
    ナンとか2チームとも3ダイブ、楽しんで来ましたよ♪

    ノアチーム
    100504bloga.jpg

    1本目 魔王の宮殿

    やはりリクエストの人気ナンバーワンのポイント!!
    『何時入ろう、何時入ろう…』悩みに悩んで今日の朝一です

    先に停まっていたボートもあったものの、2番目・3番目にエントリー
    フィンキックに細心の注意を払い、宮殿内に入るとこのブルー♪
    100504blogc.jpg
    むこうに見えるハタンポのシルエットがキレイでしたね~(^_-)-☆
    宮殿内でチームも交互に行ったり来たり…メインのホールは…?
    100504blogd.jpg
    これまたキレイでしたよ~!!あー良かった良かった~!!
    みんなの出すエアーのキラキラ感もステキでしたね

    宮殿から出ると良いカンジの流れがキてましたね(^0^;
    100504bloge.jpg
    エアーの曲がり具合がまた潮のかかりを物語ってますな~

    2本目 ミニ通り池
    アントニオ・ガウディ

    さて、『池』ポイントにもナンとか行きたかった~
    今回は更に2チームに別れてガウディ&ミニ通り池へGO!!

    少し混みあってましたが、思っていたよりうねりの影響も無く
    良~いカンジの『池』を楽しめましたよー!!v(≧▽≦)v
    100504blogf.jpg
    池の水面は殆ど波も無く、鏡の様に水底を反射しています
    島の向こうの空も見えてましたね~、キレイだなぁ~♪
    100504blogg.jpg
    どぉ~ですか!?このクリアーな水!!超キレイ( ̄▽ ̄)b
    これだけ波も無ければ挑戦したいのが『半水面写真』デス
    やってみたけど…微妙…(笑)
    100504blogh.jpg
    さてさて、この1本で"123"ダイブのYOROZUさん♪
    記念撮影と行きますかぁ~(^_-)-☆
    100504blogi.jpg
    これからもドシドシ潜って下さいね~!!

    帰り道には地形のシルエットがキレイでしたよ
    まるで『ベンツマーク』の様ですよね!?三叉が面白いね
    100504blogj.jpg
    外洋のブルーが最高にキレイでした(≧▽≦)
    今年のGW、透視度がめっちゃ良いカンジ~!!

    3本目 本ドロップ

    ん~、ほんとは『通り池』に行きたかったんだけど…
    午後から風向きも変わってしまい、断念(>_<)
    しっか~し、ここも超オススメポイントですよ~♪

    ほい、このロウニンアジを見にドロップへ行って来ました!!
    100504blogk.jpg
    チョイと流れがあって大変でしたが、頑張った甲斐あって
    いたるトコでロウニンアジに遭遇!!カッコイイ~
    大小あわせて5~6匹くらいは見られましたね(^_-)-☆

    そしてこの時季のお楽しみ!?個人的にデスが(笑)
    100504blogl.jpg
    そぅ、キンギョハナダイの群れ、しかもおチビたち!!
    キンギョが塊になって泳いでる姿はキレイでしたね~
    はぁ~、ウットリ…( ̄▽ ̄)=3

    透明度MAXの中泳ぐドロップの浮遊感はヤバいですね♪
    はるか下を泳ぐロウニンアジの姿も丸判りでしたよー!!
    100504blogm.jpg
    そぅそぅ、遠かったけどデカナポ(でっかいナポレオン)も!!(笑)
    写真が撮れなかったのが残念だったけどね~…

    そしてボクが担当したショップツアー、ラストは100本の
    記念ダイブでございま~っす!!おめでとーございます♪
    100504blogn.jpg
    TAKAHASHIさん、次回はセジロツアーですかね??
    待ってますよ~(≧▽≦)
    100504blogo.jpg
    最後の最後に、皆さんの集合写真をパシャリとな☆

    天気・海況ともナンとかもってくれましたね!!


    ファンタジアチーム
    100504blogb.jpg

    1本目 サンゴホール

    2本目 ツインケーブ

    3本目 ハチの巣ホール

    最近ヒデが『ユキンコ』当たりまくってますね~
    撮るのが難しいんよね~、あのカニさん(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 GWダイビング日記 2010/5/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温25℃
    水温25℃
    東の風

    本日も二隻体制で行って来ましたよ~♪
    下地島と伊良部島と、東奔西走!!がんばりました(^_-)-☆

    ノアチーム

    1本目 中の島チャネル&ホール

    2本目 津波石

    3本目 クロスホール


    ファンタジアチーム

    1本目 魔王の宮殿

    2本目 中の島ホール

    3本目 ミニ通り池


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 GWダイビング日記 2010/5/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温24℃
    水温24℃
    東の風

    ノアチーム

    1本目 中の島チャネル

    2本目 アントニオ・ガウディ

    3本目 バベの家(や)


    ファンタジアチーム

    1本目 本ドロップ

    2本目 アントニオ・ガウディ

    3本目 中の島チャネル


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE