宮古島よりお届けしています
晴れ
波高1.5m
気温25℃
水温24℃
北西の風
今日はノアが速かった~、ドコか異常があるんじゃないか!?
って~くらいに速かったよ~、ナンてね~(笑)

それ程良い海況でしたね、ノアも速いのよ~ベタ凪ぎん時わ♪
1本目 アントニオ・ガウディリクエストによりビッグポイントへGO!!
今日はガウディの最下層まで行って来ましたよ~

ゲストさんも着底して地形をバッチリ撮られてました♪

先発でコースを回っていたチームも被写体に、パシャリとな
やはり地形の写真にはダイバーも欲しくなりますよね!!
帰り道にはホウセキキントキを観察で~す( ̄▽ ̄)b

このお魚さんはじんわり体色を変えるのであります!!
ホラ、上下で体色が違うでしょう??何時の間にか変わるんデス
紹介するタイミングで揃って変わった後だとげんなりデス(笑)
ボート下に帰って来てからはチョいとバブルリングなぞ…

腕をヨコに伸ばして自分で撮ってみたりして~(^_-)-☆

真下から撮るとこぉ~んなカンジになってます♪
触ろうとすると、結構弾力在る様にカンジますよ!!
コレほんと~( ̄▽ ̄)b
2本目 津波石ドロップお次は『ドロップのロウニンさん』リクエストで~す
今日も津波石側から、えっちらおっちら泳いできました♪
浅場には予定通り居てくれたロウニンアジが登場!!
相変わらずダイバー慣れしてて、こんな近くまで寄って来ます

ノーズーム、ノートリミングでこんなカンジです(≧▽≦)
メータークラスのお魚さんにココまで接近出来るのも
な~っかなか無いと思いますゼ、だんな~(笑)
何度も訪れるシャッターチャンスにゲストさんも大変♪

沖に逃げたかと思いきや、スグにUターンして戻って来ます
動画を撮るにしても、止め時に悩んじゃうくらい…
ん~、パワーショットG11、動画もキレイですね(^_-)-☆
キンギョハナダイのチビたちもわんさか泳いでました!!

今日はまとめて撮ってみました♪暗がりにい~っぱい居ましたね
ん~、ボク的にはロウニンアジよりこっちで満足なんデスが(笑)
ドロップではオラウータンクラブやニセアカホシカクレエビに
カスミチョウチョウウオ・ハナゴイの群れなども観察出来ました
あ、あとついでの様に、カメさんにも遭遇しちゃいました~♪
地形に大物・小物、何でもあり!!ってカンジの1本でしたね~
3本目 魔王の宮殿ラストは人気ナンバー1の地形ポイントへGO~♪
今日は2本目に入るか3本目に入るか悩みましたが良かったー☆
お昼は回ってましたが、そろそろ夏本番に向けて光の柱登場!!

ゲストさんと見入っちゃってた宮殿内部ですが…あれ??
写真中央辺りに妖しい影が写ってな~い…!?

宮殿内で初めて遭いました、ケショウフグさんデス!!
デカかった~、50~60cmくらいはありそうでしたね♪
でもあまりの光の入り具合にゲストさんは完璧スルー(笑)
まぁ本人は『見つからずに逃げられたッ!!』て喜んでるかも?
『流石にこの天気だったら他チームも来るだろう』
と、タカをくくってたのですが、今日はウチの貸切り状態!!
ダイブコンピュータの許す限り、宮殿内で光を楽しみました

ハタンポの数も増えて来ましたね~、良いカンジよー♪
宮殿の外では安全停止をしながらマクロちっくに…

トウモンウミコチョウを狙ってたんデスが不発(>_<)
変わりと言ってはナンですが、アデヤカミノウミウシさん!!
こちらもキレイなウミウシさんですよ~(≧▽≦)b
触覚の付け根に、すんごい小さい"目"みたいな点が見えますか??
こぅして見ると、なかなかに愛嬌ある表情してますよね~♪
いやいや、今日はノアが速かったから港へ戻ってもまだ3時!?
自分でもビックリしてました~、普段どんだけ遅いんだか(笑)
や、良い船ですよ、自分で言うのもナンですケドも♪
の~んび~り出来ますよ~( ̄▽ ̄)b
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓




(撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)
オリンパスの投稿サイト"
PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行