fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    03 | 2010/04 | 05
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 GWダイビング日記 2010/4/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温23℃
    水温24℃
    東の風

    今日は出ずっぱの3ダイブ!!下地方面でガッツリと~♪
    100430bloga.jpg
    ビッグポイントも交えて楽しんで来ましたぜ( ̄▽ ̄)v

    1本目 魔王の宮殿

    さて、今回の連休で1回目の"魔王"です、No.1地形ポイント!!
    エントリーするとちょいと潮がかかって(流れて)ましたが
    この透視度の良さ~♪泳いでて気持ちよかったデスね~
    100430blogb.jpg
    パッと見、30m以上はぬけてそ~でしたね(≧▽≦)

    ジャンケンにまけた将門チームはとなりのケーブからスタート(^0^;
    100430blogc.jpg
    まぁメインはお預けでしたが、ココでも充分に地形を堪能!!
    地形の影と外洋のブルーの光がなんともキレイでしたね

    さて、ヒデチームと少し時間差を付けてメインへエントリー♪
    今日は何時もと違った穴から入ってみましたよ~(^_-)-☆
    100430blogd.jpg
    それだけでも"違うポイント"に入った気分になれました!!
    岩盤が明るく写ってるのはゲストさんのビデオライトの賜物
    これだけでも違った印象になりますね~…欲し~なぁ~(笑)

    そしてメインのメイン!!宮殿の奥ではハタンポが乱舞~
    ライトの光を反射してキラキラきらきらキレイでしたね♪
    100430bloge.jpg
    朝一魔王、ちょいと太陽の光は望めませんでしたけど、流石!!
    ブルーの世界を十二分に楽しむコトが出来ました~☆

    2本目 津波石

    流石にGW、あちこちポイントが混んできましたね~…
    ちょいと大物狙いで行って来ました、次のポイント!!

    まずは沖へ伸びるクレバスをハナゴイを見ながら通ります
    100430blogf.jpg
    写真にハナゴイは写ってませんけどね…(笑)
    他にもホウセキキントキやアマミスズメダイに
    アカモンガラの群れがぱたぱた泳いでいました♪

    しばらく泳いで行くと~水底に見えてきた大きな穴…
    二つならんだ穴はダイバーが余裕で通るコトが出来るサイズ!
    100430blogg.jpg
    モチロン突込みますよ~!!イケイケです(≧▽≦)
    ケーブ内にはアカマツカサやスミレヤッコ、ハナゴンベ♪
    キレイで可愛らしいお魚さんがたくさんデス!!
    残念ながら、例によって写真は無いんデスけどね~…

    ケーブを抜けて更に泳ぐと~、隣のドロップポイントから
    ステキなお客も来ていた様ですね!ロウニンアジくんです!!
    100430blogh.jpg
    スグに泳ぎ差って行きましたが、なかなかの大物♪
    ゲストさんも、ビックリしながらも追いかけたくなる
    そんなステキな出会いでしたね~(^_-)-☆

    そして久しぶりに登場したのはレア物中のレア物!?
    ゴマフアザラシのちびですよぉ~!!ってアレ??(笑)
    100430blogi.jpg
    な、なんか違いますかね、これは…(^0^;

    ボート下への帰り道にはカメさんも登場です!!
    結構近くまで寄れましたね~♪良いやっちゃ~(^_-)-☆

    3本目 パナタ

    ラストは流れの中、ギンガメアジを見に行って来ました♪
    ボートを停めた時には殆ど無かった潮流が徐々に強く…
    所々『ホフク前進』しながら進んでいくと~出たッ!!(≧▽≦)
    100430blogk.jpg
    ギンガメアジの大群が、キレ~に『~』ってなってる!!(笑)

    辿り着いた棚の上で水底につかまりながら観察開始です♪
    100430blogj.jpg
    あんまりガツガツ追いかけなければ何度でも近寄って来ます!!
    中には違う種類の魚も混じってますが、彼は気付いてないのかな?
    他にも大物を期待していたのですが、今日はギンガメオンリー
    でもおなかいっぱいでしたね(^_-)-☆

    ボート下に戻って安全停止中には鯉のぼり状態(笑)
    100430blogl.jpg
    ついつい撮っちゃいましたよ( ̄▽ ̄;
    さて、GWも中盤戦に差し掛かりますね~!!
    まずは何よりも事故が無い様にがんばりまーっす♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 GWダイビング日記 2010/4/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温24℃
    水温24℃
    東の風

    さて、GWも二日目です♪今日は午前1ダイブ午後2ダイブ!!
    100429bloga.jpg
    ちょいとうねりもありましたが、下地島方面で3ダイブです(^_-)-☆

    1本目 中の島チャネル

    ん~、ドコもうねりが入ってますね…静かそうなトコへ♪
    エントリーするとなかなかの透視度です!!海が青いぜッ!!
    100429blogb.jpg
    沖に出るとスグに遭遇~我らがアイドル、カクレクマノミちゃん
    なんだか『視力検査中』的な写真になっちゃいましたね(^0^;
    イソギンチャクの中をぐるぐる泳ぎまわってました

    そしてこのポイントの一番の見所は豊富な地形群です!!
    ケーブ・トンネル・アーチ・クレバス実に様々♪
    100429blogc.jpg
    太陽はなかなか顔を出してくれませんでしたがこのブルー(^^)v

    こちらは"青紫"のキレイなクレナイニセスズメちゃんデス
    100429blogd.jpg
    こんなにキレイな青紫も、ライトアップすると瞬時に"赤紫"に!
    ライト片手に潜るとコレまでと違った見え方になるかもよ~

    ポイントで一番大きなアーチをくぐりま~っす♪
    100429bloge.jpg
    壁際にはずぅ~っと上を向いてるアオギハゼの群れが(≧▽≦)
    この小さなハゼさん、尻尾の付け根の色だメチャきれい☆
    何時かキレイに撮ってやる~!!(結局撮れてない…)

    安全停止に入る前にはハナヒゲウツボの幼魚も観察です!!
    ん~しばらく同じトコに居るけど一向に『成魚になる気配』無し…
    あのステキな"ブルーリボン"を是非とも見たいんだけどな~

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さて、一端ショップへ戻ってランチを取り、昼から合流組みと
    再出港してたどり着いたは~…宮古の3大ポイントのその1!!
    スペインの建築家『ガウディ』からその名を頂いた地形ポイント

    少し遠景からの全体像がコチラ~、左上のゲストさんと比べると
    そのサイズも判り易いかな??判んねっかなぁ~??(笑)
    100429blogf.jpg
    大きくクチを開いたアーチが幾重にも重なる不思議な地形♪
    これが自然に出来たってーんだからオドロキです、オドロキッ!
    100429blogg.jpg
    アーチの内側から見るとこんなカンジになってます(^^)b
    やはり『アーチの中から外洋を撮る』方が画になりますね♪
    アーチの重なり具合が"顔"に見えますか~!?
    クビをカクンと左(←)に90度傾けて見てね(^_-)-☆

    宮古でも群を抜く地形を楽しんでボート下へ…
    泳ぎ出したトコで遭遇したのはでぇ~っかいロウニンアジ!!
    100429blogh.jpg
    メーターオーバーのなかなかのサイズでしたね♪
    でも地形に夢中なゲストさんの中には見られなかった方も…
    残念でした~(>_<)

    3本目 中の島ホール

    さて、皆ガタガタ寒い水面休息を踏ん張ってエントリー!!
    はぁ、水中暖か~♪( ̄▽ ̄)=3ってカンジです、宮古島…

    まぁ一度コースに入ってしまえば寒さを忘れてGO♪
    ダイナミックな地形を楽しんで来ましたよ~

    まずは浅場に開いたホールの入口から下へ…壁の窪みには…
    おっと居ました、ピカピカ光って見えるウコンハネ貝☆
    まるでネオンの光の様に青白くてキレイなんですよ~!!
    本物見たら見入っちゃうコト請け合いです(≧▽≦)

    見上げると入口から入るブルーの光…キレイでしたね
    100429blogi.jpg
    ゲストさんもバシバシ頭上の光を撮りまくりながら水底へ~
    降り立った水底から、更にヨコへと抜けて行くと巨大な鍵穴が!?
    100429blogj.jpg
    オモシロい地形でしょ!?今日は兎に角"青"がステキな1日でした
    ヒデのシルエットでなくてマンタ・ジンベイプリーズ!!(笑)

    ショートドロップを泳ぎながら、クマノミ&カクレクマノミ宅へ
    クマノミさん家は卵もビッシリ産み付けられてましたね~♪

    そしてボート下ではキンギョハンターとなってました…(>_<)
    100429blogk.jpg
    くぅ~…このチビっこどもめ!!可愛すぎるぜぇ~ッ!!(笑)

    明日は更にゲストも増えて来ます♪
    "出ずっぱ"の3ダイブ予定!たのむから海況回復して下さい…(=人=)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/4/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温23℃
    水温24℃
    南東の風

    今日も行く行く、相乗り船ノア号~♪最盛期の予行演習!?(笑)
    100428bloga.jpg
    4社協同でワイワイ楽しく伊良部島方面へGO!!

    1本目 がけ下&スネークホール

    まずはやっぱりスネークホールから突入で~す(≧▽≦)
    大きく育ったハタンポの群れを見ながら暗闇の中へ…
    ゆっくり水面まで浮上して振り返ると最高のブルーが!!
    100428blogb.jpg
    少々うねりもあったので、水面では霧が大発生♪
    一瞬で視界が遮られたり、晴れたり、面白いですよ~
    ホールから出る前には失礼して、ゲストさんのシルエットを!!

    ホールの外には生き物わんさか(^_-)-☆
    まずは固まって泳いでたツバメウオの群れ群れ~♪
    ここのツバメウオ、ほんとダイバー慣れしてて近寄れます
    ゲストさんもあまりの警戒の無さにビックリです!!(笑)

    そして群れといえばコヤツらデスね( ̄▽ ̄)b
    100428blogc.jpg
    アカネハナゴイさん、めっちゃキレイですよ~!!
    何万匹と泳いでいる中の1匹だけに注意しながら観察するのも
    ナカナカに楽しいですよ~『ドコまで追いかけられるか!?』
    ナ~ンてね(^_-)-☆

    そして葉っぱの様にゆ~らゆら…瞳が宝石の様にキレイな
    ハダカハオコゼ(白)くんも健在!!GWたのみますよ~(笑)
    代わる代わる、みんなで観察できましたね

    そしてエキジット直前にヒデが発見したのは~…
    100428blogd.jpg
    このタツノオトシゴの1種です♪こー見えて小さいんデス!!
    特に今日の個体は小さめで、1cm弱…見えたかな!?(^0^;
    こんなに小さくっても生きているんデス♪不思議ですね

    2本目 Wアーチ

    ひゃーッ、サムい寒いさむーいッ!!(>_<)
    先日『日焼け予防も大事ですよ~♪』とアナウンスしてましたが
    『皆さん、防寒予防もしっかりと!!』と声を大にして言いたい!!
    ちょ~っと天気が崩れて雨でも降ろうモノならあーた…激寒デス…
    ロクハン着てるボクらはまだ良いんデスが、ゲストさん寒そ~!!
    2本目以降は"水中の方が暖かかったデス♪"マジで( ̄□ ̄;

    さて、暖かな水中世界は幸せを感じさせてくれますね(笑)
    メインの連なる二つのアーチをご案内でーっす♪
    100428bloge.jpg
    何時見てもキレイな自然の造形ですね~、はふぅ~( ̄▽ ̄)=3
    そりゃゲストさんも腰を落ち着けたくなるよねーッ(笑)

    アーチとアーチの間のトンネルにも突入です!!
    暗いトコには外とはまた違った生き物が隠れてましたね~
    カノコイセエビにアカマツカサ、アカモンガニも登場♪
    100428blogf.jpg
    ん~、とても隠れきれてませんな~、コイツぁ~(笑)

    キミオコゼやハタンポの群れも良いカンジに観察出来ました
    出口に見えるシルエットはやはりナイス(≧▽≦)
    そして地形を楽しんだ後はやっぱりチクチクマクロちっく~♪
    100428blogg.jpg
    ウミウシ界のトップスイマー、ヒオドシユビウミウシ発見
    しかも今まで見た中でも最小!!めちゃ可愛かったデスね!!
    それでもしっかり泳ぐ様は流石♪ゲストさんも見入ってました
    良~っく観察すると、つぶらな瞳も可愛いのデス(^_-)-☆

    ボート下では育って来たサンゴを見ながら安全停止…
    100428blogh.jpg
    色合いも形も様々、見ててあきませんねぇ~♪

    3本目 L字アーチ

    『大物が見たい!!』リクエストが入ったのでココへ→
    イソマグロorロウニンアジでも出てくれ~ッ(>_<)
    と思いながら沖へ繰り出すと流れる流れるぅ~!!(笑)

    アーチの中にもカレントが入ってチョイとドキドキ…
    ゲストさんはしっかりロウニン見てたのにオイラは…
    潮に気を取られて確認出来ませんでした~(^0^;
    100428blogi.jpg
    まぁでもこのダイナミックな地形は楽しめたし、ね!?

    流れに逆らうようにしてボート下へ移動して行くと…
    後ろに居たゲストさんが"おいでおいで"向かって行くと~
    『うわッ!!』思い切り声に出してしまいました、巨大ウミヘビ!!
    2m以上、一番太いトコは"手首"くらいありそうな大物でした

    4社も一緒に潜るとスタッフも多いわけで、エモノも多く
    発見出来ちゃうのも一つの利点でござーますね♪(≧▽≦)
    お互い、自分の見つけたネタをゲストさん交えて観察…
    ん~、トンプソン、小さかったデスね!!

    負けてられーん!!おっと、今日も発見ゾウゲイロウミウシ♪
    100428blogj.jpg
    手ごろなサイズで(?)とても可愛らしかったデスよー!!
    3cmくらいかな??写真左下にはボクの人差し指

    ラストはトウモンウミコチョウ!!まだまだ居るぜよ( ̄▽ ̄)
    100428blogk.jpg
    "シワクチャ"な指は気にしないで、このド派手な模様!!
    どぉ~デスか!?キレイじゃなぁ~い??(^_-)-☆

    今回、お初のゲストさんには『あの体格でこんな小さいのを!?』
    と、良い意味で(?)おっしゃって頂けました(^0^;
    でも大きいのも好きなんデスよ~、サメからは逃げますが…(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/4/26

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温27℃
    水温25℃
    南西の風

    2010/4/26
    100426bloga.jpg
    本日は相乗り船となったノア号♪実に賑やかでした(^_-)-☆

    1本目 中の島ホール

    今日は予報に惑わされる様に伊良部?下地?悩んだな~…
    結局午前中は下地方面へ行ったら結構ウネリが(^0^;

    まぁ水中は全然気にならないくらいの海況でしたね♪
    今回は久しぶりに沖側からホールへ入りました!!
    ショートドロップにはクマノミ&カクレクマノミさん宅
    降りたトコにはアマミスズメダイの群れに出くわしました

    ホール入口にはでぇ~っかい2枚貝のミズイリショウジョウ貝!!
    だれかが『人食い貝』って呼んでた気がするなぁ~(笑)
    直径30cmオーバーほどのサイズで『バクッ』っと閉じる姿は
    見た瞬間、結構ビビりますよ~( ̄▽ ̄)b

    さて、ヨコ穴を進んで振り返ると、この最高のブルーが~♪
    100426blogi.jpg
    あの光の中を『ジンベイザメ』でも泳いでくれたらなぁ~(笑)
    何時かそんな光景を見てみたいモンです、ハイ(^_-)-☆

    ヨコ穴からタテ穴へ→見上げたそこにはホラ…
    100426blogb.jpg
    これまたステキなブルーの光が~!!最高デス!!
    光を堪能しつつ、ゆ~っくりと浮上して行きまーす
    途中でウコンハネ貝を観察♪2個体並んでてキレイですよ~
    その青い光の中、アカテンイロウミウシがお散歩してました

    ボート下ではスズメダイ観察会♪
    100426blogc.jpg
    ゲストさんもスズメダイがお好きな様で、しばらく黙々…
    ん~、やっぱりナカナカ上手く行きませんねぇ~(>_<)
    距離感がね、難しいデスね~、これくらいで…

    2本目 魔王の宮殿

    ウチのボートだけでファンが3チーム、先発1チーム
    ウチらの後に2チームがエントリーした混み混み宮殿(笑)
    流石にちょいと浮遊物はあったモノの楽しめました~♪
    皆さん気遣い合い、出来るだけ砂の巻上げが無いように…
    そんな姿が思い起こされる位に『混んでたけどキレイな魔王』

    まずウチらはグーニーズケーブから行ってみました!!
    100426blogd.jpg
    大きく裂けたクレバスに入る前にゲストさんをパシャリ☆
    このあと5分は真っ暗闇の中…それでも天井から入る
    かすかな光を楽しめましたね~キレイでしたよ( ̄▽ ̄)b

    宮殿のメインに入ると時間帯も良く、いい光が入ってました~
    100426bloge.jpg
    "柱"とまでは行かずとも、ぶっとい光の束が差し込んでましたね!
    しばらく『ぼぉ~…』と楽しみたかったけど、だめだめ
    『他のチームのみんな待ってるぞ~!!』と我に返り、(笑)
    更に奥へと進んで行くと~…
    100426blogf.jpg
    おぉ~ッ!!今日は一番奥が最高のコンディションでした!!
    ピンポイントに差すレーザーンビィーッム☆めちゃキレイ♪
    『あの光に射抜かれたーいッ』という気持ちを押し込めて
    少し引いて光のショーを楽しみました(笑)
    真下に行くと砂巻上げちゃうからね~…( ̄▽ ̄;
    いやいや、それにしても、ホントにキレイでしたね~!!

    最後に折り返して出口へ向かうと…最初の部屋で待つ別チーム
    100426blogg.jpg
    あぁ、そのシルエットですらキレイに感じる今日の"魔王"♪
    その底力を改めて思い知らされた1本でしたね(≧▽≦)

    宮殿の外ではやはりマクロちっくに被写体探し…
    100426blogh.jpg
    こちらヤドカリの仲間のカンザシヤドカリさんデス!!
    小さな体ですが、よ~く見るととってもキレイなんデスよ~
    大きなウチワの様な触覚でパタパタえさ取り中♪
    動きもまたステキですよ(^_-)-☆


    お昼休みは佐和田の浜に入ってのんびりランチ♪
    あまりにナイスコンディションなので泳いだよ~!!(笑)
    100426blogj.jpg
    こんな日にはワイドレンズでノアを撮ってやらねば~(>▽<)
    太陽に照らされるノアと海の青、砂の白とノアの影…
    いやいや、最高のお昼休みでしたね~!!
    まぁお昼の後、元気良く泳いでいたのは10名ほどいた
    ウチのボートでボク一人だけでしたけど、ナニか?(笑)
    100426blogk.jpg
    岩場の方にも泳いで行って来ました~( ̄▽ ̄)b
    メチャ浅いので水面にもサンゴが写り込んでましたね♪
    まるで"異世界"にでも繋がっていそうなカンジでした
    100426blogl.jpg
    そして下地島飛行場で練習しているJALジェット機も一緒に☆
    おっと、コレに太陽も入ってたらパーペキだったかも?
    逆光で暗くなっちゃったかな??でも我ながら良いカンジ!!
    お昼休みなのにガンガン泳いじゃいました~夏だねッ(≧▽≦)

    3本目 ネタ探し…

    ぐるりと伊良部島方面へ民族大移動~(笑)
    あ~、やっぱり今日は伊良部が静かだったね…でも魔王行けたし~
    結果オーライってコトで、ひとつヨロシクたのんます( ̄▽ ̄)

    お昼休みがあまりに心地よかったのか!?
    ゲストさんは『お休みしま~っす♪』とのコト…アレ?(^0^;
    まぁモチロンそれも"アリ"ですね!!
    なので(?)ちょっくらネタ探しに行って来ましたよ…(笑)

    普段は行かないトコへ行ってみました(コース取り的にね)
    100426blogm.jpg
    L字アーチを見上げてパシャリとな( ̄▽ ̄)v
    普段と見る角度が変わるとこうも印象が変わるかい!?
    と思うほど新鮮なL字アーチでしたね~♪

    そしてそのアーチ付近に住んでいる『サロンパス』こと
    スミレナガハナダイさんデス!!メチャきれいな色合いデスよ♪
    100426blogn.jpg
    今回コントラスト修正はしていないんデスが、この赤具合(笑)
    ホワイトバランスをミスったかも?しかしキレイだぁ~

    ボート近くの浅場に戻ってからはスズメダイと睨めっこ…
    100426blogo.jpg
    この時季は『おチビ』がわさか出て来てます!!
    ちょろちょろチョロチョロ実に落ち着きが無いッ(笑)
    まぁその『撮られなさ』も可愛く思えるポイントですけどね♪

    そして久しぶりのトンプソンアワツブガイでおます!!
    いったいどんなネーミングセンスで着けられたのか?
    100426blogp.jpg
    ……"目玉焼き貝"で良くね!?(笑)
    他にもコールマンピグミーシーホースや~…
    ユキンコボウシガニなど小物もころころ見られました
    ん~GWまで居てくれますかな~??ってか居て下さい
    マジで…(=人=)


    さてさて、本日(4/27)から第一陣が宮古入りでございます♪
    前・後半は余裕在りますが5/2・3・4は締め切らせて頂きました
    あしからず、御了承下さいませ
    連休中のお問い合わせはメールよりお電話の方が確実です
    お急ぎの方は是非ショップまでお電話下さいませ!!(^▽^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/4/22・25

    宮古島よりお届けしています

    ナンとかPCも復調…完全復活ではありませんが…
    先日アップ出来なかったログをアップ致します

    2010/4/22
    100422bloga.jpg
    池袋のイベントにもご来場頂きましたゲストさん♪
    今回はお友達と一緒にご来島~体験&ファンコース!!

    1本目 デンターロック

    まずはノアでは久しぶりに行きました!!白鳥方面のココ
    ボートを停めてスグそこが浅めで、体験にも持って来い♪
    100422blogb.jpg
    ファンチームは沖の"デンターロック"へ行って来ました
    『ゴロリ』大きく"転がって"見えるこの巨岩!!
    実は下の方は水底と繋がっている不思議な岩なのです
    転がってた"石"がくっ付いたのか?もともと"岩"なのか…
    見れば見るほど不思議な自然の造形ですね(^_-)-☆

    コースを回っていると、まだまだウミウシも健在です!!
    100422blogc.jpg
    ちゃっこいアカフチリュウグウウミウシさんに出会えました
    例によって、左下にはボクの人差し指の先端も入れてみました
    ホント爪の中にも入りそうな(痛そうな表現?(笑))小ささデスよ♪

    そしてボート下で体験ダイビング中のお友達と合流~!!
    100422blogd.jpg
    2人ならんで、記念撮影で~っす(≧▽≦)
    しかもHIDESHIMAさん、50本記念ダイブでした♪

    2本目 がけ下

    今回は続けて2本コース、お隣のポイントへGO!!
    100422bloge.jpg
    このポイントの見所であるアカネハナゴイの"超"大群♪
    夏に向けてドンドン増えている気がしますね~(≧▽≦)
    とてもキレイな色合いで、見てるだけで癒される事請け合い!!
    他のチームが居なければ、群れに飛び込むのも"アリ"です(笑)
    最高に気持ち良いデスよ~(^_-)-☆

    このポイントでもウミウシ探しに余念がありません
    100422blogf.jpg
    先日も見てました、ゾウゲイロウミウシちゃんデス
    しかも交接(小作り)中~(≧▽≦)おじゃましました~
    でもとてもキレイでしたね、えぇ、ステキ!!

    そしてコチラはヒメコモンウミウシちゃんデス♪
    100422blogg.jpg
    体も模様、色合いも魅力ですが、触覚のミゾが好き!!
    ナンともマニアックなんでしょ~ねぇ~、えぇ(笑)
    ほんとに自然の造形美には、何時もながら惚れ惚れ…

    ラストの安全停止中にはバブルリングを量産~!!
    100422blogh.jpg
    していると、先輩のチームが現れ、リクエストされましたが…
    ゴメンなさい、期待されるとプレッシャーに弱いボクは
    なかなか上手く造れませんでしたね~、また頑張ります(笑)

    少し遅ればせながら、ゲストさんへ50本ダイブ記念!!
    100422blogi.jpg
    これからもドシドシ潜って下さいませ~( ̄▽ ̄)b


    2010/4/25
    本日はお友達のショップさんへ相乗りです!!

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ボクもオススメの地形ポイントです!!
    『狭いのが珠にキズ…』だけどマンツーダイブなので問題なし♪
    100425bloga.jpg
    暗がりは結構暗いです(当たり前だけど(笑))こんなカンジ!!
    まぁその暗がりから見る外洋のブルーが最高なんデスよね~

    ケーブの外ではマクロちっくに生き物観察会( ̄▽ ̄)
    100425blogb.jpg
    ダイバーのアイドル、クマノミさん発見~と思ったら…
    100425blogc.jpg
    イソギンチャクの裏側には卵がビッシリでした!!
    ん~、元気な子が育って欲しいモンですね~(^_-)-☆

    2本目 ハチの巣ホール

    お次も個人的に大好きな地形ポイントで~っす♪
    100425blogd.jpg
    ケーブ内の天井に無数に開いた穴からステキな光が~☆
    アカマツカサにハタンポのシルエットも映えますね!!

    そしてポイント名の由来となる蜂の巣デス(まんま!)
    100425bloge.jpg
    『水中にあるの?』と聞かれた事もありますが、いえいえ
    フツーに壁にぶら下がっていますよ~♪ドコの壁かとゆーと…
    100425blogf.jpg
    ポイントの最奥は"池"に浮上出来ちゃうんデス、これが!!
    そろそろ池の水も冷たく感じない位かなぁ~、気持ち良い~♪
    ゆっくり記念撮影まで出来ますよv(≧▽≦)v

    こちらはかみさんのお友達が宮古入りするので
    お子さんへのプレゼントオリサバです(^_-)-☆
    100425blogg.jpg
    『ハイビスカス』は初めて彫ってみました~が…
    次もがんばろう!と思う出来となりましたね( ̄□ ̄;
    まぁハナちゃんにはお似合いかと(自分で言うのもナンだけど)
    そしてクマノミ好きのカズキくんにはニモを彫りホリ♪
    気に入ってもらえれば嬉しいデスなぁ~(>_<;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    お問い合わせはお電話にて 2010/4/23

    引き続き、パソコンが使用出来ない状況です
    ご迷惑をおかけいたしますが、お問い合わせ、ご連絡は、お電話にて宜しくお願い致します
    0980729383です

    緊急連絡日記2010/4/22

    ただ今ショップのパソコンが起動出来ない状況になりました
    連絡、問い合わせはショップへお電話くださいませ!!
    0980729383デス
    特にゴールデンウイーク等の問い合わせは、メールでは無くお電話下さい
    ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたします
    どうぞよろしくお願い致します

    宮古島 ダイビング日記 2010/4/21

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温27℃
    水温24℃
    南の風

    本日は予定通りのガッツリ3ダイブ&体験ダイブ♪
    100421bloga.jpg
    今日も伊良部島方面へ行って来ましたよ~( ̄▽ ̄)b

    1本目 サシバ沖

    まずはサンゴのキレイな癒し系ポイントへGO!!
    少し流れはありましたが、ゆる~いカンジでまったり…
    100421blogb.jpg
    サンゴの放つ『癒しパワー』を全身に受けつつ生き物観察

    ともすると現れたのは巨大なタコ2匹!!つがいの様ですね♪
    100421blogc.jpg
    ♂は♀を気遣ってか?体中に突起を作って超威嚇モード!!
    スゴイですね~、この形の変え具合、ゲストさんもビックリ
    そんなでも♀は特に逃げ出すでもなく…予想通り( ̄▽ ̄;
    こんなモンですかなぁ~、悲しいですなぁ~(笑)

    クマノミさんも数種、見る事が出来ますよ~☆
    100421blogd.jpg
    カクレクマノミさんはイソギンチャクの隙間からこの表情♪
    セジロクマノミさんは住んでるイソギンチャクが短め??
    100421bloge.jpg
    体がかくれきらず、常に姿の見える状態…落ち着かない?(笑)
    コチラとしては写真も撮りやすく、観察しやすく…
    ええやっちゃ~♪ってカンジですね(≧▽≦)

    体験ダイブもこの通り!!お2人ともお上手でしたね~
    100421blogn.jpg
    そ~そ~、体験ダイビングの時にはリラックスするのが一番♪
    "泳がなくても"ガイドが一緒にご案内しますのでね(^_-)-☆
    100421blogo.jpg
    でも中には元気に潜降ロープを手繰っちゃう方も!!
    実はお2人ともライセンス持ちなんですが、10年以上ぶり!!
    って事で、今回は体験コースでしたけど次回はファンコース!?
    次回はまた一緒に宮古の海を楽しみましょ~( ̄▽ ̄)b

    2本目 バベの家(や)

    お次は少し風がキツかったんデスが、賑やかなポイントへ♪
    入ってスグにでぇ~っかいハナミノカサゴが登場です!!
    100421blogf.jpg
    ゲストさんと見比べてみると、そのサイズも判るかな??
    30cm以上はある大物でしたね~!貫禄ありましたよ!!


    壁にはイソバナも生えています(^_-)-☆
    100421blogg.jpg
    一見ジミなこの生き物も、ライトアップしてあげるとホラ!!
    こぉ~んなにキレイな色合いを見せてくれますよ(≧▽≦)
    よーく観察してるとエビ・カニもひそんでたりします♪

    そしても~、鼻血もんのキンギョハナダイのおチビたち!!
    100421blogh.jpg
    ですが上手く撮るのは難しい…1匹をクローズアップするか…
    まとめて泳いでるのをキレイに撮るか…今回は後者!!
    それでも内臓ストロボでは限界ありますね~、右上だけ明るいよ…
    ん~、ステキなビデオライトが欲しくなっちゃいました( ̄▽ ̄;

    3本目 がけ下&スネークホール

    お昼休みは自分のイビキの音が目覚まし代りデス!!(笑)
    日焼けしない様に気を付けてたんデスが、やはりヒリヒリ…
    これからお越しの皆様も、日焼け予防はしっかりと♪

    エントリーしたら目指すは一路スネークホール~!!
    100421blogi.jpg
    ん~外のブルーの光がいつもより明るく感じるなぁ
    浮上して何枚かその光を狙うも、水面の揺れでブレブレ…
    一眼で撮るとまた違った"画"になるのかな~くそ~(>_<)

    ゴロタでは小さなカニさん発見で~す!!
    写真左はボクの人差し指ね♪
    100421blogj.jpg
    上から見ると"おにぎり"みたいな三角形のカニさんデス!!
    時折、『ウン、ウン』って頷く様な仕草が可愛いの~♪
    でもやっぱり小さくって、ゲストさんは撮れなかったって…

    さて、ここではキンギョも多いけど、アカネハナゴイもステキ♪
    100421blogk.jpg
    幾つか撮ってると"鯉のぼり状態"な画になりました(^_-)-☆
    も~スグGWですね!!大所帯でのマリンサービスMIYAKO
    今年も頑張りますぞ~、おーッ!!o(≧▽≦)o

    今日はハナゴイさんもキレイな色合いで撮れました!!
    100421blogl.jpg
    ただ惜しむらくは、も~少しあおりたいトコでした…
    上から見たカンジで顔がしっかり撮れなかったよ~(>_<)

    最後にゾウゲイロウミウシさんを発見~♪
    100421blogm.jpg
    ん~、こっち向いてくれませんかねぇ~…と粘るも…
    『ソレならばッ!』と、二次鰓に狙いを絞って撮ってみた☆
    すると以外や以外、顔を狙うより良いカンジになった気がする!!
    ↓を向いた触覚が"ギリ"切れてしまったのが悔やまれる…
    次からはまた違った構図で狙ってみよ~っと( ̄▽ ̄)b
    何枚撮っても何枚撮っても、まだまだマダマダ~♪
    毎日、毎ダイブが発見の連続です、ホント!!

    明日はゲストも入れ替わりますが、またファン&体験です♪
    天気よ、もってくれぇ~い(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/4/20

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温24℃
    南の風

    本日はファンダイブ&体験ダイビングで伊良部島へ♪
    100420bloga.jpg
    続けて2ダイブ!!帰って暖かカレーライスコース!!

    1本目 L字アーチ

    ファンチームはベテランダイバー!!久しぶりではありますが
    チョイと沖にあるダイナミックな地形を楽しんで来ました♪
    100420blogb.jpg
    アーチを越えた先には水底に大きな岩もゴロゴロ…
    ドロップの浮遊感を楽しみながら、お目当てのお魚を~!!

    居ました!スミレナガハナダイ!!
    体に白い四角の模様がある通称『サロンパス』です♪
    とてもキレイな体色なんですが…居るトコ深いなぁ~…
    ゆっくり観察出来ないのが残念であります(>_<)

    そのまま沖を通ってボート下へ向かいま~っす
    100420blogc.jpg
    水底にはダイアナウミウシ発見♪可愛いね~!!
    まだまだ居てくれるモンですな♪

    ボート下にはサンゴが育ってますよ(^_-)-☆
    100420blogd.jpg
    このまま元気に育って欲しいデスよね、透明度も良い感じ

    2本目 Wアーチ

    スグお隣の地形ポイントへ行って来ましたよ~♪
    100420bloge.jpg
    まずはトンネルに入って宮古らしい地形を堪能…
    アカマツカサのシルエットがキレイでしたね!!
    中にはカノコイセエビやキミオコゼにノコギリガにも♪
    珍しいビロードツェンナーガニの抜け殻を発見~
    久しぶりに見ましたね~、毛深い体毛(?)が特徴的です!!

    トンネルを抜けて壁面を舐めるように物色してると…
    100420blogf.jpg
    テンテンウミウシが2匹♪子作り中でございました~(≧▽≦)
    このウミウシを見ると『来来キョンシーズ』を思い出します!
    あ~、テンテンちゃん、可愛かったなぁ~…(笑)

    他にはセンテンイロウミウシちゃんも発見!!
    100420blogg.jpg
    大・小2匹見つけたけど、コチラはちょいと離れてましたね~

    そしてメインのアーチも忘れず楽しみました♪
    100420blogh.jpg
    細くキレイな形をしてますよねぇ~!!何時見ても良いな~

    明日もファン&体験、3ダイブ、ガッツリ行って来ます!!


    そして夕方にはチョイとしたコトがあって、初体験♪
    100420blogi.jpg
    美ら海連絡協議会のチケット抽選会を代理参加しちゃいました
    皆さんからご協力頂き、集まったチケットの半券を~…
    100420blogj.jpg
    ぐるぐるグルグル…まぜこぜ混ぜこぜ…( ̄▽ ̄)
    さぁ~、会長が抽選箱に手を入れて~『せいッ!』
    100420blogo.jpg
    さて、どーなったか美ら海連絡協議会からの連絡を待ちましょう!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング&トライアスロン日記 2010/4/19

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温26℃
    水温24℃
    南東の風

    昨日の日記は眠気のせいか?誤字が至るトコに…
    まぁ敢えてそのままにしておこうかなぁ~とか思ったり(笑)

    本日のダイビングは先輩のボートに乗せて頂き伊良部島へ!!
    午前2本の続けてダイブ~♪となりました(≧▽≦)

    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    ナンだか久しぶりの伊良部島方面!!
    L字アーチには大物ロウニンアジにカスミアジやバラフエダイも♪
    でも写真には撮れず、残念…(>_<)
    100419bloga.jpg
    ちょいと小さくなっちゃいますが、ハタタテダイも可愛いよ!(笑)

    アーチ周辺にはまだまだ可愛いウミウシさんも居ますね!!
    100419blogb.jpg
    苺ショートケーキの様な色合いのアカテンイロウミウシちゃん
    何時みても『美味そ~だなぁ~…』って思っちゃいます(^0^;

    2本目 がけ下&スネークホール

    お次は生き物・地形もガッツリ楽しめるオススメポイント!
    まずは"葉っぱ"に成りきってるお魚さんをご紹介♪
    100419blogc.jpg
    ハダカハオコゼ(白)さんです、羨ましいくらいの細さ(薄さ?)
    ん~、東京行って、だいぶ弛んできた気が…前からか??(笑)

    続けてこちらも『薄いぞ~!』と思わせて、間近で見ると
    結構"肉厚"だったツバメウオさんの群れでございます!!
    100419blogd.jpg
    全体的な印象からは『ペラペラ』なんですが~…
    以前釣り上げられた実物を見たらビックリしましたよ~(笑)

    そして最後は『青の洞窟』でシメ!!
    100419bloge.jpg
    淡いブルーの光がユラユラ変化する様がとてもキレイでしたね♪


    そして先日のトライアスロン大会レポートをどうぞ!!
    まずは朝一出向いたスイム競技エリアの写真です
    100419blogf.jpg
    今回は洋平もノアを操船してボランティア参加♪
    そのノアの上から写真を撮らせてみましたよ~(≧▽≦)
    選手一団が3kmのコースに挑戦中!!
    1500人が泳ぐ様はホントにスゴイ迫力ですよ!!

    さて、場所を一気にゴール地点の陸上競技場へ→
    100419blogg.jpg
    毎年来て頂いております、チームブレイブの八尾監督♪
    今年も選手として参加!激走してましたよ~!!

    そしてチームブレイブの合宿にも参加されてました
    塩野さん、リサさん夫妻♪今年も仲良く揃ってゴール(^_-)-☆
    100419blogh.jpg
    先行していたリサさん、追いつかれてかなり悔しそうでした(笑)

    琉球國祭太鼓のメンバーもドンドン太鼓を叩きながら疾走!!
    200mダッシュをいったり何本こなしてるの!?
    100419blogi.jpg
    な~んて見てたら、あれ?地元ゲストのOさんじゃないデスか??
    『まさかど~♪』ボクに気付いたらしく、息きらせながら
    大変だろ~に声かけてもらいました(^0^;
    がんばれ~!!ホント、すごかったデスね~、ダッシュ…

    そして沖縄の琉球放送のマスコットキャラの『りゅうちゃん』
    100419blogj.jpg
    何でも当日の『平成教育委員会』に出てたそうです!!
    おまえおもいっきりイベント被ってんじゃん(^0^;
    検索すると"ブログもやってる"らしいです(笑)

    そしてついこの間、宮古島のマスコットとして決まった
    100419blogk.jpg
    粟国さん『みーやちゃん』でございます♪
    なかなかに人気のみーやちゃん!!小中学生にたかられてました(笑)

    夕方4時前に競技場に入ったのですが、あちこちで知り合いに会い
    気付くと日も沈んで、だ~いぶ暗くなって来ましたね…
    100419blogl.jpg
    そんな中、たまたま撮った1枚に友人たちが応援選手と一緒に疾走♪
    ゴメンなさい、ボクは今回も走っておりません…次回は??

    そして先輩のIさん一家!!見事完走でーす!!
    100419blogm.jpg
    だいぶ人出もあって、『Iさ~んッ!!』叫んだけど届かず…
    でもホント良かったデスね~、奥さんと娘さんも嬉しそう♪
    完走、ホントにおめでとうございます!!

    そして気付くとボクの同級生も参加してるじゃありませんか!?
    100419blogn.jpg
    向こうは完璧に気付いてませんが、間違いない!!
    スゴイ!こちらも見事に完走です(≧▽≦)
    後ろには数十人の友人たちが一緒に走ってます♪
    こんな光景も『宮古島大会』ならでは!!だそうデスよ~
    トライアスリートにはかなり人気があるんデス、宮古島大会♪

    さて、噂の大物も無事にゴールを果たし、ラストの花火!!
    100419blogo.jpg
    『また来年~!!』のアナウンスが響き、今年も締めデス
    さて、プレハブ小屋に飛び込んだ大物はその後どうなったのか…

    MU(ムー)に帰ると、選手の皆さんスデに乾杯中でした~♪
    100419blogp.jpg
    完走を果たした皆さん!今回残念ながらリタイヤされた皆さん
    ホントにほんとにおつかれさまでした!!感動をありがとう
    たんでぃが~たんでぃ♪ゆっくり休んで下さいませ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 ヒデ 洋平 E-520 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    それにしても…
    今回のトライアスロンで一番"ツボった"のは『ヤツ』です♪(笑)































    100419blogq.jpg
    (笑)
    100419blogr.jpg
    このクビの傾き加減がステキですね(笑)
    100419blogs.jpg
    今回MUにおとまりで、旦那さんの応援にこられていた
    お姉さんと、競技場でバッタリ!!一緒に観戦してると
    会場本部裏からイキナリ登場して大いに笑わせてくれました
    100419blogt.jpg
    『地デジカ、こっち向いて~♪』って声に…
    100419blogu.jpg
    とか言ってそうに見えてしまうのがオモシロすぎ!!
    100419blogv.jpg
    そして"何かやらかして"『連行される』の図…(笑)
    哀愁漂う背中が全てを物語っていますね(≧▽≦)

    さてと、おクチ直しにカミさんの写メった大物!!
    100419blogw.jpg
    近藤のマoチさんをど~ぞめしあがれ~♪本物だよ(笑)

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島 トライアスロン日記 2010/4/18

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温25℃
    水温23℃
    東の風

    昨日は夜10時過ぎに就寝…今日は夜中の2時起き!!
    ペンションMU(ムー)の暑い一日が始まりますね~♪
    選手の皆さんの朝食の準備に始まり、午前5時ごろには
    いつもの港に集合~ノア号も出張ってスイムボランティアへ→
    みんなで協力しあい、今回も無事に協議を終える事が出来ました

    そしてお昼ごろには競技場へ→
    今回はやたらマスコットキャラがいっぱいいてこ~んなカンジ
    100418bloga.jpg
    写真左から『地デジカ』『りゅうちゃん』『みーや』です!!
    因みに『みーや』はウチの叔父さんだったのが今日の一番のポイント(笑)
    スゴイでしょ!?チビっこたちがわんさと集まってました~(^_-)-☆

    そして人が集まったと言えばこのお方!!
    100418bblogb.jpg
    写真中央のお方なのデスが…
    サンバイザーとアゴしか写っていませんが、わっかるかなぁ~?
    わっかんね~かなぁ~(笑)スゴイ人出でしたね!!

    もー眠いので申し訳ございません…詳細は明日アップ致します!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島 体験ダイブ日記&東京見聞録① 2010/4/17

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温24℃
    水温24℃
    東の風

    午前中にはイムギャーマリンガーデンで体験ダイビング♪
    ゲストとは現地集合で行って来ましたよ~(^_-)-☆
    100417blogj.jpg
    お2人とも何度か体験された事もあるそうデスが、まずは復習!!
    耳ぬき・マスククリアー・簡単なハンドシグナルなど等
    思い出して来たかな~??( ̄▽ ̄)

    それではさっそくエントリー♪少し浅場で練習してから沖へ出ました
    100417blogk.jpg
    最初はやはり潜降に苦戦しつつも、しばらくするとバッチリ!!
    耳ぬきもスムーズに行って熱帯魚たちと戯れて来ました~

    それぞれマンツーマンでのんびり楽しみました(^_-)-☆
    100417blogl.jpg
    すれ違い様にはこのブイサインを貰えましたよー!!

    水底にはたくさんのハマクマノミたちが泳いでいます
    100417blogm.jpg
    今日も『クマノミ城』は賑やかでしたね、スズメダイもいっぱい

    みんな揃ったトコでハイ・チーズ☆記念撮影で~す
    100417blogn.jpg
    お2人ともホントにバッチリ潜られていましたね(≧▽≦)
    次回はライセンスまで取っちゃいますか!?
    お待ちしてますよー!!

    エキジットして後片付けをしていると、可愛いお店がオープン♪
    100417blogo.jpg
    ってアレ?よく見るとウチの地元ゲストさんじゃないデスか!?(笑)
    可愛い貝殻飾りがズラリ!!手のひらサイズでめちゃ可愛かった~
    ショップのお名前は『シロクマ』また宮古島にピッタリッ!!…
    ピッタリ…??(笑)
    基本イムギャーでオープンしてるらしいので、気になる方は
    どうぞ訪れてみて下さいね~♪ホント、可愛いデスよ!!

    さぁ、ショップに戻るぞ~!ってあれ?ヤツがパワーアップしてる!?
    100417blogp.jpg
    ヤツのツノの先っぽに"たまブイ"が着けられてました!!
    尖っててキズつくから?それとも近づく人を守るため??
    ナゾですね…(笑)
    ってか平三さん○マ○マでっかいねぇ~!!
    "たま"ブイと同じサイズだ…ってコレはセーフアウト!?(笑)

    さて、午後からはノアを出して、一路前浜ビーチへGO→
    明日のスイムボランティアの為に、一度行ってみよ~!ってね♪
    自分で操船して行くのは数年ぶり!!なので先輩にお願いして
    アチコチ教えて頂きながらGPSと睨めっこ~(>_<)
    んナンとか到着!!
    100417blogq.jpg
    や~、こーして見ると、やっぱりキレイだね、前浜ビーチ☆
    最近TBSでスタートしたシンスケプロデュースの番組も
    ちょこちょこ出てるみたい!!チェックして見て下さいね~♪


    さて、東京は池袋で行われ、盛況のうち終わりました
    マリンダイビングフェア2010のイベント後…
    わたくしマサカドはマイブラザーの部屋、西川口を拠点に
    桜吹雪の中、時には雨にも降られ、人の波に揺らされながら
    TOKYOのあちこちを見てまわる旅に出たのであります…

    あ、ユイちゃんかわいい♪( ̄▽ ̄)パシャッ☆
    100417blogc.jpg
    な~んてコトばかりしてたワケではありませんよ?マジで!(笑)

    まずはイベント最終日の翌日、ホテル入口で集合し
    揃ってチェックアウトして池袋駅へ…
    100417bloga.jpg
    『おつかれさまでした~♪』
    『では、宮古島で、またね!!』
    改札に入る前には皆と別れて単独行動スタートです!!

    まずはゴロゴロ転がしているバッグをど~にかせねば…
    早速次男坊に連絡を入れるも不通…そのうち西川口駅到着♪
    100417blogb.jpg
    ここ最近、街中をカメラぶら下げながら歩いてみて思った
    『てっちゃん』の気持ちもわからんでもないなぁ~。って
    まぁ線路の中に足踏み入れるのはどーかと思いますケドね…

    ところで何度電話をかけても、どぉ~やっても連絡取れない
    (徹夜でNARUTO見て寝てやがった)ので
    駅構内のコインロッカーに荷物を詰め込み、目指すは一路…
    そ~ぞ~してごらーん♪(笑)足取り的にはこんなカンジ??
    ん~、切符の写真、全部撮り損ねたよ…(>_<)
    午前中には"皇居"周辺をウロウロし…物騒なコトはしてないデスよ!?
    大手町の辺りをブラブラと歩いてました~♪(^_-)-☆
    そして
    100417blogd.jpg
    から~
    100417bloge.jpg
    を経由して約束していたお方と品川方面で晩御飯♪

    明けて4/6は次男坊を叩き起こして朝から連れまわし!
    100417blogf.jpg
    まずはこの辺りで人波をかきわけ…
    100417blogg.jpg
    ここでも大波をのり越えて…
    100417blogh.jpg
    次いで午後にはこんなトコへ知人を訪ねてみました…
    テリー伊藤の実家の玉子焼き屋、探すの大変でした~(笑)
    失敗したなぁ~『万歩計』着けておけば良かった(>_<)
    どれだけ歩いたかネタになったかも知らんかった…
    ってくらい歩いた気がします、半年分くらい?(笑)

    そして宮古へ帰る最終日も午前中にはこんなトコへ
    100417blogi.jpg
    ホントは"全部"の切符を撮りたかったんだけどなぁ~
    ちょいと中途半端になっちゃった…(^0^;

    その足跡や如何に?また次回…(ひっぱるよォ~(笑))
    ナンでしたら『ココだろ?』とかコメントやメール下さいませ♪

    さぁ、明日はトライアスロン大会でございます!!
    まずはスイム競技が無事に終えられるべく、頑張って来ます
    今回は将門・ヒデ・洋平も参加して大会をサポート致します♪
    ノア号もスイム競技エリアに行きますからね~TVにも写るかも?
    ネット中継など、ご覧下さいマシ(≧▽≦)
    あ、朝は早いデスよ、言っときますケドも!!
    宮古テレビからどうぞ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 SH-05A使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    MDフェア後日日記④ 2010/4/16

    宮古島よりお届けしています

    雨…
    波高3m
    気温21℃
    北の風

    いよいよMUにもトライアスリートが来始めました♪
    トライアスロン大会を日曜に控えた宮古島ですが…
    週間天気予報では晴れマークが付いていますが、寒いんデス
    全国各地と同じく、20℃はあるけど寒いんデス…(>_<)

    4/4
    さぁ、MDフェアもいよいよ最終日となりましたよ~(≧▽≦)
    昨日の晩はゲストさんとの晩御飯後に先輩たちに合流♪
    妖しい"毒"を盛られて朝起きたら…9:15…集合9:30…ヤッベッ!!
    "起きたら"じゃ無くて"意識が回復したら"朝だった、って感じ(笑)
    幸い、『開場時間』の10時前には宮古島ブースに辿り着けました

    そして昨晩みんなで考えた『来場者からメッセージを頂こう♪』
    って~コトで、この真っ白な前浜ビーチにガシガシ書いて貰おう!
    100416blogb.jpg
    急遽ポップをこしらえてみましたけど、さてさて、どーなるかしら??

    休日、日曜日、さ~らに来場者が増えた気がします!!
    100416blogc.jpg
    用意していたメインのパンフレットも品切れ目前になってしまい
    チョイと配り方を変えて"一歩踏み込んでくる方"に配布♪
    『下さ~い』とか『宮古島の事教えて~』って方々へ(^_-)-☆
    パンフレットはもう少し用意しておくべきだったなぁ~って実感…

    ご好評頂きました!!モズクはお昼ごろに完売御礼~♪
    泡盛も流石に底が見えて来ましたね~( ̄▽ ̄;
    100416blogd.jpg
    それまでは、作って配って作って配って~の繰り返し!!
    やっぱり幾つか上がってきた『販売はしてないの~?』の声
    小さいボトルで"お試し"販売も良いかもしれませんね~
    まぁ、去年はやってたそーなんデスけどね…今回は無しデス…
    100416blogg.jpg
    メンバーみんな、東京の人波に揺られて少々お疲れ気味…?
    少し落ち着いたトコで『ふぅ~…』一休み~♪
    100416bloge.jpg
    さ、充電完了したら、また声だして行こ~ッ!!(≧▽≦)
    因みに掲げたボードは反対側にもポップ描いてます♪
    最終日の最後の2時間で盛り上げるぞ~ッ、ってコトで
    『宮古島産泡盛争奪じゃんけん大会~♪』てね(^_-)-☆
    チヨちゃん、良い声出してたね~!!

    周りの各離島ブースもガンガン声出して来ました!!
    八重山はやはり"クジ"が強いのか、コンスタントに列が出来ます
    100416blogh.jpg
    そのまま宮古島にも流れて来てくれますけどね~人気あるなぁ
    を~?ブース壁面の写真もじょじょに減って来てますね…
    100416blogi.jpg
    オリサバコーナーも常に誰か足を止めてみいってましたね!!
    宮古島には無いカラーバリエーションのサバもあるんだよな~…

    正面の与論ブースも終盤に向けてスパートかけて来ました!!
    100416blogj.jpg
    ソコに乗ってく我らが美ら海メンバー♪(いいのか?(笑))
    まぁ賑やかで盛り上がりますからね~(^_-)-☆
    逆に与論ブーススタッフもコッチの呼掛けに乗って来てくれました

    そして人垣がはけると…与論のカメさん!!ならぬカッパさん?
    100416blogk.jpg
    むぅ~、コスプレも"アリ"か…勉強になるなぁ…(笑)
    それにしても『ブルーレイの映像、DVDに落として下さい♪』
    ってくらい、キレイな映像でしたね~、宮古も負けてられんゾー!!

    おとなりHi-Tech Diveさんは、やはり目新しいアイテムのか?
    結構業者さんも見学に来られてたカンジですね~…
    そして仲間内で評判良かったのもこのブースでした!!
    ナニがって?ソレは言えませ~ん!!(笑)
    100416blogl.jpg
    そしてこれがファイブハンド…じゃ無くって~…(^0^;
    100416blogm.jpg
    "フォースフィン"でございます!!面白い形でしょ~♪
    このブレードが色んな形に付け換わるんデスよ!!
    そしてコチラは"最新タイプ"のハーネスシステムだーッ(≧▽≦)
    100416blogn.jpg
    って、あれ…?ナンだか見たコトある様な色合いデスね…

    あれ?
    100416blogk.jpg
    アレ!?
    あれだよーッ!!どーやら与論島から入荷した様ですね(笑)
    最後の最後にちょこちょこヨコの繋がりが出来た様な??
    こーいうのもフェスティバルならでは♪ってトコでしょうか~

    おっとハルさん、その目は"ターゲットロックオン"してますね!?
    100416blogo.jpg
    ハルさん自身もドンドンパワーアップしてる気がする~(笑)


    さぁ、イベント終了まで1時間半を切り、遂に始まります!
    宮古島産の泡盛争奪大じゃんけん大会~♪♪
    試飲用に用意した泡盛の1升瓶、残り4本を賭けた4回戦!!
    100416blogp.jpg
    ボクもイスに登ってみんなと勝負しちゃいました♪
    100416blogq.jpg
    美ら海メンバーも代わる代わる『ジャンケンぽ~ん!!』
    100416blogr.jpg
    も~、周りのスタッフも飛び込んでこーい、行くぞーッ(≧▽≦)
    って、超~盛り上がってましたよ~!!

    さぁ、20~30分ごとに勝負をして決まりましたよー、幸運な4名様♪
    まずは一番に『菊之露』をゲットされましたお兄さん!!
    100416blogs.jpg
    ヨコのお2人も良い笑顔ですねぇ~(笑)

    さぁ、2本目は『多良川』を賭けた2本目ですよ~!!
    100416blogt.jpg
    お友達と来られていたお兄さん、見事ゲッチュー♪
    めちゃめちゃ喜んで頂けましたよ(^_-)-☆

    そしてカップルでご来場のお姉さん、おめでとーございます!!
    100416blogu.jpg
    お兄さんのケータイカメラでも記念撮影しちゃいました~

    ラスト1本を賭けた最後の勝負!!
    右のお姉さんはショップスタッフさんで『どーしよ、勝っちゃった』
    ってカンジで申し訳なさそうだったけど、気にするな~♪
    祭だ祭りだ、みんなで楽しむぞーッ!!ってコトで決勝戦(笑)
    100416blogv.jpg
    ど~なるかなぁ~…せ~のぉ~、じゃんッけんッ…

    最後も一般来場者のお姉さんがゲットされました~!!
    スタッフのお姉さんも残念、宮古島に呑みに来てねー(笑)
    100416blogw.jpg
    いや~、最後、非常に盛り上がりましたね、スゴかった♪
    この頃には美ら海メンバーもテンションMAX状態!!( ̄▽ ̄)b
    みんなハジケテたね~、良い顔してたよー!!(笑)

    はぁ~い、ではココからはゲストの皆様との記念写真をば!!
    100416blogx.jpg
    ラーメン一緒に食べに行きました、Sさんご一行♪
    朝早くからの来場で、メッセージボードの筆入れ一番乗り~

    以前旦那さんと一緒に潜りに来て頂きました!!
    100416blogy.jpg
    Kさん、お久しぶりでした~(^_-)-☆
    また旦那さん、お友達と宮古で潜りましょ~♪

    『マサカドさんッ!!』の声に振り向くとぉ~Σ(゚□゚)
    100416blogz.jpg
    宮古島で隣のショップさん、ダイブキッズに居たカズくんです!!
    奥さんとチビをつれて遊びに来てくれました~、ありがとー♪
    や~久しぶり~、あの後キッズのオーナーさんも来てたけど
    上手く出遭えたかな~??

    学芸大のダイビングサークル、ネプチューンのメンバーです!!
    100416blogza.jpg
    ARISAちゃんには会ってましたが、他の皆にも会えて嬉しいなぁ~
    遊びに来てくれてアリガト~(≧▽≦)

    はい、上のブースにはステキな白人さん、いらっしゃいました?(笑)
    100416blogzb.jpg
    暖かくなったら、また宮古島に来て下さいね~!!
    ビシバシしごきますから??(^_-)-☆

    こちらはつい先月遊びに来てくれました、立教大のメンバー
    100416blogzd.jpg
    これまた新歓のイベントもあったでしょうに、アリガトウ!!

    本日の"ラーメン組み3組目"(笑)
    100416blogze.jpg
    この3ヶ月、宮古で東京で、続けてお会いしてますね~!!
    そ~考えるとスゴイですね( ̄▽ ̄)v

    まだまだ続きますよ~、流石に最終日、日曜ですね♪
    100416blogzk.jpg
    お昼を回って更に、さぁ~らぁ~にぃ~ご来場頂いてます
    100416blogzf.jpg
    中にはブログのコメントでお馴染みのお方も!お久しぶりです
    近くマリンサービスMIYAKOのパンフお送りさせて頂きます!!
    モデルにもなって頂きましたからね(^_-)-☆
    100416blogzg.jpg
    まだまだ行きます、海外にお勤めの潜水士のゲストさん♪
    また宮古島にも遊びに来て下さいませ!!(≧▽≦)

    Hさん、この度は申し訳ございませんでした…
    100416blogzh.jpg
    コレに懲りずにまた遊びに来て下さいませm(>_<)m
    ちょ、チョイと縮こまってますね、ボク…

    昨日遊びに来てくれたFさん属するサークルRSOのメンバー♪
    100416blogzi.jpg
    お久しぶりです、や~、嬉しいなぁ~( ̄▽ ̄)

    そしてボクのカメラライバル!!Sさんデス(笑)
    100416blogzj.jpg
    かつて先輩のボートに一緒に乗せてもらい、港で休憩中…
    先輩『ところで宮古島は初めてですか?○○○さん』
    Sさん『ふぇ?な、なんで私の名前しってるの~ッ!?』
    Sさんのフィンには"こぶし大"程のサイズでしっかりと
    『○ ○ ○』って…愛すべきSさんデス、はい(笑)
    最近デジイチを購入されたらしく、次回再戦を申し込まれました
    受けて立ちますので、お早いお帰り、待ってますよ~♪

    最後の泡盛争奪戦に参加するも、2回目で負けちゃった~(>_<)
    100416blogzm.jpg
    メッセージもしっかり書いて頂き、ありがとうございました!
    宮古島の皆にも必ず見て貰いますからね~♪
    100416blogf.jpg
    午後にはこんなにビッシリ書きこまれましたよ~!!
    因みに右下のカクレクマノミはボクのイラストでーす

    こちら埼玉に住んでるボクの伯父さん、Sさん、お久しぶりです
    100416blogzc.jpg
    お忙しい中、池袋まで来て頂きました~、ありがとうございます
    伯母さん(直子母ちゃんの姉ちゃん)は何度かブログにも出てますよ!
    100416blogzl.jpg
    そして~、10数年ぶり?中学生の頃に会ったっけか??
    同い年のイトコCも遊びに来てくれました、差し入れまで♪
    ってあれ?上のSさんに似てる気が…?そぅ親子です(^0^)
    写真見比べて思いましたね~、お父ちゃん似な気がする~!!
    弟Yくんにも会いたかったなぁ、また今度♪だね(≧▽≦)
    あれ?同い年って出してもよかったかな…?(汗)

    最後はブース内でラストスパートを乗り切ったお二方♪
    100416blogzn.jpg
    ステキな笑顔を頂き、ありがとうございました~(^_-)-☆

    さてさて、宴もたけなわ、30分前には徐じょに片付け始め…
    食べに食べ、呑みに呑んでカップ何杯分!?数え切れん!!
    100416blogzo.jpg
    ふぅ~、終ってしまうとナンだかあっといぅ間デスね
    初日の『荷物届いてないぞ騒動』から始まったブースでの作業も
    今日でお終い、そう考えると名残惜しくなっちゃいますな…
    100416blogzp.jpg
    元通り、真っ白なブースに片付いちゃいました(>_<)

    会場からあがって、近場で"プチ"慰労会♪
    半分以上の面子が初めてのイベントでしたのでやっぱり大変!
    色々準備が足らないトコもあったし良く出来たトコもありました
    (と思う…)
    まぁそれぞれ思う所もしっかりデータベース化して今後に繋げよ~
    そしてまた機会があれば、より良いモノを生み出す為になります様
    ど~もおつかれさまでしたー( ̄▽ ̄)

    全体的なモノは"小一時間"ほどでエキジット(笑)
    ヤローばかりの若手(?)チームで…何次会まで行きましたっけか!?
    100416blogzq.jpg
    そして伝説へ…あぁ悔やまれる、悔やまれる…(笑)
    宮古島の海を担うホープがどれだけ"Sさん"の毒にヤラれたか
    ・意識喪失…
    ・あれ?集合時間まであと10分…?
    ・エア刺身食い…
    ・このレモン激甘っスね…
    まぁ"法は犯してない"範囲なので、良い思い出に…なったか??
    どれか一つでも映像・画像に残せていれば…悔やまれる…(笑)

    さてさて、MDフェアレポートはコレにて終了…ですが
    幾つか東京見聞録をアップしますので、お楽しみに~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520 SH-05A 使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    MDフェア後日日記③ 2010/4/15

    宮古島よりお届けしています

    雨…
    波高3.5m
    気温24℃
    北の風
    ナニ気に、トライアスロン大会まであと3日!!
    となっています、南の島、宮古島でございます!!
    昨日から何とな~く"あおい"ちゃんが気になって観ちゃいました
    『少年メリケンサック』いや~、可愛かったね~(≧▽≦)
    眉間に入ったすんごいシワが最高でした!!(笑)

    4/3
    MDフェアも中日を迎えました~( ̄▽ ̄)b
    土曜日だし、初日に比べて更に来場者が増えてくれましたよー♪
    100415bloga.jpg
    さて、今日もスタート前の受付をパシャリと撮ってみました☆
    昨日よりも更に長くなってますよ~、角度変えても入り切らないゼ~!

    今日もやはりパンフレットの配布に泡盛3種類の試飲コーナーと
    宮古島産のモズク&黒糖の試食コーナーをメインに誘客です!!
    100415blogb.jpg
    イベントの3日間、続けて来場するとゲット出来るモノもあるらしく
    昨日までに見ていた顔もチラホラ…?ん~、間違いないッ!
    パンフを配ったのを覚えてたら少し深く話し込でみたりして♪

    土曜日ともあって家族連れの方々も!若いダイバーもた~くさん!!
    100415blogc.jpg
    あ、モチロン、泡盛は勧めておりませんので、ご安心を~(^_-)-☆

    "若い"と言えば、毎年マリンサービスMIYAKOに遊びに来てくれる
    大学生のスキューバダイビングサークルの面々が来場!!
    3人で遊びに来てくれましたよー、ありがとー♪
    100415blogp.jpg
    会場と同じ池袋にキャンパスのある立教スキューバメイツの3人♪
    それにしても春の"新歓"が忙しい中、遊びに来てくれてありがと~
    『皆でブースに来てね』ってちょいとキビしかったね、ゴメーン(>_<)
    でも東京で皆に会えて、ナンだかヘンな感じだけど嬉しいね!!
    また機会があればOBたちにも声を掛けて再会したいな~( ̄▽ ̄)

    それにしても『土曜日』ナメてたな~、人多いぞ~、コリャ…
    100415blogd.jpg
    パンフレットに泡盛、モズクに黒糖と、補充もバタバタ大変でした
    まぁお陰で沢山の方に"宮古島の味"に触れ合えて頂けたと思います!
    100415bloge.jpg
    モチロン足を止めて頂いた方には懇切丁寧に宮古島をPRです♪
    少しでも多くの方々に宮古島に遊びに来て頂きたいデスね
    ダイビング、海遊びでなくとも、観光にも来てね~(^_-)-☆

    お昼頃には更に『水割り』を作るピッチを上げて行きます!!
    試飲の泡盛は『多良川』・『菊之露』・『にこにこ太郎』の3種ですが
    それぞれ風合いが異なり、結構上手い具合に好みも別れてましたね♪
    100415blogf.jpg
    さぁ、お祭なんだし、チョイと早いけどイッパイ行っとくぅ~!?
    100415blogg.jpg
    流石に車で来場された方は『ノーサンキュー…(^0^;』でしたが
    中には3種を呑み比べて『ストレートで貰える?』ってツワモノも♪
    100415blogh.jpg
    モズクはカップ1杯『ちゅるん』とイケて、オカワリペースが早い!!
    内心"うぉぉぉぉぉ~ッ!!"と叫びながらカップを並べてました(笑)
    100415blogi.jpg
    『あ、美味しいぃ~、このモズク~♪』
    『黒糖、スゴイ味がしっかりしてるねー!!』
    『あたしはこっちの泡盛の方が好きだなぁ~』
    『あの、コレって販売はしてないんデスか??』
    などなど、良いカンジの反応を頂けましたよ~( ̄▽ ̄)b

    さてと、待ちに待った昼休みデスが、前日お昼休みに来場されて
    すれ違いが生じてしまったので、今日は短めにワンハーフ(45分)で!
    100415blogj.jpg
    オリンパスブースの隣にあるのはフォトコンテスト会場!!
    ですがコチラは"有料"スペースに付き、受け付けのお姉さんのみ…
    ウチに遊びに来てくれたゲストさんも入賞されたそうです♪
    おめでとーございま~っす、パチパチぱちぱち(≧▽≦)

    カメラを構えてるとスゴイ良い笑顔を頂けたのでパシャリ☆
    都市型ショップのスタッフのお兄さん・お姉さんでした
    100415blogk.jpg
    お互い、ダイビングを盛り上げて頑張りましょ~(≧▽≦)

    今日は駆け足ながら、上の階の『海外ブース』にも行って来た!
    100415blogl.jpg
    あちこちでアンケートを実施してて、た~くさんの
    海外旅行者候補(?)がブースを訪れていましたね…
    むぅ~、沖縄・宮古島もまきららんど~(負けてられないぞ~)!!

    1ブースのとこもありますが、ナンだかとてもオシャレです(笑)
    100415blogm.jpg
    (※宮古島 美ら海連絡協議会は2ブース使用)
    スタッフさんもあまり"ガツガツ"してなさ気…(?)(^0^;
    う~ん、ナンだかハイソサエティ~って雰囲気でした♪

    そんな『海外ブース』の中にも"癒し系"が~(≧▽≦)
    ナ、ナンだチミは~?、コ、コモドドラゴンってかー!?
    100415blogn.jpg
    "コモド島ブース"の上に乗っかってるキャワイイぬいぐるみ♪
    抱き枕にすれば、ステキなコモドダイブの夢が見られるかも?
    きっとアキバの抱き枕にも負けてねぇーぜ!?(笑)

    他にもちょっと前に宮古で潜ってたイントラさんにも再会!!
    ん~、お久しぶり、元気そうでなによりでした(^_-)-☆
    潜るエリアは代わっても、お互い頑張りましょーね~!!


    はい、ではココからは『宮古島ブース』に遊びに来て頂きました
    マリンサービスMIYAKOのゲスト陣とも記念写真で~すv( ̄▽ ̄)v
    30年続くショップには親父の頃からのお付き合いの方もたっくさん!!

    度々宮古島に遊びに来てくれます、ブログでもお馴染み"二代目さん"
    100415blogs.jpg
    小田原から駆けつけて頂きました~、ありがとうございます♪
    ボードを持っていますが、特に"ウチ"とは関係ございません(笑)
    スカジャンがめちゃ決まってますね!!カッコ良い~(≧▽≦)
    ん~、次は伊豆の海にでも連れてって下さい、ドライレンタルで!

    そして宮古島にはサークルRSOの皆さんと一緒に遊びに来てくれます
    Fさんファミリー、3人で遊びに来て頂きました(^_-)-☆
    100415blogw.jpg
    大きくなったなぁ~、って、照れてるのか目が泳いでるぞ~♪(笑)
    Fさん、『おみや』まで頂いちゃって、ありがとうございました!!

    もぅ20年以上前マリンサービスMIYAKOに遊びに来て頂いたとか!?
    100415blogo.jpg
    本誌に載っていた『宮古島の谷口』の名前を見てご来場頂きました
    いやいや、ホントにありがとうございました!!
    是非、また宮古島にも遊びにいらして下さい、お待ちしてます♪

    宮古島にはご夫婦で来てくれます、S木さん( ̄▽ ̄)
    100415blogv.jpg
    旦那さんもパワフルに潜られてます!!
    また宮古で一緒に潜りましょうね~、ヨロシクです

    そして直子母ちゃんも色々お世話になってます
    100415blogr.jpg
    ベテランダイバーのY中お母さんとお友達ご家族♪
    お久しぶりでした~、また宮古の海をご一緒しましょう!!

    これまたお友達とご来場頂きました、Hさん(≧▽≦)
    100415blogt.jpg
    いやいや、初めての参加ですが、こーして都会で会うのも
    なかなか楽しいですね~、上京して良かったデス♪
    宮古島にお越しの際は、またヨロシクお願いしまーす(^0^)

    そして以前、宮古島にお住まいだったお2人さん♪
    100415blogq.jpg
    どーですか~?都会の暮らしは!?宮古島の味はどぉ??
    イヤイヤ、ほんとナンだかへんな感じですね~…(笑)
    宮古島の海が恋しくなったら何時でも遊びに来て下さい!!

    最後は遠く岩手から!!お越し頂いたお二人さん(^_-)-☆
    100415blogu.jpg
    いやいや、恐縮です、ハイ、ほんとにありがとうございました
    もー少しゆっくりお話したかったデスね~、残念…(>_<)
    まぁ、次回宮古島でね、また反省会でも催しましょう(笑)

    この他にもたくさんのゲスト様がご来場頂きました!!
    意識してはいたのですが、中には写真も撮れなかった方も
    申し訳ございませんでした…m(_ _)m
    でも、ホントに皆さん、ありがとうございました♪

    本日もナンとか終了~、流石に週末、昨日の倍以上でしょうか
    予想以上の人の流れにビックリでしたね~( ̄▽ ̄;
    いよいよ明日はイベント最終日!!また更に来場者も増えそ~
    しかしたくさんの方々に宮古島をPRして盛り上げねば!!
    って感じでブリーフィングを行い現場で解散ーお疲れっしたッ


    さてと~、今晩はかねてより約束していたゲストさんと晩御飯♪
    恐縮ながら、全く土地勘無い為、池袋に集合となりました(^0^;
    『池袋駅周辺』で待ち合わせをするも、微妙に行ったり来たり!?
    何度か電話でやり取りして、無事合流するコトが出来ました(笑)

    後から合流組みもいらしたので、駅近くの居酒屋をチョイス!!
    ん~、東京来てナニが苦痛って…??クツの脱ぎ・履きです(苦笑)
    確実に出入り口で"わたわた"しながらクツ紐と格闘してます…

    まぁそんな一瞬の苦痛もココ(東京)に居るからこそ♪
    いやいや、皆さんお久しぶり~…あれ?お久しぶり!?
    結構皆さん、会って間もないかもしれませんね…(^0^;
    100415blogy.jpg
    でも都会での再会は、宮古島とはまた違う感覚で楽しかった~
    『ヘッドファーストが得意なんデスよ♪』
    『ストロングワールド、良いデスよ!!』
    『この前の宮古島が人生で一番寒かった…って言ってました…』
    『ゴーヤちゃんぷる行ってみます?』 『ココ(東京)でッ!?』
    『109とか、も~タンス代わりでしょ~!?』
    等など、色んなフレーズがフラッシュバックの様に思い出されます(笑)

    さて、いっぱい呑んでいっぱい食べた後ではありますが…
    地元のお友達には『東京行ったらラーメン食べなきゃ!!』
    と、よくよく聞かされていたので、食後のラーメンへ→
    まず行ってみた1件目は長蛇の列…雨降りに外では待てん…却下
    そして近くの2件目に行くと、店内で少し待った位で皆座れました♪
    池袋駅から歩いて5分無いくらいかなぁ~『光麺』さんデス!!
    100415blogz.jpg
    ボクのオーダーは"担々麺ぜんぶのせ"デ~ス!!
    サービス期間で\990♪コレは安いの?高いの?判りません(笑)
    ただ、やっぱり美味しかったデスね~
    100415blogzz.jpg
    ゴマの風味とラー油の辛くって美味しい黒いスープ♪
    具と混ぜこぜして一気にすすってしまいました(≧▽≦)
    コレが"宮古島では食べられない味"なのね…なるホドね~

    楽しい時間はあっちゅー間!!名残惜しく池袋駅で皆とお別れ~…
    ホテルまでてくてく歩いてて思い出したけど、昨日(4/2)は
    ナンとこんな方が池袋の街をねり歩かれてましたよー!!
    100415blogx.jpg
    黒マントの下からライトセーバーでも出てきそうな御仁♪
    『東京って色んな人がいるから気を付けなね』とは聞いてたものの
    まさかこんな"悪の帝王"的な方とすれ違うとは流石東京…違うゼ…
    明日はどんなヤツに出遭えるのか!?
    オレより強いヤツに遭いに行くッ!!
    ってカンジで激しく期待してたんデスが…
    "コレ"以上の衝撃的な出会いは無かったかも??(笑)

    さて、次がMDフェアイベントの最終日ですね♪
    ラストスパートはとても盛り上がりましたよ~!!
    ではでは、お楽しみに(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520 SH-05A使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    MDフェア後日日記② 2010/4/14

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温23℃
    北東の風

    はい、東京から戻って来て1週間になりますが
    見事にカゼをひいてしまったらしい将門です…ノドが…

    いよいよMDフェアのイベントスタート、4/2行ってみよ~♪
    って、ぅわっ!!何じゃこの行列は~!?Σ(゚□゚;
    一般来場者への開場はまだ時間がありますが、この入り具合!!
    100414bloga.jpg
    何でも先着順に色々もらえたりするらしいデスよ~
    朝早くから、おつかれ様でーっす( ̄▽ ̄)
    その行列を横目に、順路を遡り宮古島ブースへ→

    さて、まずはハッピが配られ、ボクも頂きさっそく着てみました
    100414blogb.jpg
    開場後スグの時間に先輩に撮影して貰いました~♪
    来場者の皆様へ、この手に持ってるパンフを配り配り…
    パンフには\1,000キャッシュバッククーポンが付いてますので
    近く、宮古島にお越しの皆様は是非ご持参下さい!!
    先着順ですのでしっかりアピールして下さいね~(^_-)-☆

    そして宮古島から応援も駆けつけてくれてました♪
    100414blogc.jpg
    こちらピンボケしてる"大司アニキ"の右に居るハッピのおっちゃんは
    宮古島市長の下地敏彦市長でございま~っす!!( ̄▽ ̄)b
    あんまりバタバタしてて正面から撮れませんでした…
    代わりと言ってはナンですが、地元の宮古毎日新聞には
    ↓↓これ、こんなカンジだった様でして↓↓
    宮古の海をPR/下地市長ら東京でマリンフェア』
    反対側からのショットで、市長の後ろにいるのがボクです!!
    因みに宮古に戻ってもウチには新聞は残ってませんでした…
    頼むよ、ちょっと(>_<)

    平日・初日ではありますが、徐々に来場者も増えて来ました♪
    100414blogd.jpg
    中には2~3周ブースを行ったり来たりされてる方も(^_-)-☆

    ブースの中では泡盛3種(多良川・菊の露・にこにこ太郎)の試飲や
    美味しい"ふとモズク"に、先日心を込めて割りまくってた黒糖(笑)
    多良間島産の甘~ぃ"黒糖"の試食コーナーも設けてます!!
    100414bloge.jpg
    流石に泡盛は呑んでませんが、モズクに黒糖、めちゃ美味でした♪

    少し人の流れが落ち着いてきたら、また皆で色々思案しながら
    『あーしてみよう、こ~してみよう』ナンて相談しつつ…
    100414blogf.jpg
    また流れ始めたブースへの来場者へ向けて宮古をPR~♪
    100414blogg.jpg
    結構まだまだ『宮古島行ったコト無いんですよねぇ~』って方も
    そーですか、そーですか、でしたら是非、んぜひッ遊びに来て下さ~い
    やはり"生の声"は色々ググッと来るもんありますね~(^0^;
    『逆もまた然り…』と思いますので、出来る限り声出してました!!

    早くは朝一からご来場頂き、宮古島ブースにも遊びに来て頂きました
    マリンサービスMIYAKOのゲストの皆様、申し訳ございません
    初日はあまりにてんてこ舞いでご一緒した写真が撮れませんでした…


    お昼休みは交互に取り合い、悩んだ結果ボクはマクドへ♪(笑)
    しか~し、お店に入るとお客さん多すぎ~これ何時もこうなの?(>_<)
    『な、なんじゃぁコリャ~!?』と叫び(心の中で)つつ
    テキサスバーガーの次は…マックチキンかな~♪とルンルン気分(笑)
    まぁマクドにしたのは自分としても一応考えがありましてデスね
    やはり初めてのこのイベントですよ?お昼休みとは言え
    この休憩時間を他のブースの見学にも費やしたいぞ~ッ!!
    って考えもあったの…あったのぉーッ!!(>o<)
    と自分で自分を説得しながら見学コースに入りましたよ→
    100414blogi.jpg
    そして例によって(?)"受付前"を通る時はドキドキ!!
    『あれ?オレってこのまま通り過ぎて良いんだよね!?』って(笑)
    そしたら受け付けの方が走ってこられてビビビクッ!!としたらば
    先日宮古島に営業に来られていた平田さんでした~、はービックリ
    受付からわざわざ挨拶に来て頂いて、ありがとうございました♪
    そしてヘンに緊張して写真撮れんかったし…(笑)

    さてと、ビビリも気持ちを切り替えて、チョいと会場の雰囲気楽しもう!!
    入ってスグは自分の一番楽しみにしていた"オリンパスブース"だしッ
    100414blogj.jpg
    って入ってみると、ナンだかたくさん並んで座って講義中!?
    "プロのありがた~いお言葉の数々"だったんだろ~なぁ~
    と、思いつつも目の前にコイツがあるんだから正に据え膳!?
    ビビの様に"待て"なんて出来ませんよーッ!喰い付いちゃる!!(笑)
    100414blogk.jpg
    幸いみんな講義に聞き入ってたので、待ち時間無く実機を持てました!
    ウヒョ~、やったねぇ~v(`∀´)v
    サイズ的には今水中で使ってるμ1020にドームレンズユニットを付けた
    マリンサービスMIYAKOの『ワイドカメラセット』より二回り大きい位?
    流石にストロボを付けてるとかさ張りますけどね~、でも小さかった♪
    って言いスギかなぁ…(^0^;
    あ、あと現在使ってる外付けマクロレンズも使えるのは良いデスね!!
    それこそドームレンズユニットはど~なのかしら??
    レンズのサイズ的には問題無い様な気がするんデスけどね…

    あとは水中で使ってみたいんでオリンパスさん、是非"貸して"下さいッ
    ナンて言ってこれる状況で無かったのは確か…(笑)
    あぁ~パンケーキレンズ付けてポケットに忍ばせてぇぜ~( ̄□ ̄)
    最後に、惜しむらくは『宮崎あおい』ちゃんに来て欲しかったです、ハイ
    4/4の海外ブースには『小野真弓』ちゃんが来られてたそ~デスね♪

    おっとイケねぇ、他のブースも見て回りたいのに時間かけ過ぎた…
    すぐお隣にはハウジングメーカーの『Athena』さんデス!!
    100414blogl.jpg
    ハウジング以外にもストロボ等色んな部品もありましたね~
    そして同じく様々なカメラ用ハウジングを揃えていたのは
    FiyshEye』さん、こちらもすごいラインナップでしたね~♪
    100414blogm.jpg
    各離島ブースも誘客にあれこれ、色んな展示をしてましたね

    コチラは宮古島ブースの右隣さん『Hi-Tech Dive』さん
    100414blogo.jpg
    あれ?よ~く見ると、つい最近気になったフォースフィンが!?
    しかもオプションもたっくさん!!おもしろ~い( ̄▽ ̄)
    スゲ~、フィンブレードのアタッチメントが数種類揃ってました♪
    まるで仮面ライダースーパー1のファイブハンドシステムの様だッ!!
    あ、チョッ、待って、引かないで~何故か思い出したんだって…(笑)

    他にも展示されている器材はドレもコレも初めて見るものばかり♪
    う~ん、時間を作ってジックリ見てみたかったなぁ~…
    一般の方たちは実際に器材を背負ってみたりして、楽しそーでした

    さて、更にもぅ一つ、宮古の左隣には八重山ブースです!!
    ブース内の写真は『与論ブース』と同じくA4サイズくらいかな?
    実に賑やかしいカンジですね~、最終日とか希望者に『ど~ぞ♪』
    ってプレゼントしてましたしね!しっかり裏面にメッセージ付きで!!
    上手い事考えてますなぁ、やっぱり…メモメモ…ф(゚□゚)
    100414blogn.jpg
    ブース前面に平積みされているのはクジの景品でした~
    かな~りの量を揃えていましたね、実際来場者も多かったと思います
    時間毎に長い列が出来てました…成る程、それも一つの方法だ~ね!

    そして休憩時間を最後まで費やして見てしまったのがコチラ!!
    読谷村のクーランマラン・ダイビングセンターさんのブースです
    何故かとゆーとぉ~、ワケはこれだ~♪(^_-)-☆
    100414blogq.jpg
    "オリサバ"のカッティングをライブでやってました♪
    100414blogp.jpg
    先輩に聞いてはいましたが、実際見てしまうと、も~凝視…(@_@;
    『え?何?この人?お客さんじゃ無いの??』と、思われてたかも(笑)
    でも時間外に少しお話すると、気さくな(思ってるのはオレだけ?)
    お姉さんでした♪彫ったオリサバも写真で見て貰ったりして(^0^;
    ↓↓この写真ね↓↓
    100414blogw.jpg
    お姉さんから『上手ですね~♪』と言って頂けました、ハイ
    でもお姉さんの仕事の早さからしたらね、チト空しくも感じたり…
    もっと早く仕上げられる様にしなければな~、とかね( ̄_ ̄;

    東京入りする直前に作ったマリンサービスMIYAKO製オリサバ♪
    『ミノカサゴはしんどいからな~』と、イラストを描くのも
    半ば敬遠気味だったんですが(笑)わたくし頑張っちゃいました!!

    …宮古島の回想シーン入りま~す♪…
    2010/4/1に50ダイブ記念のゲストさんへプレゼントだ~い(≧▽≦)
    100414blogx.jpg
    期せずして、パパと息子、ママと娘のおふた組♪
    しかもどちらも記念ダイブと来たモンです(^_-)-☆
    喜んで頂けましたら、もーナニよりでございます!!
    …はい、回想終了~失礼(笑)…

    そして休憩時間の番外編!?マリンダイビング本誌で活躍中♪
    100414blogs.jpg
    駆け込み寺の"和尚"さんこと、寺山氏と記念撮影~☆
    『ミーハーねぇ、マサカドくん』って聴こえて来そうだ…さーせん(苦笑)
    因みに寺山氏の編集されている"ダイビングドットコミュ"にも
    も~1枚、和尚さんとのフュージョンポーズで掲載されていました♪

    今回記事を書いて頂いているのは"ゴッド姉さん"こと後藤ゆかり氏
    また、和尚さんと一緒にいらした西川重子氏にご挨拶すると~…
    『宮古島の…谷口さんね♪ヨロシク…ってブジャの子じゃーん!?』
    "ブジャ"とはボクの親父の愛称なんです
    付き合いのあった皆が呼ぶ宮古の方言で『おじさん』って意味です
    それにしても予想外の展開で、コチラも向こうもビックリでしたね!
    『そ~か、あの小さかった子が~…』ってカンジでして、えぇ(^_^;
    嬉しい半面、次からは"宮古島の谷口"と言えば…『マサカド』
    と覚えてもらわねば!と、チョイと"メラっ"と来ましたね(笑)
    ボチボチ頑張ろ~っと( ̄▽ ̄)

    さてさて、夕方16時を回り、客足も少し減って来たかな??って
    イベント初日の終わり際にステキな来訪者が~、わぁ~い♪♪
    スンマせん、和尚さんのコトはすっかり忘却の彼方に…(笑)
    100414blogt.jpg
    2009年度ミスユニバース・グアムのラシーン・マンレイさんです
    ブース内の男性陣はみんな良いカンジで顔が綻んじゃってました(^^;
    100414blogu.jpg
    まぁこの写真はブースを閉じた頃の写真ですが、『ナンか』笑顔(笑)
    あ、きっと差し入れに頂いたシュークリームが美味しかったんだな!!
    ん~、きっとそーだ、そーゆ~コトにしといて下さいましm(_ _)m

    さ、今度はホントにラストのミーティングです!ビシっとね!!
    100414blogv.jpg
    今回半分以上が"イベント初参加"の面々、色々感じ取れたコトでしょう
    モチロン、ボクも含めてですけども…明日はもっとゲストが増えるぞ~♪
    よし、気合入れてくぞ~、宮古のキ…ダメだッ、書けねぇ~…

    ※この記事をご覧になられた地元スタッフの皆様へ
    クレームがあればメールにてご連絡を!修正はするか判りませんが(笑)
    宮古島の海の様に大きな心で笑い流して頂ければ幸いデス、ホント
    特にラスト辺りね…(>_<;

    それにしても桜はキレイですねぇ~、夜桜なんてまた一段と!!
    100414blogy.jpg
    ホテル近くの公園でもサラリーマンの皆さんがブルーシート敷いて
    呑んで唄って、実に楽しそうでしたね~(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520 SH-05A使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/4/13

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温24℃
    水温23℃
    北東の風

    イムギャーマリンガーデン

    今日はお昼前に宮古入りのゲストさんを迎えて、ビーチダイブへ♪
    朝一にデジカメの用意をしていたら、ビビさんこんな顔してました…
    100413bloga.jpg
    ナニ?そのちら見具合は~!?(笑)ドコから見てるんだか(^0^;

    ファン&体験ダイビングなので、マンツー体制で行ってみました
    お昼は干潮だから、エントリーまではテクテク歩きデス…
    腰まで海水に浸かったトコで、よーやく泳ぎ出せました( ̄▽ ̄)b

    スグに見えてくるサンゴの群生にスズメダイの群れ♪
    100413blogb.jpg
    ネッタイスズメダイにデバスズメダイ、ルリスズメダイがきれい!!
    そしてこの"イムギャー"のメインと言えばこやつ、ハマクマノミです
    100413blogc.jpg
    沖まで泳ぎ出すと、もぉ~至るトコに住んでいますよ~(^_-)-☆
    100413bloge.jpg
    中にはこんな、頭のてっぺんにハゲがあるクマノミちゃんも(笑)
    結構個体差があって、同じお魚でも見ていて楽しいデスよ~

    コチラはスズメダイの1種で、色合いがメチャきれいデスね!!
    100413blogd.jpg
    写真はまだ幼魚で、大人になると青黒く変わってしまいます…
    おチビのままの方が断然可愛いデスよね~、コレは(≧▽≦)

    ウミウシの姿もチラホラ見られましたね
    100413blogf.jpg
    細長~いこのウミウシさんはムカデミノウミウシです♪
    "ちょん"と刺激を与えると『ミノ』をパサー…キレイに広げます
    地味っぽいケド、なかなかどうして、キレイですよ~!!

    2人揃ったトコで記念撮影で~っす( ̄▽ ̄)b
    100413blogg.jpg
    彼女さんがデジカメを持参していたのですが、ストラップが…
    レギュと絡まりそうだけど『私レギュレータクリア出来ません』
    そんな"アイコンタクト"を貰ったのでウチのカメラで…☆(笑)

    エキジットした後、再度みんなで記念撮影で~っす(≧▽≦)
    100413blogh.jpg
    少し明るく撮りすぎたなぁ~…でも後半晴れて来てキレイでした
    ただ、やっぱり寒くなってくるんだけどね…(>_<)

    次は地形の楽しめるポイントにも行きましょ~♪
    お待ちしてますよー!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    MDフェア後日日記① 2010/4/12

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温27℃
    南西の風

    少々日が経っていますが、先日参加致しました~
    マリンダイビングフェア2010の現場写真などアップします♪

    まずは宮古島を立つ3/31からどうぞ(^_-)-☆

    一夜明け、朝からそわそわソワソワ…うろうろウロウロ…
    MUにお泊りのゲストさんからは『まぁ座り~将門くんッ!』って(笑)
    それにしても、お仕事とは言え、数年ぶりの旅行デス
    何度同じバッグの中身を確認したか~(^0^;

    ライター持ってないよな~(タバコ吸わないのに…)
    ヘアスプレー持ってないよな~(ここ数年使った事ないのに…)
    ペットボトル持って入れるの??(のどカラッカラ…(笑))

    上京に合わせてクツも数年ぶりに買ってみたり!!
    新しいから歩き辛い歩き辛い…
    まぁ島サバ(ぞうり)は寒そうだしね…って違ッ…

    なんやかんやで空港到着、待ち合わせ場所にも同行する(させて頂く)
    皆さんの姿が集まりだし、揃ってゲートをくぐって飛行機へ→
    100412bloga.jpg
    行きは全日空でGO!!なのです♪
    いつも下地島で見てるのにねぇ~、撮っちゃいます(笑)

    さて、宮古→沖縄→東京と乗り継いでの上京コース♪
    100412blogd.jpg
    宮古→沖縄間はあっちゅー間ですね!一眠りも出来ん!!
    まぁ"違う意味"もあって、まったく気を緩められなかった…
    お隣のシートに…ねぇ…お陰で背筋シャキーンってなってたよ(笑)

    那覇空港で飛行機を乗り換えると『シート多ッ!!』あれ?これ普通?
    100412blogb.jpg
    思わず1枚撮ってしまうと、CAさんから『離陸してからお撮り下さい』
    やさしぃ~く言われて『はぁ~い♪』って(≧▽≦)
    ってか『離着陸時以外』は撮影OKなのね~勉強になりました♪
    先が思いやられますなぁ~…自分で言うのもナンですが…
    100412blogc.jpg
    さて、この窓の下にはもぉ~本州が待ち構えています!!
    降り立つ先は羽田空港♪初めてだ~い(≧▽≦)
    大阪に居た時は新幹線で行ったからね…初羽田でごんす

    飛行機から無事降り立ち、当然ですが機内以上の人の多さに
    『うぅわぁ~…』しかクチから出て来ませんでした
    荷物受け取りのゴンドラが動き出しても、しばらくカバンもナンも
    見えたもんじゃ~無いじゃない!?ってあれ?皆外出てる!?
    もぉ~、どーしよーも無いんだけど焦ったあせった~(^0^;

    羽田から池袋の滞在先となる『アークホテル東京』までは
    コバンザメよろしく、先輩をマンマーク!!(笑)
    こちらは夜の散歩中に歩道橋の上から撮ってみましたよ~
    100412bloge.jpg
    写真左側にタテに光ってますね『アークホテル東京』って♪

    東京上陸!!ホテルに着いたトコで『明日から頑張るぞ~』
    ってカンジで解散~、ぶはーッ疲れた…疲れたケド…
    谷口の次男坊と約束してたので、小休止の後、外出~
    また人の波に飲まれながら、池袋のお隣『赤羽』ってトコへ→
    現地合流、ナンとか無事に行けました( ̄▽ ̄;
    一緒に晩飯を食べて、その日は"お疲れ~"と、別れて
    ホテルに帰るとバタンのキュー!!なかなかに大変でした、ハイ


    4/1

    疲れより緊張の方が強いのか?思ったより早めに起床~
    朝食は和・洋食のバイキング形式でしたので、マズは"和"で…

    さて、イベント初日を明日に控え、今日(4/1)はブース開設予定!!
    現地(サンシャインシティビル)に9:30集合~ってコトだったので
    三々五々…各々で出かけて仲が良いのかナンなのか?(笑)

    みんなより少し早かった様なので、持参していたE-520で試し撮り☆
    100412blogf.jpg
    まだまだ作業員の方の姿もアチコチに見られます…
    100412blogg.jpg
    この今は閑散とした受付も24時間後にはど~なってるコトやら…
    100412blogh.jpg
    『いよいよ始まりますなぁ~ッ!!』とカンジながら皆を待ちます…

    そして時間前には『D-36 宮古島美ら海連絡協議会』のブースへ→
    100412blogi.jpg
    しっかぁ~っし、予想していたケド、荷物がまだ届いて無い…
    100412blogj.jpg
    真っ白なブースの周りでしばしご歓談~やらスーパーで買出し~やら
    で、一つ驚いたのが、近くのスーパーで領収書を貰うときにさ~
    『美(ちゅ)ら海連絡協議会で』って言ったらフツーに書いてくれた!!
    コレには自分ビックリです!!お姉さん沖縄マニア!?って(笑)
    あ、でも美ら海水族館とか行ってたら知ってるかな??
    それともやっぱりフツーに知ってるのかしら?考えない事にした…

    配送会社にプッシュをかけて、ナンとか午前中に荷物到着ー(^_-)-☆
    宮古島のポップを組み立てたり、ポスターやフォトコンの写真を飾ったり
    『あ~でも無いこーでも無い…』皆で思案しながらポジション決め!!
    100412blogk.jpg
    まぁ先輩曰く、今回はチョいと"あっさり目"かな~、って
    100412blogl.jpg
    ブース向かって左側に宮古島のポスターを配置して…
    100412blogm.jpg
    右側には昨年のフォトコンの入賞作品を展示しました♪
    100412blogn.jpg
    一通り形になったので、少し引いて全体像を撮ってみます!
    100412blogo.jpg
    ん~、確かに真正面の『与論ブース』に比べるとあっさり目!?
    って、おほほいおほほい、お向い"ブルーレィ上映"ですよ!?Σ(゚□゚;
    100412blogp.jpg
    スタート前からハード的に負けてる感が漂いましたが、ソコはそれ
    所謂ソフト的な(?)マンパワーで来場者の心を引き込むぞ~!!
    っと…言ってた様な言って無かった様な…??(^0^;
    や~でも確かにBLの映像、キレイでしたねー♪(笑)

    まぁ気にしてもショウガナイ!!
    現場の"休憩用ブース"を少し拝借してメンバー皆で輪になり
    明日から気合い入れて行こ~♪と、軽く結団式的な挨拶を終え
    そのまま現場解散したので、まだ準備中ではありますが
    他のブースも回って見て来ました( ̄▽ ̄)b

    さて、今回(毎回?)一際大きなブースを構えてるオリンパスさん!!
    個人的に一番見てみたい(E-PL1を触ってみたい)ポイントです
    100412blogq.jpg
    他にも各種メーカーさんが準備に追われていましたね…
    100412blogr.jpg
    こちらはカメラのハウジングケースの展示即売ブース(?)
    『アクアパッツァ』さんの写真でーっす♪
    100412blogs.jpg
    カラーバリエーション揃えスギでしょ~、コイツは~!?(笑)

    他にも伊豆や小笠原、八丈島、奄美に沖永良部の離島や
    宮古島の隣にモチロン、八重山に久米島、恩納村ブースも!
    そんな中、偶然?必然か!?同じくイベントに参加する
    宮崎ブースにはお世話になっているK2倶楽部のオーナーさんが♪
    『おぉ~い、お前も来てたのかよ~!!』って応援して頂きました
    K2倶楽部ダイビングサービス社長日記
    ブログにも写真を載せて頂きありがとうございまーす(^_-)-☆

    そして後で判ったんデスが、神津島には去年遊びに来てくれた
    学芸大のネプチューンのARISAちゃんとも再会!!
    ほんとビックリしたなぁ~♪がんばろ~ね~( ̄▽ ̄)v
    イベント開始前にしてスデに知人再会が始まったのでした~

    さて、予想通りの異常な長さデスが、初っ端お付き合い頂き
    ありがとうございます、次回はもっと長いかも…??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520 SH-05A 使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 写真整理日記 2010/4/11

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温25℃

    今日は終日南よりの風が吹いてじっとりした1日でした…
    まぁ4月も中旬に差しかかろうとしていますからね~(^0^;
    エアコンのお掃除もしておこうかなぁ~っと♪

    さて、東京から帰ってあっちゅー間に5日が経とうとしてます
    1週間で撮り溜めた1000枚の写真整理にてんてこまいデス(>_<)
    今日『ようやく整理がひと段落』しました…明日からチョイスして~
    加工して~、よーやく『東京見聞録』をお届け出来そうですー

    それにしても華やかなりしTOKYO~♪
    100411bloga.jpg
    あの夜のネオンの光が忘れられねぇ~ぜぇ~(笑)

    池袋の滞在するホテルに着く前に見上げてしまいましたよ
    100411blogb.jpg
    トヨタのaMLUXビル!!めちゃめちゃキレイでした!!

    さて、どー"小出し"にして行こうか思案中なのデスが…
    『日付』ごとにするか『ネタ』ごとにするか、悩ましぃ(笑)
    まぁ、ちょいちょいお楽しみ…に!?(スデに小出しッ!!)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 デジタル一眼 E-520 携帯カメラ SH-05A使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジタル一眼レフ - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2010/4/10

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温25℃
    水温24℃
    北西の風

    今日はノアが速かった~、ドコか異常があるんじゃないか!?
    って~くらいに速かったよ~、ナンてね~(笑)
    100410bloga.jpg
    それ程良い海況でしたね、ノアも速いのよ~ベタ凪ぎん時わ♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    リクエストによりビッグポイントへGO!!
    今日はガウディの最下層まで行って来ましたよ~
    100410blogb.jpg
    ゲストさんも着底して地形をバッチリ撮られてました♪
    100410blogc.jpg
    先発でコースを回っていたチームも被写体に、パシャリとな
    やはり地形の写真にはダイバーも欲しくなりますよね!!

    帰り道にはホウセキキントキを観察で~す( ̄▽ ̄)b
    100410blogd.jpg
    このお魚さんはじんわり体色を変えるのであります!!
    ホラ、上下で体色が違うでしょう??何時の間にか変わるんデス
    紹介するタイミングで揃って変わった後だとげんなりデス(笑)

    ボート下に帰って来てからはチョいとバブルリングなぞ…
    100410bloge.jpg
    腕をヨコに伸ばして自分で撮ってみたりして~(^_-)-☆
    100410blogf.jpg
    真下から撮るとこぉ~んなカンジになってます♪
    触ろうとすると、結構弾力在る様にカンジますよ!!
    コレほんと~( ̄▽ ̄)b

    2本目 津波石ドロップ

    お次は『ドロップのロウニンさん』リクエストで~す
    今日も津波石側から、えっちらおっちら泳いできました♪

    浅場には予定通り居てくれたロウニンアジが登場!!
    相変わらずダイバー慣れしてて、こんな近くまで寄って来ます
    100410blogg.jpg
    ノーズーム、ノートリミングでこんなカンジです(≧▽≦)
    メータークラスのお魚さんにココまで接近出来るのも
    な~っかなか無いと思いますゼ、だんな~(笑)

    何度も訪れるシャッターチャンスにゲストさんも大変♪
    100410blogh.jpg
    沖に逃げたかと思いきや、スグにUターンして戻って来ます
    動画を撮るにしても、止め時に悩んじゃうくらい…
    ん~、パワーショットG11、動画もキレイですね(^_-)-☆

    キンギョハナダイのチビたちもわんさか泳いでました!!
    100410blogi.jpg
    今日はまとめて撮ってみました♪暗がりにい~っぱい居ましたね
    ん~、ボク的にはロウニンアジよりこっちで満足なんデスが(笑)

    ドロップではオラウータンクラブやニセアカホシカクレエビに
    カスミチョウチョウウオ・ハナゴイの群れなども観察出来ました
    あ、あとついでの様に、カメさんにも遭遇しちゃいました~♪
    地形に大物・小物、何でもあり!!ってカンジの1本でしたね~

    3本目 魔王の宮殿

    ラストは人気ナンバー1の地形ポイントへGO~♪
    今日は2本目に入るか3本目に入るか悩みましたが良かったー☆
    お昼は回ってましたが、そろそろ夏本番に向けて光の柱登場!!
    100410blogj.jpg
    ゲストさんと見入っちゃってた宮殿内部ですが…あれ??
    写真中央辺りに妖しい影が写ってな~い…!?
    100410blogk.jpg
    宮殿内で初めて遭いました、ケショウフグさんデス!!
    デカかった~、50~60cmくらいはありそうでしたね♪
    でもあまりの光の入り具合にゲストさんは完璧スルー(笑)
    まぁ本人は『見つからずに逃げられたッ!!』て喜んでるかも?

    『流石にこの天気だったら他チームも来るだろう』
    と、タカをくくってたのですが、今日はウチの貸切り状態!!
    ダイブコンピュータの許す限り、宮殿内で光を楽しみました
    100410blogl.jpg
    ハタンポの数も増えて来ましたね~、良いカンジよー♪

    宮殿の外では安全停止をしながらマクロちっくに…
    100410blogm.jpg
    トウモンウミコチョウを狙ってたんデスが不発(>_<)
    変わりと言ってはナンですが、アデヤカミノウミウシさん!!
    こちらもキレイなウミウシさんですよ~(≧▽≦)b
    触覚の付け根に、すんごい小さい"目"みたいな点が見えますか??
    こぅして見ると、なかなかに愛嬌ある表情してますよね~♪

    いやいや、今日はノアが速かったから港へ戻ってもまだ3時!?
    自分でもビックリしてました~、普段どんだけ遅いんだか(笑)
    や、良い船ですよ、自分で言うのもナンですケドも♪
    の~んび~り出来ますよ~( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/4/9

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温24℃
    水温23℃
    北西の風

    今日は"西"よりの風…宮古のポイントにはチョとヤダね…(>_<)
    100409bloga.jpg
    そんな中でもみっちり3ダイブ、行って来ましたよ~♪
    相乗り船で賑やかなノア号でございます(^_-)-☆

    1本目 中の島ホール

    ゲストさんも入れ替わり、昨日も入った中の島湾へ→
    ですが今日はしっかり(?)地形を堪能しましたよ~!!

    まずはダイナミックなタテ穴へストーンとな~(^0^)
    100409blogb.jpg
    入口を見上げると最高のブルーの光が差し込んでます☆
    ホール内にはお馴染みのアカマツカサがウロウロ…
    大きな目でこちらを警戒しながら泳いでました

    壁の亀裂には、妖しく光る(?)貝の1種、ウコンハネ貝♪
    一度見たら忘れないでしょう!?この貝、ホントにキレイ!!

    タテ穴をくぐり、ヨコ穴を通ってショートドロップへ→
    ドロップの際にはカクレクマノミとクマノミ宅が♪
    クマノミさんは卵をかかえてお家の番をしてました~
    100409blogc.jpg
    もぉ~、卵もぱっつんパッツン!?
    今にもハッチアウトしそうなカンジでしたね~♪
    元気に育って欲しいモノですな( ̄▽ ̄)b

    ボート下のフリータイムには昨日に続きマクロちっくに…
    100409bloge.jpg
    またも発見!!ゾウゲイロウミウシさんデス(^_-)-☆

    そして今日はヒデが金星ゲットー!?
    100409blogd.jpg
    久しぶりに遭えたユキンコボウシガニ(通称)♪
    周りの先輩ガイドたちからも拍手モンでしたね(笑)
    チョいピンボケしてますが、ナンとか顔は撮れたかな…

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    さて、昨日も入ってますが『まずは』しっかり地形デス(^0^)
    お昼前の時間帯で、天井の穴からは良い光が差してくれました
    100409blogf.jpg
    正にスポットライトの様な光ですね~、早くレーザービーム来い!!
    と、今後に期待高まる光を楽しめました~(^_-)-☆

    ケーブを抜け、沖のショートドロップへ行くとキレイどこが!!
    スミレナガハナダイ♂♀にハナゴイ、ハナゴンベなどなど
    100409blogg.jpg
    こちらの写真はハナゴンベちゃん!!色合いメチャきれい( ̄▽ ̄)b
    正面からの可愛いお顔を撮りたいんデスが…ムズいです…

    も~一つお隣のケーブも通ってみましたよ~!!
    100409blogh.jpg
    こちらも良い具合の光を楽しめましたね~
    やはり宮古の地形には光も欲しくなっちゃいますよね♪

    3本目 クリスタルパーク

    ラストは砂地でまったりの~んびりダイブです
    転々と根(岩場)を変えてお魚観察コース♪
    サンゴに群がる熱帯魚たちをわんさと見て来ましたよ!!
    100409blogi.jpg
    んで、こちらは岩の下に居るオシャレカクレエビちゃん(^_-)-☆
    隠れてるワケじゃ無いけど、体が透明だから凝視しなければ…
    判りましたか~!?ってカンジで観察しています♪

    上の方を泳いでたのはケラマハナダイ♀です
    100409blogj.jpg
    薄いピンク色…東京で見てきた桜色、とでも言いましょうか?
    キレイな色で見入ってしまいますね、もちょっとゆっくり泳げ~

    ラストはボート下のフリータイムに見かけたホヤを2種!!
    100409blogk.jpg
    コチラよく紹介しているウルトラマンホヤ(通称)
    ボク的にはストロングマシーンホヤですけどね~(笑)
    あ、あと『キン肉マン』って意見もありましたね(^0^;

    そのヨコにあった黄色がかったキレイなホヤ♪
    100409blogl.jpg
    カメラ越しに見てても『ぱくぱく』動くのが判ります
    あ~、やっぱり"生き物"なんだなぁ~って思っちゃいますね♪







    そ~だ、昨日アップしわすれてた写真を一枚☆
    100408blogf.jpg
    隣に止まってたボートのゲストさんのダイビング写真!!
    って違うダイビング!?(笑)連写モードでゲット☆
    マスクを着けてたケド、無いほうが良さそうな気も…(笑)

    明日も3ダイブ、がっつり行って来ま~っす♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/4/8

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m
    気温23℃
    水温23℃
    北東の風

    本日は地元ゲストさんと一緒にリハビリ(?)ダイブ(笑)
    100408bloga.jpg
    都会の雑踏も良いけど宮古の海も良いよね~ッ♪(^0^)

    1本目 中の島チャネル

    地形を楽しめるポイントですが、マンツーマクロです!!
    ひたすらゴロタや壁についてる『おチビ』たちを探してました…

    2本目 アントニオ・ガウディ

    同じく、宮古島の代表的な地形ポイントですがマクロちっくに(笑)
    デスがここでは殆どエモノをゲット出来ませんでした…残念(>_<)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼前のダイブがあまりにスカりすぎたので気合いれてGO!!
    最初から飛ばせよッ!!って話なんデスけどね…(^0^;

    ゲストさんから本日の『おチビ』たちの写真を頂けました♪
    基本、ウミウシ系ですね~、可愛い(≧▽≦)
    100408blogb.jpg
    アオミノウミウシの1種ではなかろ~か…?

    100408blogc.jpg
    お馴染みの(?)ゾウゲイロウミウシ、色がめちゃキレイ!!

    100408blogd.jpg
    ヒデが見つけたツマグロモウミウシです♪オモチャみたい!!

    100408bloge.jpg
    そして本日のナイスな出会いは~コミドリリュウグウウミウシ♪
    めちゃめちゃ小さかったデスね、コヤツは~( ̄▽ ̄)b
    んー…2mmくらいかな??(笑)

    さて、これからは久方ぶりに撮ったボクの写真を数点…
    100408blogg.jpg
    体色がすんごく鮮やかなクレナイニセスズメちゃん!!
    スグにひっこんじゃうけど、少し待てばまた出てきてくれます

    <今日のキンギョ>
    100408blogh.jpg
    このコーナーも(?)久しぶりですね~(^0^)
    ここ最近、アチコチでキンギョハナダイのちびが出てきてます
    キンギョロリコンとしてはとても嬉しい時季に入りました、ハイ
    このおチビたちだけで1本行けますね~(笑)

    ラストは流石に地形の写真を撮ってみました~☆
    100408blogi.jpg
    ケーブに停めてケーブに入らないのもナンだしね(笑)

    ちょいと特殊なコースだったので本日はさっぱり目!?
    『東京見聞録』はも~少しお待ち下さいませ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    んみゃ~ち宮古島日記 2010/4/7

    宮古島よりお届けしております、1週間ぶりです♪

    最終便にて宮古島に降り立ち、ドッと疲れに襲われてます…
    マリンダイビングフェアとちょっとした(?)TOKYO観光♪
    忙しくて大変な1週間でしたが、楽しくもあった1週間

    持参して行ったE-520もフル稼働!!大活躍!?
    東京行きの飛行機の中から、宮古行きの飛行機の中まで
    約1000枚ほどの写真データが溜まっちゃいました(^0^;
    さぁ~、大変じゃ~…
    明日からの『東京見聞録』シリーズ

    ご期待下さい(笑)

    あ、明日は地元ゲストとダイビングにも行って来ま~す♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    桜キレイ過ぎ日記(笑) 2010/4/6

    はい、東京滞在も明日まで!!
    ってコトで(?)今日は東京のアチコチを散策してみました、マサカドです

    それにしても『桜キレイすぎ~!!』(>_<)
    と、声を大にして叫びたい♪
    E-520でも何点か撮ってみたので、明日以降にアップ致します
    お楽しみに!?
    『はぁ…東京疲れたよ…』

    池袋⇒西川口日記 2010/4/5

    はい、昨晩のイベント反省会は一部異常に盛り上がり、日の目を見るコトはなさそうです
    E-520に収めるコトが出来なかったのが最大の反省点でしょうか(苦笑)

    私マサカドは、池袋から西川口に移り、マイブラザーん家に居候~(^_^;)
    谷口ブラザーズの二号を付き合わせて見聞を広める旅に出ました…

    どんなコースをとったかは、また後日、お楽しみに(?)

    MDフェア最終日日記 2010/4/5

    はい、更新が遅れて申し訳ございません
    今日でフェアも最終日!!
    更に来場者も増え、いそがしく大変でした(>_<)
    ですが宮古島に来て頂いてたゲストさん達や、十五年ぶりくらいにイトコに会えたり♪
    隣のブースで作ってた『オリサバ』の新テクをゲットしたり♪
    いそがしくも個人的には充実したイベントとなりました

    また詳しくは、宮古島に帰ってからのアップになります…
    も~しばらくお待ちくださいませ(^^ゞ

    MDフェア二日目日記 2010/4/3

    マリンダイビングフェアも本番の二日目に突入~
    と、その前に、昨日の晩に池袋の街を歩いてると
    前方の道を塞ぐ人垣が…?
    ココはやじ馬根性決め込んで人の群れに飛び込むと~
    ソコに居たのは『ダースベイダー(コーホー)』…何故に?(笑)
    なんかの撮影だったようですが、えっらい人でしたね~


    さて、二日目は土曜日で前日とは比べものにならないホドの混み具合♪
    宮古島ブースにもたくさんのダイバーやリゾーターの方に足を運んで頂きました
    今日からはE-520をぶら下げながら、パパラッチもかねての誘客です
    写真はまた後日、アップいたします!!

    MDフェア初日日記 2010/4/2

    いよいよ池袋はサンシャインシティビルにて始まりました~
    マリンダイビングフェア!!

    朝一、会場入りするとすでに受付に並ぶ長蛇の列♪
    遂に始まりますなぁ~、と、内心テンション右肩上がり
    まずはハッピを着て、パンフレットを並べて臨戦態勢(>_<)
    午前中には宮古島市長も一緒にピーアール!!
    更には沖縄県知事も来てくれました~♪
    パンフ配りに終始の一日でしたが、宮古島に遊びに来てくれましたゲストの方々が何組かブースを訪れてくれましたよ(^O^)
    中には『明日も来るよ♪』ってお方も!!
    皆様、ありがとうございました~
    また宮古島でもお会いしましょう

    ひとしきり落ち着いた頃合いに(?)ナンとミスグアムのお姉さんが~♪
    コレには男性陣は大喜び(笑)
    ボクも勇気を出して、しっかり(ちゃっかり?)ツーショットで写真を撮って頂きました(^^ゞ
    ぃや~キレイな方でしたね!!
    帰って写真アップ致します、お楽しみに(笑)

    夕方5時には片付けを始め、初日が無事に終了~…
    って、脚パンパンなんスけど!?
    しかし先輩曰く、『今日は平日だったから明日からが本番だね♪』
    ………が、がむばりまつ(@_@;

    と、久方ぶりのマクドでテキサスバーガーを頬張りながらアップするのであった…
    二日も入らなかったゼ!!
    スゴクね?スゴクね!?
    でわまた明日~戦場よりお届けします
    アデオース♪

    TOKYO日記 2010/エイプリルフール

    本日も私、マサカドはTOKYOから~

    今日は朝からしっかりお仕事!!
    と、思いきや、荷物の配送が遅れて10時過ぎによーやくブースを開設
    他のブースも次つぎ用意を始めて賑わいを見せてました♪

    個人的にオリンパスのブースが気になるなぁ~
    写真をアップしたいのデスが、ケータイからだと勝手が判らず…
    また今度(>_<)


    宮古島よりお届け

    本日も伊良部島方面に行って来ました
    私、マサカドが出張中につき、何時ぶりだろ?
    洋平の操船デス!!

    ?本目 L字アーチ&Wアーチ

    ?本目 クロスホール

    ?本目 バベの家

    ゲストさんの記念ダイブに『オリサバ』をプレゼント♪
    気に入るって頂けると良いなぁ~

    | ホーム |


     BLOG TOP