fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    02 | 2010/03 | 04
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    池袋 MDフェア日記 2010/3/31

    はい、宮古島を飛び出し、私マサカド
    TOKYOは池袋へ来ております!!

    都会の人波に揺らされながらホテルに着いたらヘトヘト…
    夜は思ったより寒くなりましたね~
    TOKYOナメてました(笑)
    明後日からのマリンダイビングフェア
    キバッて行きたいと思います!!
    皆様方、お時間ありましたら、池袋のサンシャイン
    マリンダイビングフェアにてお会いしましょう♪

    ケータイにて入力の為、短めですがコレにて


    宮古島ではしっかりダイビングも♪

    ①本目 Wアーチ

    ②本目 がけ下&スネークホール

    伊良部島方面で、お昼からの②ダイブコースでした
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2010/3/30

    皆々様、明日からの1週間は
    お問い合わせ・ご連絡は
    ショップへ"お電話"下さいます様
    何卒、なにとぞ宜しくお願い
    致します~!!m(_ _)m

    0980-72-9383

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ♪
    波高2.5m
    気温22℃
    水温23℃
    東の風

    今日も行って来ました、下地島~そして仲良し兄弟( ̄▽ ̄)b
    100330bloga.jpg
    朝一は少し雲が広がって寒かったねぇ~…(>_<)

    100330blogb.jpg

    1本目 ホワイトロード

    さて、ファンダイバーもリピーターの親子さん♪
    まずは息子さんに合わせてボートしたで基本スキルの復習です
    100330blogc.jpg
    ロープを使って潜降し、浅場を通って深場のホワイトロードへ→
    BCのエアー調節も少しずつ思い出し、ゆっくり浅場へ…
    お父さん、しっかり後ろでサポートしてくれてます♪

    ぐるりボート下を泳いで体慣らしは終了~!!
    次は地形へ行くぞい(^_-)-☆

    2本目 ミニ通り池

    さて、ファンチームは予定通り宮古らしい地形を堪能♪
    今日はタイミング良くて、とてもキレイな光!!
    アァ~ンド、観光客にも(笑)出会う事が出来ました~
    お互い手を振って『お~い♪』ってしてみたり( ̄▽ ̄)b

    帰り道の青い光も最高にキレイでしたね☆

    コチラは体験ダイブ&シュノーケルの親子チーム!!
    100330blogd.jpg
    お兄ちゃん、スゴイ、素潜りもお手の物!?ナイスピースで~す
    100330bloge.jpg
    お父さんも"負けじ"と!?イエいえ、流石は海の漢!!
    バッチリ潜られてましたね~、逆さまでもダブルピース♪

    そしておチビは今日は"軽く"体験ダイビング!!
    100330blogf.jpg
    『レギュ』咥えてるのわかりますか~(≧▽≦)
    水面だけではありましたが、水中の呼吸はどうだった!?
    そ~かそ~か、やっぱコワかったか~(笑)

    今晩も帰ったら『ぐっすりコース』ですね!!

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストはアダルティーに?(笑)
    100330blogh.jpg
    お父さんズとオススメの地形ポイントへ行って来ましたよ!!
    しっかり奥の池にも浮上して記念撮影で~っす☆

    って、水面見てると落ちてるハチさん…なんで落ちるの?(笑)
    2匹ばかし『レスキュー』してやりました( ̄▽ ̄)
    なんかお返ししてくれますかね~…いやいや、求めてませんからね

    朝一はどんより空だったのに、池からの折り返しのタイミングで
    良い光が差してくれましたよ~!!正直期待してなかったので…
    100330blogg.jpg
    アカマツカサのシルエットがめちゃキレイでしたね(^_-)-☆

    一番広いホールでも光のスジがこれ、この通り~!!
    100330blogi.jpg
    もぅ少しすると『スジ』から『柱』になりますゼ♪
    ホントに夏も、も~すぐだなぁ~って感じましたね
    明日は東京なんだけども…(^0^;

    ボート下ではシコクスズメダイとガチバトル!!
    100330blogj.jpg
    ん~、10分弱粘ったけど、尻切れだよ…(>_<)

    さて、いよいよ明日に迫りましたね~、東京上陸!!
    このログアップ時(午後9時)まで、荷造りは全くしてません(笑)
    皆様、池袋の会場でお会い出来る事を楽しみにしてま~っす♪
    風邪ひいてなけりゃ良いなぁ~…(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 ヒデ μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 パパラッチ日記 2010/3/29

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    気温23℃
    東の風

    さてさて、3月も残すところ、あと3日♪
    明後日には麗しのTOKYOへ進出でがんす( ̄▽ ̄)b
    どーなんだろ~、やっぱ寒いかな?寒いよね?寒いだろ!!
    だって今日の気温は16℃…日程中はもー少し下がりそう…
    ん~、靴下買って行こ~っと(笑)

    さて、宮古島は晴れた1日で、夕方にはMUの屋上も絶景♪
    100329bloga.jpg
    伊良部島の向こうに沈む夕陽がステキでしたね~!!

    ビビさんも久しぶりの『屋上ダッシュ』を兼ねて上へ~
    100329blogb.jpg
    少し風があって、何の匂いが漂ってるのか?
    スンスンすんすん、鼻をならしてましたU(^ェ^)U
    100329blogc.jpg
    ん~、ピント合って欲しかったなぁ~、コレ!!
    チョイとストロボも焚いて撮ってみたりして…
    100329blogd.jpg
    やっぱりコンデジとはまた違う写りになりますね~
    …そんな気がします、ナンとなくね、何となく(笑)

    更に夜に珍客乱入~♪
    洋平の指にとまっているのはメジロ!?
    (目~の周り、白く無いんデスけど…(笑))
    100329bloge.jpg
    きゃ~わいぃ~ね、コリャ!!(≧▽≦)
    何度かカメラで狙ってみたけど、『鳥』を撮ってる人もスゴイ!!
    と思わされました…だってこの指にのってるのでさえ、ムズい…
    飛んでるヤツとか、どー撮れって~んだか!?(笑)

    ダイビングフェアにはE-520も持参してこ~かなぁ~
    周り撮ってる余裕、あるんかなぁ~…不安もいっぱい
    期待もいっぱい…??( ̄▽ ̄;

    4月の2・3・4と、東京は池袋のサンシャインビルにて
    2010 マリンダイビングフェアがあるんですが
    今回ボクも参加しま~す!!( ̄▽ ̄)b
    『宮古島ブース』に居ると思いますので、見かけたら声かけてね♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジタル一眼レフ - ジャンル : 写真

    宮古島 体験ダイビング日記 2010/3/28

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温21℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は家族で体験ダイビングコース♪
    のんびり下地島で遊んで来ましたよ~(≧▽≦)
    100328bloga.jpg
    兄弟仲良く、船首で海に見入ってます!!

    仲良し兄弟の次男坊がちょこまかちょこまか(笑)
    100328blogb.jpg
    『ね~、まだ入っちゃダメなのぉ~…』(バチャバチャ)
    『あーッ兄ちゃんから先にズル~い!!』Σ( ̄□ ̄ )
    っとかなったりして?ハイハイぃ~ただ今入れるよ~!!
    と用意すると『待って、コワイ、こわいよーッ!!』(笑)

    そんなこんなで、まずは皆一緒にシュノーケリングから♪
    ノア号の周りをぐるぐる泳いでみましたよ~( ̄▽ ̄)b
    ロクセンスズメダイの群れやヤマブキベラ、クマノミも登場です

    お兄ちゃんは体験ダイビングにも挑戦じゃッ!!
    100328blogc.jpg
    経験上、やっぱりチビっこの順応能力はスゲー♪
    大人はどうにも『マイナスイメージ』が大きいんでしょうね
    『あ~なったらどぅしよう…こーなったらどうしよう…』
    でもチビっこは『スゲー!たんのしぃ~!!』に尽きます(笑)
    余程の体調不良で耳貫きに"難"が無ければまずすんなり♪
    お兄ちゃんはまた特に良いカンジでしたね~、すばらしッ(^_-)-☆

    そして一緒にお父さんもエントリーです!!
    100328blogd.jpg
    お父さんは実は『作業ダイバー』で海の漢(おとこ)♪
    でも『BCを使うの初めてで…』と少々不安気味…(^0^;
    それでもやはり水慣れしてるからコレまたすんなり!!
    基本を一通り勉強すればスグにライセンス発行出来そ~です

    中では更にクマノミさんに接近して観察しちゃいました♪
    100328bloge.jpg
    大きな黒い個体と小さなオレンジ色の個体、色んなクマノミが居ます
    やっぱり近づいて来てくれるのが可愛いデスね、クマノミは!!

    そしてお父さんはチョイと深場でハナヒゲウツボも観察したり(^_-)-☆
    100328blogf.jpg
    お父さんは普段"透視度50cm"の海が仕事場らしく
    『ぃや~、見えすぎちゃってコワイかも…』とのコトでした
    ん~、確かに今までも5mの水底が見えてこわ~い!!
    と、反応してた方もいらっしゃいましたが、今回のお父さんは別!?
    水深の感覚が全く判らない…(>_<)って言われてましたね~

    ラストは2人並んでハイ・チーズ☆
    100328blogg.jpg
    いやいや、天気良くなってホッとしました
    春休み期間のファミリーは明後日も乗船予定♪
    次回は次男坊も体験ダイビングに挑戦かな??(^0^)

    4月の2・3・4と、東京は池袋のサンシャインビルにて
    2010 マリンダイビングフェアがあるんですが
    今回ボクも参加しま~す!!( ̄▽ ̄)b
    『宮古島ブース』に居ると思いますので、見かけたら声かけてね♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/27

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々晴れ
    波高3m
    気温21℃
    水温23℃
    北東の風

    昨日・一昨日に比べると『天と地』ってくらい(?)
    天気、海況とも回復しましたね~、少しうねってたけどね
    100327bloga.jpg
    下地島方面で3ダイブコース!!行って来ました~

    1本目 中の島ホール

    まずはダイナミックなホールへGO♪
    透明度も良いカンジ!!雲の切れ間から晴れ空も!!
    ホール入口から良い光が差し込んでくれましたよ(^^)b
    100327blogb.jpg
    ゲストさんのシルエットを含めて煽ってパシャリ☆
    ん~、気持ち良さそうデスな(≧▽≦)

    タテ穴からヨコ穴へ→地形をガッツリ楽しんだ後は
    ドロップ際に住んでるクマノミアパートへ♪
    100327blogc.jpg
    クマノミ&カクレクマノミ宅にお邪魔してみましたよ~
    やっぱり可愛いデスよね!?クマノミちゃん(^_-)-☆

    フリータイムに見つけたこのウミウシちゃん!!
    100327blogd.jpg
    最初は『ミゾレウミウシ(?)』と思ったんですが~
    触覚と二次鰓の色が黄色いぞ~…もしやハイブリッド!?
    と、一瞬期待してたんですが『ミスジアオイロウミウシ』と判明♪
    でも初めてのウミウシにテンション上がりましたわ~( ̄▽ ̄)
    まだまだたっくさんの出遭いがまってるゼ!!

    2本目 魔王の宮殿

    ん~、天気も予想以上に回復気味!!ならばこの地形へ~!!
    ってコトで、流石に同じ考えの先発隊も居たのでゆっくりスタート
    2チームを待ってからのエントリーでしたが、なかなかキレイ☆

    まずは宮殿の最初の部屋をパシャリとな♪
    100327bloge.jpg
    ここでもゲストさんの後ろから~、シルエットを入れてね!
    今日はこの1番目の部屋がいっちゃん光が溢れてました

    そして続けて宮殿のメイン!!一番大きな部屋へ→
    100327blogf.jpg
    まだお日さまの角度が低いらしく『光の柱』は見えませんでしたが
    やはり魔王の"メイン"素晴らしいデスね~、この青の世界(^^)

    そして宮殿の際奥、『玉座の間』は一番暗かったんですが
    時折入る光のスジは強烈でしたね~、良いカンジ!!
    100327blogg.jpg
    何度潜っても楽しい魔王!!流石のマオー(≧▽≦)

    ボート下でY先輩が『オイデオイデ~』
    スキップしながら(笑)近づいて行くとトウモンウミコチョウ!!
    100327blogh.jpg
    しかもコレ、交接中じゃございません!?キレイだなぁ~♪
    "魔王"、結構『トウモン率』高い気がするなぁ

    3本目 ミニ通り池

    ラストも地形、地形三昧の1日ですわ( ̄▽ ̄)b
    うねりが心配でしたが、全く問題無し!!無問題♪
    池の水面も静かで、さざなみも無く向こうの岩場が丸見え~
    100327blogi.jpg
    一度浮上したトコを半水面で狙ってみました!!
    んー、難しいなぁ~(>_<)

    帰り道はまたまた『青の競演』!?外洋のブルーが良いッ!!
    100327blogj.jpg
    『ベンツマーク』に見える三又の地形を通り過ぎると…
    100327blogk.jpg
    今度は二股…じゃない(笑)二又になってる面白地形♪
    因みに一つ前の三又(下に開いた)穴から沖を見たトコです

    行き帰りのドロップ際もた~っくさんの生き物を観察
    ハナゴイやカスミチョウチョウウオの群れや、アカモンガラ
    イソギンチャクエビなど見ながらボート下へ向かうと~…
    今度はヒデがホワイトロードで『オイデオイデ~♪』

    近づいて行くと、思ってた通りピグミー発見!!
    100327blogl.jpg
    久しぶりに見たゴルゴニアンでしたね(≧▽≦)
    いやいや、それにしても小さい個体だったなぁ~♪
    ヒデは同じトコで3個体、確認できたそうです!!

    ん~、だいぶお日さまのキゲンも戻って来た様です
    100327blogm.jpg
    明日はファミリー貸切りの予定…うねりが無いと良いんだけどね~

    4月の2・3・4と、東京は池袋のサンシャインビルにて
    2010 マリンダイビングフェアがあるんですが
    今回ボクも参加しま~す!!( ̄▽ ̄)b
    『宮古島ブース』に居ると思いますので、見かけたら声かけてね♪
    いよいよ来週じゃないスか!?池袋でお会いしましょ~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/26

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高4m!!
    気温19℃
    水温24℃
    北の風

    1本目 ガオー

    2本目 ムイガー

    本日は先輩のボートに乗せて頂き、宮古島は南側へ→
    のんびりダイビングを楽しんで来ましたよ~♪

    この辺りは伊良部・下地島方面とは少し雰囲気が違いますね
    ボート下の浅場から、沖のドロップまでサンゴ畑( ̄▽ ̄)b
    100326bloga.jpg
    一時期はオニヒトデも多かったけど、ここ最近は減ってきたかな??
    こぶりではありますが、キレイなサンゴもあちこちに育ってます

    こちらはチョいとオーバーハングしたトコに居たウルトラマンホヤ!!
    100326blogb.jpg
    オレンジ色と白色のキレイな色合いのホヤでございます
    "ウルトラマン~"は通称ですが、個人的にはプロレスラーの
    ザ・ストロングマシーンに見えてしまいます…どぅ!?

    壁際にはイソバナも至るところに生えています
    100326blogd.jpg
    一見地味に見えますが、ストロボ光をしっかり当てると
    めちゃめちゃ鮮やかな色合いが見えてきます!!
    種類も色々、色合いも様々、なかなか奥は深いですよ~♪

    そして地形も楽しめちゃう(^_-)-☆
    100326blogc.jpg
    穴に入って外洋のブルーを見るのが楽しいデスね!!

    更には大物、ナポレオンやイソマグロにも遭えました~
    いやいや、後はマンタが見られたらパーペキだったのに(笑)

    明日は下地方面へ、3ダイブ予定で行って来まーす(>_<)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/25

    宮古島よりお届けしています

    雨…
    波高4m!!
    気温20℃!!
    水温23℃
    北の風

    今朝方から北の風が強まり、雨も降って冬が帰って来ました…
    まだギリ、シャツ1枚で行けますが、夜には上着が要るなぁ

    イムギャーマリンガーデン

    本日はお昼前に宮古入りのゲストさんを迎えてから
    ビーチダイブに行って来ましたよ~♪
    昨日は体験ダイビングでしたが、今日はマンツーファンダイブ!
    同じ湾内ですが、また少し違った生き物達に遭えました~

    ま~まずはやっぱりスズメダイ&クマノミですね!!
    100325blogc.jpg
    これは外せません!って~か『イヤでも目に入ります』(笑)

    そしてダイバーにも人気のある可愛いおチビちゃん!
    100325blogd.jpg
    ミナミハコフグの幼魚でございます(^_-)-☆
    コロコロ、さいころの様な形だけど、上手く泳ぐモンです…
    あの小さなヒレでよくあんなに早く泳げるモンだなぁ~

    こちらは指の爪の中にも収まるサイズのおチビちゃん!!
    100325bloge.jpg
    トンプソンアワツブガイにも出遭えましたゾ~♪
    その体表の模様が『目玉焼き』みたいですよね!?
    最早1mm以下の模様になりますね、コリャ(^0^;
    それをジックリ観察してるダイバー達…変わってるかな~?(笑)

    明日も少し波が高い様ですね…ナンとか落ち着いて欲し~(>_<)
    そぅそぅ、さ~っそくに『台風1号』が出来てました
    ん~、まだ3月、旧暦では2月の10日なのに…早いねぇ
    停滞しているみたいですが、ヘンなうねりとか出来ないで~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 体験ダイビング日記 2010/3/24

    宮古島よりお届けしています

    快晴
    波高2m
    気温28℃
    水温24℃
    南の風

    今日は大阪から一人旅の(?)ゲストさんと体験ダイビング♪
    昨日はちょっとしたサプライズもあったけど楽しめたかな~(笑)

    1本目 イムギャーマリンガーデン

    南の風が吹き、空も晴れ渡った暖かい1日になりました!!
    まさに絶好のダイビング日和でございま~す♪

    昨日はレンタバイクで島内一周してたゲストさん
    腕は思い切り日焼けでまっかっか~(>_<)
    あんなに注意して~って言ってたのにな~…
    でも『痛くてスーツ着られませーん』って程では無く
    マンツーマンでバッチリ楽しんで来ましたよ♪
    100324bloga.jpg
    これまでにも一度潜ったコトがあるらしく、実にスムーズ♪
    余裕のダブルピースも出ましたよ~v( ̄▽ ̄)v

    このイムギャービーチはクマノミ・スズメダイがわんさか!!
    100324blogb.jpg
    デバスズメにミスジリュウキュウ、ネッタイ、クラカケ
    実にたくさんの種類が見られます!!ホント盛りだくさん
    100324blogc.jpg
    かわい~、オトヒメエビも居ましたね!!
    ぱたぱたと中層を泳ぐ姿がキレイでした、良いねこの紅白
    100324blogd.jpg
    エキジットした後はまたまたピースを頂きました
    楽しめたかな~!?(^_-)-☆

    2本目 来間ビーチ

    実に良い調子!!『おかわり』頂きました~(笑)
    来間島までひとっぱしり♪場所を変えてもぅ1ダイブ!!

    イムギャーでは見られない生き物がいるから、また新鮮です♪
    100324bloge.jpg
    コチラはギンガハゼくん、体の☆模様がキレイでしょ??

    そしてクマノミの中ではなかなかレアなトウアカクマノミ♪
    100324blogf.jpg
    大きいのも小さいのも一緒にわらわら泳いでます
    "ころころ"した体型が可愛い~、クマノミさんですね(≧▽≦)

    そして今日は初めての出遭いもありました~!!やったね
    100324blogg.jpg
    まるでグライダーの滑空の様、ヒレを大きく広げて泳ぐのは
    『セミホウボウ』です!!カッコイイねぇ~( ̄▽ ̄)b

    "ビーチダイブとあなどるなかれ!!"
    ボートダイブとはまた違った楽しみ方が出来るのです♪
    たまに行くと楽しいですよ~(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/23

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温27℃
    水温24℃
    南の風

    少しうねりはありましたが、今日マンツーダイブ♪
    のんびりじっくり、行って来ました!!

    1本目 白鳥崎

    水底に居るちっちゃ~いクマノミさんをパシャリ☆
    100323bloga.jpg
    そろそろ色んなチビっこたちが出てきそうですね~!!
    小さい生き物の可愛さはヤバいですね、ホントに♪
    何時まででも見てたくなっちゃいます(≧▽≦)
    100323blogb.jpg
    そしてジックリ観察されてたゲストさん
    クマノミやエビ・カニも住んでいて観察し甲斐があります☆
    今回"初カメラ"ばっちり撮れたかな~??(^_-)

    こんなチビ(細~いッ)にも出遭えましたよ~!!
    100323blogc.jpg
    ヨウジウオ系の生き物でしょうか?ホント糸くずの様(笑)
    それでもしっかり泳いでるんだから、オモシロいですね!!
    次は何時遭えるかなぁ~…

    2本目 サバ沖ヒルズ

    お次はサンゴも楽しめるポイントです!!
    100323blogd.jpg
    チョウチョウウオや~…
    100323bloge.jpg
    クマノミ各種もお出迎え♪可愛いデスね(≧▽≦)

    そしてココでは大物!!カメさんも登場です♪
    100323blogf.jpg
    やったね~( ̄▽ ̄)vキレイな甲羅のカメさんでしたね!!

    3本目 がけ下&スネークホール

    次は宮古の『青の洞窟』へ行って来ました~神秘的♪
    100323blogg.jpg
    一度水面まで上がるとそこは真っ暗…岩盤に覆われてます
    振り返って出入り口を見ると、真っ青な光がユラユラ…
    最高にキレイでしたね~(≧▽≦)

    外ではツバメウオ発見!!
    100323blogh.jpg
    と、思ったら…??
    100323blogi.jpg
    どんどん近づいて来ちゃったよ~♪
    ホントにダイバー慣れしたツバメウオさん達ですな!!
    触れそうなほど、近くを泳いでくれますよ(^_-)-☆

    アカネハナゴイの大群もキレイでした!!
    100323blogj.jpg
    毎回思うけど、もっと強力なライトで照らしてみたいデス♪
    桜吹雪の様に海の中を彩ってくれるでしょ~(^^)b

    お昼過ぎは少し雲も出て来ましたが、暖かな一日でした!
    明日は体験ダイバーとマンツーダイブ予定♪
    イムギャーか、来間か、悩むトコですね…(^0^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/22

    宮古島よりお届けしています

    黄砂が酷いねぇ~…
    波高2m
    気温25℃
    水温24℃
    南東の風

    何とか昨日よりかは青空も見えて来たんですが~
    『日食の観察にはもって来い!』ってカンジで
    黄砂の影響でお日さまの光もやんわりしてます…
    うねりに負けず、下地島方面で3ダイブでございます!!

    1本目 中の島チャネル

    今日は少人数ながら、2チームに別れて行って来ました♪
    ヒデチームはオーソドックスに"地形堪能コース"で
    ボクは地元ゲストさんと、マンツーマクロダイブ!!
    なので~、本日の写真はかな~り偏ったモノになりました(笑)

    先日お友達のガイドさんがレアものを発見したらしいと
    ヒデから聞きつけ、じゃ~狙ってみよー!!ってコトでゴロタへ…
    しっかしお目当てのエモノは発見できず(>_<)
    まぁだから"レアもの"なんだからね~、でも久しぶりに遭えた♪
    100322bloga.jpg
    ムラサキウミコチョウちゃん!!キレイだべ!?(≧▽≦)
    ハナゴイやクレナイニセスズメといった"紫色"のお魚とも似た(?)
    遭えると嬉しくなる『ウミコチョウ』でした~♪

    2本目 津波石ドロップ

    同じく2チーム編成でマクロ担当でございます!!
    個人的に『ピカチュー』狙いでゴロタをウロウロ…
    むむぅ~、これまた不発、しばらく遭ってねぇ~(>_<)

    そんな中ではありましたが、このポイントではこの子♪
    100322blogb.jpg
    オレンジウミコチョウちゃんと遭えましたよ~、キャッホイ!!
    この先っぽにピントを合わせたくて合わせたくて…
    ちなみにボクの左手薬指のハラに乗ってます、コレ↑
    100322blogc.jpg
    少し場所を変えて、角度を変えて、も~1枚(と言いつつ30枚程)
    ナンとか見られるのがこの写真かなぁ~(^0^;

    ん?ココでも『ウミコチョウ』来たよコレ!?

    3本目 魔王の宮殿

    うねりの中頑張って(?)お昼休憩を取り、ラストはここ!!
    宮古の代表的な地形ポイントへGO♪
    流石にココではワイドレンズを持ってくれたゲストさん(笑)
    "前半"はワイドにケーブを楽しんで来ましたよ~!!

    でも『さわり』はマクロに(^0^;
    100322blogd.jpg
    ケーブ内に住んでるハワイアンケーブシュリンプちゃん
    しばらくぶりでしたが、まだまだ居てくれました!!
    でも今日は"お相手"が見えなかったなぁ~…どした??

    同じケーブ内で別のエビちゃん観察です!!
    100322bloge.jpg
    カメラ持つ様になって5~6年になりますが、始めて♪
    このソリハシコモンエビちゃんを良いカンジに撮れた~!!
    もっと色んな角度から撮りたかったケド、今日はコレで満足~(笑)
    次は更にオモシロ可愛く撮れる様に精進しなければ( ̄▽ ̄)b
    よ~っく見てるとお腹に卵を抱えてましたね~♪
    100322blogh.jpg
    で、今日は少し違った角度から外洋のブルーも撮ってみた!!
    ホント色んなトコに開いてるもんデス、魔王の"窓"は(^^)v

    さてさて、宮殿のメインに入り、光を撮るゲストを撮る♪
    100322blogf.jpg
    宮殿内のハタンポの数が増えて来た気がするなぁ~♪
    夏にはまたウジャウジャになって欲しいゼ!!

    時間帯からピークは過ぎたかに感じてましたが何のナンの☆
    100322blogg.jpg
    一番大きなホールにもお昼の日差しが入ってくれてました!!
    ん~、徐々に『夏仕様』にシフトして来たんじゃな~い、コレ
    これからエントリーのタイミングも考え直すべきかな!?

    そしてラストはやはりマクロモードにシャキーン!!
    チェンジしてボート下をねちねち舐める様にウロウロ…(笑)
    お陰様で(?)最後も『ウミコチョウ』を発見しました~♪
    ナンだか"来る"気がしたんデスよ~、ウミコチョウ(≧▽≦)
    っちゅーか狙ってましたからね~、嬉しッ

    この派手ハデなカッコのウミコチョウちゃんは~
    『トウモンウミコチョウ』ちゃんでございます!!
    100322blogi.jpg
    ギリ先っぽにピント来てません?ダメ?判らんね~…
    体にピント合ったらダメっぽい気がするこのサイズ…(=_=;
    100322blogj.jpg
    またまた角度を変えてテンプルを狙ってみました(笑)
    正面からよりは"形"は判りやすいデスかねぇ~♪

    いやいや、1(ムラサキ)・2(オレンジ)・3(トウモン)と
    3拍子そろった1日になりましたね~、楽し~!!
    こんな楽しみ方も出来ます、宮古の海♪
    ワイドもマクロも面白いデスよ~、みんな遊びに来てね!!
    (ムリヤリ気味なシメ)

    明日も3ダイブ行って来ます♪
    もーちょい『スカッ』とした空になって欲しいデス

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/20②

    宮古島よりお届けしています

    さて、昨日のダイビングの写真をお届けしたいと思います♪

    まずはスネークホールの青さを楽しんで来ましたよ!!
    100320blogf.jpg
    一度水面まで浮上する地形ポイント♪でも空は見えず
    周りは岩盤に囲まれたエアードームで真っ暗!!
    でもその暗さがまた外洋のブルーをキレイに見せてくれます
    ナンだか最近の"TVのCM風"に『暗さも大事』ってトコですかな?

    そしてホールの外ではツバメウオたちに遭遇です~♪
    100320blogg.jpg
    ボクらダイバーの姿を見ると、ドコからともなく現れて
    フワフワ近くまで寄って来てくれるんデス(^_-)-☆
    『ボォ~』っとして見えますが、なかなか可愛いデスよ(笑)

    オレンジ色のアカネハナゴイもわんさか居ましたが
    こちらの"ハナゴイ"さんもとてもキレイでしたね!!
    100320blogh.jpg
    青紫の体色がとても鮮やかでしたよ(≧▽≦)
    出来ればもっと強力なビデオライトとかで照らしたいな~…

    担当した"1女"のチームで記念撮影で~っす☆
    100320blogi.jpg
    これからも色んな海を楽しんでね!!
    ボート下では仲良く手をつないで~…輪ッ(≧▽≦)
    100320blogj.jpg
    お日さまも出てくれて良いカンジでした~♪

    さてさて、ココからはトトメレンズ5連発です(^_-)-☆
    100320blogk.jpg
    ボート下のフリータイム時には…
    100320blogl.jpg
    はしゃぐ皆をトトメで狙ってみた~♪
    100320blogm.jpg
    クマノミや…
    100320blogn.jpg
    生き物を撮るのも良いけど…
    100320blogo.jpg
    ダイバーを撮るのも楽しいデスね、コリャ!!
    100320blogp.jpg
    最後のショットは"2年ズ"の集合写真をパシャリ☆

    おつかれさま~、無事に合宿も終了♪
    また何時でも宮古に遊びに来てね!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    山中 μTOUGH6000 魚魚目(トトメ)レンズ使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/20

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温26℃
    水温24℃
    南の風

    今日も行って来ました2ダイブ!!
    100320bloga.jpg
    本日でサークルの宮古島合宿ラストになりま~す♪
    ってコトで(?)夕方(これから)BBQじゃッ(≧▽≦)
    ログはまた後日アップ致しまーっす!!

    1本目 がけ下&スネークホール

    100320blogb.jpg
    エキジット前にはバブルリングとみんなのシルエットを~☆

    2本目 Wアーチ

    100320blogc.jpg
    少し混みあってましたが、ナンとか上手くやり過せたかな??
    丁度お昼時の光が良い感じでしたね~( ̄▽ ̄)b

    100320blogd.jpg
    こちらは山中さんの魚魚目レンズでパシャリ!!
    本人にはログアップの確認は取っていませんが…(笑)

    100320bloge.jpg
    みんな~、今年も遊びに来てくれてありがとね~(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    山中 μTOUGH6000 魚魚目(トトメ)レンズ使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/19

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温25℃
    水温24℃
    南の風

    日に日にコンディションが上がってきますね♪
    100319bloga.jpg
    今日は1日、暖かで操船もTシャツで行けました!!
    ビッグポイントを攻めて来ましたよ~(≧▽≦)

    1本目 魔王の宮殿

    比較的空いていたので思い切ってGO!!
    100319blogb.jpg
    3チームに別れて宮古の代表的な地形を楽しみました
    ボクらの前にも数チームが入っていた様だったんですが
    それほどニゴリも無く、キレイな宮殿内でしたね♪
    光の中を泳ぎまわるハタンポのシルエットがキレイ!

    外へ出ると、他のチームがケーブを通るトコに出くわしました
    100319blogc.jpg
    ケーブの天井に開いた穴からみんなの吐き出すエアーが洩れます…
    そのエアーに光が反射してキラキラ光ってキレイですよ~(^0^)

    宮殿の出入り口に居ます、"門番"のカクレクマノミさんデス
    100319blogd.jpg
    これくらいだと、も~レンズに当りそうなくらい!!
    クマノミさんと仲良くならないと上手く撮れません(^0^;
    山中さん、流石です!!

    普段はスルーしがちですが、ホヤもなかなかキレイです♪
    100319bloge.jpg
    クローズアップレンズを装着して撮ってみましたぜ~!!
    蛍光ブルーの星ぼしがキレイですね~(^_-)-☆
    他にも『笑った顔』に見えるホヤとかもあるんデスよ

    宮殿を出てボート下へ向かう途中、沖からずぁ~っと登場!
    100319blogf.jpg
    ツノダシの超大群です!!その数300匹!?たぶん(笑)
    先日"ガウディ"で見てた群れよりもずっと多くて
    イキナリの大群にみんな目を奪われてしまいました~!!
    キレイでしたね、ほんと(≧▽≦)

    さぁ~ってエキジットしよっかな~♪
    ってトコで、学生さんがミアミラウミウシをゲット!
    100319blogg.jpg
    ソコからまた代わる代わる撮影が始まり、約15分延長~(笑)
    まぁ海の中の出会いは、次は何時になるか判らないからね
    見られる時に見るとい~ぞ~!!

    2本目 津波石ドロップ

    予定していたポイントの水中ブイが無くなっていたので
    少し遠くなりましたが、隣のポイントからドロップへ→

    浅場は所謂熱帯魚がわんさか住んでいます!!
    クマノミも数種、たっくさん泳いでますよ~♪
    100319blogh.jpg
    まずはハナビラクマノミさんのトトメ写真☆
    チョイとあおり気味に、ん~後ろのみんなも入れたかった…
    ハナビラクマノミちゃん、ちょとコワイ顔になったかな?(笑)

    コチラは色黒クマノミさんとスリーショット!!
    100319blogi.jpg
    撮れそうで撮れない、こんな構図もお任せあれ~♪
    なんとゆーか、『マクロワイド』とでも言いましょうか?
    こんな"目"が二つもあるお魚さんの視界って…どんだけ~!?

    さて、このポイントに入ったからには出遭いたいのは…
    100319blogj.jpg
    そぅ、ロウニンアジでございます!!この写真の中心に出ました♪
    皆で囲みながらパシパシ激写してましたが、気前良く泳いでました
    100319blogk.jpg
    流石に最後は沖へ泳いでいっちゃいましたけどね~( ̄▽ ̄;
    でも全チームが見られたから良かったよかった!!

    山中さんがまた面白い写真を撮ってくれましたよ~♪
    100319blogl.jpg
    みんなでムチヤギに住み着いてるガラスハゼを観察です!!
    ナンだか『メチャでかいガラスハゼ』に見えて来ちゃうなぁ~(笑)
    やっぱり小さいから可愛いんだよね!?

    ボート下では少し粘ってクマノミさんとガチバトル…
    100319blogm.jpg
    20枚くらい撮ったケド…"ヨッシャッ!!"ってのはナカナカ(=_=;

    今日担当した第3班と記念撮影です(^_-)-☆
    100319blogn.jpg
    本人達曰く、『上級者チーム』!!
    しっかり"キメて"くれますね~( ̄▽ ̄)b
    エアーも吐かずにしっかり顔が写ってます♪
    中にはレギュも外して余裕のポーズ☆

    んでコチラは山中チームのしほちゃん♪
    100319blogo.jpg
    祝50本のトトメ写真でございます!!おめでと~(≧▽≦)
    少しマスクにストロボ光があたっちゃったね…

    明日は宮古合宿最終日!!
    今日は水面マンタも見えたけど、ラストは水中でも(=人=)
    天気・海況もナンとかもちそうだね~、良かったよかった

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    山中 μTOUGH6000 魚魚目(トトメ)レンズ使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/18

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温22℃
    水温23℃
    東の風

    今日は出港直前に北の風が強くなりましたが、ナンとか行って来ました!!
    100318bloga.jpg
    昨日よりは暖かく感じた1日でしたね~、下地方面で2ダイブコース♪

    1本目 中の島ホール

    昨日チェックダイブで入った"チャネル"のお隣のポイント
    ダイナミックなタテ穴を楽しめますよ~(≧▽≦)

    穴の入口付近は少しうねりもありましたが、無問題!!
    次々に潜降を始めて、ゆ~っくりタテ穴へ入ります
    100318blogb.jpg
    光の中から降りてくる皆のシルエットが最高にキレイ☆
    これぞ宮古の『地形ダイブ』の醍醐味ですなぁ~

    アカマツカサの群れを横目に、更に更に下へ↓
    100318blogd.jpg
    一度水底に降り立ち、そこから今度はヨコ穴に通じてます♪
    沖に向かうそのヨコ穴の光は、ボクも大好きな"穴"のひとつ!!
    仁徳天皇稜(フト思いついた)の様な形が面白いですね~( ̄▽ ̄)b

    ヨコ穴を抜け出たらドロップをみんなで泳ぎまーす
    がけっぷちにはクマノミさんのアパートが♪
    100318blogc.jpg
    ココには"クマノミ"と"カクレクマノミ"宅がありますよ!!
    この写真は今回ヘルプに来て頂いてます、山中さん撮影~☆
    クマノミさんのドアップ!!面白い写真でしょ!?
    コレは特殊な魚魚目(ととめ)レンズを付けて撮ってます♪
    クマノミのバックにダイバーも入れて撮りたいデスね~

    将門チームは一人『50本記念』なのでボート下でお祝いでーす
    100318blogf.jpg
    でも足元に見つけた"コンシボリガイ"が気になる面々(笑)
    大丈夫、見逃しても何時かまた出遭えるさ(^_-)-☆
    (無事再補足!!)

    2本目 ハチの巣ホール

    今回は連荘ダイブで動いてるので、小休止の後
    スグお隣の地形ポイントへ行って来ましたよ~♪
    ここも独特な地形で個人的にもオススメのポイント!!

    まずはエントリー後にショートドロップをパタパタ泳ぎながら
    メインのホール入口を目指して行きます…この浮遊感が良いね~
    100318blogg.jpg
    ちなみに"下"からの泡はイントラ資格も持つツワモノ
    そ~、去年・一昨年と来ている"RYUくん"です♪
    えーっと、3年連続で来て大丈夫なのかい!?(色々と(笑))

    狭いホール内ですが、一箇所開けたポイントが!!
    ここでは皆で輪になって記念撮影だ~いv(≧▽≦)v
    100318blogh.jpg
    手を繋いだまま中性浮力を保つのは難しいよね~
    良く頑張りました!!また明日もチャレンジだなッ(^ー^)b
    出来ればバブルリングも入れたいね~◎っとね!!

    ホール一番奥は島の内側の"池"につながってます♪
    一度水面まで浮上して記念撮影、アァ~ンド…
    100318blogi.jpg
    『ハチの巣観察』(^_-)-☆
    100318blogj.jpg
    コレがポイント名の由来なのです!そのままデスね(笑)
    ハチの巣は40~50cmくらいに見えますね!!
    なかなか大きなサイズですよ、コイツは( ̄▽ ̄)b

    さて、耳貫きに気をつけながら再潜降で~す…
    100318blogk.jpg
    淡い光に包まれて気持ち良いホールですね~☆
    でも夏場はレーザービームの様な光も差すんデスよ!!

    ラストは山中さんの魚魚目(ととめ)作品をど~ぞ(≧▽≦)
    100318blogl.jpg
    こ~んな写真も撮れちゃうんデス♪ん~実に楽しそうだッ!!

    明日は少し南よりの風になりそう…さてさて、ドコへ行こ~??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影
    将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
    山中 μTOUGH トトメレンズ使用

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/17

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温22℃
    水温24℃
    東の風

    今日から大学生チームの合宿ツアーでございます♪
    100317bloga.jpg
    下地島方面でのんびり2ダイブコースです(^_-)-☆

    1本目 中の島チャネル

    まずは3チームのチェックダイブの為、のんびり地形も楽しめる
    "お約束"的なこのポイントへ行って来ましたよ~♪

    ウチのチームはまずはカクレクマノミちゃん宅へGO!!
    100317blogb.jpg
    『わ!!ナンだかダイバーいっぱいだぁ~!!』
    ってカンジでしょうか?やっぱりイソギンチャクの中を
    あっちゃこっちゃ、入ったりきたりのクマノミちゃん♪
    ダイバーのアイドルは何時見ても可愛いデスね~(^^)b

    初心者向けとは言え、クレバスやアーチなど地形もたくさん!!
    100317blogc.jpg
    天井の亀裂から入る青い光がキレイでしたね~☆
    地形を楽しむ時はフィンキックに注意してね( ̄▽ ̄)b

    コチラはもっともっと、ガッツリと光が差して欲しいですね
    100317blogd.jpg
    暗がりにはアカマツカサにハタンポが隠れています…
    ライトアップすると、真っ赤な体にキラキラの体がキレイ
    "暗がりの常連さん"ですね!!

    水底にいるチビにも注目~(≧▽≦)
    100317bloge.jpg
    ツユベラさんのおチビちゃんです~!!
    クイックイッ、泳ぎ回ってみんなのカメラから逃げてました
    もー少し落ち着いて撮らせて欲しいモンです、ハイ…

    ポイントの中でも一番大きなアーチでヨコに並んで
    100317blogf.jpg
    ハイ・チーズ~(^_-)-☆
    次は手を繋いで、輪っか造ろ~ぜぇ~!!

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いて宮古の代表的な地形ポイントでございます!!
    100317blogg.jpg
    チョイと深くなるので、ブリーフィングもキッチリと(^_-)-☆
    大事ですからね~、みんな真剣な顔で聞き入ってます…

    今日は珍しく、ツノダシの群れに出くわしました♪
    100317blogh.jpg
    そろそろ繁殖行動を取る時季なんでしょうかな!?
    見慣れないモノを見るとやっぱりドキドキしますね♪

    さて、前方に見えて来ましたよ~、A・ガウディ!!
    100317blogi.jpg
    チームが多いので、あちらこちらからエントリ~(^0^)
    100317blogj.jpg
    フクザツに開いた穴からは外のブルーがキレイに見えてましたね
    降りてくるみんなのシルエットもまた良しッ!!

    でも深いから長居出来ないんだよね~…
    100317blogk.jpg
    先発である将門チームは早々とガウディを後にします
    地形も楽しいけど、その周りにいる生き物を観察するのも
    また楽しいぞ~、みんな~♪

    ノアの下ではフリータイムでマクロちっくに…
    100317blogl.jpg
    2cm弱のミドリガイの仲間や~(≧▽≦)
    100317blogm.jpg
    シライトウミウシが4匹!!並んでました~交接中だった!?
    みんな代わる代わる、写真を撮ったり観察したり
    明日も色々探してやろ~!!( ̄▽ ̄)

    お昼過ぎにはMUに帰り、少し遅めのランチをペロリ♪
    アツアツ、美味しい豚汁を頂きました~!!

    そして夕方には私将門はMDフェアの用意の為に行って来ました
    ドコにって!?フェアで来場者に食べて貰おうと黒糖"割り"に!!
    コレがまた初めての作業だったんデスが、コツがあるのかムズい…
    いつの間にか手には汗だーだー(グローブしてるのでご心配無く(笑))
    テクニシャンは『黒糖の"目"』が判るらしく(ホントかよ~?)
    "カツン"と一発で食べ頃サイズに割ってくれます(=_=;
    100317blogn.jpg
    いや~、思い切りナメてましたね、黒糖割り…
    30kgブロック!!の黒糖とか初めて見たし(笑)
    約十人ほどで頑張った結果、美味しい黒糖がお届け出来そうです♪
    MDフェアにお越しの際には是非、ご賞味下さいませ(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 大学生日記 2010/3/16

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち小雨…
    波高4m
    気温20℃
    北の風

    昨日は良いカンジに晴れてたんですが、一夜明けると曇天模様…
    しかも風が強まり、波高は4m!!の予報が出ちゃってました
    気温もグッと下がってまたもや20℃です!!
    ボーダーラインのぎりぎり、って~トコでしょうか??

    この寒さにビビさんはベッドで丸まって~…ませんね(笑)
    100316bloga.jpg
    のびのびと寝こけてましたU(^ェ^)U
    もー少し気温下がるとセーター着ちゃいますよ~♪

    そんな天気の崩れた宮古島ですが、いよいよ大学生チーム来島!!
    まず先着組みを向かえ入れ、次いで石垣島からの残り半分を
    空港⇔MU(ムー)のピストンでお迎えじゃ~(≧▽≦)
    100316blogb.jpg
    MU(ムー)の中で"軽くピラミッド"状態のみんなのメッシュバッグ
    明日からは少しでも海況良くなって欲しいモンですな~(^_-)-☆
    ノアも満員御礼~大所帯で行って来ます!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    宮古島 マンゴー畑日記 2010/3/15

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ♪
    気温27℃
    南東の風

    "曇り"の天気予報は昼過ぎには"晴れ"に変わり
    気温も上がって暖かい1日になりましたよ~♪
    こんな日にはおじーおばーと一緒にピクニック!?
    チョイと車を飛ばして行って来ましたぜ~(^_-)-☆
    100315bloga.jpg
    さてさて、ドコへって??
    も~しばらくすると争奪戦(?)の始まるマンゴー畑です♪
    ボクもマンゴー畑は初めて見に行きました~!!

    大きなハウス(奥行き50m!)の中で、ただ今花満開~
    100315blogb.jpg
    上の赤く咲いているのが『マンゴーの花』だそうです
    100315blogc.jpg
    少し大きく撮るとこんなカンジ…あまりキレイでは…無い?(笑)
    100315blogd.jpg
    ムムム、これが数ヵ月後にはん~千円になるのかッ!?
    花満開だったんデスが、あまり香織は漂っていませんでした
    あのマンゴーの『甘ぁ~い』香を期待してたんデスけどね(^^;

    ハウスから出ると、横には"野トマト"が~(笑)
    100315blogf.jpg
    結構ゴロゴロと転がってて、直子かあちゃんがパクリ♪
    『オイオイ…』と思いつつもなかなか美味しそうでした~

    可愛い花もチラほら見かけましたよ♪
    100315blogg.jpg
    同じ種類の花なんだろ~かぁ~…??

    そして畑の持ち主さんの愛犬『フクちゃん』U(^ェ^)U
    100315blogh.jpg
    ウチらが来てから、ずぅ~っと吠えまくってました…
    遊びたい盛りで『ボクにも構ってよぉ~ッ!!!!』ってカンジでね
    何時だかはリードをぶッちぎって来ちゃったそうです!!
    流石と言うか、ナンちゅーか、シェパードのパワー恐るべし!?
    ビビさん一緒ならびびりまくりだったかな~U(>ェ<)U
    100315blogi.jpg
    見学を終えて、チョイとガジュマルの陰でお休みです♪
    ピクニック気分でお茶しながら紅いもパイをほおばりました
    100315bloge.jpg
    さぁ、次回はまた、マンゴーの実が着く頃に行きましょ~
    ってコトで、ハウスの前で記念撮影~☆
    おじーおばー、おつかれちゃ~んでした(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 沖縄 - ジャンル : 地域情報

    宮古島 ダイビング日記 2010/ホワイトデー

    宮古島よりお届けしています

    雨…
    波高2.5m
    気温25℃
    南東の風

    今日は朝から雨模様…今日お帰りのTRITONご一行様は
    島内1周(半周?)観光予定が大幅に変更となってしまった様です
    朝一の食事の後に荷物をまとめて、9時ごろにはレッツラGO♪
    と、車がスタートしたと思ったら、ニュートラルで後ろに…
    ナンとか事無きを得て、1つ2つと忘れモノがあり…(笑)
    雨の中でしたがみんなでお見送り~ありがとうございました!!
    スタッフ一同、お早い"お帰り"を待ってますよ~( ̄▽ ̄)

    ショップツアーもその日が来たら、あっとゆ~間ですね…
    少しMUのロビーが寂しくなっちゃいました
    ですがスグに大学生達が宮古入りの予定です!!
    春先はどっちつかずな天気が多いイメージだけど
    ナンとか『スカッ』と晴れた空になって欲しいモンですね♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジタル一眼レフ - ジャンル : 写真

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/13

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温25℃
    水温23℃
    南東の風

    行って来ました3ダイブ♪ぐるり周遊コースです(^_-)-☆
    100313bloga.jpg
    下地島→伊良部島と、ビッグポイントも含めて楽しんで来ました!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは3大ポイントの一つ、超立体的な水中地形を堪能~(^^)
    100313blogb.jpg
    毎度の事ですが、ホントよくこんな地形が海中に出来たモノですね♪
    アーチの内側から見るとこんなカンジでシルエットが映えます!!
    100313blogc.jpg
    中でもこのショットがお気に入り♪尖りまくってるね~(^皿^)

    『いったい幾つの穴が開いてるの?』ってカンジですが
    深いので全部数え切る前にみんなで浅場へ…
    100313blogd.jpg
    後ろ髪ひかれながら…と言ったカンジで名残惜しいでしょうか

    帰り道ではアカモンガラの大群や~水底のハゼなど観察…
    ボート下近くではお久しぶりに出会えました、この子!!
    100313bloge.jpg
    カノコウロコウミウシちゃんデス(≧▽≦)1cmくらいかな~
    ゲストのみなさんも代わる代わる、ジックリ観察してました!

    2本目 魔王の宮殿

    "下地側"はウネウネですが、気合入れてもぅ1ダイブ!!
    これまた宮古の代表的地形ポイントです( ̄▽ ̄)b

    他チームが先行していたので、少し待ってからのエントリー
    まずは小さめのケーブをくぐってみました~♪
    100313blogf.jpg
    TRITONのオーナーさんはケーブの上を泳ぎながら
    『みんなが吐き出すエアー』を動画で撮影で~す☆
    このプツプツが気持ち良い~&キレイなんですよね!!

    宮殿入口にお住まいの"門番"カクレクマノミさんと戯れながら
    少~し間を置いて、メインの穴へ入ります~…→
    100313blogg.jpg
    1チーム先に入ってたので、MAXの透視度ではありませんが
    お昼時に入ったので、ナンとか予定通り(?)の光を堪能!!
    "第一の部屋"に集合中のみんなのシルエットを暗闇からパシャリ☆

    そこからメインの中のメイン!!第2の部屋へ移ります→
    100313blogh.jpg
    流石に少しニゴリも残っていましたが、アカマツカサにハタンポ
    『暗闇の常連』達もしっかり居てくれて、シルエットがきれいでした♪
    バブルリングにも挑戦しましたが、如何せん、10名も居たら
    リングが出来たそばから崩れちゃいますね…(^0^;

    第2の部屋でUターンして宮殿の外へ出ます
    100313blogi.jpg
    外ではアデヤカミノウミウシにキャラメルウミウシ
    アカテンイロウミウシにこのおチビ、コペポーダも観察!!
    甲殻類の1種らしいのですが、その小ささの為(1mmくらい)
    殆ど紹介する事は無いのですが、小さいもの好きも多く
    ヒトデに着いてた"コペ"をご紹介です( ̄▽ ̄;
    でも肉眼ではこれほど大きくも見えませんからね~…
    『ナンかピョンピョン動いてる』くらいには認識出来ますが(笑)
    琉球大学には研究されている方もいらっしゃるそうですよ♪

    3本目 Wアーチ

    さて、お昼休みは静かなトコで!って事で、ぐるり伊良部へ→って
    殆どのショップさんが伊良部へ来てましたね~、下地ウネウネだから…

    ランチを取ったあとは、みんなでおしゃべり&お昼ねタイム♪
    の~んびり、きっちりお休みを取って宮古ツアーのラストダイブ
    大変残念な事に、先の『津波警報発令』で予定が狂い
    ホントは『600本』の記念ダイブのはずが『599本止まり!!』
    くぅ~、惜しい、実に惜しいッ!!次回は是非700ダイブ、祝わせて~

    今回のツアーメンバーは最少でも150本オーバーのツワモノ揃い
    最後の最後ともなれば、見える範囲でほぼフリーダイブです♪

    オラウータンクラブに始まり、ダンゴオコゼ、イガグリウミウシ
    良くわからない小さなウミウシ(笑)、パイナップルウミウシなど
    小物もSearch&Observationでみんな輪になって写真も撮って~☆
    地形もバッチリ楽しんで来ましたよ~(≧▽≦)
    100313blogj.jpg
    一つ目のアーチは大きな"M字型"向こう側のブルーがキレイでした

    そしてアーチのスグ隣にあるトンネルにも突入しちゃいまいた!!
    これだけの人数だと、先頭が出口に達しても、一番後ろは
    まだまだトンネルの入口付近だったりして…(^0^;
    まぁトンネル内でもアカマツカサやキミオコゼ、カノコイセエビ
    大きなノコギリガになどなど観察出来ましたよ!!

    そしてトンネルを抜け出た先にある、二つ目のアーチです
    100313blogk.jpg
    コレがまた細くてキレイな形をしてるんデスよね~(^0^)
    光の中にはダイバーを入れて撮りたくなります!!

    ボート下フリータイムに入る前に、ヒデが発見したのは~
    100313blogl.jpg
    コイツだ~、タツノオトシゴの1種!!久しぶり♪
    まだまだ小さくてキレイな個体でしたね~
    これから初夏にかけて、住み着いてて欲しいモノです

    ラストは可愛いハマクマノミを見ながらエキジット
    100313blogm.jpg
    やっぱり大きいのより、小さいのが可愛いよね(≧▽≦)


    最終日の夜はMU(ムー)から歩いて2分の『蔵』さんへ♪
    島人のおばちゃん達が美味しい宮古料理を作ってくれます!!
    グルクンのから揚げ盛り!に始まり、チャンプルー各種に
    ジーマミー豆腐の厚揚げや、アーサーのかき揚げと
    シメにイカ墨ジューシーをペロリ♪う~、満足満足~(^_-)-☆

    と、ココで嬉しいサプライズ!?
    100313blogn.jpg
    お隣の席でサンシンの音が響いて来たのでお願いすると
    あら、東平安名崎でご活躍のお兄さんじゃありませんか!!
    みんなからのリクエストに快く応えて頂けました~♪
    最後はテーブルを囲んでぐるぐる踊っちゃいましたよ(≧▽≦)
    お兄さんホントにありがとうございました~!!
    次回、平安名崎で自慢のヘラーリ(人力車)に載せて頂きます(笑)

    数日前の天気(激荒れ)は心配でしたが、ナンとか回復~!!
    予定していた5ダイブ、バッチリ行けましたね♪
    100313blogo.jpg
    次回はまた、ガンガン光差すケーブポイントも攻めましょう(^^)
    ダイビングハウスTRITONの皆々様~
    遊びに来て頂き、ホントにありがとうございました!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/12

    宮古島よりお届けしています

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温24℃
    水温23℃
    南東の風

    さっ、ひっさしぶりのボードをアップ致します♪
    100312bloga.jpg
    お昼から2ダイブ、伊良部島方面で行って来ました!!

    1本目 クロスホール

    今日から2日間、鹿児島から遊びに来て頂きました~(^0^)
    ダイビングハウスTRITONご一行様、貸切ツアーでございます♪

    少し日も傾き始めていましたが、貸切状態のホールポイント♪
    沖合いを泳ぎ回り、ノコギリダイやヨスジフエダイの群れや
    ヘラヤガラ、アカマツカサを見ながらホールへGO!!
    100312blogb.jpg
    "直"に入る光は少なかったんデスが、淡いブルーがいいカンジ
    穴の真下に寝転がって『ドコから見たらクロスに…』って
    そろってポジションを探してましたね( ̄▽ ̄)b
    『北海道』や『イルカ』に見える方も多数いらっしゃいます(笑)
    100312blogc.jpg
    今日の写真は"女性の横顔(左向き)"に見える気がする…
    マツゲがばっさばっさ、ってシルエットですね(^0^;

    ホールを出て遠回りしながら泳いでるとカメさん登場~!!
    待ってましたよ~、ガイドは見られなかったケド…
    なかなかに大きなカメさんで、コバンザメ付きとか(=_=;
    くそ~、見たかったぜ~!!

    ボート下の安全停止風景…ホント日が傾いて来ました
    100312blogd.jpg

    エキジット後はお菓子を食べながら水面休息♪
    そこで気になったのがこのフィン…初めて見るフォルム!
    100312bloge.jpg
    TRITONのオーナーさんのフィンなのですが
    ナンとそのお値段たるや~!?ビックリしたので
    ありがた~く撮っておきました(笑)
    U.S.ネービーでも使われているフィンだそーです!!
    やっぱり見たことも無い器材もまだまだありますね…
    今度のダイビングフェア、時間あったらチェックしよ~っと

    2本目 L字アーチ

    お次はコチラ!!深く、短めに!!行って来ました(笑)
    透視度は『もー少し頑張ってくれ~(>_<)』ってトコですが
    沖へ出れば多少抜けてましたね~、キレイでした♪

    水深20mにクチを開くアーチの入口…伊良部島のビッグポイント!
    100312blogf.jpg
    最初のタテ穴を皆で潜降しているショットですが~…
    この写真を撮ってるソバからロウニンアジがぐるぐる!!
    オマケにバラフエダイの大群も出て来てラッキーでした♪
    100312blogg.jpg
    ちょいと見づらいけど、バラフエダイの群れね(^0^;

    他にはぶっといドクウツボに、そのふた回りくらい
    サイズの小さなニセゴイシウツボ、ハナビラウツボも出て
    ナンだか『ウツボづいてた』1本でしたね…

    ボート下への途中、オラウータンクラブなど小物を見ながら
    バブルリングを作ってみましたよ~◎っとな!!
    100312blogh.jpg
    連発するとたまに"合体"して予想もつかない動きになります♪
    狙っては出来ませんが『水底に向かって進むリング』もあります
    "泡が沈むの~?"と思われるかも知れませんが、ホントっす!!
    お望みとあらば、出来るまで履き続けますよ~(≧▽≦)

    なんやかんやで18時前にエキジット
    100312blogi.jpg
    帰りはサンセットクルーズになりました、追加料金はいりまーす(笑)
    最後に少し雲に隠れたのが悔やまれますね~…

    MU(ムー)に帰ると、今日は"直子ごはん"がまってました♪
    100312blogj.jpg
    お食事中のところ、失礼しまして、パシャリとな(^_-)-☆

    明日は朝からのんびり3ダイブ予定ですが
    天気よ~、もってくえぇ~…日中だけでも…

    ふ~、久しぶりに"蒼い"ブログになりましたね(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 大野山林お散歩日記 2010/3/11

    宮古島よりお届けしています

    晴れ♪
    波高 3m
    気温 18℃
    東の風

    昨日の寒さがウソの様に感じた穏やかな1日でした♪
    明日からのショップツアーなので、まずはホッと一息(^0^;

    午前中は直子母ちゃんと大野山林へ行って来ました!!
    100311bloga.jpg
    軽~く"二日酔い気味"だったんデスが、E-520を持って
    テクテクとウォーキング&ゼンマイ摘みです( ̄▽ ̄)b
    ショップツアーで来られる皆さんに食べて頂きたく
    頑張って採って来ましたぜ~♪

    まずは林道の入口にあるあずま屋ですが…相変わらず…
    100311blogb.jpg
    屋根の上にもガジュマルやらクワズイモやら生え放題!!(笑)

    お、そろそろ現れ始めましたね~、宮古ぜんまい♪
    100311blogc.jpg
    直子母ちゃんは結構下ってるトコまでずんずん入り込みます
    100311blogd.jpg
    雨の降った後にはニョキニョキ生えてるんデスよね~!!

    林道の両脇からは沢山の枝や葉っぱが伸びてます
    100311bloge.jpg
    蝶も撮りたかったんデスが、難しいですね~近づけない…
    海で『ハゼ』を撮るより難しく感じてしまいます(笑)

    この"ごつごつ"具合が良いデスね~ウロコみたい!?
    100311blogf.jpg
    『ポトッ』と落ちてきたまつぼっくりでございます
    100311blogg.jpg
    『ぐにゃり』まるで盆栽みたいに"幹"が曲がってました
    100311blogh.jpg
    その根本にあるぜんまいを拝借♪

    "アダン"の葉っぱはノコギリ状のトゲがビッシリです!!
    100311blogi.jpg
    調子こいて入りこむとイタイ目に会っちゃいますよ~(>_<)

    可愛く咲いていた小さなお花をパシャリとな☆
    100311blogj.jpg
    "一眼"らしい画になったかな~、マクロレンズは無かったので
    これくらいが精一杯のクローズアップでした…

    小一時間ほどで買い物袋いっぱいのぜんまいをゲッチュー!!
    さて、車に戻りますかな~、と、Uターンしたトコで
    予期せぬビッグモンスターと遭遇です!!Σ(゚□゚;
    100311blogk.jpg
    年配のご夫婦と散歩に来てたわんちゃんでした♪
    てくてく歩く姿が可愛かったなぁ~U(^ェ^)U

    自然の中を歩くのは水中のガイドにも似た感覚で居られます
    100311blogl.jpg
    明日からのガイドの良いリハビリにはなったかな!?
    取りあえず、この天気が続いて欲しいデスね(^_-)-☆

    帰り道、宮古島植物園近くを通るとナニやら建ててます!
    100311blogm.jpg
    となりを見ると、瓦屋根の宿泊施設なんだろ~か!?
    100311blogn.jpg
    ずらりと10棟くらい並んでいましたね、何時の間に~??
    サンシン弾いたり、ゆんたくしたりするんでしょうか
    すんごく丈夫そうなカーラヤー(瓦屋)でした

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 大寒波日記 2010/3/10

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高 5m!!
    気温 11℃!?
    水温 考えたくないデスね…
    北の風 強!!

    およそこの冬最高の寒さに襲われています、宮古島です…
    なんとか『ダウン』は着ずに済んでいるかな、ってカンジ
    フリースは2枚重ねですケドね~(=_=;

    コレはお魚さんが仮死状態になるには充分な寒さだと思いますが
    そのお魚さんを取りに『海の中に入るのがイヤ!』な寒さです(笑)
    ヘタしたら人間だって浮んじゃうのでは??(^0^;

    そんな中、水中工事のメンバーに『集合』がかかり
    急遽夕方からは"慰労会(おとーりの会)"とあいなりました…
    コレで明日は二日酔い確定コースですね(>_<)
    100310bloga.jpg
    一服もって行って来ま~す

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 プチ台風日記 2010/3/9

    宮古島よりお届けしています

    雨のち曇り
    波高5m!!
    気温19℃
    北の風

    朝方から風が北向きになり、かつ強く吹き付けて来ました…
    出勤時には下り坂から見える伊良部島までの海は
    真っ白な三角波がバッシャンバッシャン、荒れ狂ってます
    夕方までには何度か強風で、MUの周りの植木鉢も
    ゴロゴロ転がされちゃってました~、風強すぎデス(>_<)

    こんな日には先日バリバリに裂けたスーツの補修や~
    オリサバ(ピンク)をちくちくと作ってみましたよ♪
    100309bloga.jpg
    30過ぎのゴツイおっさんが作ってるのは想像しないでね(笑)

    鼻緒の付け根に『ハート』をあしらってみました( ̄▽ ̄)b
    今回は"ペンションMU"バージョンでございます
    ただ、左右のハートの形が不ぞろいなのが…悔やまれます…

    夕方の一瞬雨が上がったタイミングでビビさんとお散歩です
    100309blogb.jpg
    MUの軒先に植わっているタイワンザクラがきれいですよ
    ソメイヨシノ、カンヒザクラとはまた違った色合いデス
    花の紅と葉の緑のコントラストが良いかんじですね~(^^)v

    他にもツツジの花も咲いちゃって、やっぱり春は賑やか♪
    ハイビスカスも毎度まいど、良く咲いてくれます!!

    昨日はキレイな夕焼け空が見られたんだけどなぁ~
    100309blogc.jpg
    (先日撮影)
    今、ブログのアップ中には『ゴゥゴゥ』と風の音が響いてるぞぉ~…
    ホント、軽い台風並みの風が吹いております(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 確定申告日記 2010/3/8

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温25℃
    東の風

    今日は確定申告に行って来ましたよ~♪
    皆さんは行かれましたか!?( ̄▽ ̄)b

    今回、初めて"e-Tax"に挑戦してみました!!
    本来はPCでインターネットを介しての確定申告ですが
    今回は出かけた先の"宮古島市役所内"での"e-Tax"でした(^0^;

    係員のお兄さんの『還付金が少し多くなりますよ~』
    って甘~い一言にやられました(笑)

    とりあえず『住民基本台帳カード』なるブツが要るらしく
    さっそく受け付けへ移動して、まずはカードの申請です!!
    やはりこのタイミングで作られる方も多いのか、担当者もなれたモノ♪
    100308bloga.jpg
    流石に混んでいましたが、ナンとか"住基カード"をゲッチュー(^_-)-☆
    ど~せなら余ってた顔写真付けたかったな~…痩せてた頃の(笑)

    なんやかんやで、ほやほやのカードを持って再度申告受付へ→
    サクサクサクッ♪と進んだかと思いきや~、罠が待ち受けてました
    『金融機関の口座番号が必要です♪』とのお兄さんの声…

    こんな時に限って銀行のキャッシュカード持ち合わせて無いし~
    番号とかほとんど覚えないタチですしぃ~…
    『判りません』と応えると『じゃ無理ですね』の一言…マジすか?
    挫折しかけましたが、既に予定より大幅に時間が掛かっていたので
    こーなりゃヤッてやんよ?確認して来てやんよ!?ってコトで
    えぇ、まぁ、ウチ帰って確認して来ましたさ(笑)
    そして役所に戻ってみると、案の定、"長蛇"とまでは言いませんが
    良いカンジの待ち列が出来ておりましたとさ~(=_=;

    確認した番号を伝えると、モノの数分で申告終了となりました
    なんだよ~、そんなモンなの?結局2時間近くかかりましたね、えぇ
    しかし一つだけ言わせてくれ~(>_<)

    プリンター、も少し早いの揃えた方が
    作業効率高まると思いますよ、お兄さん♪

    と、心の中で"念じて"やりました(笑)
    だって最後の『プリントアウトの遅さ』は尋常でなかったデスから…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 toto日記 2010/3/7

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m
    気温21℃
    北の風

    1夜明け、夏から冬に、宮古島…
    思わず一句詠んでしまいましたが(笑)寒いです、宮古島

    両肩は昨日の日焼けで鈍痛に似た(?)感じがありますが
    前線通過で夜中の土砂降り後は一気に冷え込みました…
    まぁまだ『クツ』までは履いてませんけどね~(^0^;
    やっぱりコロコロ変わりますね、この時季の天気は~

    さて、今日の夕方には結果が出ましたが、開幕戦toto結果報告~♪
    100307bloga.jpg
    当りは6/13と、半分を下回りました…まぁ100円で1点買いだしね
    昨日の時点ではナカナカ良い線行ってたんだけどな~
    ガンバが負けたのが痛かったゼぇー(引き分け予想)(>_<)

    今日は大宮vsC大阪の試合を少しだけ見られました!!
    結果は3-0で大宮の快勝♪チーム一丸となって
    走って走って走りまくってましたね~、面白かった♪

    大宮は開幕直前にDFの塚本選手が『右大腿骨骨肉腫』を告白
    現役続行不可能となってしまったものの、選手登録からは外さず
    一緒に闘って行こうと、ホントに気合の入った…イヤ
    気迫のこもった試合内容を見せてくれたと思います(>_<)
    試合終了直前のラファエロの肉離れ(?)が気になりますが
    今期、このまま突っ走るコトが出来るか、気になるチームです

    あとはドイツから帰ってきたシンジ、小野選手と
    日本代表に定着した感のあるシンジ、岡崎選手のいる清水
    ちょいと期待しております!!

    一番応援するのは、やっぱりガンバ大阪なんデスけどね~♪
    まぁ、応援するけど結果はシビアに考えてますよ!!(笑)
    ん?BIG!?、モチロン外れてま~す!!(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/3/6

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温26℃
    水温24℃
    南の風

    いよいよ今日からJリーグがスタートしました!!
    みなさん、totoBIGは買いましたか~!?
    一緒に6億狙いましょ~!!( ̄▽ ̄)b
    と、開幕戦をまってたらお隣のショップさんから
    急遽ヘルプの以来が舞い込んだので、行って来ました~
    今日1日で、だ~いぶ焼けちゃいました…
    夜になってちょいとヒリヒリして来ました( ̄□ ̄;

    1本目 サシバ沖

    一昨日入った『イーストコーラル』に似た珊瑚ポイントです♪
    一緒に潜ったのは親子でダイビングに挑戦!!のお2人さん
    約1年ぶりとのコトでしたが、最初の潜降が済めば
    後は全然問題無いくらい♪中性浮力もバッチリでしたね!!
    100306bloga.jpg
    透明度も良くって、泳いでるだけで気持ち良かった~♪

    そして沖を泳いでた大きなイソマグロにも遭遇!!
    100306blogb.jpg
    メータークラスのマグロが2匹、並んで泳いでました~
    迫力ありましたね(^_-)-☆

    そしてダイバーのアイドル、カクレクマノミちゃん
    100306blogc.jpg
    大小4匹ほど、イソギンチャクの中を忙しなく泳いでました
    可愛くって可愛くって、何時まででも見ていたいお魚さんです

    ボート下に戻ると、少し小ぶりですが、30匹ほどの
    イソマグロの大群に出くわしました~ラッキー♪
    100306blogd.jpg
    も~少しゆっくり泳いでくれたら良かったんデスけどね(^_-)-☆
    『後ろ~ッ後ろにマグロが群れてますよ~ッ!!』
    写真左手の白フィンの方に"念"を送ってみましたが…不発…(笑)

    2本目 Wアーチ

    お昼からの出港だったので、小休止の後、地形ポイントへ!!
    オヒサシぶり~な"W"でございます(≧▽≦)

    今度も親子2人と一緒にのんびりダイブで~す
    お、ブリーフィングに出た『カレーパンマン』のアーチです♪
    100306bloge.jpg
    判りますか~、写真中央、チョイ右の小さな光ですよ~☆

    トンネルにも入って、アカマツカサやイセエビなど観察!
    暗闇の中から見る、外洋のブルーが最高にキレイでした
    最初、目が慣れてくるまでがチョコッと恐いかも知れませんが…
    日中でもバッチリ『ナイトダイブ気分』が味わえますゼ(^^)

    地形を楽しんだ後は小さな生き物たちもピックアップ♪
    100306blogf.jpg
    1本めのポイントでも見ましたが、ココでも発見~
    イガグリウミウシちゃんでございまーす( ̄▽ ̄)v
    少しずつ水温も上がり始めた様ですが、まだまだ!!
    これからもGWまでは居てくださいましッ♪

    そして小林○子の様にハデ派手なお魚さん(笑)
    100306blogg.jpg
    ハナミノカサゴはナカナカの大きさな個体が2匹
    ゆらゆらと漂う様に泳いでいました…

    ラスト、エキジット直前にはまたもや~◎っとな♪
    100306blogh.jpg
    ロープにつかまりながら、安全停止中のゲストさん
    楽しんで頂けましたでしょ~っか!?(^_-)-☆

    話が来て、慌てて充電したけど間に合った~(笑)
    100306blogi.jpg
    ファンダイブは久しぶりでしたね!!

    明日は少し天気・海況が崩れそう…
    GWにはバッチリの天気で決めてくれぇ~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 キッチン日記 2010/サンゴの日

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高1.5m
    気温26℃
    南の風

    昨日は久しぶりの出港でしたが、今日はノーゲスト(^0^;
    久しぶりにランチはスタッフで出かけてみました♪
    ビーチダイブで良く行く"イムギャー"への途中にあります
    『キッチンみはら』さんでございま~す!!
    100305bloga.jpg
    "早めに行こ~!"ってコトで、開店直前に着きました
    看板にはまだ『準備中』のブロック♪可愛いデスね~
    駐車場には小さい家庭菜園もあって野菜も育ってました!!

    玄関にはお出迎えのプレートが飾られてましたよ(^_-)-☆
    100305blogb.jpg
    サンゴと貝殻で出来た、コレまた可愛い~プレートです

    基本的なセットメニューはコチラでございます♪
    100305blogc.jpg
    今回はやっぱり"ハンバーグランチ"で行ってみました!!
    やわらかジューシーで美味しかったデスよ~( ̄▽ ̄)b
    しまった、次回はパンにして、ソースも全部さらってやる~
    100305blogd.jpg
    プラス100円でソフトドリンクも着いて来ます♪
    ん~次回行ったら『パスタ』系を攻めてみようかな!?

    お昼時なら影も出来るので、外の大きなテーブルで
    風に吹かれながらのランチも良さ気なお店でした

    その『キッチンみはら』の近くにはこんな看板も♪
    100305bloge.jpg
    ド・ド・ド・ドラゴン直売ッ!?
    夢(妄想)が広がります…が…

    売っているのは卵(ドラゴンフルーツ)でしょうね~(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 SH-05A使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 体験ダイビング日記 2010/サンシンの日

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々曇り
    波高1.5m
    気温26℃
    水温23℃
    南の風

    さて、今回は『弟の友達からのご紹介』のゲストさん
    社員旅行で宮古島へ遊びに来られているそうです♪
    今日は総勢8名の体験ダイビングコースでノアも貸切で~す!!

    イーストコーラル

    今日は南よりの風が吹いていたので、伊良部島方面へ→
    体験&シュノーケリングと言えばこのポイントですね(^_-)-☆
    手の届きそうな水深でもサンゴがもりもり!!
    100304bloga.jpg
    スズメダイも日の光を浴びてキレイな姿を見せてくれました~!!
    ホント、船を停めたトコから出てきた黒雲にはドキドキしましたが
    その雲が過ぎ去れば、後は良いカンジに晴れ渡った空でした(^0^)

    さてさて、殆どの皆さんが"お初ダイブ!!"
    最初はやはり『クチ呼吸』が難しいらしく、悪戦苦闘…
    ですがシュノーケリングで少し水に慣れたら良いカンジ♪

    上手く潜られた方は、これこの通り( ̄▽ ̄)b
    100304blogb.jpg
    余裕のクマノミさんとのツーショット写真です~☆

    ぐるぐる泳いでると、こんな可愛いハマクマノミさんも!!
    100304blogc.jpg
    よ~く見てると、頭のてっぺん、『微妙なハート』に見えませんかね?
    気のせいか~?と、反対側から見たら全然ハートになって無かった(笑)
    まぁ撮れた画像をどぅ楽しむかは個人の自由!っちゅ~コトで!!

    こちらは"上手い班"3人組です(笑)
    100304blogd.jpg
    水底にそってゆ~っくりフリーダイブを楽しみました♪
    途中に居たナマコに興味深深!?かなり大きかったね!!
    オシリの穴からナマコマルガザミも登場で~す
    コレまた大きな『親指の爪サイズ』でわさわさ動いてました

    "上手い班"ラストは大物にも遭遇です!!
    100304bloge.jpg
    コチラ約50cmはありそうなワニゴチさんが寝そべってました
    結構近寄っても『我関せず…』なスタイルのワニゴチさん
    皆さんも手が触れるくらいに近寄ってマジマジ観察してました♪
    顔が面白いよね~、このお魚さん、美味しいんだってさ!!

    少し小ぶりのサンゴがわんさとあるのですが、こちら…
    100304blogf.jpg
    "オニヒトデ"に食べられた跡、食跡も至るトコで見られました
    ジックリ探すと、そこ、かしこに居そうですね、コリャ(>_<)
    真っ白なサンゴ…キレイなんですが、食べられたお姿なのデス…

    ラストのエキジット直前にはバブルリンガーGO!!
    100304blogg.jpg
    久しぶりのリング造りだったんデスが、ナンとか3連くらいは~
    ロープにつかまってる皆とシュノーケラーと太陽と!!
    ん~、もーちょい上手く収めたかった画になりました(^0^;

    今回のヘルプに来て頂いたY先輩を半水面でパシャリとな☆
    100304blogh.jpg
    水面上に、かすかに見えてるノアの影…水中の方が近く見えるのです
    違いが判ると面白いデスよ~(^_-)-☆

    ラストは皆揃って記念撮影だ~い!!
    100304blogi.jpg
    ってウワーッ!!水滴拭いたんだけどな~…
    大変申し訳ない、一部滲んだ記念写真になってしまいました(T△T)

    ふぅ~、しかし暖かな1日で良かった~♪
    帰りの操船は上半身裸でいっちゃいました!!
    そしたら港に着いたら寒かった…(>_<)
    コレから春に向けて、徐々にゲストも増える予定!!
    ショップツアーに大学生達のサークル合宿等など
    風邪などひかない様、気をつけなければ~!!

    よーやっとダイブショップらしいログがうてました(笑)

    ○アントニオ・ガウディ 4
    ○魔王の宮殿 4
    ○中の島ホール 3
    ○なるほど・ザ・ケーブ 2
    ○ミニ通り池 2
    ○Wアーチ 2
    ○中の島チャネル 2
    ○サシバ沖 2
    ○津波石ドロップ 1
    ○クリスタルパーク 1
    ○七又アーチ 1
    ○ムイガー 1
    ○来間ビーチ 1
    ○本ドロップ 1
    ○イムギャーマリンガーデン 1
    ○バベの家 1
    ○L字アーチ 1
    ○がけ下&スネークホール 1
    ○Zアーチ 1
    ○サージョンリーフ 1
    ○通り池 1
    ○沈船 1
    イーストコーラル 1

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 シーズンスタート前日記 2010/ひなまつり♪

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    気温25℃
    東の風

    明かりを点けましょボンボリにぃ~♪
    ってなモンで、ひな祭りな今日ですが
    特にビビにはな~んもしませんでしたU(^ェ^)U

    最近日も長くなって、ビビさんの散歩時間が難しい~
    早めに出ると熱すぎてスグへばるし、遅いと暗くなるし…
    真夏とかアスファルトは夜まで熱もってますからね!!
    そろそろクツでも履かせてみますかな~(笑)

    さて、本日は久しぶりにダイビングっぽく!?
    100303bloga.jpg
    海に出てみましたよ~ノア号で(≧▽≦)
    満潮の時間をチェックして、午前中に海に浮べ
    お昼前には少し試運転で沖に出てみました~!!
    『お~?ナンだか速い気がする!?』
    『あ、そーだ、船の上がカラだから速いんだ~…』
    ノアも速くなるんですよ~、器材もタンクも載せて無かったら(笑)

    そして午後には会議に出席!!
    100303blogb.jpg
    まぁ"代理出席"なんですけどね~( ̄▽ ̄;
    宮古地区の海面利用について、漁業代表者、県職員、観光協会
    警察署員、海上保安庁員、ダイビング業代表者と総勢17名!!
    その会議に我らがダイビング協会の会長代行で行ってまいりました

    "会長"からは『大丈夫スグおわるから~!!』
    って聞いてたんですが、フタを開けると"2時間以上"(笑)
    聞きに徹するハズが、意見も求められたり…(^0^;
    な、ナンとか無難な受け答えが出来たと思いますデス
    軽くヘンな汗も掻きながらの会議参加となりました!!

    明日は大所帯!!8名さまでの体験ダイブの予定です♪
    も~少し晴れ渡った空になって欲しいトコですな(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 SH-05A μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 勇アニキ日記(笑) 2010/3/2

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    気温26℃
    南の風

    まだまだ南風の強い宮古島です
    今日は昨日の『のど自慢大会』にて撮影した
    下地勇さんの動画をアップしてみまーす♪

    正直ボクは半分以上は翻訳出来ません(^0^;
    が、直子母ちゃん達ならストライク!!らしいデス(笑)

    (※音量注意)
    チョイと継ぎはぎデスが、ナンとか1曲は収録出来ました
    100302bloga.jpg
    地元のイベントに毎年帰郷しながら、夜はステージに立って
    皆を楽しませるエンターテイナーな勇アニキ♪
    か~っこ良いデスゼ(^_-)-☆

    軽く『おと~り』も周り、少し酔いも回って来たので
    まだ続く"勇ステージ"に後ろ髪惹かれつつタクシーに→
    100302blogb.jpg
    や~、勇アニキの唄と月の光をアテに、美味しい泡盛呑めました
    ホント、久松地区の旧十六日はお祭ですね~♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE