fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    12 | 2010/01 | 02
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 デジイチ日記 2010/1/31

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々雨
    波高1.5m
    気温24℃
    南の風

    晴れては降り、晴れては降り、ナンだか落ち着かない天気…
    南よりの風が吹いて暖かい、って~か蒸し暑い宮古島です
    ナンだか『梅雨』みたい(^0^;

    昨日ゲストさんのEOS 40Dを触って『他の機種も良いね~』
    なんて、まだまだ使いこなせてないのに気が早いですね!?
    とりあえず、しばらくはE-520でガツガツ撮りますよ~♪
    って事で、小雨のタイミングを外してMU(ムー)の周りで
    マクロ系の被写体を探しながらパシパシと撮ってます!!

    まずは食堂のテーブルに広げられていたのは~…
    100130bloge.jpg
    "直子かあちゃんの摘みたてアーサー"です(^^)b
    取って来たばかりのアーサーは流石に砂とか着いてるもので
    まずは少し乾かして、それからピンセットでちょこちょこっと
    表面の砂を取り除いて食べられる様、キレイにするのです!!
    しーむぬ(お吸い物)に入ったアーサーは良い香りですよ~♪

    そしてやっぱりMU(ムー)の周りのお花たち!
    100130blogc.jpg
    ニコンのマクロレンズ、ボケ味が強くて良いデスね~☆
    100130bloga.jpg
    少し暖かな日が続いて、小さな花があちこちで咲き始めてマス!!
    コレからもドンドン咲き乱れて欲しいデスね~(≧▽≦)

    そーだ、今日の朝刊に載ってましたが…
    宮古島に初のJリーグチームがキャンプにやって来ます!!
    それも『横浜FC』♪あのKINGカズの居るチーム( ̄▽ ̄)b
    予定は6月のワールドカップシーズンで、リーグが一時中断…
    そのタイミングで宮古島合宿を行うらしく、来島は決定したとの事
    ワールドカップはモチロン、この合宿も6月の楽しみとなりました♪
    これがしっかり成功を納めれば、他チームも来るかも!?
    スポーツアイランド宮古島、盛り上がると良いなぁ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 周遊日記 2010/1/30

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高1.5m
    気温22℃
    南東の風

    本日は海はお休み!!
    昨日まで潜られてたゲストさんと島内観光コース♪
    ぐる~り宮古島を1周しちゃいましたよ( ̄▽ ̄)v

    池間大橋に来間大橋、東平安名崎に島のパワースポットなどなど
    ゲストさんも陸上用に持参されていたデジイチを携帯して
    バシバシ撮られてましたね~☆
    実は今回の旅行に合わせて購入されたデジタル一眼カメラらしく
    まだまだ使い勝手が判らない…とのコトだったんですが~
    やっぱり『習うより馴れろ♪』ってのも大事です!!
    EOS 40Dでガンガン撮っちゃって下さいね~(≧▽≦)

    砂の山、そのままの砂山ビーチまで行って来ました
    100117blogb.jpg
    波打ち際まで降りて、大きなアーチも写してましたね!
    さて、帰りは山登り状態でヒーコラヒーコラバヒンバヒンです
    知ってます?このフレーズ!?(笑)

    途中とちゅうで車を停めて、釣りにも挑戦しましたが
    残念…こちらはヒットしませんでした~(=_=;
    ですがゲストさん曰く
    『釣れたかどうかは関係なし!釣りに興じられた事が嬉しい♪』
    との事、ありがとうございまーす

    夜は居酒屋『でいりぐち』にて男3人で笑いながら呑みながら
    楽しい"ナイトダイブ"も楽しめました(^_-)-☆
    また暖かい頃にも遊びに来て下さいね!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/29

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高1.5m
    気温21℃
    水温22℃
    北東の風

    1本目 アントニオ・ガウディ

    今日は期待していた下地島方面で3ダイブ!!やったね~♪
    しかもビッグポイントに行けちゃったもんだから嬉しさもひとしお!!

    まずは超立体的な地形のこのポイントです( ̄▽ ̄)b
    100129bloga.jpg
    このハート型のアーチが見られるトコと言えば、そぅガウディ♪
    ゲストさんもこの地形には大満足のご様子~!!
    100129blogb.jpg
    アーチをバックにハイ・チーズ-☆まるでジャングルジムの様です

    地形も楽しいけど、小さな生き物たちのドラマも見逃せません!
    100129blogc.jpg
    キカモヨウウミウシ(写真右)とシライトウミウシ(写真左)
    良い雰囲気では無いでしょうか~!?(笑)

    2本目 通り池

    さて、続きましてはこの超巨大アーチを楽しめるポイントへ!!
    島の内側にある大きな池に浮上して記念撮影~☆
    100129blogd.jpg
    良く見ると島の上にも観光客が数人居ますね♪
    『一期一会』とはまさにこのコトですね~(^0^)

    行き帰りに通る巨大アーチの天井に住んでるのはこのエビさん!
    100129bloge.jpg
    真っ白な"オトヒメエビ"に見えるコヤツはクメジマオトヒメエビ
    真っ暗な中でも、長~く伸ばしたおヒゲでこちらをサーチ!!
    いつか手のひらに乗っけてやりたいエビちゃんデス(笑)

    アーチをくぐり、ボートへ向かう時の沖のブルーは良いね♪
    何度見ても惚れ惚れする自然の美しさでございました

    3本目 中の島チャネル

    ラストはのんびり、しかしそれでいてしっかり地形も楽しめるココ!!
    中の島チャネルでございますよ~、ハイv( ̄▽ ̄)v

    『ガウディ』や『通り池』の様なスケール感はありまんが
    その多種多様な地形はお得感ナンバーワンでは無いでしょうか!?
    100129blogg.jpg
    いたるトコに開いたクレバス・ケーブを潜り抜けて
    ぐるぐるグルグルとコースを回りま~す
    時折、良いカンジの光も差し込んでくれてましたね(^_-)-☆

    そして可愛い生き物も盛りだくさんデス!!
    100129blogf.jpg
    ハマクマノミは小さい子が色鮮やかでキレイですね~
    大人は…結構です…(笑)
    100129blogh.jpg
    こちらはハナヒゲウツボの幼魚ちゃん♪まっくろデスね!
    それでもよ~く見てると、つぶらな瞳が見えて来ます
    可愛い表情してるんデス、これが~(≧▽≦)

    今回のゲストさん"初宮古"で伊良部・下地の良いトコ取り!!
    天気・海況の大崩も無く、良いカンジのダイブトリップ♪
    しかもご予約頂いたのは宮古入りの1日半前(笑)
    いやいや、それだからコソ!のこの勝負強さなんでしょうか~?
    でもまだまだ色んなポイント・地形がありますからね
    また宮古に訪れて下さいませませ♪( ̄▽ ̄)

    アントニオ・ガウディ 3
    ○魔王の宮殿 3
    ○なるほど・ザ・ケーブ 2
    ○ミニ通り池 1
    ○津波石ドロップ 1
    ○Wアーチ 1
    ○中の島ホール 2
    ○クリスタルパーク 1
    中の島チャネル 2
    ○サシバ沖 2
    ○七又アーチ 1
    ○ムイガー 1
    ○来間ビーチ 1
    ○本ドロップ 1
    ○イムギャーマリンガーデン 1
    ○バベの家 1
    ○L字アーチ 1
    ○がけ下&スネークホール 1
    ○Zアーチ 1
    ○サージョンリーフ 1
    通り池 1

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/28

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温23℃
    水温22℃
    南西の風

    1本目 Zアーチ

    まずはチョイと深場の地形を楽しんで来ましたが
    思わぬ大きな生き物と出遭えましたよ~、ラッキー♪
    100128bloga.jpg
    アーチの向こうに見える影が~…
    100128blogb.jpg
    そのまま近づいて来ちゃいましたよ~(≧▽≦)
    黒光りするロウニンアジさんデス!!迫力ありますね
    昨日入った"L字アーチ"では度々見かける事もありますが
    このポイントでは結構めずらしいデスね~♪運が良い!!
    ついでに(?)マンタにも遭えないかなぁ…と期待したけど
    出て来てくれませんでしたね、残念(>_<)

    2本目 サージョンリーフ

    そして次は更なる大物を目指して、これまた久しぶりのポイント
    流れの中、頑張って進むと居るは居るは、カメさんだらけ!!
    この1ダイブで3匹のウミガメさんに遭遇しちゃいました♪
    100128blogc.jpg
    中層を泳ぐコや~、水底に寝そべってたコも居たりして(^^)b

    しかしココでもマン様には遭えませんでした…
    ドコを飛び回っていらっしゃるんでしょうかね~

    ボート下に戻りがてらは水底に居る生き物観察♪
    100128blogd.jpg
    "泳ぐ"よりは"這ってる"イメージのあるハナミノカサゴ!!
    毎回『小林○子さんにそっくり♪』と紹介してるんデスが
    去年は"メガサ○コ"でしたからね~、今年は使えないかな(笑)

    こちらは『ジャンプ』を試みている(?)ウミウシさん( ̄▽ ̄)
    100128bloge.jpg
    サガミリュウグウウミウシさん、なかなかに
    サイケデリックな色合いでないでしょうか~!?
    "ウミウシ道"はハマると抜け出せない底なし沼の様…
    楽しいですよ~m( ̄▽ ̄)m <オイデオイデ

    3本目 サシバ沖

    ラストは待ったりサンゴの上で癒し系ダイブ!!
    カマスの群れに出遭ったり~…
    100128blogf.jpg
    各種熱帯魚たちと戯れたり~…
    100128blogg.jpg
    午前のダイブとはまた全然違ったスタイルで楽しめます♪
    宮古も『地形』だけではありませんぞッ!?

    こちらは地元ゲストのTさんに頂いたウミウシ画像~♪
    100128blogh.jpg
    真っ白な体に紫のラインが映えますね(^_-)-☆
    100128blogi.jpg
    『トルンナ・ダニエラエ』とゆ~ウミウシさんデス!!
    冬のダイビングは寒いけど、こんな可愛い生き物にも
    会えるトコが良いんですよねぇ~(≧▽≦)

    明日もガッツリ3ダイブ予定♪
    下地方面に行けると良いなぁ~…

    ○アントニオ・ガウディ 2
    ○魔王の宮殿 3
    ○なるほど・ザ・ケーブ 2
    ○ミニ通り池 1
    ○津波石ドロップ 1
    ○Wアーチ 1
    ○中の島ホール 2
    ○クリスタルパーク 1
    ○中の島チャネル 1
    サシバ沖 2
    ○七又アーチ 1
    ○ムイガー 1
    ○来間ビーチ 1
    ○本ドロップ 1
    ○イムギャーマリンガーデン 1
    ○バベの家 1
    ○L字アーチ 1
    ○がけ下&スネークホール 1
    Zアーチ 1
    サージョンリーフ 1

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/27

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高2.5m
    気温22℃
    水温22℃
    南東の風

    本日もマンツーマンダイブで行って来ましたよ♪
    この時季めずらしい南風が吹いて暖かい1日でしたね
    願わくば朝一から晴れて欲しかったなぁ~(^0^;

    1本目 バベの家
    お久しぶりの伊良部島方面です(^_-)-☆
    透視度が15~20mと、もー少し頑張って欲しいトコでしたが
    相変わらずたっくさんの生き物であふれてました~!!
    まずはコチラ、アカシマシラヒゲエビのペアです♪
    100127bloga.jpg
    このコ、目の前に手を差し出すと、そぉ~っと近づいて
    『コツコツ・コツコツ』ってクリーニングをしてくれるんデス!!
    ウツボなど大きな生き物のクリーニングは良く見かけますが
    僕らダイバーの指先もしっかり見てくれますよ~
    ベテランの先輩はクチの中をクリーニングしてもらってましたけど(笑)
    実物を目の前にしたら一度挑戦してみて下さい♪

    去年も見かけてたハダカハオコゼさん、きのぼり中!?
    100127blogb.jpg
    白い個体なんですが、ストロボを当てると赤みがかってますね~
    今までに黄・黒・ピンク・白・緑は見た事ありますよん( ̄▽ ̄)b

    砂の上にはオドリハゼがダンスィ~ン♪♪
    100127blogc.jpg
    フリフリとヒレを動かしながらこちらを伺ってます
    臆病なので、観察するのも細心の注意をはらって…
    『あ”ぁ”~、引っ込んじゃった!!』ってならない様にね(笑)

    2本目 L字アーチ&Wアーチ

    こちらも今年初!!ワープホールにも入りましたよ!!
    100127blogd.jpg
    外のブルーが良いカンジですね~
    宮古のポイントの中でも結構狭めな穴です(直立できません!)
    基本、泳ぐよりも"ホフク前進"で進んで行きまーす
    中にはアカマツカサやカノコイセエビ、ホウセキキントキなど
    暗がりが好きな生き物が余裕かまして闊歩してます♪
    そこをライトで照らして焦りっぷりを見るのも一興(笑)

    沖のL字アーチをくぐって浅場のWアーチも行っちゃいました
    100127bloge.jpg
    このポイントに来たらこの角度から撮らにゃ~、ね!?
    細く繋がるアーチはホントにキレイですよ!!

    そして謎の集団が登場でーっす!!Σ(゚0゚;
    ネムリブカが一つの穴にぎゅ~ぎゅ~詰めです(笑)
    100127blogf.jpg
    『ナゼに!?』そう問いかけくてしょうがない状況でした!!
    その頭の向こうにはナニがあるの?ねぇ!?

    3本目 がけ下

    ここ、伊良部方面でもお勧めのポイントがココ♪
    地形に生き物に、バラエティに富んだ楽しみ方が出来ますよ~
    まずはポイント全域をウロウロしてるこのツバメウオの集団!!
    100127blogg.jpg
    去年もだ~いぶお世話になりました、このダイバーへの慣れ具合
    カメラを近づけても全然逃げませんし、むしろ向かってくるホド♪
    うすっぺらく見えるケド、正面から見ると以外と分厚いの(笑)

    コチラはモンツキカエルウオちゃんです(≧▽≦)
    100127blogh.jpg
    ダイバーに人気があるのはこの表情を見て頂ければ判るでしょう!!
    顔にある紅い点々がピエロだか酔っ払いだかに見えてしまう~
    上目づかいでコッチを見られるとね、ズキューンと打ち抜かれます
    可愛すぎデス、ハイ(笑)

    一日通して最後が一番透視度が良かったカンジです♪
    100127blogi.jpg
    お日さまも顔を出して来て、水面近くは光のシャワーが燦々!!
    100127blogj.jpg
    ゲストさんも『浮上しま~す…』じゃなくて『グッ( ̄▽ ̄)b"』
    ですよ…ね?ね??(^0^;

    夜もTシャツ1枚でも外を歩けるホドの宮古島でした!!
    明日はど~のポイントに入れるかなぁ~、楽しみデス

    ○アントニオ・ガウディ 2
    ○魔王の宮殿 3
    ○なるほど・ザ・ケーブ 2
    ○ミニ通り池 1
    ○津波石ドロップ 1
    ○Wアーチ 1
    ○中の島ホール 2
    ○クリスタルパーク 1
    ○中の島チャネル 1
    ○サシバ沖 1
    ○七又アーチ 1
    ○ムイガー 1
    ○来間ビーチ 1
    ○本ドロップ 1
    ○イムギャーマリンガーデン 1
    バベの家 1
    L字アーチ 1
    がけ下&スネークホール 1

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/26

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m
    気温19℃
    北東の風

    イムギャーマリンガーデン

    今日は直行便のゲストさんをお迎えしてからのスタートです♪
    ビーチからの、のんびりマンツーマンダイブとなりました(^_-)-☆

    相変わらずスズメダイ・クマノミがわんさかデス!!
    100126bloga.jpg
    色鮮やかな熱帯魚たちがお出迎えしてくれましたよ♪

    岩の下にはネッタイミノカサゴも隠れてました!
    『ヤベッ!見つかった!?』的な表情でないですか?(笑)
    100126blogb.jpg
    大きく広がるヒレが目を引きますね~目立ちまくり!!
    でもそのトゲには気をつけなければなりませんよ~( ̄▽ ̄)b

    『おっす、オラごQ~♪』的な顔出しショット!?
    100126blogc.jpg
    ギンポちゃんが小さな穴の中から"コンニチは"してました
    カメラ目線も良いカンジです(^_-)-☆

    ドコを泳いでも目に入るスズメダイたち!!
    100126blogd.jpg
    チェックダイブにはもってコイのロケーションですな~
    のんびりまったりフィッシュウォッチング出来ました

    浅場にあるミズジリュウキュウスズメダイの群がるサンゴ♪
    100126bloge.jpg
    この『イムギャー』内でも好きなポイントベスト3に入ります!!
    地形に飽きたら(?)ビーチダイブもオツなもんデスよ~(≧▽≦)
    明日はボートで行ってまいりま~す♪

    ○アントニオ・ガウディ 2
    ○魔王の宮殿 3
    ○なるほど・ザ・ケーブ 2
    ○ミニ通り池 1
    ○津波石ドロップ 1
    ○Wアーチ 1
    ○中の島ホール 2
    ○クリスタルパーク 1
    ○中の島チャネル 1
    ○サシバ沖 1
    ○七又アーチ 1
    ○ムイガー 1
    ○来間ビーチ 1
    ○本ドロップ 1
    イムギャーマリンガーデン 1

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 作業日記 2010/1/25

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち土砂降り…
    波高1.5→3m
    気温19℃
    南→北の風

    本日から水中作業のお誘いがあったので行って来ました!!
    いやいや、浅場だと水が冷たいですねぇ~…
    ダイブコンピューターは着けていませんでしたが
    おそらく水温20℃は切ってたんじゃないかなぁ??

    まずは朝一、港に揚げてた作業船をみんなで降ろしま~す
    100125bloga.jpg
    幾つか乗ってるボートの中でも結構好きなボートです♪
    サイズ・スピード・船長さんも大好きです!!(笑)

    出港予定の港はまた別で、そこまでは車で移動しまーす
    空はちょいと雲ってますね…寒そうだ(>_<)
    100125blogb.jpg
    太陽の光があたればそれはソレはキレイな
    エメラルドグリーンの海なんデスけどね~( ̄▽ ̄;

    そして今日は前線通過に伴い、午後からは風向きが変わり
    天気も急変する予報が出てましたが~…まさに!!
    予報どおりの状況になっちゃいました(>_<)

    事前に予報を聞いてて港に戻っていたので、海の上で雨に打たれる…
    な~んて最悪なパターンは免れましたが、雨の降り方が尋常じゃなく
    『コリャ作業中止じゃね?』と思うホドの急変ぶりでした
    ま、雨がキツかったのは20分ほどで過ぎ去りましたケドね(=_=;

    午後からも出港したものの、少し波も高くなってたので
    ちょいと早めの上がりとなりました~♪

    MU(ムー)に帰るとタイワンザクラが花ひらいてましたよ!!
    100125bloge.jpg
    ブーゲンビレアも雨に降られて雫を湛えてました…
    100125blogd.jpg
    こちらはナンだろ…直子かあちゃんが育ててる小さなお花
    100125blogc.jpg
    ストロボ焚くと雫がピカピカ光りまくりになっちゃいました☆
    ・E-520 + Ai AF MICRO Nikkor 105mm F2.8

    明日も予定してますが、海況次第と言ったトコですね
    どーなるコトやら…といった初日でございました

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 SH-05A E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 直子の散歩日記 2010/1/24

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m
    気温20℃
    東の風

    昨日よりは少し暖かな1日でした♪♪
    今日は少し趣向を変えて(?)お送り致します( ̄▽ ̄)
    直子母ちゃんの写真を一緒にどうぞ~!!

    今日はお昼に妹さん(叔母さん)を誘って大野山林道へ♪
    例の『ブツ』を取りながらウォーキングして来たそうデス
    100124blogb.jpg
    ・例のブツ

    鬱蒼とした林の中をズンズン進んで行きます!!
    100124bloga.jpg
    すると見えてくる大きな池?沼??(笑)
    100124blogc.jpg
    ピンク色のブーゲンビレアがすんごく育ってますね
    水面に映りこんでてなかなかキレイですね(^_-)-☆
    コレで池自体がもっと澄んでたら良いカンジの1枚でした!

    同じ池に沿ってトコトコ歩いていると、水面にキレイなお花も♪
    100124blogd.jpg
    若干違う種に見えますが、どちらも水仙でしょうか
    100124bloge.jpg
    これまた淡いピンク色がキレイなお花ですね(≧▽≦)
    ナカナカやるな~!、直子母ちゃんも(笑)

    一応トリミング・コントラスト修正もしてますので…

    帰り道には鳳凰木(ホウオウボク)を見に行きました
    100124blogf.jpg
    もぉ~少しすると真っ赤な花が春過ぎ…GW頃かなぁ~
    めちゃめちゃキレイに咲き誇りますよー!!

    そして♪ココにはも~"春"が来てる様です( ̄▽ ̄)b
    100124blogg.jpg
    寒緋桜がポツポツ咲き始めていました♪
    オリックスのキャンプ中には良いカンジにピークを迎えそう!?
    その時はまたレポートしますね~(^0^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:直子 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 デジイチ日記 2010/1/23

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨
    波高4→2.5m
    気温18℃
    北の風

    昨日から吐く息が白くなっています、宮古島です…
    子供の時分は『ゴジラごっこ』でおおはしゃぎでしたね~(^0^;
    雪なんか降った日にゃ~、狂喜乱舞でしょうね!!(笑)

    今日も新(?)古品レンズに慣れるべくちくちくと撮ってみました♪
    6本あるんだけど、なかなかその違いが判りません…
    メーカーサイトで確認しても、如何せんかなり前のレンズで
    サンプル写真なども無く『どんなシーンで使うべきか?』
    ん~…と悩む様なレンズ群でありました(=_=)

    微妙に中距離!?
    100123bloga.jpg
    距離的に7m先ほどの照明にピントが合うレンズに~

    銀塩カメラだと80~100cmの動物系!?用なのかな…
    100123blogb.jpg
    でもE-520だと約50cmほどの画角に写るのでサメのクチでいっぱい(笑)
    ビビさん撮るのには良いかも知れませんね~U(^ェ^)U

    そしてコチラは2本目のマクロレンズでございます!
    100123blogc.jpg
    若干画角が広い様な気がするなぁ~☆
    奥行きを感じさせる良い『ボケ味』ですね!!
    100123blogd.jpg
    奥の消しゴムにピンを合わせて孫悟空をボカしてみたり…

    続けて洋平のオモチャ2連荘デス~♪
    100123bloge.jpg
    釣具のルアーをマクロレンズでパシャリ(^_-)-☆
    100123blogf.jpg
    以前洋平が、自分で置いて自分でビックリしてたトカゲの人形(笑)
    ウロコじゃなくて目にピントを合わせなければ~!!

    最後の被写体はやっぱりビビさんデスね!?
    100123blogg.jpg
    今回はマクロレンズで部分ぶぶんをクローズアップ☆
    100123blogh.jpg
    ビビさん、マツゲがグリーン色に輝いてましたよ~!!
    残念ながら瞳にはピント合いませんでした…要修行(>_<)

    ん~、このレンズ群をしっかり使うには『フルサイズデジタル一眼』なる
    高品位機種が良さそうなんデスが~…価格を見てびっくらコキました(笑)
    『あれ?なんか"ゼロ"が多い様な気がするんだけど…??』
    気のせいでは無いみたい(^0^;
    とりあえずは、今のレンズ群を使い込んでみよ~っと♪
    なんだったら銀塩の方にも挑戦してみよっかな(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 トライアスロン&デジイチ日記 2010/1/22

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨…
    波高4m
    気温18℃!!
    北の風

    昨日はTシャツで過ごせた宮古島ですが、今日は一転して
    靴下もはきたくなる寒空となってしまいました~…

    さて、今月から毎月の様に予定が入っているトライアスロン合宿♪
    先日遊びに来てくれた田山さんも所属されてたチームである
    『TeamBRAVE』さんが来てくれました~!!
    このチームの監督である八尾さん、毎年お世話になっております
    100122blogg.jpg
    ・E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
    着いて早速とりかかったのはレース用のバイクの組み立てデス!
    ここに並んでいるバイク、全部でいったいいくらするのやら??(笑)
    ボクが乗ったら多分5分でオシリが痛くなりそ~デスね…(^0^;
    これから月末まで、MU(ムー)も毎晩賑やかになりそうデス♪

    さて、昨日も載せましたが、本日も新しいレンズの試写を幾つか…
    100122blogd.jpg
    ・E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
    左が超ワイドなフィッシュアイレンズと~、右が昨日のマクロレンズね♪

    このフィッシュアイレンズも大変気になっていたレンズなのデスが~
    結果としては、期待が大きかっただけにかなり残念なコトに…
    E-520への取り付けは問題無く出来たのですが~、その写りがね(=_=;
    <ニコン フィッシュアイレンズ>
    100122bloge.jpg
    ・E-520 + AF FishEye NIKKOR 16mm F2.8
    試しに事務所内を撮ってみましたよ~、続けて以前から使用している
    オリンパスのレンズに付け替え、同じポジションから撮影☆
    <オリンパスレンズ>
    100122blogf.jpg
    ・E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
    変わらねぇ~、ってかフィッシュアイの方が狭くね!?
    うぅ~、コレばかりは仕方ないのか…撮像素子のサイズの問題なのか…
    フィッシュアイはフィルム写真用で、サイズ的には35mmが基本!
    ですがE-520の素子はおよそその半分になっちゃいますからね~

    なので(?)やっぱりまずは『マクロ系』を攻めてみます♪
    ベタな被写体ですが、こちらMU(ムー)に生けてるお花たちデス
    ①ワン(^ー^)
    100122bloga.jpg
    ②ツー(^ε^)
    100122blogc.jpg
    ③スリ~(^▽^)
    100122blogb.jpg
    上3枚
    ・E-520 + AF MICRO NIKKOR 105mm F2.8

    一日明けて、ナンとか見られる写真が撮れる様になったかな??
    3枚目とか実はチョコッと気に入ってたりします(^_-)-☆

    昨日のブログをご覧頂き、早速"ピグミー系"の写真の
    リクエストを頂戴したのですが、申し訳ございません…
    肝心要の『ハウジング』はまだゲット出来てないもので(笑)
    デジイチの"水中写真"は今しばらく、お待ち下さいませ~(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 AF Micro Nikkor 105mm日記 2010/1/21

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち雨…
    波高3m
    気温24℃
    南→北西の風

    ついにこの時がやって来ました!ナニがって?
    カメラレンズアダプターでございま~っす(^_-)-☆

    ボクが今使っているオリンパスのデジタル一眼はE-520の
    ダブルズームキットなんデスが~…今ウチには6本もの
    『ニコン製レンズ』が眠っているのであります!!
    モチロン本体の銀塩一眼レフもあるデスけどね…(^0^;
    (ボクの父が使ってたカメラなのデス♪ニコン派だったらし~)

    ネットで色々調べていると、このレンズアダプターがあれば
    違うメーカーさんの本体とレンズを組み合わせるコトが出来る!
    な~んて素晴らすぃ~コトを知った日からね、うずうずしてました(笑)

    特に使ってみたかったのはコチラのマクロ用レンズ♪
    AF Micro Nikkor 105mm なんデスねぇ~ゴツイ(重いよ…)
    100121bloga.jpg
    ピント合わせがかな~りシビア…(^0^;様練習~ってコトで
    今回はコイツで少し撮りまくってみました!!

    カムヒヤ孫悟空~( ̄▽ ̄)b
    100121blogb.jpg
    一応サイズ比較の為に単四電池を置いてみました♪
    高さは約4cmと言ったトコでしょうかね~
    今までに無いピントの合い方で、行ったり来たり…ムズい(=_=;
    そしてクローズアップして行くと~、ここまで撮れます!!
    100121blogc.jpg
    オリンパス製レンズなら『ピッ!』と電子音でピントが合ったと
    教えてくれるんデスが、流石に他社製のレンズでは勝手が違い
    『この辺かなぁ~、えぃやッ!!』と、自分で判断して
    シャッターを切るんデスが、コレがなかなか上手く行きません…
    100121blogd.jpg
    "目"にピントを合わせたいんだけど、微妙に"鼻"に合ったり
    "耳"に合ってしまったり…ダメじゃコリャー(^0^;

    水中用のハウジングが先じゃね?と想われるかもしれませんが
    まずは陸上写真を撮って撮って撮りまくってやりますぜ!!

    しっかしパパさん(先代)、このレンズで生き物撮ってたの!?
    とてもとても、動くモノは撮れる気がしませんデスよ、ホント…
    また別のレンズもレポートしてみたいと想いまーす♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520 + AF Micro Nikkor 105mm 使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 作業日記 2010/1/20

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温24℃!!
    南東の風

    本日はダイビングは無く、港湾作業に行って来ました♪
    先日の『宮古まもるくん』ばりの1日でしたよ(笑)

    今日は"大寒"ですが、気温は殆ど『夏日~!!』の宮古島
    気合一発!ナンとか布団の中からは出られました~!!
    そして朝は早く、7:30に現場集合~そして港を出ます
    今回はありがたくヒデも呼ばれて2名とも参加です
    100120bloga.jpg
    布干し堂の港を出てアトールに掛かる朝日のキレイな事( ̄▽ ̄)b
    100120blogb.jpg
    別々のボートに乗り込んで、改めて荷川取漁港へ上陸♪
    その間のビルの隙間から見え隠れする朝日をご覧あれ!!

    隣の港に着くとあれ?ナンだか見た顔が~…
    ナンと土建屋の叔父さんも同じ現場!?先輩にご挨拶です(笑)
    本日はどうぞ宜しくお願いしま~っす( ̄▽ ̄;

    さて、現場の方々と顔合わせが終ると改めて出港でーす♪
    今回は防波堤のスグ外側にあるケーソン(水中構造物)を
    作るための作業船を監視するお仕事でございます!!
    下の写真がその"作業船"なんですが…作業員の移動法が…Σ(゚□゚;
    100120blogd.jpg
    絶叫マシンもまっつぁお!?のこの宙吊り状態…笑えねぇ…
    中にはこの横渡しになった"紅白のクレーン"を吊り橋変わりに?
    テクテクてくてく渡って行く作業員もいらっしゃいました
    『良かった、水面からの監視だけで…』と思う1シーンでしたね~

    作業終了までは特にガッツリ体を動かすコトも無く
    ただただ、事故が起きないかの監視作業(?)なので
    長時間座っててオシリが痛いの…(>_<)
    うぅ~、も1つライフジャケット持って来て座布団代わりに…
    と考えたのはボクだけでは無いハズ、多分、おそらく?

    そして作業も終盤に差し掛かったトコで、職人技と言いますか
    『おぉ~、スゲぇ!!』て思えたシーンがコチラです♪

    このケーソン船は自力で動く事は出来ず、タグボートとロープで繋ぎ
    ぐいぐい~んと引っ張って移動して行くワケですが~、スゴかった♪
    ケーソン船を、幅ギリギリの出入り口を通すタグボート!!
    100120blogc.jpg
    この写真じゃ小さくて判り辛いのデスが、これ"ギリ"です!!
    まぁぶっちゃけ"チョイ当たって"ましたケドね、防波堤に(笑)
    ボクもノアの運転、もっともっと精度を上げなければ…
    そぅ感じずにはいられなくなった今日の『ステキポイント』でした

    ダイビング以外にも出来る仕事は頑張らにゃ~(>_<)
    コレからまた水中作業も入るかも…筋肉痛との闘いも始まりそぅ…
    弛んできた(もともと?)肉を引き締めなければ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 SH-05A使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 トライアスロン日記 2010/1/19

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温22℃
    南東の風

    今日は久しぶりのトライアスロン日記です♪
    今月11日から宮古入りしているトライアスロンのナショナルチーム!
    そのチームから田山さん(写真右)と足立さん(写真左)が
    お休みとゆ~コトでMUに遊びに来てくれましたよ~!!(≧▽≦)

    田山さんとは長くお付き合いさせて頂いてますが
    足立さんは今回初めまして~、でした♪

    今回は『オリンピックロンドン大会』を目指しての初合宿だそ~な
    各チームから選抜された五輪候補選手が集い、基礎トレーニング!!
    残念ながら今回は"実戦的な練習"は無い様で、また次回
    観戦…じゃなく見学に行ってレポートしたいと思います♪

    最後は快く記念撮影に応じて頂き、直子かあちゃんとパシャリ☆
    100119bloga.jpg
    ありがとうございました~!!頑張って下さーい(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/18

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温21℃
    水温22℃
    東の風

    今日は下地島方面まで行って来ましたよ!!
    100118bloga.jpg
    お昼あがりの2ダイブコースでした(^_-)-☆

    1本目 中の島ホール

    ゲストさんの『ジョーフィッシュ見た~い♪』とのリクエスト
    なのでこのポイントに行って来ましたよ~(≧▽≦)b

    ジョーの前に、やっぱりまずは地形も楽しもぅ!!
    ってコトで、ストーンと『ハイ、下へまぃりまーすッ』
    100118blogb.jpg
    最深部から見上げると、ホラ、なんともキレイなブルー♪
    淡く幻想的な時間が流れます…はぁ~きもちんよか~(笑)

    ホールの出口には大きなキスジカンテンウミウシさん!
    100118blogc.jpg
    のそのそと水底を歩かれてましたね~、ゲストさんも激写☆
    ついついおクチに入れたくなる様なウミウシさんデスね!?

    他にはこぉ~んな真っ赤なお顔のオニダルマオコゼさんも登場!!
    100118blogd.jpg
    体の半分はこのお顔デス!なかなかの大物でしたね~( ̄▽ ̄)b
    ボクはまだ食べたコトないんだけど、メッチャ美味しいらしい…
    見た目"アレ"なほど、やっぱり美味しいのかなぁ~(笑)

    お目当てのジョーフィッシュにも無事遭遇&激写☆
    バッチリ撮れてましたね~、良かった良かった♪

    ボート下に帰ってからはスズメダイとバトってみた!!
    100118bloge.jpg
    20枚ほど撮ってピントがましなのはこの1枚…
    でもその"撮れなさ"がまた良いのかもね~、コナクソ~ってね♪

    2本目 本ドロップ

    何度か遊びに来て頂いてます、本日のゲストさん
    初めて宮古で潜った時の『本ドロ』が忘れられな~い!!
    ってコトで、改めて、カメラを持ってのエントリー♪
    狙いは『カメ&ロウニンのランデブー(前回見てた)』
    果たして結果やいかに…

    まず見えてきたのがグルクンさんの大群です!!
    100118blogf.jpg
    泳いでるとあっちこっちで見られましたね~(^_-)-☆
    一斉に泳ぎ去るシーンは一度見ると病みつきデスよ!
    まるで"流星群"や、SFの"ワープシーン"の様で♪
    残念ながら、今日はそのシーンは収められませんでしたが…

    軽い流れの中、沖のピラミッドロックまで飛んでみました!!
    100118blogg.jpg
    ゲストさんとの比較から、そのダイナミックさも伝わる…かな?
    もぅ少し透視度が欲しいトコでしたが…(^0^;
    ワンピ風にいぅなれば、『ドンッ』と立ってます、この岩(笑)

    ピラミッドロック付近に居るカスミチョウチョウウオの群れや
    またまた沖を泳いでいくグルクンの群れを見ながらUターン
    岸側のドロップを目指して泳いで行くと~、出ましたッ!!
    100118blogh.jpg
    このポイントの主役であらせられる"ロウニンアジ"です♪
    ストロボ焚いたらこんなにメタリックに…(笑)
    焚かないと手ブレが酷いし、でも目が光るとコワイ写真だし…
    悩みドコですね、えぇ(=_=;

    そしてドロップの真下、約40m弱の水深に発見したのは~
    100118blogi.jpg
    このサメさん!!ネムリブカと思われます
    なかなか良いサイズで寝転がってましたね~( ̄▽ ̄)b
    ビビりなボクはμ1020のズーム機能を駆使して撮りました、ハイ(笑)

    最後のウミウシはヒデが発見♪
    100118blogj.jpg
    地形・大物・おチビも楽しめるナイスポイント『本ドロップ』
    良いですよ~、楽しいですよ~、宮古にお越しの際には
    リクエストしてみて下さいませ(^^)

    ○アントニオ・ガウディ 2
    ○魔王の宮殿 3
    ○なるほど・ザ・ケーブ 2
    ○ミニ通り池 1
    ○津波石ドロップ 1
    ○Wアーチ 1
    中の島ホール 2
    ○クリスタルパーク 1
    ○中の島チャネル 1
    ○サシバ沖 1
    ○七又アーチ 1
    ○ムイガー 1
    ○来間ビーチ 1
    本ドロップ 1

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/17

    宮古島よりお届けしています

    晴れ!!
    波高2m
    気温20℃
    水温21℃
    北東の風

    今日はお昼に宮古入りのゲストさんを迎えてビーチへGO!!
    久しぶりの来間ビーチへ行ってきましたよ~(^_-)-☆
    天気も良いカンジに晴れて来て、暖かいダイビングになりました

    エントリーしてスグに目に付いたのはサラサハゼくん♪
    100117bloge.jpg
    水底に開いた穴に出たり入ったり…こちらの様子を伺ってます(^0^)
    色合い的には少し地味かも知れませんが、よぉ~く見てると
    紅い目に青白い頬のラインが入ってたり、なかなかにオシャレ!!
    わんさと居るので、被写体にはもってこいなのデス

    そして見つけたこのおチビちゃん!!
    どれが生き物か判りますか~!?この真ん中の黒~いヤツ♪
    100117blogd.jpg
    その名も『ワニゴチ』さんですよ( ̄▽ ̄)b
    "あぁ~、納得!"な(?)体型でないデスか!?まんまワニ体型~
    育つと50~60cmにもなって大迫力ですよ!!

    そしてこちらもたくさん泳いでいる我らが"カクレクマノミ"さん
    100117blogc.jpg
    やっぱり色・形・動きの三拍子そろったダイバーのアイドル♪
    いつまで観察してても飽きませんねぇ~…可愛い~!!
    大きいのも小さいのも、来間ビーチにはたくさん居ます(^0^)

    んで、今日のコース後半は『トウアカ観察会』!!
    100117blogg.jpg
    こちらもクマノミの1種で"トウアカクマノミ"さんでございます
    カクレクマノミに比べると、少し色あせたカンジですが
    『レア度』的にはだんぜん上のクマノミさんデス!!(≧▽≦)
    このクマノミさんに会うにはボートポイントは無いかも??
    来間ビーチ以外では"洋平のもずく畑"でしか見たコトありません…(笑)

    ど~ですか、このみんなの『チラ見具合』(笑)
    100117blogh.jpg
    大小合わせて6匹ほど隠れては出て、出ては隠れての繰り返し!!
    ん~早く育って、もっともっとオレンジ色のキレイな大人になって~♪

    ゲストさんはマンツーマンで、じぃ~っくり撮影されてました(^_-)-☆
    100117blogf.jpg
    到着後のダイブでしたが、元気に1時間オーバーのダイビングでした
    おつかれさまで~っす( ̄▽ ̄)

    明日はノア号で出港~、久しぶりのボートダイブだぁ~い!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 SKYWARD日記 2010/1/16

    宮古島よりお届けしています

    晴れ♪
    波高1.5m
    気温20℃
    北東の風

    晴れて少しだけ暖かな日が続いています、宮古島です♪
    年が明けてあっちゅ~まに半月が経ちましたね…
    さて、この1月になって飛行機に乗られた皆様
    JAL機内誌の『SKYWARD』をご覧になられました!?
    黄色いギンガハゼが表紙を飾ってる機内誌なんですが…
    特集にある"宮古島"コーナーにて
    俳優の佐々木蔵之介さんが載っているのですが~
    100116bloga.jpg
    写真をよーっく見てみると…ナンと我らがノア号がバックに!!
    そぅ、先日お伝えしていた"さぷら~いずゲスト"さんは佐々木さん♪
    取材後の半日、空いた時間でのご案内となったのでした~(^_-)-☆

    その半日のお付き合いでしたが、気さくでステキな方でした!!
    モチロン、しっかりサインも頂いてたり(^0^;

    JALの方からはご丁寧に発刊後、本誌を送って頂き、拝見~♪
    写真とあと『直子かあちゃんのサータアンダギー』にも
    触れた内容が書かれてて、母ちゃん照れてましたね(笑)

    さて、載っているのに気付いたウチのゲストさんからプレゼント!!
    現在5誌の『SKYWARD』がMU(ムー)にございま~す(笑)
    100116blogb.jpg
    ありがとうございます♪新品の1冊は開かずにとって置きます( ̄▽ ̄)
    有名人の方も多く訪れる宮古島…アナタの隣にもいらっしゃるかも??

    今月末あたりからはオリックスバファローズのキャンプも始まりそう!
    トライアスロンにも向けて、また賑わってくると良いなぁ宮古島~♪

    明日は久しぶりの"海日記"をお届け予定でーっす

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ビビ日記 2010/1/15

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温18℃
    北東の風

    昨日までの荒れた天気から、今日は朝から晴れ間の見えた良い天気♪
    洗濯物や布団を干すのには絶好のタイミングとなりました( ̄▽ ̄)b
    ホント、自然の前には非力なモンですね~…としんみりしてみたり(笑)

    夕方のビビさん、お散歩前には久しぶりの屋上ダッシュ!!
    100115bloga.jpg
    ボクはとてもじゃないデスが、息が続かないのでのんびり上がります
    先に屋上入りしてたビビさんはあっちこっち跳ね回りまくり♪
    柵に近いトコだとこっちがヒヤヒヤします(^0^;

    それでも久しぶりの屋上は気持ちが良いのか?
    テンション上がりっぱなしのビビさんでした~U(^ェ^)U

    少し日も傾き始め、伊良部島側は夕陽が眩しかったなぁ~!
    100115blogb.jpg
    今の時季なら水平線に落ちる陽が楽しめますよ♪
    夏場は陽が高すぎて、伊良部島に沈みますからね(^_-)-☆

    屋上から降りた後は、いつもの散歩へお出かけです!!
    今日はMU(ムー)に一番近いビーチである
    『パイナガマビーチ』の遊歩道を通りながらのお散歩だ~
    100115blogd.jpg
    ズンズン進んでいくと、いつも使う港がお目見えデス!!
    布干し堂の港と、その向こうに立つアトールエメラルドホテル♪
    夏場はこの時間、ビーチの水面も夕陽で真っ赤なんですが
    まだまだコレから、ってトコでしょうかね(>_<)

    今日はジックリ1時間コースのお散歩でご満悦の(?)
    100115blogc.jpg
    ビビさんなのでした~U(^ェ^)U
    あ、流石に今日はセーター脱いでみました(笑)

    この天気、ゲストさんが入るまでもって欲しいトコですなぁ
    18日までたのんます~…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 作業ダイブ日記 2010/1/14

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高4→2m
    気温15℃
    水温20℃
    北の風

    今日は先輩から振ってもらえた水中作業でございます!!
    いつもの布干し堂の港から出航し、狩俣方面のポイントへ~
    今回は水中磁気探査作業でした( ̄▽ ̄)b

    事前に船上から探査を行い、目星を付けて水中へGO♪
    約20mほどの水底で交互に作業を行いました
    時間にして約20分前後でボート上へエキジット!
    水面はやっぱり寒いですねぇ~水の中の~が温かデス

    昼からは晴れ間も出て、何とかやり過せましたね(^_-)-☆
    同じ磁気探査作業で他にも3隻ほどボートが出てました
    たまにこーゆ~ダイビングをするのも新鮮ですね
    写真は無いのであしからず…(^0^;

    昨日・今日と寒かったので、明日は海に魚を拾いに行こっかな~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイバーみんカレ日記 2010/1/13

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高5→4m
    気温14℃
    北の風

    今日はおじぃおばぁのキビ畑でみんなでキビ刈り♪
    昨日に引き続き、寒風吹き荒ぶ中ではありましたが
    せっせとサトウキビを収穫するのでした~(^_-)-☆

    さて、先日発売されたダイビング雑誌
    『月刊ダイバー2月号』
    100113bloga.jpg
    特別付録には"みんなで作るカレンダー"
    『みんカレ』が付いて来ました( ̄▽ ̄)b

    前回、前々回は応募して見事載ってたのですが
    今回は締め切りをす~っかり忘れてて未応募…(笑)
    ですが、ウチのゲストさんや、周りのガイド仲間の写真が~☆

    中には『ダイバー』の取材で潜られている芸能人の方々
    的場浩司さん、持田真樹さん、石田靖さん、ケインコスギさん
    ホント、たくさんのダイバーの皆さんで作られてて
    テーマ毎に可愛い写真い~っぱいの写真集&カレンダーでした!!
    次回は忘れずに…締め切りには気をつけよ~っと(^0^;

    今日のビビさんは散歩の時は元気に飛び回ってましたが
    やっぱりMU(ムー)の中が寒そうでした…
    コンクリが冷えちゃうんでしょうね~U(>ェ<)U
    100113blogc.jpg
    1時間弱あるけば体は温まるんデスが、止まるとスグに冷えますね…
    最高気温14℃は宮古島としては結構~冷えきってますな~
    さぶッ!!

    きっと明日の早朝は海岸に気絶したお魚さんが漂ってますね(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 寒波日記 2010/1/12

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨…
    波高5m!!
    気温17℃!!
    北の風""

    今日は『例え出港したくとも出られない』海況でした…
    ウチを出てMUへの道すがら、眼下に見えるパイナガマの様子
    白うさぎ(白い波)がぴょんぴょこぴょーん♪てなモンです…
    港へノア号の様子を見に行くと、ロープびんびん!!
    静かなトコのハズが、ぐわんぐわん揺れてました~
    まぁ、そーは言ってもロープが切れるコトも無く無事でしたが
    穏やかな昨日から一転、とんでもない時化具合デスね(>_<)

    ビビさんもMUにある"布団"の上からまったく動きませんU(>ェ<)U
    100112bloga.jpg
    昨日はセーターは暑そうな気もしてたんデスが~
    今日はもぅ1枚着たくなる様な冷え具合でキツかった…
    つくづく、宮古は常夏の島では無いコトを実感します
    散歩に出るのも躊躇っちゃいますね、ホント!!

    これから宮古島観光・ダイビングを予定の皆様
    本気で防寒対策をしての来島をおすすめしますよ~♪

    ナンだか1日『寒い寒い』の連呼で終ってしまう…
    明日から何か罰ゲームを考えようかなぁ~
    『寒い』一言で\100罰金~とか、ね(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 デジイチ・ビビ日記 2010/1/11

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    気温22℃
    東の風

    本日は晴れ間も出て、日中は額に汗をかくほどの暖かさ♪
    黒ずくめのボクは車の運転してる時、クーラー入れちゃいました(笑)

    そんな暖かな1日でしたが、ビビさんには更に暖かなプレゼント!!
    かみさんが手編みのセーターを拵えてくれました♪良かったね~U(^ェ^)U
    100111bloga.jpg
    『やっぱビビにはピンクでしょ!?』ってコトでね(^_-)-☆
    ナイス"見返り美人"的表情の(?)ビビちゃーん♪
    実物はもっとも~っと可愛いデスよ~、ホント(バカ親(笑))
    100111blogb.jpg
    見て下さいませ、この表情を(≧▽≦)
    愛くるしぃなぁ~お前わ~!!(by トータルテン○ス)

    さて、バカっぷりはこの辺で…(笑)
    夕方のビビさんの散歩時間は夕焼けが良いカンジ!!
    雲は厚かったのですが、その雲が夕陽に照らされて
    なかなか良い散歩時間を過ごせましたよ~(^_-)-☆

    ペンションMU(ムー)からも徒歩圏内の"トゥリバー地区"を
    セーター着たビビさんと、テクテクお散歩で~っす♪
    100111blogc.jpg
    『真っ赤な夕焼け空』ではありませんでしたが
    今日はまた気持ち良いブルーのキレイな空でしたね!!
    って、この建造物はナンだろぅ…通る度に考えちゃいますが
    ただの東屋…かな??(^0^;

    駐車スペースには『コレでもかッ!』ってホドの街灯が~(笑)
    100111blogd.jpg
    この1枚だけでも10本見えてますね~( ̄▽ ̄;

    シーサーさんも、ブルーの空をバックに記念撮影!?
    100111bloge.jpg
    逆光でシーサーさんの表情が伺えないのが残念ですが
    そのシルエットがナンとも良い味出してくれてました!!
    シーサーさん自体、1m以上はある大きなコなので
    迫力あるし、撮り甲斐があるってモンですなぁ~♪

    そして車へと戻りかけた空には大きな大きな虹が出たッ!!
    100111blogf.jpg
    少し雨雲が近づいてたんデスが、なんだかとても得した気分(^_-)-☆
    強烈な夕陽の光が雨雲とのコラボで作り上げた虹の架け橋♪
    ビビさんの目にはどぅ写ってるのかな~…??

    ん?こら、ソコ!!
    おろしたてのセーターにくっつきムシ付けないで~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 お年玉日記 2010/1/10

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m
    気温19℃
    東の風

    1月も10日を過ぎましたね
    元旦は宮古島も良い天気で初日の出もコレこの通り♪
    100110blogc.jpg
    ペンションMU(ムー)の屋上からバッチリ拝めました!!
    このお正月は皆様いかがお過ごしでした~!?

    今日は出港も無く、事務作業に終始の1日でした
    コレから徐々に増えて行きそうです…
    そろそろおじぃおばぁの"キビ刈り"を手伝いに行こうかな(^_^;

    さて、今回もウチの年賀状はお年玉付きでございます!!
    この上の"当り!"のスタンプが付いた年賀状が届いたあなたッ
    100110bloga.jpg
    次回ペンションMU&マリンサービスMIYAKOにお越しの際には
    かならずこのハガキを持参して来て下さいね~!!

    なんと今年の大晦日まで!お年玉をプレゼント♪♪
    ペンションMU(ムー)をご利用の方には…
    ・『1泊無料サービス!!』

    マリンサービスMIYAKOをご利用の方には…
    ・『3ダイブ目無料サービス!!(1本)』

    と、今年最初の(?)運試しはいかがでした~!?
    また来年…はど~しよっかな(^^;
    兎に角!今年も皆さんとお会い出来る事を楽しみにしています♪
    100110blogb.jpg
    ビビさんもフリースで暖を取りながら、ぬくぬくで待ってますU(^ェ^)U

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/9

    宮古島よりお届けしています

    晴れ!!
    波高3m
    気温20℃
    水温22℃
    北東→東の風

    今日は下地島方面で2ダイブ、ポイント調査に行って来ました♪

    1本目 ポイント調査

    調査とは言うものの、ここは比較的よく潜るポイント!!
    所謂ネタ探し的なダイブとなりました~( ̄▽ ̄)b
    100109bloga.jpg
    まずは地形をいつもの様に楽しみながら…穴を通ります
    あれ?この地形は~、ついこの前も見た様な??
    100109blogb.jpg
    バレバレですね~(笑)はい、1月3日にも行ってます(^0^;

    出口付近にはいつも居るミゾレウミウシさん♪
    100109blogc.jpg
    少し小さめの個体でしたね、可愛い(≧▽≦)

    そしてリベンジ決めてやりました~このチビっ子!!
    100109bloge.jpg
    早くッ早くッ早くッ早くぅ~!!!!(>_<)

    『ピョコっ↑』
    100109blogf.jpg
    ぃよし来たぁ━━━━━━━━━━ッ♪♪(≧▽≦)
    パシパシパシパシッ☆☆☆☆
    今回は10枚以上撮る事を許されました~(笑)

    おかげさまで、前回よりは"マシ"な写真が撮れたと思います!!
    100109blogd.jpg
    しかし今回も設定を細々変えてる間に雲隠れ?
    いや砂隠れか~??完璧ロスト…(=_=;
    残念ながら、続きはまた次回とゆ~コトで、ね(^_-)-☆

    あと良いサイズのオニダルマオコゼを2匹発見~!!
    肩よせあって穴の中で寝てました~、すっごく狭そうに(笑)

    それにしても見事に同じ写真構成…(1月3日と)
    あれほど『構図を変えて行こう!』と思いながらも
    要修行…(>_<)

    2本目 ポイント調査

    さて穴マニアの皆々様??ココは一体ドコでしょう!?
    100109blogg.jpg
    2本目はホント、久しぶりのエントリー!!
    でも結果から言えば残念な内容となりました…(>_<)
    予定していた生き物も、想定外の少なさでゲンナリ
    ん~"時季"じゃないのかなぁ~、トホホなカンジ

    チョイと沖の深場へ行くとキレイ系のお魚さんたちが~!!
    100109blogh.jpg
    めちゃキレイじゃないですか?このお魚さん♪
    『ハナゴンベ』さんでございますよ~(≧▽≦)
    この他にもスミレナガハナダイの♂♀がうじゃうじゃ!!
    ただ、結構深かった~(^0^;

    前半飛ばしスギたので、後半は浅場で生き物探し…
    おっとまずはこのウミウシさん!!イボ系だけど面白い模様です
    100109blogi.jpg
    この辺だと食指も動いて撮りたくなりますね~(笑)
    次はこのキレイなウミウシさん♪久しぶりだ!!
    100109blogj.jpg
    キスジカンテンウミウシさんデス(^_-)-☆
    『黄筋寒天海牛』と書くんデスねぇ~、見たまま!?
    こんな"和菓子"あった様な気がしなくも無い様な??(笑)
    "美味しそうなウミウシ"に間違いなくランクインですね♪

    コチラはエビの幼体ですね~、手のひらサイズでした!
    100109blogk.jpg
    穴の中から体以上に長~いおヒデがくるくる回ってました
    居場所がバレバレな青いブーツ(?)がオシャレなエビちゃんでした

    ラストはイソギンチャクの1種です♪
    艶かしい色合いで揺れていました(^0^)
    100109blogl.jpg
    まるで『おいでおいで』と誘われているかの様…
    夜光るネオンにつられて近づいてしまう様なカンジ?(笑)
    しばらく魅入っちゃいましたよ( ̄▽ ̄)b

    少しうねりはありましたが、ナンとも1日温かい海でした!!
    でも明日にはまた曇りから雨模様の天気予報が…
    落ち着いて下さいよ~、お願いしますから~(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/8

    宮古島よりお届けしています

    雨…
    波高3m
    気温16℃
    水温21℃
    北東の風

    本日はサクサクっと2ダイブコースで行って来ました!!
    ゲストは作業ダイバーとインストラクターのご夫婦2名♪
    『ドコでも付いて行きますよ~ッ!!』っと頼もしい一言!
    宮古島の代表的な地形ポイントをガッツリ堪能して来ました

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずはコチラ、ちょいと深場なので先にエントリーしましょう♪
    はぁ~、もー水が温かい!!早く中に入りた~いってなってます(笑)
    まぁ体感気温10℃から水温21℃の世界だと約10℃の差??
    それは温かく感じるハズですよねぇ~(^0^)

    そんなヌクヌクな水中を泳いで行くと見えて来たのは…
    数ある地形ポイントの中でも特に立体的な造りの~
    アントニオ・ガウディでーっす(≧▽≦)
    100108bloga.jpg
    "パッ"と見だけでも5つのアーチが見えてますね!!
    そのどれもが一つに繋がってて超立体的です(^^)b
    ぐりぐりとアーチを回り回って下から上へ~→
    ジャングルジムを昇る様に地形を堪能しちゃいました♪
    100108blogb.jpg
    上の写真ガウディの中でもお気に入りの構図です(^_-)-☆
    尖った岩が、まるで"ドバイ"に建った世界最高の塔の様!?
    いや、東京タワーやエッフェル塔に近いイメージかな~??

    帰り道には小さいながら、カメさんが水底で寝てました
    寝てたんだけど、流石に近寄らせてはくれませんでした…
    写真を撮る間も無く、すぃ~っと沖に消えて行きます(^0^;
    もー少しサービスして下さいよ~…

    ボート下のフリータイムには小物探し♪
    本日は『ロボコンエビ』こと、"アナモリチュウコシオリエビ"
    100108blogc.jpg
    狙ってみましたよ~(^_-)-☆
    良く見ると、ハサミには細かいヒゲ(?)が生えてます
    それが虹色に輝いててキレイでしたね~!!

    エキジットして水面休息を取っていると、ゲストさんが発見!
    沖の水面に小さなヒレが見え隠れ~( ̄▽ ̄)b
    『マンタだっ!!』スグに判りましたが…寒かったんデス
    えぇえぇ、ほんとボート上は寒かったんデス(>_<)
    泳いで行けなくもなさそ~な距離でしたが、誰一人動きませんでした(笑)

    2本目 魔王の宮殿

    エキジット後は温かい湯(ペットボトル2ℓ)をかぶるんですが
    ダメ…4秒後には寒くなっちゃいます…なので海に入るんデス…
    『はふ…温か…( ̄▽ ̄)』ホント、声出しちゃいますよ♪

    今日はお日さまは顔を出してくれませんでしたが
    地形に、生き物観察に楽しめました~!!流石の"魔王"デス

    まずは宮殿の入口付近に住んでるカクレクマノミちゃん!!
    100108bloge.jpg
    イソギンチャクから出て来た瞬間を狙ってパシャリ☆
    デジカメならばガシガシ撮っちゃいましょ~数打ちゃ当ります
    この写真も1/10の写真でございます(^^;

    次は地形を1枚~いつもとは少し変わったトコからパシャリ☆
    100108blogd.jpg
    宮古まにあの皆様、どの穴だか判りますかな??(笑)
    因みに近くにはこのエビちゃんが居たりします♪
    100108blogg.jpg
    『クメジマオトヒメエビ』さんで、真っ白な体でキレイですよ!!
    写真で見るより実物を見ると『デカっ!』て感じるかもデスね
    結構ゴツイです、このエビちゃん(笑)

    そしてまたまたいつもと違う穴に顔を突っ込んでみたケド…
    ダメだ、通り抜けられなさそ~(>_<)
    100108blogf.jpg
    それでも"穴の常連"アカマツカサにカノコイセエビも居ましたね
    いつも見てるんだから、たまには撮ってやらにゃ~ね?(^_-)-☆

    ホントはこのブルーの中に光の柱が立って欲しいトコなんだけど…
    100108blogh.jpg
    まぁお天気ばっかりは、ボクらにはどーしよ~も無いデスからね~
    それでも流石にこの時季、ポイント貸し切り状態なので
    気兼ねなく、思い思いに地形を楽しむ事が出来ました!!

    ボート下に帰るとやっぱりチビっこ探しデス( ̄▽ ̄)b
    何度か見てるこの子、ウミウシの仲間でしょうか…??
    100108blogi.jpg
    ネットで検索するも、イマイチ判りません…
    とにかく小さくって、今回よ~やく見られる写真が撮れました♪
    よくよく見ると、極小の"目(?)"があって面白い表情デスね

    (・_・)

    みたいなカンジ!?

    こちらは比較的よく見かけるセンテンイロウミウシさんデス♪
    100108blogj.jpg
    水底をのそのそ歩き回ってたトコをパシャリといっちゃいました☆
    ん~、本日はこんなカンジです…も~少し見つけたかったな~(^0^;

    ショップへ帰ってからアツアツカレーを"ペロリ"♪
    普段は午後のダイビングを考えて"カレー"は無いんですが
    2ダイブ帰りが確定してたので、久しぶりのランチカレーでした

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 オリジナル島さば(ゾウリ)日記 2010/1/7

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高4m
    気温17℃
    北東の風

    今日も波の高い予報が出ています、宮古島です
    気温も20℃を下回ったまま、上着1枚では寒いですね~…
    モチロン靴下も履いちゃってまーす(^0^;

    そんな寒い中でもみんなで『島さば(ゾウリ)』を履きましょ~♪
    100107bloga.jpg
    年末年始パーティーのプレゼントに用意したのはこの4足!!
    この春からのシーズンには、オリジナルTシャツと合わせて
    このシリーズもラインナップに加わる予定…は未定~(笑)
    予定ですので、是非宮古でお求め下さいませ(^_-)-☆

    今回のデザインはこ~んなカンジになりました!!

    ・ハマクマノミ&ピグミーシーホース♪
    100107blogb.jpg
    ピグミーはも~少し"イボイボ感"を出したいなぁ(^0^;

    ・マンタ&カクレクマノミ!マンタが小さいのはご愛嬌!?
    100107blogc.jpg
    タテに3枚ほど並べても面白いかな~( ̄▽ ̄)b

    ・ガーデンイール&ウミガメさん(≧▽≦)
    100107blogd.jpg
    カメさんの下(踵側)の波模様が地味に難しいの…

    ・ジョーフィッシュ&オグロクロユリハゼ~(^_-)-☆
    100107bloge.jpg
    先日アップしてたのは左の"ジョー"でございます♪

    計8つ作ってみましたが、最初に作ったのはどれでしょう?
    わかるかなぁ~…わっかんね~だろなぁ~(笑)
    まぁ1/8ではあるんデスけどね( ̄▽ ̄)

    明日は出港予定でございま~っす!!
    スパッと午前中の2ダイブ予定で行って来ますよ~♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2010/1/6

    宮古島よりお届けしています

    雨…
    波高3→4m
    気温17℃
    北東の風

    なんだかドンヨリ優れない天気が続きます、宮古島です…
    ゲストさんも殆ど帰られて、年の明けたMU(ムー)も
    少し寂しくなって来ちゃいました(>_<)

    そんな今日は、みんなで盛り上がった年末年始レポートです♪
    大晦日の寒いダイビングを終え、また大晦日に宮古入りされた
    ゲストさんを迎えてのペンションMU(ムー)アァ~ンド
    マリンサービスMIYAKOの忘・新年会で~っす(≧▽≦)
    100106bloga.jpg
    言っときますが、ボード右側の寝てるのは"寅"ですよ!?(笑)
    2009年→2010年への移り変わりの瞬間
    宮古島へ遊びに来て頂き、ホントにありがとうございます♪

    年末年始、MU恒例の振舞い酒~( ̄▽ ̄)v
    100106blogb.jpg
    大きなカメはMUが出来た年にお客様から頂いたカメなのデス!
    毎年古酒(クース)を継ぎ足し継ぎ足ししていま~す♪
    まろやかな味わいで一番人気の泡盛でございます!!

    今回は更にこんな泡盛も用意してみたー!!
    100106blogc.jpg
    ・多良川 ノーマル
    ・多良川 水底貯蔵
    ・多良川 船底貯蔵
    ・多良川 酒蔵貯蔵
    4種もの多良川をズラリ並べて味くらべ~(≧▽≦)
    ボク的には"船底貯蔵"が一番呑みやすかったデス♪
    ロックでガンガン行けちゃいました~それくらい!!
    どれも違ったくちあたりで、みんなビックリしてましたね(^^)v

    でもそんなに呑んじゃったら~…ボクの顔は最紅潮!?(笑)
    100106blogm.jpg
    あんまり顔が紅すぎてビビさん気付いてないみたい??
    流石にソレは無いですよね~、ね?…あれ??(^0^;

    今回のゲストさんは9割方"♂"
    なので(?)わいわい呑みながら、おしゃべりしながら観てたのは…
    100106blogd.jpg
    こちら格闘技チャンネルでゴザイマス~( ̄▽ ̄)b

    もぅ1割、とゆ~か、直子かあちゃんと岡本(おくさん)さんは…
    100106bloge.jpg
    裏の紅白よ~♪スマップと小林幸子を見なきゃ!!(≧▽≦)
    実にまったりとした年越しとなりましたね~(笑)

    一緒にMUに居たビビさんは…みなさんからオヤツを貰いながら
    テーブルの周りを行ったり来たり~U(^ェ^)U
    100106blogk.jpg
    『今日はナンだかオヤツ貰い放題だワン♪』ってカンジ?
    100106blogl.jpg
    『あれ?ナンだか囲まれちゃってますけど…ねぇ?』(^0^;

    夕方は2009年ラストの『パイナガマ食堂』で"軽く"
    食べて来たにも関わらず、ぐいぐい泡盛呑んで~
    パクパクっとおつまみも食べちゃって…あれ?腹パンパン(笑)

    それじゃ~宴もたけなわ!!今回もやっちゃいますか~♪♪
    100106blogf.jpg
    今日の為にコツコツ内職していたプレゼント争奪ジャンケン大会~!!
    前回は『ビンゴゲーム』だったんデスが、コレが結構時間かかって…
    今回は"スパッ"と決まるボクとのジャンケン勝負!
    んで、勝ち抜けた方から順にプレゼントの選択権を~♪
    100106blogg.jpg
    『ハイ、最初はグゥ~、ジャンケンポンッ!!』(≧▽≦)

    さてさて、一通り勝負が済んで、皆さんに行き渡りました♪
    100106blogh.jpg
    それでは皆さん、オーップンッ!!(^_-)-☆
    100106blogi.jpg
    今回のラインナップは~、コチラ
    ・オリジナル島さば(ゾウリ) x 3
    ・水中でも使える防水図鑑 x 2
    ・ショップTシャツ x 2
    ・宮古島ポストカードセット x 1
    皆さんに喜んで頂け(ましたよね?)た様でオッケーオッケー♪
    是非ぜひ、活用して下さいませ~v( ̄▽ ̄)v

    そしていよいよ2009年もお終いデス…
    10秒前にはみんなグラスを片手にスタンバって~( ̄▽ ̄)
    100106blogj.jpg
    3・2・1・ハッピーニュ~イヤァ~!!(≧▽≦)
    今年もダイビングを楽しみましょうね~♪
    そしてまた宮古島で再会しましょーッ!!

    そしてその頃ビビさんは…
    100106blogn.jpg
    『お先に寝てますワ~ン…ZZZ』きゃ~わいぃ~でしょ!?(笑)

    ボクもお酒も入って少々眠気にも教われましたが~・・・
    今回もみなさんと楽しい年越しが出来て良かったー♪
    さて、また次回に備えてお酒を仕込んでおきましょう!!
    皆々様、ホントにありがとうございました
    また、事前におつまみ、お酒をお送り頂きました皆様
    今回MUで美味しく頂きました~、ありがとうございました♪
    次回は是非、ご一緒に楽しみましょう(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門・ヒデ・洋平 μ1020・E-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/5

    宮古島よりお届けしています

    雨…
    波高3→4m
    気温18℃
    水温21℃
    北東の風

    今日は朝から雨模様…伊良部島が見えませんでした(=_=;
    100105bloga.jpg
    先輩のボートに間借して、宮古島の南海岸へ行って来ました♪
    ドライスーツのゲストさまご夫婦のお2人も『寒い~ッ』(>_<)
    ってカンジのボート上でした…冷え冷えデスよ…

    1本目 七又アーチ

    まずは不思議な形をしたアーチを見に行きました
    ホントに独特な形状で、天蓋を支える柱に見えません??
    100105blogb.jpg
    ワイドレンズも使って"バシッ"と撮ってやりたいデスね
    アーチ内は生き物があまり見られない気がします…
    厳かな…と言うと大袈裟かな(^0^;
    やっぱり独特な雰囲気の漂う地形ポイントなのでした!!

    こちらは泳いでると現れたウミヘビさん♪
    100105blogc.jpg
    今年の干支は"寅"ですが、また一年宜しくね( ̄▽ ̄)b
    真っ直ぐ泳いできてくれて、表情までクッキリ撮れました!!

    こちらの黄色で目立つチョウチョウウオさん
    100105blogd.jpg
    ウミヅキチョウチョウウオでございま~す
    先日アップしてた"ニチリンダテハゼ"とは対のイメージ♪
    向こうは日輪でコチラはお月様ですね(^_-)-☆

    水中生物の名前と見た目を知るのも楽しいですよ!!

    2本目 ムイガー

    ドロップに沿って泳いで行き、カスミチョウチョウウオや
    ハナゴイなど、可愛いお魚さんたちと遭ってきました♪
    100105bloge.jpg
    大物イソマグロなどは残念ながら不発…(=_=;

    沖のドロップを折り返して浅場の方に戻ると
    サンゴの群生にスズメダイや各種クマノミみ見られました!
    100105blogf.jpg
    オレンジ色の鮮やかなハマクマノミさんに…
    薄いピンク色がキレイなハナビラクマノミさん(^^)v
    100105blogg.jpg
    こちらは何故かイソギンチャクが裏ッ返しになってました
    たまに見かけるんデスが、クマノミさんの隠れ場所が無くて
    右往左往してて大変そ~(笑)
    コチラとしては観察しやすくて嬉しい現象なんデスけどね♪

    他にもキレイな柄のナミダクロハギなど観察出来ました
    100105blogh.jpg
    このお魚さんも、珍しいモノではありませんが
    イエローのラインが鮮やかでキレイですよね( ̄▽ ̄)

    ボートに上がって帰り道
    今日も水面マンタに遭えないかと期待したのですが…
    二日続けてのお年玉はもらえませんでした~(>_<)

    こんなポイントで潜っています♪
    ○アントニオ・ガウディ 1
    ○魔王の宮殿 2
    ○なるほど・ザ・ケーブ 2
    ○ミニ通り池 1
    ○津波石ドロップ 1
    ○Wアーチ 1
    ○中の島ホール 1
    ○クリスタルパーク 1
    ○中の島チャネル 1
    ○サシバ沖 1
    七又アーチ 1
    ムイガー 1

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/4

    宮古島よりお届けしています

    晴れ!!
    波高2m
    気温20℃
    水温21℃
    東の風

    今日は朝から良いカンジの海況&天気でした♪
    100104bloga.jpg
    こんな日は下地方面、伊良部方面ぐるりと1周しちゃいました!!

    1本目 魔王の宮殿

    まずは宮古を代表する地形ポイントですね!!
    マンツーマンでフルコースダイブ♪じっくり潜れました
    100104blogb.jpg
    まずはグーニーズケーブをくぐりま~す
    メインの宮殿から少し離れたこのケーブは真っ暗闇!
    でもその暗がりから見える外のブルーは最高です♪
    アカマツカサやハタンポのシルエットが良いデスね~
    たまにイセエビやノコギリガにとかも見られます

    メインの宮殿も各部屋ごとにキレイな光が入ってました☆
    鳥が羽を広げたイメージの穴や~…
    100104blogc.jpg
    真っ直ぐと水底に伸びるタテ穴など、穴の中に入る時間や
    見る角度を変えると、また違う印象を受けるのが良いデスね
    ソレこそ万華鏡の様に色んな表情を見せてくれますよ!!
    100104blogd.jpg
    ここのアカマツカサも群れ具合がステキです(≧▽≦)

    宮殿の外ではマクロちっくにウミウシ系をチェック!!
    キカモヨウウミウシやトウモンウミコチョウなど
    可愛いおチビちゃんたちと出遭えました~

    2本目 中の島チャネル

    続けて下地側でも~1ダイブ♪
    これまたバラエティ豊かな地形を楽しめるポイント!

    沖に向かって伸びるクレバスを泳いでる時は、ホントに
    『ダイバーの為に造られたのでは!?』と思うホドの地形です♪
    100104bloge.jpg
    アップダウンも程よくあり、立体的な空間をジックリ楽しめます
    100104blogf.jpg
    地形だけではなく、生き物も多いのがココの特徴です(^^)
    暗がりには定番のアカマツカサにハタンポの群れや
    浅場にはハタタテ・クロユリ・ヤマブキハゼなど
    壁際に至ってはエビ・カニ甲殻類も見られます♪

    そんな中、出遭えたハタタテシノビハゼくん!
    100104blogg.jpg
    "ピンッ"と伸びた背びれがカッコイイですね~
    体にある黄色と白の星もまたキレイです( ̄▽ ̄)b

    ここではチョイとレアモノ、ハナヒゲウツボの幼魚にも遭えました♪

    3本目 サシバ沖

    そのまま中の島湾でお昼を取って、伊良部へGO~
    もー今日はドコでも行けますぜ!?ってカンジです(^0^)

    そしてチョイスしたのはサンゴもりもりの癒し系ポイント!!
    100104blogh.jpg
    しばらく"地形"が続きましたが今年初のエントリー♪
    心配していたオニヒトデの影は無く、まだまだ元気なサンゴ群
    スクスク育って宮古を訪れるダイバーを楽しませよ~!!

    カマスの群れもまだまだ居ましたよ(≧▽≦)
    100104blogi.jpg
    少し群れは小さかったケドね…ず~っとボート下をグルグル
    ジッと待ってたら結構近くまで寄れちゃったりするんデス♪

    水面の向こうの太陽と一緒にシルエットでパシャリ☆
    水のブルーと相まって良い画が撮れましたね!!

    そして今日のお年玉~♪♪
    100104blogj.jpg
    水面を泳ぐマンタさまデス!!
    でもみんな着替えちゃってて上から見てるだけ~…(^0^;
    この時季は港に帰るまでスタッフは着替えちゃダメですね(笑)
    いつでも飛び込める様に待機しなければ~!?

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/3

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温19℃
    水温21℃
    北東の風

    新春3日目!昨日よりは落ち着いた海況の中、下地島方面へ→
    100103bloga.jpg
    地形と砂地のポイントを楽しんで来ましたよ~(^_-)-☆

    1本目 中の島ホール

    お馴染み、ダイナミックなホールポイントですが
    今日は可愛い生き物たちにも会えました~やったぜィ♪

    まずは浅瀬にあるホールの入口から、ゆ~っくり潜降開始…
    途中でウコンハネ貝やミズイリショウジョウ貝にアカマツカサ
    穴の中に住んでいる生き物を観察しながら降りて行きまーす!

    タテ穴の中ほどで水面を見上げるとこのブルー( ̄▽ ̄)v
    100103blogb.jpg
    吐き出したエアーのキラキラ輝く光もまたキレイ☆
    最下層から続くヨコ穴へ差し掛かると…
    100103blogc.jpg
    度々ブログにもアップしています、この"カギ穴"の様な地形♪
    カギ穴とは言うものの、10m以上はある巨大なヨコ穴です
    穴を出た先にはアマミスズメダイの群れにミゾレウミウシ
    初日の出の様なまん丸でキレイなヤマブキスズメダイ!!
    帰り道ではオニダルマオコゼなんかも見ながらボート下へ~

    そして今日はこの可愛いハゼさんにも出会えました(≧▽≦)
    100103blogd.jpg
    背びれの模様がキレイでしょ~♪『ライジングサン』ってカンジ!?
    お正月には持ってコイのハゼさんですねぇ~!!
    "ニチリンダテハゼ"さんでございまーっす

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    続けて地形ポイントに行って来ましたゼ!!
    新年2回目の"なるほど"デス( ̄▽ ̄)v

    今日はチョコッと変化球気味に、いつもと違うトコへ行ってみた♪
    100103bloge.jpg
    メインのケーブから少し離れたトコにもくぐるコトが出来る
    良いカンジのケーブやトンネル群!!新鮮なカンジです(^^)b
    100103blogf.jpg
    入口は少し狭いのデスが、出口は広くて外からの光もGOOD!!
    ゲストさんも壁伝いにゆっくりとくぐりながら写真に撮りながら
    宮古らしい地形を楽しまれていました(^_-)-☆

    モチロン、いつものメインのケーブにも入りましたよ~
    100103blogg.jpg
    所どころ差し込む光がまたまた良いカンジでしたね!!
    絶妙な穴の配置(?)でライトが無くても良いくらい
    照らし出される水底や壁を見ながらぐる~り1周♪良いね(^0^)

    ハゼ好きなゲストさんはアオギハゼをジックリ撮影☆
    ケーブの外ではオドリハゼともガチバトルをしてました

    3本目 クリスタルパーク

    少しうねりはあったものの、まったりとお昼ゴハンを取って
    今日の〆は砂地でのんびりダイビングでございます!!

    少しだけ晴れ間が出ましたが、今日はやっぱり曇り空
    も~少しだけ光が欲しかったかな…(^0^;

    普段は群れをまとめて撮ってましたが、視点を変えて
    今日は生き物一匹一匹にクローズアップしてみました♪
    100103blogh.jpg
    コチラはキンセンイシモチくんです!!金色でカッコ良いね~
    今年のラッキーカラーは"ゴールド" とDr○パさんが言ってた様な?
    あやかりたいモノですな(笑)

    続いて狙ってみたのはミツボシクロスズメダイさん!
    100103blogi.jpg
    背中と額の白い"ホシ"が可愛いスズメダイさんデス
    サンゴの中へ出たり隠れたりと忙しく泳いでましたね
    "アイスラッガー"の様な背びれも好きなポイントかな♪

    そしてラストは幸子ロボ…じゃなかった、オニダルマオコゼ(笑)
    100103blogj.jpg
    今日のダルマくんは砂の上に寝そべってて実に見やすかったね!!
    まん丸ホッペが可愛いんデス、また( ̄▽ ̄)b

    あとはケラマハナダイも撮りたかったんだけど…
    残念、泳ぎ回る彼らはピンボケしまくりで全滅でした
    また次回、キレイな姿を撮ってやるぅ~!!(>_<)

    今年は今の所こんなカンジで潜ってます
    ○アントニオ・ガウディ 1
    ○魔王の宮殿 1
    なるほど・ザ・ケーブ 2
    ○ミニ通り池 1
    ○津波石ドロップ 1
    ○Wアーチ 1
    中の島ホール 1
    クリスタルパーク 1


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2010/1/2

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m
    気温19℃
    水温21℃
    南西の風

    新春2日目でございます!!
    今日は南よりの風が吹き、ど~しよっかなぁ~…
    と悩んだ末にまずは下地島方面へ~って風波強ッ(=_=;
    100102bloga.jpg
    午後からはぐる~り回り込んで伊良部方面へ!!
    ガッツリ3ダイブ、下地伊良部周遊コースとなりました♪

    1本目 ミニ通り池

    少しうねりが残ってますが、中に入ってしまえば問題無しッ!
    池に至っては思いのほか静かなモンでした~( ̄▽ ̄)
    100102blogb.jpg
    水面はツルリと滑らかなまま♪鏡の様な落ち着き具合デス!!

    みんなで水面まで浮上して、新年最初の"池集合写真"
    100102blogc.jpg
    この時季の浮上は寒いモンなんデスが、今日はそ~でも無い?
    予定以上に池の中でまったりしてしまいました

    帰り道は例によって、沖のブルーを満喫しながら外へ→
    100102blogd.jpg
    今日は門番の"オコゼ"くんの姿が見えませんでしたね…
    お正月休みでドコかお出かけ中なのかな??(笑)

    出入り口付近にはキンギョハナダイもいっぱい♪
    <今日のキンギョ>
    100102bloge.jpg
    今年の"キンギョ"1発目はココ、ミニ通り池になりました♪
    もぅ少し明るく撮りたかったんデスが…やっぱ難し~
    ホンソメワケベラはオマケで(^_-)-☆

    ボート下への途中ではゲストさんがダイアナウミウシ発見!!
    淡い体色がとてもキレイなウミウシさんでしたね

    2本目 津波石ドロップ

    『ロウニンアジ大好きなんデス!』そんなゲストさんが
    遊びに来てくれたのなら行っときたいのが本ドロですが…
    ん~、まだちょいと波が高いなぁ~(>_<)
    ってコトで、少し離れた津波石側から行って来ました!!

    まずはドロップに沿って、ずぃ~っと潮に乗って泳ぎます♪
    沖側に目をやると、グルクンの大群がまるで流星の様(^^)v
    100102blogf.jpg
    青白く光るラインがメッチャきれいな群れ具合でしたね
    今日はコトの他、グルクンさんが多かったデスね~!!

    次いで現れたのはコチラ、カメさん登場~♪
    100102blogg.jpg
    今日はアオウミガメとタイマイが来てくれました♪
    そして何気に今年の初の水中カメさんデス(笑)
    タイマイくんは、ずぅ~っとボクらの前を泳いでくれました
    絶妙な間合いで近づけてくれませんでしたけどね(^0^;

    なんやかんやで"本ドロ"までやって来ましたが
    一番のお目当てであったロウニンアジは居ませんでした
    新春お披露目会は、また次回にお流れです…残念(>_<)

    帰り道もドロップ付近で色々物色♪
    100102blogh.jpg
    水玉サンゴの上にはオラウータンクラブが居ました
    最近寝るときは掛け布団が離せません(当たり前?)
    フワフワと気持ち良さそうでしたね~(V)○_○(V)
    って既にフサフサですね、彼は…(笑)

    3本目 Wアーチ

    予想以上に風波が高く、お昼は食べられ無いと判断して
    ぐる~り、一路伊良部島へGO!!

    伊良部は伊良部でウネリが残ってたものの、下地よりは良いカンジ
    混みあってましたが、年明け早くも伊良部でエントリー♪
    まずは去年もお世話になったこのポイントです!!
    100102blogi.jpg
    エントリー時間を遅らせたので、比較的スムーズに回れました
    地形は言うに及ばず、みんなで泳ぎ回り、小物も物色…
    ココでは水玉サンゴにバブルコーラルシュリンプでした♪
    100102blogj.jpg
    しかも2匹ならんで仲良く住んでましたよ~(≧▽≦)
    他にも泳ぐウミウシ、ヒオドシユビウミウシなど
    色々観察するコトが出来ましたね~!!

    ボート下の浅場は小ぶりながら、サンゴも良いカンジ♪
    100102blogk.jpg
    もりもり育ってって欲しいデスね~(^_-)-☆

    明日も3ダイブ予定!!ガッツリ行って来ます♪

    こんなカンジで潜ってます
    ○アントニオ・ガウディ 1
    ○魔王の宮殿 1
    ○なるほど・ザ・ケーブ 1
    ミニ通り池 1
    津波石ドロップ 1
    Wアーチ 1

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE