fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    09 | 2009/10 | 11
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2009/ハロウィ~ン♪

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り時々雨
    波高2.5m
    気温27℃
    水温26℃
    東の風

    今日も下地島方面で3ダイブ!!到着後に2ダイブチームも♪
    宮古島 ログデータ 2009/10/31
    なんだか透明度良さ気な宮古島~何時まで続くかな~!?

    1本目 クリスタルパーク

    まずはリクエストの砂地ポイントへ!!
    宮古は地形ばかりじゃございませんよ~

    エントリーすると透明度ウルトラ最高~30mは抜けてるぞ!!
    Max10mじゃんッ!!って突っ込みは無しの方向で…(笑)
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイ
    ボート下から点在する岩場が丸見えー(≧▽≦)
    そしてスカシテンジクダイがうっじゃうじゃ~♪♪
    根によっては数が減った様に感じたけど何のナンの!!
    "クリスタル"の名に恥じぬキラキラ具合でしたね~

    岩場には小さなクマノミちゃん発見(^_-)-☆
    宮古島 クリスタルパーク クマノミ
    2cmちょいのサイズで、オシリをふりふり、可愛かった~♪

    こちらは更にチビっこいエビちゃんで~っす
    宮古島 クリスタルパーク エビ
    名前はわかんないけど、なかなか綺麗なお手てをしたエビちゃん!
    ついついパシャリ、とな~(V)o\o(V)フォッフォッフォッフォ~♪♪

    朝一は体験ダイバーも一緒にのんびりまったりダイブ!!
    いやいや、太陽も出てくれて最高の癒しの1本となりました~
    宮古島 クリスタルパーク
    気持ち良過ぎて飛んじゃってます、ゲストさん(笑)
    誰だ~、今日は"雨じゃない?"って言ってたのわ~??
    …おいらか~!?(^0^;

    2本目 ツインケーブ

    一度港へ戻って再出港~!!次は地形ポイントへGOです(^0^)
    お昼の光が入って良いカンジのケーブの中…
    宮古島 ツインケーブ
    ライトを点けると真っ赤な体と、キラキラ光を反射する体と
    アカマツカサやハタンポの大群が登場でーす
    ライトを点けない時のシルエットがまた良いデスね~!!

    もぅ一つある沖のケーブもくぐりましたが、透視度が良くって
    泳いでるだけでも気持ちよくなっちゃいますね♪
    ぃや~、素晴らしいね、嬉しくなりますな~(≧▽≦)

    3本目 中の島ホール&チャネル

    ラストも地形ポイント、2チームに別れてそれぞれ楽しみました♪
    空は少し陰り気味…ん~、もーちょい光が欲しいかな…
    宮古島 中の島ホール
    な~んて思いながらホールに入ったのデスが、なんのこた~無い
    今日も砂時計は素敵なブルーを湛えてました…ふぃ~( ̄▽ ̄)=3
    ため息出ちゃいますね♪

    珍しく、ホールを出たショートドロップのあたりをイソマグロが回遊~
    でも寂しいかな、1匹だけのロンリーマグロン(笑)
    出来れば大所帯で現れて欲しいモンですね~( ̄▽ ̄)b

    そのドロップの際ではカクレクマノミちゃんを観察です♪
    宮古島 中の島ホール カクレクマノミ
    バタバタと潮にはためくイソギンチャクの間を行ったり来たり
    いそがしく泳ぎ回るクマノミの動きが可愛いんデスよね~
    でも写真を撮る時はもー少し落ち着いてね!!(笑)

    ボート下では久しぶりにイバラカンザシをクローズアップ♪
    宮古島 中の島ホール イバラカンザシ
    この生き物は色んな色合い・模様がとても素敵なんです!!
    たくさん集まる場所はとても色鮮やかデスよ~(≧▽≦)
    もー毎日がクリスマス!!み・た・い・な!?
    お~、そー言えばもぅスグやって来ますね、クリスマス♪♪
    気が早い!?

    そんなこんなで(?)なんやかんやで(?)今日はハロウィ~ン!!
    宮古島 アントニオ・ハロウィン
    ココでちょこっとお遊びを一つ♪♪
    宮古の代表的なポイントをハロウィン仕様にしてみました(≧▽≦)

    !!

    そ~か、毎度まいど『何か足らん』と思ってたのは
    "鼻"にあたるアーチか!!( ̄▽ ̄)
    『そぅか、そう言う事か、リリン!』(by カヲルくん)
    写真をイジッてる時一人で納得しちゃってました(笑)

    明日はノアも満員御礼状態での出港です!!
    明日はまだ良いけど、明後日は時化そう…(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/30

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2.5m
    気温26℃
    水温26℃
    東の風

    ぃよ~っし、久しぶりのノア号出港~!!下地方面で3ダイブ♫♬
    宮古島 ログデータ 2009/10/30
    ん~、気持ち良かったなぁ~(≧▽≦)

    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブも兼ねてこのポイントへ行って来ました!!
    大きなクレバスに沿ってみんなで地形を満喫~(^0^)
    宮古島 中の島チャネル
    透明度もいいカンジ!天井からは青い光が差し込みます☆
    宮古島 中の島チャネル
    今日は透明度もいい感じ!地形ダイブ日和でしたね

    このポイントのアイドル、カクレクマノミちゃん!!
    宮古島 中の島チャネル カクレクマノミ
    やっぱりゲストの皆さんの食いつきが違いますねぇ~(笑)
    イソギンチャクに隠れながらデスが、目の前で"フリフリ"
    って踊る様に泳がれては、ズッキューン♥を打ち抜かれますよね
    他にもハマクマノミやミズイリショウジョウ貝も観察出来ました♪

    そして最後にこの可愛いウツボちゃ~ん(≧▽≦)
    宮古島 中の島チャネル ハナヒゲウツボ
    "ハナヒゲウツボ"さんデス!!名前は「ん~…」
    ってカンジなんですけどね、その姿と動きが可愛いの~
    でもホントは大きく育った"ブルーリボン"になって欲しいね!!
    今は幼魚で黒い姿なんですが、立派に育つと
    それはそれはキレイなブルーの姿になるのでーす♪
    まだ実物は見た事がないんデス、はい(^0^;

    2本目 アントニオ・ガウディ

    次は宮古の代表的な地形ポイント、ガウディです!!

    入り口はこんなカンジ♪大きく開いた穴が幾つも…
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    中に入るとジャングルジムの様に繋がる穴・穴・穴~(^0^)
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    頭上のアーチ群を見ながら深場から浅場へ→
    しかし、いつ来ても惚れ惚れする自然の造形美…
    これだけのアーチが重なる地形はなかなか無いでしょ~!!

    透明度と相まって、最高のガウディが楽しめました♪

    ボート下ではウルトラマンカラーのホヤを観察…
    宮古島 アントニオ・ガウディ ウルトラマンホヤ
    同じホヤだけど、微妙に模様も違ったりします、キレイですね~(≧▽≦)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    はい、地形三昧コース、ラストももちろんケーブダイブ!!
    ココも実に宮古らしい地形を楽しめるポイントです
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    少し曇ってしまいましたが、淡いブルーの光がキレイでした
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    沖からメインのケーブに向かう場所でパシャリ☆

    穴の中にはアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい!!
    暗がりの中に隠れる様に泳いでいます…ギョロ目がいっぱい(笑)
    ハタンポはキラキラ光を反射してキレイでしたね~♫♬

    メインのケーブを楽しんだ後は、キレイなお魚観察会~
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ スミレナガハナダイ
    こちらはスミレナガハナダイの♀です!キレイでしょ!?
    しばらく粘ってよ~やくマトモに撮る事が出来ました
    その周りにもハナゴイやハナゴンベも泳いでました♪
    こちらもキレイですよ~(^0^)

    明日も体験ダイバーも一緒に3ダイブ予定
    しばらくこの透明度が続くと良いんだけどなぁ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2009/10/29

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温27℃
    北東の風

    良いカンジに晴れた1日でした!!
    出勤途中、朝焼けの中佇むビッグシーサー♪
    宮古島 カママ嶺公園 シーサー
    太陽を咥えた様なカンジに撮る事が出来ましたよ~!!
    流石にこの時間、遊んでるチビこは居ませんでしたね(笑)

    う~、台風21号の影響はど~なってるのかなぁ…(>_<)
    ウネリも出る予報が発表されてるけど、どーよ!?
    今のトコ、フィリピンよりで動いてますが、北上しない事を祈ります

    さてと~明日は久しぶりにノア号出港です♪(≧▽≦)
    新しい宮古の水中写真をお送り出来る事と思います!!
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    (以前撮影 アントニオ・ガウディ)
    さてさて、ドコへ行こうか、あ、潜り方覚えてるかな…ドキドキ(笑)
    ファンと体験と、賑やかな1日になりそうデス!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2009/10/28

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温27℃
    北東の風

    今日は朝からノア号の整備に取り掛かりました( ̄▽ ̄)b
    しばらく陸揚げの状態が続きましたが、よ~やく水に浮びました♪
    いやいや、エライ長いことかかってしまったよ…ふぃ~

    しかし待った甲斐あって、具合の悪かったトコもバッチリ
    良いカンジに組みあがりました~!!ぃよっしゃ~
    コレで何時でも出港出来るってなモンだぜ(^_-)-☆

    と、意気込んでみたばかりナンですが…

    昨日お伝えした熱帯低気圧が台風"21号"になりました
    月末月初には先島地方にも近づく予報が出ています…
    えぇ~、もしかしたらまた陸揚げっすか??( ̄□ ̄;

    これからお越しの皆様は、天気・台風情報にはお気をつけて!!

    早くこんなカンジで海に出かけたいデスわ!!
    宮古島 佐和田の浜 ノア号
    (以前撮影☆)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ビビ日記 2009/10/27

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温27℃
    北東の風

    朝から良いカンジのお天気で気持ちよかったデスね~♪
    数日前までは、バチャバチャだった海もマズマズ( ̄▽ ̄)v
    宮古島トゥリバー地区
    空が青いぜ~!!やっぱりこーでなきゃね~!!
    打ち寄せる波は、まだ若干強いんデスけどね…
    宮古島 トゥリバー地区
    残念ながら、ウチはしばらく陸仕事の予定です(>_<)
    ん~"ハチの巣ホール"とか潜りたいなぁ~
    久しぶりに"一の瀬ホール"も良いな~(^0^)

    台風20号のうねり&ニゴリは取れてるかしら…
    って気にしてたら太平洋上に『熱帯低気圧』発生しとる~!!
    まぁまだ"20"号ですからね、もー少し生まれそう(台風ね)
    今年は粘着系が多い気がするなぁ…


    さて、気分を変えてココからはビビさん日記です!!
    店の看板娘のビビさんは夕方元気になります♪
    1Fロビーをウロウロ…「ナンか楽しいことなぁ~い!?」
    ってカンジでしょうかねーU(^ェ^)U
    宮古島 ペンションMU(ムー) ビビ
    ピンボケだけど可愛いのでアップします(バカ親(笑))
    ワイドレンズを装着してパシャリとな~☆
    スフィンクススタイルで、も~1枚です( ̄▽ ̄)b
    宮古島 ペンションMU(ムー) ビビ
    今度は蛍光灯バックでは無く、太陽で撮りたいデス♪
    でも暑いとヘバるの早いんデスけどね…(^0^;

    あ~、そろそろ日焼けしたいゼ!!(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風日記 2009/10/26

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々曇り
    波高6→4m
    気温26℃
    北の風

    台風はよ~やく、過ぎ去ってくれました…
    グネグネとまぁ、よくアレだけ蛇行したもんデスね(^0^;
    今はまた内地の方が危ないかも?皆様お気をつけて!

    海ゲストがいらっしゃらないので先日とった動画でも♪
    宮古島の人気地形ポイントである「アントニオ・ガウディ」
    大きくくり貫かれたアーチ群は一見の価値ありです!!
    最後のアーチは微妙に"ハート型"に見える気も…(笑)


    早くまた潜りに行きたいなぁ~( ̄▽ ̄)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風日記 2009/10/25

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち雨…時々ちょい晴れ
    波高6m!!
    気温27℃
    北の風

    今日も1日、強風吹きすさぶ宮古島でございます…
    宮古島 トゥリバーからの景色
    海に近い場所からの眺めはシロウサギがぴょんぴょん!!
    白波立ちまくりでござーますよ…(T_T)
    時折ゲリラ豪雨の様な横殴りの雨も振り付け
    写真には見える伊良部島も隠れてしまうくらいデス

    まだも~しばらくは台風の影響に悩まされそうなカンジ…
    ドクターゲロ(20号)はしつこかったデスね~、ホント(>_<)

    青い空が欲しいトコですが、すっきりしない灰色の空
    ブーゲンビレアは鮮やかですが、何となく寂しいカンジです…
    宮古島 ペンションMU(ムー) ブーゲンビレア
    早く"スカッ"と気持ちの良い宮古の空と海に会いたいゼ!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風日記 2009/10/24

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち雨…
    波高5m
    気温26℃
    北東の風

    台風20号が舞い戻って来てますがな…
    去年もあったけど、今年もブーメラン台風が出来るとは(>_<)
    まったくもって迷惑な迷走台風でございます

    今日は朝から台風対策に追われました!!
    昨日の夜あたりまではそんなに強くカンジませんでしたが
    明けると風がビュービューで、ビックリ飛び起きたくらい(^0^;
    出勤後は慌ててボートを陸揚げしている港へ行って来ました
    宮古島 布干し堂 ノア号
    お昼頃にはボートも固定し、後は過ぎ去るのを待つのみ…
    こーなったら腰をすえてDVD観賞としゃれこみますかな~(^0^;
    それとも前から気になってたWii のゲームを試してみようかなぁ~
    Wiiは台風時のお遊び用にMU(ムー)の1Fにあるんデス♪
    Wii forever blue 海の呼び声
    forever blue 海の呼び声』ダイビングのゲームですよ!!

    "ほぼ貸切り"映画館も良いんだけど、上映するか不安ですが
    今は『トランスポーター3アンリミテッド』待ちぃ~♪♪
    ジェイソン・ステイサム最高~!!(≧▽≦)
    因みについこの間『ルーキーズ』が終ったトコだったりします…
    それこそレンタルDVDの方が早いかも??(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/23

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高4m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    台風20号、やっかいな動きを見せています…ってか動きません…
    宮古島 ログデータ 2009/10/23
    本日も先輩のボートに乗せて頂き、伊良部方面へ行って来ました

    1本目 クロスホール

    この時季久しぶりの伊良部方面です!!
    エントリーすると地形の前に大物が~カメさん登場♪
    宮古島 クロスホール カメ
    アカモンガラと一緒に沖へと泳いで行っちゃいました…

    そのままメインのホールへ入りま~す( ̄▽ ̄)b
    宮古島 クロスホール
    曇り空ではありますが、まずまずの光を楽しむ事が出来ました
    天井に開く穴からみんなで浮上しつつ外へ出ま~す♪

    ボートへの帰り道は水底のハゼなど見ながらのんびりと!!
    宮古島 クロスホール クビアカハゼ
    ストロボが当たると綺麗な赤色が浮き出ますね(^_-)-☆
    仲睦まじく過ごしている様ですな!!

    さてさて、本日のお昼休憩は伊良部島に上陸です♪
    佐良浜港(さらはまこう)へ寄港してのんびり休憩!!
    宮古島 佐良浜港
    チョイと近くを散歩しながらパシャリとな~☆
    遠目で判り辛いけどなかなかオシャレなベンチでないですか!?(笑)
    モザイクタイルの模様が良いカンジです!!(≧▽≦)

    2本目 Wアーチ

    お昼からも地形のポイントへGO~!!
    宮古島 Wアーチ
    メインの二つのアーチに挟まれたトンネルにも入りました♪
    壁にある穴にはカノコイセエビがウロウロ…美味しそ~(笑)
    アカマツカサもうじゃうじゃでライトアップするとまるで赤い壁!!
    レッドクリフが行く手を遮っちゃいます( ̄▽ ̄;

    穴の外ではウミウシも幾つか観察出来ましたよ♪
    コレからじゃんじゃか増えてくる事でしょ~ね!!

    こちらはクロユリハゼファミリーを激写☆
    宮古島 Wアーチ クロユリハゼ
    見事な並び具合ですよね~まるで鍵盤みたいな??(笑)

    こちらはコース中にある逞しいサンゴさん!!
    宮古島 Wアーチ サンゴ
    ムチヤギに着いてどれほど経つのでしょうか??
    見事に育っていましたね~、ホントに逞しいですね(^^)b
    ドコまで大きくなるのか、見守って行きたいデス♪


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/22

    宮古島よりお届けしています

    じゃじゃ降りのち曇りのち晴れてみたり…
    波高5→3m うねりあり
    気温28℃
    水温
    北東の風
    中潮 満潮 9:42 干潮 15:04
    旧暦 9月5日

    夜中は風ビュービューで「こりゃダメだわ…」ってカンジでしたが
    明るくなってからは徐々に風もおさまり、昼前には晴れだしました♪
    宮古島 ログデータ 2009/10/22
    本日はお友達のボートを間借りして、2ダイブ行って来ました!!

    1本目 七光湾

    今日は下地島方面はうねりバクバクな為、比較的近場の海へ~
    荷川取漁港から出発して宮古島に沿って北上しまーっす
    着いたポイントは狩俣方面の海♫♬
    宮古島 七光湾 ネッタイスズメダイ
    エントリーするとサンゴの上を泳ぐスズメダイがわんさか!!
    黄色くて綺麗なネッタイスズメダイや~…
    宮古島 七光湾 笑いホヤ
    小さいトコでは笑いホヤなど観察する事が出来ました

    かわいいアカメハゼも発見したのですが、写真撮るのが難しい…
    残念ながら、ピントの合う画を撮れませんでした(>_<)

    2本目 狩俣前

    続けて狩俣方面です♪
    宮古島 狩俣前 サンゴの群生
    ココもなかなか立派なサンゴが群がっていました
    例によって、サンゴの上を泳ぐお魚たちを観察です
    宮古島 狩俣前 コブシメ
    そして今日の大物は~、コイツだ~(^0^)
    コブシメと言う大きな"イカ"の仲間です♫♬
    食べるととっても美味しい~の!!
    でもモチロン、お持ち帰りはしませんでしたよ…(笑)

    水面休息中には飛び込み大会~!!
    宮古島 水面休息中 飛び込み
    ゲストのIさん、意気込んだは良いケド大失敗~!!
    この高さでこの角度、モチロンあちこち強打♫♬
    次回はムーンサルト(月面宙返り)くらいでお願いします(笑)

    台風20号よ、なぜソコで足踏みするのさ…
    出たよ、必殺の"移動速度:ゆっくり"って(=_=;
    せめて数字が表示されるくらいで走り去って下さいませ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ビビ日記 2009/10/21

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高5m
    気温26℃
    北東の風

    今日も台風20号の影響で風の強い宮古島です…
    ここに来て20号の足が遅くなって来ましたね
    すんなり西に抜けてくれりゃ~いいのにさ~(>_<)
    明日以降も海況への影響"大"の様です
    これからお越しの皆様、ご注意下さいませ…

    出勤するのに部屋を出たら、さ~むい寒い!!
    風が強いので予報の数字を下回る体感気温…
    遂に"上着"を着ての出勤となりました~
    それでもビーサン・短パンは相変わらず(笑)

    そんな台風気味の中、お昼ごろにはビビとお出かけです
    MU(ムー)から徒歩15分ほどで行けるスポット
    少し小高いトコにある「カママ嶺公園」でございまーす♪
    宮古島 カママ嶺公園
    まぁ晴れ渡った空を写したかったトコですがしょうがないか…
    夜は夜で、眼下の町並みの光がメチャ綺麗なんです!!

    トコトコと軽く散歩してると、至るトコにシーサーがいらっしゃいます♪
    宮古島 カママ嶺公園 水のみ場
    まずは公園の"水のみ場"蛇口がシーサーの頭とクチから…(笑)
    小さい頃は「ガブ飲み」出来たけど、今はやっぱりノーセンキュー
    まぁ~そんなそんなハラ壊したりとか無いと思いますがね(^^;

    そしてコチラの2体(?)は歩道の車止めですね~
    宮古島 カママ嶺公園 車止め
    一応クチが開いてるのと閉じてるのと2種類あります♪
    宮古島 カママ嶺公園 車止め
    ビビさんと見比べるとサイズも判るかと…ねU(^ェ^)U

    そして極めつけはやっぱりコイツです♪♪
    宮古島 カママ嶺公園 巨大シーサー
    ちびっ子の遊具となってる巨大シーサーさんです!!
    おなかの中からよじ登って、クチの中に入ったり
    左足の滑り台から外に出てみたり頭に上ったり♪
    宮古島にお越しの際には一度訪れて記念撮影でもど~ぞ☆

    園内には可愛い、綺麗なお花も咲いてますよ( ̄▽ ̄)b
    宮古島 カママ嶺公園 花
    小ぶりですが、真っ白で綺麗な花がた~くさんついてました!!
    他にもプルメリアやハイビスカスも咲き誇ってます♪
    でもやっぱり晴れた空の下で見たいモノですな~!!

    明日はダイビング…行けるかなぁ(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 e-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ビビ日記 2009/10/20

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り時々雨
    波高3→4m うねり有り
    気温27℃
    北東の風

    今日は朝はゆっくりスタート♪
    ビビと一緒にノアを見ながらチョイとドライブ気分で
    平良港をぐる~り回って来ましたよ~(≧▽≦)

    そこで発見!!多良間島へ向かうフェリーの積荷は…
    黒毛の宮古牛~しかもコンテナいっぱいデス( ̄▽ ̄)b
    宮古島 平良港 宮古牛
    ビビさんはちょいとビビりながらも興味津々!?
    因みに背な毛は超~逆立っておりました~(笑)

    中にはこんなお茶目な(?)牛さんも居ましたよ♪
    宮古島 平良港 宮古牛
    君キミ、格子から出てるけど、首引っ込められるの~??
    見守ってると、意外や意外すんなり引っ込みました(笑)

    平良港を離れて、少し遠回りしながら別の港へ寄り道デス…
    ばあちゃん家の近く、久松(ひさまつ)漁港へやって来ました!!
    天気予報では降水確率"0%"だったんだけどこの曇天模様(=_=)
    青い空を期待していたんだけどなぁ~…
    宮古島 久松港 サバニ
    この真っ黒な木製の船は"サバニ"と呼ばれる昔ながらの船です!!
    漁師さんの乗る船で、そのスピードたるや、ノアの何倍でしょう?(笑)
    小さい頃にはサバニもたぁ~くさんあったけど、今は数えるくらい…
    やっぱり渋くてカッコイイっすね!!(^_-)-☆

    桟橋にてビビさんを撮影して見ましたよ~♪
    宮古島 久松港 ビビ
    台風が近づいてるからか、風ピューピューでした…
    早いトコ過ぎ去って欲しいデスね~、でもって晴れた空を!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 e-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2009/10/19

    宮古島よりお届けしています

    晴れ曇り雨
    波高2.5m
    気温27℃
    北東の風
    大潮 満潮 7:43 干潮 13:29
    旧暦 9月2日

    今日はノアのメンテナンスの為に陸揚げで~す!!
    まぁ何時台風がへそ曲げても良い様に、台風対策も兼ねてますが…
    ノアとも7年以上の付き合いになりますね~( ̄▽ ̄)
    操船する様になってからも数年経ちますが、風の強い日は未だ大変…
    宮古島 ノア号
    コレからもどうぞヨロシクね、ノア♪一緒に宮古の海を奔りまくるぞ~
    その為にもしっかりメンテナンスもしてあげないとね!!

    う~…台風20号…出来ちゃってますね~
    宮古島 台風20号
    あんまりワルさしないでくれたまえよ~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/18

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温27℃
    水温27℃
    北の風
    大潮 満潮 7:02 干潮 12:55
    旧暦 9月1日

    今日も下地島で3ダイブ♪天気も良くなって来たよ~!!
    宮古島 ログデータ 2009/10/18
    でもエキジットすると北風が見に凍みるゼ…(=_=;

    1本目 ミニ通り池

    まずは宮古らしい地形を楽しみにこのポイントへ!!
    昨日から少し透明度が落ちたカンジだけど池の水はクリアー♪
    何時訪れても透き通っているのは良いデスね~( ̄▽ ̄)
    宮古島 ミニ通り池 半水面写真
    半水面写真で水上と水中のゲストさんを狙いウチ☆
    残念ながら、陸上観光客は訪れませんでした…最近少ないね

    結構混みあっていたので、そそくさと再潜降~…
    宮古島 ミニ通り池 再潜降図
    光る池のブルーとゲストのシルエット♪良いデスよね!!
    帰り道にはしっかりと"ベンツマーク"も見ちゃいました

    ホールの出入り口には更に別チームが待機中~(^0^;
    宮古島 ミニ通り池 順番待ち
    でもお陰でこれまた良いカンジの写真が撮れました♪
    ホールを出てと顔を合わすとお友達ガイド、お先で~っす

    ボートまでは軽い流れに身を委ね、微妙にドリフト気分(笑)
    途中とちゅうで色んなお魚さんを観察出来ましたよ!!
    カスミチョウチョウウオにアカモンガラ、ハナゴイや~…
    宮古島 ミニ通り池 モンガラカワハギ
    このおなかが"サッカーボール"の様な模様のモンガラカワハギ♪
    変わった模様ですよね~、結構人気のあるお魚さんなんデス!!
    子どもの頃はクリーム色の部分が"目"だと思ってました(笑)

    2本目 魔王の宮殿

    さてさて、やはり毎度リクエストに登るこのポイント!
    久しぶりにお日様が出た今日は、また一段と混みこみ…

    僕らの前のショップさんだけでも数チームに別れてる模様
    そして続々やってくる他のショップの皆さん達…う~(>_<)
    判っちゃいるけどエントリーするタイミングが難しいゼ~

    そんなこんなでポイントに着いて小一時間でやっとエントリー!!
    待った甲斐あったかな~♪まだまだ最高のクリアーとは言えないけど
    ソコは太陽の力にも助けられて、宮古のNo1地形ポイントを堪能♪
    宮古島 魔王の宮殿 第1の部屋
    タイミング的に、この最初の部屋が一番綺麗でしたね(≧▽≦)
    部屋から部屋へ移るトコは真っ暗闇…でもこの闇が良いんデス
    暗闇の先に見えてくる淡いブルーの光が迎えてくれま~す
    宮古島 魔王の宮殿 第2の部屋
    も~少し、光の"柱"っぽく見えるかと思ったんだけどな~
    やっぱりお日様の高さも変わってくる時季になったんだな…
    それでも穴の下で寝転がって光と影の演出を楽しみました!!
    メインはしっかりと第3の部屋まで回って外へ出ました

    ダイブコンピュータと相談しながら、もぅ一つ、ケーブに入ります♪
    宮古島 魔王の宮殿
    短いケーブですが、天井に開いた大きな穴から良い光が差してましたね
    ボート下への途中にはカクレクマノミも観察出来ましたよ~!!
    宮古島 魔王の宮殿 カクレクマノミ
    宮殿の入口付近に住んでるので"門番"と紹介しちゃいます♪
    お通りの際は是非、一度ご挨拶下さいませ~(笑)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストはドコに行こ~…中の島は満員御礼状態だったので
    少し離れたこの地形ポイントへ行って来ましたよ~!!
    今回、初宮古のゲストさんたちは穴三昧の海に大満足♪
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    お日様も出たり隠れたりを繰り返してましたが、何とか☆
    コース途中ではユラユラ差し込む光を楽しむ事が出来ました!!

    ぐる~りコースを回って出入り口に戻った時には
    「なぁ~るほど!!(ポンッ)」と言って手を叩いて下さいね~(笑)

    ケーブを抜け出た後は、沖のショートドロップへ行って来ました
    ボク好みの綺麗系のお魚がわんさか泳いでましたよ(^_-)-☆
    こちらは"四角"の模様が特徴的なスミレナガハナダイさん(♂)
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ スミレナガハナダイ
    模様も目を引きますが、その体色もとても鮮やか!!綺麗ですよ♪
    こちら、オレンジ色のお魚はハナゴンベさんデス、名前も可愛いね
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ ハナゴンベ
    少しずんぐりむっくりの体型ですが、見惚れるばかりの色合い☆
    ウロコの1枚1枚が綺麗すぎデスね、コリャ~(≧▽≦)

    夜はMU(ムー)でゲストさんのバースデーディナーです♪
    宮古島 ペンションMU(ムー) バースデー記念
    旦那さんの誕生日は10/19ですが、奥さんからのサプラ~イズ!!
    ケーキが出てきた時はテレ照れの旦那さん♪やりましたね~(^^)v
    でも3週間後には奥さんのバースデーとの事!!頑張れ~♪(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/17

    宮古島よりお届けしています

    晴れ!!
    波高3m
    気温28℃
    水温27℃
    北の風

    今日は午前・午後の2ダイブ!!
    お昼から参加のゲストさんを迎えて再出港でした(^0^)
    宮古島 ログデータ 2009/10/17
    さぷら~いずゲストさんがいらっしゃいましたよー♪

    1本目 中の島チャネル

    まずはチャネルでチェックダイブに行って来ました~
    しかしお日様の偉大さを感じずにはいられません!!
    天気がE~と気分もE~(笑)
    宮古島 中の島チャネル
    天井の亀裂から差し込む朝の光☆最高ですね~!!
    ゲストさんも頭上を確かめるかの様にキョロキョロ…
    ゆらゆら揺れる光のカーテンとアカマツカサたち魚のシルエット

    ケーブを抜けた先ではクマノミ行脚♪♪
    まずはノーマルなクマノミさんからハマクマノミさん宅へ
    宮古島 中の島チャネル ハマクマノミ
    一番大きなヤツは黒ずんでるんでアウトオブ眼中(古ッ)ナンですが
    こいつがまたカメラの前でウロウロ、うろうろ…(=_=;
    ワシは若い子を撮りたいんじゃ~ッ!!体色がメチャ鮮やか!!

    更に泳いで行くと、薄いピンク色のクマノミさんが~
    宮古島 中の島チャネル ハナビラクマノミ
    ハナビラクマノミさんの登場でーっす(^_-)-☆
    こちらも数匹一緒に住んで居ますが、それぞれ個体差があって
    顔立ちとかも微妙に違って好みが別れる様ですね~
    写真の子は顔の黄色が強くて可愛い子デス♪
    もぅ1匹は白線が途切れてる変わった模様の子も居ますよ!!

    エントリー直前に先輩Y氏からレアもの情報が~アリガトウございます
    しかし残念ながら件のレアものは見つからず、水底ではウミウシをゲット
    宮古島 中の島チャネル シライトウミウシ
    こっちも色鮮やかで可愛いし、痛みワケ、ってコトにしとこ~かな…(笑)

    2本目 中の島ホール&チャネル

    さてさて、一度ショップへ戻ってお昼を取って再出港~!!
    再度中の島湾を訪れ、少人数ではありますが2チーム編成
    "ホール"と"チャネル"に別れて行って来ましたよ( ̄▽ ̄)b

    ボクはマンツーマンで本日2度目のチャネルコースです♪
    ゲストはかなりお久しぶりのリフレッシュダイバーさん
    宮古島 中の島チャネル
    エントリー後はキツそうだったけど、次第にカンを取り戻してきたみたい
    少しすると中性浮力もバッチリ取れていまいたね~!!
    宮古島 中の島チャネル
    透視度も良く、日の光も良い具合で最高のダイビング日和でした

    午前中とはまた違った角度から入る光で違った表情に見えますね
    宮古島 中の島チャネル
    1日何度潜っても楽しめますよ~宮古の地形ポイントは(^_-)-☆
    宮古島は初めてのゲストさん、ホントは「魔王」や「ガウディ」
    代表的なポイントを予定していたんだけど、チャネルも良いね(笑)
    様々な地形が楽しめるトコにかけてはポイント高いデスよ!!

    帰り道にはダイバーのアイドル、カクレクマノミちゃんも観察♪
    宮古島 中の島チャネル カクレクマノミ
    近くまで寄れるクマノミさんはやっぱり人気ありますね
    ゲストさんも嬉しそうでしたね~( ̄▽ ̄)b

    エキジット後はみんなで記念撮影☆
    宮古島 記念撮影
    風が強くて寒かったケド、楽しめた様でなにより!!
    駆け足の1日(半日)ですが、次回はゆっくりまったりで行きましょう♪
    まだまだ色んな地形が待ってますよ~!!是非またご一緒に!!
    これからもみんなで応援してまーっす(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/16

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温27℃
    水温27℃
    東の風
    中潮 干潮 11:41 満潮 17:49
    旧暦 8/28

    朝一は晴れ間も出たんだけど…やっぱり最後は曇り空…
    今日もガッツリコース、下地島での3ダイブとなりました!!
    宮古島 ログデータ 2009/10/16
    ボード下部の絵はゲストのUさん作…えっと…ナニ?(笑)

    1本目 ハチの巣ホール

    最初は「中の島ホール」に入るつもりだったんだけど
    僅かに晴れだした空を見て急ハンドル~!!(笑)
    隣のアドベンチャラスなホールポイントへGO♪

    真っ暗な穴へゆっくり入って行くと、天井に開く小さな穴!
    その穴から見える外のブルーがとても綺麗でしたね~
    大きく開けたスペースにはなぜか電信柱(木製)??
    頑張れば一人でも動かせますよ!!(≧▽≦)

    最深部の"池"にもみんな揃って浮上しちゃいました♪
    宮古島 ハチの巣ホール 記念撮影
    ブンブン飛んでるハチさんを横目に、記念撮影を1枚☆
    帰り道は「未知との遭遇」…的な絵になった??
    宮古島 ハチの巣ホール
    地形とダイバーのシルエットに、差し込む光!!
    こ~でなきゃねッ(^_-)-☆

    ボート下への途中、予定を延長して遊びに来てくれたSご夫妻♪
    宮古島 ハチの巣ホール
    昨日・一昨日までは優れない天気でしたが、最後にキました!!
    一瞬とは言え、光の楽しめるダイブが出来て良かったデス

    2本目 中の島ホール

    次は予定していたホールポイントです!!
    ダイナミックなタテ穴&ヨコ穴を一度に楽しめるポイント♪

    水深5mの浅場から、ストーンと一気に20m以上降りて行きます
    宮古島 中の島ホール
    光をバックに選考中のゲストの皆さん、耳抜きに注意してね~
    途中、二つ並んだウコンハネ貝を観察出来ました!!

    着底して更に横に伸びるホールを進むと…
    宮古島 中の島ホール
    お馴染みの"砂時計"の地形(光)が見えて来ます☆
    出口までは水底のヤマブキハゼやウミウシなど観察!!
    外ではアマミスズメダイとヤマブキスズメダイがお出迎え♪
    毎度ありがと~ございまーっす、てカンジです( ̄▽ ̄)

    ショートドロップではホシゾラワラエビを見て来ました!!
    宮古島 中の島ホール ホシゾラワラエビ
    今日の写真で気付いたんだけど、このエビちゃん
    "みみずく"の様な耳(触覚?)がちょこん、と付いてます
    おみ足の"星"も相変わらず綺麗で可愛かったなぁ~♪(≧▽≦)

    3本目 333(トリプルスリー)

    一度港へ帰り、ランチを取って再出港~最近のパターンです♪
    風向きが変わり、少々バタつき始めてポイント選びに悩みます
    ここ数日、ずぅ~っと耳に入ってくる「333」の声がまた…?
    あれ?空耳?幻聴?でもいつの間にか333まで来ちゃった(笑)
    サブリミナル効果ってヤツでしょうかね~??(^0^;

    いや~久しぶりのエントリーでした!!
    軽く流れ始めてましたが、地形に生き物に楽しんで来ました♪

    まずは深場のアーチを目指して地形に沿って進みます…
    宮古島 333
    ホドなく見えてくる大きなアーチ群!!良く見るとココも"砂時計"?
    過去に4mのマダラエイを見たトコですが、今日は居なかったっス…

    アーチを抜けた先には大きなホワイトチップシャーク!!
    の、予定だったんデスが、今日はお留守…
    代わりと行ってはナンですが、メーターオーバーのナポレオン♪
    まぁ、スグに沖に逃げられましたが…(>_<)

    ボート下の開けたスペースにはカスミチョウチョウウオの大群!!
    宮古島 333 カスミチョウチョウウオ
    白く綺麗な姿が辺り一面に広がります♪綺麗ですよ~(^^)v
    出来ればも~少しギッチリ集まって欲しいトコですが

    そしてコレまたわんさか泳いでいたアカネハナゴイの大群♪
    宮古島 333 アカネハナゴイ
    浅いのでハナゴイの色もとても綺麗でした!!
    正直も~ちょい太陽の光が欲しかったんデスけどね…
    それでもダイバーの周りを埋め尽くすハナゴイの群れ!!
    あ~、気持ち良いなぁ~ε=( ̄▽ ̄)

    さて、明日も出港予定!午前と午後に別れて行って来ます
    何とか雨は止んで欲しいなぁ~…たのんます(=人=)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/15

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温27℃
    水温27℃
    北東の風

    今日も下地島で3ダイブ♪雨が降らなかったから良しとしよー!!
    宮古島 ログデータ 2009/10/15
    2チームに別れての~んびり、がっつり行って来ました

    1本目 津波石

    ドロップを泳いでると、白くて綺麗な魚の群れが~♪
    カスミチョウチョウウオが今日もわんさと泳いでます!!
    水底近くでは20cmくらいの小ぶりなコブシメや…
    青と黄色のカラーリングが目を引くソメワケヤッコ(^^)b
    色黒クマノミなどなど観察する事が出来ました

    そして現れたのは巨大な魚!ロウニンアジです(≧▽≦)
    宮古島 津波石 ロウニンアジ
    ゲストさん、明後日を見てる様に写ってますが、その先はカメさんが(笑)
    ダイバーと比較してもナカナカの大きさデスよね~!!
    宮古島 津波石 ロウニンアジ
    ぐるりぐるりと何週もしてカメラの前を横切ってくれました♪
    ん~、サービスの良いロウニンくんでしたね

    ボート近くでは青紫の綺麗なハナゴイの群れや~
    イソギンチャクの中を泳ぎまわるカクレクマノミにも遭えました
    どちらも人気のお魚たちで、ゲストさんも魅入ってましたね!!

    沖のホール組みも地形やカメさん、大物を堪能出来た様です♪

    2本目 女王の部屋

    次はドーム状の空間とブルーの光を楽しんで来ました!!
    宮古島 女王の部屋
    出入り口のブルーとゲストさんのシルエット…綺麗でしたよ~
    深場にあるこの大きな空間、いったいど~やって出来たのか!?
    想いはせ、考えるだけでも楽しいです、ハイ(笑)

    天井付近にはダイバーがくぐるコトが出来る輪っかも♪
    は~い、みんなで中性浮力の練習ですよ~と一列に並んで
    順序良く輪くぐりしちゃいました~(^_-)-☆

    女王の部屋を折り返し、コース後半はツインケーブに寄り道です
    お昼前の光が良いカンジでしたね~(≧▽≦)
    宮古島 ツインケーブ
    前回入った時よりもハタンポが凄かったデスね~!!
    コレまたブルーの光とハタンポのシルエットが素敵でした
    暗い穴も多いけど、その暗闇から見る光がたまりません☆

    ボート下ではサンゴの隙間にいるオオアカホシサンゴガにや
    遠くからでも威嚇してくるハマクマノミなど観察してエキジット…
    頭上には練習中の飛行機がぐ~るぐるでした( ̄▽ ̄)
    宮古島 飛行機訓練機
    こんな横文字書いてるのは初めて見ましたね~♪

    3本目 本ドロップ

    一度港へ戻って腹ごしらえ(^_-)-☆3本組を乗せて再出港!!
    「お魚がたくさん居るトコ♪」リクエスト頂きました~
    ドロップ沿いに泳いでる沢山のお魚達を見て来ましたよ♪
    宮古島 本ドロップ
    昨日より若干透視度は落ちましたが、飛んでる感覚は気持ち良い~
    スミレナガハナダイの♂♀やキンギョハナダイ、沖ではグルクンの群れ
    そしてまたまた登場の御大!ロウニンアジのおなぁ~りぃ~(笑)
    宮古島 本ドロップ ロウニンアジ
    朝一に見た個体よりも大きく見えましたね(^_-)-☆
    や~、どれだけ見ても飽きませんなぁ!!

    大物も楽しめたけど、小物も忘れてませんよ♪
    宮古島 本ドロップ オラウータンクラブ
    小さなサンゴの上に乗ってたのは、これまた小さなカニさんデス!!
    毛むくじゃらな姿がまるで"森の賢人"オラウータンの様!?(^^)
    通称「オラウータンクラブ」と呼ばれていま~す、可愛いデスよ

    他にはゲストさんがキスジカンテンウミウシを見つけてました
    コレからガンガン増えてくれるコトでしょう!ウミウシシーズン・イン♪
    「地形の宮古」と言えど、マクロも充分楽しめますので
    是非リクエストしてみて下さいな~(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪


    うっしゃぁ~ッ!!アルゼンチン代表
    2010年 ワールドカップ 南アフリカ大会本戦出場決定~!!
    "ジョホール・バルの歓喜"ホドでは無いが嬉しっすぅ~♪
    ホント、苦しみに苦しみぬいた南米予選となりました…

    2002年 ワールドカップ 日韓共催大会時のブラジルの様に
    予選では苦しみつつも本大会では優勝した時とダブりますね…
    同じく本大会での大・爆・発を期待しております
    セレステ・イ・ブランコ、頼むよマジで!!(>_<)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/14

    宮古島よりお届けしています


    波高2m
    気温26℃
    水温27℃
    北東の風

    今日は1日雨模様…朝一は一瞬明るくなったんだけど(>_<)
    宮古島 ログデータ 2009/10/14
    みんなと相談して本日は2本上がりとなりました~

    1本目 クリスタルパーク

    空が少~し明るくなって来たかな?今のウチに行っちゃえ!!
    ポイントに一番乗りでエントリーで~っす(≧▽≦)
    宮古島 クリスタルパーク
    透視度ウルトラッ!!良いカンジですねぇ~!!(笑)
    コレでお日様が出てくれてたらパーペキの「クリパ」だったのに(^0^;
    あんまり透視度が良いもんで、移動する次の岩場も丸見え♪
    前回行った時はコンパス握り締めながら動いてたのにね~
    ビックリするくらいの回復具合でした!!

    点在する根(岩場)にはスカシテンジクダイの大群が~ッ♪
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイ
    写真中央の白い粒がお魚さんの群れなんデス!!
    透明な体で骨が見えちゃってるお魚ですが、綺麗ですよ~☆

    そしてこのチビっこにもご挨拶♪今日はペアで並んでいましたね
    宮古島 クリスタルパーク タツノオトシゴの1種
    でも撮る時には残念ながら1匹だけ…次はツーショットを撮りたいな~

    他にはタテジマキンチャクダイの幼魚が皆さんのハートを鷲掴み!!
    マーブル模様がとても綺麗なお魚さんです
    何時もはスグ隠れちゃうんだけど、今日はキゲンが良いみたい!?
    ず~っとウロウロ、外を泳いでくれたので、観察しやすかったデスね
    しばらく交替交替で観察&撮影会しちゃいました( ̄▽ ̄)v

    エキジットすると"どんより"曇り空…雨も"バツバツ"来ちゃいました…
    う~、せめて雨は上がって欲しかったなぁ~…トホホ(T_T)

    2本目 魔王の宮殿

    次は宮古の人気ナンバーワンの地形ポイントへ!!
    そぅ、光差さない天気であろうとソコはナンバーワン♪
    しっかり楽しんで来ましたよ~、やっぱ光欲しかったケドね…(^0^;
    宮古島 魔王の宮殿
    ん~、ドコのポジションが一番光が多いだろうか…
    ホール内でウロウロとベストポジションを探してました(笑)

    頭上のアカマツカサの大群が良いカンジでしたね!!
    目が光を反射してキラッキラ☆数少ない光の演出でした♪
    シルエットも絵になる暗闇の住人達に拍手~(≧▽≦)

    帰り道はワイド撮影に挑戦~!!出入り口2箇所を狙って…
    宮古島 魔王の宮殿
    撮ってみたけど…や~っぱ暗いよね…残念デス
    次回は光のガンガン差し込む「ナンバーワンの地形」で
    リベンジしましょうね、皆さん(^_^;

    宮殿の出入り口付近にお住まいの門番が居ます!!
    宮古島 魔王の宮殿 カクレクマノミ
    "門番"とは言うものの、可愛いカクレクマノミファミリーですよ♪
    今日もしばらく粘ってみたものの、ナカナカ良い表情が撮れない…
    しかもイソギンチャクで顔半分隠れてるし…みたいな?(笑)
    それでもついつい撮りたくなるのがクマノミマジックですね~☆

    ボート下では綺麗なホヤを観察♪
    宮古島 魔王の宮殿 ホヤ
    この光具合が溜まりませんなぁ~ソコはまるで小宇宙~♪
    君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか!?m9( ̄▽ ̄)
    7月生まれの僕は蟹座の黄金聖闘士"デスマスク"にはがっかり…(笑)


    さて、エキジット後はゲストさんと協議の結果(?)
    2本上がりでショップへ帰ってお昼ごはんを取って終了~
    温かいソーキ汁を冷たくなったおなかに注ぎ込むのでした…
    透視度も良く「明るく無いけど良く見渡せる」な~んて
    良くも悪くも、確実に"冬の海"へシフトして来ました、宮古島デス
    くれぐれも防寒具は用意された方が良いデスよー!!(^_-)-☆

    帰り際にはざっと見ぃ~100羽ほどのサシバの群れに遭遇♪
    今まで見た中でも一番の群れ具合でしたね~カックイィ!!
    くるくると旋回しながら上へ下へ飛びまくりです
    なんならノアに停まっても良いのよぉ~!!(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/13

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち雨…
    波高1.5m
    気温27℃
    水温28℃
    東の風
    長潮 干潮 8:57 満潮 15:55

    今日も下地島方面で3ダイブで~っす!!
    宮古島 ログデータ 2009/10/13
    ビッグポイントも絡めて雨に負けてたまるかダイバーズ♪(笑)

    1本目 中の島チャネル

    先日見つけたフリソデエビを求めて…あれ?あれれ??
    う~む…今日はお出かけしちゃった様ですね~(T_T)
    次は居てくれると良いなぁ

    大きなクレバスをみんなでズンズン進みます!!
    地形の向こうに見える沖のブルーが良いカンジ♪
    宮古島 中の島チャネル
    そしてアカマツカサにハタンポの群れのシルエット~(≧▽≦)
    宮古島ではよくよく見られる光景ですね!!

    カクレクマノミにハナビラクマノミ、ノーマルなクマノミなど
    クマノミコースは今日も実に賑やかでしたね(^_-)-☆
    ダイバーの永遠のアイドルです

    2本目 通り池

    お次は宮古の代表的な地形ポイント!
    今日は池の色はグリーン♪幻想的な光景でした…
    外洋のブルーとの対比が素敵過ぎますね~( ̄▽ ̄)b

    巨大なホールの手前にはカスミチョウチョウウオの大群!!
    宮古島 通り池 カスミチョウチョウウオ
    白い姿の群がり具合が最高に綺麗でした~良いねカスミ♪

    勿論、池にもしっかり浮上コースです~!!
    宮古島 通り池 記念撮影
    水面に上がったトコで、ハイ・チーズ~☆
    今日は残念ながらの雨模様でしたね…
    次回は"カラッ"と晴れた日に訪れたいデスね(^^)

    そして本日、お久しぶりに見たのはこのエビちゃんデス!!
    宮古島 通り池 クメジマオトヒメエビ
    オトヒメエビの様でオトヒメエビでは無い!?
    そ~、クメジマオトヒメエビちゃんでございます♪
    同じ紅白のカラーリングですが、紅いラインは背中だけ!!
    しばらくぶりですが、まだまだ居るのね~(^0^;

    3本目 パナタ

    なんだかココ数ヶ月でバンバン入ってる気がする…
    今日も行ってきました、流れにのって逆らって~!!

    居た居た~ギンガメアジの大群の登場で~っす(^_-)-☆
    宮古島 パナタ ギンガメアジの大群
    でも流れに向かって泳いでて、上手くトルネってくれませんでした…(笑)
    黒いのはアカモンガラでございます!!

    水底で発見したのはモンハナシャコさん♪
    宮古島 パナタ モンハナシャコ
    綺麗な色合いが目を引きますが、気をつけろ~ッ!!
    ヤツのアゴは強烈なパンチを繰り出すぞーッ!!(>_<)
    爪なんか割れちゃうよ~!!気をつけろ~

    明日も3ダイブ予定…なんだけど、雨止まないかな~…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ10201使用)
    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/12

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温29℃
    水温28℃
    東の風

    本日は東京直行便のゲストさんを迎えてからの出発です!!
    体験ダイバーも交えて下地島方面へ行って来ましたよ~

    本ドロップ

    このポイントのメインはロウニンアジ!!
    メーターオーバーので~っかいアジなんデス(^_-)-☆

    ストーンと落ち込む「これぞドロップ!!」といぅ地形で
    壁に沿って泳ぐとあちこちでアジに遭遇出来ます♪
    1メートル以上の生き物になると、なかなか大きく感じますよ~!
    近いときは手の届きそうな距離を泳いでくれて大迫力!!
    クチ広げた時なんか、人の頭くらい軽~く入っちゃいそー♪
    ま、かじられたりは…無いでしょうケドね(笑)
    宮古島 本ドロップ ロウニンアジ
    大きな生き物を楽しんだ後はチビっこもチェックチェック~!!
    今日もユキンコボウシガニをゲットです、可愛かったー( ̄▽ ̄)b

    ボートの近くではノコギリダイ&アカヒメジの群れも登場♪
    宮古島 本ドロップ ノコギリダイ
    ってほとんど何時でもいらっしゃるんデスけどねぇ~(笑)

    体験ダイバーもボート下の浅場ではありますが
    色んな生き物を見られて喜んで頂けました!!
    もぉ~少し晴れ渡った天気になって欲しかったケドね(^0^;
    是非また遊びに来てくださ~い!!

    明日はガッツリ3ダイブ予定!!
    さてさて、ドコへ行こうかなぁ~…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/11

    宮古島よりお届けしています

    雨…
    波高2.5m ちょいうねり…
    気温28℃
    水温28℃
    北東→東の風
    小潮 満潮 13:06 干潮 18:08
    旧暦 8/23

    今日は雨模様でしたが、元気に下地島方面で3ダイブ!!
    宮古島 ログデータ 2009/10/11
    地形や群れと、宮古の海を楽しんで来ましたよ♪

    1本目 ミニ通り池

    まずは特徴的な地形ポイントへGO!!
    ショートドロップに沿って泳いで行くと、ハナゴイの群れや
    カスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れが登場~
    たくさんのお魚達を見つつ、メインのホールに向かいます♪
    宮古島 ミニ通り池
    見上げた先には眩しいブルーの光☆
    下地島の内側に浮上するオモシロ地形ポイントです!!
    宮古島 ミニ通り池
    池の中はうねりが強く、撮る写真もピンボケ多し…
    一応"半水面"でパシャリとな~(^0^;

    帰り道も見事な沖のブルーを堪能出来ました♪
    ホールの出入り口にはでっかいオニカサゴが~(^^)
    ゲストさんも食い入る様に写真を撮られてました!!

    ボート下付近、フリータイムにはタツノオトシゴの1種を発見
    宮古島 ミニ通り池 タツノオトシゴの1種
    チビっこい姿は一度目を放すと大変!!も~ドコに行ったのか?
    実は数センチずれてるだけだったりするんデスけどね(^_-)-☆
    可愛いデスね!!

    水面"休息"中にも頑張ってシュノーケリング(笑)
    宮古島 シュノーケリング
    ボート下のお魚を見ながらパチャパチャ…
    ん~、もー少し晴れ間が欲しいトコでしたね~(^0^;

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さて、リクエストにより行って来ました!!
    宮古の代表的地形ポイントへ~(≧▽≦)
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    複雑に重なり合うアーチに圧倒されるゲスト陣♪
    深場からぐるぐる浅場までじっくりアーチをくぐりまくり!
    その超立体的な地形の造形美はダントツですね~

    こちらはアーチの外からガウディの全景をパシャリ☆
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    アーチをくぐるゲストさんと比べるとガウディの大きさが判るかと♪

    帰り道は大物"カメ"さんを探しながらボート下へ…
    でも残念ながら、出て来てくれませんでした(>_<)
    替わりと言ってはナンですが、カマスの群れが現れました!!
    ん~、もーそんな時季ですか~、秋を通り越して冬!?(笑)

    ボート下には白くて可愛いウミウシさんが~♪
    宮古島 アントニオ・ガウディ ウミウシ
    シロタエイロウミウシかと思ったけど…微妙に違う??
    コレからドシドシ増えてくるんでしょ~ねぇ~(^_-)-☆

    3本目 パナタ

    一度港へ戻り、ランチを取って再出港!!
    雨にも負けず、イケイケの3本組みは群れに突っ込みま~す
    潮も弱まり、良いカンジ~今日もギンガメくん達に遭遇デス
    宮古島 パナタ ギンガメアジの大群
    ぐるぐると泳ぎ回るギンガメアジの超大群~♪
    まさに竜巻!トルネード~!!( ̄▽ ̄)v
    HIDEO NOMOもビックリですね!!(笑)

    明日はゆっくりめの出港で体験ダイバーも一緒に出港
    天気予報の晴れマークは信用して良いのかい!?(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 ヒデ μ1020 PCU-01&PWC-01使用)
    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    ぃ良し来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!!!!
    我らがアルゼンチン代表がワールドカップ南アフリカ大会の
    南米予選で4位に浮上しましたよぉ~(≧▽≦)♪
    1点リードしながら追いつかれ、ロスタイムぎりぎりでの
    追加点でナンとか勝ちをもぎ取りました!!!!
    マラドーナ監督も首の皮一枚繋がったってトコでしょうか??
    嬉しさの余りグラウンドに"ダイブ"しちゃってましたね~(笑)
    さぁ、どん底からの大逆転、ジュール・リメ杯をその手に取ってくれ

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/10

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m うねりあり
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風
    小潮 満潮 11:30 干潮 16:35
    旧暦 8/22

    今日は下地島方面で3ダイブ♪
    宮古島 ログデータ 2009/10/10
    朝一・朝ニで宮古入りのゲストさんを迎えて出港です!

    1本目 クリスタルパーク

    まずはマンツーで砂地、まったりダイブです!!
    ん~しかし…まだまだニゴリがキツかった~…(>_<)
    透視度は10m弱、進む岩場を外さない様にコンパスナビ…
    砂地で透視度低いと緊張しますね~(笑)

    点在する岩場にはスカシテンジクダイの大群が~!!
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイ
    キラキラ透き通る体がまさに「クリスタ~ル!?」( ̄▽ ̄)b
    う~…やはり光と透視度が欲しいトコですね~

    サンゴの隙間には可愛いハゼちゃん発見♪
    宮古島 クリスタルパーク ダルマハゼ
    よ~っく見るとヒゲもじゃなんデスよーッ(≧▽≦)
    あぁ、そのおヒゲに触りたい…"しゃりしゃり"って…(笑)

    ぐるぐると物色しながら岩場に発見したのはオビイシヨウジ
    宮古島 クリスタルパーク オビイシヨウジ
    "んニュッ"と飛び出したおクチがチャームポイントですね
    首の後ろにも小さなヒレがあるんデス!!で?何時使うの!?(^0^;

    タツノオトシゴつながりでも~いっちょ♪
    宮古島 クリスタルパーク タツノオトシゴの1種
    よかった~、台風後で気になってたけど居てくれました!!
    "真っ白ツルり~ん"の姿は健在♪コレまた可愛いチビっこデスね

    2本目 中の島チャネル

    一度港へ戻り、新たにゲストをお迎えしての再出港~!!
    連休初日、同じスケジュールのショップも多いのか
    ダイビングボートも引っ切り無しにすれ違います(^_-)-☆
    台風に負けてなるか~、皆で宮古の海を楽しみましょー!!

    さて、次からは2チーム編成で行って来ましたよ~
    宮古島 中の島チャネル
    じっくりチェックダイブをしながら地形も満喫して来ました♪
    リピーターさんですが、宮古に来られる度に上手くなってますね!!
    後ろを振り返って"中性浮力"を取れてるコトに感動~☆
    「あらまッ、何時の間にそんなワザをッ!?」ってカンジ(笑)

    コチラはコース内のスクランブル交差点を俯瞰で1枚☆
    宮古島 中の島チャネル
    水底にあるマンジュウヒトデを狙うゲストさん!!
    よぉ~っく見ると小さなエビちゃんも住んでますよ~♪

    "スクランブル"を上に抜けて進むとダイバーのアイドル
    カクレクマノミちゃんのお家にコンニチハ~!!
    宮古島 中の島チャネル カクレクマノミ
    イソギンチャクの隙間からの"チラ見"ど~でしょ~??
    やっぱり一番人気の被写体ですね!!

    3本目 津波石ホール

    ラストはコチラ、今日は"ホール"の方へ行って来ました!
    エントリーすると水底にはお魚わんさかデス♪
    特にハゼ類がたくさん泳いでて、ドコを見てもはぜハゼHAZE(笑)
    クロユリハゼにハタタテハゼ、アカハチハゼやオグロクロユリハゼなど
    個人的にはアカハチハゼの"頬の青いライン"が好きです( ̄▽ ̄)b

    水底を舐める様に睨みながら進んでいるとエビちゃん発見!!
    宮古島 津波石 ニセアカホシカクレエビ
    サンゴの上に住んでて気持ち良さそうでしたね~♪
    透明な体に紫と白のポイントが綺麗なエビちゃんです

    沖にあるホールに入るとアカマツカサにホウセキキントキ
    ホールのスグ外ではハナゴイやアマミスズメダイの群れを観察
    更に沖側をグルクンの群れが泳いでいました!!

    ホールを抜けてショートドロップを地形に沿って泳いでると…
    宮古島 津波石 ハナビラクマノミ
    あぁ~ッ♪チビっこ~いハナビラクマノミちゃんを発見~!!
    小指の爪くらいの大きさでイソギンチャクの中を右往左往
    ん~、ずーっと見ていたい光景ですねー(≧▽≦)

    明日は体験ダイバーも一緒に出港予定!!
    うねりに負けない様に、がんばんべ~(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/9

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m うねりあり
    気温28℃
    水温28℃
    北東の風
    中潮 満潮 10:24 干潮 15:44

    予定通り朝一からの出港で下地島方面へ~♪
    宮古島 ログデータ 2009/10/9
    まだうねりはあるものの、水中は至って快適!!
    しか~し、ボート上は寒かったデスよ~、コレからお越しの皆様
    是非是非、防寒着も用意しといた方が宜しいかと…(>_<)

    1本目 中の島ホール

    今日はベテラン揃いの1チーム体制で行って来ました!!
    流れ・うねりはモノともせず、一路ダイナミックなホールへ→
    宮古島 中の島ホール
    いつもとチョイと角度を変えてホールを写してみました♪
    タテ穴からヨコ穴へ→ホールの外へ泳ぎ出すゲストも一緒に☆
    相変わらずアマミスズメダイがわんさと泳いでましたね~

    コース後半、ショートドロップの壁際にはホシゾラワラエビが居ます
    宮古島 中の島ホール ホシゾラワラエビ
    脚の星模様が綺麗なエビちゃんです!!会えたら嬉しくなりますね☆
    手のひらに"チョン"と乗りそうな可愛いサイズです(≧▽≦)

    そのまま壁を登って行くと現れるカクレクマノミ宅♪
    宮古島 中の島ホール カクレクマノミ
    今日はイソギンチャクが"壷状"に膨らんでましたね~
    ぺたーん、てなってるより面白くてコレまた可愛かったデス

    クマノミを観察し終えたら、岸に向かう流れにのってボート下へ
    さてと、フリータイムに入ろうとした瞬間、「ズッズゥ~ン!!?」
    ビリビリと体に伝わる振動を感じながら、これは…と
    宮古島 中の島ホール ホワイトボード
    ボードに書いてみた物の、気象庁の情報にはナッスィング…
    揺れは間違い無く感じたので、震度1以下の揺れらしいデス
    ゲストさんも気付かれた様子でした~ビックリされてましたね~
    因みに今まで水中で感じた一番の揺れは"震度4"でした( ̄▽ ̄)b

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さて、しばし水面休息を取り、人気の地形ポイントへGO~♪
    外側から眺めるとこ~んな感じで穴ポコだらけの地形です(^^)b
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    ボートもたくさん泊まってたけど、上手くタイミングをずらせた様子
    メインのガウディは空いててグルグルとアーチをくぐりまくりデス!!
    中に入ると少しホワイトバランスも変えて撮りまくり♪
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    アーチのシルエットが綺麗でしたね~、台風後ではありますが
    まずまずの透明度で、20m以上は見えてましたね!!

    最深部から見上げると"ガウディ"さんのお顔が~!?(笑)
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    今日は結構長い間魅入っちゃいましたね…(^0^;
    や~、綺麗だった~!!

    地形をガッツリ堪能した後の帰り道には生き物観察~(^_-)-☆
    久しぶりにハナヒゲウツボの幼魚を見て来ました~
    しかしこのウツボくん、結構深場に居てくれます…
    深い"ガウディ"を楽しんだ後は早々と離れるしかありませんでした

    そしてボート手前でカメさん登場!!なかなかのサイズでした♪

    ゲストさんと挟み撃ちでバッチリ撮影出来ました☆

    エキジット前にはバブルリングをパカパカ~っと!!
    宮古島 バブルリング
    ナンとか水面まで保ちましたゼ( ̄▽ ̄)b

    台風あけは日焼けあとも白くなるし、リングも造り辛いし
    体が鈍るなぁ~…ふぅ~ヤレヤレだぜ(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2009/10/8

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々曇り
    波高4→3m うねりあり
    気温29℃
    北東の風

    皆様、台風18号は大丈夫でした~!?
    本日はノアを降ろして明日からの出港に備えました♪
    しっかしまだまだ北風が強いねぇ~…ヤダヤダ(>_<)

    明日は午前中の2ダイブ予定!!
    宮古島 パイナガマビーチ ビビ
    すっきりシャッキリした海中になってる事を願っています

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風日記 2009/10/7

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高5m
    気温29℃
    北の風

    台風18号の風がキツくなって来ましたね~…
    海も時化しけ、も~しばらくウネリも残りそう(>_<)
    しかしコレからは内地の方が大変かもしれません
    これからお越しの皆々様、どうぞお気をつけて

    今日は台風で陸揚げしているノアのエンジンオイルを交換~♪
    コレからもガンガン走って欲しいデスからね、こまめに細めに
    と思ってたら、前回の交換作業から約7ヶ月以上も経ってたのね…
    2009/2/22の日記参照~( ̄□ ̄;
    イヤイヤ、ほんとコレからも宜しくね、ノア~ん

    明日はノアを降ろせるかなぁ…早く海況も回復してくれぃ!!
    宮古島 ハイビスカス
    このハイビスカスの様な熱い太陽に出て来て欲しいデスね

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/6

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高4m
    気温30℃
    水温29℃
    北東の風

    本日は午後からビーチポイントで1ダイブコース!!
    宮古島 ログデータ 2009/10/6
    マンツーマンでの~んびり潜る予定だったんデスが…

    イムギャーマリンガーデン

    ポイントはうねりと流れがあってナカナカ大変でした(^_^;
    水中は何時もどおり、スズメダイやクマノミでい~っぱい♪
    宮古島 イムギャーマリンガーデン ルリスズメダイ
    青い色合いがとても素敵なルリスズメダイの群れに…
    宮古島 イムギャーマリンガーデン
    ハマクマノミやクロスズメダイ(yg)など可愛いお魚もいっぱい!!
    ゲストさんも満足気(^_-)-☆
    宮古島 イムギャーマリンガーデン
    各種スズメダイやクマノミをバックにブイサイン頂きましたよ~!!


    今日は出発前、MU(ムー)の玄関先から小動物の声が…??
    宮古島 ペンションMU(ムー) にゃんこ
    のぞいて見ると黒いちびにゃんこが2匹!!可愛いのぉ~(≧▽≦)
    植木鉢の中に"ち~ん"と座り込んでました(笑)
    や~、可愛いね~♪ま、一番可愛いのはビビですケド~み・た・い・な

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 イベリコ日記(笑) 2009/10/5

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m
    気温30℃

    今日は海はお休み…台風17号・18号の動きが気になりますね
    早く元の海に戻って欲しいなぁ…(=_=;



    こんな日は一日事務作業!!
    溜まった作業をPCに向かいながらチクチクちくちく~

    夕方一休みしてるとナニやら届いた大きなお荷物♪
    お!?先日遊びに来て頂いたゲストさんからだ(^皿^)
    そーいえば「原始人が食べる様なブツ送ったから皆で食べてね♪」
    ってメールを貰ってたなぁ~!!さてさて、なんじゃらホイ??

    ベリベリ~っとテープを剥がして箱を開けて見ると~
    うぉ~ッ!スゲーッ!!マンモスの肉より嬉しいかも~(笑)
    宮古島 豚さん♪
    沖縄のブランド豚(?)琉美豚(リュウビトン)もびっくり(≧▽≦)
    美味しそうな豚さんデーッス♪

    小脇に抱えて演奏するのに丁度良いサイズ!!(笑)
    宮古島 豚さん♪
    食べ物は粗末に扱わない様にね~!!( ̄▽ ̄)b
    Yさん、ありがとうございました、皆で美味しく頂きま~っす♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門・直子 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 フォトコンテスト日記 2009/10/4

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高3m
    気温30℃
    北東の風

    台風の影響で本日のダイビングはやはりお休みになりました…

    さて、昨日執り行われた「第1回宮古島水中フォトコンテスト」
    その表彰式の模様をお送りしたいと思います!!
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト
    ん~、ホテルアトールエメラルドのホール♪久しぶりに入りました
    今回は111作品が集まり、17作品が入賞~(≧▽≦)
    中にはお一人で2作品も入賞された方がいらっしゃいました、スゴイ!!

    そしてウチからもお2人がエントリー♪結果は~…
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト
    ぃやりました~、見事、お2人とも受賞しちゃいました!!
    「参加するコトに意義がある!」その心で来場していたお2人さん
    名前を呼ばれた時にはビックリ!挙動不審の様な動きで台上へ(笑)

    それぞれ「地形部門」と「環境部門」での受賞で~す(≧▽≦)

    地形部門 「光のアーチ」
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト

    環境部門 「失くならない落し物」
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト

    いやいや、もー2人とも予期せぬ受賞で大変デス!!
    「え~、良いの?ホントに良いの??」的なノリで大笑い♪
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト
    2人揃ったトコで記念撮影~☆
    ホント、記念すべき宮古島で第1回目の水中フォトコンテスト
    受賞おめでとうございます!!コレからもドシドシ撮りまくってね♪

    コチラは受賞者全員での記念撮影風景~☆
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト
    やはりどれも綺麗・可愛い・素敵な写真でした!!
    是非またみなさん、宮古の海を楽しみ来て頂きたいデスね
    おめでとうございました~(≧▽≦)

    審査員には写真家のお二方がいらしてましたよ~

    垂見健吾
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト

    瀬戸口靖
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト
    それぞれお二方と記念撮影をして頂きました♪
    ありがとうございました~!!

    宴もたけなわ、司会のお姉さんから合図かあると…
    出てきたのはシーシャガゥガゥ~♪ってデカッ!!(笑)
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト
    宮古島琉球國祭太鼓の面々が式の最後を盛り上げてくれました♪
    宮古島 第1回宮古島水中フォトコンテスト
    いゃいゃ、勇壮でめちゃめちゃかっこ良かったデスね!!

    なかなかタイトなスケジュールでしたが、第2回・3回と
    コレからも続けられる様、宮古島の各ダイビングショップや
    漁業者の皆さんとも力を合わせて盛り上げて行きたいデスね♪
    ゲストの皆様、協賛して頂いた皆様、実行委員の皆様
    おつかれさまでした、ありがとうございました~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/3

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト表彰式当日です♪
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高4m 風波がスゴイ…
    気温29℃
    水温29℃
    北東の風
    中潮 満潮 6:25 干潮 12:06

    台風対策が出来るうちに帰らねば!!
    ってコトで、午前で2ダイブ砂地でまったりコース♪
    宮古島 ログデータ 2009/10/3
    水面はバチャバチャだけど水中は問題無し

    1本目 クリスタルパーク

    透明度もまずまず!!砂地は明るくて泳ぐと気持ち良いデスね♪
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイ
    青白く光るスカシテンジクダイの超~大群が綺麗でしたね☆
    そのヨコには金色のお魚、キンメモドキの大群も( ̄▽ ̄)b
    宮古島 クリスタルパーク キンメモドキ
    群れ好きにはたまらん光景でしょ~ね~(笑)
    人気のお魚、タテジマキンチャクダイの幼魚も泳いでました
    マーブル模様がとても綺麗なお魚さんデスよ!!

    他にも透明な体をしたオシャレカクレエビなども観察出来ました
    そして可愛いおチビちゃんも発見!!どっか行ったかと思ったよ~
    宮古島 クリスタルパーク タツノオトシゴの1種
    あれ?この間時より色が着いたカンジ…??( ̄▽ ̄)

    テンスの幼魚は相変わらず砂潜りが大好きな様で(笑)
    近づいては潜って逃げて、まるでモグラのみたいデス
    初めて見る方は結構驚いちゃいますね!!

    2本目 スナッパーズロック

    続いてお隣のポイントにエントリー♪
    同じ砂地ではありますが、また違った雰囲気が楽しめます!!

    ソフトコーラルも多く、波に揺られてゆ~らゆら…
    所々、色鮮やかなイソバナも生えてますよ(^_-)-☆
    宮古島 スナッパーズロック イソバナ
    ど~デス?スゴク綺麗な色合いでしょ~!ライトアップするとスゴイの!!
    その下には大きなイソギンチャクが…注意して見るとエビちゃんも♪
    宮古島 スナッパーズロック イソギンチャクエビ
    ってかデカッ!!今まで見た中でも最大級~!!
    ナンだか昆虫みたいでちょっとコワかったデスもん(^0^;

    ユキンコボウシガニも…多分この中に居ると思います…
    宮古島 スナッパーズロック チャツボホヤ
    ぃや、居ないかもなぁ~(笑)

    フォトコンテストにエントリーした2人の運命や如何に!?
    これから表彰式パーティーに行って来ま~す
    結果は明日にもご報告致します(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/10/2

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 本日締め切り♪
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温32℃
    水温29℃
    北東の風

    第1回 宮古島水中フォトコンテストの応募は今日で締め切り!!
    海から帰ってからはてんてこ舞いで作品用意に追われました(^0^;
    宮古島 ログデータ 2009/10/2
    明日の表彰式、ど~なるのかしら??

    1本目 がけ下

    ナンだかフォトコンの為に海の神様が天気を良くしてくれたの?
    と思えちゃうホドの落ち着きを見せる宮古の海でした…

    まずは地形・生き物・サンゴもちょこっと、環境も!?
    全部門の写真が撮れんじゃね?と欲張ってエントリー(^0^;
    少し遅出だったので、タイミングずらせたかな~と思いきや
    人気のポイントはカメラマン(ダイバー)がわんさかでした!!(笑)

    あんまり混んでたので、スネークホールはスルー…
    先に"生き物部門"狙いで物色、可愛いウミウシさんが居ましたね
    宮古島 がけ下 アカネハナゴイ
    メインの一つ、ハナゴイの岩場もかなりの混み具合でした
    岩場をぐるぐると回りながら、ハナゴイを撮ってみました~
    しかし如何せん、外部ストロボでも無いと良い色が出ませんね…
    色が出るのは狭い範囲のちんまいグループが限界です(=_=;

    岩場ではゲストさんが発見!!「水字貝」♪
    宮古島 がけ下 スイジ貝
    飛び出した立派なツノが、見たとおりの(?)"水"っぷり(笑)
    沖縄では貝殻を玄関などに吊るして"魔除け"として飾られます
    ん~テイクアウトしたかったケド、写真だけでね(^0^;

    そしてコチラ、美しい水中花♪
    宮古島 がけ下 ミカドウミウシの卵塊
    今まで見た中でも最大級のミカドウミウシの卵塊でした(≧▽≦)
    手のひらからはみ出るホドのサイズで水中に咲き誇ります!!
    ライトアップするとピンク色でめちゃめちゃ綺麗なんデス
    それにしても、果たして幾つの卵が詰まっているのか…
    全部生まれたらもの凄いコトになるだろ~なぁ~と妄想かましてました(笑)

    ラストはコチラ、ボート下にあった空き缶に…
    宮古島 がけ下 環境部門作品
    小さなハゼが住み着いて居ましたよ~、それも数匹♪
    現代文明にガッチリ使われてるバーコード上のハゼ…
    まさに「環境部門」的な絵じゃないデスか~?(^0^;
    表題は「ボクもならぼ♪」でど-でしょか??
    次回は是非"ガイド部門"も作って欲しいなぁε=( ̄▽ ̄)
    あ、空き缶は勿論引き揚げましたよ~!!

    2本目 Wアーチ

    次も浅場でのんびりじっくり被写体探し…(@_@)
    宮古島 Wアーチ
    まずは"地形部門"狙いでコースを回りま~す♪
    特徴的なアーチを入れてハイ、チーズ☆
    ダイバーのシルエットも良いカンジですね!!

    コチラはヒデが見つけたヒメヒラタカエルアンコウ(長いよッ(笑))
    宮古島 Wアーチ ヒメヒラタカエルアンコウ
    2cmくらいのサイズで可愛い盛りですね~(≧▽≦)
    そんなにフォトコンに参加したいのかい!?ってカンジで
    しっかりモデルさんになって頂きました(^_-)-☆

    そしてダイバーの永遠のアイドルでしょう♪クマノミさん!!
    宮古島 Wアーチ クマノミ
    個人的には"クマノミ部門"もあって良いんでは?と思うほど
    撮られたダイバーは多いんじゃ~ないかな~…
    ベタな被写体ですけど、やっぱり可愛いデスよね!!

    コチラはゲストさんに発見して頂いた貝の1種♪
    宮古島 Wアーチ 貝
    ん~、淡い色合いが"ウコンハネ貝"の幼体かとも思ったけど
    殻の"ツンツン具合"が違うのかなぁ~…でも綺麗ですね!!


    本日ラストの被写体はこの"寂しヤガラ"(寂しがり屋とかけてます(笑))
    宮古島 Wアーチ ヘラヤガラ
    このヘラヤガラ、どんだけ人恋しいの?と思うほど寄り添って来ます!!
    最初はボクに、次いでゲストさんにぴったり…エサ出ないよ?(笑)
    しっかり写真に撮り収めてたゲストさん、結果や如何に!?

    それにしても台風17号・18号は…大変です…(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE