fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2009/09 | 10
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/30

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 募集開始3日目です!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高2.5m うねりあり
    気温32℃
    水温29℃
    南東の風
    中潮 干潮 11:02 満潮 17:31

    本日はマンツーマンで伊良部島方面へ→
    先輩のボートに乗せて頂き、3ダイブコースです!!

    1本目 サバ沖ヒルズ

    まずはサンゴとその上に群れるお魚達と戯れに…
    おッ?ナンだかハートに見えません??このサンゴ(≧▽≦)
    宮古島 サバ沖ヒルズ サンゴ
    他にもハートに見えるアーチは多いデスよ!宮古島!!

    ヒデのお気に入りらしいチョウチョウウオです
    宮古島 サバ沖ヒルズ シチセンチョウチョウウオ
    シチセンチョウチョウウオ♪体側にある線が特徴的デスね
    因みにボクの好きなチョウチョウウオは"カスミ"ベタですが(^0^;

    2本目 サージョンリーフ

    先輩達は先日マダラトビエイの集団に出くわしたそうデスが…
    今日の結果はアカモンガラの超大群に留まってしまいました(笑)

    写真はサンゴに群がるフタスジリュウキュウスズメダイ達です♪
    宮古島 サージョンリーフ フタスジリュウキュウスズメダイ
    いつかは"ヨスジ"が見たいモノですね~!!
    「四葉のクローバー」的なモノなのだろぅか…(=_=;

    3本目 がけ下

    ラストは地形に生き物に、見所わんさかのポイントです→
    宮古島 がけ下 アカネハナゴイ
    バベの家とはまた違ったアカネハナゴイの大群が~♪
    近くには青紫色のハナゴイもわんさと泳いでますよ!!

    宮古島の青の洞窟にも行って来ました~
    出入り口のブルーが最高に綺麗でしたね(^_-)-☆

    他にはこんなチビっ子も居ましたよー!!
    宮古島 がけ下 タツノオトシゴの1種
    ゲストさんのカメラの先には小さなタツノオトシゴが( ̄▽ ̄)b

    わたし、マサカドは丸一日、ノアのエンジンルームで油まみれ…
    明日はノアで出港の3ダイブ予定!!「潜れる時に潜るぞ作戦」
    発動かなぁ~…(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/29

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 募集開始、2日目でございます!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨
    波高3m うねりあり
    気温31℃
    水温29℃
    東の風
    若潮 干潮 10:18 満潮 17:03

    さてさて、今日は迷うまでも無く伊良部島方面となりました
    まだ東風が吹いていますが、下地方面はシロウサギ(大きな波)が…
    宮古島 ログデータ 2009/9/9/29
    まぁ下地は昨日のウチに行けて良かった良かった??(^0^;

    1本目 クロスホール

    何時もは太陽が真上に来るお昼時に入りたいポイントなのですが
    今日は1日曇り空の予報が出てたので「それなら朝一で」ってコトで♪

    ボート下は結構なニゴリ具合…昨日までの透明度はドコへ行ったの?
    沖へ伸びるミゾにはキンメモドキが付いていました!!
    でも今年は少ないなぁ~、例年だと遠目にも群れてるのが判るのに…
    ライトの光を当ててギュンギュンと一斉に泳ぐ姿が綺麗ですね~☆
    周りにはユカタハタやカスミアジなど、キンメを狙う中型魚もウロウロ

    メインのホールの前にはアカヒメジの大群が~!!
    毎度ながら、黄色い壁が居てくれるのはありがたいデスね
    宮古島 クロスホール アカヒメジ
    少し追い込む様なカンジで近づき、出来るだけ大きな群れに…
    とはナカナカ上手く行かないモンです、ハイ、写真遠いなぁ~(笑)

    流石に中は透明度良好!!朝一エントリーの特権デスね♪
    宮古島 クロスホール
    ん~、かれこれ8年目ですが…果たして誰もがうなずく
    「クロス」が見える時はやってくるのだろ~か…??(笑)
    浮上中にホール内を俯瞰で撮ってみたりして~( ̄▽ ̄)b
    宮古島 クロスホール
    ホール内は結構広いんデス、これが!!

    本日は体験ダイバーも一緒に遊んで来ました♪仲良し2人組み
    宮古島 体験ダイビング
    うねりにめげず、ダイビングにシュノーケリングに楽しまれてました
    ボートに上がったところでハイ・チーズ(^_-)-☆
    ブイサイン、ありがと~ございまーっす♪

    2本目 バベの家(や)

    お次はアカネハナゴイの桜吹雪舞うこのポイントへ→
    おかわり3杯行けますよ~♪この吹雪わッ!!(笑)
    そのアカネハナゴイの超大群の下に住んでいるハダカハオコゼ
    宮古島 バベの家 ハダカハオコゼ
    しかしこの群れからエモノを捕まえる事が出来るのかぃ!?
    一度捕食シーンを見てみたいモノですなぁ~…( ̄_ ̄)b

    内臓ストロボだけではナカナカ綺麗な群れ具合は撮れませんね…
    っちゅーコトで(?)少数をクローズアップして撮ってみました~!!
    宮古島 バベの家 アカネハナゴイ
    ♂を狙ってたんだけど、上手くヒレを広げたタイミングで撮りたいなぁ
    とっても綺麗&カッコ良いんデス!!ホント惚れちゃいますね~(笑)

    そして写真に撮ったのは久しぶりだな~、アカシマシラヒゲエビです☆
    アカシマシラヒゲエビ
    そっと手を差し出すと、指先をコツコツ突付いてくれます!!
    自然界のネイルエステティシャンですね♪勿論ロハですロハ(^皿^)

    帰り道では"ぶたサンゴ"もご紹介!!
    実物を見たゲストさんはまずマスククリア~(笑)
    誰もが避けて通るコトは出来ませんよ(^_-)-☆

    3本目 Wアーチ

    ラストは地形をじっくり、まったりと地形&生き物を楽しみました♪
    宮古島 Wアーチ
    も~この構図もマンネリかなぁ…また違ったトコから
    綺麗に見えるトコを探さなければいかんなぁ…(=_=;
    アーチの下ではシロタエイロウミウシやウコンハネ貝など
    綺麗系の生き物を観察する事が出来ました♪♪

    ゴロタで先日の"フリソデエビ"を探すも不発…ウゥ~
    替わりと言ってはナンですが、同じ甲殻類…って"甲"無くない!?(笑)
    宮古島 Wアーチ クビナガアケウス
    親指の腹には乗りそうなサイズのクビナガアケウスくんデス♪
    超スマートな体がうらやますぃ~っスッ!!( ̄▽ ̄;

    2日間6ダイブではありましたが、下地&伊良部へ行けました!!
    宮古島 チームくまのみ
    チームくまのみのみなさま、ボート下での記念撮影で~っす☆
    遊びに来て頂いて、ホントにホントにアリガトウございました!!
    沖縄本島行ったらそちらにも遊びに行きますね(^_-)-☆

    エキジット直前はバブルリング大会~◎◎◎◎◎
    宮古島 バブルリング
    あれ?この並びってナンか見たコトがある様な…???
    うぁ~…台風が出来ちゃってましたよ…トホホ(笑…えねぇ(>_<))

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/28

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト
    本日より、作品を募集開始です!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m うねりあり
    気温31℃
    水温29℃
    東の風
    長潮 干潮 9:13 満潮 16:28

    朝一、那覇から宮古入りのゲストさんを迎えてからの出港です♪
    宮古島 ログデータ 2009/9/28
    今日はドコへ行こうか…出港して5分悩んで左に舵をとりました~

    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブも兼ねてやって来ましたが…うねりが…
    水面はキツかったけど、水に入っちゃえば無問題♪
    ぐるぐるとクマノミ宅めぐりや地形を楽しんで来ました!!

    クレバスを通ると良いカンジの光が差し込んでくれます☆
    宮古島 中の島チャネル
    こちらは大きなアーチをみんなでくぐってるショットです(^0^)
    宮古島 中の島チャネル
    "ホウセキキントキ"を見てたゲストさん、ボートに上がってから
    「ん~煮付けにして食べたいねぇ~♪」料理人ならではでしょうか!?
    でも確かに美味しそうなカンジがしなくも無いなぁ~(^_-)-☆

    2本目 魔王の宮殿

    さて、2年越しの宮古ダイブとなった"チームくまのみ"♪
    沖縄本島がホームの皆さんですが、2本目にして
    「寒い~…(>_<)」ってコトで、秘密兵器の登場で~っす(笑)
    宮古島 魔王の宮殿 チームくまのみ
    ナンとも可愛らしいカエルさんとワンコさん(は判り辛いか…)
    「100金ショップのパーティーグッズ!侮れないわよぉ~!!」
    ですって…確かにエキジット後は寒くなって来た様な?(^0^;

    "行ける時に下地に行っちゃえ作戦"「魔王バージョン」♪(笑)
    2日間の予定で明日はど~なるか判らない!じゃ~今日行こう!!
    宮古島 魔王の宮殿
    先に入っていたチームのエキジットをのんびり待ってからのエントリー
    待った甲斐あって、なかなか良いカンジの魔王でしたね~☆
    宮古島 魔王の宮殿
    メインのメイン、大きなタテ穴の部屋は…も~少しだけ光が欲しかったかな
    が、しかし、ソコは宮古の"魔王"幻想的なブルーが最高でしたね!!

    エキジット前にはトウモンウミコチョウを発見♪
    宮古島 魔王の宮殿 トウモンウミコチョウ
    割とピンク色の強い子でしたね~、最近良く見る気がする…
    そろそろ本気で"冬"モードですね、宮古も(笑)

    3本目 津波石
    ドロップ


    大きなお魚、ロウニンアジを見に「本ドロップ」へ~…
    と、思ってたんだけど、うねりがキツかったので
    少し離れたポイントからのエントリーとなりました!!
    ココはココで、ハナゴイ・カスミチョウチョウウオの群れが良いんデス♪

    幸先良く現れたのはカメちゃんデス!!しかもダブルでござんす(^^)v
    宮古島 津波石 カメ
    1匹はあんまり"じッ"としてたからしばらく気付きませんでした(笑)
    ゲストさんに教えると「おぉ~ッ!!」ってかぶりつき♪
    ゆ~っくり泳いでくれた可愛いカメさんたちでしたね~!!

    そしてコチラは本命のロウニンアジさま~(≧▽≦)
    宮古島 津波石 ロウニンアジ
    ゲストさんと一緒に撮ると、その大きさがわかるかな??
    ホントでかいデスよ~、ロウニンアジ!!大迫力っすわ~
    この子もしばらくボクらの前を泳ぎまわってくれました!!

    しばらく泳いで付いた岩場にはノコギリダイとアカヒメジの群れ♪
    宮古島 津波石 ノコギリダイ
    大きな黄色い壁がゆらゆら漂っていましたよ~(^_-)-☆
    付近に居るみんなが集まってくれたらもっと見応えありますよ!!

    そして姿が見えなかったヒデが発見してたのはコチラ( ̄▽ ̄)b
    宮古島 津波石 ユキンコボウシガニ
    指の先っちょに乗っかってたのはユキンコボウシガニ♪
    今日の個体は"白"でしたね~
    この「チラリズム」がまるで純白パン…失礼しました(笑)

    ラスト、ボート下で「安全停止を兼ねて少しフリータイム…」
    ってうぉ~ッ!!コブシメが4匹も現れた~!?
    宮古島 津波石 コブシメ
    この妖しい視線がたまりませんなぁ~( ̄▽ ̄)
    コチラを見てる様で見てない様な素振りの視線??(笑)
    宮古島 津波石 コブシメ
    「し、志村、うしろ後ろ~ッ!!」てカンジでしょうか(笑)

    さてさて、東風吹きすさぶ宮古島、ノア号の明日はどっちだ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/27

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m うねりあり
    気温31℃
    水温29℃
    東の風
    小潮 干潮 7:33 満潮 15:26

    宮古島 ログデータ 2009/9/27
    今日は久しぶりの伊良部島方面です!!
    下地島方面と比べると、やっぱり「生き物」が面白いデスね♪

    1本目 がけ下

    本日1日限りのゲスト様からのリクエストは"フリソデエビ"
    「伊良部へ行ければ余裕~余裕~!!」と思ってエントリー♪
    しかし、がしかし…居ない、いらっしゃらないフリソデエビ様~…
    久しぶりに来れたと思ったら、ドコぞへ旅立たれたのか(=_=;
    仕方なく、他のお勧めポイントを巡りました~

    スネークホールはうねりもありましたが、イコール霧大発生!!
    瞬間的に出ては消える霧は一見の価値あると思いますよ~

    そしてボクも大好きなポイント♪アカネハナゴイの超大群が
    コレでもかッ!!と群れている大きな岩場にもGO→
    宮古島 がけ下 アカネハナゴイ
    両腕を広げて「ワ~イ♪」と突っ込むのが大好きデス(笑)
    何万匹と居るのに1匹もぶつからないから面白~い(^^)
    他には青紫色の綺麗なハナゴイさんもいっぱいでした!!
    宮古島 がけ下 ハナゴイ
    ホント綺麗ですよ~この子らは!!(^_-)-☆

    <今日のキンギョ>
    こちらも久しぶり♪キンギョちゃんを狙いウチ~☆
    サンゴの隙間に隠れながら、コチラを伺ってました
    宮古島 がけ下 キンギョハナダイ
    "アカネハナゴイ"とも微妙に違うキンギョちゃん!!
    どちらかと言えばこの子の方が好きですねぇ~エヘ(≧▽≦)

    モンツキカエルウオやカミソリウオも見かけましたが…
    フリソデエビのショックはデカい、デカいよ(>_<)

    2本目 Wアーチ

    「フリソデショック」も覚めやらぬまま、次のポイントへ→
    透明度も良いカンジ(^_-)-☆地形のシルエットも綺麗でした!!
    宮古島 Wアーチ
    まずはポイントのメインである二つ連なるアーチをど~ぞ~♪
    宮古島 Wアーチ
    "M"字型のアーチに"ハート"型の(微妙?)のアーチ(≧▽≦)

    アーチの間にあるトンネルにも突入してアカマツカサや
    ハタンポの群れのシルエットも見ながら軽~くナイトダイブ気分!?
    宮古島へお越しの際は是非ライトもご用意下さいませ(^_-)-☆

    アーチの下で小物探ししていると、赤くて可愛いチビっこ発見!!
    宮古島 Wアーチ ミヤケテグリ
    "チュッ"てクチがめちゃ可愛いデスよね~(≧▽≦)
    ボクのイラスト、決して目は大きすぎないでしょ!?ね??(笑)

    そしてコースを回る中、ゴロタで粘り20分経過…
    お?コレはもしかして!?おいおいお~い!!YATTA~~~!!!!
    宮古島 Wアーチ フリソデエビ
    ちびっこーいフリソデエビをゲッチューですよ~(≧▽≦)
    慌ててゲストさんを呼び寄せて、エビちゃんには申し訳ないけど
    手のひらに乗せちゃってお披露目会~♪♪
    まだまだピンクがかってて可愛いフリソデエビでしたね!!
    1本目が終った時にはど~しよ~って思ってましたけど
    何とか一つのノルマ達成~( ̄▽ ̄;ってカンジでした(笑)
    や~、良かった良かった!!

    3本目 バベの家(や)

    ランチを取って、ラストは賑やかなポイントにエントリー!!
    ボートを泊める前から判る透明度の良さ!水の青さ♪
    沖に出てからも良いカンジの宮古ブルーが楽しめましたよ~
    宮古島 バベの家 オーバーハング
    オーバーハングの上を泳ぐみなさんを水底から煽ってパシャリ☆
    そんなみんなが見ていたのはこのカニさんでした!!
    宮古島 バベの家 イソコンペイトウガニ
    まるで金平糖の様な姿のイソコンペイトウガニ♪まんまや~ん(笑)
    久しぶりに見つけたこの子はなかなか綺麗な子でしたね!!
    他にはお馴染みの(?)ハダカハオコゼなども観察出来ましたよ

    帰り道では特大元気玉を見ながらボートしたへ→(^0^;
    宮古島 バベの家 特大元気玉
    ん~、太陽の光と水のブルーが最高の1本でしたね!!
    気持ちよかった~( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 ヒデ μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/26

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    東の風

    宮古島 ログデータ 2009/9/26
    今日は「砂地」・「地形」・「大群」とバリエーションに富んだ
    ポイントセレクトでガッツリ3ダイブコースとなりました♪

    1本目 クリスタルパーク

    水面は少しバタついていましたが、水中は問題無し♪
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイ
    エントリーするとスグに見えてくる小魚の大群!!
    体が透けて骨まで見えてるスカシテンジクダイの群れむれ~(^^)v
    キラキラ輝く様な姿はまさに"クリスタル"?綺麗デスよ

    他にはキンメモドキやタテジマキンチャクダイの幼魚♪
    キンギョハナダイにハマクマノミ、ケラマハナダイの群れ
    宮古島 クリスタルパーク タツノオトシゴの1種
    そしてこの可愛いチビっこ!!
    タツノオトシゴの1種ですが、白くて綺麗な子です
    背中の赤い縞模様もポイントですね(^_-)-☆

    体験ダイバーも同じポイントでの~んびりダイブ!!
    宮古島 クリスタルパーク 体験ダイビング
    手を繋ぎながら、仲良く泳いでました~(≧▽≦)
    これは次回はライセンス講習コースですね!!お待ちしてますよ~

    エキジット前には恒例の?バブルリングをパコパコっと…◎
    宮古島 クリスタルパーク バブルリング
    ん、まずまずの4連でした( ̄▽ ̄)b

    2本目 アントニオ・ガウディ

    はい、宮古の人気地形ポイントでございま~っす(^_-)-☆
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    大きくくり貫かれた岩盤には幾つものアーチが並びます!!
    そのアーチをぐるぐるくぐりながら深場から浅場へ…
    超立体的な地形をじっくりと楽しめました♪良いね~ガウディ

    帰り道には期待していたカメさん登場~!!
    でも見つけた時のカメさんの体勢ったら…逆にしんどそぅ…(笑)
    宮古島 アントニオ・ガウディ カメ
    まぁどんなかっこで寝転がろうが、人気のカメさんデス!!
    ゲストさんも喜んで観察されていましたね~(≧▽≦)

    3本目 パナタ

    ラストは潮止まりを狙ってギンガメアジの大群を見に!!
    ボクは久しぶりにエントリーしましたが、良いね~
    宮古島 パナタ ギンガメアジ
    太陽をバックに何百匹のアジの群れが泳ぎまくりぃ~( ̄▽ ̄)v
    今日は群れが比較的浅場(といっても20mオーバー)に居てくれて
    こちらとしては観察しやすかったデスね~、何時もこんな感じで是非♪

    透明度もまずまず!!あれ…下にも大物が…??違った~(笑)
    宮古島 パナタ
    良いね~コレだけ透視度も抜けてると、泳ぐだけでも楽しいネ!!

    明日も勿論、ガッツリ3ダイブコースでーっす( ̄▽ ̄)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/25

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風


    宮古島 ログデータ 2009/9/25


    1本目 ハチの巣ホール

    朝一、お日様もご機嫌となれば入りたいのはこのポイント♪
    一番乗りだとホール内も綺麗で言うこと無し!デスね~(^^)b

    ズンズン進んで一番奥の池に着くと最高の光が差していました!!
    宮古島 ハチの巣ホール
    池に浮上直前には水面の向こうに太陽と雲が~♪
    後ろを振り返って"半水面"でみんなを狙い打ち~!!
    宮古島 ハチの巣ホール
    こうした浮上ポイントが幾つも楽しめます!!宮古島( ̄▽ ̄)b
    宮古島 ハチの巣ホール
    再潜降時にはみんなを入れてもぅ一度~☆
    うぅ~、良いねぇ~綺麗だぁ~ねぇ~眼福眼福(≧▽≦)

    帰り道はショートドロップに沿って泳ぎながら生き物観察!
    トウモンウミコチョウなど小さな生き物を見る事ができました~

    2本目 魔王の宮殿

    次はリクエストの地形ポイントです!!やっぱ混むなぁ~…
    お日様の傾き具合と先着してたチームとの時間差を鑑みて
    ポイント到着後から約30分後にエントリーです!!長かった~(笑)

    幾つかあるケーブをハシゴしながら進みます♪
    メインの宮殿の出入り口にはこの可愛い門番さん(≧▽≦)
    宮古島 魔王の宮殿 カクレクマノミ
    大小3匹のカクレちゃんが住んでますよ~!!

    エントリー前も曇ったり晴れたりの繰り返しでヒヤヒヤでしたが
    宮古島 魔王の宮殿
    入ってみるとこぉ~んな良いブルーの光が差していました☆
    ホール内も混んでいた割にはマズマズと言ったカンジ!!

    しか~し、メインの更にメイン!2つ目のホールに入ると…
    宮古島 魔王の宮殿
    あれ?ちょいと陰ってきちゃった??後で聞くと雨も降ってたとか(=_=;
    それでもジックリ待ってると光も差してくれたワケで♪
    魔王様も良いトコあるじゃなぁ~い!?(^_-)-☆

    宮殿を出た後はノコギリダイの群れを横目にマクロ系探し…
    ここでも小さいウミウシをチクチク観察(^0^;
    このまま冬の海に突入するんでしょ~かぁ~!?

    3本目 本ドロップ

    ラストはドロップで大物だぁ~い!!
    って勇んでエントリーしてみたものの…あれ?あれれ??
    宮古島 本ドロップ カスミチョウチョウウオ
    ドコを泳いでもカスミチョウチョウウオやスミレナガハナダイのみ
    かろうじて沖のピラミッドロックの付け根辺り(水深約40m)
    流石にソコまで降りるわけには行かず、今日はなんだか消化不良~
    同じタイミングに入ってたお友達ガイドにも確認しちゃったよ…
    でもやっぱり少なかったみたい(>_<)ロウニンくんも連休入り!?
    早く帰って来てくださーい、カンバァーック、ローニィーン!!

    ボート下ではも~イジケル様に小物探し…(笑)
    宮古島 本ドロップ ウミウシ
    お陰で(?)こんなチビっこい可愛いウミウシさんと出遭えました
    左上は人差し指の先ね!!( ̄▽ ̄)b"

    そして本日も"J"には出遭えず…やっぱりタイミング??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/24

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温29℃
    東の風

    本日も勿論、3ダイブ!!下地方面でガッツリダイブ♪
    宮古島 ログデータ 2009/9/24
    3大ポイントのひとつ「通り池」にも行って来ました~(^_-)-☆

    1本目 中の島チャネル

    ファンチームと体験チームに別れて行って来ました!!
    若干透明度が落ちてましたね…「透明度ウルトラッ♪」
    って書くとコレです(笑)以後慎みますデス(^_^;
    宮古島 中の島チャネル
    ポイントのケーブに入る光は良いカンジでした~☆
    外のブルーも綺麗でゲストのみんなと一緒に見上げてました

    ボート下の辺りで久しぶりにヒバシヨウジ発見!!
    宮古島 中の島チャネル ヒバシヨウジ
    写真はピンボケですが、小さな穴の中を行ったり来たり…
    どうしても出て来てくれなかったゲストさんも居たりして(^0^;
    エサでつって出て来てくれないかなぁ~??(笑)

    エキジット前には恒例の…リング造りでござぁ~い!!
    宮古島 中の島チャネル バブルリング
    このリング、実は結構弾力あるんデスよ~!?
    何時かさわりに来て下さいな(^0^)♪

    2本目 津波石ドロップ

    最近このポイント好きなんデス(≧▽≦)
    宮古島 津波石
    ショートドロップをみんなでガンガン泳ぎまくりでーす!!

    浅場にはハナゴイやカスミチョウチョウウオの大群♪
    浅いだけに、お魚の色合いもメチャ鮮やかデス!!
    ホント綺麗ですよ~( ̄▽ ̄)b

    可愛い系で行くとこのカクレクマノミちゃんも♪
    宮古島 津波石 カクレクマノミ
    もぉ~ダイバーの永遠のアイドルではないでしょうか??
    体験・ファンダイバー関わらず、みんな大好きデスよね~
    宮古島 津波石 イロブダイ
    そしてコチラ♪約5mmほどのイロブダイの幼魚です!!
    見つけた時は水中で叫んでしまいましたよ(笑)
    ゲストに紹介するも、あまりの小ささにみんなしかめっ面(^0^;
    見つけると「おぉ~ッ!」的な顔になるのが面白かったデス♪

    今日は狙った大物、ロウニンアジが全く出てくれませんでした…
    カメさんも最後まで現れてくれなくって焦っていたら?
    宮古島 津波石 カメ
    なんのこたぁ~ない、サンゴの下でゴロンとお昼ね中でした!!
    近づくと眠そーな動きでわっさわっさ泳ぎながら去って行きました

    3本目 通り池

    さてさて、本日のメイン!?通り池でございます
    昨日から狙ってたけど、まだまだ混み合ってて大変…
    時間をずらしてずらして、や~っとエントリー出来ましたよ~
    宮古島 通り池
    透明度が若干落ちていたカンジですが、リクエストの地形に
    ゲストの皆さん、喜んで頂けた様です!!これこの通り♪
    宮古島 通り池 記念撮影
    池に浮上して皆で記念撮影で~っす☆因みにボクらの後ろ
    陸上にも観光客のお2人がいらっしゃいます(≧▽≦)
    お互い出遭えると嬉しくなっちゃいますね!!(笑)

    帰り道はまた鮮やかな宮古ブルーを堪能しつつ
    ドロップ沿いを泳ぐキンギョハナダイの超大群や…
    宮古島 通り池 カスミチョウチョウウオ
    白くて綺麗なカスミチョウチョウウオの群れを楽しみました♪

    最近宮古中に流れる(?)噂の巨大水棲生物"J"には
    本日も出遭えませんでした…明日こそは…(=人=)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/23

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    東の風

    やぁ~っとログが追いついて来た~(^0^;
    宮古島 ログデータ 2009/9/23
    今日も下地島方面で3ダイブで~す!!
    そろそろ伊良部でも潜りたいかも??( ̄▽ ̄)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずはリクエストの地形ポイントで~す♪ポイント1番乗り!!
    ここ最近透明度が上がってますが、今日も透明度ウルトラッ(≧▽≦)
    エントリーして沖に泳ぎ出してもまだボートラダーが見えとる~♪
    ホント、泳ぐだけでも楽しい透明度です☆

    メインの地形はゲストさん曰く「意味わかんね~!!」とのコト(笑)
    何で自然にこんな地形が出来ちゃうワケ!?意味わかんね~!!
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    マヂ、意味わかんねぇ~、けどスゴイよコレ!?(>▽<)
    ぐるぐるアーチをくぐりまくってボート下へ→
    今日はカメさん出てくれなかったな~…残念

    その代わり!?結構マクロ系の生き物にも遭えましたよ!!
    まずは真っ白な体色が綺麗♪タツノオトシゴの1種は小さ~い(>_<)
    ゲストさんもあまりの小ささにカメラと睨めっこしてましたね(笑)

    そして初めて見たウミウシさんデス♪
    宮古島 アントニオ・ガウディ ウミウシ
    拡大して見ると結構綺麗な色合いをしています!!
    淡い紫色が気に入っちゃいました~(^_-)-☆

    2本目 ミニ通り池

    ここも最高の透明度です!嬉しくなっちゃうね~!!
    宮古島 ミニ通り池 カスミチョウチョウウオ
    ドロップ状の地形に沿って泳いで行くと出迎えてくれる
    カスミチョウチョウウオの群れ♪白くて綺麗なお魚さんデス

    メインの池に着くと、ゆ~っくりと浮上して行きます…
    連休最終日!!池の上にも観光客が!?と思ってたんだけど
    見事に不発に終わり、岩風呂気分だけ味わって再潜降~(笑)
    帰りは三叉ベンツマークの様な地形を楽しみながら外へ→
    宮古島 ミニ通り池
    ん~、外のブルーが最高に綺麗だねぇ~(≧▽≦)
    宮古島 ミニ通り池
    時折、バラフエダイやカスミアジのシルエットが見えたりしますよ!

    外ではウミウシの卵を見つけちゃいました~♪
    宮古島 ミニ通り池 ミカドウミウシの卵塊
    ライトアップするとピンク色でメチャ綺麗!!

    ボートの近くではタツノオトシゴの1種も観察する事が出来ました
    また今度、ゆっくり観察しよ~っと~( ̄▽ ̄)b

    3本目 魔王の宮殿

    ラストは「通り池」の予定だったのですが、かなりの混み具合
    同じくビッグポイントの「魔王」にエントリーです!!

    少し良い時間帯を越してしまったなぁ~…と思ってたのデスが
    なんのナンの、最高の光が宮殿内を明るく照らし出してました
    宮古島 魔王の宮殿
    アカマツカサにハタンポの群れがわんさかデス
    シルエットがまた綺麗なんデスよねぇ~(^_-)-☆
    宮古島 魔王の宮殿
    メインのホールにはガンガン強烈な光が差していました!!
    ん~、良いカンジだね~♪

    みんなで地形を満喫した後は、やっぱりチビ探し!!
    な~んか今日は調子良かったデスね(^_-)-☆
    宮古島 魔王の宮殿 ウミウシ
    またまた初めて見るウミウシ…さんかな??
    白と黄色の色合いがナンともね!良いカンジです♪
    宮古島 魔王の宮殿 トウモンウミコチョウ
    こちらはまたサイズが小さかったデスね~!!
    右上の白いのはボクの親指の爪の先♪小さいよね~
    明日は「池」に行けると良いな( ̄▽ ̄)b

    夕方は嬉しいお土産が届きました!!
    それはコレだぁ~♪1・2・3
    ぃやぁ~、久しぶりのマクドのハンバーガーだ~(≧▽≦)
    宮古島 マクドナルド
    ペロリと頂戴いたしました!!やっぱり良いね、マクド♪
    今のマックスバリューの新店舗には入れるベキだよ(笑)
    宮古島 マクドナルド
    ナカナカのボリュームでした!!ご馳走さまでした~(^0^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/22

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    東の風

    シルバーウィークも終盤でおます!!
    宮古島 ログデータ 2009/9/22
    今日も賑やかなノア号♪のんびりスタートで下地島へ~

    1本目 中の島ホール

    まずはダイナミックなホールポイントへGO→
    ん~、透明度も良いカンジ!ホールに入るのが勿体無い!!
    って思えちゃうホドの透明度になってますよ~ぃ(≧▽≦)

    お昼過ぎの光が燦々と降り注ぐタテ穴に入って行くと…
    大きなクチのミズイリショウジョウ貝やウコンハネ貝♪
    どちらも特徴的で観察し甲斐があるってモンです!!

    タテ穴を降りきったらヨコ穴へと続きま~っす♪
    宮古島 中の島ホール
    どぉ~っすか!?この宮古んブルーはッ??v(^皿^)v
    穴の向こう、Y氏も丸見えですわ、丸見え~!!

    ショートドロップでは星空観察!?イエイエ、ホシゾラワラエビ観察♪
    宮古島 中の島ホール ホシゾラワラエビ
    真ん中の"銀河"から飛び出す"流星"とでも言いましょうか
    ナンとも綺麗なおみ足デスよね~綺麗過ぎッ!!(≧▽≦)

    他にはくぼみに隠れたオニダルマオコゼも発見で~っす♪
    なかなかのサイズで、観察したゲストさんも水中で叫んでました(笑)
    ん~、めちゃめちゃ美味いらしいんデスけどね~、ね…(^0^;

    やー、しかしこの透明度、良いね~☆
    宮古島 中の島ホール
    何でもかんでも撮りたくなりますワ( ̄▽ ̄)b

    今日はシュノーケリングのゲストさんもご一緒です!!
    宮古島 中の島湾 シュノーケリング
    そーとなれば、下でパカパカとリング製造機にならなければ~(笑)
    なかなか良い"五輪"が出来ました~(^_-)-☆

    そしてご夫婦で体験ダイビングに挑戦♪
    宮古島 中の島湾 体験ダイビング
    最初はドキドキな様子でしたが、最後はイケイケ~!!
    カメラを構えると余裕のブイサインを頂けました(^^)v

    2本目 本ドロップ

    ランチ休憩の後、移動してからのエントリー♪
    更に上がった透明度にテンションも右肩あがり!?(^0^)

    ボートから離れてスグに登場~ロウニンアジ!!
    浅いトコでもぐんぐん泳いでくれるナイスガイたちです(笑)
    気前の良いヤツは周りをぐるぐる何度でも近づいてくれますよ~

    沖の離れ根まで出張ってきましたが、期待に違わぬロウニンくん
    あんまり居すぎて指差す事に追われて写真撮ってね~や…(^0^;
    根の上に5匹ほど、根の下にも4~5匹ほどとわんさか!!
    まさにロウニン大フィーバー♪状態でしたね!!

    ボートへ戻る途中にカメさんも登場で~っす(^_-)-☆
    軽い流れの中、滑空する様に漂うカメさん♪カッコ良すぎ!!
    頑張って泳いで追いついて撮ったのがコチラ(笑)
    宮古島 本ドロップ カメ
    しっかしホント綺麗な水の色あい♪泳ぐだけでも気持ち良いゼ~

    明日も下地方面かな~、3ダイブコースで行って来ます!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/21

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    宮古島 ログデータ 2009/9/21

    1本目 女王の部屋

    少しうねりもありましたが、朝一はこのポイント☆
    宮古島 女王の部屋
    大きなドーム状の空間にはいくつもの窓が開いています!!
    外に見えるブルーがメッチャ綺麗でしたね~(≧▽≦)
    今日は久しぶりに「女王様」に遭えました♪
    おぃおぃ~、何時の間に帰って来てたんだぃ~!?

    女王の部屋を出た後はクマノミウォッチング!!
    宮古島 女王の部屋 クマノミ
    良いカンジに近寄って来てくれます(^_-)-☆
    可愛いデスねぇ~、やっぱりダイバーのアイドルですね

    ショートドロップを泳ぎながら、グルクンの群れやホウセキキントキ
    アマミスズメダイを見てると水玉サンゴも発見しちゃいました♪
    そのサンゴの中には毛むくじゃらのカニさん!オラウータンクラブ!!
    なかなか小さなカニさんで、ゲストの皆さん代わる代わる観察されてました

    ボート下ではゲストさんが発見!!ゾウゲイロウミウシちゃん♪
    宮古島 女王の部屋 ゾウゲイロウミウシ
    ナンだか"スネ夫くん"見たいに尖ったクチになっちゃった(笑)

    2本目 津波石ホール

    流石の"シルバーウィーク"!!
    ポイント上にはたくさんのダイビングボートが泊まってます
    わりかし空いてたこのポイントにエントリー(^_-)-☆

    まずは沖合いのホールに向かいました~
    宮古島 津波石
    大きくクチを開いたホールに皆で突入でございます(≧▽≦)

    穴の中の暗がりには、やっぱりアカマツカサの大群!!
    キンメモドキは…流石に居ませんでした…( ̄_ ̄)
    んがッ、今日は"ハナゴンベ"ちゃんを発見~♪
    めちゃめちゃ綺麗な色合いで、遭うとなんとしても撮りたいお魚さん
    デスが、すばしっこくて水底のゴロタに隠れちゃうんデスよね…
    また次回にリベンジしてやるぅ~!!(>_<)

    ホールの外でも生き物観察会のスタートです♪
    宮古島 津波石 ニセアカホシカクレエビ
    ソフトコーラルの上にはニセアカホシカクレエビ発見!
    ゲストさんは眉間にシワを寄せながら「何処…?」って表情
    見つけると「おぉ~ッ!!」って表情に切り替わります(笑)

    こちらは小さな生き物「ヒラムシ」さんの"背中"です(^_-)-☆
    宮古島 津波石 ヒラムシ
    黄色の星がナンとも綺麗な背中ですね!!まるでドコかの星団の様♪
    2匹で追いかけっこしてました~仲のよろしぃ事で!!( ̄▽ ̄)

    3本目 通り池

    ラストは宮古の代表的地形ポイント!!池でございます
    ドロップを池に向かって進んでいくと、巨大な穴が待ち受けます…
    キンギョハナダイやカスミチョウチョウウオの群れを見つつ
    暗い穴の中を進んでいくとやがて池に到着~♪
    一度浮上してみんなで記念撮影しちゃいました☆
    島の方からも観光客が訪れてて手を振ってくれました!!
    ココではお互い遭えると嬉しくなっちゃいますね~

    再潜降しての帰り道は…も~最高の宮古ブルー♪
    宮古島 通り池
    くぅ~ッ、目に沁みるゼッ(>_<)

    明日はお昼前からの2ダイブコースです!!
    少しパタ付いてた水面も落ち着いてくれると良いなぁ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/20

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ曇り雨
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    北東の風

    宮古島 ログデータ 2009/9/20

    1本目 ミニ通り池

    まずはバツグンの透視度を誇るこの地形へGO!!
    宮古島 ミニ通り池
    半水面にも挑戦で~す( ̄▽ ̄)b
    宮古島 ミニ通り池
    再潜降のタイミングでパシャリとな☆
    宮古島 ミニ通り池 クマノミ
    ホールの外には真っ白なイソギンチャクとクマノミちゃん♪
    やっぱり綺麗ですね~!!

    2本目 魔王の宮殿

    うぉ~ナンなんだ~!この明る過ぎる"魔王"は~!!(>_<)
    宮古島 魔王の宮殿
    今日の魔王はガイド的に"ライト要りません"的なほど
    様々なトコで光が入るほど、超混みこみ!!(笑)

    それでも朝一よりは天気も良くなって来て、光の差し込みもマズマズ♪
    つぎはもっとジックリ、ゆっくり楽しみましょうね~、ぜひ(^0^;

    ホールの外では初めて見たウミウシ…だと思われます
    宮古島 魔王の宮殿 ウミウシ
    "ミノ"の色がなかなか可愛かったですね~♪♪

    3本目 本ドロップ

    ラストは大物を求めてこのポイントへ!!
    期待を裏切らないロウニン君たち(≧▽≦)
    宮古島 本ドロップ ロウニンアジ
    今日は沖の離れ根まで泳ぎ出ましたが、ソコにもロウニン♪
    4~5匹漂いながらエモノに狙いを付けていましたね~
    宮古島 魔王の宮殿 ロウニンアジ
    目の前を泳ぐロウニンアジ!大迫力ですよ!!(^_-)-☆

    ボート下ではまたまたバブルリングをパカパカ~◎っとな
    宮古島 バブルリング

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/19

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃(一部31.9℃)
    北東の風

    宮古島 ログデータ 2009/9/19

    1本目 中の島ホール

    2本目 アントニオ・ガウディ

    3本目 津波石ドロップ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/18

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    北の風

    宮古島 ログデータ 2009/9/18

    1本目 ハチの巣ホール

    2本目 魔王の宮殿

    3本目 パナタ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/17

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    北の風

    宮古島 ログデータ 2009/9/17

    1本目 ツインケーブ

    2本目 女王の部屋

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/16

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温32℃
    水温28℃
    北の風

    今日は宮古入りのゲストさんをお迎えしてからの出港でした
    宮古島 ログデータ 2009/9/16
    下地島方面で2ダイブコースですが…風とうねりが…(>_<)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    先行して出ている先輩たちに連絡を取りながらやって来ました!!
    水面はうねりと風でバタバタしてましたが、水中は無問題♪
    伊良部方面よりも透視度も良さ気デス(≧▽≦)

    メインのアーチではみんなで泳ぎまくり~!!
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    下から見上げてパシャリとな(^_-)-☆
    アーチの向こうから入るブルーが綺麗ですね

    アーチの中にはこんなに滑らかな穴もあるんデス
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    足元はツルッツルで整地したかの様なスベスベ感♪
    「コレが自然に出来たのかぃ!?」って思わない?(^0^)

    地形をしっかり楽しんだ後はカメさんに遭遇~
    宮古島 アントニオ・ガウディ カメ
    しかも今日はダブルで出て来てくれましたよ♪
    1匹が泳ぎ去ったかと思ったら、スグ後ろで泳ぐもぅ1匹!!(笑)
    ゲストさんもバッチリ撮られてましたね~( ̄▽ ̄)b

    ボート下では可愛いホヤを観察です!最近人気があるね!!
    宮古島 アントニオ・ガウディ ウルトラマンホヤ
    オレンジにホワイトのカラーリング…ウルトラマン!?
    見た目は「キン肉マン」って意見の方が多いけどね(^_-)-☆

    2本目 中の島チャネル

    う~、この水面のうねり…ジワジワと体力を削りとられるゼ…
    中の島湾で小休止♪そのままエントリーして来ました!!

    前半は地形をガッツリ楽しんで来ましたよ(≧▽≦)
    宮古島 中の島チャネル
    まずは大きなアーチをくぐって泳ぎ進みます…
    次第に細く狭まる亀裂に入って行くと、天井からこの光!!
    宮古島 中の島チャネル
    ゲストさんと一緒に、パシパシっと撮っちゃいました~☆
    時間からポイントも貸切状態なのでゆっくり楽しめましたね♪

    前半が"地形"となると、後半はそぅ"クマノミコース"です!!
    宮古島 中の島チャネル ハマクマノミ
    クマノミ・ハマクマノミにハナビラクマノミ&カクレクマノミと
    6種のクマノミのウチ、4種を一気に観察する事が出来ちゃいます
    こ~れはクマノミ好きにはたまらんでしょ~!!(笑)

    ボート下ではヒトデヤドリエビをゲッチュー( ̄▽ ̄)v
    宮古島 中の島チャネル ヒトデヤドリエビ
    みんなで代わる代わる観察したり写真に撮ったり♪
    "ジッ"として見やすい「空気の読めるエビちゃん」でした(笑)
    実はこのヒトデにもぅ1匹、透明なエビちゃんが居たりして!!
    可愛かったなぁ~(≧▽≦)

    エキジット直前にはバボーリィ~ング!!
    宮古島 バブルリング
    でも丁度ゲストのみなさんのエキジット後に出来ちゃった…
    ナンとも「空気の読めないバブルリンガー」でした(=_=;

    明日は3ダイブ予定なんだけど、海況は良くなるのかなぁ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/15

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    西の風

    台風14号…なんだか強大な勢力になりそうデス…
    現時点の予報で数日後には915hPaに育つ様でゲス(>_<)
    ウチラは勿論ですが、内地の皆様もどうぞお気をつけて!!
    宮古島 ログデータ 2009/9/15
    今日は伊良部方面で、の~んびり2ダイブコース!!

    1本目 Wアーチ

    まずは浅めのポイントでリフレッシュ~♪
    宮古島 Wアーチ
    二つ並ぶアーチを楽しんで来ました!!( ̄▽ ̄)
    透視度は少~し残念な感じでしたが、生き物はたくさん♪
    ウミウシさんもいっぱい観察する事が出来ましたよ~
    宮古島 Wアーチ ムカデミノウミウシ
    小さなムカデミノウミウシちゃん♪今まで見た中でも最小!?
    左端は例によって人差し指です、サイズが解りやすいかな、ってね
    パイナップルウミウシにアカフチリュウグウウミウシや
    センテンイロウミウシなどなど"Wアーチ"侮れないデス!!
    宮古島 Wアーチ コウワンテグリ
    こちらも小さな生き物!コウワンテグリちゃん(≧▽≦)
    サイズもさる事ながら、動きがメチャ可愛い~の♪
    「ちゅッ、ちゅッ」てクチを動かしながらトコトコ…
    泳ぐよりは歩いてる様なメロリンキュ~♪的な動きデス(笑)
    ゲストさんも代わる代わる観察されていましたね
    宮古島 Wアーチ クロメガネスズメダイ
    ボート下ではクロメガネスズメダイとのバトルスタート!
    30枚ほど撮ったけど…う~ん…(=_=;

    2本目 Zアーチ

    そのままお隣のポイントにエントリーです!!
    本日ご一緒していた先輩Y氏より「向こうにマダラエイが居るよ♪」
    と、教えて頂いたのでみんなで見に行くと…居たぁ~( ̄▽ ̄)b
    宮古島 Zアーチ マダラエイ
    何時見ても"こたつ"を思い出してしまいますね~(笑)
    シッポまで入れると2m近くあったんじゃないかな!?

    一頻りマダラエイを撮ってメインのアーチに向かうと後ろからの気配…
    振り返るとナンとも綺麗なウメイロモドキの一団がぁ~!!(≧▽≦)
    宮古島 Zアーチ ウメイロモドキ
    透視度の悪さも吹っ飛ぶ綺麗さでしたね♪やぁ~好きだなぁ~!!

    そのままウメイロモドキを追いかける様にショートドロップへ→
    落ち込んだ先にあるのはメインの"Zアーチ"です
    宮古島 Zアーチ
    ナナメに繋がるアーチの形が地味に好きです♪地味にね(笑)
    今年はこのアーチいっぱいのスカシテンジクダイを見てないなぁ…
    これから増えてくれるんか?も~9月も半ばだけども(>_<)
    と、考えながらアーチをくぐってるとカスミアジも登場です!!
    宮古島 Zアーチ カスミアジ
    いつもなら"アカククリ"とか出そうですが、今日はカスミくん♪
    これまたブルーのラインがめちゃ綺麗なお魚さんデス(^_-)-☆
    ま、この写真じゃ顔も写ってませんけどぉ~、み・た・い・なッ!?

    さて、アーチをくぐりぬけたらゴロタ散策スタートで~す
    何時もの様にセナキルリスズメダイやキツネウオなどを観察♪
    浅場に戻って来たトコではオラウータンクラブやダイバーのアイドル
    カクレクマノミちゃんにも出遭えましたよ~!!嬉しいね( ̄▽ ̄)v
    宮古島 Zアーチ カクレクマノミ
    一緒に居たちびっ子も撮りたかったケドすばしっこいのナンの…
    1匹撮るのがやっとでしたよ

    他には大きな岩のしたにワニゴチさ~ん!!
    ちょいとソッポを向いちゃってたけど、ジッとしてゲストは興味津々♪
    スゴク複雑な模様をしてますよね~、目の上にまでゲジゲジが(笑)
    あの目でちゃんと見えてんのかな??って思うホドです、マジで(^0^;

    ダイバーが通れる細いクレバスを通りながら浅場でも地形を満喫!!
    宮古島 Zアーチ
    時折見える日差しも良いカンジでしたね~♪後は透視度が…ね

    のんびりお昼休みを取ってから港へ戻りました(^_-)-☆
    明日は逆に朝はのんびり!午後から2ダイブコースです
    台風、明日はドコへ向かうのか…要チェックや~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2009/9/14

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    気温31℃
    東の風

    今日は海はお休み!例によって事務作業でPCと睨めっこ…
    ふぅ~、毎日コツコツこつこつやんなきゃ!!と思いながら
    ログも見返しながらチクチク作業でございます(^0^;

    さてと~、今月も気付くともぅ半ば!!
    何時の間にか秋の気配が漂ってますよ~(>_<)
    朝の出勤風景~カママ嶺公園はこ~んなカンジ♪
    宮古島 ビビ カママ嶺公園
    ナンだか白い穂が付いちゃって、イン・オータムって気配…!?

    そんなMU(ムー)ではドラゴンフルーツの花が咲いていました♪
    宮古島 ペンションMU(ムー) ドラゴンフルーツ
    5つの純白の大輪が咲き誇っていました!!メッチャ綺麗~(≧▽≦)
    でも朝も9時を回る頃にはしんなり…超短時間しかお目にかかれません
    も~少しすると真っ赤な実が生ってくれる事でしょ~♪楽しみぃ!!

    "ドラゴン"つながりで一つ!!
    夕方小休止してTVを点けると~…
    噂には聞いてたんだけど初めて見ましたよ!!
    「ドラゴンボール改」( ̄▽ ̄)b
    でも昔の映像のままなんだなぁ~って見ていると
    残念な事に"ナッパ"さんの声優さんが変わっちゃってました…
    それだけでも全く違うキャラになってしまった様でなんとも残念
    "再放送"では無いのは何かこだわりがあるんかなぁ~?
    エンディングテーマも変わってて微妙にグレードダウン??
    大好きな作品だけに、チョコッと…いや結構残念なカンジでした

    明日は出港予定!ガッツリコースで行って来ま~す
    しっかしあの台風、ドコへ向かうか皆様ご注意下さいませ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 SH-05A使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/13

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    今日も伊良部方面で3ダイブ!!地形に生き物に楽しめました♪
    宮古島 ログデータ 2009/9/13
    本日は先輩のボートに間借しての出港となりました(^_-)-☆

    1本目 L字アーチ

    昨日は"W止まり"だったゲストさんと、今日は"L字"までGO~!!
    ダイナミックな地形を楽しんできました(≧▽≦)

    マンツーマンだったので、宮古でも有数の狭穴!
    「ワープホール」にも行ってみましたゼー♪
    狭いんだけど、お魚わんさか!!アカマツカサにゴマヒレキントキ
    オトヒメエビやイセエビに、ソリハシコモンエビなどなどと
    じっくり観察すると色んな生き物に出遭えます!!狭いケド…(笑)
    宮古島 L字アーチ ワープホール
    そして出口は最高の宮古ブルーを楽しめるので~す♪
    綺麗でしょ!?(^_-)-☆

    アーチの周りにはロクセンヤッコのペアも居ました
    宮古島 L字アーチ ロクセンヤッコ
    よくよく2匹一緒に泳いでいるお魚さんです♪結構大きくなりますよ!!
    同じくヤッコ系、サザナミヤッコも泳いでましたね~
    これまたブルーのラインがメチャ綺麗なお魚さんで、人気の子
    上手く写真に撮りたいなぁ…

    他には久しぶりにタツウミヤッコも発見です!!
    だいぶ育った大きな個体でしたね♪

    浅場のWアーチの上はエアーカーテンが~☆
    宮古島 Wアーチ
    アーチ間のトンネルに入ったダイバーの吐くエアーが
    小さな穴を通ってまるでジャグジーの様でした!!
    昨日のクロスホールと良い勝負だね~!!(^_-)b

    2本目 デンターロック

    さて、久しぶりにエントリーしましたが、居てくれました
    キモカワ系アイドル(?)カエルアンコウちゃん♪(笑)
    宮古島 デンターロック カエルアンコウ
    のっしのっしと歩き回る姿がめちゃキュート♪(≧▽≦)
    今シーズンはずっと居てくれると良いなぁ~…
    あ、モチロンずっと居てくれるならばそれが良いんデスが
    ホント、ぬいぐるみみたいなお魚さんデスよ!!

    ぐるり沖から回り込んで浅場へ向かうとカクレクマノミちゃん
    宮古島 デンターロック カクレクマノミ
    ここにもダイバーのアイドルがいらっしゃいます( ̄▽ ̄)b
    小さなイソギンチャクにたくさん住んでるから撮りやすいね~
    「こんちゃ~っす!」ってカンジでしょうか??(笑)

    他にはカミソリウオやミカドウミウシにも遭えました♪
    やっぱり伊良部島方面は生き物が豊富なカンジ!?

    最後は超浅いホールにも突入でーす!!
    宮古島 デンターロック 白鳥ホール
    だが浅いだけに光が強烈だぁ~い!!(≧▽≦)
    青白い日の光が燦々と降り注いでいました…綺麗~☆

    3本目 がけ下

    今日もガッツリ3ダイブ♪ラストはこちら~(^_-)-☆
    エントリーするとスグにフラフラ寄って来るツバメウオさん(笑)
    宮古島 がけ下 ツバメウオ
    やたら白くなってた子がいましたね~クリーニング中だったかな??
    「本ドロップ」のロウニンばりにダイバー慣れして近づけます!!
    実はダイバーの方がしっかり観察されてたりして?(^^;

    そしてコチラも久しぶりの再会ですが…だいぶ育ってましたね~
    宮古島 がけ下 フリソデエビ
    ぱっつんぱっつんに肥えてたフリソデエビさんデス♪
    やっぱり小さい生き物も多くて楽しいなぁ~伊良部島!!
    でもスグに下地島へ行きたくなるんだろ~なぁ~(笑)

    浅場にはピエロ風なメイクを施してるお魚さん♪
    宮古島 がけ下 モンツキカエルウオ
    モンツキカエルウオちゃんデス!この子も可愛いんだ、コレが!!
    カエルアンコウと同じく、いわゆる脱力系とでも言うんデスかね
    「ぬぼー…」としてる表情が実に可愛いんデス(≧▽≦)

    そぅそぅ、チョーイワンとコップが誕生しちゃいました…
    いよいよ溜まってたモノが出てきちゃいそう!?
    コレからお越しの皆様、台風情報には目を光らせて下さいませ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/12

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    今日は久しぶりの伊良部島方面へ→
    宮古島 ログデータ 2009/9/12
    ファンダイバーチームはガッツリ3本コース!!
    体験ダイバーもナンと3本コースでございまぁ~っす(^_-)-☆

    1本目 バベの家(や)

    エントリーすると良いカンジの透視度でした~!!
    ただのボート下でも写真に撮りたくなっちゃうくらいデス♪
    宮古島 バベの家 ボート下
    アカモンガラがドコまでも付いて来る様でしたね~
    カスミチョウチョウウオや、昨日も見ていたアジアコショウダイ
    そして久しぶりにモンガラカワハギの幼魚を発見!!
    大人と違って前進水玉模様でメチャ可愛いんデス(≧▽≦)
    残念ながら、スグに穴の中に隠れて写真は撮れませんでした…

    代わりと言っては失礼ですが、アカネハナゴイならうっじゃうじゃ!!
    宮古島 バベの家 アカネハナゴイ
    メインの岩場を多い尽くすかの様なアカネハナゴイたちに
    ゲストさんたちのカメラも休むコトがありませんでしたね♪
    遠くにはウメイロモドキの群れもチラホラ…もちょっと近くに来てよ…

    そしてハダカハオコゼも変わらず居てくれました!!
    頬紅でも塗ってるかの様なほんのり赤ら顔が可愛い~
    2匹で並んでジッと沖を見つめて居ましたね(^0^)b

    そしてヒデが見つけたユキンコボウシガニ♪
    宮古島 バベの家 ユキンコボウシガニ
    メインの岩場のてっぺんで見つけたおチビにみんな集合~!!
    代わる代わるカメラを向けてたけど上手く撮れたかな??
    しっかしぃ…ボウシを取ってみたい…ウズウズ( ̄▽ ̄;

    2本目 Wアーチ&L字アーチ

    続けて2チームに別れてそれぞれ隣り合うポイントへ→
    L字アーチは沖にあるダイナミックな巨大アーチ!!
    水深20mにポッカリ開くタテ穴を降りて行くと、更にヨコ穴へ…
    直径10mほどはありそうなアーチがクチを広げ沖に伸びています
    バラフエダイの群れを見ながらみんなでくぐって来ました!!
    宮古島 L字アーチ
    更に沖は砂地が延々と続いています…いったいドコまで続くのか?
    何時か行ってみたい果ての果て~(笑)可愛いハゼとか居そうです(^^)

    L字アーチをくぐった後はUターン♪一路ボート下へ→
    宮古島 Wアーチ
    途中、Wアーチを通ってフルコースの旅ぃ~(≧▽≦)
    トンネル内にも入ってアカマツカサやハタンポの群れも観察!!
    お昼の日差しが当たって、アーチも何時も以上に綺麗に見えました♪

    <今日のキンギョ>
    宮古島 Wアーチ キンギョハナダイ
    久しぶりに撮ってみました、キンギョちゃん!!
    もぉ~ちょっと寄って撮りたかったけど…ムズいね…(^0^;

    3本目 クロスホール

    ラストは伊良部一の(?)ホールポイントです♪♪
    大所帯のチームが近づいてたので、チョイと早めにエントリー!!
    少し陰っちゃったケド、綺麗なブルーを楽しめました
    宮古島 クロスホール
    ココへ入るとお約束の寝転がりターイム!仰向けになってゴロリ♪
    天井に開いた穴はナンに見えるかなぁ~??

    そしてコレまたお約束のエアーカーテン!幻想的ぃ~!!
    宮古島 クロスホール
    つぷつぷが気持ち良いんです~v( ̄▽ ̄)v
    全身で受けるジャグジー気分にも浸れますよ!!(笑)

    ボート下では可愛いハナミノカサゴも発見でーす
    宮古島 クロスホール ハナミノカサゴ
    まだピンク色の小さなミノカサゴちゃんでした♪可愛い~
    くるくるとヒレを伸ばして泳ぐ姿が綺麗でしたね(^_-)-☆

    フリータイムにはハマクマノミのちびっ子発見!!
    宮古島 クロスホール ハマクマノミ
    2cm弱のサイズでイソギンチャクから出たり入ったり…
    なかなか上手く撮らせてくれませんでした(^0^;

    エキジットすると風向きも変わって水面はバタバタ
    明日はど~なるかなぁ~…(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/11

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    今日は体験ダイバーも交え、ノアも良いカンジに賑わってました♪
    宮古島 ログデータ 2009/9/11
    3ダイブ、下地島方面でうねりに負けず行って来ました~!!

    1本目 中の島ホール&チャネル

    2チームに別れて行って来ましたよ~(^_-)-☆
    ヒデチームはホールへ、マサカドチームはゲストも入れ替わり
    昨日と同じくチャネルコースで遊んで来ましたよ!!

    大きなクレバスを通りながら、クマノミさんにご挨拶♪
    宮古島 中の島チャネル
    これまた昨日と同じく、カクレクマノミからハナビラクマノミ
    クマノミ、ハマクマノミと、クマノミまつりコースです(≧▽≦)
    大きなアーチ、小さなアーチをくぐりながら地形を堪能♪
    宮古島 中の島チャネル
    まずは宮古の海に慣れましょうねぇ~!!( ̄▽ ̄)b

    ホールチームもダイナミックなタテ穴を楽しめた様です♪
    朝一のエントリーは気持ち良いからね、良かったよかった~

    2本目 クリスタルパーク

    さて、東京直行便でお越しのゲストを迎えて再出港!!
    ファンダイバー2名と体験ダイバー1名参加で~っす

    まずは肩慣らし♪とばかりに砂地のポイントでチェックダイブ!!
    の~んびりまった~りと、点在する岩場を渡り泳いぎながら
    フリーダイブの様にそれぞれ自由に遊んじゃいました♪

    全ての岩場ではスカシテンジクダイがわんさかッ!!(≧▽≦)
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイ
    ビュンビュン泳ぎ回って中型魚から逃げ回ってましたね~
    ユカタハタにたくさんのエソ、グルクンの若魚などもいっぱい!
    今日はオニダルマくんの姿が見えなかったなぁ~…
    宮古島 クリスタルパーク キンメモドキ
    キンメモドキも合わせていっぱい!!今がピークかな(^_-)-☆
    群れの動きは見てて飽きが来ませんね…
    ずぅ~~~っと見ていたいデスなぁ~( ̄▽ ̄)=3

    小さい生き物たちも出てきましたよ~!!
    宮古島 クリスタルパーク カニ
    約1cmくらいの謎カニさん♪面白い形ですねー「ちょこちょこ…」
    歩き方がメチャメチャ可愛いカニさんでした!!
    また、コールマンピグミーシーホースも観察する事が出来ました☆
    まだまだ居てくれまーっす、嬉しいヤツだ~

    3本目 ミニ通り池&アントニオ・ガウディ

    ラストはこちら~!明日は下地方面に来れるかな…?
    って微妙な線なので、有名ドコにも行ってみっかぁ~!!
    2チームそれぞれ特徴的な地形ポイントで遊んで来ました♪
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    水中深く聳え立つガウディ…何時見ても惚れ惚れしてしまいます
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    地形と海の水のコントラストが最高に綺麗でした☆
    ゲストさんも「ドコからドコを通れば良いのやら…」ってカンジ(笑)
    良いんデス、ガンガン・ぐりぐりアーチをくぐりまくれば良い~んデス!!

    地形を楽しんだ後は生き物を観察して回りました
    宮古島 アントニオ・ガウディ アジアコショウダイ
    帰り道に居るアジアコショウダイくん♪可愛い顔ですね
    だいぶ育って来て体の模様がコショウっぽくなって来た!?
    他にはバラフエダイやハナゴイの群れなど見ながらボート下へ

    体験ダイバーは今日は2ダイブ!!
    宮古島 体験ダイビング
    ボート下を元気に泳ぎまわってましたよー(≧▽≦)
    明日はなんと3ダイブに挑戦です!!スゴ~イ♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/10

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温27~28℃
    北東の風

    今日も下地方面で3ダイブ!!チョイとうねりがあるんだけど…
    遠くに出来ちゃった熱帯低気圧の影響かなぁ~…(=_=;
    宮古島 ログデータ 2009/9/10

    1本目 中の島チャネル

    チェックダイブも兼ねて、このポイントへエントリー♪
    既にたくさんのダイビングボートが泊まっています…
    水中でも幾つかのチームとすれ違いながら地形を堪能~!!
    宮古島 中の島チャネル
    良いカンジの光も差し込んでいましたよ(^_-)-☆

    このポイントでは近場で4種のクマノミさんにも出会えます♪
    宮古島 中の島チャネル ハナビラクマノミ
    まずはピンク色の綺麗なハナビラクマノミちゃんです
    続いてノーマルなクマノミさんと、ハマクマノミも観察しちゃいました
    そしてトリはみんなのアイドル!カクレクマノミちゃん!!(≧▽≦)
    宮古島 中の島チャネル カクレクマノミ
    紹介するや、ゲストの皆さんがかぶりつき!!(笑)
    や~っぱり可愛いデスよねぇ~

    大きなアーチもくぐりながら、後ろを向いてパシャリとな☆
    宮古島 中の島チャネル
    宮古島のダイブの醍醐味ですね( ̄▽ ̄)b

    ツマジロオコゼくんも前に居た場所でユラユラ…
    まだまだ腰をすえて住んでてくれたまえよ~♪

    2本目 アントニオ・ガウディ

    一度港へ戻って再出港~!!宮古の人気地形ポイントです♪
    今日はもぉ~、地形オンリー!生き物は何も紹介してません(^0^;
    ホワイトボードの生き物の少なさが物語ってるでしょ!?(笑)
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    アカモンガラの群れを掻き分けて沖に出ると見えて来る
    まさに自然の造形美…ナゼこの地形が水中に出来上がるのか?
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    それは冬のオフシーズンにスタッフ同士でコツコツ掘ってるの…
    な~んてモチロン冗談ですからね~(笑)それにしても見事!!

    3本目 津波石ドロップ

    ラストは悩みましたが、ショートドロップへ行って来ました
    た~くさんの生き物がお出迎えです!!ガウディとエライ違い(笑)
    宮古島 津波石 カスミチョウチョウウオ
    まずはスグに目につくカスミチョウチョウウオの大群です♪
    茶・白・黄色と3色に別れてますが、白い部分はまるで富士山!!
    綺麗な色合いですよぉ~(^_-)-☆

    そしてコレまた青紫色が鮮やか過ぎる~!!ハナゴイさん
    宮古島 津波石 ハナゴイ
    比較的浅場になったポイントで見られるので、色がメチャきれ~
    あぁ、大きなストロボでハナゴイさんの色を出したいわぁ…(>_<)

    狙っていたロウニンアジも登場でーっす!しかも2匹!!
    宮古島 津波石 ロウニンアジ
    他にもイソマグロやカメなど、予期せぬ大物たちも出て来てくれました
    ん~、明日以降にもとっといてよ…(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/9

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    今日は宮古入りのゲスト、2組をお迎えしての2ダイブコース!
    宮古島 ログデータ 2009/9/9
    下地方面で地形を堪能して来ましたよ~(≧▽≦)

    1本目 ツインケーブ

    外の透視度はもぅ一つ…ってカンジでしたが、穴の中はホラ
    こんなにブルーが綺麗でしたよ~(^_-)-☆
    宮古島 ツインケーブ
    ゲストさんのシルエットが良いカンジでしょ!?
    穴の中にはたくさんのアカマツカサの群れに~…
    キラキラと光を反射するハタンポの群れを観察しました♪
    今日はイセエビは見られませんでしたね~(>_<)

    穴の外にはクマノミファミリーが住んでます!!
    まぁ実際は血のつながりはないと言われるクマノミさんですが
    同じキンチャクの中住んでいるんだから、ファミリーでも良いんでない?
    宮古島 ツインケーブ クマノミ
    大・中・小と、沢山のクマノミさんが泳いでましたね( ̄▽ ̄)b
    他にはクロユリハゼやハタタテハゼ、アオギハゼも見られました♪

    大きくクチを開いたクレバスにも入って行きます→
    宮古島 ツインケーブ
    開いた天井からは良い光が差し込んでくれてました!!
    壁際には大きな2枚貝のミズイリショウジョウ貝も発見♪
    直径約30cm以上はありそうな、でぇ~っかい2枚貝
    ん~、貝柱大きそうだけど、美味しいのかなぁ~!?(笑)

    2本目 女王の部屋

    一度港へ戻り、もぅ一組のゲストを迎えて再出港~!!
    次はドーム状の綺麗な地形を楽しんで来ました♪
    ふんわり柔らかなブルーの光に包まれながら放心状態に…(笑)
    宮古島 女王の部屋
    の~んびり寝ころびたいトコでしたが、ちょいと深めのこの部屋
    壁沿いに居るハナゴンベちゃんを見ながら外へ出ました~
    宮古島 女王の部屋 ハナゴンベ
    相変わらず綺麗なお魚さんデスねー(^_-)-☆

    そのままショートドロップを泳ぎながら進むとハナゴイさ~ん♪
    アマミスズメダイにグルクンの超大群と遭遇でーっす!!
    どれも群れてて一斉に泳ぐ姿が綺麗でしたね~

    浅場に戻ってからはオヤビッチャやホウセキキントキ
    色黒のクマノミちゃんにニセアカホシカクレエビなどなど
    これまたたくさんの生き物を観察しながら地形もね~!!
    宮古島 なるほどモドキ
    まるでアーケードの様な形をした地形で面白いですよ♪

    ボート下に帰ってからのフリータイムには…
    ヤドカリたちの"宿"争奪戦に出くわしました~(笑)
    宮古島 女王の部屋 ヤドカリ
    窪みに居たヤドカリ約10匹!!まるでダンゴ状態の様相
    結果は…ど~なったんでしょ~ねぇ~(^0^;

    明日はガッツリ3ダイブコースです!!
    頑張るぞぃ~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 体験ダイビング日記 2009/9/8

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    イムギャーマリンガーデン

    今日は体験ダイビングのゲストさんと、ビーチへ行って来ました♪
    お日様も出て来てくれてまさに体験日和となりました~(^_-)-☆
    まずは腰が浸かるくらいの水深で呼吸の練習からスタート!
    吐いて~吸って~吐いて~…繰り返しプクプクぷくぷく…
    ん~、上手上手!!余裕のOKサインを頂けました~♪
    宮古島 イムギャーマリンガーデン 体験ダイビング
    それもそのハズ(?)彼氏さんはライセンスをお持ちだそーで(^_-)-☆
    でも久しぶりだったので彼女さんと一緒に体験ダイブコースです
    その彼女さんも、最初こそドッキドキでしたが、スグにこのブイサイン♪
    宮古島 イムギャーマリンガーデン 体験ダイビング
    ハマクマノミとデバスズメダイの群れに感動~!!
    喜びの声が水中でも聴こえてきましたよ(≧▽≦)

    今回お2人が使われてたデジタルカメラ、Optio W80♪
    宮古島 イムギャーマリンガーデン 体験ダイビング
    そのままで水中撮影もOK!!ってコトなんだけど…
    まだまだ慣れないなぁ~、こっちの方がドッキドキ~(笑)
    バッチリ撮れてましたケドね( ̄▽ ̄;

    今日はツバメウオもゆらゆら泳いでましたね
    宮古島 イムギャーマリンガーデン 体験ダイビング
    掴めそうで掴めない距離を保つツバメウオさん!!
    良い焦らし方デスねぇ~、彼女さんも悔しそうでしたね(笑)
    ブーメランの様な形がカッコイイですよねー(^_-)-☆

    そしてメインのハマクマノミでございま~す!!
    もぉ~ドコを見ても、ハマクマノミ・ハマクマノミ・ハマクマノミ!!
    宮古島 イムギャーマリンガーデン ハマクマノミ
    スズメダイと合わせてホントに間近で見る事が出来るので
    結構ファンダイバーでもお気に入りになるポイントなのです♪
    イムギャーマリンガーデン、侮れませんよ~( ̄▽ ̄)b

    コースを回ってる途中でバブルリングも1発~◎
    宮古島 イムギャーマリンガーデン バブルリング
    うねりがあって少し難しかったケド、何とかお2人にも見てもらえました!
    ふぅ~、良かったよかったーε=( ̄▽ ̄;

    最後は大満足な笑顔でエキジット~♪
    おつかれさまでした、また遊びに来て下さいね!!
    宮古島 イムギャーマリンガーデン 体験ダイビング
    宮古島でお待ちしてま~っす(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/7

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温32℃
    水温28℃
    北東の風

    本日はマンツーマンで3ダイブコース♪♪
    宮古島 ログデータ 2009/9/7
    下地島方面でガッツリ!!のんび~り楽しんで来ました

    1本目 魔王の宮殿

    まずは宮古の代表的な地形ポイントへ→
    数日前からはだいぶ海況も良くなってましたね♪
    宮古島 魔王の宮殿
    穴の中から見える外のブルーと魚のシルエット…
    何時まででも見てたい光景ですね(^_-)-☆

    宮殿の出入り口付近に住んでいる門番のカクレクマノミ!
    宮古島 魔王の宮殿 カクレクマノミ
    ダイバーには大人気のお魚さんデス♪色合いも動きも可愛いデスよ!!

    今日は"魔王のフルコース"でーす(≧▽≦)
    宮古島 魔王の宮殿 グーニーズケーブ
    真っ暗で細長いケーブ、グーニーズケーブにも行って来ました
    コレまた出口の青さが目に沁みますねぇ~(T▽T)

    2本目 パナタ

    「流れてますからねぇ~、移動はホフク全身で気を付けて!!」
    と、ブリーフィングで注意してたら…あれ?なにこの静さは!?(^0^;

    思っていたよりも流れの無いパナタでしたが、お目当てはこの通り♪
    宮古島 パナタ ギンガメアジの大群
    今日も気前良く泳いでてくれたギンガメアジの大群でございます!!
    ココ最近、よくエントリーしてる気がするなぁ~(^0^)

    他にはナポレオンも登場です!!ラッキー♪
    アカモンガラにキンギョハナダイの群れ群れ~
    沖の方にはグルクンの大群も見えてましたね(^_-)-☆

    ハタタテダイはペアで仲良く泳いでましたよ!!
    宮古島 パナタ ハタタテダイ
    よく"ツノダシ"さんと間違われますが、じっくり見ると違うんです♪

    3本目 クリスタルパーク

    ラストは(ラストも?)の~んびりと砂地でのフリーダイブ!!
    点在する根(岩場)には相変わらずわんさか泳いでいました
    スカシテンジクダイにキンメモドキの超大群たち( ̄▽ ̄)b
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイ
    「ぐっちゃり!」って表現でも良いですか??(笑)

    お魚以外にもたくさんの生き物で溢れています、クリパです!
    宮古島 クリスタルパーク ソリハシコモンエビ
    こちらはソリハシコモンエビくん♪可愛いでしょ??(≧▽≦)
    小さくって透明な体をしてる可愛いエビちゃんデス♪
    よぉ~っく見ると、また小さな足を「パタパタ」動かして
    ゼンマイ仕掛けの様に泳ぐ姿が超キュートなんです!!

    他にはコールマンピグミーシーホースも観察出来ました♪
    ゲストさんはそのあまりの小ささに悪戦苦闘~…
    カメラに収めようと「あ~でもない、こーでもない(=_=;」的な?


    私、マサカドは…
    今日お帰りのゲストさんと行って来ました、来間島~!!
    モチロン、竜宮展望台へGO→でございま~っす(^_-)-☆
    宮古島 来間島竜宮展望台
    平日にも関わらず、展望台はたくさんの観光客で満員状態(笑)
    東急ホテルから自転車(ママちゃり!)でお越しのご家族も!!
    あっついのでお気をつけて…(^0^;

    少し雲が出てきてましたが、眺めは最高~♪♪
    宮古島 来間島竜宮展望台
    島の""に空の""、海の"エメラルドグリーン"でおなかいっぱい!!
    風ビュービューだったけど、ゲストさんも感激の一言~(≧▽≦)
    次は陸上ものんびり楽しみましょうね~!!

    明日はビーチの午前中の体験ダイブコースでーす

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 e520 ヒデ μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/6

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温32℃
    水温27℃
    北東の風

    ふぅ~…昨日はナンとも残念な結果になりましたね…(=_=)
    え?サッカー日本代表??あぁ負けましたね~0-3で、オランダに…
    いやそんな強化試合くらいなコトはどーでもよくってデスね
    遥かに大事な大事な試合があったのデスよ!昨日わっ!!!!

    2010年W杯 南アフリカ大会 南米予選での大一番!!
    我らがアルゼンチンvsブラジルの永遠のライバル対決がぁ~(>皿<)
    放送が無いんはしょうがないかねぇ~…地球の裏側だし?
    ホームでの大勝を願っていたんだけど、むなしくも敗戦
    1-3ですってぇ~…トホホ(T0T)
    オマケにこの試合でブラジルは出場を決めちゃいました、くっそ~!!
    と、悔しんでも仕方ない、コチラも本戦出場を決めて
    南アフリカでめためたに「ぃヤッチマイナァ~♪」(キル・ビル風に(笑))
    期待してます…マラドーナ監督、監督が出てみたら??(^0^)

    今日も下地島方面で3本、行って来ました~♪
    宮古島 ログデータ 2009/9/6
    こぅ下地島が続くと久しぶりに伊良部方面へ行きたいモンです!

    1本目 ツインケーブ

    まずは浅めの地形ポイントへ行って来ました!!
    ぐりぐりとケーブ内を行ったり来たり??
    暗いケーブの中から見える沖のブルーが綺麗でしたね♪
    宮古島 ツインケーブ
    一列に並んで進んで行きま~す(^_-)-☆やはりライトも欲しいトコですね

    天井に開いた穴からも良い光が入っていました☆
    宮古島 ツインケーブ
    こぅなるとゲストさんも天井を見上げてバシバシ撮影開始~!!
    まるで横にいる、同じく天を仰ぎ見ているアオギハゼの様♪
    コイツは尻尾の付け根が綺麗なんですよねぇ~(≧▽≦)
    アオギハゼはまだ綺麗に写真に収めて無いので
    いつかは写真でお届けしたいと思いまーす!!

    ボート下までは結構色んなウミウシさんにも遭遇します
    今年は夏場でも意外と見かける気がするなぁ~

    2本目 中の島ホール

    さて、次はダイナミックなタテ穴ですよぉ~
    まずは沖側のショートドロップからエントリー!!
    宮古島 中の島ホール
    ダイビングの醍醐味の一つでもあるこの浮遊感♪
    まるで「舞空術」でも使える気になっちゃいますが
    水中以外では真似しないで下さいね~(笑)

    そのドロップにはカクレクマノミちゃんも住んでます
    結構崖っぷちなカンジの住居(イソギンチャク)で、眺めは最高?
    宮古島 中の島ホール カクレクマノミ
    今日も潮の流れに翻弄されるかの様に行ったり来たり…
    見てると「頑張れ~ッ!!」と応援したくなっちゃいますね(^0^;

    大きく開いた入口をバックに1枚パシャリとな~☆
    宮古島 中の島ホール
    いやいや、綺麗な宮古ブルーでございます!!( ̄▽ ̄)b
    "瓢箪"?"砂時計"??感想は様々♪ナニに見えますか~!?

    ホール内は静かで綺麗~なので(?)1発「パフッ」っとなー◎
    宮古島 中の島ホール バブルリング
    ホールの中だと壁にぶつからない様にするのが難しい…
    外だと"10m"くらい保つのも、穴の中だと"5m"が良いトコ(>_<)
    煙突みたいにリングが出るホール…面白くね!?(笑)

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼過ぎの日差しが綺麗なケーブでしたねぇ~☆
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    ケーブの中にはアカマツカサにハタンポの群れ!!
    壁際には例によって(?)アオギハゼもいっぱいデス♪

    ひとしきり"穴"を堪能した後は沖のショートドロップへ→
    ドロップの際にはハナゴイにキンギョハナダイや
    スミレナガハナダイなど綺麗ドコがいっぱい泳いでました~
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ スミレナガハナダイ
    1匹に狙いを付けて追いかけてみました!!
    ナンだか最近カメラ馴れして来た様な気がしますね(^_-)-☆
    もぉ~ちょっと、尾っぽの先まで入れたかったなぁ~…要修行

    もぅ一つのケーブの入口ではイロブダイのおチビをゲッチュー!!
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ イロブダイ
    こーして見ると、「あ、ブダイだなぁ~…」って気になりますね(^0^)
    しかし綺麗な色合いだよなぁ~、大好きなお魚さんデス♪

    他にはヒデが見つけたブチウミウシくん!!
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ ブチウミウシ
    ん~、なんてラヴリーなお姿なんだぁ~キミは~(≧▽≦)
    地形三昧コースではありますが、生き物もバッチリ楽しめました♪


    今日の朝、ビビさんの散歩がてら行って来ました♪
    おととい辺りかな?から平良港に寄港しているお船!!
    宮古島 平良港 シルバークラウド号
    (撮影 フェンス越しにて SH-05A)

    宮古毎日新聞によりますと…
    イギリス領はカリブ海に浮ぶケイマン諸島
    その首都であるジョージタウンをベースにしているそうで
    世界各地を遊覧してる際、天候不良での入港だそうです!!
    正面からみると解るのですが、双胴船になっています♪
    後部デッキにはヘリポートもあるんだそ~デス、スゲー(^0^)

    で、最大速力14ノット…??ノアより遅いかも??
    それで世界周遊!?大丈夫??いらん心配か~(^0^;
    んで、カリブ海ってどの辺りだっけか??(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/5

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高4m
    気温32℃
    水温28℃
    北東の風

    予定通り、お昼過ぎまでの2ダイブコースで下地島へ→
    宮古島 ログデータ 2009/9/5
    どちらも宮古島らしい、特徴的な地形ポイントです!!

    1本目 ミニ通り池

    まずは沖から島の内側に浮上できるオモシロ地形♪
    「通り池」が有名ですが、今日はお隣の「ミニ」の方へ(^^)v

    エントリーしてメインの穴を目指していると、前方に現れたのは…
    ちょいと小ぶりではありますが、それと解るナポレオンが登場!!
    ゆっくりと行ったり来たりを繰り返してると、コチラに気付いたらしく
    慌てて逃げて行っちゃった…残念、チョイと遠かったね(>_<)

    他にはお馴染みのお魚さんたち(≧▽≦)
    宮古島 ミニ通り池 カスミチョウチョウウオの群れ
    ショートドロップにはカスミチョウチョウウオやアカモンガラ
    ハナゴイやキンギョハナダイも見られましたね~♪
    穴の入口前ではカメさんも登場!!少し遠かったけど
    ゲストさんたちもバッチリ見れた様でホッとしました(笑)

    朝一の"池"は最高の光が差し込んでいます☆
    宮古島 ミニ通り池 半水面写真
    ゆっくりと浮上すると、外のうねりがウソの様な静けさ…
    水中を照らし出す強烈な光も綺麗でしたね~(^_-)-☆
    ゲストさんも大満足の地形と光のコラボレーションでした!!

    再潜降しての出口のブルーも最高~…魅入っちゃいますね
    宮古島 ミニ通り池
    暗がりにはゾウリエビも居ました♪目の動きがメチャ可愛い!!
    まるで瞬きしてる様です、是非実物を見て下さいな( ̄▽ ̄)b

    ボート下でのフリータイムにはクマノミさんを狙ってみました♪
    宮古島 ミニ通り池 クマノミ
    なっかなかカメラの前に落ち着いてくれませんね…(^0^;
    小さなイソギンチャクの中に居た1cmチョイの可愛いサイズでした

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さて、続けて2本目はミニ通り池のお隣のポイントです!!
    ココも今や宮古の代表的地形ポイントと人気の高い
    アントニオ・ガウディの名を冠した地形ポイント♪

    まずは水底に沿って沖に泳ぎ出します→
    アカモンガラの大群を突っ切って進んで行くと…
    地面をぐりぐりとくり貫かれた不思議な地形!!
    数々のアーチが折り重なる様でドコから通ったら良いのやら
    取りあえずゆっくりと深場から浅い方へと螺旋階段を上がる様…
    ぐる~りぐる~りと立体的な地形を楽しんで来ました!!
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    見上げると綺麗なブルーの光が差し込んでいました☆

    アーチを抜けて一端沖へ出ると、青紫色のハナゴイの群れや
    綺麗な色合いのスミレナガハナダイの群れなども観察出来ました!

    天井にはたぁ~っくさんのキンギョハナダイが群れていました
    個人的にはココでゆっくり…したかったけど深いのよねぇ~(^0^;
    後ろ髪引かれながらガウディを後にしました…
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    外から見るとまるでジャングルジムか!?ってくらい穴ポコだらけ(笑)
    ホントに不思議な自然の造形美!!ってカンジです(^_-)-☆

    ボート下ではレモンスズメダイを狙って30枚ほど…
    宮古島 アントニオ・ガウディ レモンスズメダイ
    ですが見られるのは1・2枚…無念デス…(=_=;

    エキジット前には水面近くにサヨリの超大群!!
    キビナゴほどの群れではありませんが、うっじゃうじゃ♪
    写真に収めようと思ったケドだめでした~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/4

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3.5m
    気温32℃
    水温29℃
    北東の風

    今日も宮古入りのゲストさんをお迎えしてからの出港でした♪
    宮古島 ログデータ 2009/9/4
    下地島方面で2ダイブ!!サクっと行って来ました~(^_-)-☆

    1本目 一の瀬ドロップ

    朝一のダイブで見事600ダイブを達成されるゲストさんの
    リクエストポイントにやって来ましたよぉ~!!( ̄▽ ̄)
    ん~、ちょいと流れてるかもよぉ~…(笑)

    ドロップ沿いにはカスミチョウチョウウオの大群♪
    宮古島 一の瀬ドロップ カスミチョウチョウウオの群れ
    前回入った時よりもグルクンさんが多かったデスねぇ~
    びゅんびゅん泳ぐ様はカッコイイんデスよね(^_-)-☆

    予想通り、少し流れもありましたが、頑張って沖の離れ根へ→
    ピラミッドロックや、魚群を見ながらぐる~り一回り…
    行きにしんどかった分、帰り道は流れにのってらくちんポン♪
    ボート下までは軽くドリフト状態でしたねぇ~!楽し~!!

    よ~やく静かになったトコで記念撮影でーっす(≧▽≦)
    宮古島 一の瀬ドロップ 記念ダイビング
    見事600本達成です!!おめでとーございま~っす!!

    フリータイムにはちびっ子シライトウミウシ発見♪
    宮古島 一の瀬ドロップ シライトウミウシ
    小さくって可愛かったデス~!!

    2本目 中の島チャネル

    最初が結構ハードだったので、ランチ後はのんびりダイブ!!
    宮古島 中の島チャネル
    地形と生き物を両方楽しめるこのポイントに行って来ましたよ

    ハマクマノミやクマノミ、コクテンフグなど可愛いお魚を観察…
    しばらく泳いでいると、フワフワ浮ぶ不思議な石!?
    よ~く見るとコブシメちゃんじゃないですかぁ~( ̄▽ ̄)
    ラグビーボールくらいのサイズで見事な中性浮力を取ってます(笑)
    しかもこのコブシメちゃん、まったく逃げる気配無しッ!!
    ゲストと周りを囲んでゆっくり観察する事が出来ました~

    ぐるぐると地形に沿って泳いでると、窪みの中にはウコンハネ貝♪
    宮古島 中の島チャネル ウコンハネ貝
    赤くて目立つ色合いですが、そのクチの中が更に綺麗!!
    青白いラインが見えますか~?このラインがピッカピッカと
    まるでネオンの様に点滅を繰り返すのでーす!!
    不思議な貝デスよ~(^_-)-☆

    ボート下に戻ったらヒデが見つけたツマジロオコゼを観察…
    宮古島 中の島チャネル ツマジロオコゼ
    約3~4cmの可愛いおチビサイズでしたねぇ~(≧▽≦)
    ゲストさんはこれまた不思議な生き物を見るようにまじまじ…(@_@)
    しばらく居てくれるコトを祈りながらエキジットしました~


    それにしても風が強い!!
    ランチ休憩中も錦糸玉子が乱れ飛ぶ~(>_<)
    キャベツの千切りサラダはもっと飛ぶ飛ぶ~!!(笑)
    帰り道はノアでどんぶらこっこ~、潮を被りながら港へ戻りました~
    明日はゲストと相談して午前中の2ダイブ予定♪
    海況良くなってくださいな~、台風12号も出来ちゃったケドね…(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/3

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々雨
    波高3mうねりあり
    気温32℃
    水温29℃
    北東の風

    朝2の飛行機でお越しのゲストさんを迎えてからの2ダイブでした♪
    宮古島 ログデータ 2009/9/3
    ノアで港から出るやいなや、水面はバッチャンばっちゃん…(>_<)
    南にある熱帯低気圧の影響からか、うねりを伴う波がキツかった~

    1本目 アントニオ・ガウディ

    エントリーすると…おぉ~ッ!!透明度MAX!!!!
    水中でレギュを咥えながらさけんじゃいました~(笑)
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    隣のボート下まで丸見え状態♪いやいや~透視度急上昇!!
    30mくらいは抜けていたんじゃないかなぁ~(≧▽≦)

    メインのガウディも遠目からスグに見えてきちゃいます
    明るい水中は気をつけないといつの間にか深場に居ますからね~
    中性浮力に注意しながら、ゆっくりとガウディ内へ降りて行きます…
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    水底に着いて見上げてみれば、ソコにはガウディさんのお顔が!?(笑)
    ドコとな~く人の顔に見えるアーチが面白いデスね(^_-)-☆
    こんなアーチが自然に出来たなんて信じられません!!

    ぐるり沖側に住んでるスミレナガハナダイやハナゴイなど
    綺麗なお魚さんたちを観察してUターンです♪

    一路ボート下を目指して泳ぎながら「カメさん居ないかな?」
    と気をつけながら泳ぐも、今日は不発でした…残念~

    ボート下ではマクロちっくなモードに切り替え、小さいヤツを発見
    宮古島 アントニオ・ガウディ ウミグモ
    まるで「ナナフシ」の様な見た目の「ウミグモ」さんデス
    よぉ~っく見ると綺麗な足をしてるかも??(^0^;

    他にはでぇ~っかいタコさん登場~!!( ̄▽ ̄)b
    反復ヨコ飛びする様に行ったり来たり…「これは…?」
    と思ってたら、案の定、近くには♀と思われる小さなタコさん♪
    「こ、ここはオレが引き受けた~ッ!早く逃げろ~ッ!!」
    ってカンジですかね?健気ぇ~、♀は全く動かなかったケド(笑)

    2本目 中の島ホール

    中の島湾でランチ休憩後、そのままエントリー♪
    ダイナミックなホールポイントで遊んできました~!!

    ぅおっしゃぁ~ッ!!ココも透明度MAX!!!!
    宮古島 中の島ホール
    むこぉ~~~~~~~~~~の方までマルっと見えてましたね♪

    入口のタテ穴には燦々と光が差し込んでいました☆
    入ってスグにはミズイリショウジョウ貝やウコンハネ貝
    オモシロ&綺麗な貝を観察しちゃいました~(^_-)-☆

    そのままストーンとゆっくり降りて行き、タテ穴からヨコ穴へ→
    その出口もココ最近では最高のブルーの世界が広がっていました…
    宮古島 中の島ホール
    準スタッフ(?)のK氏も楽しそう~♪ぐるぐる泳いじゃってます!!

    ホールを抜け出るトコではミゾレウミウシ発見(≧▽≦)
    ココには通年、居てくれますね~、嬉しいヤツです♪

    他にもマクロちっくに…ホシゾラワラエビを発見!!
    宮古島 中の島ホール ホシゾラワラエビ
    前回のリベンジとばかりに狙ってみましたよ~(^_-)-☆
    足に付いた"星"がナンとも綺麗なエビさんでした!!

    他にも甲殻類つながりで…オラウータンクラブちゃん
    宮古島 中の島ホール オラウータンクラブ
    「わたわた」頑張って泳いでるタイミングで撮ってみました!
    全部の足を使って器用に泳ぐモンですねぇ~次は動画だな(^0^)

    ボート下のフリータイムにはキスジカンテンウミウシをゲッチュー♪
    宮古島 中の島ホール キスジカンテンウミウシ
    なかなか大きなサイズで、しかも2匹見つけちゃいました!!
    もしかしたら子作り中だったかもしれませんねぇ~(^0^;
    それにしても、綺麗な色合いです♪美味しそ~…違うかッ!?(笑)


    明日も宮古入りのゲストさんを迎えてからの出港予定
    水面のうねりは早くおさまって欲しいモンです…
    透明度は現状維持でお願い致しますm(_ _)m
    あれ?もしかしたら「嵐の前の~」的な透明度??

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2009/9/2

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高3m
    気温31℃
    北東の風

    本日は海はお休み
    ヒデはお隣のショップさんへ助太刀に出ております

    ペンションMU(ムー)の仕事で買出しにマックスバリューへ行くと
    その駐車場には見慣れない誘導員さんたちが立っています!!

    宮古島(沖縄地方)は昨日から旧盆に入っており
    買い物客でごったがえしていました!!
    レジも長蛇の列…「あぁ~、あっちのレジのが早かった~」
    などと一人で悶々としてみたり…ありますよね??(笑)
    宮古島 マックスバリュー
    お刺身やオードブル(料理の盛り合わせ)の広告がビッシリ♪
    明日はウークイ(送り日)で、夜は呑みになりそ~デス(^0^;

    こちらは出勤途中の朝のカママ嶺公園…
    宮古島 かまま嶺公園
    ビビと一緒に歩いてますが、綺麗ですよ~( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 SH-05A使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/9/1

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    昨日までに比べてだいぶ水面がバタついて来ました…
    おまけにうねりも入って来ましたよ~(>_<)
    宮古島 ログデータ 2009/9/1
    しか~し、負けてなるか!!の3ダイブ♪
    今日はガッツリ"攻め"のダイビングでした~( ̄▽ ̄)v

    1本目 通り池

    まずはリクエストにより行って来ました~
    宮古のビッグポイント"池"でございます!!(^_-)-☆
    宮古島 通り池
    宇宙戦艦ヤマトが出てきそうな巨大な"ヨコ穴"を通りま~す
    中性浮力をとりながら、ブルーに溶け込むゲスト、タナカさん♪

    一緒にズンズン進んで下地島の池に浮上です…(^0^)
    顔を出した先には陸上観光客のお2人が~♪
    朝一だったので期待してなかったんデスが、居てくれました!
    こ~なるとお互いが"動物園のパンダ"状態(笑)
    写真の撮り合いっこになりました~( ̄▽ ̄)b

    さてさて、名残惜しいデスが、上のお2人とバイバイして再潜降…
    宮古島 通り池
    池の浅いトコだと光の差込みも良いカンジでしたね!!
    もぅ一度タナカさんをパシャリ(^_-)-☆やっぱりブルーが良いね~

    こちらはタナカさんから頂いた"池から沖へ→"のショット♪
    宮古島 通り池 写真提供 タナカさん
    ボクがも~ちょっと上を泳ぐと良かったなぁ~…
    やっぱりココではダイバーのシルエットが欲しいデスね!!
    毎度ありがとうございま~す(≧▽≦)

    ボート下ではガラリと変わってマクロモード♪
    結構大きめのイソギンチャクモエビなど発見しました(^^)
    宮古島 通り池 イソギンチャクモエビ
    まさに"エビ反り!!"ってカンジのお姿ですね~!!

    2本目 魔王の宮殿

    続けてエントリーしたのは宮古のビッグポイント2つ目♪
    空には少~し雲もありましたが、穴の中では良い光~☆
    宮古島 魔王の宮殿
    どの穴でも良いカンジの光のスジが入ってましたね!!
    マンツーマンで入ったので、ボクもタナカさんも
    煽って煽って煽りまくりで地形と光のコラボを撮影~☆
    ボクにいたっては軽く"三点倒立"状態でした…(笑)

    天井に開いた穴から差し込む光とアオギハゼのシルエット…
    宮古島 魔王の宮殿
    写真の真ん中辺り、黒いツブツブがアオギハゼです(^0^;
    ずぅ~っとこの光を見てられるなんて…羨ましいねぇ~

    穴の外ではノコギリダイとのランデブーを撮って頂きました♪
    宮古島 魔王の宮殿 ノコギリダイの群れ 写真提供 タナカさん
    生き物・地形・ダイバー一緒に写るのも良いデスよね~!!

    コチラは宮殿の門番を勤めてるカクレクマノミちゃん♪
    宮古島 魔王の宮殿 カクレクマノミ
    形・色合い・模様どれもとても目を引くお魚さんデスね

    3本目 パナタ

    今日のマリンサービスはイケイケ!!(古い?(笑))
    ラストも攻めましたよ~、ブンブン流れてました~(^0^;
    まぁその分、バッチリとギンガメアジを見れました♪
    宮古島 パナタ ギンガメアジの大群
    チョいと深場に居たので見づらい写真になっちゃった…(^0^;

    こちらは浅場に上がって来た際のタナカさんのショット☆
    宮古島 パナタ ギンガメアジの大群 写真提供 タナカさん
    もぅ少しまとまって上がって来て欲しかったデスね~!!
    動画でも撮ってみましたのでどうぞ~ご覧あれ♪

    や~、群れの中に飛び込むのは気持ち良いね(^_-)-☆
    お魚たちと一体になった様でテンションあがります!!

    最後にお久しぶり~なこのお魚さん(≧▽≦)
    宮古島 パナタ クダゴンベ
    赤い縞模様がオシャレなクダゴンベくんです♪
    実にスマートな体形!見習いたいモンですわ~(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 ヒデ μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    | ホーム |


     BLOG TOP