fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    07 | 2009/08 | 09
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/31

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    北東の風

    本日のゲストは準スタッフ(?)のK氏のみ(笑)
    だもんで、K氏と相談して"普段行かないトコへ行ってみよ♪"
    ってコトになりました~(≧▽≦)
    宮古島 ログデータ 2009/8/31
    下地島方面でのんびり(?)2ダイブコースでしたよー!!

    1本目 本ドロップ

    そぅ、昨日も行った本ドロップですが、普段行かないコース取り!
    ちょチョ~~イと、ソコまで行ってまいりましたぁ~(^0^;

    ロウニン遭遇は言わずもがな♪(^_-)-☆
    宮古島 本ドロップ ロウニンアジ
    今日も5匹以上は見てとれましたよ~!!良いカンジ

    グルクンの大群も、まるで流星の様に泳ぎ去って行きます…
    流が無ければもっとじっくりと見たかったデスねぇ~(=_=;

    大きく、長く育ったムチヤギはうずまきナルト状態!?
    宮古島 本ドロップ ムチヤギ
    ん~、見てると目が回りそ~!!(笑)
    今日もカメさんは出て来てくれませんでした…お留守なのかな?

    最後のボート下にはカスミチョウチョウウオの大群がぁ~♪
    宮古島 本ドロップ カスミチョウチョウウオ
    そしてまたまた小ぶりではありますが、昨日に続いて
    ホワイトチップシャークも登場してくれましたよ!!(^^)b
    宮古島 本ドロップ ホワイトチップシャーク
    出会い頭の為、やっぱり上手くは撮れませんでした…残念

    水面休息中には"北の~…"ならぬ南の工作員の姿が!!
    宮古島 工作員
    何たる派手ハデな工作員(笑)モチロンK氏とヒデの2名です(^0^;
    ボクは全くボートから降りませんでした~、しっかり休まなきゃ~!!


    2本目 中の島 バベルの塔

    ぃや~…何時ぶり??おそらく数年ぶりのエントリー♪
    一路目指すはバベルの塔!!巨大な柱状立石です(^0^)
    宮古島 中の島 バベルの塔
    はるか頂上は霞んでますがな…(まぁ透視度にもよるけどね~)

    塔のてっぺんにはカスミチョウチョウウオやグルクンさん
    スミレナガハナダイの群れ群れ群れぇ~!!
    宮古島 中の島 バベルの塔 カスミチョウチョウウオ
    スミレナガハナダイは♂♀ともわんさと泳いでましたよ!!
    結構近くで写真を撮らせてくれましたケド不発…
    もぉ~少しゆっくり戯れたかったケド、Uターン(^0^;

    ボート下では何時もの様にバブルリングを造ってみたり◎
    宮古島 バブルリング
    ん~、もぅ少し透視度回復して欲しいデスねぇ~…

    予報ではうねりが入ってきそうで波も高まりそう(>_<)
    遠い台風の影響か?近くの低気圧の影響だろ~か~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/30

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    本日も朝一の海はベタ凪ぎ♪絶好のダイビング日和
    宮古島 ログデータ 2009/8/30
    地元のゲストさんも一緒に元気に行って来ました!!

    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブも兼ねながら、地形に生き物に
    じっくりゆったりと楽しめるポイントへ行って来ました!
    宮古島 中の島チャネル ハマクマノミ
    まずはハナビラクマノミやハマクマノミを観察で~す(^_-)-☆
    やっぱりダイバーのアイドル、クマノミちゃんは可愛いね♪

    大きなクレバスにトンネル、アーチなど実にバラエティ豊か♪
    宮古島 中の島チャネル
    様々な地形を楽しめちゃいます!!天井からは良い光~☆
    ゲストさんも嬉しくなっちゃってブイサインv(^0^)v
    2泊3日の強行軍!!しかもダイビングは今日1日!!
    ピンポイントでしたが楽しめたかなぁ~(≧▽≦)

    ボート下に帰ってくると、地元ゲストのチビっこが泳いでます♪
    宮古島 中の島チャネル
    シュノーケリングがとっても上手!!リングの中で踊ってましたよ~
    次回は体験ダイビングも楽しもうねー(^_-)-☆

    2本目 魔王の宮殿

    頭上にはナンだかヤな雲がもくもくもくり…
    ナンとか雲が切れるコトを祈ってエントリー!!(>_<)
    結果はピンポイントで差し込む最高の光を楽しめました☆
    宮古島 魔王の宮殿
    や~エントリー前はビクビクしてたけど、良かった良かった
    ブルーの光を全身に受けて穴の中でまったり♪
    宮古島 魔王の宮殿
    アカマツカサやハタンポの群れのシルエットも綺麗でした
    宮殿内の3部屋ともじっくり回れて良かったデスね(^_-)-☆
    流石"魔王"!!結果オーライですが、タイミングもばっちり
    初宮古のゲストさんも大満足の様子でした!!

    宮殿から出た後は門番のカクレクマノミちゃんにご挨拶!!
    宮古島 魔王の宮殿 カクレクマノミ
    相変わらず元気に泳ぎ回ってましたね~♪
    そして小さいウミウシさんたちも幾つかゲット!!
    宮古島 魔王の宮殿 ウミウシ
    ゾウゲイロウミウシのちびになるのかなぁ~…
    宮古島 魔王の宮殿 ウミウシ
    こちらは…ナンだろ?ミノウミウシ系かなぁ~(^0^;

    エキジットするとどんより曇り空…いや~、早めに入って良かった!
    あれ?ナンだか上がった後の風が冷たい気がするんだけど…
    あ~、アレか!?「秋かッ!?」(笑)

    3本目 本ドロップ

    強行軍で来られたゲストさん、きっとこの1本の為に来られたんでしょう
    ここ数年間で、最高の「本ドロップ」を楽しめました!!(≧▽≦)

    エントリーしてスグに現れたロウニンアジ♪
    ココまではいたって何時もどおりの"本ドロ"でしたが…
    宮古島 本ドロップ ロウニンアジ
    グルクンの群れが多いなぁ~、ナンて思いながら泳いでると…
    宮古島 本ドロップ イソマグロ
    まずは良いサイズのイソマグロが登場です(チョイと見づらいけど(^0^;)
    コレだけでも「おっとラッキーッ♪」と思っちゃいますがまだまだ~!!

    本日の本ドロフィーバーは留まるトコを知りませんわよ!!(笑)
    沖の離れ根に飛び移るとガンガン泳いでくるロウニンアジ♪
    その下にはナポレオンも登場~、コレもメーターオーバー!!
    宮古島 本ドロップ ナポレオン
    軽い流れの中、ボクらの前を行ったり来たり♪気前良いね!!
    宮古島 本ドロップ ナポレオン ロウニンアジ
    ナポレオンとロウニアジのランデブーまで撮れちゃった♪
    3本目で無けりゃ追いかけたんだけどなぁ~…(笑)
    な~んて考えてると、泳ぎ出したナポレオンの行く先には
    更に巨大なナポレオンが居るじゃないデスかぁ~!!
    更にオマケの様にもぅ1匹♪全部でナポ3匹がソコにぃー(>_<)
    一番デカいのは150cmを余るサイズに見えました、デカかったー!!

    興奮冷めやらぬまま岸側に向かおうとするとホワイトチップシャーク♪
    おぃおぃ、ココはドコの海なんだいッ!?って自問自答~(笑)
    怒涛の大物オンパレードはまだ続きますよ~(^_-)-☆
    浅場のクレバスを通ってボート下へ向かう途中に現れたのは…
    宮古島 本ドロップ マダラトビエイ
    1匹のマダラトビエイでございまぁ~っす!!(≧▽≦)
    遠かったケド、ゲストさんもしっかり見れました、良かった♪

    その後もロウニン、ロウニン、またロウニン!!
    もぉ~、ドコを見たら良いのやら~嬉しい悲鳴を上げちゃった~
    透視度はけして良くなかったけど、も~出血大サービス!!
    カメ・マンタ・ジンベイザメ以外の大物全集合~♪ってカンジ!?
    えぇ~っと、本日の3本目は追加料金頂きまーっす(笑)
    ナンてモチロン冗談ですが、ホント美ら海水族館で潜った様( ̄▽ ̄)b

    ラストは今日も発見、トウモンウミコチョウ!!
    宮古島 本ドロップ トウモンウミコチョウ
    ナンだろ?増える時季なんかな??
    宮古島 ビビ
    エキジットすると待っててくれたのはビビさんでした~♪
    何とかフィンを持ってって欲しいトコなんだけどこのへっぴり腰(笑)
    まだまだ先は長いね~、ダイビング犬の道のりわ!!

    いゃいゃ、も~最後はおなかいっぱいイッパイでした
    何たる贅沢なッ!!自分で自分に突っ込んじゃったぃ(^皿^)
    こんなタイミングで来られたOさん、ヘタに3日間潜るよりも
    濃ぃ~い1日だったと思いますよ!!(特にラストは最高~♪)

    明日は少人数で行って来ます!!
    どんなダイビングになるのか、今から楽しみぃ~(^^)v

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/29

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    北東の風

    今日も下地島方面で3ダイブ、行って来ました!!
    宮古島 ログデータ 2009/8/29
    お友達のショップさんも一緒に、地形三昧の一日でした

    1本目 ミニ通り池

    朝一は最高の光が期待できるこのポイントへ→
    宮古島 ミニ通り池
    おぉ~っと、透明度良しッ!!ショートドロップを泳ぎまーっす♪
    これだけ抜けてると、泳ぐだけでも気持ち良いデスね~!!

    アカモンガラやカスミチョウチョウウオの群れにバラフエダイ
    ハナゴイ、キンギョハナダイに時折モンガラカワハギなど
    色んなお魚さんを見ながらメインのホールへ…
    今日もフィッシュアイの"目"を光らせるタナカさん♪
    宮古島 ミニ通り池 写真提供 タナカさん
    浮上ポイントの池を真下から撮るとこんなカンジ!なんか不思議~
    池の水もクリアーでめちゃ綺麗でしたね(≧▽≦)

    ボクも負けてられん!と半水面に挑戦です♪
    宮古島 ミニ通り池
    水中まで差し込む光がユラユラ、とても綺麗~!!
    そして帰り道はお馴染み(?)ベンツマークを見ながら外へ…
    宮古島 ミニ通り池
    解りますか??ベンツマーク…(^0^;
    そしてまたまたタナカさんの写真を1枚☆
    宮古島 ミニ通り池 写真提供 タナカさん
    ホールの出入り口を"まる"っと写しこんでました!!
    小さくではありますが、ボクらダイバーも写ってますよ~♪

    ボート下のフリータイムではバブルリングを作りまくりー◎
    宮古島 バブルリング
    お友達ガイドが素潜りをしたかと思うと~…
    宮古島 バブルリング
    下から水面へ向けて「輪くぐりでござぁ~い♪」的なカンジで…
    宮古島 バブルリング
    フラフープをするかの様なコラボレーションをご披露♪♪
    う~、しまった、動画で撮影するんだったぁ~…(>_<)

    2本目 サンゴホール

    さてと、小休止の後、ダイナミックなホールを楽しんで来ました!
    エントリーしてまずはドロップ沿いを泳ぎながらお魚観察…
    昨日も会いましたが、今日は可愛いハナゴンベが登場~
    まだまだ小さくって4cmくらいでしょうか?可愛かったなー(≧▽≦)
    宮古島 サンゴホール ハナゴンベ
    穴の中に隠れちゃったけど、かえって撮りやすくなりました♪
    大丈夫!とって捕まえたりしないから~、出ておいで~なぁ~
    と、念じてみたけどココまで(↑)でした(笑)

    メインのホール内は真っ暗闇…ライトの光も闇に溶け込みます…
    宮古島 サンゴホール 写真提供 タナカさん
    そんなホールも出入り口は最高のブルーが待っています!!
    こちらもタナカさんの撮影☆や~、地形とダイバーが渾然一体♪
    宮古のダイビングはこーでなくてわッ( ̄▽ ̄)b
    いいなぁ~、フィッシュアイのレンズ欲しいなぁぁ~(笑)

    ダイナミックな巨大ホールを抜けた後は、昨日も入りましたが
    時間帯を変え、昼前の「なるほど・ザ・ケーブ」まで足を伸ばしました
    昨日とはまた違った光の柱が立ち、バッチリ楽しめましたよ~♪
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ 写真提供 タナカさん
    穴の住人、アカマツカサです!穴の中のアカマツカサ…
    赤がくっきり浮かび上がって綺麗デスねぇ~!!
    いいなぁ~、外部ストロボ、欲しいなぁぁ~…(笑)

    ボート下のフリータイムにはトウモンウミコチョウ発見♪
    090829blogm.jpg
    ナンだか最近良く見かける気がするなぁ~…
    見つけられて嬉しい生き物デスね!!(^_-)-☆

    3本目 一の瀬ドロップ

    中の島湾でお昼休みを取って、ラストはドロップへ→
    宮古島 一の瀬ドロップ
    少し透視度は落ちた感がありますが、水面を見上げると
    見事なブルーの世界が広がっていました…( ̄▽ ̄)v

    沖の離れ根に向かうと見えて来るピラミッドロック♪
    その頂上付近にはカスミチョウチョウウオやグルクンの群れ!!
    宮古島 一の瀬ドロップ
    そして今日は大物、マダラトビエイも登場です!!
    しかし残念ながら、トビエイさんは速過ぎて写真は撮れず…
    2度チャンスがあったんデスが、余裕で振り切られました(^^;
    イヤイヤ、カッコ良かったデスねぇ~!!

    お魚の群れに囲まれながらまったりした後はボート下へ→
    お友達ガイドが手招きしてるので「何ジャらホイ?」
    と伺うと、ナンとユキンコボウシガニさんじゃあ~りませんか!?
    ん~、やっぱりチョコチョコ動きが可愛いデスね♪
    くそー早く自分でも見つけてやりたいゼ~…(=_=;

    ドロップポイントではありますが、流れは殆ど無くって
    ボート下ではリングを造りまくりでしたよ~◎
    宮古島 バブルリング
    ん~?何連リングだ?コレわ~??( ̄▽ ̄)

    明日は体験ダイバーも一緒に出港予定で~っす!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/28

    平成21年 9月28日~10月2日
    第1回 宮古島水中フォトコンテスト 開催決定~!!
    詳細はこちらから → 宮古島水中フォトコンテストHP

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    北の風

    今日は実にバラエティ豊かなダイビングでした♪
    宮古島 ログデータ 2009/8/28
    3ダイブ、下地島方面でがっつり行って来ましたよ~

    1本目 クリスタルパーク

    ゲストさんも入れ替わり、今日も気持ち良さそうだったので
    またまた行っちゃいました~砂地でのびりダイブ!!(^^)v
    宮古島 クリスタルパーク
    μ1020のパノラマモードで撮影してみましたよ~
    今回写真を提供して頂きました、タナカさんを一緒にパシャリ☆
    スカシテンジクダイがも~少し写りこんで欲しかったなぁ~…

    根の隙間にはタテジマキンチャクダイの幼魚が居ました!
    宮古島 クリスタルパーク タテジマキンチャクダイ
    3cmくらいの可愛い盛りでしたね(≧▽≦)
    もぅ一つ、可愛いあの子をご紹介♪
    宮古島 クリスタルパーク ハナミノカサゴ
    ハナミノカサゴのおチビちゃんですぞ~!!
    サンゴの隙間に隠れちゃうくらいのミニミニサイズでした
    や~、これまた可愛かったデスね~♪♪
    宮古島 クリスタルパーク タツノオトシゴの1種
    そして忘れてはならぬ、このおチビちゃん(^_-)-☆
    つるんとスベスベお肌の(?)タツノオトシゴの1種です

    宮古島 クリスタルパーク 写真提供 タナカ様
    点在する根(岩場)にはスカシテンジクダイがわんさかッ!!
    ログ付け中にMU(ムー)のTVで再生して頂きましたが
    やっぱり綺麗だなぁ~、デジタル一眼…ため息出ちゃう…(笑)

    2本目 パナタ

    久しぶりにノアで行って来ましたよ~♪

    先に入ってた先輩からは「結構流れてるよ(^0^)」
    って言われて少々ビビりながらエントリーしましたが…
    メインのギンガメ玉にあたる頃はだいぶ潮も弱まってた様です
    じっくりとギンガメアジの大群を観察する事が出来ました!!
    宮古島 パナタ ギンガメアジ 写真提供 タナカ様
    大きなギンガメ玉が2つに別れてました~
    ナンとか1つにまとまって欲しかったデスね(^0^;

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストは宮古島らしい地形ポイントへGO→
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    天井から入る光が良いカンジでしたね~(≧▽≦)
    ゲストさんもカメラを構えてドコの光を撮ろうか…
    嬉しい悩みが聴こえてきそうなカンジでしたね!!

    ケーブの外ではヒデがミニマム探索隊♪
    まずはこのポンポンを持ったチアリーダー!?
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    キンチャクガニをゲッチュー!!(^_-)-☆
    失礼して手のひらにて写真を撮らせて頂きました
    目つきはアレです、結構えっちぃデスね~(笑)

    他にもメンコヒシガニやウミウシを発見!!
    最近マクロに目覚めたそうです(本人曰く(^0^;)
    ドシドシとリクエストをかけてやって下さいね~(笑)

    ボート下ではダイバーのアイドル、クマノミちゃんを観察です
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ クマノミ
    大きいのと小さいの、一緒に住んでますが、スゴイ体格差ですよね~
    元気に育って欲しいモンですね(^_-)-☆

    光の差し込みも良いカンジでしたね♪

    砂地・大群・地形と三拍子そろった宮古島!!
    天気・海況も良くって夏はまだまだ続きそう~(≧▽≦)
    明日も3ダイブ、行ってきまーっす

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/27

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1m
    気温32℃
    水温28℃
    北東の風

    本日は朝一で船舶検査があったので、ゆっくり2ダイブ♪
    宮古島 ノア
    いつも元気に走ってくれてありがとうね、ノア(^^)
    宮古島 ノア 法定備品
    キャビン内にそろえた法定備品の数々…救命胴衣でベッド出来そ~(笑)
    検査は滞りなく済み、10時ごろには出港で~っす!!
    宮古島 ログデータ 2009/8/27
    下地島方面へ行って来ました~( ̄▽ ̄)b

    1本目 ツインケーブ&8ポールアーチ

    昨日宮古入りされたゲストさんは半年ぶりの宮古島♪
    その間、200ダイブをこなされているそ~なぁ~!!ビックリよ(笑)

    さてさて、まだ潜っていないポイントを狙ってエントリー
    隣り合う二つの地形ポイントをはしごしちゃいました(^0^)
    宮古島 ツインケーブ
    まずは名前の通り、二つのケーブをくぐるこのポイント♪
    出入り口と天井から見える外のブルーが良いカンジ!!
    時間帯によっては"魔王"にせまるモノもあります
    やっぱり「タイミング」は大事ですねぇ~(^_-)-☆
    宮古島 8ポールアーチ
    そして隣の巨大アーチポイントへ→
    アーチに差し掛かったトコで暗がりを覗くと…「グワッ!?」
    水中でホント~にそんな声を上げてしまいました(笑)
    メータークラスのハタと目があっちゃってビビりまくり~
    その様子はゲストの誰にも見られてなかった様で一安心(^0^;
    ぐるり沖側から回りこみ、ここでもアーチのシルエットと
    水のブルーのコントラストを楽しむ事が出来ました☆

    ボート下のフリータイムにはトウモンウミコチョウ発見!!
    宮古島 ツインケーブ トウモンウミコチョウ
    なかなか"頭(?)"にピントが合ってくれません…
    ゲストさんからお借りしたデジイチ(NikonD60)で狙うも
    う~ん…慣れたコンデジの方が撮りやすいデス(笑)
    まぁ今後の為に(?)借りられる時にバシバシ撮ってやる~!!

    2本目 本ドロップ

    さてと~"モチ"の"ロン"でロウニン狙いでエントリー!!
    期待に違わず泳いでくれてるロウニンくんに感謝(^_-)-☆
    ですが、今日のロウニン狙いの写真は全滅…
    殆どピンボケでアップには耐えませんでした(>_<)

    なので可愛い系を集めて写真を載せておきま~す♪
    宮古島 本ドロップ ハマクマノミ
    コースをひとしきり回ってからのフリータイムにハマクマノミ!
    まだまだチビっこの様で、おしりの方にも白線がありますね
    イソギンチャクの中を行ったり来たりして可愛いねぇ~(≧▽≦)

    こちらはシコクスズメダイを狙って約5分…
    宮古島 本ドロップ シコクスズメダイ
    手ごろな(?)穴に追い込んでガチンコバトル!?
    30戦2引き分けくらい…かな??大惨敗です(笑)
    ナンとか辛うじてピントの合った1枚です☆

    そして最近マクロに覚醒した(?)ヒデが発見したのは…
    今、宮古島中を(?)騒がせてる噂のアイツだぁ~!!
    宮古島 本ドロップ ユキンコボウシガニ
    ナンだかアニメの中に出てきそ~な風体ですよね??
    一応可愛いのかな??最近自信ないデス(笑)

    明日もは3ダイブ、行ってきますよ~♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/26

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高1m
    気温32℃
    水温27℃
    北の風

    今日は予定通り、下地島方面で3ダイブでした♪
    宮古島 ログデータ 2009/8/26
    少年ダイバーも一緒に行ってきましたよ~!!

    1本目 クリスタルパーク

    透視度も良さそうだったので砂地でじっくりまったりダイブ♪
    エントリーするや、出迎えてくれたのはスカシテンジクダイの大群
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイ
    体が透けて骨までみえちゃってます!!
    こんなお魚が何万匹と泳ぎまわるんデスから
    キラッキラ輝いてて綺麗ですよ~(≧▽≦)

    同じ根(岩場)にはフタイロハナゴイも泳いでました
    オレンジ色と紫色の2色に別れた体色がめちゃ綺麗!!
    キンギョハナダイに混じって元気に泳いでましたよ

    お魚に負けず、僕らも砂の上を飛ぶ様に泳ぎました♪
    宮古島 クリスタルパーク
    気持ちよかったデスねぇ~(^0^)
    そしてこちらは砂の中にかくれんぼ~!!
    宮古島 クリスタルパーク オニダルマオコゼ
    小魚を狙いながら、チーンと砂遁の術!?
    なかなか上手く隠れるモンですなぁ~(笑)


    2本目 魔王の宮殿

    次はリクエストの"魔王"でございま~っす!!
    デスが流石の人気ポイント!ウチ以外にも3席のボートが…
    お昼前まで"待ち"に徹するか迷いましたが、やっぱり早めに
    宮古島 魔王の宮殿
    「ドンピシャっ!!」てワケではありませんでしたケドも
    どの部屋に入ってもまずまずの光を楽しむ事が出来ました!!
    ゲストさんも並んで見上げてじゃじゃじゃじゃ~ん♪てカンジ?(笑)

    今日のタイミングだと最深部の部屋が一番綺麗でしたね☆
    宮古島 魔王の宮殿
    斜めに差す日の光をみながらまったり…てしてるウチに大渋滞(>_<)
    そそくさと穴の外へと抜け出ました~ふぅ

    カクレクマノミを観察してたら、そのお隣にはおチビちゃん発見♪
    宮古島 魔王の宮殿 トウモンウミコチョウ
    可愛いトウモンウミコチョウちゃんでした~(≧▽≦)


    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼は中ノ島湾で取ってお昼ねしてると
    モクモクもくもく…と怪しい雲の塊が広がって…
    お目当ての地形ポイントにエントリーと同時に「ザーッ」って

    まぁコレばかりはしょうがない!気を取り直して地形へGO!!
    雨は降っているものの、まだまだ明るい水面でした♪
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    ケーブ内から見える外も良いカンジのブルーに満ちていました

    アカマツカサやハタンポの群れを見ながらケーブの外へ→
    外ではハタタテハゼやオグロクロユリハゼにアカハチハゼ
    ハゼ三昧ってカンジで沖のショートドロップへ…

    ドロップではハナゴイを始め、スミレナガハナダイや
    ハナゴンベにキンギョハナダイなど綺麗ドコわんさか♪
    ん~、ココだけで1ダイブ行けますッ!!て群れ具合(笑)
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    ハナゴンベが可愛かったデスねぇ~!!綺麗だッ!!

    海況は良いんだけどなぁ~天気が落ち着きませんね…
    明日はゆっくりめの2ダイブ予定でございまーす(^0^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/25

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高0.5m
    気温32℃
    水温27℃
    無風

    今日は下地方面へ行って来ました~!!
    宮古島 ログデータ 2009/8/25
    風殆ど無くってベタ凪ぎ状態♪海況良かったデスね
    唯一つだけ、お昼前から頭上の雲はどいてくれませんでした…(=_=;

    1本目 ミニ通り池

    まずは時間帯も考えながら、このポイントへ♪
    もぉ~、バッチリすぎるほどバッチリで最高の光がッ☆
    宮古島 ミニ通り池
    池もツルペタで小波ひとつありませんでした!!
    コレ、この通~りで池の向こうの雲まで見えちゃってます
    遊歩道の手すりも見えてますが、解りますか~!?( ̄▽ ̄)

    ゲストさんも次々浮上して思い思いにシャッターを切っていました!
    宮古島 ミニ通り池
    そんなゲストさんを半水面で狙い打ち~☆
    水底にはゆらゆらと光の波紋が敷き詰められてて最高!!

    再潜降のタイミングで更に日の光が増して来ましたゼ~(^_-)-☆
    宮古島 ミニ通り池
    ゲストさんのフィンが水面にも写りこんでました!!
    いやいや~、地形と光、最高のダイブが楽しめましたね♪

    帰り道には何時もどおり、アカモンガラにカスミチョウチョウウオ
    クロとシロの魚の群れを見ながらボートへ戻りました…(^^)

    2本目 中の島ホール

    水面休息をとってると頭上には大きな雲が…
    しばらくするとポツポツ雨まで降る始末(>_<)
    日の光は期待出来ませんが、宮古ブルーを堪能すべく
    お気に入りの地形ポイントへ行って来ましたよ~

    まずは浅場のタテ穴から「下へ参りま~っす♪」
    ミズイリショウジョウ貝やウコンハネ貝を見ながら
    そして入口のブルーを堪能しながら潜降です…
    宮古島 中の島ホール
    最深部からゲストさんを入れてホールのブルーをパシャリ☆
    まるで"モビルアーマー"の様なシルエットのゲストさん!!
    アナベル・ガトーの乗ったα・アジールの様だ(笑)

    日の光は無くともこれだけのブルーが楽しめます♪
    良いねぇ~、宮古ブルー( ̄▽ ̄)b

    ホールを抜けた後はドロップ沿いを物色中…
    久しぶりにホシゾラワラエビちゃんに遭えました~
    宮古島 中の島ホール ホシゾラワラエビ
    2匹並んで仲良しこよし♪次はもっとクローズアップして
    バッチリその表情を撮ってやるぜ!!待ってろよ~(>_<)
    (様は見づらい写真(↑)、ってコトだ…(笑))

    他にもカクレクマノミやクマノミ宅を訪問したり
    まるで工芸品の様なすり鉢型のサンゴを見ながらボート下へ→
    フリータイムには可愛いちびクマノミを発見~!!
    イソギンチャクも小さいから撮りやすかったデスね(^_-)-☆
    宮古島 中の島ホール クマノミ
    イソギンチャクの紫がお花畑の様だぁ~綺麗だなぁ~♪
    (自画自賛(笑))

    エキジット前にも面白い写真が撮れましたよ!!
    宮古島 中の島ホール クラゲ
    水中を浮遊するクラゲのバックを水面にすると…
    ベタ凪ぎ過ぎて水中じゃないみたいだぞ~ッ( ̄▽ ̄)b
    雨で出来た波紋も良いアクセントですね!!
    コレでもぉ~少しクラゲがくっきり写ってたらなぁ…見えるよね??

    3本目 アントニオ・ガウディ

    ラストは"魔王"と"ガウディ"の2択だったんだけど…
    光無さ気だしぃ~…混んでるしぃ~…んでガウディへ→
    人気ポイントをウチらのチームで貸切状態で楽しめました!!
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    ゆっくり出来たので、例によってガウディさんのお顔を撮ってみた♪
    何時もいつも、良い笑顔をくださってアリガトウございま~っす

    帰り道ではアジアコショウダイやアマミスズメダイを観察!
    水面近くをカメが通ったんだけど、残念、ゲストさんは間に合わず…
    ウミウシも何種か見るコトが出来ました(≧▽≦)

    ボート下ではミカドウミウシの卵塊を発見!!
    産んで間もないのか?綺麗な形を保っていました♪
    宮古島 アントニオ・ガウディ ミカドウミウシの卵塊
    それにしても綺麗ですね~まるで水中のバラの様…


    今日は朝一から爪の間に異物が刺さるブルーな1日でしたが(笑)
    そんな出来事も一発で払拭する出会いもありました~♪
    宮古島 アカククリ
    やぁ~、ひっさしぶりに見たなぁ~!!
    ってか自分で見つけたのは初めてでしたよ(≧▽≦)
    興奮してゲストさんたちを「フガフガ」言いながら呼び寄せました(笑)
    次入る時も居てくれるかなぁ~…ゆっくりしてってね♪

    あすは少年ダイバーも一緒に3ダイブ予定!!
    ガッツリ行きまっせぇ~(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 まったり呑み日記 2009/8/24

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    気温33℃
    北東の風

    昨日の夜はMU(ムー)の屋上でバーベキュー!!
    では無くってサンセットを見ながらまったり呑み♪
    でも残念ながら、伊良部と下地にかかる巨大な雨雲(>_<)
    おそらく下は土砂降りとゆ~か、ゲリラ豪雨でしょうか?
    まぁコチラが雨で無かっただけ良かったかもしれませんが…
    宮古島 ペンションMU
    新月から満ち始めたばかりの月も綺麗でしたね~♪
    日が沈む頃には雲も出てたケド、まるで虹色の空!!
    実にまったり…とした時間が流れていましたよ(≧▽≦)

    MU(ムー)の屋上からでもさそり座や北斗七星に
    天の川や国際便の飛行機に人工衛星と思われる
    さまざまな光を楽しむコトが出来ますよ~☆
    遊びに来た時は是非屋上で寝転がってみましょう!!


    さてと、本日は海はお休みでした…が
    朝からゲストさんをお送りしたり~、お迎えしたり~
    近々船舶検査を控えているノアの法定備品を揃えたり~
    次の台風に備えてノアを陸揚げする船台の修理をする為
    業者さんと話し合いしたり~と、なんやかんやでバタバタでした

    明日は出港~!!3ダイブ予定です♪
    昨日の午前中には下地方面もバタバタしだしたけども
    出たショップさんに確認すると、今日は落ち着いてたらしぃ
    ピタッと落ち着いた海況になって欲しいモンですナ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/23

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    今日は下地島→伊良部島まわりの周遊コース♪
    宮古島 ログデータ 2009/8/23
    ガッツリ、地形三昧の3ダイブでございました!!

    1本目 ハチの巣ホール

    朝一の日差しが良さそうだったので、ココに決めッ(^0^)
    透視度はもぅ少し…ってカンジですが、穴に入れば無問題♪
    宮古島 ハチの巣ホール
    ホールの一番奥、下地島の"池"に通じる穴が最高~☆
    太陽の角度も良いカンジで光のカーテンがゆらゆら…
    ゲストの皆さんも思い切り魅入っちゃってましたね(≧▽≦)

    さてと~、ゆーっくりと"池"に浮上しま~す↑
    宮古島 ハチの巣ホール 飛行機訓練
    昨日と風向きが変わり、飛行機の進入角度も変わったので
    浮上した池から飛び立つ飛行機を狙い打ちぃ~( ̄▽ ̄)v
    逆光でシルエットのみですが、だがソレが良い!!カンジ?(笑)

    ホールの中にはハタンポのチビがいっぱい!!
    これからスクスク育つとハタンポで溢れそうなホドです
    キラキラと光を反射して泳ぐ姿が綺麗でしたね~
    光と合わせてナンとか上手く撮りたいなぁ…(>_<)

    水面近くはキビナゴだらけ!!
    水面から突っ込んでくるアジサシも見れました♪
    鳥さんが水中にダイブする様はカッコイイですね~

    2本目 魔王の宮殿

    お次は宮古の人気ナンバー1の地形ポイント!!
    やはり競争率も高く、他のショップさんも続々集合~
    コリャ大変!ってカンジで早めにエントリー♪

    まずは宮殿の門番であるカクレクマノミちゃんにご挨拶
    宮古島 魔王の宮殿 カクレクマノミ
    ちびッ子を狙ってパシャリ☆ん~もっと落ち着いて~(笑)
    デジカメならば"数打ちゃ当たる"戦法!基本デスね(^0^)
    も~少し大きく撮りたかったなぁ~…

    さて、ゆっくりもしてらんない!ってんでソソクサと宮殿へ→
    宮古島 魔王の宮殿
    朝一ほどのクリアーさは流石に無いけど良い光~☆
    お昼前で太陽も高く、差し込む光が良かったデスね!!
    アカマツカサにハタンポ、穴の常連さんはシルエットのみ
    ではありますが~大事なポイントですね~(^_-)-☆

    Uターンしての帰り道は後発隊とすれ違いながら
    あぁ~、早めに入って良かった~と胸を撫で下ろしました(笑)

    ボート下のフリータイムにはムカデミノウミウシ発見!!
    宮古島 魔王の宮殿 ムカデミノウミウシ
    青紫色の体色がとっても綺麗でしたね~(≧▽≦)
    割と大きめなウミウシさんなので撮りやすいデスね♪

    3本目 クロスホール

    お昼休みは伊良部島方面まで行っちゃいました→
    でも下地島とそんなに変わんない海況でした…
    まぁお日様の見えるトコでのんびり休憩~ってコトで(^0^;

    ボートの上からキビナゴの群れが見えまくり!!
    エントリーすると、その音に驚いたキビナゴが「ビュンッ!!」
    一斉に泳ぎ出す様がなかなか迫力ありますね~
    アジサシも狙うワケだ~って位の群れ具合でした、スゴイ♪

    まずはカメさん狙いで沖に泳ぎ出ましたが…不発…
    ん~、ガウディに続き残念ながら、遭えませんでした、トホホ

    気を取り直してホールに向かうと…アカヒメジの大群登場~
    宮古島 クロスホール アカヒメジ
    今日は特にまとまりが良くって、写真に撮るにも良いカンジでした!!
    大きなストロボを使って綺麗な"イエロー"を出したいゼ~ッ(^_^)b

    メインのホールは、お昼過ぎではありますが明るい明るい♪
    宮古島 クロスホール
    ゲストさんも光を見上げながら「クロスに見えるには…?」
    と、ポジショニングを気にしながらジックリ光を堪能~
    ホール内でのんびりしちゃいましたね( ̄▽ ̄)v

    帰り道はおもしろサンゴを見ながらボート下へ→
    宮古島 クロスホール サンゴ
    可愛い形のサンゴじゃございませんか~!?
    表面のミゾがまるで迷路の様ですね(^_-)-☆

    フリータイムにはベンテンコモンエビを発見♪
    宮古島 クロスホール 
    最初はスズメダイ狙いだったんだけど、その奥に隠れてました
    "じっ"としてたので撮りやすかったデスね~(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/22

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    北の風

    今日は下地島方面で3ダイブで~っす
    宮古島 ログデータ 2009/8/22
    お昼には少しだけ雨にも降られたけど、海況はまずまず♪

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    晴れ間も見えてたので、光を楽しめる地形ポイントへ!!
    ゲストと一緒に一列縦隊で~す(^_-)-☆
    壁に沿ってズンズン進んで行くと、天井に開いた穴から
    良~い光が差し込んでいましたよ~!!

    穴にはアカマツカサにハタンポ、お約束ですね~♪
    あっちこっち、行ったり来たり、ライトの光から逃げるのに必死(^^)
    ハタンポはキラキラ光を反射していて綺麗ですよ

    ケーブを抜けて沖のショートドロップを泳ぐと…
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ スミレナガハナダイ
    まるで「サロンパス」を貼ってる様な四角模様(笑)
    ライトアップすると綺麗な色合いのスミレナガハナダイ!!
    ダイバーにも人気のあるお魚さんでーっす( ̄▽ ̄)v
    今日は結構気前よく周りを泳いでくれましたね~

    ボート下のフリータイムにはゲストさんが発見~♪
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ ドクウツボ
    すんごいデカ~いドクウツボでした~(≧▽≦)
    「あんじゃコラ~ッ!」って睨みを効かされてビビっちゃった…
    ロベルト・カルロスの太ももくらいありそうでしたね~(笑)


    2本目 アントニオ・ガウディ

    続けて入ったのは宮古の人気地形ポイントで~っす!!
    沖にあるアーチ群は宮古でも"ココだけッ"って地形デス♪
    まぁ似たようなトコもあるのはあるんデスけどね…

    そびえ立つガウディを下からあおって見ると綺麗~(^^)v
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    ナンとかブルーの光の中にダイバーも入れたいなぁ…
    深くて長居は出来ませんので、ゲストさんとグリグリ~っと
    出来るだけ多くのアーチをくぐりまくって来ました(^_-)-☆

    帰り道はカメさんを探しながらボート下へ→
    ですが残念、不発に終ってしまいました…
    後発のヒデチームは見かけたそ~なんデスけどね(=_=;

    ボート下では昨日に引き続き、ウルトラマンホヤを観察♪
    宮古島 アントニオ・ガウディ ウルトラマンホヤ
    今日はひとつぶをクローズアップ!!
    角度を変えてヨコから撮るとまた可愛い表情ですね

    こちらはヒラムシさん♪近くに2匹居たので見守ってると…
    宮古島 アントニオ・ガウディ ヒラムシ
    すっごい仲悪そうなカンジで「ッツーン( ̄△ ̄)」って
    思いっきりつっぱねあってました…

    先日はウミウシの異種間交接を見て興奮しましたが
    同種でも仲悪そうなトコを観察出来て面白かった~(笑)


    3本目 ツインケーブ

    お昼休みは雨に降られてしまい、少~し寒かったデス…
    そろそろスーツも上着が欲しくなってきたかも??
    宮古島 飛行機訓練場
    民間の飛行機訓練を見ながらのランチタイムでした♪

    さてさて、ポイント名から解る様に大きな2つのケーブをくぐります
    宮古島 ツインケーブ
    まだまだお日様も高く、ケーブ内には良い光も入ってました☆
    ゲストさんもカメラを構えてパシパシ撮られてましたね!!
    外の水の色がとても綺麗でした~(≧▽≦)

    ケーブの外ではマクロちぇ~っく!!
    壁際には色んな生き物が潜んでいます♪
    宮古島 ツインケーブ ミカドウミウシ
    このちびっ子(約2cm)もそんな生き物、ミカドウミウシさん
    まだまだお子様の個体でした~コレが20cmオーバーになるといぅ…
    それはそれで見ものなんですケドね~(^_-)-☆

    明日も元気に3ダイブ予定~♪
    透明度にもぅ少し頑張って欲しいなー(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/21

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々雨
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    北の風

    本日は東京直行便でお越しのゲストさんを迎えて
    の~んびり2ダイブコースで行って来ましたよ!!
    宮古島 ログデータ 2009/8/21

    1本目 中の島チャネル

    ん~、ちょこっとうねってますねぇ~、下地島…
    なんだろ、遠い熱帯低気圧の影響かな??(=_=;
    それでも中に入っちゃえば全く問題無しデスね!!
    お昼前の日差しが良いカンジに差し込んで来ます☆
    宮古島 中の島チャネル
    天井からはユラユラと光がオーロラの様…(≧▽≦)

    水温は上がっているものの、探すとまだまだ居てくれます♪
    宮古島 中の島チャネル サキシマミノウミウシ
    しばらく写真にも撮ってなかったけど、やっぱり白くて綺麗ですね!
    "ミノ"のオレンジ色も良い味出してますなぁ~( ̄▽ ̄)b

    ゲストさんもリフレッシュを兼ねてはいますが
    ズンズン地形を泳ぎきって楽しめた様子!!
    宮古島 中の島チャネル
    やっぱりお日様は偉大だなぁ~(^_-)-☆

    ボート下ではクマノミ保育園を観察しちゃいました
    おチビがたぁ~っくさん泳いでて可愛いんデス♪
    ずーっと見ていたくなりますよ~!!

    2本目 中の島ホール

    ボートはそのまま、ランチを済ませてお隣へエントリー♪
    頑張って泳いで、目指すはダイナミックなホールポイント

    穴に入ると急転直下!?約25mくらいまでストーンって!!
    宮古島 中の島ホール
    でも大きな足場もあるので「下へまいりまぁ~っす」的に?
    のんびりゆーっくり降りていけますよ(^_-)-☆

    ライトで壁際を照らし出すと、大きな2枚貝のミズイリショウジョウ貝や
    ピカピカとネオンの様に光るウコンハネ貝など観察出来ました♪
    アカマツカサにハタンポなど「穴の常連」達もしっかり居ましたね

    最深部に着いたら次は「ヨコへまいりまぁ~っす」→
    タテ穴からヨコ穴へ続く地形を進むと…
    宮古島 中の島ホール
    見事な沖のブルーを楽しめます!!綺麗だぁ~(≧▽≦)
    あの光の中を"マンタ"か"ジンベイザメ"が泳いでくれると
    "パーペキ"なんだけどなぁ~、無いなぁ~…(笑)

    ホールを出てからはドロップを泳ぎ、毎度おじゃましてます
    カクレクマノミ&クマノミのお宅訪問でございま~っす!
    今日は少し潮もあって、イソギンチャクもばったばた~(笑)
    クマノミたちも隠れるのに必死!!ってカンジでしたね♪
    丸見えだぞぉ~( ̄▽ ̄)b

    ボート下ではウルトラマンホヤを発見!!
    さてさて、間違い探しをど~ぞ~(^_-)-☆
    宮古島 中の島ホール ウルトラマンホヤ

    宮古島 中の島ホール ウルトラマンホヤ
    1匹(?)だけ (^0^) じゃなくって (>0<) ってなってますね~
    まるでハイパーベンチレーションでもしてるかの様!?(笑)
    ホヤもしっかり動くんだなぁ~って、当たり前なんだけどね
    改めて見ると、新鮮な気分になりますね~(^^)b

    さて、こちらはボクらのエントリー前の写真ですが…
    宮古島 中の島ホール ビーチエントリー
    中の島ホールへ"ビーチエントリー"されてた様デス(^0^;
    いやいや~、結構あるよ~!?ビーチまでぇ~(笑)

    明日も出港!3ダイブ予定です♪
    今日に続いてうねりもありそう…早く落ち着いてよ~
    ってか東の熱帯低気圧よ、台風にはならんでくれたまえ…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2009/8/20

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    気温31℃
    北の風

    今日も海はお休みです…
    直子母ちゃんは朝早くから「宮古ぜんまい」を摘みに
    大野山林へ出かけて行きました~(≧▽≦)

    今日は思い切ってスパーンと丸々休み♪
    日中は暑すぎて外には出られませんでしたが
    夕方頃は幾分涼しくなって来たような気もしなくも無い!?
    あれ?もぅ秋の気配が漂ってるのかしら~(笑)

    そんな本日のお写真は~パイナガマビーチを散歩中の
    サンセットをビビさんのくるりんシッポに重ねてパシャリとな☆
    宮古島 パイナガマビーチ ビビ
    ん~、もっとキレイに撮ってあげたいなぁ~っと(^0^;

    台風10号が太平洋上に出来ていますね…
    確認するとかなり強力な台風です!!
    まだまだ遠いとは言え、太平洋沿岸では影響も出るのでは…
    どうぞ皆様、お気をつけ下さい(=_=)

    明日は昼前からの出港予定です♪
    海は北風で少~しバタバタしてますが
    明日には落ち着いて欲しいデスね~(^_^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 e-520使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2009/8/19

    宮古島よりお届けしています

    晴れ朝方スコール
    波高1.5m
    気温31℃
    北の風

    本日は夏場の数少ないお休みデス!!
    昨日まで潜られていたゲストさんを空港へ送り~
    ショップに戻ってからはずぅ~っとデスクワーク…
    お陰で夕方ごろには腰がオカシクなってる気が(=_=;

    そんな今日、PC内の写真を整理してると
    昔撮ったデータで気になる写真を発見…
    宮古島 中の島チャネル ユキンコボウシガニ?
    コレはハッキリと思い出しました!!
    数年前に中の島チャネルで見つけた謎ガニ~(^0^;

    背負ってる"モノ"は違うっぽいケド、今話題のユキンコ!?
    当時は全く情報が無くって「わッ!キモッ、カブトガニかよ?」って
    写真は撮ってすぐさま手を離したのを覚えてます(笑)

    やはり"ネーミングの妙"でもあるのでしょうか??
    ユキンコは可愛く感じるんだけど、昔の自分の感覚が
    今とは違っているのかなぁ~…ナンてイカンいかん
    写真の整理をしてるんだった(^0^;
    こんなカンジで気付くともう夕方だぁ~い…

    部屋のお片づけをしてると懐かしいモノが出て来て
    1時間…2時間と手が止まってしまう…ナンて良くありますよね?
    え?無い無い??(^0^;

    さぁ~、8月も半ばを過ぎました!!
    ホント「光陰矢のごとし」ってカンジ?
    最近時間の流れが速く感じます…ジジ臭い!?(笑)

    明後日にはまた海に出る予定で~す
    海日記は少々お待ちくださいね♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 CAMEDIA C-770 UltraZoom使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/18

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1m
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    ファンダイバーは本日も下地島方面で3ダイブ~(≧▽≦)
    宮古島 ログデータ 2009/8/18
    そして体験ダイバーもご一緒で~っす♪♪

    1本目 クリスタルパーク

    まずはリクエスト頂いてました、砂地のポイントで~す♪
    朝一エントリーは気持ち良いデスねぇーv( ̄▽ ̄)v
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイの群れ
    点在する岩場はスカシテンジクダイで埋め尽くされてマス!!
    やはり夏の海と言えば、スカシですねぇ~(^_-)-☆
    透明な体がナンとも涼しげ!?ナイス、クールビズ♪(笑)

    同じく群れているキンメモドキやキンギョハナダイの群れに
    ヨスジフエダイ、グルクンの若魚など観察出来ました!
    <今日のキンギョ>
    宮古島 クリスタルパーク キンギョハナダイ
    今日はチョイとリアル気味なイラストでご紹介~(^0^)
    15分くらい時間貰えればもっとリアル系に出来まっせ♪
    え?ホワイトボードのイラストとドコが違うのかって!?
    ホント、微妙に線が多いんデスよ~!!
    アゴの辺りとか背びれやら尾びれやら…ね??(笑)

    他の岩場ではタテジマキンチャクダイの幼魚がウロウロ…
    でもゲストさんに紹介しようとすると姿を消す(=_=;
    ニクイあんちきしょう!!デス(笑)

    そしてまだまだ居てくれましたよ~タツノオトシゴの1種♪
    宮古島 クリスタルパーク タツノオトシゴの1種
    相変わらず小さいねぇ~!!約1cmちょいかな??
    微妙に入った鮮やかなラインもオシャレ度を(?)カンジさせます☆
    じっくり観察してたら更に小さな個体も発見!!
    でも写真には上手く撮れませんでした~…残念~(>_<)

    ファンと平行して行った体験ダイビングも楽しめた様です
    宮古島 体験ダイビング
    スカシテンジクダイの群れに感動~(≧▽≦)
    宮古島 体験ダイビング
    ヒデと一緒に生物観察中~…あ、見つかった~(^0^;

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さて次のファンダイブは宮古島のメジャーポイントへ!!
    ん~、少し流れもありましたが、頑張って沖の地形へ→
    アカモンガラの大群を横目に、水底に沿って泳ぎ出すと…
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    徐々に見えて来る、重なるアーチ群♪
    ダイバーと比べるとスケールの大きさも伝わるかな??
    アーチの中ではキンギョハナダイやハナゴイの群れに
    遠くにはスミレナガハナダイも観察出来ました~!!

    帰り道にはカメさん登場~(≧▽≦)ぃやりましたッ!!
    宮古島 アントニオ・ガウディ カメ
    この前(バベの家)では見逃していただけに嬉しかったー♪
    でも今日のカメさん、スグに泳いで行っちゃった…ちぇ~

    ボート下のフリータイムにはこんな貝殻が(^0^)
    宮古島 アントニオ・ガウディ 貝殻
    自然の中にもこんな幾何学模様があるんデス!!
    ゲストさんもスゴイ不思議そうな顔で見てましたね~

    仲良し3人体験組みはココでも体験に挑戦♪
    みんなバッチリ潜れましたねー( ̄▽ ̄)

    お昼休みは今日も中の島湾での~んびりデス…
           宮古島 中の島湾
    μ1020のパノラマモード&PWC-01でスーパーワイド撮影♪
    写真3枚分のデータをカメラ側で合成してくれた写真です!!
    ノアの全周灯部分に太陽が来て良いカンジに撮れた~☆

    コチラはヨコ長スーパーワイドでございま~す( ̄▽ ̄)b
    宮古島 中の島湾
    写真の右下はノアの舳先で左下は後ろのテントまで♪
    180度以上の撮影範囲で中の島湾を激撮ですッ(^_-)-☆
    その頃みんなはスヤスヤお昼ねモードでした…(笑)

    3本目 中の島ホール

    ヨコ長スーパーワイドの写真から解る様に!?
    ラストはこちら、中の島ホールでございます♪

    ホールまでは透視度も「ん~…」ってカンジですが
    着いたホールの中はクリアーで外からの光が綺麗でした☆

    タテ穴ではミズイリショウジョウ貝を観察し…
    宮古島 中の島ホール
    ヨコ穴を抜けるトコでは大きなドクウツボも登場~!!
    ドロップ沿いを泳いだトコには崖っぷちアパートには…
    宮古島 中の島ホール カクレクマノミ
    カクレクマノミちゃんとノーマルクマノミちゃんが住んでます♪
    ドロップと言えど、やはりクマノミ人気は高いですね~
    ゲストさんも頑張って泳ぎながら写真を撮られてました(^0^;

    ボート下への途中ではオニカサゴが居たそうで…
    すみません、ボクは気付きませんでした~(>_<)
    なかなか大きくてゲストさん達はビックリ!!
    てカンジでしたね、見たかったなぁ~…

    ボート下へ戻ると仲良し3人体験チームはシュノーケリング中♪
    宮古島 体験ダイビング
    下からバッチリ写真を撮らせて頂きました~(^_-)-☆
    一人だけフィンを履いて無いのは上がり際だった様です…
    みんな~また遊びに来てね~(≧▽≦)

    最後の最後、エキジット直前に一人で大興奮した出来事がッ!!
    ウミウシの異種間交接を初めて見る事が出来ました♪
    宮古島 ウミウシ 異種間交接
    こうしてハイブリッドが生まれてくるのかなぁ~…
    生命の神秘に触れた気がした素敵な出遭いでした(^^)v

    ふぅ~、明日は海はお休みの予定です…
    チョイと溜まった窒素抜きと休肝日と行きましょう♪
    後半もガッツリ攻めますよ~!!
    台風来ませんように~…(=人=)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/17

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1m
    気温32℃
    水温28℃(トシオくんのダイコンの水温です(笑))
    北の風

    ぃよぉ~やく、ログが追いついたゼ…(=_=;

    ひっさしぶりの下地島方面へGO→モチロン体験ダイバーも一緒に!!
    宮古島 ログデータ 2009/8/17
    台風後の初下地ですが、コチラは正に「台風後」
    ってカンジで、水底のゴロタは真っ白けっけ~(^0^)
    なんだか泳いでて眩しかったよー(笑)

    1本目 中の島チャネル

    ま~ずはこのポイントです!!
    バリエーション豊かな地形を楽しんできました~
    って、まず最初の写真はお魚さん(笑)
    宮古島 中の島チャネル オニダルマオコゼ
    真っ赤なお顔でホントの"だるま"の様!?
    オニダルマオコゼくんが、岩陰にひっそり隠れてました…
    因みに→を向いている横顔でござ~ますよ~(^_-)-☆
    それにしても…色、スッゴイね~、コレぞ極彩色!!

    コース前半はクマノミ祭り♪
    カクレクマノミに始まり、ハナビラクマノミ、ハマクマノミ
    ノーマルなクマノミさんを見ながら戯れながら~!!
    宮古島 中の島チャネル ハナビラクマノミ
    ハナビラクマノミちゃんは黄色いアイシャドーをしてるみたい!!
    可愛いデスよねぇ~(≧▽≦)

    コース後半は地形を満喫満喫~!!
    宮古島 中の島チャネル
    朝一でニゴリも少なく、日の光も良いカンジぃ~♪
    クレバスに入る光のカーテンが最高に綺麗でしたね
    いやいや、え~モン見せてもろた~v( ̄▽ ̄)v

    他のショップさんたちも"まずはチャネルから"てカンジでしょうか??
    ボートへ戻るまでにはた~くさんのチームとすれ違いましたね

    ボート下のフリータイムにはイバラカンザシを観察です!!
    色んな色合い、サイズ、形とあって見てて飽きませんね~
    むしり取ったりしないから、も~少しゆっくり見たいデスね(笑)
    す~ぐ引っ込んじゃうんだよね~(^^;


    2本目 魔王の宮殿

    お次は宮古の超メジャーポイントです!!
    ウチらはタイミング良く入れたけど、帰り道は大混雑(>_<)
    ビックリするほどのチームとすれ違いました~(笑)

    入った宮殿内は最高の光の差し具合☆
    宮古島 魔王の宮殿
    ゲストさんと一緒に寝転がってバシバシ撮っちゃった(^0^;
    地形と光を取る時は"ストロボOFF"にしてどうぞ…
    ブルーが綺麗に撮れちゃいますよ~!!(^_-)-☆

    今日は宮殿の最深部まで足を運びました→
    一番奥の部屋もまた良い光が差してましたね
    宮古島 魔王の宮殿
    真っ直ぐと水底に伸びるブルーの光が最高デス!!
    光の中、グルグル泳いでいるハタンポも良い味出してますね~

    ボート下のフリータイムにはバブルリング造りに励みましたが…
    ん~、今日はどーにもイマイチなカンジでしたね(>_<)
    なので写真もございませ~ん、また明日以降に!!

    お昼休みは中の島湾での~んびりと…
    宮古島 中の島湾
    だが気をつけろッ!日向は一瞬で日に焼けるぞ~!!


    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    最後も地形~、攻め攻めで行くぜッ!!
    まずはお隣の"なるほどモドキ"をみんなで泳いで来ました
    ここも海底に溜まっていた砂が殆ど無くなっていました…
    以前とはまた違った雰囲気で面白かったデスね♪

    さてさて、メインのケーブは貸しきり状態でした
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    入口付近を出来るだけ下から煽ってパシャリ☆
    "魔王"にも負けない光のショーを楽しめましたね!!

    コース途中の天井からは燦々と日の光…最高デス(^^)v
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    アカマツカサやハタンポのシルエットも良いアクセント♪
    壁際には小さなハゼ、アオギハゼが漂っていました
    あれも綺麗なお魚さんなんですよね~、特に尻尾がね!!

    ケーブを最後まで泳ぎきると…「おぉ~な・る・ほ・ど・♪」
    って手を叩きなるオモシロ地形なのでした(≧▽≦)b

    ケーブの外では水底と睨めっこしてるとお宝発見!!
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    ズシリ!重いタカラ貝じゃないデスかぁ~( ̄▽ ̄)b
    まぁご在宅なのでお持ち帰りは出来ずに観察のみ…
    ツヤッツヤでとても綺麗でしたね~♪

    ん~、見直すと今日のログって…"青い"ね(笑)


    本日の体験ダイバーは…午前中にしっかり潜れましたが
    宮古島 体験ダイビング
    午後からはチョコッとうねりにヤラれたご様子(>_<)
    でも良いリフレッシュになったかな??また遊びに来て下さいね♪

    明日も明日とて体験ダイビング~!!
    3ダイブコースで行って来まーっす( ̄▽ ̄)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/16

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南西の風

    怒涛の体験ウィークはまだまだ続きます!!
    宮古島 ログデータ 2009/8/16
    本日もまたまたまたまた、体験ダイバーもご一緒に♪

    1本目 バベの家

    ポイントには一番乗りだぁ~い♪
    お魚で賑やかなポイントへ行って来ました!!
    先発チームはカメさんに遭遇~ぃやりましたね~( ̄▽ ̄)v
    宮古島 バベの家 アカネハナゴイ
    こちらはメインの岩場に群れているアカネハナゴイの大群
    このお魚さんに囲まれると桜吹雪の中に居るみたい♪
    例えがイマイチかもしれませんが、とにかく綺麗(笑)

    他には3匹確認出来た、ハダカハオコゼたち
    宮古島 バベの家 ハダカハオコゼ
    ナンだか頬紅つけてるみたいで可愛くな~い!?
    "真っ白"かと思いきや、なかなかのお洒落さんでした

    こちらはゲストさんが見つけてくれたブチウミウシちゃん
    宮古島 バベの家 ブチウミウシ
    たくさん居るウミウシの中でもなかなかの上位人気です!!
    よぉ~く見るとフチがふさふさしてそ~で気持ちよさ気(^^)b
    ついつい、動く姿を見守っちゃいますね~

    体験ダイバーも気持良さそうに泳いでました!!


    2本目 白鳥湾

    太陽も真上に近づいてるし~、例のホールに行っちゃう~!?
    って事で(?)エントリーすると、水面近くにはイワシの大群??
    まるで壁を覆いつくすかの様な群れ具合にビックリでした(^0^;
    キラキラ綺麗だったけど、ナカナカ良い写真が撮れませんでした…

    だがしかしッ!その群れも霞んでしまうホドの光を楽しめました!!
    先日も入りましたが、時間帯も違う為、また違った印象でしたね♪
    宮古島 白鳥湾 白鳥ホール
    どぉ~デスか!?この昇天してしまいそ~な光の柱はッ??(笑)
    浅いだけあって(5m未満)ものスゴイ光のパワーを感じます☆

    そしてこの…どどん
    090816blogf.jpg
    パッ!!!!!!
    桃白白も真っ青の"どどん波"デスね~(^皿^)b━━━━━━━━○
    正にピンポイントのレーザーンビィーッム!!
    最高の光に貫かれまくって来ちゃいました(笑)

    ゲストさんも光の中で「どの角度が良いかなぁ~…」
    宮古島 白鳥湾 白鳥ホール
    嬉しい悩みが伝わってきそ~なカンジです(^_-)-☆
    ホント、この穴だけで1ダイブ行けますって!!(笑)

    さて、本日は今、宮古で流行っている噂のあの子に遭えました♪
    宮古島 ユキンコボウシガニ
    ど~デスか?皆さんの琴線にはビンビンきますか~ッ!?
    巷を賑わせているユキンコボウシガニちゃんデスよ(≧▽≦)
    宮古島では今シーズンから大ブレイク中~!!な、ハズよ?(笑)
    動きがまた可愛いんだ~、コレが

    本日同乗していた先輩ガイドのY氏に教えて頂きました
    ん~、何時か自分でも見つけなければ…(=_=;


    3本目 がけ下

    ラストも地形に生き物、見所わんさかのポイントへ→
    宮古島 がけ下 青の洞窟
    スネークホール改め(?)宮古島の「青の洞窟」(^0^)b
    若干うねりもあったので、ホールの奥、エアードームの中では
    霧が出たり消えたり"摩訶不思議現象"を楽しめました(笑)

    このホールの出入り口付近もイワシの超大群!!
    ゲストさんも写真を撮られてたけど、良いショットはあるかな~?
    あ~、外部ストロボが欲しい~…ケータイ水没してなければ…(>_<)

    洞窟を抜けて沖の方へ泳ぎ出します→
    途中途中にあるムチヤギを注意深く観察すると…??
    宮古島 がけ下 ムチカラマツエビ
    しっかりカムフラージュされたエビちゃんがお出ましデ~ス
    1cmちょいのサイズですが、よくよく見ると数匹隠れてました
    ムチヤギの上を行ったり来たり…また界王星を思い出すぜ(笑)
    本日はDBネタを多めに取り込んでお送り致しマース(^_-)-☆

    あれ~?お気に入りの"穴"に「キンギョ」が居な~い…
    大きく育ちすぎて穴が狭くなったんかなぁ~、寂しいな~
    <今日のキンギョ>
    宮古島 がけ下 キンギョハナダイ
    近くの穴を覗いて撮ってみましたが、キツキツみたいです(笑)

    ツバメウオは今日も自由気ままに(?)泳ぎ回ってましたね♪
    ゲストさんも大きなお魚が寄ってくるとチョコッと引いちゃいますな!
    突っ込んで来られると結構迫力あるよねぇ~、平べったいとは言えッ


    さてさて、本日の体験ダイバーは…余裕よゆ~のブイサイン!
    宮古島 体験ダイビング
    最初の緊張はドコ吹く風!?耳抜きもスムーズで無問題♪
    宮古島 体験ダイビング
    シュノーケリングとはまた違った目線でお魚と接する事が出来るから
    たぁ~のしぃ~でしょー!!(≧▽≦)また遊びに来てね♪♪


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/15

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    予定どおり本日も体験ア~ンド、ファンダイブ♪♪
    宮古島 ログデータ 2009/8/15
    ジャンジャンバリバリ潜りましょ~(≧▽≦)

    1本目 Zアーチ

    まずは深場のアーチをみんなでくぐって来ましたゼ!!
    エントリーして沖を目指してガンガン泳ぎます…
    アカモンガラやキンギョハナダイたちを見ながら進むと
    水深20mから"ガクン"と落ちるショートドロップへ→

    ドロップを降りて行くと、メインのアーチへ到着です♪
    結構このアーチの立体感は好きだったりします、個人的に!
    スカシテンジクダイとか群がると更に嬉しいんだけどな~

    水底にはリングアイジョーフィッシュの姿も!!
    でもゲストさんが近づくと引っ込み、離れると出て来る…
    ナンともイヂワルなジョーでしたよ(>_<)

    アーチをくぐってゴロタではマクロちっくに~
    最早おやくそくデスね、このパターンも( ̄▽ ̄;

    セナキルリスズメダイやキツネウオの1種を観察!!
    毎度みんなで見てるけど、やっぱり"青"と"黄色"が綺麗☆
    代わる代わる観察しちゃいましたよ~♪
    浅場にはカクレクマノミやシライト&ミゾレウミウシも居ましたね

    ボート下では夏休みのクマノミ小学校が夏期講習中!?
    宮古島 Zアーチ クマノミ
    たくさんの生徒(?)たちが泳いでましたよ(笑)


    2本目 Wアーチ

    ボートはそのままに、お隣のポイントへGO→
    宮古島 Wアーチ
    アーチ以外にトンネルにも入る事が出来るのでモチロンGO→
    カノコイセエビやアカマツカサの大群!!ハタンポの群れなど
    た~っくさんの生き物を見る事が出来ました~!!
    軽く"ナイトダイブ"気分を味わえますね(^_-)-☆

    壁際を舐める様に見回すと…ミカドウミウシのおチビゲット♪
    宮古島 Wアーチ ミカドウミウシ
    や~久しぶりに出遭えたなぁ~( ̄▽ ̄)b綺麗なウミウシですね

    んー、もう少し透視度に回復して欲しいモンですな~…


    3本目 白鳥崎

    ラストはなかなかの流れでしたが、頑張りましたね(笑)
    エントリー直後は何時もの様にセンジュイソギンチャクを観察♪
    綺麗な色合いを堪能した後は…ホフク前進~!!(^0^;
    えっちらおっちら水底を掴みながらの移動になりました

    ぐるりと瀬を回りこんだトコは潮もゆるやかデス
    みんな一緒になって小物探しがスタート~!!
    宮古島 白鳥崎 ユキヤマウミウシ
    可愛いサイズのユキヤマウミウシ発見でーっす(^^)v
    1cm前後でしょうか!?小指の爪の上にも乗っかりそうでした

    他にはこの子、アナモリチュウコシオリエビ♪
    宮古島 白鳥崎 アナモリチュウコシオリエビ
    ナンともなが~いお名前ですね(^^;
    通称"ロボコンエビ"だそ~デスが、みなさんどぅ思われます!?

    さぁ~って、気合入れて"安全停止"だぜッ!!
    みんなでこんなカンジ…
    宮古島 白鳥崎
    潮に流されまい!と、鯉のぼりの様にロープ伝いでエキジット~


    さて、今日は体験ダイバーもご一緒です♪
    午前・午後ともガッツリコース!?(^_-)-☆
    宮古島 体験ダイビング
    最初はかな~り緊張気味だった様ですが…
    最後はリラックスして泳げましたね~!!
    エキジット前には余裕の(?)ブイサイン出ました~(≧▽≦)

    ノアに上がったトコで、もう1枚記念撮影で~っす☆
    宮古島 体験ダイビング
    また何時でも遊びに来てね~!!
    "手先だけ"焼けないように気をつけなきゃね(笑)

    そして本日は彼女(?)も同乗中~♪
    宮古島 ビビ日記
    チョコッとうねりもあったせいか、今日はあまり乗り気で無いご様子(笑)
    宮古島 ビビ日記
    まぁしっかりと泳がせましたケドね~!!( ̄▽ ̄)b
    "舵取り"はシッポで「クイックイッ」とな(笑)
    宮古島 ビビ日記
    も~ちかれたビ~U( ̄ェ ̄)U
    次に一緒に乗れる幸運なゲストはどなたかなぁ~!?


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/14

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    本日も体験チームと一緒に出港で~す!!
    しかも(?)地元、宮古の中学生♪らっしゃいませ~(^^)
    宮古島 ログデータ 2009/8/14


    1本目 イーストコーラル

    やっぱりまずはサンゴポイントで~す(≧▽≦)
    今日は透視度も良いカンジ!!25m近くはあったと思うよ~(笑)

    サンゴもりもりで癒しパワー全開ッ!!てカンジ??
    宮古島 イーストコーラル
    テーブルサンゴに枝サンゴもわんさかでしたね♪

    カクレクマノミにも会いにいったらば…
    宮古島 イーストコーラル カクレクマノミ
    今日はイソギンチャクさん、御機嫌ナナメ!?
    隠れるトコが少なくなっちゃってましたよ~(^0^;
    すぐソコにはクマノミ&ハマクマノミも住んでいます♪
    一気にクマノミ3種も見られてお得感倍増~

    他にはスズメダイの群れやアジの群れなど観察出来ました

    水底のゴロタでは久しぶりに遭えたこの子!!
    宮古島 イーストコーラル ブチウミウシ
    ブチウミウシちゃんデス(≧▽≦)可愛い~ねぇ~
    ちょこっと毛羽立ってる様なトコがまた、たまらんね!(笑)


    ボート下では体験ダイバーが楽しんでました☆
    宮古島 体験ダイビング
    ブイサインも出したいけど、泳ぐのに必死~(^0^;
    でもとても楽しめたみたい!!良かったね
    宮古島 体験ダイビング
    は~い、バトンタッチしてエントリー♪
    水中で呼吸が出来るって、スゴイよね~!!(^_-)-☆
    もぐり終わったらノアの上で記念撮影
    宮古島 体験ダイビング
    コレからもドンドン潜って宮古の海を好きになって欲しいな~


    2本目 L字アーチ

    昼からはうって変わって地形ダイビングです!!
    ダイナミックなアーチは何時潜っても大迫力~♪
    宮古島 L字アーチ
    アーチをくぐって一度振り返り、皆をパシャリ☆
    ダイバーと比較すると穴の大きさも解りやすいかな??

    今日はロウニンアジも登場です!!
    しかもかなりサービスの良いロウニンくんでしたね~
    僕らの前をウロウロ行ったり来たりでしばらく見ちゃいました
    シャッターチャンスもわんさとありましたし、ゲストさんも満足!?

    ボート下ではマクロちっくに行ってみました~…
    宮古島 Wアーチ コウワンテグリ
    コウワンテグリみっけ~♪なかなか小さいね(^_-)-☆
    最近よくよく見かけるなぁ…ま、可愛いし良ッか!!

    午後から新たに参戦の体験ダイバーさん♪
    しっかり泳がれてて、コレからが楽しみなダイバーさんです
    宮古島 体験ダイビング
    なんだったら、今回講習コースに切り替えますか!?(笑)


    3本目 がけ下

    ラストはこちら~、今日は生き物観察に重きを置いてみました
    まずはクレバスに潜むフリソデエビを見に→
    宮古島 がけ下 フリソデエビ
    ゲストさんも代わる代わる、カメラを構えたりジックリ見つめたり…
    他にはツユベラの幼魚やタツノオトシゴの1種にウミウシ各種
    このクレバスだけで約20分は遊べましたね~(笑)

    メインのハナゴイの岩場は桜吹雪の様!!
    宮古島 がけ下 アカネハナゴイ
    オレンジ色の吹雪がコレでもかッ!てくらいに咲き乱れ♪
    向こう側のゲストさんが霞むホドでしたね~(≧▽≦)

    ツバメウオ達は今日も良い被写体になってましたね!!
    コレはいつかモデル料をはらっとかねば!?(笑)
    宮古島 がけ下 ツバメウオ
    なんなら"手乗りツバメウオ"とかになってくれんかね~??

    さすがに夏休みは体験ダイバーが増えますね♪
    明日も一緒に出港予定でございまーす!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/13

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    今日はまた風が弱まり、なかなか良いコンディション!!
    水中のニゴリはまだまだ…なカンジでしたが
    1日晴れ渡り、暑~い夏の日♪ってトコでしょうか!?
    宮古島 ログデータ 2009/8/13
    伊良部島方面で3ダイブ、行って来ましたよ~♪

    1本目 サシバ沖

    体験ダイビングも兼ねてこのポイントへ!!
    最近朝一はサンゴポイントが多いデスね~(^^)
    宮古島 イーストコーラル
    エントリーするとまず目に入ったのはアオヤガラ♪
    なかなか大きな個体で、1mくらいはありそうでしたね

    沖をぐるりと回りこみ、ナガレハナサンゴの上に居る
    小さくって透明なエビちゃん、ニセアカホシカクレエビ発見!!
    宮古島 イーストコーラル ニセアカホシカクレエビ
    ゲストさん達も代わる代わる写真を撮られていました☆
    ふりふりとハサミを振る姿がメチャキュート(≧▽≦)
    この小さなハサミでナニを挟むんじゃろ~!?(笑)

    カクレクマノミやスズメダイを色々見ながらボート下へ→
    すると体験ダイバーは2人なかよくランデブー状態♪
    宮古島 体験ダイビング
    すかさず1枚、パシャリとな~(^_-)-☆
    バッチリ楽しめた様ですね、良かった良かった!!


    2本目 バベの家(や)

    一度港へ戻って再出港~♪
    今度は生き物で溢れかえる賑やかなポイントへ!

    メインのアーチには乙姫さまが居ましたよ~(^^)v
    宮古島 バベの家 オトヒメウミウシ
    ナンとも妖艶な色合いじゃないですか!?
    海で見かけたらじっくり観察したいウミウシさんデスね

    ポイント名物のぶたサンゴも見てボート下へ→
    宮古島 バベの家 ぶたサンゴ
    "ぶひっ"てお鼻が可愛いサンゴです(≧▽≦)
    これも自然に出来た面白い形ですね♪

    フリータイムに入る前にはSさんの100本記念!!
    宮古島 100本記念ダイブ
    おめでとうございまーす(^_-)-☆
    これからもガンガン潜っちゃって下さいね~


    3本目 白鳥湾

    ラストはこちら♪お昼の日差しが最高の1本でした~☆
    エントリーしてまず向かった先は白鳥ホール!

    イスズミがわんさと群れる浅場を通ってズンズン泳ぎます…
    しばらくすると見えてくる小さなホールの入口へ→
    ゆっくり入ると最高の日差しを楽しむコトが出来ました~
    宮古島 白鳥湾 白鳥ホール
    光の向きに狙いを定めて~パシャリ☆
    まるで光の滝の様ですね( ̄▽ ̄)b良いカンジじゃッ!!
    宮古島 白鳥湾 白鳥ホール
    角度を変えて、も~1枚~☆外のブルーも良いデスね♪

    さて、最高の光を楽しんだ後は生き物観察会~
    沖のデンターロックまで泳ぎだそうとしたら大物に遭遇!!
    メータークラスのバラクーダが出ちゃいました(≧▽≦)
    ゲストさんは1人しか見れなかった様ですが、その1人は大興奮~
    そーですよね~、ボクもかなーり興奮しちゃいました(^_-)-☆

    カスミアジもナカナカ良いサイズの個体が5~6匹でウロウロ…
    体の青いラインがめちゃ綺麗なお魚さんデス!!

    そして着いたデンターロックではこの子を観察~
    宮古島 白鳥湾 カエルアンコウ
    いかがデスか!?この"チラ見具合"( ̄▽ ̄;
    「ジョーズ」のテーマ音楽が似合いそうかな??(笑)

    最後のボート下ではミヤケテグリちゃんを発見デス
    宮古島 白鳥湾
    赤い体に大きなクリクリお目目と"チュッ"て尖ったおクチ♪
    なにからナニまでラヴリ~!!なちびっ子デス、ホント(≧▽≦)


    今日はチョイとショッキングな出来事が…
    しばらく使ってたケータイが水没してしまいました(=_=)
    港でノアから降りる瞬間「ポッチャーン」ってスローモー…
    なぜよりにもよって"ケータイ"なんスか??(T△T)
    スグにドコモショップに行きましたが、アウト!!

    2分でレスキューしたんだけど、間に合いませんでした…
    乾燥剤と一緒に置いてますが、未だ復旧せず(>_<)
    オニューのケータイを買うコトと相成りました~って
    ケータイ、めっちゃ高いんスけどッ!?5万て!?
    しばらく「5万円で何できる~…」って頭になってそ~デス
    電話帳のメモリーもぶっ飛びました
    登録していた皆々様、宜しければ1度ご連絡下さいまし

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/12

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    今日は体験&ファンダイブ♪
    宮古島 ログデータ 2009/8/12
    うねりもありましたが、サンゴポイントもからめて
    みんなで楽しんで来ましたよ~(≧▽≦)

    1本目 イーストコーラル

    浅場ではありますが、サンゴがいっぱいデス!!
    宮古島 イーストコーラル サンゴの群生
    のんびりサンゴの上を泳いで来ましたよ~♪
    宮古島 イーストコーラル
    拡大するとまるで万華鏡の様なサンゴたち(^_-)-☆
    写真で撮って見るとまた違った雰囲気で綺麗ですね!

    一昨年も遊びに来てくれた体験ダイバーさん
    宮古島 体験ダイビング
    高校生のお姉さんになってました( ̄▽ ̄)
    これからもダイビングを楽しんでね~♪
    そして親戚のお兄さんも一緒に体験ダイビングです!!
    宮古島 体験ダイビング
    2人ともバッチリ潜る事が出来ました☆
    また遊びに来てね~!!


    2本目 Zアーチ&Wアーチ

    一度港へ戻って新たにゲストさんをお迎えし、再出港~
    少しニゴリはありましたが、地形を楽しんで来ました♪

    台風後に初めて入りましたが、中の住人たちは元気元気!!
    宮古島 Zアーチ カクレクマノミ
    カクレクマノミのチビは今日も元気に泳いでいました

    スズメダイを狙うのに良い穴を発見しちゃいましたよ♪
    宮古島 Zアーチ クロメガネスズメダイ
    30枚ほど撮って、見られるのはナンとか2枚(^^;
    でもクッキリ撮れると嬉しくなりますなぁ~!!


    3本目 クロスホール

    うねりの中の休憩はツライなぁ~…ラストはホールです♪
    ゲストさんのリクエスト、クロスホールでござ~い(^_-)-☆
    宮古島 クロスホール
    混みいっててチョコッとニゴリもありますが、天井からの光は
    こ~んな綺麗なブルーでしたよ~!!あなたはナニに見えますか??

    ホールの外では台風の置き土産がた~くさん…
    宮古島 クロスホール バロニア
    この"バロニア"もわんさと漂っていましたね( ̄▽ ̄)b

    ボート下ではヤドカリさんが必死にサンゴにしがみ付いてます(笑)
    宮古島 クロスホール ヤドカリ
    まるでセミの様にガッチリくっ付いていましたね~♪

    明日も体験&ファンダイブ!!
    夏の宮古~ってカンジになって来ましたよ~(^0^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/11

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温32℃
    水温28℃(下がってるぅ~…(>_<))
    南の風

    よぉ~やっと、ボートで出港出来ました!!
    宮古島 ログデータ 2009/8/11
    苦節6日目にして…この時季6日間はデカイよ~(>_<)

    1本目 Wアーチ

    さて、伊良部方面と言えばココは鉄板!!
    地形に生き物に楽しめるポイントです(^_-)-☆
    エントリーしてまずは「うわぉ~」と叫んじゃいました(笑)
    予想してた通りの透視度でなかなかに大変…
    でもコレばかりは致し方ないデスよね、ねッ!?
    と、気を取り直してぐるりと沖側からアーチを見てきました!!

    "水中ワイドモード"なかなかに良い"青"を出してくれますね♪
    宮古島 Wアーチ
    朝一は太陽も一緒に撮れるから、ナンだか得した気分!!
    シルエットの綺麗さは健在でした~(≧▽≦)

    トンネル内はアカマツカサにハタンポの群れがギッシリ!
    今日はイセエビの姿はあまり見られませんでした…
    アーチ周辺にはノコギリダイやオヤビッチャの群れがウロウロ
    ゲストの皆さんの良い被写体になってくれてましたね~☆
    宮古島 Wアーチ キンチャクフグ
    他には可愛いフグのおチビちゃんや…
    宮古島 Wアーチ キンギョハナダイ
    <今日のキンギョ>
    おなじみのキンギョハナダイたちもいっぱいデス!!
    穴に入っていないので遠目からのショットですけども…

    や~、早いトコこのニゴリは取れて欲しいデスね~


    2本目 がけ下

    お次は意外と空いてたのでこのポイントへ!!
    ん~、まぁ透視度は変わらず…(笑)

    エントリー前には幾つかのボートが泊まりだしたので
    そそくさと"青の洞窟"へ行ってまいりました~♪
    宮古島 がけ下 青の洞窟
    折からのうねりでホール内は霧隠れの術でも使ったかの様な濃霧☆
    1m先が見えない程の霧が出て晴れて、出て晴れての繰り返し…
    ナンとも幻想的な光景を見る事が出来ますゼ~!!

    更にメインのハナゴイの岩場を通りまーす
    宮古島 がけ下 アカネハナゴイの大群
    右側だけ色が出てるのはカメラの内臓ストロボだけなので(^0^;
    どこかに良いストロボ落ちてないかなぁ~(笑)

    コースを回ってるとこのツバメウオも健在でした!!
    宮古島 がけ下 ツバメウオ
    人懐っこさは相変わらずデス、嬉しいねぇ~♪
    餌付けしてるワケでは無いデスよ、念の為( ̄▽ ̄)v


    3本目 白鳥崎

    うねりの中ランチを取って、最後はこのポイントへ!
    綺麗なイソギンチャクをみんなで見て来ました~
    と、言いながらもマクロちっくなダイビングで水底と睨めっこ!?

    こちらの乙姫様は至るトコで観察出来ましたね~!!
    宮古島 白鳥崎 オトヒメエビ
    大きいのから小さいのまで、実にたくさん住んでいます
    本日はお顔のどアップ写真を狙ってみましたよ~♪
    赤と白だけじゃなく、青色も混じってて綺麗ですね!!

    コチラは浅場でヒデが発見~(^_-)-☆
    宮古島 白鳥崎 コールマンピグミーシーホース
    真っ白な体が綺麗!!タツノオトシゴの仲間です
    うねりの為、なかなか良い絵が撮れません…ブレまくり(=_=;
    バシバシ撮りまくってナンとか見れる1枚…かな??

    個人的には水底に居たこのテグリんが可愛かったデス♪
    宮古島 白鳥崎 ミヤケテグリ
    ミヤケテグリのおチビちゃんかな~??
    赤みがかった体色がとても色鮮やかでした(≧▽≦)
    「パク。モグモグ・・・パク。モグモグ…」この動きが最高!!

    夕方ショップでログ付け中に、広島からお越しのゲストさんから
    素敵なお土産を頂いちゃいました~!!ぃやっほいッ♪
    宮古島 広島カープかつ
    その名も広島東洋カープかつです!!
    ドッキドキで袋を開くとナンと~50cmの"ソースかつ"がッ(^^)v
    な~んてコトは無く、10cmサイズの"かつ"が16袋も入ってました
    ゲストさんもみんなで美味しく頂きました~♪
    「あー、ビール欲しくなるぅ~っ」て声、多数(笑)


    こちらも台風が明けて間もない所ですが、内地も台風・地震で
    大変な状況が続いている様ですね、くれぐれもお気をつけて…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/10

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高6m
    気温31℃
    水温29℃
    南西の風

    さてさて、やってきましたは来間ビーチ!!
    宮古島 ログデータ 2009/8/10
    昨日に続いてのビーチダイビングとなりました(^0^;

    来間ビーチ

    今日は2チームで行って来ましたよ~♪
    やはり他のショップさんたちもたくさん訪れていました
    ファンダイブチームに体験チーム、講習チームとそれぞれ!!
    何人のダイバーが居たコトやら??(^_-)-☆

    晴れ間はあったので、浅場のサンゴとスズメダイも綺麗♪
    宮古島 来間ビーチ
    少しニゴリがあるのは仕方ないかなぁ~…

    入ってスグに見つけたのはこのお魚さん!!見えますか??
    宮古島 来間ビーチ モンダルマガレイ
    モンダルマガレイがお目目を出してこちらをうかがってました!

    そしてこのビーチのアイドル♪
    宮古島 来間ビーチ カクレクマノミ
    カクレクマノミちゃんはいたるトコで見られましたよ!!
    一緒に観察できたこのニセアカホシカクレエビちゃん
    宮古島 来間ビーチ ニセアカホシカクレエビ
    結構大きく育った個体で観察しやすかったデスね( ̄▽ ̄)b

    そしてこちらはデバスズメダイの群れ♪
    宮古島 来間ビーチ デバスズメダイ
    小さなサンゴの上ですが、たくさんのデバスズメダイが居ました
    群れて一斉に動く様は見ててとても楽しいデスよ~!!
    宮古島 来間ビーチ ミスジリュウキュウスズメダイ
    同じスズメダイの仲間です(≧▽≦)
    ミスジリュウキュウスズメダイ♪ツートンカラーが素敵~
    同種のお魚さんですが、サイズも模様も色合いも
    その違いを楽しむのもダイビングの醍醐味ってヤツですかね!?

    ヒトデの上には、これまた小さなエビちゃん発見!
    宮古島 来間ビーチ ヒトデヤドリエビ
    マクロレンズを装着して狙ってると~…おっと~
    別の個体もウロチョロしてますがな!!(笑)
    同じヒトデの上に4匹のエビちゃんが住んでいましたよ♪
    よほど居心地が良いんデスかね~??

    最後、2本目の上がり際に発見、ただの海草ですが…
    宮古島 来間ビーチ 海草
    今にも踊り出しそうに見えませんか!?(^_-)-☆
    昨日は宮古の"マティダ劇場"でバレエコンクールがあったとか!
    なかなか良い勝負が出来そうなカンジじゃないでしょ~か~?
    「は~い、アーン・ドゥ~・トロワッ!!」(笑)

    明日は台風後の初ボート予定!!
    海中のニゴリが少しでも取れているコトを願います…
    そして台風9号が猛威を振るっている様ですが
    皆様、どうぞお気をつけて~(=人=)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/9

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨
    波高7m
    気温29℃
    水温28℃
    南の風

    台風8号が過ぎ去って初めてのダイブはやっぱりビーチ…
    朝一車で見回って、エントリー出来るポイントをチェック!
    お昼過ぎから1ダイブ、行って来ましたよ~(^0^;

    来間ビーチ

    お!?思ったより透視度あるかな??
    浅場は横揺れがひどいケド、沖に出れば意外といけてる?
    まずまず…お魚観察は大丈夫でしたね~(^0^;

    スズメダイ・クマノミ・ハゼなど見ながら体慣らし!!
    明日以降のダイビングの為に、リフレッシュ~♪

    エキジットすると、他にも幾つかのショップさんが来られて
    入れ替わり、たち替わりエントリーされていました~

    明日はボートを降ろす予定ですが…早く落ち着いて欲しいデス…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風・ビアフェス日記 2009/8/8

    宮古島よりお届けしています

    雨…
    波高8m 波浪警報発令中
    気温30℃
    南の風

    依然、波の高い状態が続いています、宮古島です…
    昨日の夜半から雨がキツくなり、朝はずぅ~っとシトシト(=_=;
    昨晩は最終日のみんなで台風打上げ!?
    島のおでん屋「たから」で呑んできましたよ~(笑)

    結構お客さんも入っててビックリ!!
    みんな台風でヒマを持て余しちゃってんのかな??(^0^;
    ポテトフライ・ギョーザ・ちゃんぷる~・島トウフ・タコわさ
    もちろん、おでん盛りも頂きました( ̄▽ ̄)b
    〆はオーソドックスに(!?)ステーキをペロリ(笑)
    にんにく効きまくってましたね~、にんにく最高~♪

    今日は無事に飛行機も飛びそうで、延泊も合わせて
    おつかれさまでした~リベンジ、お待ちしてますね!!


    さて、海はまだまだお休みが続きそう…
    なので(?)先日遊びにいったオリオンビアフェスト2009の
    ライブと打上げ花火の動画をアップしてみましたよ(^_-)-☆
    宮古島 オリオンビアフェスト2009
    会場入口には"成人識別リストバンド発行所"が~
    紙で出来てたけど意外と保ちが良いのね!!
    帰るまでしっかり付いてました( ̄▽ ̄)b

    会場に降りて行くと、今正にメーンイベントがスタート!!
    宮古島 オリオンビアフェスト2009
    沖縄県出身の歌手、安良城紅あらためBENIさんのライブ~♪
    宮古島 オリオンビアフェスト2009 BENI
    ぃよぉ~っしッ!!こんな時の為のμ1020望遠機能です(笑)
    光学&デジタルズームを駆使してBENIさんを狙い撃ち☆
    上の写真は"ファインズーム"で…
    下の写真は"デジタルズーム"でございまーす
    宮古島 オリオンビアフェスト2009 BENI
    どちらもフルズーム、いっぱいいっぱいデス!!結構良いカンジ?
    まぁステージからは少し離れたトコだったのでこんなモン♪
    最前列のみんなは"ケータイ"片手にノリノリ~(≧▽≦)
    ライブを楽しみたいけど、写真・動画も撮りたいと!!
    でもソコまで行くならケータイ見るより本人見た方が良くね??(笑)

    アンコールの後のラスト1曲~♪(音量注意!!)

    ※手持ちでズームしてたので画面揺れまくりです!!
      酔いやすい方はご注意下さい…(=_=;
    やぁ~久しぶりのライブ!!楽しかったデスね~♪v(^^)v
    そしてBENIさんのライブの後は、ビアフェスト恒例!!
    宮古島 オリオンビアフェスト2009 打上げ花火
    宮古島の打上げ花火でございま~っす(≧▽≦)

    約10分少々でしょうか!?ラストの4分をバッチリ収めました☆
    惜しむらくはワイドレンズが無かった事かな…(^0^;
    結構近くって「ドンッドンッ!!」って体に響きまくり!!
    スゴイ迫力でしたね~(^_-)-☆
    終わった後は会場の皆さんから大きな拍手が湧き上がりました

    プログラムも全て終了~会場のみんながはけ出してからは
    チョイとオリオン缶の前で記念撮影で~っす☆
    宮古島 オリオンビアフェスト2009
    良いカンジっしょ!?( ̄▽ ̄)v
    宮古島 オリオンビアフェスト2009
    イベント事にはモチロンO-noさんもご一緒でした~♪
    宮古に到着後、30分で会場入りしたゲストのみんな
    弾丸ライブツアー!!楽しめたかな??(笑)

    ん~、そろそろ頭の上のお皿が干からびそうなカンジ…?
    海の中の写真はもう少しお待ちくださ~い(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風日記 2009/8/7

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨
    波高10m!!
    気温30℃
    東の風

    台風8号は昨日のウチにだいぶ西よりに進んだ模様…
    朝起きたら「あれ?もぅお終い!?」的な??(笑)

    それにしてもビックリだったのはクモの巣がキッチリ残ってた事!!
    昨日は場所によって40mくらいの風が吹いたそうですが、
    見事な造りだった様ですね、一昨日見たままの巣が残ってました♪

    "暴風警報"も朝8時頃には解除され、普通にお勤め♪
    ある意味肩透かし的なカンジですが、ナニも無いコトが何より!!

    今日は朝からMU(ムー)のお掃除にてんてこまいでした~(^0^;
    窓ガラスを守るシャッターから壁から階段から廊下、ドア全部!!
    ホースを引っ張り真水をかけて塩水を含んだ雨を流します…
    結構黒ずんだ水が壁を伝って流れ出す様は何時見てもビックリ

    朝から始めた作業は夕方までかかりましたが
    なかなか綺麗にMU(ムー)をウォッシュア~ップ♪♪
    さて、明日はノア号をきれいきれいしようかねぇ(^0^)

    まだしばらく"海日記"はお届け出来そうにありません…
    明日もまだまだ8mの波高予報が出ていますので(>_<)
    宮古島 人造人間8ちゃん
    8号、さようなら~ブーメランコースは無しでお願いします

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 台風日記 2009/8/6

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち、お昼から暴風雨
    波高8→12mはぁ!?(笑)
    気温32℃
    猛烈な北の風

    台風8号が着々と勢力を強め、じりじりと近づいています…
    宮古島 布干し堂 ノア号
    港の皆で協力しあってえ~んやこーら(^^)
    昨日陸揚げしたノアの後片付けを済ませて
    ピンピンピ~ンとロープを伸ばして船を固定!!

    MU(ムー)にある直子母ちゃんの植木鉢の大移動~♪
    台風時のお約束ですね(^0^;
    お昼過ぎまでは久しぶりの台風対策に追われました…

    今日帰りのゲストさんは朝一に飛行場へ→
    JALは午前は飛ぶ予定だけどANAは全便結構…(=_=;
    宮古島 宮古空港
    ゲストさんはANA、残念、延泊決定~!!
    他にもたぁ~くさんの観光客の皆々様、おつかれさまデス
    なんならMU(ムー)はまだまだ空きありまっせ??

    午後からもう一度港をパトロール♪
    宮古島 布干し堂
    パノラマモードで撮って来ましたぜ~!!

    夕方はオセロやトランプ遊びでわいわい…
    するしかないざ~んす!!( ̄▽ ̄)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/5

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温32℃
    水温29℃
    北の風

    台風8号が接近中…午前の2ダイブとなりました~
    宮古島 ログデータ 2009/8/5

    1本目 クリスタルパーク

    今日は砂地三昧コースです(≧▽≦)
    エントリーするとナカナカの透明度でした~☆
    って入った直後に「ド・ド・ド・ド・ド・ド・ド・ド!!」
    体にビシビシ伝わる強い振動!?「地震だッ!!」
    宮古島 地震 震度3?
    すかさずボードに書いてみました♪
    結果はコチラをど~ぞ~(^_-)-☆
    気象庁 地震情報

    水面はバチャバチャですが、水中はいたって静か!!
    宮古島 クリスタルパーク スカシテンジクダイ
    岩場にはスカシテンジクダイの大群がわんさと泳いでいます♪
    ヨスジフエダイの若魚もたくさん居ましたね~!!
    白と黄色のカラーリングでとても綺麗でしたね(≧▽≦)

    移動中はバブルリングをパカパカ~◎
    宮古島 クリスタルパーク バブルリング
    うねりがあるので壊れやすくてナカナカ続かないなぁ…
    今日は3連荘がせいぜい(>_<)まだまだ修行が足らんゼ


    体験ダイバーも元気に潜っちゃいましたよ♪
    ウチの常連さんが甥っ子さんと一緒にまったりダイブ
    宮古島 クリスタルパーク 体験ダイビング
    2人並んで記念撮影~☆
    次回はもっと静かな海で遊ぼうね!!(^0^;


    2本目 ロックビューティー

    本日は"まきまき"ダイブ!!小休止の後エントリー♪
    宮古島 ロックビューティー デバスズメダイ
    サンゴの上にはたくさんのスズメダイの群れ~!!
    デバスズメダイはいつまでも見てたいお魚さんデスね
    水色のカラーがとても目に心地良いカンジ(^_-)-☆
    群れて泳ぎ回る様にはホント、癒されます

    このポイントには人気者のカクレクマノミもいっぱい♪
    宮古島 ロックビューティー カクレクマノミ
    ゲストさんも思い思いに写真を撮られてましたね~可愛い!

    そしてこのポイントと言えばガーデンイールです!!
    砂の上に顔をだして、流れにのってくるエサをキャッチ~♪
    まるで"ムーミン谷のニョロニョロ"的な!?(笑)
    これまたジックリのんびり観察しちゃいました( ̄▽ ̄)v

    ポイントには面白い形のサンゴが生えています
    宮古島 ロックビューティー サンゴ
    ん~…なかなかにアーティスティック!?(笑)

    真っ赤なイソバナも被写体にはもってこいデスね~
    宮古島 ロックビューティー イソバナ
    地味めに見えても光が当たるとメチャ綺麗ですよ!!


    午後からはノア号を陸揚げ~↑↑
    しかもチョイとトラブル発生!!(T△T)
    普段1時間で済むところが5時間近くかかってしまった…
    MU(ムー)に帰ったあとは、もぉ~ヘトヘトですたい
    さて、ビデオを借りにGEOに駆け込むかなぁ~(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/4

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々晴れ
    波高2m
    気温34℃
    水温29℃
    東→西の風

    今日もうねり"大"の為、下地島方面は回避して伊良部方面へ→
    宮古島 ログデータ 2009/8/4
    キッチリ3ダイブ、行って来ましたぜ~!!

    1本目 がけ下

    のんびり生き物観察会~ってカンジの1本になりましたね♪
    ほぼ"フリー"な状態ですが、見るべきモノはチェック!!
    まずはフリソデエビのペアをご紹介~(^_-)-☆
    宮古島 がけ下 フリソデエビ
    今日も仲良く並んで待ってましたよ♪カワイ~

    その下にはこれまた可愛いイロブダイのおチビ!!
    宮古島 がけ下 イロブダイ
    今が見ごろ撮りごろ~ってカンジのサイズでしたね♪
    他の場所でも見られました!!兄弟姉妹がいっぱい居るのかな?

    そしてコチラはタツノオトシゴの仲間で小さいんデス(>_<)
    宮古島 がけ下 タツノオトシゴの1種
    や~、居るのは知ってても見つけるのが大変…
    結構時間掛かっちゃった~、次はもっと早く見つけねば~

    メインのアカネハナゴイの岩場は最高潮ですね!!
    港の異常潮位も"メ"じゃございませんよ~(笑)
    アカククリとツバメウオの似たもの同士も出てくれて
    ゲストさんの目の前を通るサービスっぷり(^_-)-☆
    良い仕事しますね~


    2本目 バベの家(や)

    お次も賑やかスポットへ行ってみました~!!
    メインの岩場には真っ白なハダカハオコゼが3匹♪
    うち2匹は寄り添っててラヴラヴなカンジ!?
    宮古島 バベの家(や) ハダカハオコゼ
    1匹はあぶれちゃったのかな~…切ないね…(笑)

    オーバーハングにはまだまだウミウシも居ますよ~!
    宮古島 バベの家(や) イガグリウミウシ
    こちらはイガグリウミウシさんや、キカモヨウウミウシも居ましたね
    ツバメガイ系もうろうろ練り歩いていましたよ( ̄▽ ̄)b


    そしてコチラは上がってからの1枚☆
    宮古島 白鳥 OさんMさん
    今日はお休み中のゲストさんが伊良部島に渡られてました!!
    ノア号からμ1020のフルズーム(デジタルズーム)で激写♪
    まぁ当事者であるボクらしか解らない写真ですね(笑)


    3本目 クロスホール

    風向きが南を回り、徐々に西よりに…なんだかヤな雰囲気…
    と、思ってたんですが、雨雲もドコかへ行っちゃって
    エントリー前には燦々と光を注ぐ太陽もコンニチハ!!
    「今じゃッ!!」てようやく(?)宮古らしい"穴"ポイントへ(笑)

    ホントにピンポイントで晴れ間が出てくれましたね~☆
    宮古島 クロスホール
    ホール内では良いカンジにブルーの光を楽しめました!!
    ゲストと一緒に寝ころんでバブルリング造りに精を出して
    なんとか5輪ほど作る事が出来ましたが写真は無し…
    結構大変なんスよ!?息継ぎがね~(笑)
    造るのはいくらでも造りますのでリクエスト下さいね♪

    ホールの外にはアカヒメジとノコギリダイの大群!!
    宮古島 クロスホール アカヒメジの群れ
    黄色い壁が行ったり来たり…今日はまとまり良かったデスね~
    なかなか見応えありましよ(≧▽≦)

    ボート下へのゴロタでは小物探し…
    おっと~お初のウミウシ発見ですかぁ~!?
    宮古島 クロスホール ナマコの1種
    と、思いきや…ナマコでした…でも初めて見るナマコです!
    "ピカチュー"っぽいカラーリングでチョイ興奮したんだけどね(笑)

    他にはヒトデにくっ付いてたエビちゃん発見♪
    宮古島 クロスホール ヒトデヤドリエビ
    1cm弱のサイズですが、ピョンピョンせわしなく飛び跳ねてました
    まるで"源の義経"の八艘飛び♪ってカンジです(^_-)-☆


    本日、遂に向かってくる台風が出来ちゃいました…
    これはストライクコースかなぁ~(>_<)
    コレからお越しの皆様、天気予報には目をお配り下さいませ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/8/3

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨
    波高2.5m
    気温32℃
    水温29℃
    東の風

    今日は朝一は"下地方面"へ行くつもりだったんだけど…
    なんかメチャメチャうねってそぅ…(=_=;
    宮古島 ログデータ 2009/8/3
    予定を変えて伊良部島方面へ!3ダイブ行って来ました!!

    1本目 白鳥崎

    まずはココ~♪♪
    少し流れもありましたが、チェックダイブも兼ねて(^^)b

    軽く潮の流れにのって沖まで泳ぎ出します!!
    途中、水底近くにアカネハナゴイの大群が~
    宮古島 白鳥崎 アカネハナゴイ
    写真をよ~く見ると♀が♂に"チュッ"てしてる??
    デジカメならバシバシとシャッター切ってみるモンですね~(笑)
    結構面白い"絵"が撮れてたりしますね(^_-)-☆

    そしてココのポイントの見所であるイソギンチャク♪
    宮古島 白鳥崎 センジュイソギンチャク
    センジュイソギンチャクは今日も綺麗でしたね~♪
    失礼してスカートめくり…(笑)
    ペロンと出たイソギンチャクの色合いたるや、最高です!!
    そりゃ~ハナビラクマノミ達も住みたがりますね~

    ボート下のゴロタでナマコに着いたカニさん発見
    宮古島 白鳥崎 ナマコマルガザミ
    ナマコマルガザミちゃんデスね~!カーックイ~(≧▽≦)
    なんだかまるで"モビルアーマー"の様ですな!!(ビグロ辺り?)
    でも隠れてるのはナマコのオシリの中だったり(笑)

    他にはウミウシに擬態中(?)のナマコちゃんも発見♪
    宮古島 白鳥崎 ナマコ
    久しぶりに見たかも~( ̄▽ ̄)b


    2本目 Wアーチ

    次はしっかり地形を楽しみましたよ~!!
    その後はモチのロンでマクロちっくな生物観察ダイブ♪

    まずは水底にくっ付いているシャコ貝さんデス(^_-)-☆
    宮古島 Wアーチ シャコ貝
    良く見るととても複雑な模様をしていますね~
    しかも色鮮やかだし!!綺麗ですよ♪

    続いて小さなウミウシちゃんでございます!
    宮古島 白鳥崎 センテンイロウミウシ
    センテンイロウミウシちゃん♪先日のクロスジリュウグウウミウシよろしく
    "みょ~ん"と体を伸ばして挙動不審!?(笑)綺麗です!!(^^)v
    ゲストさんは眉間にシワを作る様にジックリ観察してました~

    こちらはタツウミヤッコさんデス、お魚さんデスよ
    宮古島 Wアーチ タツウミヤッコ
    タツノオトシゴの仲間の後頭部(笑)
    右目はしっかりコチラを向いて警戒してますね…
    なかなか大きく育った個体でした(^_-)-☆


    3本目 L字アーチ

    雨が降ったり止んだり…落ち着かない天気だなぁ~
    ラストもダイナミックな地形を楽しんで来ましたぜ!!
    宮古島 L字アーチ
    巨大な穴をくぐって行くと、沖へ抜けられる大きなアーチ♪
    アーチとダイバーのシルエットに水のブルーが良いカンジ!!
    宮古のダイビングの醍醐味ですね~( ̄▽ ̄)b

    帰り道は潮の流れにのっかって、浅場のWアーチへ移動~
    コース後半はまたまた水底と睨めっこのマクロダイブ!

    フリータイムにはサンゴの隙間に住んでいるハゼを狙ってみました
    宮古島 Wアーチ ハゼ
    写真に撮ってみると、じっくり模様も観察出来て良いデスね!!
    綺麗なハゼさんでしたね~(≧▽≦)

    ノコギリハギのおチビちゃんも可愛かったデスよ♪
    宮古島 L字アーチ ノコギリハギ
    カメラの前を行ったり来たり、まだまだモデル修行が足りません(笑)
    人気があるんだから、も~少し落ち着いてカメラの前に立ってね!!

    明日も3ダイブ予定♪
    明日はドコの海に入れるかなぁ~??
    南海上の熱帯低気圧の動きも気になるしね…

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)


    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 Orionビアフェス日記 2009/8/2

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    気温32℃
    北東の風

    本日は海はお休み(^^)

    お昼休みはチョイとお出かけ~♪
    宮古島 ぶながや
    MU(ムー)から車で10分弱のトコにある"ぶながや"さんへ!!

    落ち着いた店内には地元の方が何組か…
    宮古島 ぶながや
    観光客よりは地元のお客さんが多いのかなぁ~??

    庭先に生っているアセロラの実がたくさん摘まれてました!!
    ん~、見てるとクチの中が唾液でいっぱい(笑)

    注文したのは「軟骨トロトロ煮定食」と…
    宮古島 ぶながや
    「茄子味噌定食」でございま~っす( ̄▽ ̄)v
    宮古島 ぶながや
    美味しく頂きました~ごちそう様デス

    ヨーグルトとアイスコーヒーも付いてきま~す
    宮古島 ぶながや
    他にも全部で10種ほどのランチメニューがありましたね♪
    「焼き魚の明太クリーム定食」かな?コチラも気になります(^^)

    今晩のオリオンビアフェスト、ゲストの皆さんと行って来ます♪
    レポートはまた明日後ほど~(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 F703i使用)


    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪


    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE