fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    04 | 2009/05 | 06
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/31

    宮古島よりお届けしています

    快晴~!!
    波高1.5m
    気温29℃
    水温24℃
    北の風

    朝から天気良く、海況も良く絶好のダイビング日和♪
    宮古島 ログデータ 2009/5/31
    透視度も徐々に上がって来たカンジ( ̄▽ ̄)v
    下地島方面でガッツリ3ダイブコースでした~!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    よぉ~やく来れました、メジャーポイントへ!!
    ゲストさんのリクエストでもある「カメさん」も狙ってエントリー♪
    ん~、透明度もなんだか良いカンジですよ、これ(^0^)

    テンション右肩アガリでガウディへGO→
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    水底に大きく開いた亀裂に入っていくと、ソコはもう
    世界でも類を見ない(大袈裟?)超立体的な水中地形!!
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    ゲストさんと一緒にアーチをグルグルくぐりまくりデス♪
    外のブルーのにじみ具合が良いね~、コレ(^_-)-☆

    バッチリ地形を楽しんだらボートへUターン
    帰り道ではカメ吉を探しながらウロウロ…アカモンガラは居るんだけど…
    ん~、今日はお留守かしら??と思ったトコで沖側から大きな影が?
    ぃやったぁ~い!!遭いたい時にバッチリ出て来るなんて
    ナンて千両役者なのかしら~(≧▽≦)

    透視度が良かったからクッキリ見えたんだけど
    撮った写真は遠すぎてイマイチ…でも狙い通り!!
    出遭えて「ホッ」としましたね~♪

    水中が明るいと余計に造りたくなるバボーリング◎
    宮古島 バブルリング
    ゲストさんをリングの中に捕らえてハイ・チーズ☆

    <今日のキンギョ>
    宮古島 キンギョハナダイ
    エキジット直前にはキンギョ狙いで水底にへばり付いてみました
    ココでは20枚ほど撮って、コレが一番マシかなぁ~…


    2本目 魔王の宮殿

    いや~、やっぱり考える事は皆一緒!!
    お昼前の魔王はナカナカの混雑っぷりを見せてました…(^0^;

    まずはグーニーズケーブから入って真っ暗闇を満喫(笑)
    今日は光のスジも入ってて良いカンジ~♪
    アカマツカサの大群を掻き分けながら闇の中を進みます→
    出口のブルーのスバラシさったら無かったデスね!!

    さてさて、メインの部屋に入る前に門番のカクレクマノミさんへご挨拶
    先発チームが入ってはいましたが、ゆっくり穴に入ると…
    宮古島 魔王の宮殿
    「おぉ~!!」後ろに付いてたゲストさんの声が聞こえます♪
    ゆらゆらと立つ"光の柱"を目の前には声も洩れますね!

    ん~、この光景を見てると、そろそろ"夏"ってカンジです
    真夏の光は更に密度"倍"ってトコですから楽しみ~

    しっかりフルコースで宮殿を堪能出来ました!!
    宮古島 魔王の宮殿
    穴の外も良い光が差してたので、光の中の姿を1枚☆
    や~、太陽って…偉大だよね…(笑)

    ボート下のフリータイムには良いカンジの窪みがあったので
    中に入って太陽を狙ってみた~(^_-)-☆
    宮古島 魔王の宮殿
    地形のシルエットも良いけど、やっぱりダイバーも入れたいデスね♪
    いやいや、流石は魔王、おなかいっぱいの1本でした!!


    お昼はの~んびり中の島湾で休憩です!
    そして今日の主役の登場でございま~す( ̄▽ ̄)v
    宮古島 ビビ日記
    ナニこのへっぴり腰?(笑)
    コレまでよりチョイとうねりがあって挙動不審!?
    ボートの揺れに酔ってはいないけど落ち着かないらしい…

    何度か水に入るもせいぜい20mでUターン(早ッ)
    宮古島 ビビ日記
    まぁ泳ぎ方は覚えてる様なのでホッとしましたね(^^;
    以外や以外!!早いのよ~、この犬かきが!!
    ボートまで負けない様にチョイと本気で泳いでみたり(笑)

    今日はお昼休みにボートを横づけしてた
    お友達ガイドの彼に警戒心バリバリ…U(`ェ´)U
    なんだか同じ髪の色だったから??んなワケないか(^0^;
    まったくビビりなんだから~、ビビさんったら


    3本目 中の島ホール

    ラストは休憩場所からエントリー!
    ダイナミックなたて穴に入る光を楽しんで来ました☆

    お昼過ぎは良い角度で光のスジが入りますね~
    宮古島 中の島ホール
    光の中泳ぐゲストさんをパシャリとな☆

    今日は残念ながら、耳抜きがキツかったのでよこ穴へは行けず
    また次回にまわしましょ~ってコトで、ホールの外でお魚観察!

    崖っぷちのクマノミ&カクレクマノミさん家にお邪魔しました♪
    やっぱりどれだけ見ててもクマノミさんは飽きませんね
    ゲストさんも代わる代わる写真を撮られてました!!

    中4日のゲストさん、最後にメジャーポイント目白押し☆
    天気・海況は運次第!!でも良いに越した事は無いですからね
    回復してくれて良かったデス、ホント(^0^;

    明日もじっくり3ダイブで行って来ま~す!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)
    スポンサーサイト



    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/30

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温24℃
    北の風

    宮古島 ログデータ 2009/5/30
    ミュージックコンベンションに参加予定のゲストさんも居たので
    本日も午前中の2ダイブコースであがりました~♪

    1本目 ツインケーブ

    うねりは弱まりましたが、今日も比較的静かなポイントをチョイス♪
    ボクを含めて4名1チームでのんびりゆったりダイブでした(^^)v

    名前の通り、2つのケーブがあるこのポイント!!
    コースの所々ではこんなキレイな光が差すトコもあるのです☆
    宮古島 ツインケーブ
    ここしばらく透視度があまりよろしくないので、やはり穴ですね~
    本日一番乗りのケーブであれば透視度MAX!!
    まぁ暗くて見えないんデスけどね~(笑)
    写真の様なポイントでは最高の光を楽しむコトが出来ますよ☆

    さてと~ウミウシ好きなゲストさんご夫妻♪
    今日も壁・水底を見回し探しまくりデス(≧▽≦)
    宮古島 シモフリカメサンウミウシ
    おっと~出ました、カメサンウミウシ!!
    今回のカメさんは甲羅にヒゲが蓄えられてる万年亀!?
    解りますか~黄色いヒゲが束ねられてるのが( ̄▽ ̄)b

    ボート下ではセンテンイロウミウシも発見です
    宮古島 センテンイロウミウシ
    コイツは小さかったデスね~♪下はボクの指の腹です!!
    他にもゾウゲイロウミウシにアップリケウミウシらしき姿も…?


    2本目 女王の部屋

    はいはい~今日も続けて行きまっせぇ~♪♪
    沖にある不思議なドーム状の空間にGO→

    水底にはアンナウミウシが居て早速ゲストさんも反応です!
    青い体色がキレイなんですよね~、可愛い~(≧▽≦)

    メインの地形に到着~!
    いくつも開いている穴から外の光が入ってきます☆
    壁際にはハナゴイの幼魚やハナゴンベなどなど
    キレイ系のお魚さんも泳いでましたよ♪

    一端外に出て、穴の上部にあるアーチもくぐっちゃいました!!
    まるで"輪くぐり"しろと言わんばかりの形デスよね~、コレ
    宮古島 女王の部屋
    一番細くなってるトコもちゃんと繋がってるんデスよ♪

    ぐるり地形を回り込んで、ショートドロップを泳いでると
    前方に現れたのはホウセキキントキの群れデス
    このお魚さん、じわじわと体色を変える面白いお魚さん!

    最初は白っぽかったのに気付くと赤茶色に!?
    「あれ?何時の間に??」なんて思っちゃいます(^0^)

    ボート下ではバブルリング造りに精を出すと…
    宮古島 バブルリング
    解りますか!?一つだけデスが、ハートのリングがッ!!
    リング同士がぶつかって出来た珍しいリング♪
    以前「ハートで出せませんか?」って聞かれたけど
    コレなら行けますよ~( ̄▽ ̄)v
    って狙って出せるかどーかだけども…(笑)

    ん~、今日も良いリング造ったぜー(^皿^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島ダイビング&ミュージックコンベンション日記 2009/5/29

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3.5m
    気温29℃
    水温25℃
    北の風

    ん~、朝一は大変な風が吹いて出港を悩んだホド…
    宮古島 ログデータ 2009/5/29
    ランチ後にゲストさんと相談して2ダイブあがりになりました

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    個人的にも好きなじっくり地形を楽しめるポイントです!!
    エントリーしてまずは隣の「なるほどモドキ」へ→
    せり出した壁がまるでアーケードの様なカンジの地形♪
    一列になってゆっくりくぐって行きま~す(^_-)-☆
    宮古島 ムラサキウミコチョウ
    "ガッツリ地形モード"だったのに、そんな時に見つかる
    可愛いカワイイ小物たち…(^_^;

    ヒデはキンチャクガニを見つけて来るし、昨日に引き続き
    可愛いキベリアカイロウミウシにも出遭えましたよ~!!

    さて、モード"マクロ"から"地形"にチェンジ♪(笑)
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    ケーブに入る光を楽しみながらグルグル…気付いたらソコは
    「あれ?さっき通った入口じゃない??」
    そ~なんです、地形に沿って進むと"ふりだし"に戻るとゆ~
    ナンとも面白い地形になっているのでありまーす( ̄▽ ̄)v
    気付いたらすかさず「なるほど!」と手を叩いて下さいね(笑)
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    ん~、光の中で泳ぐ(漂う)アカマツカサたちのシルエット☆
    良いカンジですね~、コレで透視度良ければ最高なんだけど…


    2本目 サンゴホール

    そのままお隣のポイントへGO→
    あれ?数日前と同じパターンですね、コリャ(^^;

    例によって、まずはドロップ沿いに生き物観察です
    ホウセキキントキにノコギリダイの群れを見たり
    クマノミ&ハナビラクマノミの共同住宅や水玉サンゴに住む
    バブルコーラルシュリンプなど、おチビちゃんも忘れずに!

    メインのホールは真っ暗闇!!
    しかしその"闇"があるからこそ"光"も映えるワケで♪
    宮古島 サンゴホール
    ブルーのスクリーンが目の前に広がり、後ろから聞こえてくる
    ゲストさんたちの「おぉ~っ!!」って声・声・声(笑)
    透視度の割にはナカナカ良いブルーでしたね!!

    大きく開いた出入り口を浅場に移動中、ふと手をかけた岩に
    「ん?なんだこの魚のヒレみたいなんは…」

    「ってヒレじゃん!!Σ( ̄□ ̄ )」
    宮古島 ワニゴチ
    1m以上はあったであろ~、その名もワニゴチくん!!
    ドコに居るか解りますか?解りますよね??このしゃくれたアゴ♪(笑)
    だいぶ肝が据わっているのか、不意を突かれたのか??
    全く動く気配の無いワニゴチくん、みんなの良い被写体になってました

    ボート下ではヒデがタツノオトシゴの仲間を発見♪
    宮古島 ジャパニーズピグミーシーホース
    なかなかに小さかったデス、ええ、まるで「ゴミ」ってカンジで(^^;
    フワフワ漂ってるのをしばらく見守っていると…おっと~
    新婚さん、いらっしゃ~い♪的に(?)ぴったり寄り添う2匹♪
    残念ながら、並んだトコは上手く撮れませんでした…
    今度、宮古島でも「新婚さん、いらっしゃい」の収録があるので
    ゼヒぜひ参加してみなさいな~( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)


    さて、本日は宮古島の与那覇(よなは)前浜ビーチでイベントが♪
    毎年恒例となっていますフリーライブがありましたよ~!!
    2本あがりで体力の余っている皆さんと一緒に行ってきましたゼ~

    今年の目玉はこのお方!!
    宮古島 ミュージックコンベンション2009
    誰かわかりますか~??
    そぉ~、スガシカオさんでございますー!!

    ボクらが会場入りしたタイミングでスガさんの登場♪
    ナイスタイミングたぁ~、この事でぃ!!(^皿^)v
    それまで座りながら呑みながら~って会場の皆さんも
    一気に総立ち!!ステージに人・人・人~人だかり!!
    スゴイ、流石の人気っぷりでしたね♪♪
    スガさんの歌に皆さん聞き惚れてました(≧▽≦)

    これが"フリー"なんだからスゴイよねッ!!
    ゲストさん曰く
    「内地に居るより宮古の方が芸能人に会えるね」
    おっしゃる通りかも??

    さてさて、日も良い具合に傾き始め"トリ"のバードさんが見えた頃には
    これ、こんな良いカンジの夕陽が楽しめましたよ~!!
    宮古島 ミュージックコンベンション2009
    この時ばかりは会場の皆さんもステージに背を向け
    沈み行く夕陽にくぎ付けでしたね…(^_-)-☆

    イベントも終了~♪そのままゲストさんたちと晩御飯へGO→
    最近お気に入りの「あめりか村」へ行って来ましたよ♪
    皆さん、ココのポテトフライにだだハマリ!!(笑)
    「一人一皿でも良いんじゃない!?」って声まで(^0^)
    や、流石にそれは…ボクとしてはOKなんデスが~(笑)

    そんなこんなで楽しい時間はあっちゅ~間に流れ去り…
    何故かこんな夜中にこんな場所で記念撮影でシメ☆
    宮古島 上野 宮古まもるくん
    「ハイ・シーサー☆」っと~(笑)

    ミュージックコンベンション2009は明日・明後日も会場を変え
    出演アーティストも入れ替わり開催されてまーす♪

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/28

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高2.5m
    気温27℃
    水温25度
    北の風

    今日はうねりにも負けずに下地島方面で3ダイブ!!
    宮古島 ログデータ 2009/5/28
    地形に砂地に、楽しんじゃいました♫♬

    1本目 中ノ島チャネル

    まずはチェックダイブも兼ねて、色んな地形が楽しめるココ!!
    宮古島 中ノ島チャネル
    ぐるぐるグルグルと、アーチ・トンネル・ケーブを通りながら
    クマノミ3種ともご対面して来ましたよ~(≧▽≦)
    宮古島 ハマクマノミ
    中でもこのハマクマノミちゃん、オレンジの体色がめちゃキレイ♪
    ライトアップすると、ほんと見惚れちゃいます!!

    「地形の宮古」ではありますが、マクロも侮れませんぞ~
    「ウミウシ大好きなんデス」と宣言されたからにはお見せせねば!!
    宮古島 キベリアカイロウミウシ
    大きなチギレフシエラガイやキベリアカイロウミウシに
    判別不明な小さなウミウシまでたくさん見る事が出来ました

    そーだ、久しぶりにチャネルで"タツウミヤッコ"にも遭えましたよ♪


    2本目 ミニ通り池

    うねりも何のその~とやって来たのは"池ポイント♪"
    軽い流れがあったので、潮にのってメインの穴へGO→

    アカモンガラやカスミチョウチョウウオの群れに
    ハナゴイ、コクテンフグを見てるウチにメインに到着~

    今日は先発チームが居たので穴の前で"出待ち"です
    普段見ない様なクレバスを覗いてみたり~
    壁際を泳ぐお魚さんたちを見ているとゲストさんが「おいでおいで~」

    「ハイハイ~!」と近づいていくとなにやら発見した様子!?
    指差すその先には大きなブダイが隠れてる??
    暗がりの中ではありますが真っ青な体色は間違い無い!!
    ですがナンだか様子がヘン…だぞ…

    あら~、お腹が上を向いちゃって…スデにご臨終…
    お亡くなりのブダイさんは初めて見たかも(=_=;

    他にはこんなウミウシも発見!!ボクはお初♪
    宮古島 ウミウシ
    ん~「シライトウミウシ」と「ダイアナウミウシ」のあいの子!
    ってカンジでない?このウミウシさん(^0^;
    やっぱり初めて見るのは何でも興奮してしまいますね

    さてさて、メインのホールもお忘れなく♫♬
    宮古島 ミニ通り池
    写真は"池"に浮上後の帰り道でございま~す(^_-)-☆
    外のブルーの濃さがまた、ナンとも言えない美しさデス

    さーて、ボートまで帰りましょ~…ってメチャ流れてるし…
    ホフク前進で何とか進めるかな~ってトコでしたね
    疲れきったみんなはボートに到着後、即エキジット~(笑)
    <今日のキンギョ>
    宮古島 キンギョハナダイ
    ボクは最後にキンギョちゃんを撮ってエキジット…


    3本目 クリスタルパーク

    ランチは渡口の浜でのんびりゆったり取りました!
    水の青と砂の白を楽しめるこのポイント~♫♬

    砂の上に点在する岩場をとっかえkaひっかえ!?
    4箇所ほどウロウロ回って生き物観察会

    小さな穴の中に住んでる小さなヤドカリの仲間や…
    宮古島 カンザシヤドカリ

    タツノオトシゴの仲間に出会えました~!!
    宮古島 コールマンピグミーシーホース
    "ツルん"として可愛いデスね~♪久しぶりに見た!!

    もちろん、スカシテンジクダイにキンメモドキもわんさか
    宮古島 スカシテンジクダイ
    キラキラ光っているようでこちらもキレイでしたね☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 海神祭日記 2009/5/27(旧暦5/4)

    宮古島よりお届けしています

    雨のち晴れ!!
    波高3m
    気温27℃
    水温25℃
    北の風

    待ちに待った(?)布干し堂海神祭当日!!
    大会会場の前にはこのノボリがずら~り(^_-)-☆
    宮古島 布干し堂海神祭
    朝一は強風吹き荒れる悪天候でしたが、スタート前には
    ナンとか落ち着きをみせ、無事に執り行う事が出来ました♪

    早朝、6時ごろからウタキ(聖地)で御参りした甲斐もありましたね
    宮古島 布干し堂海神祭
    ウタキを3箇所まわり、最後は布干し堂の港でみんなで手を合わせます
    宮古島 布干し堂海神祭
    今年も一年、無事故で海のレジャー・お仕事が行えますよう
    (=人=) (=人=) (=人=) (=人=) (=人=) (=人=)

    一般から中学生まで体験ハーリーを含めた熱いレースは
    お昼過ぎまで行われ、雨に降られながらも皆さん楽しそうでした!!

    そしてお昼を回ってからの2ダイブ出港~♪♪
    宮古島 ログデータ 2009/5/27
    下地島方面へ行って来ました( ̄▽ ̄)b

    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    朝一の天気がウソの様に晴れた空!!
    空が晴れたら穴に入らにゃ~ッてコトでエントリー

    穴の中には明るい光が差してとてもキレイでしたね~☆
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    光を楽しむ時は"上"ばかりで無く"水底"も見るのがお勧め!!
    まるでホントにスポットライトが当たってるかの様な光が楽しめます
    そして写真よりも動画で撮るのが更にお勧めでございま~っす

    ケーブ内から見る外のブルーがキレイでした…
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    アカマツカサやハタンポの影も良い雰囲気を出してましたね


    2本目 サンゴホール

    続けて隣の地形ポイントへGO→
    次はチョイと深めの巨大なホールへ行って来ました♪

    ショートドロップをゆっくり降りながらハナゴンベを観察!
    何時見てもキレイな体色です♪けどナカナカ写真に撮れない…
    もぉ~少しのんびり泳いで欲しいデスね~(^_-)-☆

    さて、メインのホールに入ると真っ暗闇!!
    そんな中ライトを点けるとアカマツカサやホウセキキントキ
    ゴマヒレキントキにハタンポの群れなど意外と多いお魚たち♪
    闇の中、ライトの光に浮き上がるとビックリしてみたり(笑)

    水底に沿ってゆっくり進むと見えてくるこの出口の光~
    宮古島 サンゴホール
    大きく開いた穴から入る光はブルーのスクリーン☆
    「ハフー(^0^)」っとため息が出ちゃうキレイさデスよ!!

    サンゴホールを回った後は「なるほど」に再突入
    今度は"逆周り"に行ってみました~♪
    結構印象が変わって見えますよ(^_-)-☆

    ラスト、ボート下のフリータイムに発見したのはこのエビちゃん
    宮古島 バブルコーラルシュリンプ
    水玉サンゴの上でまったり寛がれてましたね~!!
    かぁ~わいい♪(≧▽≦)

    ふぅ~、今日は4時起きでクタクタだぁ~い…と、思ってたら
    19時からはサッカー日本代表戦じゃ、あ~りませんか!?
    キリンカップサッカー2009が開催されておりまーす

    ログアップ中の現在2-0でチリに勝ってます!!
    良いね~、頑張れニッボン~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/26

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち雨…
    波高2m
    気温27℃
    水温25℃
    南東の風

    宮古島 ログデータ 2009/5/26
    今日はシュノーケリングのゲストさんも交えて午前ダイブ♪
    下地方面でのんびり潜って来ましたよ~(^_-)-☆

    1本目 中の島ホール

    昨日より少しうねりが強くなっていました…
    でもゲストさんは気にならなかったみたい!!良かった~

    ダイビングチームはダイナミックなたて穴を楽しんで来ました
    曇り空で少し光は寂しかったけど、透視度もまずまず♪
    ホールから見える外のブルーがキレイでしたね☆
    宮古島 中の島ホール
    本日のメンバーは超ベテランさんとのスリーマンセル!!!
    普段はあまり通らないんデスが、ホールの出口の手前
    ダイバーが一人通る事が出来る狭めのよこ穴にも突入~(^^)v

    …出口をホフク前進で抜け出すと…
    ぃやりました~、このアカククリの大群!!
    宮古島 アカククリ
    約30匹ほどは居たと思います、この群れ( ̄▽ ̄)v
    予期せぬトコからイキナリ現れたボクたちにビックリ!!
    瀬の下に隠れたり右往左往、泳ぎ回る姿が面白かったデス

    ホールを抜け出た先は"グッ"と深まっていますが
    よくよく見ると変わった地形をしてたりします!!
    宮古島 中の島ホール
    なんだか「カニのハサミ」みたいな形でないデスか~??
    少し解り辛いけど、"ハサミ"はダイバーがすっぽり入るサイズ♪
    まるで大きな重機でえぐり取った様なカンジですよね~

    帰り道ではカクレクマノミさん家にお邪魔すると~…
    眺めの良い人気物件(イソギンチャク)はツボ状になって
    隠れたいのに隠れられないクマノミさんが可愛かったデス(笑)

    ボート下ではシュノーケリングのゲストさんも元気に泳いでました!!
    その下に来たならリングを作らねば(^θ^)~◎
    宮古島 シュノーケリング
    どーですか?ダイバーもイルカに負けてないっしょ!?(笑)

    エキジット直前にはスズメダイとガチンコバトル!?
    宮古島 レモンスズメダイ
    40枚ほど撮って見られるのは3枚くらいかなぁ…
    お魚は動き回るので難しいデスね~(^0^;

    2本目 ミニ通り池

    伊良部側が静からしい、って情報を貰ったので悩んだけど
    ゲストさんと相談して下地で連荘ダイブでございます(^_-)-☆

    まずはメインのホールはスルー♪チョイと遠出して来ました!!
    久しぶりにやって来た、ドロップに大きく入った亀裂に入ると~…
    ココにもアカククリがウロウロ泳いでましたよ♪

    暗がりの中を進むとミナミハタの幼魚も居ましたね!
    色合いがとてもキレイなお魚さんデス(≧▽≦)
    天井に沿ってひっくり返りながら泳ぎ回ります♪
    も~ちょっとユックリ泳いでよ~…

    そしてこちらも久しぶりに会えたハワイアンケーブシュリンプ♪
    宮古島 ハワイアンケーブシュリンプ
    3匹ほどいましたが、真っ白な体が神秘的な印象を受けます…
    この写真はチョイと写りが悪いデスね~、要修行(=_=;
    ホント、もっと透き通った白色でキレイなんデスよ!!

    さて、Uターンしてメインのホールに入り、更に地形を満喫♪
    宮古島 ミニ通り池
    ん~やっぱりココのブルーも最高です、サイコー( ̄▽ ̄)v

    一番奥まで進むと島の"池(海水)"に浮上でございます!
    宮古島 ミニ通り池
    ゲストさんを半水面でパシャリとな(^_-)-☆
    皆さん覚えてますか~水中の方が"近く・大きく"見えるって
    ホント、面白い地形ですね、ココは!!

    ボート下までは軽く流れもアリ、お魚もた~くさん泳いでます♪
    アカモンガラにカスミチョウチョウウオの大群や~
    ハナゴイにキンギョハナダイの群れなどなど!わんさかデス
    <今日のキンギョ>
    宮古島 キンギョハナダイ
    今日は瞳にハイライトが入って可愛げな写真になりました☆
    まぁ~無くても充分可愛いんデスけどぉ~!!(笑)

    さて、明日はいよいよ海神祭でございます♪
    と、気合入ったかと思ったら時化る予報が…
    ナンとかしてよ~海の神様よ~(=人=;
    明日はお昼からの2ダイブでございます!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島ダイビング日記 2009/5/25

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温25℃
    東の風

    本日はお友達のショップへ相乗りで~す
    宮古島 ログデータ 2009/5/25
    ん~、今日も晴れちゃってますけど良いんでしょ~か?(笑)
    夜なら雨も降って良いよって言ってんのにねぇ(^0^;


    1本目 ハチの巣ホール

    さてさて、個人的に大好きなこの地形ポイント♪
    朝一に入るのは更に好き!!(≧▽≦)

    透視度はもーすこし頑張って欲しかったけど、穴の中は問題なし!
    ポイントの最奥の池もこんなにキレイな光が入ってました
    宮古島 ハチの巣ホール
    ゲストさんを入れてパシャリとな~☆良いカンジですな!!

    池に浮上すると何匹か水面ダイブしていたハチさん発見~
    「もぉ~ナニやってんの~??」とレスキューしてあげました(笑)
    "ジタバタ"してて水に濡れても結構飛べるもんデスな(^_-)-☆

    外と違って流れが殆ど無いのでリングは造りまくり!!
    宮古島 バブルリング
    下のリングが上のリングを通り抜けようか…ってトコです

    ホールの外ではボート下までのんびりフィッシュウォッチング
    なかなか良いサイズのイシガキダイや色黒クマノミなど
    観察する事が出来ましたよ~( ̄▽ ̄)b
    宮古島 クマノミ
    こちら、その色黒さんでした~♪(笑)


    2本目 津波ドロップ

    さてと、他チームは"津波石"へエントリーしますが…
    ゲストさんと相談して隣の"本ドロップ"を目指します!!
    最初は結構遠く感じたけど、なかなかど~して
    「アリ」だと思います、この"津波ドロップ"(笑)

    行き帰りのドロップ沿いにはカスミチョウチョウウオの大群♪
    沖には更にグルクンの群れや、水底にはハナゴイわんさか!
    水玉サンゴの上に寝ているオラウータンクラブなど盛りだくさん

    そして遥々やって来ました本ドロへ~♪
    狙い通りのロウニンアジが登場です(^_-)-☆
    宮古島 ロウニンアジ
    浅いポイントですが、グルグルぐるぐる泳ぎ回って
    何度もボクらの鼻先をかすめ泳いで行きました~
    んー、サービス良いね~、相変わらず!!

    ゲストさんはロウニンとアカヒメジの群れに夢中でしたが
    ボクはこちらに夢中でシャッターを切ってました(笑)
    <今日のキンギョ>
    宮古島 キンギョハナダイ
    けどその割には良い写真も撮れず…ちょい引いた絵です(=_=;
    ちっこいのがわらわら泳いでる姿が、も~何時まででも見ていた~い

    ボート下ではこれまた小さいハゼを狙ってみました!!
    宮古島 ハゼ
    種類によっては"ジッ"としてるから撮りやすいですね~♪
    でも微妙にジャスピンじゃなさ気…要修行でござーます


    お昼休みの光景~☆
    ただ今大潮の干潮がお昼時!!
    なのでたくさんの潮干狩りを楽しむ方が目に付きますが…
    宮古島 潮干狩り
    リーフエッジで釣りしてますがな~(^0^;
    チョイと大物とバトったら帰り道、潮が満ちて…とか無いのかな(笑)
    これからは度々見られる光景でしょうね!!

    ショップに帰ってログ付け中には直子母ちゃんのお手製オヤツ♪
    絶品!!「紅芋サータアンダギー」でございます( ̄▽ ̄)v
    宮古島 サータアンダギー
    サクサクふわふわで激ウマです!!
    いくらでも食べられそうでかな~りヤバイ罠です、コレ(笑)

    明日はシュノーケリングのゲストも含めて午前ダイブ♪
    まだまだ晴れ間続いてくれよ~!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 海神祭日記 2009/5/24

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り…
    気温30℃
    南の風

    海ゲストがいらっしゃらなかったので、午前中はチョイと行って来ました
    ドコへって??お隣の港で催されてた海神祭でございます♪
    宮古島 荷川取海神祭
    昨日の天気予報は雨模様だったけどこの晴れ空!!

    お隣の港、荷川取(にかどり)漁港で行われた海神祭
    実はこーして見るのは初めてでございます~(^0^;

    毎年参加している布干し堂(ぬのほしどう)の海神祭とは
    ちょっとまた違う雰囲気が漂っていましたね♪
    少し歩くと先輩達の姿がチラホラと…おつかれさまデス

    まずは御願(うがん)バーリーと言われ、海の神様に捧げる
    出走で幕を開けたハーリー大会、約16チームほど参加してました
    宮古島 荷川取海神祭
    何人か船に乗っているのお友達の姿も見られましたね~♪
    二の腕がキツいんだよね~、漕いだ後って…(^0^;

    個人から寄付金や寄付泡盛(笑)のリストがズラリ!!
    宮古島 荷川取海神祭
    ん…?よく見ると知った名も入ってますね~(笑)

    張られたテントの後ろでは先輩達が"蟹"ナベならぬ
    美味し~ぃ"可児"ナベが作られてました~♪♪
    宮古島 荷川取海神祭
    や、コレは作ってる先輩が"可児さん"ってだけで…(笑)


    その後も熱いレースが繰り広げられていました!!
    って、船を漕いでる面々を見ると、ナンだか見覚えが…

    船から降りたトコへ近づいてみると~ナンと!
    約15~18年ぶり(?)に会う同級生達がいっぱい♪
    あ、キミは中学の頃、同じクラスだったNくん!?
    高校の頃、同じサッカー部だったHくん??
    などなど、お互いいいオッサンになったなぁ~ってカンジで
    嬉しくなった偶然の再会がありました(^_-)-☆

    でも最初は「ドコのないちゃ~(県外の人)だ?」って…(=_=;
    まぁそのセリフは小さい頃から言われてたんだけどね
    婆ちゃん家の外で遊んでたら「ドコのないちゃ~の子か?」
    って知らないおばーからも度々言われてましたしね~(笑)
    宮古島 荷川取海神祭
    愛媛の血も入ってますが、この顔で宮古人でございまーす♪
    撮影協力 : D先輩 アリガトウございました!!

    さて、我らが布干し堂は来る27日が海神祭本番です
    荷川取に負けない様、楽しいイベントにしたいなぁ~♪
    当日のダイビングはお昼からのスタートとなりまーす

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島もずく日記♪ 2009/5/23

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    気温31℃
    南の風

    今日もまぶしすぎるホドの晴れ間が続いています、宮古島
    ログアップでPCに向かいながらの作業をしてると
    今にも海に飛び込みたい衝動に駆られます…(^0^;

    今月から収穫を始めた「洋平もずく」
    いよいよパッキング態勢に入りました~(^_-)-☆
    宮古島 洋平もずく
    MU(ムー)のレストランルームはプチもずくファクトリーに!!
    チョイと無駄にマクロモードで撮ってみたり(笑)
    宮古島 洋平もずく
    ツヤツヤ・ぷりぷり・シャキシャキですよ~!!(≧▽≦)
    宮古島 洋平もずく
    宮古島の海と太陽が育てたもずくさん、おひとついかが!?


    さてさて、昨日泳いだ佐和田の浜の動画をアップ♪
    見て下さいな、この光の演出する癒しの光景…

    も~気持ち良いったらありゃしない!!
    ボートで寝てるみんなを叩き起こしたかったけど
    ソコはそれ、ね、先輩だしね…(笑)

    天気の良い日にはまた来たい、佐和田の浜でございます♪
    ほ~んと、キレイだったよ~( ̄▽ ̄)b

    今日は空が高く感じた宮古島でした~…
    宮古島
    明日はチョイと天気が崩れそうな予報でーす(=_=)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/22

    宮古島よりお届けしています

    快晴~♪
    波高1.5m
    気温30℃
    水温25℃
    南の風

    今日も良い天気の1日でしたね~♪
    宮古島 090522ログデータ
    下地島から伊良部島をぐるっと回る1周コース!!
    水温も上がって来て気持ち良いダイビングが出来ました


    1本目 パナタ

    本日も先輩のボートに間借りしての出港~(^^;
    下地方面は風波はたってますが、水面から見えるブルーの濃さったら!!
    ここ最近では"ダントツ"のブルーでしたね~( ̄▽ ̄)b

    船長がチョイスしたポイントはギンガメトルネード狙い!
    久しぶりにやって来ましたの「パナタ」でござぁ~い

    何時もはガンガン流れのあるこのポイント…
    しかし今日は時間帯も良く、ちょうど潮どまりのタイミングで
    長~い水中ブイは真っ直ぐに水面へと伸びていました♪
    (潮の流れの目安になります(^^;)

    エントリーして沖へ繰り出すと~…アカモンガラばっかり(=_=;
    一瞬嫌な予感が走りましたが、無事、ギンガメアジの群れに遭遇!!
    今回はチョイと少ない群れでしたが、流れもなくじっくり、ゆっくり
    観察するコトが出来て良かったデスね~(^_-)-☆
    宮古島 ギンガメアジ
    200匹くらいかなぁ~…
    少ないながらもグルグルとトルネード状に泳いでくれる
    なんとも気前の良いギンガメちゃん達、ありがと~♪
    宮古島 ギンガメアジ
    太陽の◎とギンガメの◎とバブルリングの◎~!!
    透視度もまずまずでキレイでしたね、昇天しそうな勢い(笑)

    宮古島はかなり潜りこまれてたゲストさんもお初のパナタ♪
    1発目でかなり気に入られたかも~???
    デモいつもこんなに静かなポイントじゃ無くってよ!?(^0^;


    お昼休みは佐和田の浜に入っての~んびり…
    遂に昼休みにも泳ぐ気になれる水温&気温になりました!!
    まぁ今日は特に日差しも良かったからナンですけどね~
    一人だけフラフラ泳いでましたよ(笑)

    でもおかげでこんなキレイな光景を独り占め♪
    宮古島 佐和田の浜
    水底のスクリーンに写る光の揺れ具合が最高にキレイ☆
    明日はこの動画をアップいたしますぜ~お楽しみに(^_-)v

    本日乗せていただいたボートも半水面っぽくパシャリ♪
    宮古島 佐和田の浜
    「ん夏ッ!!」ってカンジが伝わると幸いでござ~ます(^0^)
    水底のボートの陰も良いカンジでない!?
    皆さん、これからのランチ休憩はゆっくり出来ませんよ~(笑)


    2本目 Wアーチ

    さて、伊良部まで足を伸ばして地形&マクロちっくに♪
    宮古島 Wアーチ
    こちらもエントリーのタイミングが良かったデスね~!!
    地形にかかる光が最高にキレイでした☆正に光のカーテン
    これも動画で撮るんだった~…と後で悔やんでしまいました…

    前半は地形をジックリの~んびりですが
    後半は水底を舐めるように進むマクロちっくダイブ(^_-)-☆

    しかし、残念ながらお目当てのあの子には出遭えませんでした…
    ん~、近くに居るとは思うのだけれども、陰も形も見えません

    代わりと言ってはナンですが、チギレフシエラガイと
    ラベンダーウミウシを発見~( ̄▽ ̄)b
    宮古島 ラベンダーウミウシ
    も~少しの間はウミウシちゃんたちも居てくれそう!
    これからも出て来て下さいね~(=人=)

    や~こんな天気良くていいのかい?宮古の梅雨よ!?(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島ダイビング日記 2009/5/21

    宮古島よりお届けしています

    晴れ!!
    波高1.5m
    気温30℃
    水温24℃
    南の風

    梅雨に入った宮古島…
    宮古島 090521ログデータ
    本日も良い具合に晴れ間が広がりました♪

    1本目 サシバ沖

    今日は東京からの直行便を待ち、午後から2ダイブコース
    先輩のボートに間借りしての出港となりました(^_-)-☆

    まずはサンゴの群生が見られるまったりダイブポイント!!
    宮古島 サシバ沖
    も~少し透視度が欲しかったトコですが、サンゴのみならず
    カマスの群れやイソマグロの団体さんも登場しました♪
    宮古島 カマスの群れ
    カマスものぉ~んびり泳いでて撮りやすかったデスね(^_-)-☆

    ボクらも泳いでるとコクテンフグがフラフラ~っと出てきました!
    宮古島 コクテンフグ
    "トゲトゲ"ではなく"しゃりしゃり"の手触り感~( ̄▽ ̄)b
    野球少年の丸刈り頭の様な心地よい感触です(笑)

    ボート下ではクマノミやスズメダイ各種を見ながらエキジット~…
    ん~、1週間前より水が温かい気がするゾ(^^)v
    だいぶ夏めいて来た感がありますね~宮古島♪♪


    2本目 がけ下

    お次は地形に生き物にと楽しめるポイントでございます!!
    宮古島 ツバメウオ
    エントリーしてスグに登場したのはこのツバメウオブラザーズ(笑)
    まるで浮いてくるみんなのエアーを目がけて泳いできます!
    ホント、ダイバー馴れしてるね~キミらわ( ̄▽ ̄)

    この時季、水底をじっくり見てると可愛いオチビちゃんもいっぱい♪
    カンムリベラやツユベラ、キンギョハナダイにオトヒメエビも!!
    宮古島 オトヒメエビ
    手を広げて7~8cmくらいの可愛いサイズでしたね(^_-)-☆

    メインのアカネハナゴイの岩場は今日も色鮮やか!!
    特にハナゴイの♂の色合いがキレイなのさ♪
    モヒカン状の背びれを"ピコピコ"動かす仕草も可愛いデスよ~

    <今日のキンギョ>
    そのハナゴイの群れの中にも紛れてるキンギョちゃん♪
    宮古島 キンギョハナダイ
    小さな穴の中に出入りしてコチラをチラチラ(@_@;
    2~3cmのサイズがとても良いカンジ!ベタ惚れです(笑)

    クマノミさん家にもチビが増えてましたよ~!!
    宮古島 クマノミ
    ( ̄3 ̄)
    な顔が撮れたのでアップしてみましたよ♪
    やっぱりクマノミはダイバーのアイドルですね

    明日もゆっくりめの2ダイブ予定!
    まだまだ天気も良さそう??
    夜には降っても良いデスよ~梅雨前線さん(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 MUのお花日記 2009/5/20

    宮古島よりお届けしています

    晴れ!!
    気温30℃
    南の風

    昨日とは一転、晴れ空が見える1日でした!!
    やっぱりこっち(沖縄)の梅雨は両極端デスね~
    ざ~ざ~降りかと思いきや、次の日はカラリ♪と晴れる

    明日からは海に出る予定なんだけど…予報は雨??(=_=;
    ダイビングの日にはやっぱり晴れ間が欲しいデスよね
    ナンとか日中はお願いしますよ、前線さ~ん…トホホ

    本日はMU(ムー)の周りで咲いているお花をチェック~♪
    μ子と一緒にマクロちっくに攻めてみました(^_-)-☆

    まずは一番多いこのブーゲンビレアでございます!
    宮古島 ブーゲンビレア
    ブーゲンと言えばこのピンク色!!デスが実はこれ葉っぱの部分
    「ブーゲンの花」となると、この真ん中の"白いお花"になります!!
    宮古島 ブーゲンビレア
    コレはこれで、やっぱり可愛いお花デスね( ̄▽ ̄)b
    もいっちょ!今度は別のブーゲンを狙ってみました!
    宮古島 ブーゲンビレア
    開ききる前のツボミが並んでたので、これまたパシャリ☆
    バックの葉の色合いも若干違うの解りますか~??

    そしてコチラは言わずと知れた!?ハイビスカス…のメシベ(^^;
    宮古島 ハイビスカス
    この梅雨の雨水がオシベの頭にたまってました…
    チョイと風が吹こうもんなら"ぽたり"と落ちそうなカンジ(^^)b
    表面張力でぷるぷる言ってましたね~(笑)
    なかなかキレイでしたよー♪♪

    3つ目はコチラ!名前は知らないんだけどお気に入り♪
    宮古島 ペンションMU(ムー)
    このお花は何時見ても、真ん中に蜜を溜め込んでます!!
    なのでアリさんもよぉ~く歩き回ってますよ~(^_-)-☆
    まだ舐めたコトはありませんが、やっぱり甘そうなカンジ!?

    街中にも生えてる鳳凰木は今が見ごろデスね~!!
    真っ赤な花を「これでもか!!」ってくらいに広げてます
    今度写真に撮って来ますぜ~( ̄▽ ̄)v
    ホント、キレイですよ♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ランチ日記 2009/5/19

    宮古島よりお届けしています

    雨のち曇りのちチョイ晴れ…
    気温29℃
    南の風

    起きたそばからエアコンを点け、扇風機も回したり
    早速機会に頼った寝起きとなっています(^0^;

    本日も海ゲストは無くデスクワークの1日!
    座ってるだけでも"じっとり"汗が出てきます…
    あ~、海に入ってスッキリしゃっきりしたいなぁ~(>_<)

    今日はランチを「古謝そば」さんで頂きました~
    因みにソバ屋ではありますが、注文したのは…
    「ソースカツ丼」であります♪(笑)

    しばらくして出て来たモノを見てビックリ!!
    宮古島 古謝そば
    真横から撮ってみたんだけど…はみ出しスギでしょ?これ??
    カツも大きくボリューム満点!!180点分くらい!?
    キャベツもわんさと入って「あらら~(^0^;」ってカンジ…
    しかもキャベツには"サラダドレッシング"がかかってて
    最高に味の濃いソースカツ丼でした(=_=;

    夜までおなかモタレまくりデス…どうぞご注意下さいませ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 梅雨入り日記(^^; 2009/5/18

    宮古島よりお届けしています

    雨時々曇り
    波高1m
    気温28℃
    南の風

    沖縄地方は入梅となりました~
    朝一から夕方まではずーっとシトシト雨(=_=;
    夕方18時を回った頃には西の空が晴れて来ましたが
    「ど~せなら日中晴れて、夜に雨降ってよ…」ってカンジです
    まぁコレばかりはしょうが無いんデスけどね~

    本日は海ゲストは無し…デスクワークに終始…
    ビビさんも自分のベッドに寝転がって「ムフーU( ̄ェ ̄)U」
    宮古島 ビビ
    って声が聞こえてきそうなカンジですね

    最近夜はエアコンが動き始めてる宮古島です…(ウチだけ??)
    除湿モードで湿気を取らないとボクとビビは寝られません(笑)
    この先、夏が思いやられますね~(^0^;

    まぁその分(?)夏の海で楽しみますかね!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 清掃日記 2009/5/17

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温29℃
    南の風

    南よりの風が吹き、だいぶ暑さを増してきた宮古島です!!
    「ん夏ッ!」ってカンジがスグそこまで来てますね♪

    さてと~、本日はいつもお世話になってます
    布干し堂の港をみんなで台清掃~の巻♪(^_-)-☆

    5/27の海神祭前に港とビーチをクリーンアップ作業です!
    港全域のゴミ拾いと草刈りと~額に汗してがんばりました♪

    一通り清掃作業が済んだら「ノボリ作り」です
    宮古島 海神祭
    去年までも使ってたノボリをみんなしてセッセと作ります
    出来たヤツは軽トラにのせて港を囲むように立てて来ました♪

    作業のシメに船主組合会長(青ジャージ)のお言葉があり
    宮古島 海神祭
    本日は解散でございま~っす( ̄▽ ̄)b

    今年は海神祭の役員にもなってるので
    お祭りの当日はあわただしくなりそうです!!
    毎年のイベントなので、5/27の出港は午後からの予定となりまーす
    皆様どうぞご協力下さいます様、宜しくお願い致します


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/16

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温28℃
    水温23℃
    南の風

    本日はお友達のショップさんに間借りしての出港デス
    宮古島 090516ログデータ
    久しぶりに伊良部島方面へ行って来ましたよ~♪
    天気良く、元気良く3ダイブでございまーす(^_-)-☆


    1本目 Wアーチ

    さてさて、マンツーマンの1本目はリフレッシュダイブです!
    浅めのポイントでのんびりじっくり行って来ました♪
    宮古島 Wアーチ
    まずは二つ連なるアーチを観賞~(≧▽≦)
    日の高さも良いカンジ!アーチの向こうから照り付けてましたね!!
    こ~なると宮古ブルーも最高に映えるってなモンです

    アーチの間にあるトンネルにも突入でございます
    宮古島 Wアーチ
    アカマツカサがうじゃうじゃの中、暗がりを進むと出口の光が~☆
    ライトも消して、外のブルーと魚のシルエットの動きを楽しみました
    トンネル内にはカノコイセエビの姿も見られましたよ!!

    <今日のキンギョ>
    宮古島 キンギョハナダイ
    最近、至るトコに居てくれるキンギョちゃんズ♪
    可愛いデスよ~、ほんと、メロリンラヴ!!ってカンジです(笑)
    こちらを"チラ見"してるカメラ目線も良いデスよね~


    2本目 デンターロック

    GWが過ぎたとは言え、週末の今日はボートもたくさん!
    比較的空いてたこのポイントでのんびりコースです(^_-)-☆

    まずは沖にのびるクレバスに沿って"つぃ~"っと泳ぎます
    水底には色んな幼魚たちが生まれ育ってましたね
    お目当てのピンクのハダカハオコゼもいらっしゃいました!!
    何時見ても色鮮やかでいらっしゃる♪キレイですよ~

    中にはこんなクマノミさんの姿も…
    宮古島 色黒クマノミ
    真っ黒に日焼けした(?)色黒なクマノミさん!!
    初めて見た時は「ナニがあったの~!?」ってカンジでしたね(^^;
    気付いたらふつ~に居ますね、ふつ~に(笑)

    そして沖をぐるりと回って来たトコにある大きな岩…
    宮古島 デンターロック
    まるで"奥歯"の様な形が面白いデスね( ̄▽ ̄)b
    「デンターロック」って呼んでいます♪
    岩の周りにはたくさんのキンギョハナダイ、ハナミノカサゴ
    青と黄色がキレイなソメワケヤッコも泳いでます!!
    真夏になるとスカシテンジクダイも付いたりして、コレから楽しみ~

    ボート下で発見したのはゾウゲイロウミウシちゃん♪
    ゾウゲイロウミウシ
    や~このサイズは初めてでちょこっと興奮!!(笑)
    画面左側はボクの人差し指デスね~、約1cmちょっとかな?
    "象牙色"ってよりは"真っ白"でキレイでしたよ♪


    3本目 白鳥がけ下

    ラストはこちら、浅めのポイントで最初から最後まで
    のんびりまったりコースの1日でしたね~(^_-)-☆

    エントリーしてしばらく泳ぐと…うわッ影分身の術!?
    宮古島 ツバメウオ
    仲良しツバメウオチームが浅瀬でゆらゆら漂ってました~♪
    ここのツバメウオたちはかなりダイバー馴れしてるらしく
    結構近づくコトが出来たりしちゃいます!!
    今日も1m以内には寄れましたね~サービス良いデス(≧▽≦)

    生き物と地形と色々楽しめちゃうこのポイント
    コース半ばにはこんなアーチもくぐっちゃうぞ~!
    宮古島 がけ下
    お昼過ぎの太陽もご機嫌で、天井の開いたトコから良い光☆
    そんな光のカーテンの中、ツバメウオに似たアカククリも登場♪
    そっくりでなかなか見分けが付かないこのお魚さん
    なんとか並んでるトコを撮ってみたいモノですね~(^_-)-☆

    そしてメインの一つ!!ハナゴイの根にも行ってみました♪
    宮古島 アカネハナゴイ
    まだまだ夏真っ盛りの頃に比べると少ないのですが
    色鮮やかなアカネハナゴイの群れが泳ぎまわっています(^^)v
    背びれを持ち上げた時もメチャきれいデスよ~!!

    いやいや、天気・海況とも最高でした~♪
    でも週間予報を確認するとそろそろ梅雨入り?てカンジですね

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ガイド日記!? 2009/5/15

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温28℃

    本日は海ゲストは無しなので、ピーカンの空を見ながらログUP(^0^;

    ふと思いつき、昨日のガイド中のボードを全て撮影してみました
    自分がどんなカンジで水中のボードをつかってるのか…
    改めて見てみるのもオモシロいかな~、なんて、ね!?
    (単にネタが無いだけとも…??(=_=;)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずはスタート直後に現れたカメ吉を見て~♪
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    ちょこっと崩れすぎた絵になっちゃいましたね(^^;

    さて、メインのガウディでは…到着時に
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    水底からグルグルとアーチをくぐりまくってこの一言
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    地形を満喫してボートへの帰り道に差し掛かったトコで…
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    も~少し大きな群れに育って欲しかったなぁ~

    カマスの群れを追いかけてると水底に何か居る??
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    おっとぉ~水底に寝転がったカメ吉を再発見です!!

    フリータイムにはボート下でハゼ観察で~す(@_@)
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    可愛いハゼファミリーがたぁ~くさん泳いでましたね!!

    はい、1本目が終了~♪安全停止して浮上しまーっす
    宮古島 アントニオ・ガウディ


    2本目 中の島チャネル

    エントリーしてスグにカクレクマノミのお家訪問♪
    宮古島 中の島チャネル
    他にもハマクマノミやハナビラクマノミを見てクレバスへ→
    ちょこっと天井の低い穴を通りま~す( ̄▽ ̄)b
    宮古島 中の島チャネル
    地形ポイントでは気をつけなきゃね♪

    そしてゲストさんがガッツリくらい着いて撮ってたキイロウミウシ
    宮古島 中の島チャネル
    パッと見はホント白いんデスよ~、コレがまた…

    はいはい~、ぐるり一回りしてボート下で安全停止に入りま~す
    宮古島 中の島チャネル
    2本目の終了でござーい(^_-)-☆


    3本目 ツインケーブ

    エントリーしてスグ、クチを開いてるケーブに突入~♪
    宮古島 ツインケーブ
    通り抜けた先にはまたまたケーブに入りまーす(^^)v
    宮古島 ツインケーブ
    出入り口にはたくさんのアオギハゼを観察出来ました♪
    宮古島 ツインケーブ
    みぃ~んな上を向いてのホバリング…可愛いデス(≧▽≦)

    隣の8ポールアーチもくぐりながらショートドロップを泳ぎます
    そんなドロップの際には青紫色のキレイなハナゴイさん!!
    宮古島 ツインケーブ
    絵を描く時はお鼻を"ツン"と持ち上げると良いデスよ(^0^)b

    最後に紹介したのはこの生物♪
    宮古島 ツインケーブ
    なかなか大きなミズイリショウジョウ貝でしたね!!

    そんなこんなでエキジットで~す
    宮古島 ツインケーブ
    最後はしっかり安全停止して下さいね( ̄▽ ̄)v

    とりあえず以上~♪♪
    少し端折った分もありますが、こんなカンジです
    水中でもガンガン絵を描きますよ~(^_-)-☆
    是非実物も見に来て下さいね!!

    明日は元気に3ダイブ予定♪
    南風が吹く予報だから伊良部島かな~?
    久しぶりだぜぇ~い(^^)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/14

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温27℃
    水温23℃
    北の風

    今朝はチョコッと曇り気味…慌てて上着を用意しちゃいました
    雲の下だとやっぱりまだまだ寒いデスわ…(^^;
    宮古島 090514ログデータ
    下地島方面での3ダイブ!うねりに負けず頑張りました~!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは人気の地形スポットへGO→
    おっとぉ~イキナリの登場、カメ吉くーん(≧▽≦)v
    でも出るなら"帰り道"の方が良いんデスけど…(笑)
    ガウディは深いですからね~(^^;

    カメ吉を追いかけたいのを"グッ"と堪えてメインのガウディへ…
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    さてさて、ゲストさんも一緒にハイ・チーズ☆
    バックの"ガウディさん"もニッコリ笑顔ですね(笑)

    くるくるとガウディのアーチを駆け抜け、後ろ髪引かれつつ帰り道~
    彼(?)は待っててくれました!!ってか寝こけてただけとも言う!?
    宮古島 カメ
    水底にはこの眠そうな顔したカメ吉くん♪
    最初は遠巻きに見てたんだけど、最後は50cmまでは寄れました
    かなりののんびり屋さんでしたね~、サービス良かったデス!!

    ボート下のフリータイムにはキンギョハンター♪
    <今日のキンギョ>
    宮古島 キンギョハナダイ
    ん~、可愛いチビがわんさか泳いでます!!
    でも動きが早くってナカナカ目指す絵になりませんデス…(^^;

    2本目 中の島チャネル

    "うねり"から逃げる様に中の島湾へ…ってココでも変わり無し…
    まぁ水中に入れば全く問題ありませんでしたね(^_-)-☆

    ゲストさんと一緒にクマノミ行脚♪
    宮古島 カクレクマノミ
    まずは人気のカクレクマノミから始まり、ハマクマノミ
    ハナビラクマノミ、クマノミとハシゴしちゃいました!!
    やっぱり何時見ても可愛いお魚さんデスね~ダイバーのアイドル♪

    続けて地形を楽しみました!!
    クレバス・トンネル・アーチと何でもござ~れぇ~( ̄▽ ̄)b
    ブルーの光を楽しみながらもマクロも充実の宮古の海
    宮古島 中の島チャネル
    ゲストさんが撮られてるのは"キイロウミウシ"さんです!
    まだまだ水温が上がりきらないのでウミウシもたぁ~くさん♪

    エキジット直前には可愛いハゼちゃんをパシャリとな☆
    宮古島 ハゼ
    サンゴのうえに"ちょこん"とのっかった姿が超キュート!
    「チラ・チラ」とコチラを伺う仕草も良いデスね~、可愛い(^^)v

    3本目 ツインケーブ

    ラストも地形~地形の地形三昧~(≧▽≦)
    時間帯も良く、ケーブの中から見える外のブルーと
    天井から差し込む光がキレイでしたね~♪♪
    宮古島 ツインケーブ
    暗闇の中を泳ぎまわるハタンポの群れのシルエット…
    何時までも見ていたい光景でした

    ケーブを楽しんだ後は隣のアーチポイントまで足を伸ばします
    大きな壁の向こうにある隠れた巨大なアーチ♪
    アーチ下のゴロタにはオトヒメエビもたくさん住んでます
    今日はチョコッと表に出て来てもらって写真撮影~☆
    紅白の体色がとても色鮮やかでしたねー(^^)v

    ボート下への途中、壁際にクチを開いていた大きな2枚貝
    宮古島 ミズイリショウジョウ貝
    直径約30cmはありましたね~、ビッグサーイズ!!
    クチの中の水玉模様は個体差あって、見てて面白いデスよ♪

    最後のフリータイムにはオレンジウミコチョウや…
    リュウグウウミウシなど可愛いおチビちゃんたちを観察出来ました!!

    明日1日は海はお休みだけど天気良さそう…(^0^;
    梅雨入りまえのこの天気は何時まで続くかなぁ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/13

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温27℃
    水温23℃
    北西の風

    本日も良いカンジに晴れた1日でした~♪
    宮古島 090513ログデータ
    本日は先輩のボートに乗せて頂き3ボート!!

    1本目 津波石

    今日はカメさんと一緒に泳げました♪
    宮古島 カメ
    わりと近くを泳いでくれましたね(^_-)-☆
    サービス良いカメ吉でした~


    2本目 魔王の宮殿

    次は宮古を代表する地形ポイント!!
    お昼の燦々の日差しを見にいざ、行かん( ̄▽ ̄)b

    まずは宮殿の門番、カクレクマノミちゃんにご挨拶
    宮古島 カクレクマノミ
    毎度どぉ~もー、おじゃましまーっす(^^)

    天井には幾つもの穴が開いて、外からの光が水底を照らします☆
    宮古島 魔王の宮殿
    ん~、この地形のシルエットと海のブルーのコントラスト!
    何時訪れても良いデスね~"魔王"は♪


    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    すこし波はありましたが、そのままボートでランチを取っての3本目!!
    ラストもやっぱり地形に行って来ましたよ~(^_-)-☆

    "魔王"に負けず劣らず、ヨコ穴の続くこのポイント
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    やっぱり穴のある天井から差す光を楽しむ地形なのです!!
    時折目の前を泳ぎ去るアカマツカサやハタンポ
    穴の住人たちも良い雰囲気を演出してくれます♪

    GW後半に見つけたタツウミヤッコは健在!!
    後ろ姿ではありますが…パシャリとな~(^_-)-☆
    宮古島 タツウミヤッコ
    チビはその生長も楽しめて良いデスね~(^皿^)
    来週にはまた更に大きく育っていそうですよ

    明日も3ダイブ行って来ます♪
    天気・海況もまずまず良さそ~、さて、ドコに行くかな~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島 島ランチ日記 2009/5/12

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々晴れ
    波高2m
    気温27℃
    北東の風

    本日は海ゲストも無くダイビングはお休みです♪
    普段と違ったネタをアップしたいなぁ~…
    と、思ってたんだけど、ナカナカ無いもんデス(=_=;

    そこで思いついたのが宮古島のランチ事情!?
    でも最初予定してたお店は定休日…(^^;
    ど~しよっかなぁ~と悩んで決めたのはコチラ!

    宮古島 バーニーズダイニング (^_-)-☆
    新しめのお店で、コンクリ打ちっぱなしの外観が目を引きます!!

    クレープ屋・洋服屋・居酒屋・お昼もやってます♪みたいな
    地元の学生から有閑マダム(?)に酒呑みの兄さん達まで
    色んな客層が訪れる賑やかなお店です!!

    今回はその中でもランチコースでレポート致しまーす(≧▽≦)
    宮古島 バーニーズダイニング
    さてと、注文したのは沖縄らしさは"紅芋のスライス"くらいの
    この一皿「ハンバーグランチ」でございま~っす!!
    ※決して"ぱいながま食堂"の「ぱいながま定食」ではございません(笑)

    お味はとゆ~とぉ~、ハンバーグもジューシィーで柔らか~い♪
    サラダ、飲み物も日替わりで数種類揃ってて"おかわり自由"
    ゴハンも大盛り"可"で満腹満腹じゃ( ̄▽ ̄)v
    注文時は正直「足らなさそー…」と思ってたけど
    出てきたら良い方向へ裏切られたカンジでしたね!!

    ひとしきり食べ終えたらシュガーハニーブレッドまで勧められました♪
    結構なおなかの具合でしたが、モチロン頂きました(^_-)-☆
    いやいや、美味しくて単品で頼みたくなっちゃったよ(笑)

    こちらで約\850~900でしたね~
    宮古そばなら2杯は食べられそうなお値段ですが
    ゆったり、美味しく、満腹になれたので満足満足!!
    また今度、別のメニューに挑戦しよーっと思います

    ウチに帰ったらモチロン体重80kgオーバーとゆ~…(笑)

    明日は3ダイブで海ログをお届け致しま~す♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 FOMA F703i 使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温26℃
    水温23℃
    東の風

    宮古島 090511ログデータ
    今日は下地島方面で2ダイブのお昼前あがりコースです!!
    うねりにも負けずに頑張りました~(^^)v

    1本目 中の島チャネル

    まずは一番静かそうなこのポイントへGO→
    地形をジックリ楽しみながらも生き物観察に余念はありません!!

    ミカドウミウシのチビや…(スーパーマクロモード)
    宮古島 ミカドウミウシ

    カミソリウオなども登場!!海草に変身してるお魚さんデス♪
    カクレクマノミやハタタテハゼ、クロユリハゼなどなど
    可愛いお魚さんもたくさん見る事が出来ましたね~!!


    2本目 本ドロップ

    次はダイナミックなドロップポイントで大物狙い!!
    そぅロウニンアジに遭って来ましたよ~(≧▽≦)
    宮古島 ロウニンアジ
    タイミングが合えばメチャめちゃ近くを泳いでくれます♪
    自分たちの周りをメータークラスの魚が動き回ってると
    スゴイ迫力ですよ~、ホント( ̄▽ ̄)b

    今日はカメさんも登場してくれました、ラッキー!!
    ゲストさんと一緒に記念撮影にも応じて(?)くれました~☆
    宮古島 カメ
    これまたこんな近くまで寄っちゃって良いのかい!?
    って位に近づけたカメさんって、のんびり屋さん??(笑)

    思っていたより天気も崩れず、良かったかな(^0^;
    台風2号から変わった低気圧もナンとかスルー??
    そろそろ熱帯低気圧の動きも気になる季節ですね…


    <今月の測定結果~♪>
    昨日のアップを忘れてしまってました!!
    毎月10日のマサカド体重測定日~(^0^;
    その結果はこちら…
    宮古島 体重測定
    マジ、ギリ70kg台!!(笑)
    まぁデジカメの重さは引いて下さいね、200gくらいか?
    当初の予定だと毎月2kg減の、約74kgだったので
    5kg(6kg?)オーバーでした…
    ただ徐々に落ちてはいるのでコレからも地味に地味に
    落として行きたいなぁ~、などと思います、ハイ(^^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 水中動画日記 2009/母の日

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温26℃

    本日予定していたビーチダイブは中止となりました(>_<)
    おチビちゃんにお熱が出てしまって今日は安静に♪
    また今度一緒に海に遊びに行こうねぇ~!!

    そんなこんなで昨日までのゲストさんをお見送り(^_-)-☆
    また宮古でお会い出来る事を楽しみにしてますよ!!
    夏のライブには是非ご一緒しましょう♪
    そして3人でお誕生日会デスね~(笑)

    さてと、今回のGWに入ったポイントのログをアップ!!
    ア~ンド、コメントの返信に追われた1日でした(^^;
    オマケに(?)地形ポイントの動画もアップしましたよ~☆

    ハチの巣ホール

    ウチも良く使うお勧めの地形ポイントです!!
    一番奥の"池"に通じる水底からの光景であります~♪

    中の島ホール

    これまたお世話になってるダイナミックなホールポイント☆
    今回の動画は"タテ穴"をメインに撮ってみました!!
    入口の光の中から降りてくるダイバーのシルエットが最高~
    ホントは"ヨコ穴"まで繋げたかったんだけども
    容量の関係で今回はオミットいたしました…(^_^;

    台風の残したうねりがチョコッと気になりますが…
    明日は先輩のボートに相乗りの2ボートダイブ予定です!!
    行って来ま~す♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/9

    宮古島よりお届けしています

    2日続けてのぴーかん♪
    波高1.5m
    気温26℃
    水温23℃
    南東の風

    今日も元気に3ダイブコース!!
    宮古島 090509ログデータ
    下地方面から最後は伊良部島をグルリ1周して来ました♪

    1本目 中の島チャネル

    今日は約2年ぶりのリフレッシュダイバーも一緒なので
    宮古の"入門"的ポイント!?「中の島チャネル」デス♪

    このポイントは地形のバリエーションも豊富で人気のある生き物も見られ
    ビギナーからベテランダイバーも一緒に楽しめるナイスポイント(^_-)-☆

    まずはクマノミを数種見てまわり、コース後半は地形を満喫!!
    宮古島 中の島チャネル
    お日様もご機嫌で、天井の亀裂からはきれいな光のカーテンが(^0^)v
    水底をユラユラと照らし出す光に酔いしれる1本でしたね~

    大きなクレバスを一人ずつゆーっくり通りま~す
    宮古島 中の島チャネル
    体ならしもそこそこに地形ダイブを満喫しちゃいましたね!!

    壁際を穴から穴へ、隠れながら泳ぐスミレヤッコちゃん♪
    とても鮮やかなブルーとイエローが体色が目をひきます!
    可愛いお魚さんデスよ~是非ぜひ実物も見て欲しいデスね(≧▽≦)


    2本目 ハチの巣ホール

    さて、水面休息を取った後はまたまた地形ダイブ!!
    コレだけお日様が出てるんだから、潜らにゃ損ソン( ̄▽ ̄)b

    エントリーの時間帯が変わるとまた違った表情になる宮古の海
    このポイントも特にその傾向が顕著なポイントです♪

    今回のGWには"朝一"に入るコトが多かったんデスが
    今日は"お昼前"のエントリーで、何時もと違う光が差し込みます=☆
    宮古島 ハチの巣ホール
    ゲストさんも代わる代わる天井を見上げデジカメでパシャリ!!
    暗がりだとなかなかピントが合いませんが、キタら最高♪
    先日も書きましたが「正に"かめはめ波"」キレイですよ(≧▽≦)

    一番奥の池にも皆で浮上~!!でもって、記念撮影☆
    宮古島 ハチの巣ホール
    晴れ渡った空で良かったデスねぇ~v( ̄▽ ̄)v
    そんな池の中では初めての出会いもありましたよ~
    宮古島 オニダルマオコゼ
    再潜降中の皆のエアーで見辛いんだけど…
    ナンとオニダルマオコゼのおチビちゃんでした!!
    手のひら大のサイズでメチャキュート♪可愛かった~

    帰り道"池"のブルーをバックにゲストさんをパシャリ☆
    宮古島 ハチの巣ホール
    はふー( ̄▽ ̄)=3
    ため息が洩れてしまう宮古ブルーに乾杯!(笑)


    さてと、お昼は佐和田の浜にノアを着けてのんびりと!!
    宮古島 佐和田の浜
    最高に"青い"とゆ~か"透明"な水がキレイ過ぎ♪
    水底の砂が日の光を反射してて最高のお昼休憩を取れましたね
    惜しむらくは飛行機のタッチ&GOが行われて無かったコトですね…
    宮古島 佐和田の浜
    お隣には先輩のボートも泊まってランチ休憩中~♪
    イヤイヤ、きれいでしたね(^_-)-☆


    3本目 Wアーチ

    ん~、どーしよっかなぁ~…悩んだ結果、伊良部方面へGO→
    海況的には大きな変わりはありませんが、ポイント貸し切り状態!!
    のんびりと地形に、生き物観察にと楽しめましたね♪

    まずはやっぱりココのメインであるアーチを見に( ̄▽ ̄)b
    宮古島 Wアーチ
    見事に形造られたアーチを見上げてみんなで惚れ惚れ…
    二つのアーチの間にあるトンネルにも突入です!
    穴の中にはアカマツカサやカノコイセエビにゴマヒレキントキ
    キミオコゼやノコギリガニなどなど観察するコトが出来ました

    さてと、地形を楽しんだ後には恒例(?)マクロモードON!!
    壁際を舐めるように見回して"チビ探し"(^0^;
    本日ボートでご一緒だった先輩のマクロマイスターY氏より
    「トルンナ・ダニエラエ」と「ヒオドシユビウミウシ」入りました~
    どちらも特徴的で面白かったデスね♪可愛いかった(^_-)-☆

    そして居ました居ました、このタツノオトシゴのお仲間さん
    宮古島 ジャパニーズピグミーシーホース
    前回とまったく同じ構図になってしまいました…
    もぉ~ちょっと工夫しなければ…(=_=;

    キンギョハナダイも可愛いチビがたくさん居ましたよ~♪
    <今日のキンギョ>
    宮古島 キンギョハナダイ
    まぁ反応してるのはボクだけですが…(笑)


    明日はご家族で遊びに来られたゲストさんとビーチダイブ予定!!
    ちびっこたちも一緒にお出かけの予定で~っす( ̄▽ ̄)b

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 OLYMPUS μ1020 + PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 ダイビング日記 2009/ごーや~の日

    宮古島よりお届けしています

    ピーカン♪
    波高1.5m
    気温26℃
    水温23℃
    北東の風

    宮古島 ログデータ090508
    いやぁ~、今日は最初から最後までお日様が隠れませんでした♪
    すんげぇー良い天気でしたね!!(≧▽≦)

    1本目 ミニ通り池

    朝一の光のカーテンを見にこのポイントへ!!
    すこしうねりのキツい"池"でしたが、浮上前にはこの光☆
    宮古島 ミニ通り池
    毎回思うんですが、この光の形が「アフリカ大陸」に見えるのは
    ボクだけだろ~か~…??(=_=)ま、どっちでも良いケドね(笑)

    再潜降して"池"を出ま~っす!!
    宮古島 ミニ通り池
    ゲストさん、万歳状態でモデルになってくれてアリガトございます♪

    "池"からの帰り道にはカメさん登場~♪
    水底にへばりついて、ナニやらモグモグ…お食事中でした
    なので近づけるかなぁ~っと思ったけどスグ逃げちゃった
    ゴメンね、おじゃましました(>_<)


    2本目 魔王の宮殿

    さてさて、本日のメインディッシュ!?
    最高の"魔王"日和ですが意外と空いてて「ラッキィー!!」
    ってカンジで"ささっ"とエントリーじゃv( ̄▽ ̄)v

    予定より若干早めのエントリーになりましたが、この光ぃ~☆
    宮古島 魔王の宮殿
    宮殿の各部屋で光のシャワーを浴びて来ましたよー!!
    本来暗い穴の中を「ぐわんぐわん」と光が照らし出していました

    帰り際には宮殿の門番さんにもご挨拶です♪
    宮古島 カクレクマノミ
    可愛い門番さんですよねぇ~(≧▽≦)
    3人そろっておつかれさまでございまーっす!!

    ボート下のフリータイム、ノアのシルエットを見てるだけでキレイなの♪
    宮古島 バブルリング
    アクセントにバブルリングも3連荘~(^0^)=◎◎◎
    いやいや、ホントにおなかいっぱいの魔王でした


    3本目 中の島ホール

    お昼は中の島湾であちこーこーのウドンを食べて
    の~んびりまった~りとお昼寝タイム(^_-)-☆
    だが気をつけろッ!!デッキで寝てると焦げちゃうゾ!!

    そんなこんなで本日ラストもダイナミックなホールポイントへ
    宮古島 中の島ホール
    もッ、時間も最高!光の差し込み具合も最高~!!
    ミニ通り池に続いて飛んじゃってますがな、ゲストさん(笑)
    写真を撮ろうとファインダーを覗いてるのが勿体無いホド!!
    良い光でござんした~満腹じゃm(_ _)m

    そいでもって、地形を満喫したらマクロもチェックちぇっく~♪
    今日のヒデはマクロ付いてましたねー(≧▽≦)
    宮古島 シモフリカメサンウミウシ
    初めて見るサイズ(約2cm弱)のシモフリカメサンウミウシ!!
    「なんじゃソラ!?」って思うでしょ~が、ホントのお名前です(^_-)-☆
    背中の模様をよぉ~く見てると…
    "黒いスジ"がカメさんの「頭」と「甲羅」で~(写真だと↓を向いてる)
    "黄色いスジ"がカメさんの「手先・足先」になるのデス!!
    ナンともユニークなお名前デスよね、可愛かった~(≧▽≦)

    更にはショートドロップを泳いでるとオシャレコンペイトウウミウシも発見!!
    これまた久しぶりに遭うコトが出来たウミウシさんでした

    そんなドロップにはカクレクマノミとクマノミのアパートが♪
    クマノミさん家には卵がいっぱいならんでます!!
    宮古島 クマノミの卵
    可愛いお目目がクッキリ見えて来ましたよ(^_-)-☆
    もぅスグ生まれてきそーデスね!!スクスク育って欲しいモノです

    ボート下のフリータイムではスズメダイ狙い♪
    今日はナカナカ迫れたと思います!!
    宮古島 クロメガネスズメダイ
    初めて「狙い通り」と言いますか、良いカンジに撮れた1枚でした☆

    明日も3本予定♪
    天気は良さそうだけど、うねりが出てきそう…
    南海上の台風の影響かしら~ん??(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島 ダイビング日記 2009/5/7

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温25℃
    水温23℃
    ほぼ無風

    今日もお昼はとらずの2本あがりコースでした~♪
    数日前のカツカツな潜り方からすると、メチャ贅沢なカンジ(笑)
    宮古島 090507ログデータ
    のんびりと宮古ブルー&地形を満喫して来ました!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    初宮古のゲストさんとリフレッシュダイブのゲストさん
    2チームに別れて宮古の人気地形ポイントへGO→
    ボクも含めてスリーマンセルで行って来ました♪
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    ゲストさんとガウディのシルエットをパシャリとな~☆
    聳え立ってますね~、アントニオ・ガウディー(≧▽≦)

    アーチの向こうのブルーを堪能してると…突如現れた大物が!!
    宮古島 ナポレオン
    1m20~30cmはありそうなでっかいナポレオ~ン( ̄▽ ̄)v
    ゲストさんと一緒に追いかけましたが、流石にお魚です(笑)
    あっちゅ~間に撒かれてしまいました(=_=;
    遠いシルエットだけをカメラに収めるコトが出来ました…

    ボートへの帰り道、後ろ髪引かれる(?)ゲストさん
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    深いので長いが出来ないのがガウディでございます~(^^;

    ボート下にはキンギョハナダイがいっぱい!!
    となれば、撮らずに居られぬこのワタクシ♪
    <今日のキンギョ>
    宮古島 キンギョハナダイ
    でもナカナカ上手く行かないワケで…またリベンジです…


    2本目 サンゴホール&
           なるほど・ザ・ケーブ

    またまた2チームでGO→
    初宮古チームはサンゴホールまで足を伸ばしました!!

    ショートドロップを泳ぐと沖にはグルクンの群れや
    水底近くにはホウセキキントキの群れが見えました

    メインのホールに入る前にはやっぱりこのコを見に行きます♪
    宮古島 ハナゴンベ
    チョコッと暗い写真ですが、色合いがとてもキレイなお魚さん
    ハナゴンベが壁際を行ったり来たり、忙しなく泳いでます!
    ゲストさんもカメラを構えて追うんだけど、難しいデスね~(=_=;
    も~ちょっとジッとしてて欲しいデスよね!!

    さてさて、メインのホールに入ると真っ暗Σ(@0@)
    あまりに巨大な空間なので、ライトの光も闇に消えてしまいます…
    そんな闇の中を水底に沿って泳いで行くと~この宮古ブルーだッ!!
    宮古島 サンゴホール
    ホントはこの"光の中"にダイバーを入れたいトコですが…
    誰かモデルになってチョンまげ~(笑)

    まるで祈りたくなる様な光を浴びたら浅場へ移動→
    さらに光差すケーブへ突入でございます(^_-)-☆

    ぃやりました~!!このお昼の光のスジ☆
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    まるで「かめはめ波」の様なブルーの光線がッ!!(≧▽≦)
    最高の地形&光のショータイムでしたね~♪

    フリータイムにゴロタで発見、オレンジウミコチョウかな~
    宮古島 オレンジウミコチョウ
    いまいちピントが甘いカンジですが、まだまだ居て欲しいモンです!!

    ヒデチームはキンチャクガニやゾウゲイロウミウシなどなど
    やっぱり地形にマクロも楽しめた様でしたね♪


    お昼ごはんはMU(ムー)で直子かあちゃんのカレーライス( ̄▽ ̄)b
    みんなで美味しく頂いた後は~…皆思い思いのフリータイム(笑)
    明日は3本、ガッツリコースで行って来ま~っす!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島 GW日記 2009/5/6

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    北の風

    朝一のMU(ムー)は本日お帰りのゲストさん達で超賑やか!!
    宮古島 090506ログデータ
    でも海から帰ると寂し~くなっちゃった…
    皆さん、また遊びに来て下さいねー!!

    本日は2組のゲストさんとファンダイブ&体験ダイブ♪

    1本目 中の島チャネル(浅)

    まずは一緒に水中散歩コース!
    ファンと体験で一緒に遊んで来ました~♪♪

    体験ダイバーはチョコッと耳抜きに苦戦しちゃった…(>_<)
    でも最後はしっかり水中を泳いでお魚と遊べました♪
    クマノミ可愛かったね~!!目の前に来てくれて(^^)


    2本目 中の島チャネル(深)

    次はファンチームでチャネルをジックリコース!!
    流石に昨日までに比べてだいぶ空いてきましたね( ̄▽ ̄)

    たくさんのアーチをくぐって地形を楽しんで来ました
    宮古島 中の島チャネル
    ズンズン進んでケーブに差し掛かかり、ふと見上げると…
    シュノーケリングをしてる体験ダイバーさんデス♪
    宮古島 シュノーケリング
    地形の隙間から手を振ってくれました!!(≧▽≦)

    ボート下ではやっぱりマクロちっくに、ね(^_-)-☆
    宮古島 センテンイロウミウシ
    写真に撮って見るとまた違った印象を受けますね~♪
    すごく鮮やかな色使い!?ですね( ̄▽ ̄)b

    明日も出港予定!!2ダイブこーすでございます♪
    まだまだ行きまっせ~(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島 GW日記 2009/5/5

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温25℃
    水温23℃
    北の風

    さてさて、GWもいよいよ大詰め!!
    2隻体制も本日まででございます(^_-)-☆

    NOAH
    宮古島 090505ログデータ
    2チームで行って来ましたよ~♪

    1本目 ロックビューティー

    朝一はチョいと雨に降られてしまいましたが、その後は晴れ間も!!
    宮古島 ロックビューティー
    砂地の癒し系ポイントでのんびりフィッシュウォッチング♪
    サンゴに群がるデバスズメダイがキレイでしたね~
    人気のお魚、カクレクマノミもたぁ~くさん見られます!!

    そして結構お気に入りなのがこのイソバナたち(^_-)-☆
    宮古島 イソバナ
    浅いポイントなので、比較的色もキレイな気がしますわ~
    一見地味っぽいケド、光をあてるとこんな鮮やか!!
    よぉ~く観察してると中にはカニさんやハゼなど隠れてます(^^)b

    テーブル&枝サンゴもあったり、地形とは違う楽しみ方が出来ます
    宮古の海は懐広いデスよ~♪♪

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    迷ったんだけど~お昼前にはこのポイントへ!!
    個人的に大好きな地形です(^_-)-☆
    宮古島 なるほど・ザ・ケーブ
    空高く上ったお日様からの最高のプレゼント~♪♪
    ガイド的にも「やったぜベイベー!!」ってなモンです(笑)
    いやいや~キレイでしたね~( ̄▽ ̄)

    そしてこのダイブで見事100ダイブを達成されたSuzukiさん
    宮古島 記念ダイブ
    おめでとうございま~す、コレからも潜り続けてね(^_-)-☆
    一緒に潜ったお友達からも拍手の雨が~!!
    今回のショップツアーのイントラさんからは
    「おどっていいよ♪」ってボードのサインが~(≧▽≦)
    でも残念ながら踊って頂けませんでした…(笑)

    3本目 ツインケーブ

    一端帰港してMU(ムー)でランチをとっての再出港~!!
    「ミニ通り池」を目指してたんだけど…ナニ?このうねり??
    ってホドの三角波がたっちゃってますがな(=_=;
    当初の予定を変更~、やっぱり静かなポイントが一番だ~ね~

    ポイントを変えたとは言え、やはり最後も地形なのじゃ!!
    宮古島 ツインケーブ
    名前の通り、二つのケーブを行ったり来たりするこの地形
    ケーブの中から見える外のブルーがキレイでしたね♪

    地形をガッツリ楽しんだ後は、ボート下でマクロちっくに…
    宮古島 ハゼ
    こんなちびハゼや…
    宮古島 レモンウミウシ
    ダイビングポイントでは初めて見たレモンウミウシウさん♪
    お隣にとまってたショップのガイドさんに教えて頂きました!!
    ありがと~♪♪


    FANTASIA
    宮古島 090505ログデータ
    こちらは1チームでがっつり地形ダイブに徹しました!!

    1本目 ハチの巣ホール

    最初は"池"を目指してたんだけど、うねりがキツく断念…
    なのでもぅ一つの"池浮上ポイント"へGO→
    朝の光が差し込む"ハチの巣の池"はキレイでしたね~☆

    2本目 通り池

    さて、本命のこのポイント!!
    やはりうねりがネックだったのですが、船長と協議の結果
    GOサインがッ!!YATTA~\(≧▽≦)/

    "池"に浮上後は「陸の観光客」の皆さんとコンニチハ♪
    お互い"動物園のパンダ"状態で写真を撮りあいっこ(笑)

    帰り道の巨大なアーチのシルエットに外洋のブルー!!
    もっ、サイコーですわ、サイコー♪♪

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お昼を回ると更に巨大なうねりが下地島を襲います…
    静かなトコをチョイスして、ラストのラストもやっぱり地形です
    いかにも(?)宮古らしいケーブポイントで、天井の亀裂から入る
    午後の日差しを皆で楽しんで来ましたよ~☆
    いやいや、楽しみましたなぁ~( ̄▽ ̄)


    本日でラストのゲストさんも多く、明日は少しゆっくりめ~
    午前2ダイブの予定でファン&体験ダイビング♪

    今年もたくさんのゲストさんに遊びに来て頂き
    感謝感激雨アラレでございます、ホント!!
    宮古島 GW打上げパーティー
    また来年!と言わず、真夏の宮古、真冬の宮古にも
    是非遊びに来て下さーい♪♪

    スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島 GW日記 2009/5/4

    宮古島よりお届けしています

    晴れ曇り雨
    波高2m
    気温25℃
    水温23℃
    北東の風

    NOAH
    宮古島 090504ログデータ
    本日も2隻体制での出港でござ~い(≧▽≦)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは宮古の人気地形スポットへGO→
    流石の人気!!
    エキジット後はたくさんのボートが居ましたね♪

    今日から参加のショップツアーの皆さんと行って来ました!!
    宮古島 アントニオ・ガウディ
    折り重なるアーチとダイバーのシルエットが良いカンジ~
    少し深かったけど、初っ端からガッツリ地形を楽しめました

    そしてもぅ一つのチームでは…O-kuboさんが見事
    500本記念!!おめでと~♪
    宮古島 記念ダイブ
    お友達と一緒にハイ・チーズ~♪♪
    おっと~マスクも外しての記念撮影でした( ̄▽ ̄)v

    2本目 中の島チャネル

    はい、静かなポイントへ移動して続けて行きますよ~!!
    湾内を半分、ぐる~り回ってまたまた地形を楽しみました♪
    クレバスにトンネル、アーチなどなど多種多様な地形が待ち受けます

    そんな中ではありますが、あえてマクロ系の写真をど~ぞ(^_-)-☆
    宮古島 イガグリウミウシ
    イガイガが微妙にピンク色なのがキレイですよね!!
    宮古島 カンザシヤドカリ
    ボート下のフリータイムにはコイツを狙ってみましたよ( ̄▽ ̄)b
    触覚を振り回して威嚇してるのでしょうか?可愛かったデス!!

    3本目 中の島ホール

    今日も今日とて昼戻り~☆
    再出港後のラストダイブもモチロン地形です!!

    たて穴→よこ穴へ繋がるダイナミックなホール♪
    宮古島 中の島ホール
    まずはたて穴、入口から降りてくる皆をあおってパシャリ☆
    青の中に見えるシルエット…良いデスよね~(≧▽≦)

    そして続くよこ穴はこぉ~んなカンジ!!
    宮古島 中の島ホール
    まるで巨大な鍵穴の様な形ですね~
    コレを見るといつも「キン肉マン」を思い出すんですが
    着いてこれる人はいるかなぁ~(^0^;
    仁徳天皇陵がね、ホラ、あったでしょ??(笑)


    FANTASIA
    090504bloga.jpg

    1本目 クリスタルパーク

    水底に映る自分の影と吐き出したエアーの影!!
    ゆらゆら揺れる砂と光~☆
    最高の癒し系ダイブでしたね(^_-)-☆

    2本目 アントニオ・ガウディ

    地形も楽しめたけど、ハナヒゲウツボのチビもナカナカの人気♪

    3本目 ミニ通り池

    "池"からの帰り、沖のブルーが最高にキレイでした!!


    さてさて、本日の晩御飯はMU(ムー)で皆と一緒です♪
    今日の海のコトを思い出しながら、ワイワイ賑やかなディナータイム
    宮古島 ペンションMU
    満員御礼状態のMU(ムー)でしたv(^0^)v
    また来年もお会いしたいデスね~皆さんと♪♪

    そして見事500本記念を迎えたO-kuboさんを皆で祝福!!
    宮古島 記念ダイブ
    "必殺"の記念Tシャツをプレゼント~♪♪
    ・お名前
    ・記念本数
    ・潜った日付
    ・潜ったポイント
    ・ウチのショップロゴ
    てんこ盛りの記念Tシャツでございます!!(≧▽≦)
    O-kuboさん、おめでと~ございまーす
    コレからも今までかかったリアルな金額は考えずに
    がっつりガッツリと潜って「1000ダイブ」目指して下さいね(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島 GW日記 2009/5/3

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温25℃
    水温23℃
    東の風

    ノア号
    本日は午前の2本であがりとなりました~、早い早~い(^0^;
    宮古島 090503ログデータ①
    予定通り、今日はボート2隻で出発で~っす!!
    1本目 ハチの巣ホール

    最近の朝一はココ~って、何度め??(^_^;
    メインの池からの帰り道でパシャリとな~☆
    宮古島 ハチの巣ホール
    光は差してましたが、うねりがあった為チョイとニゴリ気味な穴の中…
    ん~、MAXの時はもっとキレイなんだけどなぁ~

    穴の外に出てからはマクロちっくに…行くつもりだったけど
    もぅ一つ、"ピン"とくるモノには出遭えませんでした(=_=;
    宮古島 オラウータンクラブ
    こちらは毛むくじゃらで親近感のわく(!?)オラウータンクラブさん(笑)

    2本目 魔王の宮殿

    やって来ました、人気ナンバーワンのポイントです!!
    お昼前の日差しは良いカンジぃ~(≧▽≦)v
    宮古島 魔王の宮殿
    ゲストさんたちも思い思いの場所で光を堪能♪
    ん~、ブルーがステキ過ぎる…( ̄▽ ̄)b

    宮古島 魔王の宮殿
    メインの部屋も光の柱が立ちまくりデスよ~!!
    天井の穴にはアカマツカサにハタンポの群れがいっぱい
    光のシャワーに瞳がキラキラ輝いていましたね

    ファンタジア号
    宮古島 090503ログデータ②
    出ずっぱりの3ダイブコース!!がっつりデスよ(^_-)-☆

    1本目 魔王の宮殿

    2本目 中の島チャネル

    3本目 本ドロップ

    最近ロウニンアジは出血大サービスし過ぎでは!?
    と、思えるほど気前が良いデスね~♪♪
    ぐるぐると泳ぎ回る姿にゲストさんも台興奮です(≧▽≦)
    ドロップも透明度良く、浮遊感をみんなで満喫!!
    気持ち良かった~

    明日も2隻で行って来ますよー!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島GW日記 2009/5/2

    宮古島よりお届けしています

    晴れ曇り雨
    波高2m
    気温24℃
    水温22℃
    東の風

    宮古島 090502ログデータ
    本日は2チーム編成で3往復コース!!気合入れて行きまっせぇ~!!!!

    1本目 女王の部屋

    朝一ポイント一番乗りぃ~♪(≧▽≦)
    少し水面がパシャついてましたが「えぃやッ!」とエントリー
    沖合いに開いた大きな入口をゆっくり潜降して行くと…
    アーチの重なる巨大なドーム状の空間に出ます!!
    水底には真っ白な砂がたまり、沖のブルーと砂の白
    ドームの黒と、ナンとも幻想的な光景が広がります(^0^)v

    アーチの外に出てUターンすると、ダイバーが一人通れる小さなアーチ♪
    皆で一列に並んで輪くぐりしちゃいましたよ~(^_-)-☆

    帰り道はショートドロップをゆっくり泳ぎ、アマミスズメダイや
    ホウセキキントキ、グルクンの群れなどなど観察出来ました!

    更にボート下ではこの大物が登場!!
    宮古島 オオコノハミノウミウシ
    ご覧下さい、このサイズ!!ウミウシとしては正にビッグサーイズ♪久しぶり!!
    でも、そのあまりのサイズにゲストさんもひいてました…(笑)

    そして例によって皆がエキジット後に発見…なんで??
    タツノオトシゴの1種でめちゃ小さいコでございます!!
    090502blogc.jpg
    チョイと"見返り美人風"に、パシャリとな~☆

    2本目 クリスタルパーク

    さて、2往復目に入ったのは砂地の癒し系ポイント~!!
    これまた水面の揺れに負けじとエントリー♪

    揺れをガマンした甲斐あって(!?)青と白の世界を満喫(≧▽≦)
    宮古島 クリスタルパーク
    透明度も良く、お日様も出たら水底にはボクらの影も写りますよ~♪
    泳いでるだけでも楽しい1本でしたね(^_-)-☆

    そんな"まったり系"の世界に侵入者!?
    宮古島 ロウニンアジ
    メータークラスのロウニンアジの登場でした~!!
    イキナリの登場で思いっきりビビってしまいましたよ(^0^;
    でも実は気付かなかったのはボクだけで、皆さんはジックリ見てたとか…
    早く教えてよ~(笑)

    3本目 ミニ通り池

    さて、今日も頑張ってますよ~ノア号♪
    またまた新たなゲストをお迎えしての再々出港!!
    ラストは"池"浮上ポイントのリクエストが入ったのでGO→

    ポイント到着時はうねうねの水面…チョイと心配してたけど
    池の中は意外なほど静かで心地よかったデスね~(^_-)-☆
    宮古島 ミニ通り池
    下から見上げると、少しゆらゆら揺らいでましたね♪

    モチロン、浮上してみんなで記念撮影ナリよ!!
    宮古島 ミニ通り池
    期待してたけど"池の上"には誰も来てくれませんでした…チェ(=3=)
    まぁ気を取り直しての再潜降~から沖のブルーを楽しみました!!
    宮古島 ミニ通り池
    いやいや~、キレイでしたね~☆

    明日からGWの終盤戦!!ボート2隻で行ってきまっさ~v(≧▽≦)v

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE