宮古島よりお届けしています
曇り時々晴れ
波高2.5m
気温25℃
水温23℃
南東の風

本日は伊良部島方面へGO→
午前組みと午後組みに別れて行って来ました~(^_-)-☆
1本目 Wアーチ
お友達の宮古島でのご結婚式に参加されるべく来られた皆さん
久しぶりなのでリフレッシュコースでのんびりダイブでした♪
最初は耳抜きに苦戦しながらも、最後には皆で潜れて良かったね
宮古島の穴は魅力的でしょ~!?また遊びに来てね(^_-)-☆

昨日までもガンガン潜られてたゲストさんとはマンツーダイブ!!
ガッツリ?ねっちり??地形からマクロまで、寒くなるほどまったりと♪

ここ最近、このポイントでは良く見られます、このおチビ( ̄▽ ̄)b
ん~、他のポイントにも居るのは居ると思うんだけどなぁ~…
なかなか見つけられませんデス、ハイ

こちらはセトイロウミウシさんデス!!約3cmくらいでしたね
いやいや、最近マクロ系の生き物が元気で楽しいデス(^^)v
2本目 クロスホール
さて、午後組みをお迎えしての再出港~やた!!晴れた~!!
晴れた伊良部島と言えばココ♪クロスでございまーっす(^_-)-☆

外は透視度が落ちてたモノの、ホール内は問題無し!!
キレイな宮古ブルーを堪能出来ました(≧▽≦)
午前はマクロちっくダイブでしたが、お昼からは大物も登場~
まずはランチ中のカメさんですよ!!

笑っちゃうくらい"のんびり屋"のこのカメさん(^0^)
触れちゃうホド近づいても水底の草を啄ばみ啄ばみ…
時たまボクらに目をやったかと思うとまた啄ばみ…
皆で代わる代わる写真に収めるのでした~☆
3本目 L字アーチ
ラストはダイナミックなアーチを見にこのポイントへ!!
今日は更に大物登場のラッキーボーナス付きでした(≧▽≦)

見えますか~?右寄りに見えるロウニンアジのシルエット??
なかなかのサイズで迫力ありましたね~!!
そしてホワイトチップシャーク2匹!!!!も登場してくれました
バラフエダイはオマケ程度に群れてましたね(笑)
そして地形と大物を楽しんだ後はやっぱりマクロですね~(^0^;

水底の小さな穴に住んでるアナモリチュウコシオリエビ♪
何のこっちゃ?な名前ですよね~(^^;
でも見れば見るほど可愛いんデスよ、コレが!
ホントは"目"にピントを合わせたかったけど、爪毛(?)に合っちゃった(笑)
コチラはボート下でのフリータイムに撮影☆

レモンスズメダイのおチビちゃんです♪最近良く見かけますね~
もーちょいアップで撮りたいトコですね、このコも♪
<今日のキンギョ>
さてさて、やってきました、この時間(^^)v

このシリーズで何枚撮ったか解りませんが、今のトコのお気に入り♪
バックも黒く抜けてキンギョちゃんの鮮やかさが際立ちました~
まぁバシバシ撮りまくった中の1枚なんデスけどね(^_-)-☆
明日はチョイと海況が悪くなりそう…GWも始まるとゆ~のに(=_=;
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓


(撮影:将門 μ1020 PCU-01&PWC-01使用)
テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ