fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    10 | 2008/11 | 12
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島日記 2008/11/30

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    気温21℃

    少し天気も回復傾向ですが今日は出港は無し・・・
    ヒデはヘルプで出向、私まさかどは年賀状造りの
    データ打ち込みでひたすらコーヒー飲みながら
    PCの前に座り続けています(=_=;

    そんな今日のお楽しみと言えば!!
    コチラ、totoの結果待ち(≧▽≦)
    買う時はマルチを1口、BIGを1口、計\400で
    毎回当選、6億以上を目指してます(笑)

    昨日の結果ではBIGは早々にハズレが分かったので
    何とかマルチの方に期待です・・・
    昨日の夜のニュース時ではハズレ2個で済んだので
    (1等:全当たり 2等:1個外し 3等:2個外し)
    今日の試合結果が出るのが楽しみでした~

    因みにマルチの予想は・・・↓
    081130bloga.jpg
    結局は13試合中7試合が当たり!!
    ですが、モチロン6試合も外しちゃ配当もございません(>_<)
    まぁ\100で賭けたにしては良い方か??

    今シーズンはもう1回くらいかな・・・?
    思い切ってダブル・トリプル使いまくりの
    高額挑戦で勝負してみようかな~(^0^)
    とか思う11月も最後の1日でございました♪

    明日は水中作業のお手伝い予定!!
    潜り方を忘れない様にしなければ~(^_^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    (撮影:将門 μ1020使用)
    スポンサーサイト



    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島ダイビング日記 2008/11/29

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温20℃
    水温24℃
    北東の風

    081129bloga.jpg
    今日も他ショップとの相乗りで出港デス♪
    昨日までの風もだいぶ落ち着きを見せていましたが
    やはりうねりはまだまだ・・・ですが中に入れば無問題!!
    上がった後はやっぱり激寒でした(>_<)

    ポイントまでの途中、雲にできたぽっかりホール◎
    081129blogb.jpg
    光も良いカンジに差してたのでパシャり☆


    1本目 アントニオ・ガウディ
    将門:ガイド

    まずはこちら、宮古の人気地形ポイント!!
    相も変らぬアカモンガラの大群がお出迎え~
    群れをかきわけながら沖にあるメインの岩場へ→

    さて、ガウディを堪能しよーかのぉ~♪
    と思った矢先、他ショップのガイドさんがコール(=_=?
    なんじゃらホイ?と思いながら着いて行くと・・・

    うぉ~~~ッ!なんじゃコイツはーーー!?
    いや、知ってましたけどね、スゴかったんデスよ
    081129bloge.jpg
    これこれ、コイツです( ̄▽ ̄)b
    麻雀セットを載せたらとても楽しそうなサイズのマダラエイでした
    「はぁ~寒い寒い、コタツでも入ろかな・・・みんなもコッチおいでさ」
    ・・・ってちゃうやん!!みたいな?(笑)とんでも無いサイズ!!
    さすがにシッポのトゲが恐くって、席にはつけませんでした・・・
    因みにボクは"ドンジャラ"派( ̄ー ̄)

    そしてモチロン、地形も満喫です!!
    081129blogc.jpg
    夏も遊びに来て頂いてたゲストさん
    念願の下地島方面のメジャーポイントでございます
    少し深かったケド、しっかりガウディの地形を楽しめました♪
    (写真は一つのアーチをくぐりかけのシーン)

    ボート下に着いたものの、まだまだエアーも余り気味・・・
    ちょいと岸よりのコースに足を伸ばすと居ました居ました
    081129blogd.jpg
    カマスの群れとご対面でーす(≧▽≦)
    これまたナカナカ良い群れ具合でしたね☆


    2本目 なるほど・ザ・ケーブ
    将門:ガイド

    お次は個人的にも好きな地形ポイントです!!
    お昼前で太陽も良いカンジに昇って来たトコでエントリー

    まずは隣のアーケード状の地形へGO→
    左右から大きくせり出した天井の続く穴へみんなで入ります
    丁度ダイバーが泳いで進めるサイズの穴が続き
    ズンズン進んでいけるこの地形、どーやって出来たのか
    ホント考え出すととっても面白いデス!!

    その後、沖のショートドロップに差し掛かり
    色鮮やかなお魚さん達を観察です(@_@)
    まずはハナゴイの群れにハナゴンベなどキレイどこも!!
    そしてサロンパスを貼った様に見えるスミレナガハナダイ♪
    いやいや、好きな人ならこの一角だけで1ダイブ行けそうです(笑)
    写真に収めたかったけど、なかなか上手く撮れませんでした・・・
    次回の宿題ですね~(>_<)

    さてさて、コース後半にメインのケーブに突入!
    081129blogf.jpg
    後ろから来られるゲストさんを振り返りながら1枚☆
    地形の影と水のブルーに差し込む光!!
    んむ、宮古らしいダイビングじゃ~(^^)v

    壁際にはたくさんのアオギハゼたち♪
    081129blogg.jpg
    体長約3~4cmの小さなお魚ですが、とてもキレイなんです
    特にシッポの付け根の紫色がまた、ね!?違う?(^^;
    実際に見るともっとキレイでございますよ~

    ボート下のフリータイムにはマクロモード、オン!!
    081129blogh.jpg
    まずはゲストさんが発見のクロスジリュウグウウミウシさんデス
    そしてこちらはボクが見つけましたが・・・名前は・・・(^^;
    081129blogi.jpg
    まぁ小さくて可愛かったデス、はい
    コレからの季節、ドシドシ増えて行くコトでしょ~


    3本目 ミニ通り池
    将門:ガイド

    ラストも地形だぜー!(≧▽≦)
    少しうねりと流れが気になりましたが、全然大丈夫でした
    メインの池に浮上前にはこんなキレイな光が・・・
    081129blogj.jpg
    いやいや、このブルー、最高ですね♪
    本日は島の観光客さんとの出会いはありませんでした
    明日の日曜あたりは来てるかもしれませんね(^_-)-☆

    池に続くホールの壁際にはキンギョハナダイがウロウロ・・・
    <今日のキンギョ>
    081129blogk.jpg
    最近、ホントちびがいらっしゃいません(>_<)
    探し出してもスグに隠れたり、なかなか大変です
    まぁ可愛いから許したる(笑)

    その周りにはキンギョを狙ってか、ハナミノカサゴも
    2~3匹が固まって漂っていましたね~
    そして更に大きなバラフエダイもグルグル泳いでました
    そしてそして~更に大きな!?マン様を期待してたんだけど不発
    そろそろ出て来てくれてもよござんしょ??ねぇ(^^)

    ラストは久しぶりに撮れたクレナイニセスズメです☆
    081129blogl.jpg
    コイツもまた体色のとても鮮やかなお魚さん!!
    ライトアップすると更に倍!ってカンジ?
    青紫→赤紫(ピンク?)に見える人気のおチビちゃん(^^)v

    帰りのボートではみんな日向を探してウトウト・・・
    あ~、ちょっと顔だけ日焼けしてしまった~
    寒いけど、まだまだ紫外線には要注意!!
    皆様、お気をつけ下さいませ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/28

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高4→3m
    気温20℃
    水温25℃
    北の風

    北風ゴウゴウでしたが、東京からの直行便ゲストをお迎えし
    他のショップと合同での出港となりました~(^^;


    1本目 ロックビューティー
    将門:丘番 ヒデ:ガイド
    En 13:20
    Ex 14:21
    Max 13.1m
    Ave 10.7m

    まずは砂地のポイントです!!
    高い波を越えてやってまいりました~・・・
    って、サラサゴンベも高波に負けじとサーフィン状態!?
    081128blogd.jpg
    チューブ状のサンゴの中をチョロチョロ泳ぎ回ってました(^^)

    ではでは、まずはセジロクマノミをご紹介♪
    081128bloga.jpg
    ポイントで見られるクマノミさんとしてはレアモノですね(^_-)-☆
    クマノミ・ハマクマノミ・カクレクマノミとハナビラクマノミは
    比較的良く見られますが、このセジロ~とトウアカ~は
    住むトコが限られるのか、なかなかお目にかかれません!

    他には水底から"ニョキ"っと顔を出してる通称"ガーデンイール"
    "チンアナゴ"が正式名称ですが、他にもあだ名(?)があったりして
    「ムーミン谷のニョロニョロみたいな生物」とも紹介してたりします(笑)

    水底に点在する岩場を泳ぎ回り、サンゴの上に住むスズメダイも観察♪
    デバスズメダイを始め、ネッタイスズメダイにロクセンスズメダイ
    フタスジリュウキュウスズメダイ&ミスジリュウキュウスズメダイ
    かわいく、チビっこいお魚がわんさか泳いでましたね(^_-)-☆

    こちらはやわらかサンゴに住んでます小さなエビちゃん!!
    081128blogb.jpg
    ハサミに通っている青いスジがメチャキレイです
    透明な体をしてるので、観察すると面白いデスよ~

    大きな岩場にはキレイなイソバナも生えています
    081128blogc.jpg
    ライトアップするととても色鮮やかで癒されますね( ̄▽ ̄)v


    2本目 クリスタルパーク
    将門:丘番 ヒデ:ガイド
    En 15:05
    Ex 16:02
    Max 10.6m
    Ave 9.0m

    さてさて・・・やっぱり続けても砂地でございます!!
    まぁ北風ピープーの時には気持ちを切り替えて
    のんびり砂地ダイブっきゃないデスね(^_^)

    久しぶりなカンジですが、まだまだお魚わんさかでした
    スカシテンジクダイやキンメモドキの大群は健在♪
    081128bloge.jpg
    岩の裂け目やサンゴの下に隠れながら泳いでいます
    たまに中型のお魚に追われたり弱肉強食の世界が
    垣間見られるポイントでもありますね!!

    こちらは青い海に漂う白と黄色のお魚さん
    081128blogf.jpg
    ヨスジフエダイの若者たちデスね(^_-)-☆
    青い水と白い砂の上に居て、とてもキレイですよ♪

    そしてこのポイントにもたくさん居るスズメダイたち
    081128blogg.jpg
    サンゴの真横くらいから1枚撮ってみました☆
    このデバスズメダイもねぇ~、キレイだよッ!ホント!!
    もぅ少し明るい光が欲しかったかも・・・
    でも今日は出られたダケでも良かったし、贅沢ってモノ!?

    こちらは真っ白なキレイなハゼさんでございますよ
    081128blogh.jpg
    ヒメユリハゼさんデスが、良く見るとほっぺた辺りに
    細かな蛍光ブルーのラインとか入ってて最高にキレイ
    派手ハデで鮮やかなハゼ達も良いんだけども
    こーいった燻し銀(?)的なお魚たちも良いデスよね(^0^)b


    帰る頃には良いカンジに暗くなって来ます・・・
    ほんに冬よのぉ~(>_<)寒いでゲスよ、宮古島
    海のみならず、コレから宮古島にお越しの皆様
    少し防寒具にも気をつけましょう!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/11/27

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨・・・
    気温23℃
    北の風

    朝から強い北風に晒されている宮古島です
    でもまだ足元はサンダルでもOK!!
    フリースは着てるケド、下はサーフパンツでございます

    今日も海はお休み・・・
    PCに向かい年賀状用のデータを整理しております( ̄△ ̄;
    ちょいと合間に先輩のショップへお邪魔したりして気分転換♪
    こんな時でないとゆっくりお話出来ませんものね~?って違うか!?
    まぁ色々聞くことが出来て楽しかったっス(^_-)-☆

    <今日のビビ>
    本日、地元の動物病院へ診察を受けに行って参りましたU(>ェ<)U
    081127bloga.jpg
    診察台の上にお座り中・・・写真では伝わりませんが
    ガッタガタ震えるへっぴり具合(笑)
    まぁ先生に見てもらってる間はジッとしてるので
    良い子ちゃんにしてるし、先生には好かれてる(?)
    と思うのですが、果たしてど~なんざんしょ!?(^_^;

    診察が終わってあんまり病院を出たがるビビを先に車へ→
    ちょーん、と助手席に陣取っておりまする(笑)
    081127blogb.jpg
    なっさけない顔してましたね~
    もいっちょ!!
    081127blogc.jpg
    「早よ帰ろ~・・・」ってカンジでしょうか?(^^)

    明日は天気・海況は落ち着いてくれるのか~??
    たのんますよ、ホント・・・

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島日記 2008

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち雨・・・
    波高3m
    気温23℃

    優れぬ天気が続きます、宮古島です
    明日も大時化の予報・・・年の瀬も迫っていますが
    ゆっくりとしたダイビングで締めくくりたいモノです( ̄_ ̄)

    今日はまたまた水中動画をアップ~

    先日(11/23)潜ったハチの巣ホールです♪
    2分超の動画なので圧縮されています
    ちょいと映像物足りないかも・・・(^^;

    今回は池に浮上するトコまで収録☆
    光のシャワーの中を泳ぐのはホントに気持ち良いデスよ!!


    こちらは同日、なるほど・ザ・ケーブで撮った
    キマダラウミコチョウのノシノシ歩き♪

    体のサイズは1cm未満のおチビちゃんです!!
    それでも面白い体色・模様はハマると底無しですよ(^_-)-☆
    寒い時季はウミウシ系の生き物が増えてきます
    興味のある方は是非リクエストしてみて下さ~い


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/11/25

    宮古島よりお届けしています

    曇りポツポツ雨・・・
    波高3m
    気温24℃
    北東の風

    朝に港へ行くと、やや落ち着きを見せていた海況ですが
    081125bloga.jpg
    宮古と伊良部の間にある赤い浮標はぐわんぐわん揺れまくり・・・
    やはり北よりの風に変わると船の運転も大変ですワ( ̄_ ̄)

    昨日の帰りは操船だけで疲労困憊気味
    ですがゲストのみなさんと晩御飯にお出かけです♪
    夜も楽しい一時を過ごせました(^_-)-☆

    最近良く通う居酒屋「なみ吉」さんで呑んで食べて
    地元の方のオトーリを横から見ていたり(^^;
    そーめんチャンプルーはヒデ超推薦メニュー!!
    美味しいデスよ~、ホント

    見ず知らずのおじさまに撮って頂いた記念撮影☆(笑)
    081125blogb.jpg
    夜にストロボも焚いて無いのにこの映り!!
    やるな~FinePixぅ~(^_-)-☆ビックリでした
    おじさま曰く「腕ですよ!!」って(笑)
    んで、もいっちょ♪
    081125blogc.jpg
    ヒデの隣のお姉さん、ボクが大阪で住んでたトコの
    ほんとスグそこにお住まいだとか!!(≧▽≦)
    久しぶりに大阪ローカルな会話が出来ました♪
    「あのニッショーの通りの○○自転車屋さんを~」とか(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    写真ブログ
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:見ず知らずのおじさま FinePixF30使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島ダイビング日記 2008/11/24

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち雨
    波高2→3.5m
    気温21℃
    水温26℃
    北の風

    081124bloga.jpg
    今日は午後から荒れる天気予報が発令されました~・・・
    2本終了間際はそーでもなかったので、なんとか3ダイブ!!
    と思ったらエントリーする頃からどんどん風が強くなってるし(=_=;
    帰り道はどんぶらこっこの兄弟舟~♪状態でした・・・


    1本目 アントニオ・ガウディ
    将門:船番 ヒデ:ガイド

    まずは宮古の有名ドコへ行って来ました!!
    ポイント到着は3隻め位だったんですが、続々と集結(^0^;
    天気・海況が悪そうだと自然、みんな集まって来ますね

    エントリーしてメインの岩場を目指していくと
    周りにパタパタ泳ぐアカモンガラの大群の登場~
    ってゆーか、殆どドコでも見られるお魚さん!!
    しっぽの形が面白くて、アルファベットの"U"の字状♪
    そのヒレでどーやって進むん!?って思うくらいのヒラヒラ具合(笑)

    そしてこのポイントのレギュラーに定着したカマスの大群!!
    081124blogb.jpg
    今日も良いカンジに群れてくれてました(^_-)-☆
    ガツガツ追いかけなければ結構寄れますよ♪

    去年はメーターオーバーのバラクーダ(?)も見たんだけど
    しばらく遭えてませんねぇ~(^^;
    081124blogl.jpg
    2007/12/13撮影☆
    写真の左下に明らかにサイズの違うカマスが・・・(笑)
    丁度今回のゲストさんが来られてたタイミングでした!

    そして出ました、大物カメ吉です(≧▽≦)
    081124blogc.jpg
    のんびり水底に寝転がって~ZZZってカンジでした
    なんならずーっとモデルさんになってくださいまし!!

    そしてちょいとレア物!?
    081124blogd.jpg
    ハナヒゲウツボの幼魚ちゃんデス♪
    以前魔王で見て以来のこのおチビちゃん
    上手い具合に育って欲しいモンですね~


    2本目 魔王の宮殿
    将門:船番 ヒデ:ガイド

    さて、続けて宮古のメジャーポイントへGO→
    さすがに今日は太陽さんの光は見られませんでしたが
    そこはそれ、魔王の底力でみんなを地形の虜にしてくれます♪

    青白い光が天井からゆらゆらユラユラ・・・
    アカマツカサとハタンポのシルエットが良いカンジでした
    081124bloge.jpg
    水底から見上げた天井を1枚☆
    まるでハトが羽を広げた様ではないですか?
    え?見えない?良いんデス、人それぞれの解釈で(笑)
    それも地形ポイントの醍醐味ってぇ~モンでさ~(^^)b

    宮殿の出入り口にいらっしゃる門番さん
    081124blogf.jpg
    みんなのアイドル、カクレクマノミさんです
    パタパタこちらを威嚇しながらみんなの被写体になってました☆
    毎度ありがとうございま~す( ̄▽ ̄)

    昨日に引き続き、ホヤをア~ップ♪
    081124blogg.jpg
    こちらは小さくてギッチリ集まってるタイプですね
    色合いや模様など、ウミウシにも負けないオモシロさ!!
    とてもキレイな生き物ですよ~


    3本目 中の島チャネル
    将門:船番 ヒデ:ガイド

    ラストはお昼を取った中の島湾でGO→
    みんなが入ったとたん、ゴゥゴゥと響く風の音♪(^_^;
    あぁ~、帰りの航路が心配だわ~・・・

    まぁ気にしても仕方なし!!
    水中をめいっぱい楽しも~ってラストも地形を満喫☆
    クレバスやアーチ、トンネルなどなどお馴染みの(?)
    地形をまとめて楽しめるお得感たっぷりなトコですよ~

    さてさて、生き物は・・・
    081124blogh.jpg
    水底の窪みに隠れてたハダカハオコゼ(黒)や
    081124blogj.jpg
    トウモンウミコチョウに・・・
    081124blogi.jpg
    クリスマスツリーの様なイバラカンザシ
    081124blogk.jpg
    極めつけにメンコヒシガニでございます♪
    "メンコ"は先輩ガイドのYさんに教えて頂きました
    ありがとうございました~(^^)
    この赤いカッコに挟まれたのがカニさんなのデス!!
    可愛かったデスねぇ~


    さてさて、3本終わってみんなのお片づけが終了したら・・・
    意を決していざ帰らん!!布干し堂へ~(>_<)
    いやいや、久しぶりにエラい操船でした、ホント・・・


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/23

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温26℃
    水温26℃
    南東の風

    081123blogい

    今日は3ダイブでGO~!!
    南よりの風でしたが、下地方面へ行って来ました
    ナイスカメラ目線ですね~ビビさんU(^ェ^)U


    1本目 ハチの巣ホール
    将門:アシスト(写真撮影☆) ヒデ:ガイド

    さてさて、朝一はポツポツ雨も降っていたのですが
    ポイントに着くころにはお日様も良いカンジ~♪
    お気に入りの地形ポイントへ行って来ましたよ( ̄▽ ̄)v

    時間帯もバッチリ!狙い通りの光具合☆
    しかしッ!!予想外の濃いサーモクラインで光が弱まってる・・・
    どんだけ濃いんだ、この水温差はぁ~(>_<)
    081123blogb.jpg
    それでもこんなに良い光のシャワーを浴びるコトが出来ました

    下地島の池に浮上後、みんなで記念撮影~☆
    081123blogc.jpg
    満面の笑みをたたえてハイ、チーズ(≧▽≦)
    飛行機も飛び立ってって、地形を満喫出来ました!

    穴の中ではアカマツカサにハタンポの群れなど
    暗がり好きなお魚さんたちを観察出来ましたね
    所々に開いた穴から入る光も良いカンジでした

    ボート下のフリータイムでホヤを発見♪
    スーパーマクロモードで狙ってみやしたゼ(^_-)-☆
    081123blogd.jpg
    透明な体(?)に蛍光色のラインが入ってとても鮮やか!!
    色んな種類も居るんで地味に楽しめますよ~(笑)
    食べるホヤもありますが、見てキレイな方が好きデスね(^^)


    2本目 本ドロップ
    将門:アシスト(写真撮影☆) ヒデ:ガイド

    さて、昨日も入ったゲストさんもいらっしゃいますが
    相談して今日も行って来ました、ドロップで大物狙い☆
    モチロン出遭えたでっかいロウニンアジ!!
    081123blogf.jpg
    メーターオーバーのサイズのんが3~4匹(≧▽≦)
    ボクらの周りをグルグル泳いでくれました
    ココのロウニンはホントにダイバー慣れしてるので
    手の届きそうなトコまで寄るコトも出来ますよ!
    サービス良いヤツは「ガッポンガッポン」クチを動かす
    パフォーマンス(?)までしてくれるので、シャッターチャンスも沢山!!

    ドロップ沿いを泳ぐみんなをあおりで1枚☆
    081123bloge.jpg
    昨日よりも透明度が上がった様でしたね~♪
    太陽をバックに入れて、みんなのシルエットが良いカンジ

    潮に逆らいえっちらおっちら泳いでボート下へ→
    081123blogg.jpg
    大物の後は恒例の(?)マクロダイブですよねぇ~!!
    可愛いクマノミや、これからがシーズンのウミウシなど
    色んな小物を観察するコトが出来ました


    3本目 中の島ホール
    将門:アシスト(写真撮影☆) ヒデ:ガイド

    ランチは中の島湾でビーフシチュー♪
    おなかいっぱいになったらノアの2階でお昼ねタイム!!
    や~、太陽の偉大さを感じる瞬間ですね・・・ZZZ

    「・・・フゴッ!・・・?」自分のイビキで起きていざ3本目へ(笑)

    ラストもダイナミックなホールでございます!
    穴の外の透明度は少し落ちたカンがありましたが
    中に入ってしまえば全然問題無し!!ってカンジです

    見上げた入り口からブルーの光が差し込みます
    081123blogh.jpg
    そして竪穴から横穴へ抜けるとこのブルーに遭えるのです!!
    こんな巨大な穴・空間が水底に広がってるのを考えると
    ホントに不思議な地形に驚かされますね~( ̄▽ ̄)

    ホールの中にはミズイリショウジョウ貝がクチを開けて待ってます
    081123blogi.jpg
    直径約30cmくらいの二枚貝です!!大きいよ♪
    油断しきってる時はタテに長くなっちゃう位クチを開けてます(笑)

    <今日のキンギョ>
    081123blogj.jpg
    ボート近辺の窪みに群れてるキンギョハナダイ♪
    最近数が減ってきた様な気がして寂しいデスね(>_<)
    やっぱりフリータイムには探してしまうお魚さんです!!

    明日も3ダイブ予定♪
    でも風向き急変の天気予報・・・(=_=;
    ナンとかもってくれ~ぃ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/22

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温25℃
    水温26℃
    東の風

    081122bloga.jpg
    今日は2往復の下地方面3ダイブコースでおます♪


    1本目 ミニ通り池
    ガイド:ヒデ 船底掃除:将門( ̄¬ ̄)ウェ~・・・

    まずはこのオモシロ地形ポイント( ̄▽ ̄)b
    ボートで繰り出して来たのに島の中に入っちゃう!!
    なんとも変わった"池"ポイントでございます
    浮上した池でみんなで記念撮影~☆
    081122blogb.jpg
    「こんなの初めてぇ~ッ!!」て声が聞こえてきそうデスね
    楽しんでもらえた様です(^^)v

    ボートと"池"までの間にはお魚さんも沢山♪
    白い体色が目をひくカスミチョウチョウウオの群れに
    青紫が鮮やかなハナゴイの群れなどキレイでしたよ!


    2本目 なるほど・ザ・ケーブ
    ガイド:ヒデ ネタ探し:将門(=_=;無ッスィング・・・

    さてさて、次は個人的に好きな地形ポイントです☆
    ですがボクのネタ探しは悲しいほど何モノにも遭えませんでした・・・

    ゲストのみなさんはしっかりケーブに入って地形と光を堪能☆
    お昼時で良いカンジの光が入ってましたね~
    アカマツカサやハタンポなどなど、穴の住人もしっかり観察(@_@)
    ケーブの外では水底のハゼなど色々見られましたね!!

    ボート下に帰ってからはリング造りスペシャリティー開催??
    081122blogc.jpg
    短時間ですが、なかなか形になってましたね(^o^)-◎
    これならつるつるリングまでもー少し!練習あるのみデス

    さらに安全停止中におチビちゃん発見で~す
    081122blogd.jpg
    キマダラウミコチョウさんデスよ(≧▽≦)
    コレで大きさ約1cm弱!でもこの種にしては大きな方ですね
    時間をかけて撮ったんだけど、クリティカルはナッスィン・・・

    エキジット後は港へ帰り、新たにゲストを迎えて再出港~でした!!


    3本目 本ドロップ
    ガイド:ヒデ 船底掃除:将門( ̄¬ ̄)ウプッ・・・

    さて、本日限りのゲストさんからのリクエスト
    「なにはなくとも大物ッ!!」ってコトでこのポイントへ→

    今日も居てくれました、ロウニンアジ♪
    石垣島のマンタには及びませんが、ほぼ100%遭える
    メータークラスの大きなアジの1種でございます!
    かなりダイバー慣れしてるので、結構のんびり構えてます(^^;
    タイミング合えばかなり近くで見られますよん♪

    他にはコチラ、ロクセンヤッコのペア
    081122bloge.jpg
    ロウニンアジの様に大きく育ってます!!
    コイツも近くで見るとナカナカ迫力ありますよ~

    ボート近くの岩場ではアカヒメジとノコギリダイの大群!!
    これまた大きな窪みに集まって、のんびり漂っています
    群れにあったら両手を広げて「わ~い」って突っ込みましょー(笑)

    そしてこのホヤの仲間♪
    081122blogf.jpg
    色合いから"ウルトラマンホヤ"とも呼ばれています
    わずか数ミリの生き物ですが不思議な模様デス
    良く見るとそれぞれ表情(?)が違います!!
    可愛いデスよね~(≧▽≦)

    明日も元気に3本予定♪
    しばらくこの海況が続くと良いんだけどなぁ~(^^)
    081122blogg.jpg
    帰りはサンセットクルーズとあいなりました♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/21

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温23℃
    水温26℃
    北東の風

    081121bloga.jpg
    本日は東京から到着のゲストさんをお迎えしての
    のんびり2ダイブコースで行って来ました!!


    1本目 中の島チャネル
    ガイド:ヒデ アシスト:将門

    まずはチェックダイブも兼ねて、この地形ポイントへ!!
    まだ水面は若干うねりが残るものの、水中は全くモーマンタイ♪
    まぁ透明度もけ~して"良く"はありませんが・・・
    ナンと言っても潜れるから良いんデス!!(^_-)-☆

    さてさて、今日の水中は・・・
    まずはクマノミさんのお宅を順におじゃまして来ました!!
    こちらはカクレクマノミさん宅です
    081121blogb.jpg
    まだまだ小さいおこちゃまが居ましたよ(≧▽≦)
    今日は大きい方が全く見えなかった・・・
    お出かけ中?なワケないか~、具合がワルいのかい??

    そしてこちら、ハナビラクマノミさんデス!
    081121blogc.jpg
    こちらは何時ものメンツでございました(^_-)-☆
    パッと見は白っぽく見えるクマノミさんデスが
    ライトアップすると淡いピンク色で、そりゃ~もーキレイよ!!
    ドコとなく、気品漂う(?)クマノミさんです(笑)

    コース後半はまってました!の地形ダイブ!!
    大きなクレバスを通って来た先にある大きなサンゴ♪
    081121blogd.jpg
    ダイバーが手を広げても届かないホドのデカさですよ
    ゲストさんを一緒に後ろからパシャりとな~☆
    トンネルを潜り、天井から入る光を見ながらボート下へ→

    ボート下では久しぶりに感じるリング造り~◎◎◎
    081121blogh.jpg
    光の三原色チックなかんじになりました( ̄▽ ̄)b


    2本目 アントニオ・ガウディ
    ガイド:ヒデ アシスト:将門

    今日1日だけのゲストさんからリクエスト!
    宮古のメジャーポイントへ行って来ました~
    そーだよね~、やっぱ行きたいよねー(^_-)-☆

    さてさて、今日は行きも帰りにも会えたカマスの群れ!!
    081121blogf.jpg
    2種類のカマスの群れに遭遇しちゃいました
    でもす~ぐ逃げちゃうんだよね~・・・(=_=;
    も少し近づきたいなぁ

    そして辿り着きましたはガウディでござ~い♪
    081121bloge.jpg
    ホントに何時見ても"顔"ですよね~、不思議な地形デス
    メジャーポイントではありますが、時間帯の為か
    他のチームとはまったく重ならず、ゆっくり楽しめました!!

    <今日のキンギョ>
    081121blogg.jpg
    ん~、今日はイマイチ・・・ちょいと数も減った様な??
    次回じっくり狙お~っと(@_@)

    ハナヒゲウツボの幼魚ちゃん!!
    久しぶりだったけどまだまだ居てくれました
    このままじっくり腰を据えて育ってくれよ~( ̄▽ ̄)


    帰り道、雲の割れ目からさした光の中を飛ぶ
    JAL機がめちゃめちゃキレイでした~☆
    081121blogi.jpg
    写真では"点"にしか写ってないんだけどね・・・
    ホント、かっこ良かったっすぅ~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/20

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高4→3m
    気温22℃
    北東の風

    久々のノア号出港~の予定だったんだけど
    今日は急遽出港中止(>_<)だって寒いんだもん!!
    なんてモチロン冗談ですが、明日以降にかけて
    天気・海況の回復を待つことになりました♪

    とゆーコトで、本日はダイブログはナッスィン(=_=;
    また地味に事務作業(?)に徹するマサ&ヒデ
    PCに向かったり、客室用の備品をせっせと造ったり・・・

    そーだ、年賀状も刷らなければ~、と色々写真を物色中
    丑年なだけに、ベタにウミウシ系でいくか~
    それともやはり我がショップのビビ介でいくか~(?)U(^ェ^)U
    081120blogb.jpg
    (写真はMU(ムー)に来たてホヤホヤの頃)
    ん~、実に悩ましい・・・(>_<)

    あ、明日はノア号、出港予定でございます(^0^;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    (撮影:将門 C-770 UltraZoom使用 以前撮影)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/19

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高5→4m
    気温21℃
    水温26℃
    北東の風

    寒風吹きすさぶ宮古島、今日は遂にパーカーを
    引きずり出してしまうほど寒かったっす(=_=)
    (それでもまだパーカー程度(笑))
    風邪をひかない様に気をつけましょー!!

    本日は海の様子を見ながらゆっくりスタート
    お昼前に車で移動し、ビーチポイントへGO→
    081119bloga.jpg
    1本目 来間ビーチ

    宮古島の南西に位置する来間島
    そのビーチポイントからエントリー!!
    混んでいるかと思いきや、ほぼ貸し切り状態(^0^)v
    水面は少しパチャついてましたけど、水中は無問題♪

    スグにサンゴの上を泳ぐスズメダイがお出迎え(≧▽≦)
    081119blogc.jpg
    デバスズメダイは水色がとてもキレイでしたね~
    ミスジリュウキュウスズメダイも白黒のストライプが
    目をひくお魚さんデス(^_-)-☆
    少し離れたトコから観察してると、サンゴに出たり入ったり!
    ゆらゆら泳いでる姿が可愛かったデス♪

    そしてこちらは地面を向きながら器用に泳ぐヘコアユの群れ
    081119blogb.jpg
    写真の真ん中、20本ほど立ってるのがお魚さんなのデス!!
    ホントに色んな泳ぎ方や形の生き物が居るもんですな

    そして水底に隠れてたこのカニさん
    081119blogd.jpg
    カラッパの仲間をゲッチュー( ̄▽ ̄)b
    イボイボの甲羅でしっかり丸まって身を守っていました
    砂の中から目を伸ばして潜望鏡の様に見回す様が
    可愛かったデスね(^_-)-☆

    そして最後はこの人気者コンビです♪
    081119bloge.jpg
    背中のショットですが、ミナミハコフグの幼魚に・・・
    こちらはカクレクマノミファミリーでございます(^^)
    081119blogf.jpg
    フラフラぱたぱた泳いでどちらも可愛いデスよー!!

    明日も出る予定ですが、いい加減落ち着いて欲しいデスね・・・
    宮古と伊良部の航路は白兎(高波)がぴょんぴょん
    早く飛ぶのを止めてくれぃ(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/18

    宮古島よりお届けしています

    雨のち曇り
    波高3→4m
    気温25℃
    水温27℃
    北東の風

    1本目 中の島チャネル

    本日は別のショップさんのボートを間借りしての相乗り出港!!
    少し波が高まって来たので続けて2だいぶコースです

    下地方面はドコもウネウネ状態・・・だけど透明度はマズマズ(^_-)-☆
    比較的静かそうな湾内のポイントにエントリーです
    081118blogb.jpg
    このポイントは色んな地形が楽しめるので
    宮古に初めて訪れた際はオススメのポイント!!
    大小のアーチやクレバス・トンネルなどなど
    みんなでじっくり地形を堪能♪

    水底にはハゼ類を始め、たくさんの生き物観察できます
    こちらのハゼはヒメユリハゼです( ̄▽ ̄)b
    081118bloga.jpg
    実際に見るともっと青白くってきれいなお魚さんデスよ~♪


    2本目 中の島ホール

    同じ湾内の隣のポイントで~す
    こちらはダイナミックな地形を楽しんで来ました!!

    チャネルとも違うタイプの地形で下に伸びる竪穴です
    すとーんと落ち込んだ穴は約25mオーバーまであります
    ですが流石に真っ直ぐ降りはせず、足場があるので
    ポン・ポン・ポーンとゆっくり降りて行きます・・・

    竪穴を降りて見上げると、入り口から良い光☆
    お昼前なのでなお良いカンジでしたね(≧▽≦)

    そしてやってきました、横穴へ繋がります→
    081118blogc.jpg
    沖に向かって開いた出口は不思議な形♪
    まるでヒョウタンかかぎ穴の様な形ですよね!?
    前を行くダイバーのシルエットがキレイでした~


    エキジットしてからは一路港へ→
    ショップへ戻ってからのランチとなりました(^^;
    明日はもぅ少し海況良くなって欲しいデスね・・・


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記

    宮古島よりお届けしています

    曇り 気温25℃ 北東の風

    すっきりしない天気がつづいています・・・
    しばらく海もお休み状態で、今日もPC作業にボートの掃除です
    港の中も静かなもんでした
    081117bloga.jpg
    μ1020のパノラマモードで撮ってみました♪
    なかなか上手く繋いでくれるモノですね(^_-)-☆
    出来ればタテ方向にも繋げられると良かったんだけどな~

    明日はゲストを向かえて海へ出る予定です!!
    ちょいと波が高まりそうだけど、なんとかもって欲しいなぁ(^^;
    そろそろマンさまも出て来てくれないかなぁ
    ちょいと気が早いかな??

    しかしコレから北よりの風が吹き、下地島方面がねらい目☆
    地形ポイントのシーズン真っ只中に入ります!!
    有名ドコのガウディや魔王もコレからが良いカンジです
    081026blogb.jpg
    ゲストの数も少なくなってくるので、少人数で
    のんびりとしたダイビングが出来ますよ~♪
    後は海況が良くなってくれれば言うコト無しッ( ̄▽ ̄)v
    是非是非遊びにおいでませ

    しかし南の島とはいえ、やはり冬はやって来ます
    水上は特に寒さを感じると思いますので
    皆様、防寒対策はしっかりと整えましょ~!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2008/11/16

    宮古島よりお届けしています

    曇り雨
    波高2.5m
    気温26℃

    さてさて、予定通り(?)今日は宮古島の産業祭に潜入デス!
    少し雨もぱらつく生憎の天気ですが、眼下に見えるテントに
    コレでもかッ!てくらいの人だかり(^0^)
    081116blogb.jpg
    駐車スペースも大変な賑わい?混雑してましたね・・・

    入り口にはキレイなブーゲンビレアがありました♪
    081116blogc.jpg
    コレには直子かあちゃんのセンサーが働いてましたね(笑)
    MU(ムー)もブーゲンビレアでキレイに彩られるかな??

    081116blogd.jpg
    色んなブースがありましたね~
    泡盛から宮古牛、宮古上布の織物コーナーや
    エコに関するコーナーも設置されていました♪
    081116bloge.jpg
    色んなケーキの詰め合わせ(^_-)-☆
    お歳暮セットとかもありましたね!!

    そして一段と多くの人だかりが出来てたのがココ
    081116blogf.jpg
    黒糖を水あめの様に造ってくれてました(≧▽≦)
    グツグツと煮立っている鍋に入ってる黒糖が・・・
    081116blogg.jpg
    おじさんの手により上手い具合に冷やされて行きます
    ってかこのおじさんの笑顔♪可愛いですね~(笑)
    081116blogh.jpg
    紙コップに半分入るくらいの量ですが、コレがまたんまいッ!!
    出来立ては暖かくて、ただ甘いだけじゃありません
    なんとゆーか、深いコクと言ーましょうか!?
    とにかく美味しかったデスよ~( ̄▽ ̄)v

    帰り道に咲いてたハイビスカス☆
    081116blogi.jpg
    少し雨に濡れてたけどキレイでしたね(^_-)-☆
    明日は天気、回復するかなぁ~・・・


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島日記 2008/11/15

    宮古島よりお届けしています

    11月もあっちゅーまに半分が過ぎてしまいました!!
    晴れています、宮古島( ̄▽ ̄)
    またもや夏日の様な天気でございました♪
    ブログをアップしてる今、ドアはおっぴろげで
    風を通しまくりながら、Tシャツ短パンでPCに向かってます(笑)

    平日にはゲストさんが居ない日がポコポコ
    そんな日に天気も良く、海況も良いなら
    新たなポイント開発にでも出てみやすかッ!?
    って考えてたんだけど、実際はMU(ムー)で
    ひたすら事務作業してました・・・あ~もったいなかったかも(>_<)
    んで明日からはちょいと天気が下り坂だし、むむぅ~
    やっぱノア出して潜りに行くんだったなぁ・・・

    ちょいと気分を変えに"宮古島産業祭"を見学に行こうかと思ったけど
    これも明日にレポートしたいと思います~(ダメダメ)

    それにしても蚊が多い・・・
    もぅ年末になろうかとゆーのにドア開けないと暑いし(=_=;
    そーすっと蚊が入ってきてブスブスっと刺されまくりで痒すぎ!!
    クーラーを入れるワケにもいかないしな、ヤダヤダ・・・

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    そぅそぅ、ガンバ大阪がアジアのNo1クラブチームになりましたね!!
    オメデトウ御座います♪スゴイね~しかも決勝戦でも
    ホーム・アウェイともに点を取りまくりの攻撃サッカーでぶっちぎり♪
    生で見たかったなぁ~・・・でも日付が変わってる頃の放送だった様で
    今は夜中は海外ドラマの"ヒーローズ"をひたすら見ております☆
    ようやくシーズン1を見終わりました~(^0^)
    噂は聞いてたケドなかなか面白かったデスね♪
    これからシーズン2を見ようと思いま~す!!

    海はッ!?(笑)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島ダイビング日記 2008/11/14

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    081114bloga.jpg
    なんだか久しぶり~なダイビングログです(^_^;
    朝から雲の少ない晴れ模様!なかなか良いカンジ♪
    本日は先輩のボートに間借りしての出港となりました


    1本目 津波石

    まずは浅いトコからチェックダイブ♪
    081114blogb.jpg
    二人仲良くしっかり着底~(^_-)-☆
    沖に繰り出し、水底がくり貫かれたアーチをくぐります!!
    周りには色んな生き物が居て、中でもハゼ類がたくさん
    オグロクロユリハゼやハタタテハゼにクロユリハゼ
    ゲストさんは特にハタタテハゼがお好きな様です☆

    中にはこんな可愛いコも居ましたよ~♪
    081114blogc.jpg
    画像だとチョイトわかりづらいけど、胸ビレをパタパタ・・・
    まるで踊っているかの様な動きを見せる、ずばりオドリハゼ!!
    エビちゃんも一緒に写ってくれました

    また、チョイとした影にはヒトヅラハリセンボン♪
    まんまるお目めがメチャ可愛い(≧▽≦)
    081114blogd.jpg
    「つぶらな瞳」とはまさにこの目でしょう!?(笑)
    ハリセンボンとはゆ~ものの、実際の針は400前後らしいデスよ


    2本目 中の島ホール

    次はダイナミックなおすすめホールポイントです!!
    浅い瀬に開いた入り口から入ってみると・・・

    ストーーーーーーーーーンと落ち込んでいる竪穴♪
    足場があるのでゆ~っくり降りて行きます・・・
    水底に着くと、今度は横へ広がる大きなホール!
    081114blogh.jpg
    沖側からのブルーが最高にキレイなポイントです
    ウチのHPのトップ写真もココですよ!!

    沖にはグルクンの大群や、アマミスズメダイの群れ
    ヤマブキスズメダイにカクレクマノミなどなど観察出来ました
    クマノミさん宅は崖っぷちでメチャメチャ眺めの良い物件(笑)
    透明度が良いとさぞかし爽快な気分になれるでしょ~♪

    横穴から続くショートドロップにはソフトコーラルもワラワラ・・・
    眺めてるとクリスマスツリーを思い出しました
    081114blogj.jpg
    もぅ一月後にはクリスマスに向け賑やかになってるコトでしょう!!
    海の中は年がら年中クリスマスですよー(^_-)-☆


    3本目 ミニ通り池

    ラストもオモシロ地形ポイントです♪
    下地島の内側に浮上する"池浮上ポイント"(≧▽≦)
    081114bloge.jpg
    先発隊を下からパパラッチ~☆
    水面にプカプカ浮んで気持ち良さそう!!
    タイミングが合えば下地島の観光客とバッタリ(^^)v
    なぁ~んてコトもあるのでーす
    その時はお互い動物園のパンダ状態です(笑)

    さて、先発隊と入れ違いでボクらも浮上~
    "池"でしっかり記念撮影しちゃいました(^_-)-☆
    081114blogf.jpg
    そんな楽しげなゲストさんをこっそり見つめていた・・・↑
    081114blogg.jpg
    真っ赤なウルマカサゴさん( ̄▽ ̄)bん~ナイス目線です
    この"池"の門番で、数年間居座ってますね!
    ダイバーが集まるのに帰ってくるって~コトは
    よほど居心地が良いんデスな、ん間違いないッ(古~)

    他には池に向かう途中でカスミチョウチョウウオや
    ハナゴイの群れにタテジマキンチャクダイなどなど
    見ることが出来ました~!!


    夕方、相乗り先のショップさんにお礼に行くと~
    お友達ガイドのIくんから嬉しいプレゼント♪
    これは宮古島では絶対手に入らない"ブツ"ですゼ( ̄ー ̄)ニヤ
    081114blogk.jpg
    ナンとナンと~マクドナルドのハンバーガーと
    チーズバーガーを頂きましたぁ~!!アリガトー♪(笑)
    ヒデと将門のじゃんけん対決で軍配はヒデに(>_<)
    チーズバーガーは取られてしまいました・・・トホホ
    まぁ久方ぶりのマクドバーガー、美味しく頂戴致しました!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島わんこ日記 2008/11/13

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高4m
    気温25℃
    水温27℃
    北東の風

    全国のビビファンの皆様~おまたせしました
    本日はわんこ日記ですU(^ェ^)U

    2008年冬のビビコレクション♪(笑)

    今年の2月にMU(ムー)の仲間入りをしたビビさん
    思いおこせばすくすく育ったモノです(^^;
    今回はオシャレをしてるビビさんをチョイスしてみましたよ!
    081113bloga.jpg
    ヒザの上にも充分乗れるサイズでしたね♪
    ガバガバなサングラスがちょいワル風味( ̄▽ ̄)b

    081113blogb.jpg
    これは4月のトライアスロン大会の頃ですね~
    見事ゴールされた選手から月桂樹まで頂いちゃいました♪
    あまりの人の多さにちょいと"ビビり"気味??

    081113blogc.jpg
    夏に入る頃からスカーフをつけ始めました♪
    まずはダイビングショップらしく(?)ブルーから!!
    081113blogf.jpg
    続けて一番似合ってた(!?)ピンクスカーフです(≧▽≦)
    女の子らしくて個人的にも一番かなぁ~って(笑)
    081113blogg.jpg
    そしてこちらは"アリエル"ちゃんの入った
    マーメイド使用のスカーフですよ~U(^ェ^)U
    この頃から本格的な泳ぎの練習をし始めたんだっけか

    そして見て下さい、この凛々しい立ち姿!!
    081113blogd.jpg
    耳まで"キュッ"と持ち上げちゃってやる気満々!?
    まぁ一時大変な時もありましたけどね~
    隣のボートから近づく怪しい影とか在りましたしね(笑)

    お次は大きくなってからのグラサン姿♪
    081113blogh.jpg
    最初の写真に比べたら結構大きくなってますよね~
    だっこするのも一苦労デスよ、ホント・・・(^_^;

    そして最近買ってもらったビビ専用ベッド!!
    081113blogi.jpg
    オレンジ色でフッカフカ~(^^)v
    コンクリの上だとコレから冷えますからね!
    かといって誰も気づかない位に寝続けないでね(笑)

    宮古島も冬まっしぐら!!
    コレからは海に入る機会は無くなりそうデス・・・
    ビビの逞しい泳ぎっぷりはまた来シーズンに持ち越しです
    暖かくなった頃、また皆さんと一緒にボートで出ッ発です!!
    お待ちしてま~すU(^ェ^)U


    そぅそぅ、今日車で街中を通った時、Beginさんを発見♪
    明日、宮古島のマティダ劇場でコンサートがあるそうな!!
    オリオンビールが呑みたくなりそ~(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ
    (撮影:将門 C770 Ultra Zoom + μ1020使用)

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島日記 2008/11/12

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々大雨・・・
    波高4m
    気温24℃
    北東の風

    しばらく時化が続いております、宮古島デス・・・
    朝一は落ち着きを見せる海も、お昼を回る頃には
    やっぱり白い波がはじけ飛んでいました(=_=;

    今年は今の所、台風も19号(メイサーク)まで発生しましたが
    数年前にも11月末にもかかわらず、台風が出来たりして
    頭を悩ませる年もありました・・・
    今も熱帯低気圧が沖縄の南の海上でチョコチョコ発生~
    って、今年もヤバそう!?

    時化だけならまだしも、これから台風はご勘弁ってカンジです(=_=;
    神社にお参りにでも行ってこようかな~

    早くこんなカンジで海で遊びたいモンです(≧▽≦)

    注意して聴くとリングを吐き出す音が聴こえます♪
    「ポッ」「ポッ」ってカンジでね(^_-)-☆


    こちらはミニ通り池付近で撮ったキビナゴの大群です!!

    なんだかヌメヌメと得体の知れない生き物に見えますが
    動いてるモノ全部小さなお魚の群れなんです♪
    ホント、たくさん集まれば大きな魚(?)に見えちゃうもんだ!!
    スイミーの話はホントだったんだ~ナンてね( ̄▽ ̄)b
    途中で突っ込んでくるお魚はカスミアジさんです
    そりゃまぁ、やっぱり避けるよね(笑)


    んー、紫外線を浴びないからドンドン体色が白くなってゆく~・・・(>_<)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島時化日記 2008/ポッキー&プリッツの日

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高5m
    気温23℃
    水温27℃
    北東の風

    昨晩、少し風も落ち着いて来たかなぁ~
    ナンて考えたのは甘かった・・・(=_=;
    今日も1日、強い北風のふく宮古島でございました
    外出の際は遂に長めのパンツを履いてしまいました!
    なんか敗北感でいっぱい・・・(笑)

    MU(ムー)の窓から見える海は白兎(白波)がいっぱい!!
    081111bloga.jpg
    ピョンピョンぴょんぴょん、因幡の白兎もビックリですよ(^^;

    今日は警察署に行ってまいりました~♪ナゼかって??
    自動車の名義変更に必要な書類を用意するのにバタバタ・・・
    むこうから連絡貰えると思ってたのに電話はナッスィン(=_=)
    昼過ぎからの予定だったのでこちらから連絡すると
    「あ~、出来てますから、いらして下さ~い」とあっさり・・・
    署に行くと先客がいらしたので少々待ったものの
    ナンとか必要書類をゲッチュー!!
    ちょいとネタの為に署のシャメでも撮ろ~かなぁ~☆
    なんて考えたけど、小心者なので出来ませんでした(笑)

    そそくさと署を後にして小用を済ませてMUへ→
    帰り道にいたシーサーくんU(^ェ^)U
    081111blogb.jpg
    白い空をバックにシーサーくんも寒そうデスね・・・
    周りには誰もいらっしゃいませんでした(^^;
    どぉ~ですか、高さ約4mはあろーかとゆ~この巨大シーサーくん(笑)
    081111blogc.jpg
    MU(ムー)からは徒歩圏内の公園に住んでます♪
    次回お越しの際は一度遊びに行かれては!?
    シーサーくんも迫力あるけど、そこから見下ろす宮古市内も
    なかなかキレイですよぉ~!夜景は特にね(^_-)-☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島うどん日記 2008/11/10

    宮古島よりお届けしています


    波高4m
    気温24℃
    水温27℃
    北東の風

    本日も海ゲストは無し・・・
    昨日は地元のフェリーも欠航してるくらいの荒れ模様
    少し落ち着いたか、今日は出港してるショップさんもあった様ですね
    もぅこれからは防寒具は必需品の様デス、みなさま(>_<)
    お越しの際はご用意下さいませ!!

    午前中はのんびり(だらだら?)過ごし
    お昼は宮古島、上野方面にあるうどん屋さん
    「順ちゃん停」に行って来ました~♪
    ビーチポイントへ向かう時に気になってたお店です(^_-)-☆

    今日頂いたのは~・・・
    まずはランチ定食(\850)( ̄▽ ̄)
    081110bloga.jpg
    かけうどんと~まぜご飯にサラダと玉子焼き!
    ゴーヤの和え物と漬物に豆乳プリンかな!?

    そしてこちらは~・・・
    081110blogb.jpg
    ぶっかけうどん(\650)でございまーす♪
    美味しいうどんの上に天麩羅がのって
    うえからダシをぶっかけて頂きました~(^_-)-☆

    美味しかったデスよ♪
    しめて\1500のうどんランチ!!
    気が向いたら是非どーぞ~
    因みにお昼頃のみの営業だそうです(^^)
    あ、念のため、一人で食べたワケではございませんので(笑)
    次はキムチうどんを狙ってまーっす

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 携帯F703iカメラ使用)

    テーマ : ごはん日記(写真付き) - ジャンル : 日記

    宮古島水中動画日記 2008/11/9

    宮古島よりお届けしています


    波高5m
    気温25℃
    水温27℃
    北の風(強!!)

    どーもぉ~、この2・3日
    「ズクダンズンブングン~♪」が頭から離れない
    まさかどがお送り致します~(^_^;
    ピンと来た方はなかなかの"はんにゃ通"(笑)

    本日は予定通り?予報どおり??
    前線通過に伴い北よりの風が猛烈に強く
    軽く"台風"って思ってしまうホド・・・
    ビビさんもヒマ過ぎて(?)こんなんなっちゃった(^^;
    081109blogc.jpg
    イヤ、いじわるでなく、気づいたらホントに
    こんなんなってました、念の為(笑)

    ホント、タイミング良くゲストが切れて良かったかも(^^;
    MU(ムー)の窓から見える海は既に乳白色!
    水底の砂がもぅもぅと舞い上がっているのが
    容易に想像できる光景です・・・
    合わせて伊良部島へ渡るフェリーも遠回りしてるし(>_<)

    そんなこんなで本日お帰りのゲストさんを見送ったり
    過去の水中映像を整理してたり(みんカレでこりた(笑))

    その中で面白・可愛い動画を2つばかしアップ♪
    まだまだあるので明日以降もアップしてるかも!?

    まずはイムギャーマリンガーデンの
    「クマノミ城」
    このビーチポイントにわんさか泳いでる
    ハマクマノミとミスジリュウキュウスズメダイの群れ!!
    どれも可愛くて体験ダイバーやフォト派ダイバーには
    結構人気のあるポイントです(≧▽≦)
    ※音量注意!!

    水深も浅く、エアーも気にせずに潜れるので
    特にカメラを始めて間もないダイバーには大人気☆
    良く見るとクマノミも個体個体に特徴ありますからね~
    面白いデスよ(^_-)-☆


    続いてこちらは
    「トイダイバー」
    ゲストさんにお土産で頂いたおもちゃのダイバー♪
    これがまた見事な中性浮力で泳ぐんデスってば(≧▽≦)
    浮きもしない、沈みもしない、フィンキックで
    ちゃ~んと前に進んでるんデス( ̄▽ ̄)b

    今度スクールで見せようかなぁ~ナンて(^^)

    明日も海ゲストは居ないものの、早く落ち着いて欲しいデスね
    海況・天気も良いに越したこたぁ~ないデスもんね~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 C-770 UltraZoom使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/8

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    南西の風

    081108bloga.jpg
    予報では風向きの急変に伴い、海況も悪化するらしい・・・
    とのコトでしたが、何とか3ダイブ、楽しめました♪
    港へ着いたトコで"ゴロゴロ・・・"雷鳴り始めたし(=_=;
    まぁギリギリセーフ、ってぇ~コトで!!


    1本目 中の島チャネル

    少しうねりがありましたが、色んな地形を楽しんで来ました!
    ポイントは貸しきり状態でのんびり出来ましたね(^_-)-☆

    まずは沖に繰り出して各種クマノミさんを観察(@_@)
    ココでは4種のクマノミさんに遭えました♪

    そのまま水底に降りて大きなクレバスへ→
    081108blogb.jpg
    ダイバーよりも高い壁が続く地形をみんなで泳ぎます
    水面を見上げると、良いカンジの光が差していました☆

    他にも小さなアーチや大きなアーチなど
    裂け目とゆ~裂け目に入りま~す( ̄▽ ̄)
    081108blogc.jpg
    天井の亀裂から入る光を見上げてるゲストさん♪
    キレイでしたね~、嵐の前の静けさって~ヤツか!?

    ボート下ではカンザシヤドカリを狙って・・・☆
    081108blogd.jpg
    寄る為にはスーパーマクロモードで!!
    しかしそ~なると光が乏しい・・・(>_<)
    ライトの光を当てると全部オレンジ色になるし・・・
    あぁ悩ましい・・・(笑)


    2本目 アントニオ・ガウディ

    次は宮古の代表的地形ポイントへ(^_-)-☆
    少し深めだけど、みんなでジックリ堪能~♪

    今日も"ガウディさん"はご機嫌の様子(笑)
    081108bloge.jpg
    「HAHAHAHAHA~」って笑い声が聞こえてきそー!!(≧▽≦)
    一つのアーチに集まってみんなで記念撮影☆
    081108blogf.jpg
    ちょこっとブレちゃった・・・(^_^;
    この後もアーチをぐるぐると回りながら
    ガウディの地形を楽しみました~♪

    ガウディ内の壁際にはキンギョハナダイがわんさか!!
    <今日のキンギョ>
    081108blogh.jpg
    今日の写真はイシモチと一緒にパシャリ☆
    キンギョはカメラ目線ですが、イシモチは"我関せず"って顔
    どちらも可愛いお魚さんデスね~( ̄▽ ̄)b

    ボート下に帰るとカマスの群れが登場~!!
    081108blogg.jpg
    って、オイ、みんな上がった後に出ないでくれぇ~(>_<)
    でもナカナカ大きく育ってて迫力ありましたよ!!


    3本目 津波石

    ガウディのお隣!密かにカメ狙いでエントリー♪
    少し透明度は落ちてしまいましたが、お魚わんさか!
    水底にはハゼ類がたぁ~っくさん居ましたね

    ハタタテハゼのペアをとったら・・・
    081108blogk.jpg
    右の子なんかメッチャ怒ってます!?(笑)
    お邪魔しました~(^_^;
    他にもクロユリハゼにオグロクロユリハゼや
    アカハチハゼのペアなどなど、たくさん居ましたね

    さて、目指すアーチに到着!!
    ゆっくり中に入って行くと、小さめのユカタハタが
    パタパタとボクらの前でホバリング状態・・・
    ライトで照らし出しても逃げずにパタパタぱたぱた
    なんかその姿がえらい可愛いやた可笑しいやら
    人懐こい子だったんかなぁ~(^^)

    アーチを抜けてボート近くの浅場へ移動→
    水底にまるで花の様なウミウシのタマゴのかたまり♪
    ライトアップすると鮮やかのピンク色がキレイです
    元気に育つんよ~(≧▽≦)

    さてさて、お目当てのカメ吉ですがコースの最後
    残り5分で出てくれました(寝てくれてました(笑))
    081108blogi.jpg
    やっぱり"カメ"と伝えるとみんな泳いでるのを
    イメージする様で、ついつい水面近くに目をやるのですが
    期待を裏切るかの様に水底にベッタリ(^^;
    まぁ寝ててくれてる方がゆっくり観察出来ますけどね!
    少し近づくと泳ぎ去って行きました・・・

    ラストもカンザシヤドカリで(^_-)-☆
    081108blogj.jpg
    大きな爪を重ねて"いらっしゃいませ~"的な絵になりました
    可愛いデスねぇ~!!


    明日は天気・海況も荒れ模様・・・
    タイミングよく(?)海ゲストはいらっしゃらないので
    よかったよかった~!?


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/7

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南の風

    081107bloga.jpg
    ん~っと、もぉ~11月なんデスけど・・・(^^;
    暦では"立冬"じゃなかったっけ??と自問する
    "真夏日"の宮古島でございます♪


    1本目 クロスホール

    あんまりお日様がご機嫌なので、目指すは一路ホールです♪
    ポイント一番乗りで行って来ましたゼ~( ̄▽ ̄)b
    その甲斐あって、最高の光を楽しめました☆
    081107blogb.jpg
    正直もぅ弱まった光だろーなぁ~と思ってただけに
    良い意味で裏切られたクロスホールでした!!
    写真の光とリングを見てる皆様♪
    081107blogc.jpg
    穴の中なのにコレだけ照らし出されていましたよ(^_-)-☆

    穴の中から出たあとは、自分達の吐き出したエアーが
    岩盤から染み出す光景にうっとりデス!
    プツプツとまるでジャグジー気分のエアーカーテンでした

    帰りはちょいと遠回りしてカメさん探索しましたが、不発・・・
    既にお出かけの様でしたね~、残念(>_<)


    2本目 バベの家(や)

    次はお隣の賑やかなポイントに行って来ました!
    エントリーしたらまわりはアカモンガラだらけ(笑)
    その下にはカスミチョウチョウウオやグルクンが泳いだり
    メインの岩場には相変わらずのアカネハナゴイ超大群!!
    081107blogf.jpg
    あんまり多くって、向こうのゲストさんが霞むほど(^^)
    ん~、もっと強いストロボがほしいデスなぁ~・・・
    この写真で見るよりも更に色鮮やかでゴザイマス!!

    そんなハナゴイの群れに隠れて(?)居るのは・・・
    081107blogd.jpg
    白のハダカハオコゼくん!!
    "ぬんッ"とふんぞり返って水底に構えてました
    自慢のモヒカンヘアーもキマってますねぇ~(笑)
    おめめがキラキラでめちゃきれい☆
    まるで宝石の様な輝きですよ!!

    ホントに数え切れないお魚達に囲まれながらの
    まったりのんびりダイビングでした(^_-)-☆
    ちょいと流れてたけどね・・・

    エキジット直前にガラスハゼを狙ってみたー( ̄▽ ̄)
    081107bloge.jpg
    マクロモードだとアレなのでスーパーマクロモード!
    でもやっぱり良い光が欲しいデス・・・ハイ


    3本目 Wアーチ

    ラストものんびり地形ダイビングぅ~♪
    って思ってたんだけど、他のチームも相まって混みこみでした・・・

    まぁお互い意識してたのか、大変な混雑も無く
    メインのアーチの間にあるトンネルにも突入~
    081107blogh.jpg
    バッチリ地形を堪能出来ましたね(^_-)-☆
    外から入る光の中のアカマツカサたち
    そのシルエットが醸し出す雰囲気は最高ですね~!!

    トンネル通過の後に目に入るこのアーチ
    081107blogg.jpg
    まるで誰かの手で造られたかの様な細いキレイなアーチです
    アーチのシルエットとしては一番好きだなぁ~(≧▽≦)

    ボート上も水中も暖かな1日でしたが、ウミウシさん達は
    着々と冬場に向けて集って来てくれてる様でした
    081107blogj.jpg
    ジャンジャンバリバリィ~、ジャンジャンバリバリィ~
    出て来てくんなさーい( ̄▽ ̄)
    081107blogk.jpg
    こちらは久しぶりのトウモンウミコチョウ♪1cm未満でしたね
    レンズとストロボ、レンズとストロボ・・・
    この広い海のドコかに落ちていませんかねぇ~(笑)

    <今日のキンギョ>
    081107blogi.jpg
    ボート下にはキンギョちゃんがウロウロ・・・
    ココの子は比較的近づいても大丈夫♪
    もっとゆっくりじっくり撮りたいトコですね~(^^)b

    明日はチョイと気になる天気予報が・・・
    風向きが北よりになりそうで一気に冬へ逆戻り!!
    になりかねませんな~(=_=;
    季節の変わり目(宮古は夏→冬)
    体調崩さない様、気をつけましょ~!!

    とか言ってる間に台風19号が発生してますがな~
    おいおい、まだまだ気を抜けないってコト!?
    カンベンしてよぉ~・・・(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/6

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温27℃
    南東の風

    本日は下地島から伊良部島をぐるり周遊♪
    天気も良くってダイビング日和でしたね(≧▽≦)


    1本目 なるほど・ザ・ケーブ

    今日はご夫婦のゲストさんと3人1組で行ってきました
    081106bloga.jpg
    夏前にライセンスを取られたそうで、まずはリフレッシュ!
    最初は心配してた潜降も、ロープ伝いにバッチリ行けました

    んで、まずは浅場の穴に行ってきましたよ~!!
    朝一のケーブダイブは良い気分ですね(^_-)-☆

    このポイントは狭いけど水底に沿いながらゆっくりと
    ジックリと地形が楽しめるオススメの地形ポイントです
    天井にはたくさんの穴が開いてて光の差込みも楽しめます☆

    穴の外のゴロタにはハゼ類がたぁ~くさん(≧▽≦)
    081106blogc.jpg
    写真のハゼファミリーはオグロクロユリハゼです!!
    青白いその体色は写真で見るよりとてもキレイ( ̄▽ ̄)
    他にもクロユリハゼやハタタテハゼも盛りだくさんでした


    2本目 魔王の宮殿

    次は宮古の代表的な地形ポイントで~す、やっほぃ!!
    ここも天井に開いた穴からは外のブルーが見えてキレイでした
    081106blogb.jpg
    アカマツカサやハタンポのシルエットも良いカンジ~
    吐き出されたエアーもまたキレイですね☆

    ホール内の暗がりにはドキドキされたゲストさんも
    このブルーの光を浴びれば最高の気分に浸れた様子♪
    流石は"魔王"( ̄▽ ̄)
    そーゆ~意味ではすごいパワーを秘めてるデスね(^_-)-☆
    世界に誇れるポイントです!!


    ココからは休憩中のフリーダイブ集!!
    伊良部島のWアーチをネタ探し・・・(=_=)
    ウミウシは色々見る事が出来ましたよ~
    081106blogd.jpg
    まずはパイナップルウミウシのペアに・・・

    コイツは泳ぐウミウシ!!
    ヒオドシユビウミウシって~名前です
    081106bloge.jpg
    ちょいと失礼して浮かせてみると・・・
    ぐねんぐねんに体を捩じらせて見事に泳ぎます!!
    動きもスゴイけど、よくよく見るとその模様も
    不思議な模様ですよね~( ̄▽ ̄)

    お目当てのPちゃんには遭えず・・・残念(>_<)
    代わりと言ってはナンですが、ツマジロくん登場!
    081106blogf.jpg
    最近遭遇率高しッ!!ゴロタ万歳~(笑)


    今年も応募しました!みんなで作るカレンダー
    「みんカレ2009」
    月刊誌の「Diver」で募集されてたので
    昨日の昼過ぎから23時ごろまで選んで~送って~・・・
    ギリ、日付が変わる前に送れました!!大丈夫だよね?
    11/5までってあったし、大丈夫だよね??(^_^;
    みなさん!データの整理整頓は大事ですよ~!!(笑)


    前回はハゼ部門で入選しましたが、今年は・・・
    余裕ぶっこいてて時間が全然足らなかった(=_=;
    年明けの月刊Diverをチェックチェックぅ~♪
    載ってなければ残念賞ですね・・・凹んでるかも(笑)

    前回かなりの自信作だったんだけど落選した
    ピカチューウミウシくん(2匹でくっ付いてます)
    081106blogg.jpg
    正しく"ピカチュー"ってカンジだったんだけどなぁ~

    って、違うかぁ~(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/5

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    南東の風

    オープンウォータースクール
    アントニオ・ガウディ(ボート下)
    魔王の宮殿(穴の外)


    今日は先輩のボートを間借りして行って来ました♪
    ビッグポイントだけど、スクールなので基本ボート下です(^_^;
    また次回はメインの地形を楽しみましょ~ねー!!

    10m前後の水深で基本スキルをチェック♪
    ビーチと同じく、ナカナカ落ち着いて出来ましたね
    中性浮力も取ろうと頑張りました

    今回ご一緒の彼女さんと記念撮影で~す☆
    081105bloga.jpg
    彼女さんもリフレッシュとゆーコトで、ヒデとマンツーダイブ!
    ボート下で合流してパシャ☆っとな( ̄▽ ̄)v
    次回は水中でもご一緒しましょ~♪

    そして2本目の魔王の外でメデタク海洋実習終了です(^^)b
    081105blogb.jpg
    フィンキックで頑張って浮んでみました~♪
    でもBCも上手く使ってね(^_-)-☆

    ボート下とは言え、色んなお魚さんに会えましたね
    まずはガウディの湾に居るカマスの群れに・・・
    081105blogc.jpg
    アケボノチョウチョウウオや・・・
    081105blogd.jpg
    宮殿の門番、カクレクマノミなどなど!!
    これからも色んな海を楽しんでね~(≧▽≦)

    ライセンスを持つ彼女さんはヒデと魔王の中へ→
    081105bloge.jpg
    差し込む光は青白く、独特な雰囲気を醸し出す
    魔王の空気にご満悦の様子でした!!
    月明かりの様でキレイですよね(^_-)-☆

    最後のボート下では沢山のダイバーが行き交い
    水底近くから湧いてくるエアーの光がキレイでしたね♪
    081105blogf.jpg

    ランチはMU(ムー)でカレーライス♪
    その後は最後の学科試験でございます!!
    ダイブテーブルも難なくこなして無事合格~(≧▽≦)
    また新たなダイバー誕生で~っす
    次は宮古の穴にガンガン行きますよぉー!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/4

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温28℃
    東の風

    オープンウォータースクール
    イムギャーマリンガーデン


    今日もマンツーマンで講習デス!!
    朝一は曇っていた空も、お昼前には太陽が♪

    基本的なスキルを反復練習~(≧▽≦)
    レギュレータークリア&リカバリーに
    マスククリアやマスクを取り外してのクチ呼吸!
    中性浮力を取るためのBC操作やフィンピボットなどなど
    午前のウチに良いカンジに消化出来ましたね☆

    講習の合間にはイムギャーの中を泳ぎまわって
    フィッシュウォッチングもしたりして( ̄▽ ̄)b
    このポイントにはクマノミとスズメダイがわんさか!!
    ゲストさんも可愛いお魚に上機嫌の様子です

    最後に浮上法や~潜降法を確認したり~
    緊急浮上を見てもらったりして明日のボート講習に備えました

    明日で仕上げでございます!!
    良い海況で潜れると良いデスね♪
    こんな可愛いお魚さんたちが待ってますよ~(≧▽≦)
    080906blogc.jpg


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/3

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち雨
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南の風

    さてさて、お待たせしました(≧▽≦)
    昨日のO-noさんの胴上げ動画、アップで~す♪

    圧縮したのでちょいと画像がアレですが(^_^;
    良いカンジに胴上げされてますね~!!
    おめでとーございま~す♪


    オープンウォータースクール
    イムギャーマリンガーデン


    ここしばらく、講習が続きますねぇ~(≧▽≦)
    今日もイムギャービーチで行って来ました♪

    まずはショップで学科をして、パイナガマ食堂でランチ!
    腹ごしらえをし、いざビーチへGO→

    器材の使い方を確認し、セッティングをして水中へ・・・
    まずはマスクの曇り止めはしっかりね!!
    081103bloga.jpg
    水面で呼吸の練習をしたり、レギュレータクリアや
    レギュレータリカバリーにマスククリアの練習をしたり
    081103blogb.jpg
    BCのエアーの出し入れなども練習出来ました☆
    081103blogc.jpg
    最後はちょっと泳ぎの練習も兼ねてフィッシュウォッチング♪
    浅いポイントではありますが、スズメダイやクマノミもわんさか!
    初日の1ダイブではありますが、ゲストさんは
    ダイビングが気に入って貰えた様です!!
    まだまだコレからですが、一緒に頑張りましょ~(^_-)-☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)


    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/2

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温28℃
    南の風

    081102bloga.jpg
    ちょいと水面はパチャついてましたが、今日も地形三昧の
    下地ツアーでございました~(≧▽≦)♪


    1本目 ハチの巣ホール

    最近、朝一にお日様出てたら是非行きたいポイント☆
    ゲストさんたちも大満足して貰えたよ~でしたよ!!

    岸に向かい泳いで行くと見えてくる洞穴・・・
    ダイバーが一人ずつ通れる穴へ入って行くと
    天井のあちこちに開いた穴から光が入ってきます

    その影にはアカマツカサが"ギョロ"っと目を光らせ
    まるで赤い壁、レッドクリフの様でございます!!(笑)

    その壁を突っ切り、更に奥へ、奥へ、奥へ・・・
    すると穴の最奥には下地島に通じる池が見えてきます
    時間帯もバッチリ!お日様も顔を出してくれました♪
    081102blogb.jpg
    も~最高の光のショーを楽しめましたね(≧▽≦)
    ゲストさんも思い思いに写真を撮られてました☆

    浮上した先でみんなの集合写真をパシャリ!!
    081102blogc.jpg
    宮古には、この様な一端浮上できるポイントも
    数箇所存在してますが、それぞれエントリーする時間で
    まったく違った表情になりますね(^_-)-☆

    浮上中、大きな音が聴こえて来たと思ったら・・・
    081102blogd.jpg
    飛行機の練習がスタートしていた様です!!
    青い空、赤い尾っぽの飛行機がキレイでしたね~
    今日は風向きの関係もあって、バッチリ見れました♪


    2本目 中の島チャネル

    さてさて、本日のメーンエベントぉ~~~~!!!!
    地元ゲストさんのO-noさんが、ナンと500ダイブを数える
    大台に突入しちゃいましたぁ~♪
    そんなO-noさんをみんなで祝福しちゃいましたよ(≧▽≦)

    チャネル内はいたってフツー(?)にコースを回り
    ボートへ向かうコースの最後のアーチをくぐった先で~・・・

    まずはヒデとO-noさんのお友達のNacchiさんで騎馬になり
    その上に本日の主役O-noさんがのっかります!!
    081102bloge.jpg
    そしてその後はみんなで水中胴上げスタートぉ~!!
    約1分ほどもバンザ~イ、バンザ~イって宙に舞ったO-noさん
    流石、500本ともなるとご自分で浮力の調節をして
    落下速度をコントロールされてましたね(笑)

    そして皆で記念撮影~☆
    081102blogf.jpg
    あれ?あれれ??
    普段ではありえない状態の部分が1箇所あるぞー( ̄▽ ̄)
    気づいたあなたはナカナカのダイビング通ですね~(笑)
    そぅ、あそこがオカシイんです!アソコがッ!!
    上の2枚の写真、ドコか違和感ありませんかぁ~??

    ボート下に着いてフリータイム♪
    081102blogg.jpg
    500本にちなんで"5輪"を造りたかったんだけど・・・
    ゲフン、残念4輪が限界でした(>_<)


    3本目 アントニオ・ガウディ&ミニ通り池

    ラストは2チームに別れて行って来ました~
    ガウディチームは昨日のリベンジでございます(笑)
    だってゆっくり出来なかったしぃ~(=3=)
    ってワケで、まったりガウディツアーでしたよ♪

    まずはまっすぐ沖の地形を目指して泳ぎ出します
    するとなだらかな下りに入ったトコでカメさん登場!!
    少し遠いし、後ろ髪ひかれつつもガウディを優先~(>_<)

    やっほい!!
    081102blogh.jpg
    貸し切りガウディでしたよ~(≧▽≦)
    ガウディさんのおくちの辺りにピョコピョコと生えてる(?)のが
    リベンジを果たしたゲストさんたちでゲス(笑)

    昨日は素通り状態でしたが、時間の許す限り
    自然の造形美を堪能しまくりました♪
    081102blogi.jpg
    ホント、誰かが彫ったんじゃネ!?って思えるホド
    複雑に絡み合う岩盤は一見の価値アリですよ!!

    そしてボートへの帰り道、まだ居てくれた~
    081102blogj.jpg
    カメ吉再登場~!!良いヤツだー、キミは~(^_-)-☆
    ちょいとゲストさんと一緒に囲んでパシパシ撮影!!
    なかなか近くまで泳いで来てくれました

    <今日のキンギョ>
    081102blogk.jpg
    フリータイムにはやっぱキンギョストーカー!!
    黒バックだとハナダイのオレンジが映えますね☆
    いやいや、キレイだなぁ~(≧▽≦)


    ショップへ帰ってからのログ付け時にもみんなで記念撮影☆
    081102blogl.jpg
    直子かあちゃんの大盤振る舞いもあって
    みなさん良いカンジに顔も赤らんでましたね~(笑)

    そして今日最大のサプラァ~イズッ!!!!
    081102blogm.jpg
    O-noさんへショップからプレゼント♪
    それも記念本数にゲストのお名前、記念の日付に
    記念達成で入ったポイント名まで綴られた
    O-noさん専用シャツなのでした~~(^_-)-☆
    着ると3倍速くなるかもね(笑)

    コレには周りのゲストさんも羨望の眼差しデス!!
    私も目指しま~す♪早くも宣言された方も??
    いやいや、O-noさん泣いちゃいそ~でしたね
    コレからもドンドン宮古の海で楽しんで下さい( ̄▽ ̄)
    アリガトウございました♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/11/1

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温29℃
    水温28℃
    東の風

    081101bloga.jpg
    ちょいと曇ってはいましたが、ゲスト念願の下地方面へ→


    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは外せない宮古の人気地形ポイント!!
    081101blogb.jpg
    ですがメインのアーチは人・人・人~(>_<)
    ダイバーであふれ返ってました・・・なのでほぼ素通り
    まぁ複雑に絡み合うアーチを見上げるコトは出来ましたが
    もぉ~ちょいゆっくりしたかったね(^_^;

    <今日のキンギョ>
    081101blogc.jpg
    ボート下ではキンギョ狙い☆
    なかなかじっとはしてくれませんね~・・・
    バカスカ撮ってもなかなか良い写真は撮れず
    要修行ですね(>_<)


    2本目 魔王の宮殿

    さてさて、下地といえばこのポイントもね!!
    ガンガンの光の柱は見れませんでしたが
    青白い光が月明かりの様~☆
    081101blogd.jpg
    これもなかなかキレイな光景でしたね!!
    ゲストさんも大満足だったようです♪


    3本目 中の島ホール

    ラストもダイナミックなホールへ→
    081101bloge.jpg
    ホールの入り口には2本あがりのゲストさんも一緒デス(笑)
    入り口付近にはグルクンの群れが流れてキレイ(^_-)-☆
    先発隊の出すエアーもキラキラきれいでしたね!

    ホールをズンズン進んでいくと・・・
    081101blogf.jpg
    今日もキレイなブルーを楽しませてくれる
    中の島ホールでしたv(≧▽≦)v

    ホールを出てドロップを流してクマノミ宅へ♪
    大人のクマノミの下には小さな小さなおチビちゃん!!
    とっても可愛くって潮の流れもなんのその~
    ゲストさんもしばらく観察しちゃいました( ̄▽ ̄)

    ボート下ではキカモヨウウミウシを発見☆
    081101blogg.jpg
    2cm大でとても可愛かったデスね!!
    フガフガと体の先端を動かしながら歩く姿がキュート♪
    結構動きの早いウミウシさんで、目を離す時は要注意
    あっとゆ~間にマークを外されちゃいますよ!!(笑)


    明日は地元ゲストさんの500本記念ダイブ!!
    天気良くなっておくんなマシm(_ _)m

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    | ホーム |


     BLOG TOP