宮古島よりお届けしています
晴れ
波高1.5m
気温29℃
水温28℃
東の風

今日はサクッと2ダイブコースで行って来ました!!

μのパノラマモードで撮影☆
ファン・講習・乗船のみと、人それぞれのコースでした!
1本目 アントニオ・ガウディポイント一番乗りぃ~♪
良いカンジの透明度デスよ~コレは!!(^_-)-☆
軽い流れもありましたが、カマスの群れにも会えたし
良しとしとこーかな!!カメには会えなかったケド・・・
相変わらずの複雑怪奇!?な地形を堪能~♪
ホントにこれでもかッ!ってくらいアーチが重なっています!!
さて、冬場はドコまで彫り進めよ~かなぁ~( ̄▽ ̄)
今冬はアーチを2つ足しときますからね!!って
モチロンそんなコトはしていませんよ?(笑)
自然の造形美、ココに極まれり!!
帰り道では色々観察出来ましたよ♪

まずは個人的に好きなコクハンアラ(≧▽≦)
美味しいらしいケド、専ら見てる方が好きデスね~
あのわかり易い模様が良いカンジ!!
そして可愛いカワイイ幼魚ちゃん!

ハナヒゲウツボのおチビちゃんです♪
先輩に教えてもらってたんですが、しばらくは居てくれそう!
このままブルーリボンまで育って欲しいデスね(^_-)-☆
パクパク口を動かしてカワイイですよ!!
2本目 本ドロップ大物ロウニンアジを求めてエントリー!!
今日は大当たりの大物三昧でした~
まずはイソマグロが登場デス(≧▽≦)
スグに泳ぎ去りましたが、続けて現れたのはロウニンアジ
メータークラスの大きさで泳いでる姿は圧巻!
大迫力ですね~
さらに登場したのはネムリブカ♪
サメの1種ですが比較的おとなしいとは言え
サメは鮫!!ですよね~、やっぱり迫力ありますね
ドロップ沿いにはカスミチョウチョウウオが群れをなしていました
白い体色が遠めにもとてもキレイに写りました・・・
その白い部分が「富士山」の様に見えなくもない!?
今度会った時はチェックしてみてください(^_-)-☆
浅場にはクマノミちゃんがウロウロ泳いでました

イソギンチャクにはおチビちゃんも居て可愛かったデス!
講習チームアントニオ・ガウディのボート下
本ドロップのショートドロップ中性浮力を取る練習です(^_-)-☆

体が浮いたり沈んだりする感覚を体に覚えさせましょ~
ってタイミングの写真ですね( ̄▽ ̄)b
こちらはマスククリアーの練習中♪

なかなか難しいマスククリアですが、まずまず良いカンジ!
最終的にはマスク無しでの呼吸の練習まで行けました
ショップに帰って最終の学科試験です
こちらも無事にこなせて、ココに新たなダイバーが
誕生したのでありました~!!(≧▽≦)
オメデトーゴザイマス!これから色んな海を楽しんでネ!!
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓


(撮影:ヒデ μ1020使用)
スポンサーサイト
テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ