宮古島よりお届けしています
曇り
波高1.5m
気温29℃
水温27℃
東の風

今日も朝一は心配な天気でしたが、ポイントにつけば無問題♪
なかなかコンディションの良い1日でした~( ̄▽ ̄)
1本目 アントニオ・ガウディ続けてやってまいりました~宮古の代表的地形ポイント!
今日は一番のりでやって来ました♪

今年もやってきました「
みんカレ!2009」みんなで作るカレンダー♪
"顔"部門の候補としてはやっぱりコレかなぁ~( ̄▽ ̄)b
"生き物"ではありえない顔ですもんね!?
って同じコト考える宮古ファンはいっぱい居るかも??(笑)
しかし人間、不思議なもので、この3つのポイント(両目とクチ)があれば
なんでも顔に見えるモンですね~♪♪
本日もガウディさんはにこやか(?)でした(^_-)-☆
ボート下までの帰り道では水底とにらめっこ・・・
目は既にマクロモード、ッオーン!!(@_@)

ぃやりましたぁ~、久しぶりにカメラに収めた気がする
キマダラウミコチョウくんデス(≧▽≦)
スーパーマクロモードで攻めてみましたよ~♪
これからジャンジャカ増えて欲しいデスね
そして本日は体験ダイバーも一緒にエントリー!!

ファンチームのお友達と一緒に記念撮影です☆
天気・海況も良くなって無事一緒に潜れました
おつかれさまでした~(^^)
ヒデ撮影のクマノミ幼稚園児♪

どれも2cm未満の可愛いおチビちゃんズでした!
2本目 中の島ホールお昼に向けてなんだかドンドン透明度が良くなった気が~♪
これまたダイナミックなホールポイントに行って来やしたゼ(^_-)-☆
ホールに入るお昼前の日差しが目に染みますね~・・・( ̄▽ ̄)

ゲストのシルエットを入れてパシャリ☆
ん~絵になりますね~!!
ストーンと竪穴を降り、続けて横穴へ→

一気に上下左右ワイドに広がります!!
これまた沖のブルーに酔いしれるポイントですよ~(^^)b
ホールの出口にはアマミスズメダイやヤマブキスズメダイ
水底にはハタタテシノビハゼにヤマブキハゼなどなど
観察するコトが出来ました~(@_@)
ボート下ではまたまたマクロ大会!?
ってぇ~ホドではないのですが、今日はレアモノげっちゅー♪
2度目の出遭いです、ハナビモウミウシちゃん!!

今年の1月に見て以来!名前に負けぬ弾けっぷり(笑)
ホントに花火の様でメチャきれいでしたね(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓


(撮影:将門・ヒデ μ1020使用 + UNWC-02使用)
スポンサーサイト
テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ