宮古島よりお届けしています
曇り
波高3m
気温29℃
水温27℃
北の風

今日は先輩のボートに乗せて頂き出港~!!
しかし海況"悪"の為、ランチ抜きの3ダイブこーす!?(^^;
1本目 中の島ホールまずは中の島まで到達!
地形ポイントへ行ってまいりました~♪

ホールの中から見る沖のブルーはまずまずキレイ!
今日はちょこっと角度を変えてホールを撮ってみました☆
水底にはオドリハゼとテッポーエビ(^^)v

可愛いデスよねぇ~♪
んでこちらはヤマブキハゼとまたまたエビちゃん(≧▽≦)

エビちゃんも種類の異なるエビちゃんでしたね~
竪穴では上に居るゲストさんをパパラッチ!!

うっすらと影が映ってるのが解りますか~?
2本目 中の島チャネル次はお隣のポイントへGO→
アーチにクレバス、ケーブをくぐってグリグリ地形を堪能♪
もちろんマクロ系の被写体探しをしながら行ってきました!!
水底をヒラヒラ踊るように泳ぐのは
オビテンスモドキの幼魚ちゃん( ̄▽ ̄ )

漂ってるだけに見えるんだけど、近づくとスグに離れちゃう・・・
上手いコト逃げるモンですね(^^;
壁の窪みにはウコンハネ貝も見られました☆

動画でもど~ぞ!!
中身が一部点滅してる様に見えますか!?
実物を見るともっともぉ~っとキレイですよ(^_-)-☆
本日一番ゲストさんが食いついた(?)のはコヤツ!

"ウミグモ"の1種だそうですが、ナンとも不思議な形をしています・・・
ネット検索をかけると動画も出ますがチョいとグロいかも(要注意!!)
パッと見、月面にでも住んでいそうな生き物です、ハイ(^_^;
3本目 クリスタルパークゲストさんと相談してランチ抜きの3ダイブへレディー、ゴー!!
ん~、ちょいとニゴリ気味・・・透視度は10m前後といったトコかな(^^;
点在する岩場でお魚ウォッチングしてきました~☆
スズメダイにカエルウオ、スカシテンジクダイや
キンメモドキの大群などなど、相変わらずの魚の多さ!!

ゲストさんもカメラを構えて思い思いに撮られてましたね(^_-)-☆
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓


(撮影:ヒデ μ1020使用)
スポンサーサイト
テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ