fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    09 | 2008/10 | 11
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島ダイビング日記 2008/10/31

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南の風

    081031bloga.jpg
    今日はゲストをお迎えして昼からの出港でした♪


    1本目 Wアーチ

    今日は南よりの風が吹いてたので久しぶりに伊良部方面!
    まずはチェックダイブも兼ねて行って来ましたよ(^_-)-☆

    混みこみかと思いきや、貸しきり状態でした!!
    ラッキーでしたね~( ̄▽ ̄)v

    まずはサンゴの隙間に住んでるダンゴオコゼにご挨拶♪
    コロコロとした体型がかわいいお魚さんデス(笑)
    ゲストさんも代わる代わる観察してましたね

    メインのアーチは今日もキレイでした☆
    まずは大きな方のアーチをくぐり、暗~いトンネルに突入→
    水底にはアカマツカサの目がキラキラ光を反射しています・・・
    ライトを点灯すると"ギョロ"っとした目が右往左往して
    一斉に泳ぎ出して、なかなか迫力ありましたね♪
    081031blogb.jpg
    そしてトンネルを抜けた先にはキレイなアーチが待ってます
    右の穴は「ハート」に見えなくも・・・ない??(^^;

    地形を堪能した後は生き物観察会です!!
    まずは水底にいたヒトスジギンポちゃん
    081031blogc.jpg
    "あぁ~ん"て開いたオクチがカワイイですねぇ~(≧▽≦)
    081031bloge.jpg
    こちらはサンゴの上で休憩中!?のメガネゴンベさん
    上から目線で(?)睨みを効かせてましたね(^_-)-☆

    エキジット直前のボートの周りにウメイロモドキの大群!!
    081031blogg.jpg
    青い海ですが、それ以上に青い体と黄色のシッポが
    メチャメチャ鮮やかなお魚さんデス( ̄▽ ̄)b
    遠めにもそのキレイさが伝わる大好きなお魚さんたち♪
    もぉ~チョイ近づいて来て欲しかったな~・・・


    2本目 L字アーチ

    そのまま休憩後、となりの地形ポイントへGO→
    少し透明度も上がった気がします!!
    ダイナミックなアーチをくぐるには持ってこいデスな~

    メインのアーチをみんなで降りて行きます
    081031blogf.jpg
    大きく開いたクチから降りて更に沖へ泳ぎ出しまと
    遠くにはバラフエダイやロクセンヤッコなど
    少し大きめなお魚がウロウロ・・・
    でもそれ以上の大物は出てくれませんでした(>_<)

    視点を変えてマクロ(ウミウシ)モード、ON~♪
    今日も色んなウミウシに出遭えましたよ!
    まずは大きなキイロイボウミウシに・・・
    081031blogd.jpg
    ダイアナウミウシや~・・・
    081031blogi.jpg
    小ッさく丸まってたシライトウミウシなども発見
    081031blogh.jpg
    他にはユキヤマウミウシや交接中のイボウミウシなど
    たぁ~くさん観察出来ましたね~(^_-)-☆

    そしてボート下ではゲストさんの50本記念を皆で祝福♪
    揃って記念撮影もしちゃいましたよ~(≧▽≦)
    081031blogj.jpg
    おめでとうございまーす!これからもドシドシ潜ってね~!!

    今日のゲストさん3組は偶然にもオール女性チーム♪
    MU(ムー)でのログ付け時もお祝いケーキを囲んで
    賑やかな締めでしたね( ̄▽ ̄)v
    081031blogk.jpg
    明日も頑張って行きましょ~!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 + UNWC-02使用)
    スポンサーサイト



    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/30

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温28℃
    東の風

    081030bloga.jpg
    今日はマンツーマンで行って来ました!!
    天気も良くて最高の地形日和でしたね(^_-)-☆


    1本目 中の島ホール

    まずはダイナミックな竪穴です!!
    今日も良いカンジのブルーが楽しめました
    081030blogb.jpg
    上から入る光の中、ゲストさんのシルエットをパシャリ☆
    吐き出すエアーもキラキラきれいでしたね( ̄▽ ̄)

    ホールの中はアカマツカサがわんさか!!
    壁際には大きな目がギョロギョロしてます・・・
    一斉に見られるとちょこっとコワいですよね~

    竪穴から横穴へ続き、ホールを出た先には
    アカククリがウロウロ泳いでいました!
    081030blogc.jpg
    もっと近寄って撮りたいケドすぐに逃げちゃいます(>_<)
    通称"おにぎりフィッシュ"・・・だめ??(笑)

    ホールとボートの間ではかわいいお魚マンション発見!!
    081030blogd.jpg
    あれ?ど~やら1ルームの様でした(^^;
    このお部屋、お気に入りなのか
    近づいて撮っててもしばらく逃げませんでしたね~


    2本目 魔王の宮殿

    さてさて、こんなにお日様がご機嫌ならば
    行かねばならぬは魔王のお宅!!(≧▽≦)b
    最高の光が楽しめましたよ~☆

    メインのホールに入る光と魚のシルエット・・・
    081030bloge.jpg
    吐き出されたエアーを避けようと泳ぎ回る
    アカマツカサにハタンポの群れ群れ
    ゆっくりとした時間が流れ、何時まででも見てたくなりますね!

    ゲストさんもカメラを構えてパシパシ撮られてました♪
    081030blogf.jpg
    そしてそのお姿を後ろからパシャっとなぁ~(^_-)-☆
    水底も光を反射して、穴の中だけど明るい明るい!!
    マンツーマンだったのでじっくり堪能できましたね

    帰り道にかわいいワンコ!?
    いえいえ、かわいいウミウシちゃんを発見!!
    081030blogg.jpg
    ブチウミウシちゃんで~す( ̄▽ ̄)v
    黒いブチがホントかわいいウミウシですね♪

    他にはニジハギやカクレクマノミなどなど観察できました


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/29

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温28℃
    東の風

    081029bloga.jpg
    今日はサクッと2ダイブコースで行って来ました!!
    081029bloge.jpg
    μのパノラマモードで撮影☆
    ファン・講習・乗船のみと、人それぞれのコースでした!


    1本目 アントニオ・ガウディ

    ポイント一番乗りぃ~♪
    良いカンジの透明度デスよ~コレは!!(^_-)-☆

    軽い流れもありましたが、カマスの群れにも会えたし
    良しとしとこーかな!!カメには会えなかったケド・・・

    相変わらずの複雑怪奇!?な地形を堪能~♪
    ホントにこれでもかッ!ってくらいアーチが重なっています!!

    さて、冬場はドコまで彫り進めよ~かなぁ~( ̄▽ ̄)
    今冬はアーチを2つ足しときますからね!!って
    モチロンそんなコトはしていませんよ?(笑)
    自然の造形美、ココに極まれり!!

    帰り道では色々観察出来ましたよ♪
    081029blogc.jpg
    まずは個人的に好きなコクハンアラ(≧▽≦)
    美味しいらしいケド、専ら見てる方が好きデスね~
    あのわかり易い模様が良いカンジ!!

    そして可愛いカワイイ幼魚ちゃん!
    081029blogd.jpg
    ハナヒゲウツボのおチビちゃんです♪
    先輩に教えてもらってたんですが、しばらくは居てくれそう!
    このままブルーリボンまで育って欲しいデスね(^_-)-☆
    パクパク口を動かしてカワイイですよ!!


    2本目 本ドロップ

    大物ロウニンアジを求めてエントリー!!
    今日は大当たりの大物三昧でした~

    まずはイソマグロが登場デス(≧▽≦)
    スグに泳ぎ去りましたが、続けて現れたのはロウニンアジ
    メータークラスの大きさで泳いでる姿は圧巻!
    大迫力ですね~
    さらに登場したのはネムリブカ♪
    サメの1種ですが比較的おとなしいとは言え
    サメは鮫!!ですよね~、やっぱり迫力ありますね

    ドロップ沿いにはカスミチョウチョウウオが群れをなしていました
    白い体色が遠めにもとてもキレイに写りました・・・
    その白い部分が「富士山」の様に見えなくもない!?
    今度会った時はチェックしてみてください(^_-)-☆

    浅場にはクマノミちゃんがウロウロ泳いでました
    081029blogb.jpg
    イソギンチャクにはおチビちゃんも居て可愛かったデス!


    講習チーム

    アントニオ・ガウディのボート下
    本ドロップのショートドロップ


    中性浮力を取る練習です(^_-)-☆
    081029blogg.jpg
    体が浮いたり沈んだりする感覚を体に覚えさせましょ~
    ってタイミングの写真ですね( ̄▽ ̄)b

    こちらはマスククリアーの練習中♪
    081029blogh.jpg
    なかなか難しいマスククリアですが、まずまず良いカンジ!
    最終的にはマスク無しでの呼吸の練習まで行けました

    ショップに帰って最終の学科試験です
    こちらも無事にこなせて、ココに新たなダイバーが
    誕生したのでありました~!!(≧▽≦)
    オメデトーゴザイマス!これから色んな海を楽しんでネ!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/28

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温28℃
    北東の風

    081028bloga.jpg
    今日もファンダイブチームと講習チームに別れてGO!!


    1本目 中の島チャネル

    まずは地形の種類の多さはぴか一☆
    クレバスにアーチ、トンネルなどなど色んな地形が楽しめました
    ゲストさんも中性浮力を取りながらじっくりコースを回ります
    081028blogc.jpg
    またまたナイスポージングでぇ~っす(^_-)-☆
    海が青いと気持ち良いデスね!!

    そしてエキジット後はひなたぼっこでキメ♪
    081028blogb.jpg
    暑くもなく、寒くもなく・・・今が一番良い時!?かなぁ~(^^;
    曇るとチョコっと寒いデスけどネ


    2本目 ハチの巣ホール

    次は穴!穴なのデス!!
    オススメのホールポイントに行って来ました~
    なかなか良い光を楽しめましたよ☆

    メインのホール、一番奥は、島の中の"池"に浮上できます!!
    081028blogd.jpg
    池でゲストさんの記念撮影~( ̄▽ ̄)v
    これまた良い笑顔を頂き、ありがとうございます♪

    帰りの出口付近も、沖のブルーがキレイでしたよ!
    081028bloge.jpg
    ハタンポのシルエットが良い味出してましたね~
    明日もガンガン攻めて行きたいデスね!!


    講習チーム
    イムギャーマリンガーデン


    昨日に引き続き限定水域ダイブ!!デス(^_-)-☆
    朝から他のショップさんも居て講習中~
    オープンウォーターやアドバンスなどなど
    みなさん新しい扉を開く努力をされてましたね!!

    モチロンうちの講習生も負けてはおりません
    スキンダイビングで培ったスキルを如何なく発揮♪
    「え?実は経験者でしょ!?」って言いたくなるホド
    スムーズな泳ぎっぷりでしたね~(≧▽≦)

    水中でのスキル練習や、ボクのデモンストレーションを
    じっくり見てもらったり、そんな中でも生き物を少しずつ紹介して
    生き物を観察する楽しみも味わって貰ったり!!
    講習生のお気に入りは「フグ系」だそ~で
    さっそく現れたミナミハコフグやコクテンフグには
    良い反応を見せていましたね~(^_-)-☆

    明日はボートで沖へ出て最後の実習です!
    頑張って行きましょ~、最後の学科をね(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/27

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨
    波高2.5m
    気温27℃
    水温28℃
    北東の風

    081027bloga.jpg


    1本目 中の島ホール

    いつもは地形メインですが、本日はまずゲストさんのアップ♪
    081027blogb.jpg
    ホールに突入する瞬間を頂きッ(^_-)-☆
    良いキメポーズですね!!

    ホールの出口でたくさんのダイバーのシルエットを1枚☆
    081027blogc.jpg
    ホールの大きさが測れる良い写真ですね~
    こんな大きな穴があちこちに開いて待っています!!
    ダイナミックですよぉ~( ̄▽ ̄)b

    帰り道にはハタタテハゼを観察♪
    081027blogd.jpg
    赤いオシリが可愛いねぇ~
    よく見るとグリーンのラインがあってナカナカお洒落さん!(≧▽≦)
    こーしてマニアックな道に入り込んでしまうんだなぁ~コレが(笑)


    2本目 魔王の宮殿

    お次は宮古の代表的地形ポイント!!
    こちらもモチロン、マンツーダイブ(^_-)-☆
    じっくり、ガッツリ地形を堪能して来ました

    メインの部屋にはアカマツカサにハタンポの群れ♪
    081027bloge.jpg
    お昼を回り、日も傾き始めたカンが在りましたが
    幻想的な光景はまだまだ残っていました(^^)v
    やっぱ良いデスね~魔王わッ!!


    グーニーズケーブは今日も良い光を見せてくれました☆
    081027blogf.jpg
    アカマツカサも相変わらずの群れ具合で良いカンジ!!


    講習チーム
    イムギャーマリンガーデン

    お昼から1ダイブ、行って来ました限定水域ダイブ
    まずは器材のセッティングから入り・・・
    器材を装着していざエントリーだ~!!

    良くシュノーケリングはするとの講習生
    なるほど泳ぎが凄く上手い♪
    重たい器材を背負って泳いでも転がること無く
    スイスイ真っ直ぐに泳いでのけました( ̄▽ ̄)

    水中でのスキル練習も良いテンポで進みます
    レギュレータークリア・リカバリーにマスククリアー
    フィンピボットなどなど、まずまず及第点!!

    明日は更に細かく細か~くチェックしながら
    一人前のダイバーを目指しまーす!!
    眠たくなるけど学科もがんばろーねぇ~(^_-)-☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/26

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高1.5m
    気温29℃
    水温27℃
    東の風

    081026bloga.jpg
    今日も朝一は心配な天気でしたが、ポイントにつけば無問題♪
    なかなかコンディションの良い1日でした~( ̄▽ ̄)


    1本目 アントニオ・ガウディ

    続けてやってまいりました~宮古の代表的地形ポイント!
    今日は一番のりでやって来ました♪

    081026blogb.jpg
    今年もやってきました「みんカレ!2009」みんなで作るカレンダー♪
    "顔"部門の候補としてはやっぱりコレかなぁ~( ̄▽ ̄)b
    "生き物"ではありえない顔ですもんね!?
    って同じコト考える宮古ファンはいっぱい居るかも??(笑)
    しかし人間、不思議なもので、この3つのポイント(両目とクチ)があれば
    なんでも顔に見えるモンですね~♪♪

    本日もガウディさんはにこやか(?)でした(^_-)-☆

    ボート下までの帰り道では水底とにらめっこ・・・
    目は既にマクロモード、ッオーン!!(@_@)
    081026blogc.jpg
    ぃやりましたぁ~、久しぶりにカメラに収めた気がする
    キマダラウミコチョウくんデス(≧▽≦)
    スーパーマクロモードで攻めてみましたよ~♪
    これからジャンジャカ増えて欲しいデスね

    そして本日は体験ダイバーも一緒にエントリー!!
    081026blogd.jpg
    ファンチームのお友達と一緒に記念撮影です☆
    天気・海況も良くなって無事一緒に潜れました
    おつかれさまでした~(^^)

    ヒデ撮影のクマノミ幼稚園児♪
    081026bloge.jpg
    どれも2cm未満の可愛いおチビちゃんズでした!


    2本目 中の島ホール

    お昼に向けてなんだかドンドン透明度が良くなった気が~♪
    これまたダイナミックなホールポイントに行って来やしたゼ(^_-)-☆

    ホールに入るお昼前の日差しが目に染みますね~・・・( ̄▽ ̄)
    081026blogf.jpg
    ゲストのシルエットを入れてパシャリ☆
    ん~絵になりますね~!!

    ストーンと竪穴を降り、続けて横穴へ→
    081026blogg.jpg
    一気に上下左右ワイドに広がります!!
    これまた沖のブルーに酔いしれるポイントですよ~(^^)b

    ホールの出口にはアマミスズメダイやヤマブキスズメダイ
    水底にはハタタテシノビハゼにヤマブキハゼなどなど
    観察するコトが出来ました~(@_@)

    ボート下ではまたまたマクロ大会!?
    ってぇ~ホドではないのですが、今日はレアモノげっちゅー♪
    2度目の出遭いです、ハナビモウミウシちゃん!!
    081026blogh.jpg
    今年の1月に見て以来!名前に負けぬ弾けっぷり(笑)
    ホントに花火の様でメチャきれいでしたね(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門・ヒデ μ1020使用 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/25

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温29℃
    水温28℃
    東の風

    081025bloga.jpg


    1本目 ミニ通り池

    まずは島の内側に浮上できる面白ポイント!
    エントリーしてショートドロップに沿いながら泳いで行くと・・・
    見えてきたメインの穴に入りま~す、っとと
    先発してたショップさんが居たのでチョイ出待ちを(^^;

    そんなちょっとした時間ですが、門番のウルマカサゴや
    壁際にいるキンギョハナダイの群れなど見てました♪

    さてさて、気を取り直して再度穴に入りま~す!!
    081025blogb.jpg
    ゆっくり浮上した先はまるで露天風呂♪
    もちろん(?)混浴デスよ!!(笑)
    ゲストさんと記念撮影しちゃいました~☆
    残念ながら、上の観光客の姿は見られませんでした

    再び潜降して穴を出ます・・・
    081025blogc.jpg
    ハイ、ナイスポーズでぇ~っす!!

    外に出る瞬間の沖のブルーたるや、後ろからゲストさんの
    「ぅわぁ~!!」って声が聞こえてくるくらい(^_-)-☆
    ホント、きれいでしたよね~!!

    帰りのドロップ沿いに発見!!
    081025blogd.jpg
    アカフチリュウグウのチビでしょうか?
    メチャ小さいけど、赤がすごい鮮やかなコでした☆
    (左下はボクの左手人差し指デス)


    2本目 アントニオ・ガウディ

    さてさて、人気の地形ポイントへGO→
    ボート下にはアカモンガラがウジャウジャ・・・
    360度見回しても"パタパタ"泳ぎ回ってます(^_^;
    個人的には"カラス"の様なイメージを持っちゃいますね~

    メインの超立体的なアーチでも記念撮影~
    ゲストさんには上で待ってもらい、下から煽って1枚(^_-)-☆
    081025bloge.jpg
    地形のダイナミックさも出て良いカンジになりました!!
    ありがとーございました~

    帰り道ではホウセキキントキやアジアコショウダイなど
    中くらいのお魚たちを観察しながらボート下へ→
    安全停止をしながらバボーリーング~◎
    081025blogf.jpg
    ゲストさんが良いポジションに居てくれました!!
    1枚頂きデスッ(^_-)-☆


    3本目 ハチの巣ホール

    ラストはもう一つの池浮上ポイントへ!
    オススメの地形ポイントですよ~(≧▽≦)

    これまた穴の下、光のさすポイントでゲストさんをパシャリ☆
    081025blogg.jpg
    吐き出したエアーがキラキラきれいデスね~!!
    思わず魅入っちゃいますね( ̄▽ ̄)b

    一番奥の池へ通じる穴をバシバシ撮影☆
    081025blogh.jpg
    ホワイトバランスをちょっとずつ変えて1枚1枚撮影!
    見たカンジの雰囲気も変わって面白いデスよ~♪

    ミニ通り池よりちょこっと水温低めでしたね~
    水面近くは"ブルッ"ときましたね(^0^;
    次第に寒くなって行きそうデスよ・・・


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/24

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温28℃
    北東の風

    081024bloga.jpg
    今日はお師匠さまのボートに乗って下地島へ♪


    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブも兼ねてこのポイントへ~(^^)
    スタート直後はカクレクマノミ宅を目指して沖へ→
    ミツボシクロスズメダイと一緒にお出迎えしてくれました!!

    他にはハタタテハゼやクロユリハゼ、アカハチハゼなど
    水底近くに居るお魚さんを観察で~す(^_-)-☆
    アカハチ~は、ほっぺの青いラインがめちゃキレイ!
    いつもペアで泳いでて目に付きますね~♪

    大きなクレバスにはクレナイニセスズメやオビテンスモドキ
    ハダカハオコゼなども見る事が出来ましたよ

    コースの壁には花火の様なゴカイの仲間☆
    081024blogb.jpg
    波に揺られてユラユラきれいデスよ~(≧▽≦)
    他にはサンゴの隙間に住んでるウミギクガイモドキ!
    081024blogc.jpg
    その色合いも不思議でキレイですね!!

    透明度もまずまずで地形のシルエットも楽しめた1本でした♪


    2本目 本ドロップ

    さてさて、リクエストでやって来ましたドロップです
    今日も相変わらずサービスの良いロウニンさん!
    081024blogd.jpg
    こんなに近寄っても逃げ出しません(^_-)-☆
    近すぎちゃって逆に怖かったりして(笑)

    普段良く見かけるアカマツカサ!!
    思い起こせば殆ど写真は撮ったコトなかった様な・・・?
    081024bloge.jpg
    なので今日は1枚のせちゃいました~
    なんて、ホントは周りに居るキンギョを撮ってたダケだったり(^_^;
    そんなワケで~
    <今日のキンギョ>
    081024blogf.jpg
    今日もわんさか泳いでました!!
    何時みても、どれだけ見てても飽きませんなぁ~

    コースを回ってる間中、どこかしらで見かけるアニキ♪
    ロウニンアジのアニキ!サービスし過ぎッ!!(>_<)
    今日もアリガトね~


    3本目 魔王の宮殿

    最後もリクエストで人気の地形へ→
    今日は満員御礼状態の魔王で、ぎゅうぎゅうでしたね・・・
    次回はゆっくりのんびりコースで行きましょう!

    たくさんのチームが入ってはいましたが~
    コレ、この通りの青い光を堪能出来ました☆
    081024blogg.jpg
    光の下を泳ぐゲストさんのシルエットがめちゃキレイ!
    ん~、やっぱ魔王の底力ってスゴイね~(^_-)-☆
    081024blogh.jpg
    もいっちょ、ゲストさん達を後ろからパシャ☆っとな
    ガンガンの光の柱は見られませんでしたが
    月明かりの様な青白い光が楽しめて良かったな~と♪
    前向きにいきまっしょい!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/23

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温27℃
    東の風

    081023bloga.jpg
    今日も天気・海況ともにバッチぐぅ~( ̄▽ ̄)b"
    元気に3ダイブ、行って来ましたよー!!
    ビッグポイント目白押し☆


    1本目 魔王の宮殿

    まずはココ、宮古の人気地形ポイントです♪
    081023blogb.jpg
    今日はグーニーズケーブから攻めてみました!!
    暗闇から見る沖のブルーがめちゃキレイ(≧▽≦)
    見方によっちゃ~光の形も魚みたい!?思い込み?(笑)

    ケーブを抜けてゲストさんがココで一句♪
    081023blogc.jpg
    「ほら穴を 抜けて広がる 新世界」
    なかなか良い句ですが季語がありませんね~!
    とか突っ込んでみたり(笑)

    その後メインの穴へ突入~(^_-)-☆
    081023blogd.jpg
    朝一の魔王はクリアーで良いデスね!!
    日の傾き具合でまるで別のポイントの様ですよ~
    光のスジが良いカンジv( ̄▽ ̄)v


    2本目 パナタ

    次は流れのなか、ギンガメアジのトルネードを狙って
    久々のエントリーでございま~す(^_-)-☆

    程よい流れの中を沖に向かい進んで行くと~・・・
    出ました!ギンガメアジぃ~(≧▽≦)b"
    081023bloge.jpg
    瀬のスグそこまでグリグリ泳いで来てくれました!!
    ん~動画で撮った方が良かったかなぁ~(^_^;
    群れの動きがまた良いんデスよね

    他にも大物が次々登場~♪
    カメさんに続き、皇帝陛下のぉ~、おなぁーりぃ~(笑)
    081023blogf.jpg
    プルプルクチびるを震わせながら(?)の登場シーン
    なかなかのサイズで存在感バッチリでしたね(^_-)-☆
    流石のナポ様でした!!

    エキジット後、ゲストさんが一句・・・は詠めずに
    「疲れた・・・」の一言(^_^;
    流れてましたからね~、お疲れ様でした


    3本目 333(トリプルスリー)

    さてさて、お昼からのゲストさんをお迎えしての再出港!
    午後からもダイナミックな地形へ行って来ました

    ん~、やっぱ流れてましたね(笑)
    でもその分、お魚さん達生き物がわんさかデス!!
    ボート下にはアカネハナゴイの大群が乱舞♪
    沖からはグルクンやウメイロモドキの群れも泳いで来たり
    アカククリもいたる所に漂って居ました(^_-)-☆
    081023blogg.jpg
    クリーニングされてるコは体色まで変えて恍惚の表情・・・
    までは読み取れませんが、気持ち良さそうデスね(^皿^)

    そしてココではやっぱりコイツ!
    081023blogh.jpg
    ネムリブカは外せませんねぇ~♪
    結構な確立で出遭えますよ!
    何時だったか怖いくらい大きなコも居ましたね(=_=;


    さてさて、昨日から参加のゲストさん
    081023blogi.jpg
    ライセンス取得から丁度1周年だそうデス♪♪
    ココで一句
    「2年目の 扉をひらく 宮古島」
    うむッ、スバラシッ!!(≧▽≦)b"
    毎度毎度、ステキな笑顔をありがとーございました!!
    これからもドシドシ潜って下さいね(^_-)-☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/22

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温27℃
    東の風

    081022bloga.jpg
    今日はベタ凪ぎ♪最高の海況でしたね(≧▽≦)


    1本目 Wアーチ

    なんだか久しぶりに来た気がします、伊良部方面!
    ボートの上から見える水が青いッ( ̄▽ ̄)b

    水中から見上げたアーチはこんなカンジ☆
    081022blogb.jpg
    ゆらゆらと揺れる光のスジにゲストさんと
    一緒になってうっとりしちゃったり~(笑)
    更に水面を見るとこんなカンジ!!
    081022blogc.jpg
    メチャメチャきれいでしたよー♪

    水底には被写体に良い小物も充実!!
    ゲストさん2名もカメラもちで、みんなで競ってエモノ探し~
    ツマジロオコゼやタツウミヤッコなどなど観察出来ました(^^)v
    081022blogd.jpg
    まるで龍の様な不思議な生き物デスね!!


    2本目 がけ下

    お次も地形に、生き物に楽しめるポイントでした
    まずはメインのアカネハナゴイを見に沖へ→
    081022bloge.jpg
    沖のブルーとハナゴイのオレンジが最高にキレイ!
    体の周りを全部ハナゴイに包まれると
    なんとも不思議な感覚におそわれますね~♪
    まるで大きな生き物の中に入ったみたいデス

    その近くにはカスミアジも登場~!!
    081022blogf.jpg
    蒼い4連星~ってカンジでしょうか??(^_-)-☆
    小魚を狙って泳ぎ回り、その脅威から逃れようと
    一斉に泳ぎ出す小さな魚たちの動きは迫力ありますよ

    ここでも小物は色々ゲットできました
    081022blogg.jpg
    まずはピンクちゃん、ハダカハオコゼですね
    ゲストさんもピンクちゃん相手に奮闘してました!
    081022blogh.jpg
    そして水底に"ひょこ"と顔を出してる間の抜けた魚!?
    モンツキカエルウオちゃんでございまぁ~す(≧▽≦)
    どれも可愛くてダイバーに大人気です☆

    ホントにみんなで小物探しの図・・・
    081022blogm.jpg
    なんならボート下で一坪マクロ大会でもどーでしょ!?(笑)


    3本目 サシバ沖

    ラストはサンゴのもりもり生えた癒し系ポイントへ!!

    沖では浮遊感を楽しみ、浅場ではサンゴを住処にする
    たくさんの生き物たちを監察して来ました♪
    081022blogj.jpg
    水玉サンゴをベッドにしている(?)カニさん(左下)
    茶色い毛むくじゃらに見えますこちらのカニさん
    通称ですが、オラウータンクラブと呼ばれます
    ホント、言い得て妙~だと思いません??( ̄▽ ̄)b

    ラスト、ゲストさんにステキなブイサインを頂きました♪
    081022blogl.jpg
    明日もまだまだ良さ気な海況ですね!
    ガンガン行きましょ~(^_-)-☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    第3回 美ら海協力券 抽選結果発表♪

    宮古島よりお届けしています

    本日はまず、去る10月18日(土)に美ら海協議会にて行われた
    第3回目の美ら海協力券の抽選結果報告~!!

    今回の対象期間ご利用者数は10,657名との事でした
    そして何と何とぉ~この度の抽選で
    マリンサービスMIYAKOからも
    見事に1名様が当選デス!!

    おめでと~ございまーす(≧▽≦)

    今回は泡盛とモズク、なまりぶしの特産品セットです
    宮古島美ら海協議会公式ブログはこちら
    当選結果が確認出来ますよ♪

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/21

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    北東の風

    081021bloga.jpg
    本日も快晴ナリ♪しばらく続いて欲しいデスね~(≧▽≦)


    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは人気の地形ポイントです!!
    ポイントへ到着時は少し込み合ってましたが
    ナンとか上手くコースを回ってガウディを堪能~♪
    081021blogb.jpg
    天気も良し、透明度も良し、正に地形ダイブ日和(^_-)-☆

    まずは水底からガウディを見上げ・・・
    螺旋階段を登るようにアーチをくぐりながら上へ・・・
    ガウディの頂上付近から、今度は水底を見下ろします
    ホントに凄い立体地形ぶりに惚れ惚れしますね!!
    この狭い範囲にコレだけの地形はガウディだけ(≧▽≦)
    でもまだまだ宮古のドコかにあるかも??

    ガウディとボートの間で久々に見ました☆
    ハナヒゲウツボの幼魚ちゃん!
    先輩に教えて頂き、ホント久しぶりに遭えました!
    ん~つぶらな瞳が可愛いデスね~
    で?キミは何時青くなるん??(笑)

    ボート下のフリータイムにはスズメダイ狙い☆
    081021blogc.jpg
    今日もチビをねちねち追いかけてました(^_^;


    2本目 中の島チャネル

    次はちょいと浅めに地形と生き物を楽しんで来ました!
    湾内ですが、透明度もまだまだ良いカンジ( ̄▽ ̄)b
    まずはクマノミさん家のお宅訪問会♪
    ノーマルなクマノミさん家から・・・
    081021bloge.jpg
    ハマクマノミさん家を回り・・・
    081021blogf.jpg
    セレブなカンジ(?)のハナビラクマノミ邸を通って・・・
    081021blogg.jpg
    最後は人気モノのカクレクマノミさん宅へお邪魔しました
    ココではルームシェアしてる(?)エビちゃんも♪
    081021blogh.jpg
    スケスケで透明な体はメチャきれいですよ~☆

    後半は地形をバッチリ堪能!!
    ゲストさんも仲良くVサインを頂きました~(^^)v
    081021blogi.jpg
    天井から入る光がキレイでしたね
    ゆらゆら水底や壁を照らす明かりが良いカンジでした


    ランチを終え、ポイントへ向かう途中でお昼休みの
    フィッシングタァーイム!!で少し沖合いへ・・・
    洋平がアジ系の魚をヒットさせたんだけど、残念バレちゃった(>_<)
    そーこーしてると先輩から電話が♪
    「もしかしてイルカでも居るの!?」
    えっと、スンマセン紛らわしかったデスね(^_^;
    いやいや、遭えるなら出遭いたいですな~、イルカちゃん♪


    3本目 魔王の宮殿

    気を取り直して宮古の人気ナンバーワンの地形デス!
    流石の込み具合に、ちょいと時間をズラしてエントリー
    メインの宮殿をまったり堪能して来ました(≧▽≦)

    お昼の"直"な光の時間は過ぎたカンがありましたが・・・
    081021blogj.jpg
    なんの、まだまだ~!って魔王さんの声が聞こえてきそう!?
    数チームが入っていたとは思えないほどクリアー☆
    アカマツカサとハタンポのシルエットが、もっ最高!!
    バシバシ連射までしちゃいましたよ(笑)

    今度はゲストさんも入れてパシャり☆
    081021blogk.jpg
    青白い光がナンともキレイな魔王でした~
    やー、良いですね、魔王(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020 + UNWC-02使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/20

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    北東の風

    081020bloga.jpg
    今日はのんびりゆっくり2ダイブでした~♪
    イケイケならぬ"池""池"でした(笑)


    1本目 ミニ通り池

    今日は透明度バツグン!!
    こりゃ~40mくらいはありそうですゼ、だんな~♪
    午前はマンツーマンで行ってみましたよ

    メインのホールに着くと、先に入っていたチームが居たので
    外で出待ちをしてるとぉ~・・・出ました、マン様~(≧▽≦)
    今シーズン初マン様でゲストと一緒に興奮しちゃいました(笑)
    一瞬でしたがやっぱり良いデスね~!!

    幸先良いスタートダッシュ、メインのホールも良いカンジ☆
    081020blogb.jpg
    今日は浮上しても観光客とは出会えませんでした
    残念、また今度~ってカンジですね(^_-)-☆
    081020blogc.jpg
    再潜降して外を目指すと最高のブルー( ̄▽ ̄)
    もぉ~泣けて来るほどの青さでしたね!!
    これまた出待ちしてるみんなのシルエットが映える☆

    帰り道は"ホワイトロード"で記念撮影!
    081020blogd.jpg
    ドコまでも見えそうで泳いでて気持ち良かったデスね~
    他のチームの吐き出されたエアーですらがキレイでした!

    水底にはクマノミ保育園が(^_-)-☆
    小さなイソギンチャクにたくさんのちびクマが居て可愛い~♪
    081020bloge.jpg
    ボート下のショートケーブにも入って地形を満喫しちゃいました


    2本目 通り池

    さてさて、9月にお越し頂いてたゲストさん
    "ろみっちさん"のリベンジダイブスタートでございます!!
    初っ端から行っちゃうよぉ~、池に~( ̄▽ ̄)b

    池の方は今日は薄緑色・・・?
    081020blogf.jpg
    今日一緒だったチームと入れ違いです
    奥にもぅ1チーム居るのが分かりますか~??
    明るいんだけど、透視度がワルいんだ、コレが(>_<)

    ナンと何とリベンジ&バースデーのろみっちさん!
    081020blogg.jpg
    池に浮上して記念撮影でございま~す☆
    今度は観光客も居てゲストさんはちょいとこっぱずかしかった様?
    大丈夫、お互いパンダ状態ですからね~(笑)

    帰り道はコレまた最高~、もー最高~♪♪
    081020blogh.jpg
    滲む沖のブルー・・・何もゆーコトはござんせん(^^)v
    アーチの左上にダイバーが浮んでるのが分かります??
    アーチの巨大さが分かるかと思います!ほんとダイナミックです!!

    水底には大きなピッチの砂紋が続いています
    081020blogi.jpg
    この山一つ一つがダイバーより長いんデス
    自然の雄大さを感じる一時でした・・・

    そして今日もお約束のキンギョタイム♪
    <今日のキンギョ>
    081020blogj.jpg
    壁一面に群がるキンギョ達に反応しまくりのオイラ(笑)
    ホント、1匹1匹見て行きたいくらいデスな!
    081020blogk.jpg
    ボート下ではキカモヨウウミウシくんを発見♪
    この子は見た目は地味な方なんだけども
    体の先端を"フガフガ"動かしてメチャキュート(≧▽≦)
    ゲストさんもしっかり撮られてましたね~!!


    最後にログ付け時に改めてハッピーバースデー♪
    081020blogl.jpg
    ろみっちさんのバースデーケーキを皆で頂きました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/19

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    081019bloga.jpg
    今日は天気も良く、お日様もご機嫌な1日でした♪


    1本目 ハチの巣ホール

    まずは長いケーブを抜けて下地島の池まで行って来ました!
    透明度も良いカンジ!!ボート下から水底まで丸見えでしたね
    今日はN選手から貰ったワイドレンズを駆使して
    みんなのパパラッチに専念しました( ̄▽ ̄)v
    081019blogd.jpg
    良いデスね~、この浮遊感♪

    今日は予想以上の光の差し具合に感動してしまった・・・
    何度も潜ってるけど、やっぱり良いデスね~
    081019blogg.jpg
    光に溶け込むみんなの姿が最高にキレイ☆
    あんまりキレイだったんで、動画でも撮っちゃった♪

    イヤイヤ、しばらく呆けてしまいました・・・ホントによ( ̄▽ ̄)
    みんなが池に浮上中もひたすら光を撮影(笑)
    手動式ワイドレンズ大活躍でした~♪
    マウントシステムが欲しくなっちゃったよ(^^;


    2本目 魔王の宮殿

    まずはエントリー前の釣果をどーぞ~(笑)
    081019blogb.jpg
    サバ科の魚でしょうか?まずまずの大きさで洋平も嬉しそう!?

    他のショップさんも居たので、出来る限り粘って粘って
    お昼時を狙ってエントリーで~す!!(≧▽≦)

    待った甲斐ありましたね~、ゲストさんもみんな大喜び!!
    常にリクエスト頂くポイントですが、やはりお昼頃は最強デス(^_-)-☆
    081019blogh
    素晴らしい日の光に魅入ってしまいました・・・
    みんなで寝ころんで、水面をパシパシ撮影☆
    シ・ア・ワ・セ~♪ってカンジですね

    こちらも動画でどーぞ~(≧▽≦)

    イヤイヤ、最高の光を楽しめました☆

    どの部屋も良い光入ってました!
    ホント何時まででも居たいって思っちゃいますね
    もぅ10月も3分の2を過ぎ様かとゆー秋の頃ですが
    ナカナカどーして、魔王は全然色あせないネ☆


    3本目 本ドロップ

    ラストはダイナミックなドロップと大物を~!!
    って入ったけども、透明度が落ちてました・・・

    ドロップ沿いは殆ど流れも無く、快適に泳げました♪
    壁際にはキンギョハナダイやスミレナガハナダイが登場!
    <今日のキンギョ>
    081019bloge.jpg
    もぅ今日は大物・地形だけにしよ~かなぁ~・・・
    ナンて思ったんだけど、目の前で泳がれちゃーねぇ~(笑)
    ロウニンアジより良い反応をしてるオイラって・・・(^_^;

    そしてコース中ごろにさしかかろうとゆ~タイミングで
    出ました千両役者のロウニンアジ殿!!
    081019blogc.jpg
    ノコギリダイの群れに突っ込むロウニンアジ!
    まるでミサイルの様に魚の群れに突っ込みながら
    まるで爆発させる様に群れを散らせます!!
    もぉ~大迫力でしたね~( ̄▽ ̄)v

    水底には可愛いクマノミさんが居ましたよ♪
    081019blogf.jpg
    え?ドコの水底かって~??ソレは言えませ~ん(笑)
    メーターオーバーのハタも"ドテッ"て寝転がって(?)ました


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/18

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    081018bloga.jpg


    1本目 ミニ通り池

    池に通じる穴は今日もきれい♪
    081018blogb.jpg
    水面に小波がたっているのが分かりますね(^^)
    池に浮上してからの記念撮影はお約束~☆
    081018blogc.jpg
    帰りの沖のブルーも最高でした!!
    081018blogd.jpg
    目に染みるぜぇ~(>_<)


    2本目 アントニオ・ガウディ

    お次は宮古の人気地形ポイントです!
    今日は地形と大物も楽しめましたよ~
    081018bloge.jpg
    まずは何時ものアーチを見上げてグルグルくぐりまくり!!
    ゲストと地形を堪能した後の帰り道には出ましたッ
    カマスの群れでございます♪
    081018blogf.jpg
    最近良く見られますね!まだ漁師さんから逃げてくれよ~(笑)
    081018blogg.jpg
    そして満を持しての登場はカメ吉でーっす(≧▽≦)
    水底に寝そべってのんびりしてる子でしたね!


    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストも地形です(^_-)-☆
    しかもマンツーマンで水中に入る光を堪能して来ました

    沖に住んでるスミレナガハナダイや、水底のハゼ各種に
    イロブダイの超~おチビも発見!ゲストさんとジックリ観察!


    スクール:海洋実習~♪

    船酔いと闘いながらの実習でした(^0^;
    ビーチからのエントリーは大丈夫だったけど
    さてさて、ボートからはど~だろー!?

    恐々ジャイアントストライドで水面にエントリー!
    BCのエアー調節をしてゆ~っくりロープ伝いに潜降開始♪

    ロープを掴みながら、マスククリアをしながら耳抜きをして~
    やー、もぉ~大変!!大変でしたが何とか水底まで到達!
    良く出来ました~、しかし、まだまだコレから!!

    まずは今までの総おさらい(^_-)-☆
    次第に落ち着きも出てきたか、各スキルもクリアー
    081018blogh.jpg
    緊急浮上のスキルもお勉強!
    もしも、もしもの時にはこーするんだよ~!!
    ってデモンストレーションを見てもらいながら
    ナンとか無事に予定を消化・・・

    最後にちょいとファンダイブターイム!
    ボート下を頑張って泳いだ先に登場したのは!?
    講習生が夢にまで見た(?)カメさんでした♪
    しかも大・小2匹も出てきて超ラッキー(≧▽≦)
    その2匹も泳ぎ出してドンドン水面近くに浮上開始~
    しばらく見守ってると、離れてた2匹が近寄って来て
    まるでクロスオーバーする様に泳いでくれました!!
    初めて会えただけでなく、なかなかレアな瞬間にも
    立ち会えてご満悦♪な講習生でした(^^)v

    こんな瞬間があるからダイビングは楽しいんデスよ♪
    これからも海を楽しんでね~、カメで満足せずにね!!(^皿^)

    夕方の最終筆記試験も無事にクリア!!
    晴れて新たなダイバーの誕生したのであった~(笑)

    今日は良い方へ天気予報が外れてくれました☆
    明日もこの晴れ間が続いて欲しいモンですね
    081018blogi.jpg



    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/17

    宮古島よりお届けしています

    雨・・・
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風


    スクール:イムギャービーチ

    本日は講習生と一緒にイムギャービーチでお勉強~♪
    ってか、天気、早く回復してたもれー(>_<)

    今日は他にも体験ダイビングやシュノーケリングなど
    ビーチで遊びに来られてる人たちもチラホラ・・・
    そんななか、マンツーマンでじっくりスキルの練習( ̄▽ ̄)b

    マスククリアーにレギュレーターリカバリー&クリアー
    フィンピボットで中性浮力を取るのには苦戦してましたが
    総じてマズマズ、良いカンジ~(^_-)-☆

    2本目の練習が終わって帰り道はちょいとお魚ウォッチングぅ~♪
    ハマクマノミは相変わらずわんさか泳いでますね!!
    講習生は喜んで近づいていったら
    「噛み付かれそーになったぁ~(>0<)」って・・・
    次から気をつけてね~(笑)

    そしてエキジット直前に、オニダルマオコゼを発見!
    砂に埋もれて顔と背びれだけが"ニョキッ!"(=0=;
    振り返って講習生に「キケンなお魚」って紹介すると
    "キケン"なのは解ったらしいんだけど・・・
    「わぁ~!キャーッ!!(>0<)」って慌てふためき
    オニダルマの周りをグルグルし出しちゃって・・・
    教え無かった方が安全だったかも~(^□^;
    次から気をつけてね~(笑)

    そんなこんなで(?)本日の限定水域実習は終了♪
    明日はボートで沖に出ての海洋実習デス!!
    果たして合格できるのか??克目して待てッ!!(^皿^)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ビビ日記 2008/10/16

    宮古島よりお届けしています

    本日は海はお休み♪
    しかぁ~し、今日は午前中にコレでもかッ!!
    て程の大雨に見舞われました(=_=;
    MU(ムー)から見える外の排水溝がエラいコトに・・・


    ※直子母ちゃんの声が入ってマスが気にせずに(笑)
    まるで噴水口ですね~(^^;
    1時間に66ミリの雨が降ったそうデス


    そんな雨模様だとやっぱり外に出られぬ
    我らがビビさんU(^ェ^)U
    081016bloga.jpg
    N選手から貰ったワイドレンズでパパラッチ☆
    水中では気づかなかったケド、四隅がけられてますね・・・
    1プッシュ、T側へズームが必要な様です(^-^)

    今日はサービスショットをどーぞぉ~♪
    081016blogb.jpg
    ちょっとダケよぉ~んU(^ェ^)U(笑)

    明日は講習生が入る予定!
    天気は早く回復してくれぇ~(>_<)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島ダイビング日記 2008/10/15

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    081015bloga.jpg
    ナンとナンと、今日は出港前にガイド友達から
    ワイドレンズを貰っちゃいましたよぉ~!!
    ありがと~N選手♪(笑)
    これからバンバン撮りたいデスねぇ~(≧▽≦)b
    出港前に港で1枚☆
    081015blogb.jpg
    今日も頑張って行きますよぉ~!!


    1本目 中の島チャネル

    お昼ごはんはMU(ムー)の近くのスイーツ屋
    りーちゃん家」で食べよ~♪って計画立てて
    今日もゲストさんのリクエストで巻きの2ダイブ(^_-)-☆

    ポイントには一番乗りでエントリー!
    出港直後は曇っていた空にも、お日様が顔を出してくれてました

    まずは沖に向かいカクレクマノミ宅へおじゃましま~す(^0^)
    イソギンチャクマンションにはクマノミのみならず
    ミツボシクロスズメダイにニセアカホシカクレエビも
    一緒に住んでるからとても賑やかそう!?

    続けてのお宅訪問はハマクマノミ邸♪
    大・中・小と揃ったこれまた賑やかなお宅でした!

    さてさて、後半は地形をまったり満喫☆
    081015blogc.jpg
    ゲストさんも思い思いの生き物観察してましたね
    オビテンスモドキは人気高かったデスね(^_-)-☆

    このポイントは様々な地形が揃っていて潜り応えがありますよ!
    081015blogd.jpg
    クレバスやアーチ、トンネルなどなど、サイズも様々♪
    狭所が好きな人にも持って来いデスな(笑)
    天井に入った亀裂から日の光も差してナンともキレイ!
    081015bloge.jpg
    最後に大きなアーチをくぐってボート下へ→

    ボート下のフリータイムにはソフトコーラルを観察・・・
    081015blogf.jpg
    まるでエリンギの様なサンゴの一種ですが
    片方はポリプが開きまくってますねぇ~♪
    使用前・使用後~み・た・い・なッ、違うか!?(笑)


    2本目 中の島ホール

    続けて隣の地形ポイントへGO→
    ん~、普段の1本目の時間帯だぁ~、コレ( ̄▽ ̄)

    ワイドレンズを使うには持って来いのポイントです!!
    081015blogg.jpg
    光の中漂うゲストさんをパシャリとな~☆
    いやいや、イイですね~、ワイドわ!!
    081015blogh.jpg
    ホールを通ってドロップ沿いを泳いで戻りま~す
    みんなを下から見上げてもぅ1枚☆
    もっと浮遊感のある写真を撮りたいデスね・・・

    最後にコチラ
    081015blogi.jpg
    画像を修正してたらクッキリ出ちゃいましたよ(>_<)
    081015blogj.jpg
    ん~ナンとかならんモンかね、こいつぁ~・・・


    2本入って計画通りに12時半に帰港♪
    さぁ~て、シャワーを浴びてみんなでりーちゃん家へ!!
    と思ったMU(ムー)への帰り道、店の前を通ると
    無常にも「本日定休日」の札が・・・(=_=;
    計画が足元から崩れ去った瞬間でした、グフッ


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/14

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    081014bloga.jpg


    1本目 魔王の宮殿

    まずはリクエスト頂いたポイントへ!
    ポイントに着いたタイミングでは、どよ~んとした曇り空・・・
    でもコースを回ってるウチに良いカンジの光が~☆
    081014blogb.jpg
    ゲストの皆さんの、日ごろの行いの賜物でしょうか(^_-)-☆
    幾つかのチームが入っていましたが、上手いこと
    タイミングをズラして地形を楽しむ事が出来ました!!
    081014blogc.jpg
    バブルリングも造ってみたり~◎
    081014blogd.jpg
    アカマツカサのシルエットを観察したり
    思いがけずのんびり(?)楽しんでしまいました(笑)
    さすがの魔王!!期待を裏切らないデスね~♪

    宮殿の出入り口に住んでる"宮殿の門番"
    こと、カクレクマノミちゃん(≧▽≦)
    081014bloge.jpg
    カメラ目線頂きました~♪可愛いデスね!!

    今日は穴の外にはグルクンがたぁ~くさん泳いでました
    ですが群れて流れて行く様子は無く、ただただウロウロ?
    エサを求めて右往左往してるカンジでしたね(^^;
    どうせなら一斉に泳ぎ去って欲しかったなぁ~・・・

    ボート下ではウミウシハンターに変身!?
    しか~し、今日は全くダメダメ・・・
    081014blogf.jpg
    この1匹止まりでした(>_<)


    2本目 ハチの巣ホール

    次もオススメの地形ポイントへ→
    少し時間帯は早かったケド、まずまず良い光もあって
    ゲストさんとのんびりダイビングを満喫( ̄▽ ̄)v

    今日も要所要所でパノラマモードに挑戦!!
    081014blogg.jpg
    真ん中がちょい切れてしまったのが残念(>_<)
    まだまだ練習あるのみッ!ってカンジです
    メインの穴の下にはこんな柱が・・・?
    081014blogi.jpg
    ちょいとあおって撮ってみましたが、誰か柱の上に立って欲しいかも~
    何故か穴の中にあるこの柱、毎年忘れた頃に立ってます(笑)

    そのまま下地島の内側にある"池"に浮上~
    お日様も機嫌良く、水中をキラキラと照らし出してました☆
    ゲストさんは半水面写真に挑戦してたけど上手く撮れたかな??
    さてさて、再潜降して行きましょ~♪
    081014blogh.jpg
    ゲストさんのシルエットを入れて1枚☆
    あれ?パノラマモードより良いカンジに撮れた気が・・・(笑)
    まぁ今日はこの辺で許しといたらぁ~(>_<)

    出口は出口でまたキレイ(^_-)-☆
    081014blogj.jpg
    これから出ま~す、って時なのにしばらく見入っちゃマスね
    ホント今朝の曇り空からは信じられないくらい晴れました☆
    正に地形日和!!ん~良かった良かった(≧▽≦)

    ボート下ではお魚観察会☆
    081014blogk.jpg
    クマノミとスズメダイのペア(?)に
    081014blogl.jpg
    セジロクマノミはおチビちゃんが居ましたよ~
    イソギンチャクの先っぽよりちょこっと小さいくらいの
    超~おチビちゃん!!カワイすぎですね♪

    渡口の浜でランチを食べて帰港しました~
    お昼過ぎはちょいと時化てきましたね・・・
    明日は雨模様(>_<)
    良い方へ外れて下さ~い(=人=)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/13

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    081013bloga.jpg
    やっぱり今日も続けて2本コースでした♪


    1本目 アントニオ・ガウディ

    さてさて連休も終盤です!!
    人気の高いポイントだけあって、周りにも沢山のボートが(^^)
    混みあうかと思いましたが、意外とすんなり回れましたね♪

    最近ガウディではこの角度からの写真が多いデスね☆
    081013blogc.jpg
    カメラの画角の関係でイチバン多くのアーチが写せる
    数少ないポイント?がココなので(^^;
    また、この辺りにはキンギョハナダイも多いので
    良く通るコースになってますね~♪
    なので・・・
    <今日のキンギョ①>
    081013blogf.jpg
    キンギョの写真は大体いつも30枚前後は撮りますが
    使えるのは良いトコ3枚くらいなモンですね・・・(=_=;
    中には全滅ってコトもあったりしたりして
    一写入魂!?デジカメとは言え、少ない回数で
    バッチリと撮ってやりたいモンですわ!!

    たくさんのアーチをくぐりまくってボート下への帰路
    いつも群れてるホウセキキントキを観察しました(@_@)
    良く見ていると体色が変わっていく面白魚さん!
    真っ白な状態から赤茶色っぽくなります♪
    081013blogd.jpg
    また赤茶色から真っ白と逆もまた然り、不思議ですよ( ̄▽ ̄)
    念の為、写真に撮ると目が光ってマスが
    発光してるワケではございませんよ(^^;

    ボート下のフリータイムにはスズメダイ狙い・・・
    081013bloge.jpg
    やっぱり小さい子の方が色合いやラインがくっきり!
    ついついロリ系に走ってしまいます(笑)
    可愛いデスよ~(≧▽≦)


    2本目 女王の部屋

    さてさて、昨日と同じポイントではありますが
    ゲストさんは入れ替わってるので無問題♪
    なので今日もコース後半はレアモノ探し!!
    しかぁ~し、世の中そぅそぅ上手く行くコトも無く
    今日も戦果は上げられませんでした(>_<)

    まぁ地形は逃げるコトが無いのでしっかり満喫しました!
    もぅ少し日の傾きが欲しかったトコですが、雰囲気はバッチリ☆
    青白い光に照らされた砂地が更に水底を明るく演出・・・
    まるで月明かりの中を泳いでいるかの様です( ̄▽ ̄)b
    ガウディと似て非なる空間でしたね~♪
    081013blogh.jpg
    壁際にはハナゴンベの姿もチラホラ・・・
    でも恥ずかしがりでスグに隠れちゃうゲストに紹介し辛い子です(>_<)
    とてもキレイなだけに人見知りをどーにかして欲しいデスね(笑)
    081013blogg.jpg
    ドームの上にはまるでリングの様なアーチもあります
    丁度ダイバーが通れるサイズは、誰かが造ったんじゃ・・・
    と思わせる程の出来栄え(?)ですよ!!

    ボート近くの窪みではサザナミヤッコ発見♪
    081013blogi.jpg
    写真はボケボケですが、その青い縁がめちゃキレイ!
    暗がりに入るとそのラインが浮き出てカッコイイですよ
    他にはキンギョハナダイや・・・
    <今日のキンギョ②>
    081013blogj.jpg
    またまたホヤとか観察してたりしました(@_@)
    081013blogk.jpg
    笑ってる様に見えなくも・・・無いかな??


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/12

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    北東の風

    081012bloga.jpg
    今日も続けて2本で海でランチをとっての帰りとなりました
    もしかすると今後の基本コースになるかも・・・(^^)


    1本目 通り池

    まずはリクエスト頂いてた人気ポイントへ行って来ました!!
    ちょいと波は高かったけど無事にみんなでエントリー・・・

    っとその前に、ボートを泊めた先から釣りを始めてた
    洋平の竿にヒットォ~!!
    しかも大物で、みんながエントリーするラダーから上げてました
    もーちょい待てんのかね、チミは~(笑)
    美味しそうなミーバイでございます!!081012blogg.jpg
    先日(10/6)に上げたミーバイよりも大きかったデスよ♪
    洋平曰く「\5,000くらいかなぁ~♪」

    さてさて、池はやっぱりダイナミックな地形で
    何度来ても楽しいデスね~(≧▽≦)
    081012blogb.jpg
    池を目指してキッチリ中性浮力を取って進みま~す!
    淡水と海水の水温差でサーモクラインもバリバリ!!
    上と下とで水の色がはっきり変わって行きます

    メインの池にみんなで浮上~♪
    081012blogc.jpg
    今日は日曜ってのもあってか陸上観光客も居て
    ワイワイと賑わう通り池でしたね(^_-)-☆
    (↑一応写真には観光客の方も写ってますが水滴着いてて・・・)

    帰り道はまた最高のブルーが待ってくれてましたよ~
    081012blogd.jpg
    あぁ~、すっごいワイドレンズでこのダイナミックなアーチを
    マルッ!!と撮ってやりたいぜぇ~(^皿^)
    今日はパノラマモードで挑戦するも撃沈・・・
    3枚目がまるっきり別の色あいになっちゃってるし(>_<)
    081012blogl.jpg
    アーチの形に合わせてバッチリ撮れたと思ったんだけどなぁ~・・・
    再生してみてガックシでした、トホホ

    気を取り直して帰り道にはキンギョストーキング( ̄▽ ̄)b
    <今日のキンギョ>
    081012bloge.jpg
    ドキッ!キンギョだらけの水泳大会~♪ポロリもあるでよ~!?
    いやいや、テンション上がってしまいますね、この魚群には(笑)
    楽しい一時はあっとゆーま、流れに乗ってボート下へ着いてしまいました(^^;


    2本目 女王の部屋&なるほど・ザ・ケーブ

    続けて2本でございまする(^^)b
    予定していた「ハチの巣ホール」は2隻のボートが居たのでスルー
    ポイントが連なっているトコに泊めて2チームに分かれてエントリー!

    穴の中はニゴリも無く、水も澄んでてキレイでしたね(≧▽≦)
    時間帯も良くって「なるほど」には良い光が入ってました☆
    081012blogh.jpg
    アカマツカサにハタンポのシルエットがイカすー!!ってカンジです
    081012blogi.jpg
    また別の穴から撮って見ました(^_-)-☆
    "宮古島"の様な三角のブルーがキレイです!

    今日は事前にレアモノ情報をゲットしてたのですが
    残念ながら発見には至りませんでした・・・残念(>_<)

    代わりに(?)外しようが無いスズメダイや
    081012blogk.jpg
    クレナイニセスズメなどなど、水中の超常連さんを撮ってみたりして
    081012blogj.jpg
    ゆっくりのんびり地形を堪能して来ました♪


    下地島の渡口方面でおでんをほおばり
    お腹いっぱいになったら港へGO→
    ショップに着いてからはのんびりログ付けタイムを満喫♪
    直子かあちゃんの"さーたあんだぎー"もバカ売れでしたね!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/11

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温29℃
    水温28℃
    北東の風

    081011bloga.jpg
    風が強くなっていましたが、今日も一日晴れ間の多い日でしたよ♪


    1本目 ツインケーブ&8ポールアーチ

    まずは地形の楽しいポイントへ!!
    081011blogb.jpg
    まずは沖のアーチポイントを攻めてみました(^_-)-☆
    大きく開いたクチを下へ下り、ぐるぅ~りくぐって来ました
    081011blogc.jpg
    周りにはキンギョハナダイがたくさん泳いでてキレイです
    <今日のキンギョ>
    081011bloge.jpg
    サンゴの上をチョロチョロ泳いでました♪

    そしてもう一つ、隣のケーブポイントへ突入~
    の、その前に!入り口の壁際にはアオギハゼの群れ!!
    シッポが紫色でメチャきれいなんデス(≧▽≦)
    ライトアップしてみんなで観察しちゃいました

    透明度もまずまず、ボート下ではやっぱりリング造り~◎
    081011blogf.jpg
    二つのリングが合体ー♪♪
    グネグネのリングになっちゃマス!不ッ思議~(^_-)-☆


    2本目 ロックビューティー

    お昼休みは下地島飛行機訓練場の
    誘導灯のまん前で飛行機を見ながらオープン三度♪
    大迫力だったけど・・・音がうるさかったね~(^□^;


    昨日までガンガン地形に入ってた方が多かったので
    午後はのんびりまったりダイブにしちゃいました☆
    砂の上を漂いながら、の~んびりお魚観察!
    気持ち良いデスよ~( ̄▽ ̄)b

    カクレクマノミや・・・
    081011blogg.jpg
    セジロクマノミなど
    081011blogh.jpg
    ここでは4種のクマノミが見られます♪
    あとはトウアカとハナビラが欲しいトコですね

    他にはスズメダイがわんさか!!
    デバスズメダイにフタスジ、ミスジリュウキュウスズメダイや
    ネッタイスズメダイにロクセンスズメダイなどなど盛りだくさん
    岩場にはたくさんのイソバナも生えています
    パッと見、地味に見えますが、光を当てるとすごい鮮やか!
    081011blogi.jpg
    海の青とイソバナの紅がとても映えますね~(^^)v
    みなさまも是非お試しあれ♪

    ボート下で発見、モンハナシャコちゃん!
    081011blogj.jpg
    これまた光を当てるとメッチャキレイ♪
    ヒレの色合いたるや、とても鮮やかで一見の価値ありデスぜ~
    なかなか"シャコ"らしく撮れました☆

    そしてやっぱりバブルリング~◎
    と、バブルリングハンター!?(笑)
    081011blogk.jpg
    ゲストさんを一緒にパシャリとな~(^_-)-☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/10

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    北東の風

    081010bloga.jpg
    今日は一日天気の良い日でした♪


    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは人気の地形ポイントです!!
    透明度もまずまずで、立体的な地形を楽しんで来ました

    エントリーして沖に出ると、アカモンガラの大群登場
    遠くのヤツまで丸見えでしたね~( ̄▽ ̄)
    メインに着く前にカマスの群れが見えましたが
    081010blogc.jpg
    まずは地形地形っとぉ~

    複雑に重なるアーチは今日もキレイ☆
    ゲストさんも思い思いにくぐりまくりでしたね!
    ただアーチの範囲が広すぎて、手持ちのカメラでは
    なかなか収まりきりません
    081010blogb.jpg
    上の写真も、もう一つアーチがあるんデスけどね・・・
    ワイドレンズも欲しいなぁ~(^^;
    081010blogg.jpg
    アーチに差し掛かったゲストさんをパシャリ☆
    ピンボケだけど面白い写りになりました(^0^)

    コースを折り返して帰り道にはアジアコショウダイに
    ホウセキキントキの群れに突入で~す!!
    081010blogf.jpg
    パシャ☆と撮るとウワッ!!
    ホウセキキントキの目~光り過ぎぃ~(笑)
    左下の黒白のお魚がコショウダイです

    更に大物が登場しました!
    カメ吉が"でぇ~ん"と水底に寝てるじゃありませんか!?
    081010blogd.jpg
    のんびりしたヤツで、ゲストさんが近づいても
    しばらく逃げる様子も無く、バシバシ撮られてましたね~
    081010bloge.jpg
    フゥ~やれやれダゼッ・・・ってカンジ??(笑)
    動画でもどーぞ~♪

    可愛いデスよねぇー(≧▽≦)


    2本目 本ドロップ

    続けて行って来ましたドロップポイント!
    コース前半では全くロウニンの影が見えずにチョイ焦り・・・(笑)
    しかし何とか出会えて連続記録も無事更新中♪
    081010blogh.jpg
    もぉ~、もったりぶっちゃって(^_^;
    浅場でバッチリ見ることが出来ました!!

    コース途中には大きなクレバスもあるので
    みんなで一列になって進んで行きます( ̄▽ ̄)
    081010blogj.jpg
    後ろを振り向くとこぉ~んなカンジです☆
    今日は居ませんでしたが、たまにロウニン君も
    ココでウロウロしてたりするんデス
    そりゃも~激近で大迫力デスよー!!

    今日は何度かグルクンの大群とすれ違いました☆
    081010blogi.jpg
    まるで川の流れの様に、大きなうねりが通り過ぎて行きました
    とってもキレイな光景ですよ~(^_-)-☆

    <今日のキンギョ>
    081010blogk.jpg
    壁際にはたくさんのキンギョハナダイたち
    頑張って近づくも、ナカナカ上手く撮らせてもらえません・・・
    食ったりしないから、も~チョイ警戒緩めて下さい(>_<)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/9

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温30℃
    水温28℃
    南西の風

    081009bloga.jpg


    1本目 リョーマドロップ

    1年以上ぶりに行って来ました!!
    流れも弱、透明度もまずまず、ドロップを泳ぐには良いカンジ
    カスミチョウチョウウオやスミレナガハナダイなど
    キレイ系のお魚がわんさか泳いでいましたね(^_-)-☆

    ズドンと落ち込んでる壁にはダイバーが通れるケーブがあります!
    一列になってゆっくり通ってきましたよ~( ̄▽ ̄)v

    また深場ですが大きなイソバナも見られます♪
    ダイバーも隠れちゃいそうなほど育ってますゾ!!
    しっかりストロボの光を当てるとめちゃ鮮やかです
    真紅の色合いは一度見ると病みつきになるかも!?
    081009blogb.jpg
    水面近くはとても明るく、水底まで照らし出されたドロップは
    まるで舞空術でも使って飛んでる様に錯覚しちゃいます♪
    気持ちよかったデスよ~(≧▽≦)

    ボート下ではハナダイ狙い!
    <今日のキンギョ①>
    081009blogc.jpg
    まぶた(?)に着いたアイシャドーがキレイですよね(^_-)-☆


    2本目 魔王の宮殿

    しっかりお昼休みを取って人気ポイントへGO→
    ってあれよあれよとモリモリ育つ曇り空・・・
    ピンポイントで50分、曇りっぱなしでしたよ(ToT)

    まぁ嘆いてもしょうがない!
    気を取り直してエントリーで~す
    081009blogd.jpg
    少し光は寂しいけど青さは変わらず入って来ます
    天井の穴を見上げると、ソコにはたくさんの魚たち♪
    アカマツカサのシルエットや、ライトの光を反射する
    ハタンポの大群が泳ぐ様はカッコイイですよ!!

    宮殿メインの部屋は全て回り、帰り道にもう1枚
    081009bloge.jpg
    好きなポイントで、いっつも撮っちゃいますね(^_-)-☆
    これで光が差してくれたら最高だったんだけどね・・・

    ボート下ではまたまたキンギョストーキング(笑)
    <今日のキンギョ②>
    081009blogf.jpg
    いくらでも撮っていたいカワイ子ちゃんデスね(≧▽≦)
    こっちを向いてくれてナンともキュートでした♪

    明日はタイミング良く日が差してくれますよ~に(=人=)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/8

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温29℃
    水温27℃
    北東の風

    081008bloga.jpg
    今日ものんびり2本コースで行ってきました!!


    1本目 ハチの巣ホール

    まずは面白地形のこのポイント♪
    下地島の内側にある"池"に浮上できる不思議な地形です
    浮上ポイントは4箇所ほどありますが、イチバンのお勧め!!
    081008blogb.jpg
    朝一は"池"がイチバンきれいな瞬間☆
    先客もいなかったのでめちゃキレイでしたよ(≧▽≦)
    ゲストさんもバシバシ写真を撮られてましたね!
    081008blogc.jpg
    今日もパノラマモードに挑戦♪
    上と下とで良い光が入ってくれました(^_-)-☆

    昨日までに比べると、若干落ちた透明度・・・
    といっても水底は丸見え!ゼイタクになっちゃってる!?(笑)
    081008blogd.jpg
    因みに-5mから下を見て撮りました
    水底は約-26mくらいデスね( ̄▽ ̄)b

    今日は久しぶりのおチビちゃんを発見!!
    081008bloge.jpg
    キマダラウミコチョウちゃんでした~♪
    画面下半分はボクの左手の人差し指の先端です(^^)v
    指紋で大きさを測れる・・・かな??

    ボート下ではスズメダイを狙ってました!
    081008blogf.jpg
    額のラインがとてもキレイなコですね~
    もーすこしジッとしてて下さいナ(^^;


    2本目 中の島ホール

    ランチはアツアツビーフシチューをかっ込み
    まったりお昼ねタイムを満喫してからエントリー♪
    浅場の入り口を目指して泳ぎマース( ̄▽ ̄)

    -5mから-27mまで続く竪穴がクチを開いてまってました!
    気をつけて足場を確保しながらゆ~っくり降りて↓行きます
    水底に着くと、今度は横穴へ→ → →
    すると一気に上下左右に広がる巨大な穴が!!
    081008blogg.jpg
    沖のブルーがメッチャきれいでした~♪
    何時まででも見ていたい光景でした!!

    横穴を出てドロップに沿いながらボート下へ→
    カクレクマノミやクマノミ、ハゼ類などを見ながら
    頑張って泳ぎました(^^;

    ボート下のフリータイムにはまたまたウミウシ発見!
    081008blogh.jpg
    2cm弱のおチビちゃんでしたよ(≧▽≦)

    そしてココでもスズメダイをパシャっとな~☆
    081008blogi.jpg
    真正面から撮れました!!

    更に発見、ウコンハネ貝☆
    動画でど~ぞー(^_-)

    ピカピカ光ってまるでネオンの様ですね!!
    ゲストも不思議な貝を目の当たりにしてビックリしてました~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/7

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち雨
    波高2.5m
    気温29℃
    水温28℃
    南西の風

    081007bloga.jpg
    透明度は良かったんだけど、午後から雨にふられちゃったよ・・・


    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブを兼ねてこのポイントへGO→
    エントリーすると期待通りの透明度です!!

    まずは沖に伸びるクレバスをみんなで通りま~す(^^)
    081007blogb.jpg
    遠くの壁まで見えまくりですな♪

    水底には、ココしばらくヒラヒラ泳ぎまわってる
    オビテンスモドキの幼魚ちゃんやハゼ類
    光を当てるととても鮮やかなクレナイニセスズメなど
    たくさんの生き物を観察出来ました!!

    少し狭い穴もありますが、またその穴に入る光がキレイ☆
    081007blogc.jpg
    アカマツカサも光が当たってシルエットがキレイでしたね
    すれ違う遠くのチームもこれこの通り!
    081007blogd.jpg
    向こうの浅瀬までバッチリ写っちゃう透明度でした~(≧▽≦)

    ボート下のフリータイムではモザイクウミウシ発見!
    081007blogf.jpg
    バックから攻めてみましたゼ~(笑)
    しっかし面白い模様してますよね!!
    これからじゃんじゃん増えておくんなまし(=人=)

    さてさて、今日は5輪に挑戦~◎◎◎◎◎
    081007bloge.jpg
    ナンとかちょこっと名残が(?)撮れました(^^;


    2本目 アントニオ・ガウディ

    佐和田の浜でランチを取ったら雨がポツポツ・・・
    あ~ぁ、天気予報当たっちゃったよ(=_=;

    水面は少しうねりがありましたが、みんなで地形を堪能♪
    081007blogg.jpg
    今日はガウディに近づくのが楽しかったデスね~
    遠くからでもクッキリとアーチが見えてました(^_-)-☆
    複雑に重なるアーチはやはりガウディがナンバーワン!!
    ぐるぐるグルグルとくぐりまくりました~♪
    081007blogi.jpg
    良いデスね~、この地形(≧▽≦)

    今日も壁際にはキンギョハナダイがわんさか!
    <今日のキンギョ>
    081007blogh.jpg
    ケド本日はクリティカルヒットは在りませんでした・・・
    もーちょいコッチ向いてチョ(>_<)

    ボート下に向かう途中でカメさん登場
    しかも2匹も出てくれましたよ!!
    片方はの~んびりした性格なのか、スグに逃げずに
    ボクらの前をぐるり泳いでくれました( ̄▽ ̄)

    ボート下のフリータイムで色々探しました☆
    まずはシライトウミウシちゃん
    081007blogj.jpg
    なんともウミウシらしいウミウシ(?)
    ゲストと囲んで撮ってみましたよ!

    こちらはホヤの一種ですが、なんとも鮮やか♪
    081007blogk.jpg
    そのカラーリングから"ウルトラマン"の様に例えられます(^^)b
    キレイですよ~☆

    最後はミヤコキセンスズメダイちゃん
    081007blogl.jpg
    あまりにも正面顔でチョイト形が解りづらいけども
    水中ではとても鮮やかなブルーの色で楽しませてくれます

    明日は天気回復して欲しいなぁ~
    透明度もこのままキープしてくれー(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/6

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温29℃
    水温27℃
    南の風

    081006bloga.jpg
    今日は東京からの直行便で来られた
    ゲストさんを迎えてからのゆっくり出港♪
    081006blogb.jpg
    伊良部島方面へ向かう海はベタベタ凪ぎ状態でした(≧▽≦)


    1本目 Wアーチ

    ん~、良いカンジ!泊めたボートの上から水底が丸見え!!
    波も殆ど無くって最高のダイビング日和ですね~♪

    時間帯も良くってメインのアーチにはお日様燦々☆
    081006blogc.jpg
    水底にははっきり自分の影が見てとれる程の光線です!
    ふたつ並んだアーチはメチャメチャきれいでしたよ(^_-)-☆
    081006blogd.jpg
    シルエットはご夫婦で遊びに来て頂いた奥様
    (体験ダイビングぅ~(^0^)b)

    そのアーチの間にあるトンネルにも突入です!!
    アカマツカサがぐっちゃり&ハタンポもぐるぐる泳いでます
    出入り口にはイロブダイの幼魚なんかも居たりして♪
    地形に生き物に楽しめた1本でしたね

    ボート下付近の壁際に住んでる(?)
    キンギョハナダイのお宅訪問会~( ̄▽ ̄)
    <今日のキンギョ①>
    081006bloge.jpg
    出たり入ったり、タイミングを見計らって激写☆
    ギョッΣ(@_@)ってカンジ(笑)

    フリータイムにはバボーリ~ング◎
    081006blogf.jpg
    流れが無いと良いカンジに造れますな( ̄▽ ̄)v


    お昼休みにボートは流しっぱなしでフィッシングぅ~(^0^)b
    洋平が見事なミーバイをゲッチュー!!
    081006blogg.jpg
    ログ付け時に美味しく頂きました~♪
    ナンとも嬉しそうですな!!(笑)


    2本目 がけ下

    さてさて、の~んびり行って来ましたがけ下へ→
    今日は期待していたツバメウオはエキジット直前に登場!
    なんだよ、しばらく下地が続いてたから油断してたなぁ~!?
    出て来るのがおッせーんだよぉ~(笑)

    コースはハナダイの根をメインに行って来ました(^_-)-☆
    今日もわんさか溢れんばかりに泳いでましたね!
    <今日のキンギョ②>
    081006blogh.jpg
    写真は微妙~に違うアカネハナゴイとキンギョハナダイ
    あなたは解りますか~??(^_^)

    その根のスグ下におわすはハダカハオコゼさん
    081006blogi.jpg
    ビビッドピンクのハダオさんです(笑)
    スーパーマクロでライトの光を当てて撮ってみました☆
    ちょいと光が強すぎたかな・・・(=_=;
    とてもキレイでゲストの人気者になってましたね

    コースを回ってボート下に帰るとスダレチョウチョウウオの群れ!!
    081006blogj.jpg
    久しぶりに見たと思ったら群れて登場で食いついちゃった(≧▽≦)
    遠過ぎて上手く色が出なかった・・・本物はもっと色鮮やかですよ!!

    最後はHご夫妻のツーショット♪
    081006blogk.jpg
    体験チームと合流しての記念撮影でした(^^)v

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/5

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温27℃
    西の風

    081005bloga.jpg


    1本目 津波石

    透明度30mオーバー!!ぃやっほぉ~いッ♪(≧▽≦)
    久しぶりの透き通った海にテンションアーップ☆

    ボート下からたくさんのお魚さんがお出迎え
    081005blogc.jpg
    サラサゴンベもちょこんと立って愛嬌振りまいて(?)くれました♪
    他にもハゼ系がわんさかデス( ̄▽ ̄)
    ハタタテハゼにクロユリハゼ、オグロクロユリハゼにアカハチハゼ
    どれも可愛くてキレイなコばかりで目移りしますね~

    そしてやっぱりキンギョハナダイ♪
    <今日のキンギョ①>
    081005blogb.jpg
    サンゴの上をちょこまか泳いでました!
    きゃわいーですね~ッ!!

    今日は地元ゲストのFさんとSさんが遊びに来て頂きました☆
    081005blogd.jpg
    Sさんは体験ダイバーなので、ボート下でのフリータイムに
    一緒に記念撮影なのだ(^^)v
    海況も良くって今日は2ダイブ(体験)しちゃいました!!


    2本目 通り池

    エントリー前から解る透明度の良さ!!
    しかしそれ以上に解る流れの強さ・・・(=_=;
    人気ポイントにこの透明度、行くっきゃね~べ!?
    頑張ってホフク前進して来ました(笑)

    しかし頑張った甲斐あって、メチャきれいな池を楽しめました☆
    081005bloge.jpg
    こちらは池に続くアーチの下の方を泳いでるヒデ
    水底には波に揺られて出来た砂紋がくっきり!
    ん~、何時行っても良い景色だ~( ̄▽ ̄)b

    池の真下に来たトコでパフっとな~◎
    081005blogf.jpg
    太陽がまるで星の様に写りました!キレイでしたよ!!

    水面まで浮上してお約束の記念撮影☆
    081005blogg.jpg
    今日は残念ながら陸上観光客の姿は見えませんでしたが
    コンディションの良い海にみんな上機嫌!?
    帰り道のブルーも最高にキレイでした

    壁際にはわんさか泳いでるキンギョハナダイ!!
    <今日のキンギョ②>
    081005blogh.jpg
    オレンジの壁が出来上がってましたね~、鼻血モンです(笑)


    3本目 女王の部屋&ツインケーブ

    ラストも地形で~い(^皿^)
    エントリー直後はやっぱり30mオーバーの透明度!
    でもコース後半にはちょいと濁ってきちゃったぁ~(>_<)

    女王の部屋は深いけど良い時間帯☆
    081005blogi.jpg
    天井に開いたアーチから良い光が入っていましたね
    午後がイチバンきれいだと思うんですわ、ココは(^^)v
    その光の下で、光を見上げるゲストさん♪
    081005blogj.jpg
    青白い光に包まれててきれいでしたよ~

    ツインケーブに向かう途中、おまんじゅうをゲッチュー!
    081005blogk.jpg
    マンジュウヒトデの上をウロウロしてるエビちゃんデス♪
    スーパーマクロモードで真正面から撮ってみました
    なんともつぶらな瞳をしてますね~!!かわいいなぁ~(≧▽≦)
    しかしμもどーせなら全機種にLEDライトを付けてくれたら
    良かったのになぁ~・・・光が欲しいノ、光ガ( ̄3 ̄)

    ボート下でみんな思い思いに泳いでるの図~(笑)
    081005blogl.jpg
    いやいや、このままこの透明度が続いて欲しいデスね


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/4

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温26℃
    北西の風

    081004bloga.jpg
    今日も良いカンジの晴れ間が広がってくれました☆
    地形三昧の1日でしたよ~(≧▽≦)


    1本目 本ドロップ

    ダイナミックなドロップポイントに行ってきました!!
    エントリーして5分経過・・・
    イシガキカエルウオとか見ながら
    081004blogb.jpg
    壁に沿って泳いでるとロウニンアジにカメさん登場♪
    あれ、お目当ての大物出ちゃいましたケド!?(^^;
    ホントその場でフリータイムに入ろうかと思ったくらい(笑)

    でもまぁ、コースもしっかり回りましょう!
    ドロップの醍醐味"浮遊感"を楽しむ為に
    沖のピラミッドロックへBダッシュジャ~ンプ(^皿^)♪

    グルクンの群れやイソマグロもチラホラ・・・
    でもマグロは先頭のボクしか見えなかった様子(>_<)
    だがそれよりも!!えらい流れて来ましたよぉ~!!
    お目当ての大物は見てたし、無理はせずにそそくさと
    岸側の壁に向かって進路変更でござぁ~るぅ~

    流れの中踏ん張った為、エアーを消耗してしまったので
    コース半ばでUターンしてボートしたへ→
    そのタイミングが良かったのか?またまたカさんに遭遇♪
    しかも食事中で、こちらが近づいても全く逃げる気配も在りません
    少し泳ぎ出したタイミングを狙い済まして・・・
    081004blogc.jpg
    なかなか良いカンジに撮れましたよ~♪
    ちょいと前足がドロップの影に隠れちゃいましたケドも(^^;
    ゲストさんもバシバシ撮られてました☆

    ボート下のフリータイムにウミウシ発見!
    081004blogd.jpg
    またピント甘めですが、可愛い系が増えて来てますね(^_-)-☆


    2本目 魔王の宮殿

    次はリクエスト頂いてました人気No1の地形ポイント!!
    ここも他のショップさんと重ならない様にまずは待ち状態・・・
    タイミングを見計らってエントリー→

    待った甲斐あってこれまた良い~光が差してました☆
    お昼前だったので"ズドン"と入る光の柱は在りませんが
    幻想的でホントきれいな光景が楽しめました!!
    081004blogi.jpg
    メインの部屋ではみんなで寝転がって撮影タイム!
    アカマツカサにハタンポのシルエットの何とキレイな事か・・・
    何時まででも見て居たかったデスね(^_-)-☆

    一番奥の部屋にも入ると、これまたキレイな光線が!!
    線は細いけど、密度の濃い光線☆ってカンジでステキでしたね
    081004blogh.jpg
    帰り道にもう1枚(^_-)-☆いやいや、キレイでした!!


    3本目 ハチの巣ホール

    お昼休みは大賑わいの中の島チャネル!
    ラストも穴を攻めてみましたよ~( ̄▽ ̄)v

    入ってスグの穴からブ○ストファイヤーの様な光線が!!
    081004bloge.jpg
    ○ジンガーZもビックリですね(笑)

    穴の中は少し濁り気味でしたが、大きく開いた空間では
    ハタンポの大群を撮ったり、アカボシリュウグウウミウシ(極小)を
    みんなで囲んだりして、ワイドにマクロに楽しめました♪
    モチロン流れもないのでバブルリングもポコポコっと~◎
    081004blogf.jpg
    今日は何とか水面近くまで行けましたよ(^_-)v-☆

    最奥の池にもしっかり浮上デス!!
    不思議な地形にゲストさんたちも満足気♪
    良いですよね~、オススメのポイントでした

    最後にこの写真ですが・・・
    081004blogg.jpg
    解りますか~、パッと見キレイな光が写ってますが
    よくよく見るとこの光の円、周りに文字の様なモノが・・・?
    ハウジングに映り込んだカメラのレンズ部分でした(=_=;
    "光"をメインに撮る時は角度に注意が必要ですね~
    反射しない様にマジックで塗りつぶそうかな(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/10/3

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温26℃
    北西の風

    081003bloga.jpg
    なんだか久しぶりに出港した気がするノア号でした(^^;
    海況はだいぶ落ち着いてきましたが、やはり透明度!
    もう少し良くなって欲しいデスね~・・・


    1本目 中の島チャネル&中の島ホール

    まずは2チームに別れて行って来ました♪

    チャネルは台風の影響で水底は真っ白!!
    大きな岩から、砂の様なガレキまでもひっくり返ってました
    お陰で白い水底が太陽の光を反射してメチャ明るい水中です☆

    ゲストさんはみんなマイカメラを携帯!
    思い思いに撮られてましたね(^_-)-☆
    まずは水底に集まって・・・
    081003blogb.jpg
    かわいいクマノミたちを撮られてました
    081003blogc.jpg
    オレンジ色が鮮やかなハマクマノミでございます!!

    小さなアーチをくぐり、沖に伸びるクレバスを泳いでると
    オビテンスモドキの幼魚ちゃんの登場でーす♪
    081003blogd.jpg
    ボクらの目を誤魔化そうとしてヒラヒラひらひらと
    掴みドコのない(?)泳ぎ方で漂っていました
    それにしてもこの子の模様ってハデですよねぇ~(笑)
    比較的かんたんに観察出来ますよ♪

    他にはピンク色のキレイなクレナイニセスズメや
    ハナビラクマノミ、ハタタテハゼなど観察出来ました!!


    2本目 アントニオ・ガウディ

    お次はまとめて1チームでGO→

    エントリーしてスグに目に付くのはアカモンガラ!
    すごい大群でわらわら泳ぎながら水面を覆います・・・
    でも中には水底に寝っ転がる怠け者もいたりして(笑)

    沖に出るとスグにカメさん登場~!!
    でも後ろのゲストさんは見れなかったそうな(=_=;
    もー少しゆっくり泳いで欲しかったなぁ~

    メインのアーチは相変わらずキレイ☆
    081003bloge.jpg
    透視度はボート下の浅場に比べると大分ましですが
    良い光が差し込んでるだけに、早期回復が待たれます

    メインの岩場にはキンギョハナダイもわんさか!!
    ハナダイ好きにはたまらないポイントです(笑)
    まぁ深いしゆっくりは出来ないので、必殺"数撃ちゃ当たるだろ"戦法!
    <今日のキンギョ①>
    081003blogf.jpg
    まだ小さい個体の群れを好んで突っ込みます!
    バシバシ撮って、ポイポイ捨てての繰り返し・・・
    ん~、もっと気合入れて撮らなければ(>_<)

    そー思って、ボート下のフリータイムでもキンギョストーキング♪
    <今日のキンギョ②>
    081003blogg.jpg
    アッ!後ろにも~!!(笑)

    メインで遊べた時間は短いけど、ほぼ貸しきり状態!
    複雑に重なり合うアーチをばっちり堪能できました(^_-)-☆


    3本目 なるほど・ザ・ケーブ&ツインケーブ

    お昼から宮古入りのゲストさんと合流してからの3本目でした!
    時間帯も良く、他のショップさんも入ってなかったので
    なかなか良い光を楽しめました~☆
    081003blogh.jpg
    天井にひらいたいくつモノ穴から燦々と光が差してましたね
    ゲストさんも暗い中、気をつけながらカメラを構えて
    バシバシ撮られていましたね(≧▽≦)

    コースの中ほどで見られた光はまた見惚れてしまいました・・・
    081003blogi.jpg
    斜めに入った光のスジが最高にキレイでしたね~!!
    少し前までの台風をすっかり忘れさせてくれる太陽さんでした
    たんでぃがぁ~、たんでぃ(ホンッッッッットにありがとうッ!!)

    最後のポイントはまた透視度が悪く、フリータイムはちび探し・・・
    コレといった当たりが見つけられなかったのですが
    面白い写真が撮れましたよ~♪
    ログ付け中にTV画面に映し出したらゲストさんが一言・・・
    081003blogj.jpg
    「大腸菌みたい!」(笑)
    って言われちゃったその正体は!?なんとサンゴの1種
    ナガレハナサンゴをスーパーマクロモードで撮った写真でした~


    しばらく海況は落ち着く予報・・・
    新たな熱帯低気圧・台風が出来ないコトを
    願うばかりでございますぅ~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE