fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2008/09 | 10
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島ダイビング日記 2008/9/30

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高4m
    気温30℃
    水温27℃
    南の風

    080930bloga.jpg
    本日はナンとかビーチポイントからエントリー!
    まったりのぉ~~~~~~~んびり行って来ました(^^;


    1本目 来間ビーチ

    2本目 来間ビーチ

    なんとか迎えたかった100本記念ダイブ!!
    ビーチポイントになっちゃったけどバッチリ記念撮影☆
    080930blogc.jpg
    お友達も一緒にパシャリとな~( ̄▽ ̄)

    続けて2本潜ったんですが、1本目があまりにまったりし過ぎたので
    がっつりお昼ごはんも補給してからの2本目行って来ました(笑)

    お陰で(?)朝9:30に出かけて帰って来たのは16:00ごろ・・・
    いやいや、新記録樹立かもしれません(=_=;

    あ、台風17号(ヒーゴス)が出来た様です・・・( ̄3 ̄)ホ㍗!?
    これからお越しの皆様、天気予報はしっかりご確認下さいませ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    今日は昼過ぎからザンザン降りの雨模様・・・
    ちょいと外出する用事があったので一つ傘を持ってこ~かな~と思い
    ショップにあった傘を開いてみてビックリ・・・
    080930blogb.jpg
    世界征服アンンブレーラァ~( ̄▽ ̄;
    多分見えないとは思うんだけど恥ずいし閉じちゃったヨ・・・

    昔「少年ジャンプ」の懸賞で当たった晴矢(ハレルヤ)傘でした
    避けといたと思ったのに、何時の間に混じってたのやら(^_^;
    使ってみたい方は是非申し出て下さいね~(笑)
    スポンサーサイト



    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島台風日記 2008/9/29

    まだまだ台風デス宮古島・・・

    曇り
    波高5m
    気温30℃
    南東の風

    見回りに行ったビーチの沖合いには
    080929bloga.jpg
    海上保安庁の船がしっかり待機中~♪
    目を光らせていました(^^;

    朝一はまだまだ風・うねりとも強く、やはり今日もダイビングは中止に・・・
    一体いつになったら夏が戻ってくるのか!?

    明日はボクの母校でもある県立宮古高等学校も体育祭♪
    スポーツの季節が(?)やって来ましたね~、秋デス、秋(>_<)
    まぁ"食欲の秋"でもあり、ゲストさんから頂いた
    「関西限定かっぱえびせん」を美味しく食べました~
    080929blogb.jpg
    "どろソース"風味でちょっと大阪を思い出せる(?)
    一品でしたね( ̄▽ ̄)bンマイ


    海に入ってると少し寒くなって来ましたので
    そろそろ防寒具も用意されるコトをオススメいたします!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島わんこ日記 2008/9/28

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨・・・
    波高9m
    気温29℃
    南東の風

    本日は朝一から各ビーチポイントを回って見たんですが
    予想以上のうねりの為にダイビングは断念(=_=;
    先月から一転して台風月間の9月でございます・・・

    台風となると雨が降ると出かけられないビビさんは
    やっぱりMU(ムー)の中でゴロゴロ・・・
    お帰りのゲストさんをお見送りする時には
    しっかり起きてきますケドね(^_-)-☆

    夕方にブログをアップ中のボク横では
    080928bloga.jpg
    「早よ終わらせて遊び行こーってぇ~・・・」
    って聴こえてきそうなこの表情(笑)
    額の"川"の字はだいぶ浅くなったけど健在ですね~(^^;

    明日も朝一でビーチチェック!!
    潜れるポイントが無いか行ってくるぜぃ(>_<)
    あぁ、ナンとか海入りたいなぁ~・・・

    台風15号には早くどっか行って欲しいモンです
    因みにコチラは人造人間15号でした・・・(^_^;

    まぁ映画ではサクっとヤラれてましたけどね~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島ダイビング日記 2008/9/27

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高4m
    気温30℃
    水温28℃
    東の風

    080927bloga.jpg
    今日は台風の影響か、朝から風の強い一日でした・・・
    続けて2ダイブ、下地方面へ行ってきました(>_<)


    1本目 中の島チャネル

    まずは一番静かそうなこのポイント!
    やはり既に他のショップさんもエントリーされていました

    ボート下はちょいとニゴリもありますが、沖に出ると透明度ア~ップ☆
    台風前はなんとなーく水中がキレイになる様な!?
    30m前後は見えてましたよ(^0^)♪

    沖に向かうクレバスを、水底に住む生き物を探しながら通ります
    お、目玉がサッカーボールみたい!!
    ヤマブキハゼがテッポーエビとラブラブちゅ~(≧▽≦)
    080927blogb.jpg
    ヒレを開くとまたキレイなんですよ~♪
    同じくハゼ仲間のハタタテシノビハゼも観察できました

    沖から折り返して壁際にある水玉サンゴを覗くと・・・
    居ました居ました、可愛いエビちゃん!
    080927blogc.jpg
    バブルコーラルシュリンプ(水玉サンゴエビ(笑))
    ふかふかベッドで気持ち良さそうでしたね(^_-)-☆

    ケーブを通り、アーチをくぐってボート下へ→
    ウコンハネ貝やミズイリショウジョウ貝など
    壁に付いてる貝類も見ることが出来ました♪


    2本目 津波石

    お次はちょいと深めのアーチポイントへ→

    ココも透明度なかなか良いカンジ( ̄▽ ̄)v
    色んなハゼやアカモンガラの群れ、ハナビラクマノミ
    などなどと、たぁ~くさんのお魚さんが目に入ります♪
    中でもオグロクロユリハゼはお気に入りで
    毎回ボードに描いて紹介してます☆
    080927bloge.jpg
    青白い体色がまた目を惹くハゼくんです
    写真はイマイチですが・・・(=_=;

    メインのアーチもニゴリも無く、ナカナカにキレイでした!!
    080927blogd.jpg
    大きな穴が2箇所、更に小さな穴がたくさん開いてます
    "ミニ"ガウディってイメージですかね!?(^_-)-☆

    水底にはベニヒレイトヒキベラやキンギョハナダイの群れ
    <今日のキンギョ>
    080927blogf.jpg
    アーチを抜けた先にはアマミスズメダイや
    ホウセキキントキにハナゴイの群れなど、生き物わんさかでした

    そのままボート近くの浅場を目指して泳いでると
    水底に忍者の様に隠れ(?)てたコブシメ発見

    これまた見事に擬態をかましてくれます
    近づくとツンツン角を立ててコチラを威嚇しますが
    その姿がまた面白くて余計に近づいちゃいますね~!!
    080927blogi.jpg
    ↑↑ 超接写です(笑) ↑↑
    赤枠の中が"イカ"さんです、イカさん(^^)

    このコブシメだけでもお腹膨れ気味でしたが
    最後にドカンとデザート入りましたぁ~♪
    カメさん登場でございます(^_-)-☆
    080927blogg.jpg
    先日頭を突っ込んでたカメ吉と同じ個体でしょうか?
    まったく同じトコで同じ格好・・・(笑)
    しかーし、前回の教訓を生かしてか、今日は気づくのが早くって
    少し写真を撮らせて貰ったら泳ぎ去って行っちゃいました

    それでものんびりした泳ぎでサービス良かったかな?
    ナンか面白いタイミングで撮れましたよ♪
    080927blogh.jpg
    クチを大きく開けてア"~ンッ!?って
    ガン飛ばされてる様にも見えなくも・・・(笑)

    エキジットするとステキなうねり具合で
    やはり2本でストップ、今日は終了~(=_=;
    帰り道はバチャバチャの航路でした・・・
    しっかしポンポン台風出来すぎやろ( ̄3 ̄)ブーブー

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/26

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温31℃
    水温27℃
    北東の風

    080926bloga.jpg


    1本目 アントニオ・ガウディ

    台風が近づいている様なので、行ける時に行こう、パートⅠ

    宮古のダイビングポイントでも人気の地形デス
    080926blogb.jpg
    透明度はもう少し欲しかったトコですが、明るい水中♪
    地形に入る光がキレイでしたね~(^_-)-☆
    深場ではありますが、のんびり地形を堪能~
    自然の造形美をみんなで味わって来ました!!

    少し流れもありましたが、頑張って泳いでると
    カマスの群れが登場で~っす
    タイワンカマスとオオメカマスかな?
    2種類のカマスが近くで泳いでました( ̄▽ ̄)

    ボート下ではキヌハダウミウシの1種と思われますが
    5mmくらいのちびウミウシを発見できました☆
    他にはキンギョハナダイをパパラッチ(≧▽≦)
    <今日のキンギョ>
    080926blogc.jpg
    やっぱり可愛い~♪


    2本目 魔王の宮殿

    行ける時に行っておこう、パートⅡ

    宮古の超メジャーポイントです
    今日はエントリー時間や他のショップさんとの入れ替わり
    色んなタイミングがとても良く効いてましたね♪

    いやいや~、良かったデス、魔王☆
    080926blogd.jpg
    水もクリアーだし"光の柱"こそ見れませんでしたが
    穴の中にバッチリ入ってる光のスジが最高!
    ハタンポにアカマツカサのシルエットにため息でますよ(^^)v

    ちょいと縦長パノラマ写真を1枚☆
    080926bloge.jpg
    ワイドレンズが無くても穴の上から下までカバー!
    でも、も~ちょい横幅も広く撮りたいモンです(^_^;

    エントリーからエキジットまでウチのチームで貸し切りでした♪


    ランチは佐和田の浜に入って飛行機練習場の前で
    人気メニューのオープンサンドでございます( ̄▽ ̄)b
    080926blogg.jpg
    こぉ~んな大迫力シーンがいくらでも楽しめちゃう
    なんとも贅沢なランチタイムでしたね!!
    フェンス間際に乗りつけたレンタカーや観光バスもたくさん
    三脚に長~い望遠レンズ付きのカメラを構えた観光客もたくさん!

    おなかがいっぱいになったら、早速シュノーケリングぅ~♪
    080926blogf.jpg
    これまた独り占め状態でしたね(^_-)-☆


    3本目 Wアーチ

    ラストは迷って迷って伊良部方面へ→
    ん~、下地方面が落ち着いてるかも・・・(笑)

    まぁ引き返すワケにも行かないし、予定してたポイントへGO→
    入った甲斐あって、地形と小さな生き物とバッチリ楽しめました!!

    透明度は下地方面とさほど変わらず
    アーチ(大小)二つともしっかり見て来ましたよ
    間にあるトンネルにも突入なのだ~!!
    080926blogi.jpg
    穴の中にはたぁ~くさんのソリハシコモンエビ♪
    透明な体に最初は(="=)?な顔のゲストさん
    でもクッキリ見えたらΣ(@0@)な顔のゲストさん(笑)

    他にはカノコイセエビにアカマツカサ
    ハタンポの大群がワラワラ動き回ってました
    そーそー、ノコギリガにも暗闇徘徊してましたね(^皿^)

    こちら2個体は先日ヒデが発見してたおちびちゃんズ♪
    まずはタツウミヤッコでーす
    080926blogh.jpg
    なかなか大きく育った様ですね!!
    体長は15cmオーバーでした

    そしてこちらはツマジロオコゼです
    080926blogj.jpg
    6~7cmくらいで写真に撮るには良いカンジでした☆
    パタンぱたん「ボクは草~・・・」って思い込んでるんでしょう
    目の前にいるボクらをごまかそうと必死でしたね(^_^;

    そしてゲストさんが見つけた極小ブチウミウシ!!
    4mmくらいの大きさで、スーパーマクロで迫ったけど・・・
    また今度会いましょう(=_=;

    ラストはフリータイムに発見、ニシキヤッコの幼魚かなぁ~
    080926blogk.jpg
    カメラを構えるとす~ぐに隠れる恥ずかしがり屋さん
    なかなか近寄らせてくれませんでした(^0^;
    こんな時はμの望遠機能で迫ってパシャリ☆
    ナンとか見れるかなぁ~

    明日も3ダイブ予定だけど
    台風の足取りが気になりますね・・・


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/25

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南東の風

    080925bloga.jpg
    今日は東京からの直行便を待ってからののんびり出港~♪
    上手く先発してたショップさんともタイミングをずらせて
    地形ポイントを楽しめました(≧▽≦)


    1本目 クロスホール

    幾つかボートが泊まってましたが、ウチのチームだけで
    ホールポイントを堪能するコトが出来ましたよ!

    メインのホールの手前にはアカヒメジにノコギリダイの群れ♪
    黄色いお魚がわんさか泳いでました~(^_-)-☆
    今日はまとまりも良く、なかなか大きな群れになってましたね

    さっそくホールに入るとお昼前の日差しが良いカンジ!!
    080925blogb.jpg
    天井に開いた穴から光のスジが入ってました☆
    コレにはゲストさんも大喜びでしたね( ̄▽ ̄)v
    のんびり水底から光を楽しみました!!

    ボート下のゴロタでは石めくり・・・するも良いエモノはゲットできず
    相変わらずスズメダイやキンギョハナダイを狙ってました
    <今日のキンギョ①>
    080925blogc.jpg
    青いアイシャドーがなんとも可愛いデスよね~(^^)


    2本目 がけ下

    お昼をとって行って来ましたよ~♪

    エントリーして泳ぎ出すと、スグに見えてきたツバメウオ!!
    080925bloge.jpg
    かなり人馴れ(ダイバー馴れ?)しててかなり寄れます(^_-)-☆
    そりゃ~もー手の届くトコまで来ますよ!!
    まぁ流石に触れさせてはくれませんけどね・・・

    サイズはこれくらいでぇ~す
    080925blogf.jpg
    直径30cmくらかな~♪
    今日は多くて6匹ほど泳いで(漂って)ました

    メインのハナダイの根に行く前に・・・
    居ました居ました、ピンクちゃん(笑)
    080925blogd.jpg
    台風もしっかりやり過ごしてたみたいですね!!
    しばらく居てくれよぉ~( ̄▽ ̄)

    そして出ました、アカネハナゴイの超大群♪
    キンギョハナダイも混じってそれはもぉ~わんさかデス
    <今日のキンギョ②>
    080925blogg.jpg
    今度は群れてるトコをパシャリ☆
    体は小さい魚たちでも、何万匹って魚が
    一斉に泳ぎ出す様は大迫力です!!
    群れに囲まれる時の気持ちよさといったら、無いですよ(^^)v

    先日のWは怪しかったけど、こちらは間違い無いと思います
    ホソフウライウオが水底の草に隠れて漂っていました
    080925blogh.jpg
    手を近づけると泳いで逃げるんですが
    絶対にヒレを広げてくれません・・・キレイそうなにぃ(=_=;


    台風15号が発生しました
    9/27・28日頃は海況も荒れるかもしれません・・・
    皆様、天気予報にはお気をつけ下さいませ(>_<)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/24

    宮古島よりお届けしています

    まずは先日"ぶんみゃあ"でのひとコマ♪
    「姫」のぽんぽこダンスを動画でどーぞ~(≧▽≦)


    晴れ
    波高3m
    気温30℃
    水温28℃
    南東の風

    080924bloga.jpg
    今日も伊良部方面で3ダイブでした~(^_-)-☆


    1本目 サシバ沖

    ちょいと透明度が落ちた感がありましたね~
    ですが今日はカマスの群れをバッチリ見ることが出来ました
    080924blogc.jpg
    良いカンジに群れてましたね♪

    コチラは中層を泳いでるゲストさん!!
    080924blogb.jpg
    パシャリとな~☆


    2本目 バベの家

    今日は流れてましたね~・・・
    オーバーハングの上はハナゴイたちも流れに向かって
    パタパタ必死になっていましたね(^_^;

    そして今日も見られたハダカハオコゼ!
    080924bloge.jpg
    ホントこのポイントのレギュラーですね、完全に♪


    3本目 Wアーチ

    またまたのんびり行って来ました、アーチポイント
    今日はけっこうオチビちゃんたちを発見するコトが出来ましたよ!

    まずはタツウミヤッコちゃん(≧▽≦)
    080924blogf.jpg
    こちらを見てるの解りますか??

    そして次はツマジロオコゼくん♪
    080924blogd.jpg
    水底にある葉っぱを完璧にマネてますね~
    マネマネもびっくりの化けっぷりデス(笑)

    最後にウミウシちゃん!!
    080924blogg.jpg
    徐々に目に付く様になって来ました
    増えるのは良いけど確実に冬に向かってるな~
    って、実感しちゃいますね・・・(^_^;


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ

    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ

    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/23

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高4m
    気温30℃
    水温28℃
    南東の風

    080923bloga.jpg
    本日はお隣のショップさんのボートに乗って行って来ました!!


    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    ダイナミックな沖のアーチと浅場の小さなアーチに行って来ました!
    ドロップ沿いを泳ぐと気持ち良くなりますね( ̄▽ ̄)

    水底にはイロブダイの幼魚ちゃん♪
    080923blogc.jpg
    白と朱色の見事なカラーリング!!
    子供なら子供なほど濃い色合いでキレイです
    大人になると・・・ねぇ・・・(^^;


    2本目 デンターロック

    沖の"奥歯"は健在でした(笑)
    今日はココでも可愛いドコをせめてみます!
    ミナミハコフグの幼魚ちゃんに・・・
    080923blogf.jpg
    ナンヨウハギの幼魚ちゃん♪
    080923bloge.jpg
    どれもサンゴや岩陰に隠れながら"じぃ~"
    こちらを意識しちゃって可愛いかったデス(≧▽≦)


    3本目 サシバ沖

    ラストはサンゴポイントでまったり!ダイブでした~

    ボート下でも良いカンジにサンゴが育ってきてます♪
    枝サンゴにテーブルサンゴも小ぶりながらわんさかデスよ(^_-)-☆

    やっぱりスズメダイにクマノミなどなど、可愛い系のお魚が多い中
    080923blogb.jpg
    出ました、オニ!陰に潜むオニですぞ~(>_<)
    080923blogd.jpg
    お魚さんが居るの解りますか~??

    オニダルマオコゼの隠れみの術!?


    台風の影響も思っていたより少ないかも(^_^;
    でも早くベタ凪ぎとかの海況になって欲しいですね~
    このまま秋から冬になるなんて、思いたくないぞー(>_<)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ

    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ

    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/22

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高3.5m
    気温30℃
    水温28℃
    東の風

    080922bloga.jpg
    ん~、時化てます・・・水面はバチャバチャ(>_<)
    他のショップさんも悩みに悩んで伊良部方面へ集ってました


    1本目 バベの家

    比較的空いてるこのポイントをチョイス!
    それでも最大4チームほどとすれ違いました~
    アカモンガラもわんさかだけど、ダイバーもわんさか(^0^;

    メインのオーバーハングの根ではアカネハナゴイの乱舞♪
    <今日のキンギョ①>
    080922blogb.jpg
    桜吹雪の様なステキな色合いで楽しませてくれました!!
    ゲストさんたちもじっくり観察されてましたね(^_-)-☆

    ハナゴイの大群の中に"ちょこん"と居座ってた
    ハダカハオコゼくん(白)
    080922blogc.jpg
    ほんのりピンク色かな??赤い模様もありましたね
    台風前より小ぶりな子でしたね~また別の子でしょうか
    バベの家は人気のある物件なんでしょうね~!!

    混み混みになる前にぴゃぁ~ッとゴロタへ逃げて石めくり♪
    おっと、なかなか会えないカニさん登場~( ̄▽ ̄)
    080922blogd.jpg
    クビナガアケウスくんでした!
    細長~い体で、やさしく触れないと"ポキッ"って行っちゃいそ~(>_<;
    今まで見た中では比較的大きな子でしたね♪
    それでも3cmちょい位ですけどね

    ぶたサンゴを見ながらボート下へ→
    キンギョハナダイやスズメダイと睨めっこしてましたが
    ん~・・・写真はどれもイマイチなカンジでした(=_=;


    2本目 Wアーチ

    お次も地形を堪能して来ましたよ~
    このポイントもナカナカの混み具合!
    上手くタイミングずらすのが難しかったデス(^0^;

    エントリーしてスグに遭遇、ハナビラウツボちゃん
    なんとも名前の可愛いウツボちゃんデスよね♪
    080922bloge.jpg
    おクチの中はいつも真っ白!キレイ好きのウツボちゃんでした

    混み混みだったんだけど、その分(?)のんびりゆっくりしたりして!
    台風後は初めて入りましたが、ニシキフウライウオは何処へ・・・?
    変わりにカミソリウオ・・・いや、ホソフウライウオだろうか
    可愛いチビが居ましたね~( ̄▽ ̄)
    でもホバリングしててこれまた良い写真は撮れず・・・無念

    アーチの上部ではキンギョハナダイや小魚の群れ!
    <今日のキンギョ②>
    080922blogf.jpg
    チビが1匹こちらを向いてました♪
    か~わいぃ(≧▽≦)

    ボート下では例によってスズメダイを狙ってました
    1本目よりはまずまずなカンジ・・・かなぁ~!?
    080922blogg.jpg
    もぉ~ちょいスズメダイを浮き立たせたいんだけど
    コンパクトデジカメではこの位かなぁ~(^^;


    3本目 アポゴン

    え~っと、何時ぶり!?
    伊良部方面が時化時化でどーしよーも無くなったので
    急遽、狩俣(かりまた)方面の静かなポイントへ→
    ってか、もぉ~ココしか潜れません!的な状況・・・(=_=;

    あんまり久しぶりなもんで、ランチをとってシュノーケリングで事前調査!
    透明度・透視度も、"ん~"なのでコンパスも持参でGO→

    改めてゲストの皆さんとエントリーです(^^)
    ボート下にあった岩場をウロウロ・・・エモノを物色
    しかし居るのはやはりスズメダイくらい
    ボク的にはOKなんだけど、ゲストさん達には
    ちょいと物足りないかも・・・??

    しばらくウロウロし続けてるとカクレクマノミ発見~!!
    こーゆートコで会えると余計に嬉しいモンですね( ̄▽ ̄)b
    ゲストさんも代わる代わる、カメラやビデオで撮影です☆

    ん~、パッと見はちょいと淋し気な岩場でも
    頑張って探すと色んな生き物も見つかるモンですね
    こちらはムチヤギに住んでるムチカラマツエビちゃん♪
    080922blogh.jpg
    スーパーマクロで迫ってみました!!
    も~少し明るいライトが欲しいトコですね
    5mmくらいのおチビちゃんでしたよ

    ココではオニカサゴにハナミノカサゴも主役クラス!
    普段はあまり見向きもされないけど皆さん食いついてましたね
    たまにはこーゆ~ダイビングをするのも大事かも??

    サンゴの中に居るニセアカホシカクレエビや
    オラウータンクラブなど甲殻類も居るもんだなぁ
    こちらも主役クラスにランクアーップ!!(笑)

    写真はこのポイントでは至るトコに着いてる
    オレンジ色のホヤの一種です
    080922blogi.jpg
    すごい鮮やかなホヤですよ♪
    なんだかドンドンとマニアックになってく1本でしたね


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/21

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温30℃
    水温28℃
    北東の風

    080921bloga.jpg


    1本目 津波石

    連休で大所帯のノア号!!
    体験ダイバーも一緒に行って来ました下地島~♪
    他のポイントもボートでわんさかでしたね(^0^;

    浅場から沖へなだらかな斜面を下りていくと・・・
    小さいながら、生き物たぁ~くさんのアーチポイント!
    アカマツカサにハナゴイ、アマミスズメダイに
    ホウセキキントキなどなど、たくさんのお魚で溢れてます

    そのアーチをくぐって浅場へUターン(^_-)-☆
    瀬の上にはハゼがこれまたわんさかデス!!
    ハタタテハゼにクロユリハゼ、アカハチハゼやオグロクロユリハゼ
    ハゼ好きにはたまらないポイントですね~♪

    そのままボートに向かって泳いでいると・・・
    なんとなんと、カメさんが「頭隠して尻隠さず」状態(笑)
    さんざん写真撮った後によぉ~やく起きたみたい(^m^)
    080921blogb.jpg
    んだよぉ~もぉ~・・・ZZZってカンジでしたね


    ファンチームと入れ違いでリフレッシュ&体験チームがIN
    080921blogc.jpg
    ボート下で記念撮影でぇ~っす☆

    こちらは「獲ったどぉ~!!」的な絵の1枚(笑)
    080921blogd.jpg
    なかなか良い感じに泳ぎが上達しているビビでした(^_-)-☆


    2本目 本ドロップ

    お次は隣のドロップポイントへGO→

    エントリーして壁に沿って泳ぎ出すと、スグさま登場
    ロウニンアジが2匹も泳いで来てくれました!!
    はい、目的達成~5分もかかりませんでしたね(笑)

    まぁ折角だから(?)ドロップも堪能しようと沖のピラミッドロックへ→
    水底を見ながら泳いでいると、ん?大きな影が泳いでる!?
    おぉ~っと、ホワイトチップシャークまで登場です!!
    遠目だったけど2m以上はありそうなサメさんでした(≧▽≦)

    ピラミッドのてっぺんではまたもカメさん登場!!
    グルクンやカスミチョウチョウウオの群れと一緒に
    泳ぎ去って行きました・・・カックイィ~( ̄▽ ̄)

    ドロップ沿いに戻ってからもお魚ウォッチングぅ(^0^)b
    スミレナガハナダイやキンギョハナダイの群れなど
    キレイなお魚がいっぱいでした!!
    <今日のキンギョ①>
    080921bloge.jpg
    ナンか長いキンギョハナダイになりましたね(笑)

    浅場にはハマクマノミ♪
    浅いだけあって、その色合いも鮮やかなまま!
    とてもキレイな色でしたね~
    080921blogf.jpg

    もいっちょオレンジ!
    <今日のキンギョ②>
    080921blogg.jpg
    今度はオチビちゃんを狙いました☆
    頭でっかち、おめめクリンクリンで可愛いデスね!!


    体験チームは2本目にも挑戦です♪
    姉妹で遊びに来てくれたお二人で記念撮影☆
    080921blogh.jpg
    次回はライセンスコースに挑戦かな!?


    3本目 クリスタルパーク

    ラストは砂地でーっす!って、アレ?時化てきてる??
    遠く台風の影響でしょうか~(=_=;
    透視度もちょいと落ちたカンジでしたね・・・

    まぁ一つ一つの根を回る分には問題無し!
    スカシテンジクダイにキンメモドキの大群に
    オニダルマオコゼやエソなどハンターフィッシュも観察♪
    サンゴの上をニョロニョロ動いてたイシヨウジに・・・
    080921blogj.jpg
    こちらはサンゴの中をチョロチョロ・・・
    080921blogi.jpg
    おヒゲの生えたハゼくんが可愛かったデスね♪


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)


    今晩はゲストの皆さんと民謡居酒屋「ぶんみゃあ」さんへ♪
    今日は初っ端からオーナーの"まさ坊"さんが登場!!
    080921blogl.jpg
    ウチの常連ゲストさんもファン多数!!
    サンシンの早弾きはメチャメチャかっこ良いデスよ(^_-)-☆
    もちろん歌も最高に上手い、トークもイカスー!!(笑)

    080921blogk.jpg
    店に入ってるお客も大合唱で大盛り上がり!
    手の叩きすぎで痛い痛い(>_<)

    しかし今日はもう一人主役が居ました
    「姫」です、「姫」(≧▽≦)~♪
    080921blogm.jpg
    まさ坊さんの演奏が始まると立ち上がり
    お箸を持ってレッツダンシングぅ~(^0^)b
    もぉ~、みんなメロメロですわ、めろめろ!!
    ステージも見たいケド、姫の一挙手一投足が気になるぅ~
    動画も撮ったので後日アップ予定♪
    お楽しみにぃ~!!

    ヒデも大好きみたい♪
    080921blogn.jpg
    ヒデが姫を好きみたいで逆はど~なんだろ・・・(笑)
    しかしこの肌の色の違い・・・スゴいですよね~(^^;

    そして夜は更けて
    ピー~・・・

    バッテリー切れました~(^0^;
    080921blogo.jpg
    いやいや、ライブも良かったし姫も可愛かったし
    最高に盛り上がった連休の夜でした~♪

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/20

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温28℃
    北の風

    080920bloga.jpg


    1本目 アントニオ・ガウディ

    今日から連休スタートで賑わうノア号♪
    さっそく代表的な地形ポイントへ行って来ました!!

    エントリーしてスグ、水底にはゼブラハゼの群れ
    080920blogd.jpg
    ズーム機能を使って遠目からパシャリとなッ(^^)
    も~少しくっきり撮りたいトコですね~・・・要修行~

    メインのアーチは今日も良いカンジ!!
    080920blogb.jpg
    他のショップさんのボートもたくさんつけてましたが
    上手い具合にタイミングをズラせた様で貸し切り状態!
    複雑に折り重なるアーチを堪能出来ました(^_-)-☆

    帰り道にはカマスの群れも登場~
    今日はビデオを回してるゲストさんもいらしたので
    ズィーッとカマスを追いかけてましたね♪

    本日1本目が150ダイブのゲストさん
    ボート下に帰ってきてからの記念撮影です☆
    080920blogc.jpg
    おめでとうございまーす!これからもドンドン潜ってね


    2本目 ハチの巣ホール

    お次はケーブに入る光を楽しもうと行ってきましたよ!
    先着チームが居たのでちょいとタイミングをズラしてエントリー

    途中途中の天井に開いた穴から光が差し込み
    暗い穴の中をスポットライトの様に照らし出してました☆
    ゲストさんもこの光には好反応(≧▽≦)
    080920blogf.jpg
    ん~きれいでしたね!!

    穴の一番奥には島の内側に続く池もあります(^_-)-☆
    水底から見上げるとこんなカンジ~♪
    080920bloge.jpg
    とても幻想的な光景です・・・
    お昼時でもあったので、良いカンジの光具合でしたね

    ボート下のフリータイムには例によってスズメダイ狙い!
    080920blogg.jpg
    同じスズメダイを5~6分ストーキング!!(笑)
    カメラ目線をいただけました、可愛いデスね~(^^)v


    お昼休みは飛行機の練習場、滑走路の延長上でのんびり♪
    おかげで(?)シャッターチャンスがわんさかデス( ̄▽ ̄)
    080920blogh.jpg
    ボートの真上を通るので凄く大きく見えますよ!!
    飛行機好きには堪らないスポットですね(^^)b


    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストもケーブ!!
    明日から大所帯になるので、今日のうちに狭めの穴へ→

    まずは沖へと泳ぎ出します
    するとショートドロップ気味になってるポイントで
    スミレナガハナダイにハナゴイやハナゴンベなど
    可愛い、キレイなお魚を観察してきました☆

    折り返した浅瀬ではハゼ天国
    クロユリハゼにオグロクロユリハゼ、アカハチハゼや
    ハタタテハゼなどなど、わんさか居ましたね(≧▽≦)

    岸側に戻ってからメインのケーブに突入~
    こちらも時間帯も良く、いいカンジの光が入ってました
    080920blogi.jpg
    アカマツカサのシルエットがこれまたきれいでしたね!
    ハタンポの群れも良い具合に増えてました

    ケーブをぐる~り通って出口に着いたら~・・・
    あら不思議、入り口に戻っちゃった♪
    「なるほどッ!!」ってなったかな!?(^0^)

    ケーブの外ではキンギョハナダイをチェック☆
    <今日のキンギョ>
    080920blogj.jpg
    こちらを意識してちょこまか泳ぎ回ってましたね
    もーちょっと落ち着きなさ~い(^^;

    ボート下ではシロウサギウミウシ発見♪
    080920blogk.jpg
    久しぶりに見ましたね~、これからドンドン出てくるかな?
    もっちもちで可愛いデス、ホント(≧▽≦)


    台風14号(ハグピート)が着々と接近中・・・
    またもや連休に重なりそうな雰囲気(=_=;
    みなさま、天気予報には気をつけて下さーい


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/19

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    北西の風

    本日は午前に体験ダイビング!!
    午後にファンダイブと行って来ました~(^0^)
    080919bloga.jpg

    体験チームは去年も遊びに来てくれたコが
    お友達と一緒に遊びに来てくれました~アリガト~♪

    さてさて、やっぱり一番手は経験者のNさんから(^_-)-☆
    だけど久しぶりのダイビングに戦々恐々!?
    "キャ~"とハシゴの上で嬌声が~(笑)
    それでもエントリーすると別人の様にさっさか泳いでましたね!!
    お友達も一緒に入ってみんなで記念撮影も☆
    080919blogc.jpg
    組体操の"おうぎ"までやっちゃいました(^皿^)
    今年も遊びに来てくれて、アリガトね!!
    じゃ~次回はライセンスコースですな


    1本目 中の島チャネル

    さてさて、ゲストが入れ替わってのファンダイブ!
    ん~昨日の透明度を期待してたんだけど
    今日はナンだかニゴリ気味・・・

    まぁ気にしてもショウガナイ、ってコトでずんずん進みます
    まずは小さなアーチをくぐって沖へ泳ぎ出すと
    でぇ~っかい2枚貝のミズイリショウジョウ貝が登場!
    サッカーボール大の直径で、かなりのデカさ♪
    ゲストもビックリして近づくと"バタッ"と閉じてまたビックリ(笑)
    良いカンジでしたね~(^_-)-☆

    折り返してからはクマノミコース!!
    ハマクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミなどなど観察できました
    やっぱり人気のお魚さんですね~、見つけるたびに
    ゲストさんのカメラの良いモデルになって頂きました♪

    ケーブに入るとタイミング良く日も顔を出し、光のカーテンが!!
    天井からゆらゆらと差し込む光がキレイでしたね~( ̄▽ ̄)

    昨日のパンダちゃんに続き、白黒ツートンカラーのお魚さん
    アジアコショウダイ(幼魚)も登場~、ってまるでホルスタイン!?
    ミルクでも出しそうなくらいの白黒っぷりデス(笑)

    ボート下ではいろいろスズメダイとか観察してました☆
    080919bloge.jpg
    これはピント合って欲しかったぁ~(>_<)
    080919blogh.jpg
    スズメダイの大あくび♪


    2本目 ツインケーブ

    水面休息を取り、お次も地形でGO-!!です
    メインの二つのケーブに大きなアーチをくぐって来ました♪

    外の透視度は"ん~・・・"ですが、穴の中は良いカンジ?
    アカマツカサにハタンポの群れが所狭しと泳いでました
    ん~、まさに"穴"ってカンジ!?(^_^;
    天井には大きな穴も開いてて外のブルーが見えてました☆
    080919blogd.jpg
    いやいや、これまナカナカきれいな青が堪能できました~!

    ケーブを出たトコにはアオギハゼの団体さん!!
    壁際にわんさか漂っててこちらを警戒しています
    このハゼちゃん、ライトの光を当てるとメチャきれい(≧▽≦)
    特にシッポのつけ根の紫色がすごいキレイですよ~
    って、マニアック!?

    アーチの下ではハナミノカサゴやオトヒメエビなどを観察
    ゲストさんもしっかりカメラに収めてましたね
    オトヒメエビがいたるトコに隠れておヒゲをくるくる回してました

    ラストのケーブ手前にはハダカハオコゼをヒデがゲッチュー♪
    080919blogb.jpg
    2チームに別れてましたが、ココではみんなで観察しちゃいました~
    んー台風後だからドコかから流れて来たんでしょうね(^_-)-☆
    しばらく居てくださいな!!

    上がり際にウルトラマン発見!?
    080919blogi.jpg
    ホヤの一種なんだけど・・・スーパーマクロで撮ったら
    す~ごいコワイ絵になってしまいました(=_=;


    なんとか海況は回復傾向に向かっていますが
    また新たな台風が発生しそうです・・・
    みなさま、天気予報にはくれぐれもご注意を!!
    080919blogf.jpg
    関係ないけどバブルリングをど~ぞ◎(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/18

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温28℃
    水温27℃
    西の風

    080918bloga.jpg
    本日はナンとか予定通りにボートで出港~(^0^;
    午前中に2本続けて潜って来ましたよ!!


    1本目 ロックビューティー

    まずは砂地です!ボートの上から見える透明度の良さ!!
    えっ?ウソやん??半信半疑でエントリーしたんだけど
    透視度バッチリ20mはありましたね~(^_-)-☆
    台風後の初ボートだったのでびっくらコキました~(笑)

    さてさて、みんなでメインの岩場をぐるーり♪
    クマノミ、スズメダイも相変わらずわんさかデス!
    080918blogf.jpg
    ゲストさんも思い思いに可愛いコを探してはパシャリ☆
    被写体には困らない様子でのんびり出来ましたね
    080918blogc.jpg
    水色の体色がキレイですよ~♪
    群れの動きを見るのがまた楽しいんデス
    何時まででも見てられますね( ̄▽ ̄)b

    まぁそんなワケにも行かないので(?)出発進行→
    水底には何百匹ものガーデンイール!!
    080918blogb.jpg
    ゲストさんはホフク前進でにじり寄り、なんとかカメラに収めてました
    ん~、今日のは結構みんな警戒ゆるかった様な・・・?
    でもあんまりくっきり撮りすぎると可愛くないのでこのヘンで☆(笑)

    ボート下ではガラスハゼを観察出来ました(@_@)
    080918bloge.jpg
    ホント、見る度に「界王様の住む星(?)」を思い出します(笑)
    ヤギの上を行ったり来たりしたり、ヤギのポリプの数を数えたり
    限られた空間の中にもたくさんの楽しみが隠れてそ~
    ガラスハゼくんはど~なんでしょ、ソコんトコ(^皿^)


    2本目 クリスタルパーク

    まずは砂地、そして次も砂地でございます(^^;
    もー今日は行っちゃうよ!2本続けて!!

    少~し透視度が落ちた感はありますが、まだまだ許容範囲内♪
    転々とある岩場を泳ぎ渡ってお魚ウォッチングぅ~(^^)b
    スカシテンジクダイは台風まえより居るんじゃないの?
    ってくらいにカンジましたね(^_-)-☆
    キンメモドキもウジャウジャですよ、こりゃ!!
    080918blogj.jpg
    しばらくフリーで大きな根の周りをグルグル・・・
    キンギョハナダイにミツボシクロスズメダイやハマクマノミ
    水底には小魚を狙うエソのハンターチームが隠れてたり
    ゴソゴソごみ掃除中(?)のオシャレカクレエビなどなど
    いろんな生き物が見られます♪

    移動中にはテンスの幼魚ちゃんに遊んでもらいました
    砂の中にもぐるだけでなく、水平移動までしちゃう
    ゲストさんもビックリのテンスのスーパ~ッイリュージョンッショ~ッ♪
    でしたね(^_-)-☆

    他の根ではスズメダイやパンダダルマハゼとか見る事が出来ました
    080918blogh.jpg
    スズメダイはドコにでも居るんだけど、良ぉ~く見ると
    とても鮮やかなラインが入っててキレイです!!
    そしておチビのパンダちゃん♪
    080918blogi.jpg
    クリーム色と黒色のツートンカラーの可愛い子ちゃん(笑)
    ハッΣ( ̄□ ̄)
    とした瞬間がまた可愛いデスね~!!
    ゲストさんも代わる代わる、撮られてましたね(^_-)-☆

    今日はちょいと流れがあったので不発気味でしたが
    頑張ってポコポコリング造り~◎
    080918blogd.jpg
    ナンとか2ダイブできました(^_^;
    明日はもっと海況良くなって欲しいなぁ~

    所変わって九州地方に台風が接近中・・・
    勢力が弱まっているとはいえ、皆様、お気をつけくださーい


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/17

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    南西の風

    080917bloga.jpg
    本日はビーチからのエントリーとなりました(^0^;
    1週間ぶりのダイビングだす!!


    1本目 来間ビーチ

    ん~、車で乗り付けてまずビックリしたのがダイバーの多さ(笑)
    ハイエースがわんさと並んでましたよ・・・(^_^;

    朝一確認に来た時よりちょいと波が立ち始めてましたが
    ビーチ横の桟橋にある階段からエントリー♪

    入ってスグに登場、コブシメのオチビちゃん(≧▽≦)
    080917blogb.jpg
    手のひらサイズでとてもカワイイ子でしたね~
    ゲストさんも写真に動画にしっかり撮られてました!!
    小さいのにしっかり体色や体型を変えながら行ったり来たり
    巨大な体のダイバーに向かってしっかり威嚇してましたね

    そのスグ横にはこれまたカワイイおちびのワニゴチくん♪
    080917blogc.jpg
    これまた手のひらサイズ、ってか指先サイズ!?
    ナンともカワイイ~ちびでしたよ(^_-)-☆
    ムナ鰭を使って上手に歩いてました

    080917blogd.jpg
    こちらはもぉ~チョイ育った中学生くらい(?)のワニゴチくん
    手のひらには充分余るくらいの大きさデスね♪

    透明度・透視度は優れませんでしたが、サンゴの上には
    たくさんのスズメダイたちで賑わっていましたよー!!
    080917bloge.jpg
    ミスジリュウキュウスズメダイはいたるトコで泳いでました
    この中に"ヨスジ"は居ないモンでしょかね~??

    そして人気者のカクレクマノミにもバッチリ会って来ましたよ♪
    080917blogf.jpg
    ちょこっとあおってゲストさんも入れてパシャリとな~☆
    なんてたまたま一緒になったダケだったりして(笑)
    このコンディションの中だと、会うといつも異常に嬉しい
    砂地の上にあるオレンジの宝石に見えます!!
    いつまでも居てくださーい( ̄▽ ̄)

    水底をよぉ~く見渡すとたーくさんのハゼが住んでいます
    080917blogg.jpg
    しばらく観察してるとエビちゃんも出てきたりして!
    せっせと家造りしてるこのエビちゃんの健気なコト(^_^;
    まぁハゼはハゼで"見張り役"なのらしいけど、ねぇ・・・(笑)

    エキジット直前にはハナミノカサゴの登場で~す
    080917blogh.jpg
    いつも穴の中や暗がりで見ることが多いので
    緑の中を泳いでるのを見ると新鮮ですね!!
    最後はもーちょいアップで☆
    080917blogi.jpg
    水の色が良かったらもっとキレイになりそうだけどな~(^^)

    はー、久々に海に潜るとなんだかリフレッシュ!?
    ん~、気持ちん良かデス(笑)

    まだまだこのニゴリは続きそうデスね~
    しょうが無いと言えばしょうが無いんですが、ナンともね・・・
    今日はボートも降ろして出港に備えましたが
    早く海況が落ち着いて欲しいモノです(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島台風日記⑤ 2008/9/16

    宮古島よりお届けしています

    雨・・・
    波高4m
    気温27℃
    南西の風

    今日も"台風日記"でおます・・・(=_=;
    今朝ボートを降ろす予定だったのですが

    朝起きて部屋を出ると、アレ?・・・
    昨日より雨風強くなってない!?
    って状況悪化してるクサイ

    予想通り(?)船降ろしは明日以降に・・・って何時までズレ込むのか・・・

    台風13号シンラコウは沖縄と九州の間を通る予報でしたが
    思っていたよりも沖縄よりの様ですね(>_<)

    風だけならまだしも、やはり雨ともなると引きこもり気味になり
    ビビさんは出入り口に立っては外を見やっています・・・
    080916bloga.jpg
    コッチを見て"ねぇ~外行かへんのん?"的な視線を送ってきます(笑)
    ま~待ちぃ~な、後で追っかけ回したるし( ̄▽ ̄)b
    と言い聞かせてこのブログをアップ中♪

    お昼過ぎにはちょいと車でパトロール!
    と同時に降ってきた土砂降りの雨・・・
    080916blogb.jpg
    ワイパーかけても前が見づらいったら無いデスよ(>_<)

    今日はまた明日以降にお越しのゲストさんと連絡取りあったり
    テーブル上にあるモノを撮ってマクロ撮影の練習してみたり♪
    080916blogd.jpg
    灰皿を横からパシャリと☆

    こちらは先日台風真っ只中でお世話になった知恵の輪くん!
    080916blogc.jpg
    ちなみにこの(↑)写真だけ携帯で撮ったモノです☆
    μで撮ったのはコチラ
    080916bloge.jpg
    こうして見るとナンか幾何学模様みたいでない!?
    ないよね~・・・(=_=)
    早く水中で使いたいゾーッ!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島台風日記④ 2008/9/15

    宮古島よりお届けしています

    台風日記も"④"までキテしまいました・・・
    まだ続きそうなのがイヤすぎ!!

    本日はビビさんとトゥリバーへお出かけ~
    080915bloga.jpg
    ちょいと風を受けながらお散歩して来ましたU(^ェ^)U

    他にも停まっている車がチラホラ・・・
    トゥリバーの東屋をグルリ回るとサンシンの音が?
    中にはパンツ1丁のおっちゃんが居て
    見事にサンシン弾き語りをしてました!!

    してたんだけども、やっぱりその場には居辛くて
    ソソクサと通り過ぎました・・・だってパンツ1丁だし(笑)
    ん~ナニものだったのでしようか?実は名のある奏者だったりして?

    曇った空はナンだか寒そうデスね~(=_=)
    おっきなシーサーくんも、なんだか寂しそう・・・?
    080915blogb.jpg
    早く真っ青な空を見たいモンです!!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島台風日記③ 2008/9/14

    宮古島よりお届けしています
    迷走台風シンラコウ・・・キミはドコまで行くのか??

    激強な風は吹いてないんだけど、今日も海はお休み・・・
    宮古入りを先延ばししているゲストさんは今日も沖縄本島止まり
    お気をつけて潜って下さいね~!!

    あぁ、いつになったらお迎え出来るのか(>_<)

    港をパトロールすると、やはりドコのボートも
    まだまだロープは外す様子も無いデスね・・・(=_=)
    「ロープギッチギチやぞッ!!」(笑)
    080914bloga.jpg
    台風と言えば海に出ず、お休み~なイメージですが
    なんだか逆に疲れが溜まる気がするんデスよね~・・・
    ん、溜まってた疲れに気がつくのが正しいのか??

    こんな台風の時は宮古島のパチスロ店は大賑わい!!
    「大型発電機も常備!停電も恐くありません!」とかあるし(笑)
    しかも入ると顔見知りばかり!なハズ!!(^^;
    シネマパニックで映画を見るか、ゲオでDVDでも借りようか・・・
    あ、そーいえばワンピースの新刊出てましたね~
    やっぱり楽しみ♪(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島ビビ日記 2008/9/13

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨
    波高9m
    気温27℃
    南東の風

    本日も台風の強風域にある宮古島
    土砂降りの雨が降らないだけマシか・・・

    イヤイヤ、どうせ来るなら雨を降らせてくれ~
    と、農家の皆さんは思ってるコトでしょう
    それほど夏場は少雨傾向だった様ですね

    今日の朝刊にも「宮古に恵の雨」と載っていましたしね(^^;
    しかし予報によると九州地方にも向かう様で
    皆様お気をつけ下さいませ

    ビビさんは今日もMU(ムー)でごろごろ・・・
    080913blogd.jpg
    まぁ台風に限らずデスけどね(笑)

    雨が降るからあんまり外を歩けないビビさん
    080913bloga.jpg
    ちょこっとストレス溜まり気味の様子?
    思い出したかの様に起き上がって走り出します(^^;
    それにしても大きく育ったモンですなぁ~(笑)
    080913blogb.jpg
    この写真は今年の2~3月ごろデスね(≧▽≦)

    080913blogc.jpg
    皆様、宮古島でお待ちしてますワンU(^ェ^)U


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島台風日記・・・② 2008/9/12

    台風の風吹きすさぶ宮古島
    よりお届けしています・・・(=_=)

    横殴りの雨
    波高11m
    気温28℃
    東の風

    非常に強い台風13号は、当初のコースより大陸よりに進み
    宮古島はナンとか直撃は免れそうです
    ですが勿論、海には出られずカンヅメ状態・・・

    そんなコトもあろぉ~かとぉ~!MU(ムー)の1Fには
    たぁーくさんの知恵の輪グッズがありますのでもーまんたい!?
    テーブルを囲み、みんなで「あーでもナイ、こーでもナイ・・・」
    080912bloga.jpg
    1日かけるとけっこ~解けるモンですね(^_^;
    もーちょい新しいのも仕入れておこうかなぁ・・・

    お昼過ぎには港をちょこっとパトって来ました♪
    080912blogb.jpg
    殆どのボートは陸揚げされてますが
    中には水に浮かべたままのボートもあったり(^^;
    我がショップのボート、ノア号は赤い矢印あたりデス
    μ1020のファインズームで見るとぉ~
    080912blogc.jpg
    ここまで迫れます(^_-)-☆
    「つぐ丸」の後ろがノア号です!!
    ロープでガチンガチンに縛られちょります

    特に大きな異常も無く、MUへと帰る途中に・・・
    どんな台風でも開いてくれてるコンビニに感謝(笑)
    080912blogd.jpg
    お仕事、気をつけて頑張って下さいね(^_^;


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

    宮古島台風日記・・・ 2008/9/11

    宮古島よりお届けしています

    台風13号が着々と近づいています
    ってか進行速度"ゆっくり"て・・・(=_=;

    曇り
    波高5m
    気温28℃
    東の風

    今日はダイビングは中止・・・
    朝からゲストさんを宮古空港へお送りしたり

    昨日陸揚げしたボートをロープで縛り、固定したり

    MU(ムー)の植木鉢を片付けたり
    080911bloga.jpg
    1Fエントランスに現れるジャングル!!
    毎年夏の風物詩!?あまり見たくないけども・・・

    台風対策に追われる一日デス(>_<)

    今回の台風は"育つの早い"・"勢力強い"・"進行速度遅い"
    と、およそ台風のわるいトコ取りな困ったちゃん・・・
    ダイビング関係者のみならず、島のいたるトコで
    片付けに追われる光景が見られます(@_@;
    シンラコウ(台風13号の名前)よ~早く過ぎ去ってくれ~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 μ1020使用)


    植木を片付けてる中、カワイイ花が咲いてました♪
    台風に飛ばされてしまう前にパシャっとな☆
    080911blogc.jpg

    先日見事な花を咲かせたドラゴンフルーツは
    しっかり実を付けてきたんだけど、台風後はあるかなぁ・・・(=_=;
    080911blogb.jpg

    ん~ホント困ったモンだよ

    テーマ : 花マクロ - ジャンル : 写真

    宮古島ダイビング日記 2008/9/10

    宮古島よりお届けしています

    台風13号が近づいています・・・(=_=;

    晴れのち曇り
    波高2.5m
    気温30℃
    水温28℃
    東の風

    080910bloga.jpg


    1本目 本ドロップ

    今日はゲストと相談しての連続2ダイブコース!
    まずはダイナミックなドロップと、大物ロウニンアジを見に~♪

    最近エントリーしてスグそこに居るロウニンくん(^^)v
    水面近くのキビナゴを狙っているのか、殆ど動きません
    僕らダイバーにとってはありがたいデスね~!!
    ゲストさんもカメラ、ビデオを構えてバッチリ撮られてました

    どーですか?この精悍な(?)顔つき!!
    080910blogc.jpg
    ここのロウニン達はよほどダイバーに慣れてるのか
    手の届きそうなトコまで寄っても逃げません!
    あまりの近さにビビってしまうゲストも多数・・・(^_^;
    080910blogb.jpg
    ちょいと尻切れでしたね

    沖の岩場まで泳ぎ出したトコで頭上にカメさんのシルエット☆
    ちょいと遠かったので良い絵は撮れませんでした(>_<)
    でも遭えるとやっぱり嬉しくなりますね~!!

    コースを回り、ボート下への途中に居るロウニンくん
    浅場では光も差してきてキレイでしたよ♪
    080910blogf.jpg
    ノコギリダイやキンギョハナダイの群れなどと合わせて
    良いモデルさんになってくれました( ̄▽ ̄)v
    <今日のキンギョ>
    080910blogg.jpg
    壁際にはわんさか泳いでます♪


    2本目 ハチの巣ホール

    次は本格的なホールポイントへ→
    まずはショートドロップを降りて行き、ちょっとした窪みをチェック・・・
    ん~、今年は小魚の着きがわるい気がするなぁ~
    毎年であればキンメモドキが穴いっぱいに泳いでるのに(=_=)

    まぁオマケの様に壁についてたオシャレコンペイトウウミウシを見て
    メインのホールを目指してズイズイ泳ぎます(^0^)
    途中、色黒のクマノミさんなど見ながら入り口に到着~
    ライト片手にこれまたズイズイと暗闇の中突き進みます!!
    途中、天井に開いた穴から光のスジが入り、ナカナカ良いカンジ
    080910blogd.jpg

    最近ではハタンポの群れがドンドン大きくなってますね
    穴の中いっぱい使ってグルグルと泳いでいます☆
    080910bloge.jpg
    ライトの光を当てるとキラキラ反射してキレイですよ!!

    最後は一番奥の池に浮上~( ̄▽ ̄)
    ナンとも不思議な地形を堪能出来ました


    早くも台風の影響か、帰りの航路はバッチャンバッチャン・・・
    夕方にはボートを陸揚げしてしまいました(T_T)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)


    最終日のゲストさんとの晩御飯(^_-)-☆
    080910blogh.jpg
    遊びに来て頂きありがとうございました!!

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/9

    宮古島よりお届けしています

    本日の海日記の前にご報告~♪
    昨日"通り池"にて出会った観光客のご家族から
    早速!!写真をお送り頂きました(≧▽≦)
    朝のメールチェックの時に確認してビックリです!

    お言葉に甘えまして、ありがたく掲載しちゃいます☆
    080909blogb.jpg
    めったに撮れない角度からのショットです、貴重ですな~♪
    正に昨日(9/8)の集合写真を撮ってる瞬間ですわ!
    080909bloge.jpg
    もぅ1枚~☆
    ホントにありがとうございましたm(_ _)m

    晴れ時々曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    東の風

    080909bloga.jpg
    みなさん、台風13号が発生してしまいました~・・・
    明日はまだ出港予定ですが、明後日以降はどーなるか(>_<)
    進行速度も"ゆっくり"て・・・ナンじゃそりゃ~!!


    1本目 津波石

    ショップツアーの皆さんとご夫婦一組とで行って来ました♪
    透明度が良いカンジ!!25m以上は見えてたかも(^^)

    浅場をぐる~り回り込んだトコにカメさん登場!
    080909blogc.jpg
    ゲストさんが先に見つけちゃったよ(笑)
    スグに沖に消えちゃったけど、コース後半にも登場です
    なんと気前の良いカメ吉♪別チームもバッチリ遭えたって!!

    沖にあるアーチの周りにはお魚いっぱい
    青紫のキレイなハナゴイの群れや、アマミスズメダイの群れ
    ギョロり大きな目と体色が変わるのが特徴の
    ホウセキキントキの群れなどなど~、ホントわんさかデス!
    ゲストさんも代わる代わる、被写体を変えてカメラを構えてました
    そんな壁ぎわにはバブルコーラルシュリンプちゃん♪
    080909blogk.jpg
    水玉サンゴがフカフカで気持ち良さ気(≧▽≦)
    なかなか小さな子でしたね


    一度ボートに帰り、リフレッシュダイバーと一緒にエントリー♪
    入る前は結構緊張してた様ですが、水中ではコレこの通り
    080909blogf.jpg
    ブルーの中を泳いで良いカンジでしょ!?
    オマケにまたまたカメさんと遭遇しちゃいました~
    080909blogd.jpg
    しかもツーショットですよ、あーた(^_-)-☆

    水底にはこんなカワイイ、イロブダイの幼魚ちゃんまで登場!
    080909blogm.jpg
    4cm弱で一番写真にも撮り頃(!?)なちびでした~
    他にもクロユリハゼやハタタテハゼ、キンギョハナダイなど
    かわいいお魚もたぁ~くさん見る事が出来ました!!
    <今日のキンギョ>
    080909blogj.jpg
    ボート下の窪みに出入りしてたキンギョたち
    な~んか、絵が暗いんだよなぁ~・・・(=_=;


    2本目 魔王の宮殿

    お次はリクエストもあって行って来ました!!
    でもさすがの"魔王"ウチ以外にも先発隊に後発隊
    他にもショップさんが集合してなかなかの混み具合・・・
    なんとか宮殿はフルで回れました(^0^;

    メインのホールは外から光が差し込んで良いカンジ☆
    080909blogg.jpg
    ハタンポやアカマツカサのシルエットがまた良い!!
    ゲストさんからバブルリングのリクエストもあったんだけど
    残念、クリティカルヒットは出ませんでした(>_<)
    もーちょいゆっくり出来たらよかったんだけども・・・

    そんなワケで(?)ボート下のフリータイムはバカスカリング造り◎
    でもなんだか不調です・・・プレッシャーに弱いモノで(笑)
    080909blogi.jpg
    ナンとか4つまで、でけた画像を1枚☆
    MAXは今のトコ6つかなぁ~(証拠写真はコチラ※2007/10/12)
    まだまだ精進精進( ̄▽ ̄)


    3本目 ツインケーブ & なるほど・ザ・ケーブ

    2チームで別々のポイントへ→
    まずは水底に沿って沖へ繰り出すと・・・
    いますいます、スミレナガハナダイの♂♀にハナゴンベ♪
    キレイ、カワイイ系のお魚の登場で見惚れてしまいました(^^;
    ゲストさんもカメラを構えて臨戦態勢!!
    でもコレがまたツワモノなんですよねぇ~

    そして1つのバトルを終え、メインのケーブに突入♪
    入る前には入り口で何時もの重ね石~(≧▽≦)
    5枚ほどの積み石を造って目印を建ててGO→

    コースの途中途中に開いた穴から光が差し込みます
    ん~、日の光も徐々にやわらかくなってきた様な!?
    もっとガンガンキラキラの日差しも欲しいトコですね☆

    丁度真ん中あたりで行き止まった穴へ皆で進入・・・
    かなり久しぶりにショウグンエビに遭えました
    ホント何時ぶりだろ~、お久しぶりでした!
    でも写真にはとれずー残念(=_=)

    後半もズンズンとケーブを進み、遂に出口に到着~
    ん?アレはケーブに入る前に積んだ石でわないですか!!
    ゲストも「んなぁ~るホド!!」的なリアクションをくれて
    嬉しくなっちゃいました(笑)

    ボート下ではスズメダイを狙ってパパラッチ☆
    080909blogl.jpg
    顔の先から目に入った蛍光色のラインがキレイ♪

    "メガネ"つながりで1枚☆
    080909blogh.jpg
    はーい、カメラ目線、頂きました~(笑)


    今日の夕方から天気予報と睨めっこ・・・
    なんだよ~、今まで音沙汰無しだと思ったら
    やっぱり台風パワー、溜まってたのか・・・(=_=;


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/8

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    北東の風

    080908bloga.jpg


    1本目 中の島ホール

    さてさて、今日は天気予報も良い方へ外れてくれて晴れッ!!
    地形のポイントに入るには持ってこいのコンディション(≧▽≦)
    ダイナミックなホールポイントに行って来ました

    まずは浅場をホールに向かって泳いで行くと・・・
    水底に発見、オニダルマオコゼ~♪
    今日の個体は体色がまっピンク色(^_^;
    擬態もなにもあったモンじゃ~ありません(笑)
    ちょっと毒々しかったなぁ・・・

    ホールの入り口から、ストーンと下へと降りて行きます
    順序良く次から次へとエントリー!!
    080908blogd.jpg
    入り口から入る光とゲストの皆さんのシルエットがキレイでした
    吐き出したエアーもキレイに見えるんだよね~(^_-)-☆

    ホールを出てボート下へ向かう途中、カクレクマノミと
    クマノミさんのガケっぷちマンションへお邪魔しました!
    何時来てもイソギンチャクもバタバタ・・・
    落ち着かないだろーソコ~(笑)

    ボート下ではやっぱりスズメダイ狙い☆
    080908blogh.jpg
    カメラ目線をくれた時は嬉しくなりますね(≧▽≦)

    そして今日が宮古滞在最終日のスクール生♪
    今日もみんなの休憩中にマンツーマンでエントリーです
    080908blogc.jpg
    ヒデとも仲良くなってコレ、この写真☆
    仲良いデスよ~、ホント(笑)
    これからもガンガン潜って下さいね!!


    2本目 通り池

    次は宮古島でも人気の高い地形ポイントで~す!
    リクエストにより行って来ましたよ(^_-)-☆

    軽い流れの中、ドロップ沿いを皆で泳ぎます
    アカモンガラやカスミチョウチョウウオの大群が見えたり
    沖合いをグルクンの大群がウネウネ泳いでましたね♪
    なかなか良いカンジの透明度でしたね!!

    メインの巨大なアーチを抜けて島の内側
    巨大な"池"に差し掛かりますが、いつも以上に明るい☆
    水底付近は透明度も良く、すっきりシャッキリ(≧▽≦)
    080908bloge.jpg
    それでも流石に上の方はニゴリ気味・・・

    ゆっくり浮上すると、サーモクラインで3m先は見えましぇ~ん(>_<)
    お互い離れない様にホールドして浮上~・・・
    そしてその先には!?下地島の観光客のご家族さん♪
    080908blogb.jpg
    みんなで手を振ってご挨拶~
    向こうからも写真を撮って頂いて、メールを頂戴する予定です(笑)
    宜しくお願いしまーすm(_ _)m

    そしてお約束の様に水面での集合写真☆
    080908blogg.jpg
    ん~、OKサインは出したものの、流石に水滴が・・・
    これでナンとかご勘弁を~(>_<)

    帰り道にも一枚☆
    080908blogf.jpg
    みんなが居る部分から上と下とで水の色が違います!
    微妙な色ですが、ここが海水と池の水との大きな境目♪
    ココで面白アイテム発見~(^^)v
    プカプカと浮んでるビンです、ビン!
    ん?ビンって沈むんちゃうん??
    と、なんだか違和感を感じながら観察すると
    中には微妙な空気と液体が入っていました
    そのバランスが絶妙で、浮き上がりもせず、沈みもせず!!
    地味~ながらもナカナカ面白い光景でした(笑)

    <今日のキンギョ>
    080908blogj.jpg
    ボート下への途中にはキンギョハナダイがわんさか!!
    大きいのから小さいのまでウジャウジャ居ましたね
    今日は数撃ちゃ当たる戦法!?(笑)
    それでもナカナカ上手く行かない様でして・・・(>_<)

    ボート下のフリータイムにはミゾレウミウシ発見~
    すぐソコに3匹で並んでました( ̄▽ ̄)
    080908blogi.jpg
    コレからドンドン増えて行くんだろ~なぁ~♪


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダビング日記 2008/9/7

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    080907bloga.jpg

    080907blogaa.jpg
    本日は午前に2ダイブ!午後にも2ダイブでイケイケです!!
    まぁチームはしっかり別れてるので問題なしッ!?(^_-)-☆

    午前チーム

    1本目 ロックビューティー

    まずは砂地でのんびりダイブ!!
    今日はまた透明度が良さそうでテンションアーップ♪

    エントリーすると、目指す岩場が全部見えちゃうくらいクリアー!!
    泳いでるだけで気持ちよくなるダイビングでしたね~(^^)v

    カクレクマノミやクマノミ、セジロクマノミなどなど
    クマノミも4種見られましたよ~
    080907blogj.jpg
    他にもたくさんのお魚さんがいましたが
    やっぱり人気はダントツですね(^_-)-☆

    岩場にはサンゴやイソバナも生えてて
    ちびっこい魚たちにはもってこいの隠れ場所
    そんな隠れてるちび達を見るのがまた楽しかったり(笑)
    ダルマハゼなどもウロチョロ泳いでましたね♪
    080907blogi.jpg
    写真はこのポイントで一番好きなサンゴです!!
    スズメダイがわんさか住んでいますよ(^_-)-☆

    水底にはガーデンイールの大群!!
    080907blogg.jpg
    黒い影が全てガーデンイール、ことチンアナゴ(^^)

    ちょいとズームで狙ってみました☆
    080907blogc.jpg
    今度はもっと寄ってみよ~っと( ̄▽ ̄)


    スクール生は今日もマンツーマンでエントリー♪
    日に日に水中での動きが良くなるゲストを見てると
    嬉しくなっちゃいますね~!!
    080907blogh.jpg
    少しずつですが、中性浮力もとってみたり・・・
    まぁやはりまだまだ浮き気味にもなりますケドね(^^;


    2本目 ミニ通り池

    やっぱり地形もいっとかなければ!ってコトでここ
    下地島の内側に浮上できる不思議な地形ポイントです!!

    今日はこの数年で一番の穏やかさだったかも!?
    穴に入って徐々に水面へ向けて進んで行くと・・・
    も~鏡と見紛う静けさでしたよ
    080907bloge.jpg
    写真中央に、島の観光客がそのまま写っちゃうくらい☆
    水中で手を振ったら向こうも振り返してくれたし!!

    帰り道の沖のブルーの光も最高にキレイ・・・
    それしか言い表せないくらいにキレイでした( ̄▽ ̄)
    080907blogd.jpg
    ハタンポの群れのシルエットが良いカンジでしたよ♪

    <今日のキンギョ>
    080907blogf.jpg
    ちょこっと後ろ向きですが、ボート下でパシャっとな☆


    午後チーム

    1本目 中の島チャネル


    2本目 ハチの巣ホール


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/6

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    080906bloga.jpg
    本日も大所帯で出発なのだ~(≧▽≦)


    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは宮古の代表的地形ポイント!!
    今日は2チームで行ってみました~

    沖へ繰り出すとアカモンガラの群れ群れ♪
    わんさか泳いでましたよ、わんさか

    メインのアーチに着くとグリグリとくぐりまくりデス(^_-)-☆
    とても立体的な地形は泳ぐだけでホント楽しい!
    ゲストさんもあっちのアーチやこっちのアーチ
    どれをくぐったら良いのか悩んじゃうくらい!?(笑)

    折り返してボート下へ→
    途中にカメさん登場~と思ったんだけど・・・遠かったね
    先頭のボク以外は見られませんでした(>_<)

    フリータイムには今日がお誕生日のゲストさんの
    記念撮影会が開かれましたよぉ~♪♪
    080906blogb.jpg
    おめでとーございま~す(≧▽≦)
    これからもドシドシ潜って下さいね!!


    2本目 本ドロップ

    お次はドロップと大物、ロウニンアジを見て来ました!

    最近ボート下から居てくれるロウニンくん
    なんてサービスの良いヤツらなんだ~(≧▽≦)
    水面近くのキビナゴを追いかけて行ったり来たり
    早速の登場にゲストのみんなもビックリしてましたね!!

    さてさて、コーナーを曲がって軽い流れを遡り
    ドロップ沿いをみんなで泳いで来ました
    ロクセンヤッコにカスミチョウチョウウオや
    グルクンの群れなどなど見る事が出来ました☆

    ドロップに入った大きなクレバスを通りま~す
    080906blogg.jpg
    ここにはロウニンくんは居ませんでしたが良いブイサイン♪
    クレバスの壁際にはキンギョハナダイがいっぱい!
    <今日のキンギョ>
    080906blogd.jpg
    本日はちびっ子を狙って見ました
    まだまだい~っぱい泳いでますね☆

    ボート下ではバブルリングを造ってました
    080906blogi.jpg
    3つ出来るくらい、流れも無く良いカンジのドロップでした(^_-)-☆


    3本目 一の瀬ドロップ

    今日はお昼に一端帰港~その後再出港♪
    ラストもドロップポイントに行って来ました
    お昼からはビビも一緒にレッツゴー!!だワンU(^ェ^)U
    080906blogh.jpg

    少し透明度が落ちた感はありましたが
    これまた殆ど流れが無くて快適に泳げましたね♪
    まぁ大物はイソマグロ1本どまりでしたが
    沖の根ではグルクンの超大群と遭遇~!!
    080906bloge.jpg
    まるで流れ星の様ですごいキレイでしたよ(≧▽≦)

    沖の離れ根までぴょ~んと飛び移り
    ピラミッドロックの周りをグルグル探検♪
    ホントに流れが無くって怖いくらい!?(笑)
    ん~コレで透明度が良かったら最高なんだけども・・・
    まぁ自然相手じゃなかなか上手く行かないモンで(^^;

    折り返してボートへ向かう途中にはイソマグロ登場!
    カスミチョウチョウウオとハナゴイの群れが
    敏感に察知してギュンギュン逃げ泳いで行きました
    センサーの効く範囲が凄いんだねぇ~
    080906blogf.jpg
    白くてキレイなカスミたち♪
    わんさか泳いでる光景はとてもステキでしたよ(^_-)-☆

    ボート下で発見、ちびっ子クマノミを激写!!
    080906blogc.jpg
    イソギンチャクもオレンジ色でキレイでした
    3cmくらいのカワイイちびでしたよ~( ̄▽ ̄)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/5

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    080905bloga.jpg
    本日は午前と午後でチームを別けての出港でした~♪


    午前チーム

    1本目 クリスタルパーク

    まずは砂地でのんびりまったりダイブ!!
    水中は明るく、点在する根を行ったり来たりで
    たぁ~くさんのお魚に囲まれて来ました(≧▽≦)

    スカシテンジクダイにグルクンの若魚はわんさか!
    080905blogd.jpg
    どの岩場でもうじゃうじゃ泳いでました
    そして小魚を狙う中型魚もウロウロ・・・
    中には砂の中に埋もれてエモノを狙ってましたね

    他にはカワイイお魚、ナンヨウハギのおチビ!!
    そして白色のキレイなヒメユリハゼも居ましたね
    080905blogf.jpg
    なかなか大きな個体でしたよ~( ̄▽ ̄)b


    2本目 女王の部屋

    まったりの次はダイナミックな地形ダイブ!!

    エントリーして沖のアーチを目指します→
    アカモンガラがわんさか泳ぐ横を通ってメインの穴へ・・・
    ゆっくりと降りていくと、巨大なドーム状の地形にぶつかります

    その壁には大きな穴がいくつもクチを開いています!
    穴から入るブルーの光が最高にキレイでしたね
    080905blogb.jpg
    幻想的な光景でした・・・( ̄▽ ̄ )

    穴を抜け出るとソコにはハナゴイの大群!!
    青紫のキレイなお魚がわんさと泳いでいました

    ボート下ではスズメダイをパパラッチ☆
    080905blogc.jpg
    体の模様もキレイに浮かび上がっていました!!


    午後チーム

    1本目 ツインケーブ

    チームを入れ替えてレッツGOー!!
    女王の部屋のお隣、これまた地形ポイントです

    名前の通り、二つのケーブをぐりっとくぐって来ました♪
    ところどころ、天井から入る光がキレイでしたね~☆

    ケーブには暗闇の常連さん、アカマツカサにハタンポが
    わんさか泳いでましたよ~!!


    2本目 クリスタルパーク

    ラストはまたまた砂地にリターン!
    これまた、まったりダイブで、れっつご~(≧▽≦)
    朝と変わらずわんさと居るお魚たちに囲まれて来ました


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/4

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    北の風

    080904bloga.jpg
    明日からは大所帯の予定のノア号
    今日は少人数で地形と大物を楽しんで来ました!!


    1本目 魔王の宮殿

    宮古の代表的地形ポイント!
    少しうねりも残ってましたが、じっくり楽しんじゃいました(≧▽≦)
    一番のりだったしキレイでしたよ~

    メインのホールに差す日の光は角度がキツく
    "光の柱"はありませんでしたが、ホール内にいる
    ハタンポの群れを照らし出し、キラキラ輝くイリュージョン!?
    太陽のステキな演出でした(^_-)-☆

    お腹一杯地形を堪能した後は、ボート下でお魚ウォッチング!!
    カクレクマノミやハナビラクマノミ、カワイイ系がいっぱいでしたね
    080904blogg.jpg
    黄色いアイシャドー(?)がかわいいハナビラちゃん♪



    今日はお昼休みに珍客乱入~!?























    080904blogh.jpg
















    080904blogj.jpg
    なんとナンと、ノドの乾きに耐えかねたハトでした~♪

    080904blogk.jpg
    ナンかヘンな絵~(^皿^)
    超人なれしてて、ホントに触れるくらい!!
    え、コレって、ナメられてる??って思ったほど(笑)

    「ポロッポー、ポロッポー」言いながら
    我が物顔でノアの中を行ったり来たり・・・
    足にはリングが着いてましたが、果たしてドコから来たのか??
    最後はしっかり飛び去って行きました→


    2本目 本ドロップ

    ラストはドロップで大物だ~い!!

    少し透明度は落ちましたが、ロウニンにはバッチリ会えました♪
    080904blogd.jpg
    なかなか大きなヤツがウロウロ・・・
    んー、シッポがキレちゃった~い、残念(>_<)

    こちらは横顔のドアップ!!
    080904bloge.jpg
    パノラマモードで撮るからジッとしててくれ~(笑)

    ロクセンヤッコやアカヒメジにノコギリダイ
    ドロップのレギュラー陣もしっかり見ることが出来ました
    080904blogf.jpg
    写真はノコギリダイの群れ!
    背中の黄色い点が特徴でござんす~♪


    のんびり講習ゲストも"一応"今日で海洋実習は終了~
    まずは昨日までの基本的なスキルに始まり・・・
    080904blogc.jpg
    (写真はレギュレータークリアのタイミング)
    ボートからの潜降、浮上もチャレンジです!!

    緊急浮上のデモンストレーションや
    最後はオクトパスブリージングに挑戦♪
    080904blogb.jpg
    ヒデがカメラを構えると、やっぱり余裕のVサイン
    ゲストさんの余りの余裕っぷりに笑ってしまい
    思い切りマスククリア~の図~(笑)
    ※みなさん、水中で笑うとマスクに水が入りますよ~!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/3

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    北の風

    080903bloga.jpg


    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは代表的な地形ポイントに行ってみました~
    さっそく現れたカマスの大群!!
    ホシカイワリも一緒になって泳いでましたね(^^)
    でもスス~っとあっちゅー間に居なくなりました・・・

    更に登場~カメさんです♪
    カメさん、帰り道にも現れてくれました!
    サービスの良いヤツですね~(≧▽≦)

    ガウディの途中にはクマノミさんもチラホラ
    080903blogg.jpg
    カメラ目線頂きました~( ̄▽ ̄)v

    水底にはクロユリハゼやハタタテハゼにオグロクロユリハゼ
    ゼブラハゼやヒメユリハゼも泳いでいます
    どれもカワイイんだけどナカナカ近づかせてくれません(^^;
    なんとかキレイな写真を撮りたいんだけどなぁ~
    代わりと言ってはナンですが、アナモリチュウコシオリエビを
    そぉ~っと激写でござます(^_-)-☆
    080903blogf.jpg
    正面から見たらオモシロイ顔ですが、横から見たら
    しっかり"エビ"してますよね~(笑)

    <今日のキンギョ>
    080903bloge.jpg
    ん~、ザラつき感のある写真になってしまった・・・
    もーちょっとこっち向いてちょ!!


    2本目 ハチの巣ホール

    お次も光のキレイなホールに行って来ました!!
    080903blogb.jpg
    パノラマモードで撮ったけど・・・わかりヅライね(=_=;

    狭い穴を通って行く冒険心くすぐられる地形デス!!
    080903blogd.jpg
    アカマツカサもわんさかなホールポイント☆
    そのシルエットも最高にキレイでした~(≧▽≦)

    そしてそのまま奥へ進んでいくと・・・島にある池に浮上↑
    みんなで記念撮影としゃれ込みました♪
    080903blogi.jpg
    宮古には幾つかある浮上ポイント!!
    楽しいデスよ~

    そしてこのポイントの名前の由来でもある
    080903blogc.jpg
    ハチの巣・・・そのまんまでございます(笑)
    真ん中の大きなお煎餅みたいな形のんがハチの巣です!
    ブンブン飛んでるハチもたくさん居ますよ~

    ボート下のドロップではハナゴイのチビを激写☆
    080903blogh.jpg
    青紫色の体色がめちゃキレイ(≧▽≦)
    よぉ~く見ると顔には赤いラインも入ってたり!
    じっくり観察出来ました~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/2

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    080902bloga.jpg
    本日も続けて2本コースでした~♪


    1本目 中の島ホール

    まだ少しうねりが残ってましたが行って来ました(^^)
    透明度はマズマズ、ホールに入る光がキレイでした☆

    地形も楽しめるけど水底のハゼもカワイイのがいっぱい!!
    080902blogd.jpg
    写真はハタタテシノビハゼちゃんデス(≧▽≦)
    背中の"ハタ"をフリフリ、動きも良いカンジです♪

    ドロップ沿いではカクレクマノミも見られました
    崖っぷちにあって眺めは最高の物件ですよ(^_-)-☆


    2本目 ミニ通り池

    お次も地形ポイントへGO→
    海側から島の内側に浮上できるオモシロポイントです!!
    ここも少しうねってはいましたが、外から入るブルーと
    島の方に訪れていた観光客に会えたり良かったデス
    080902blogf.jpg
    すっげぇ~手を振ってくれました♪

    親子で遊びに来て頂いてるゲストさん(^^)b
    080902blogc.jpg
    浮上した先で記念撮影!
    良いですよね~、親子で一緒にダイビングって(^_-)-☆

    ボートへの帰り道ではヒトヅラハリセンボン発見♪
    窪みの中に入っても逃げられませんぞ~(笑)
    080902blogg.jpg
    キョロキョロこちらをうかがう仕草が可愛かったデスね!!


    今日のスクール生♪
    080902blogb.jpg
    ボート下で泳ぎの練習からレギュレータークリアまで
    無事こなすコトが出来ましたよ~☆
    まだまだコレから、頑張って行きましょー!!
    余裕のVサイン!?

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    本日9/2は直子かあちゃんの誕生日!!
    夜にみんなでお祝いしましたよ~(≧▽≦)
    080902bloge.jpg
    MUの照明もおとしてバースデーソングを合唱~♪♪
    おめでと~( ̄▽ ̄)
    080902blogi.jpg
    健康第一でがんばってくださいね~(^^)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/9/1

    宮古島よりお届けしています

    雷のち曇り・・・(T△T)
    波高1.5m
    気温29℃
    水温28℃
    西の風

    080901bloga.jpg
    今朝は雷轟くオープニング・・・キャンセル組みも出たりして(=_=;
    でもしばらく様子見してたら結構しずか!?
    特に砂地はほぼ凪ぎ状態でした~♪


    1本目 中の島チャネル

    砂地を越えて島を回りこんだらチョイ波立ってましたが
    まだまだフツーに潜れそうな海況でした~、良かった(^□^;

    朝一はみんなオッカナビックリ状態でしたが
    ポイントに着く頃には全然平気でしたね~!!

    沖に続く地形に沿ってぐる~りチャネルを回って来ました
    所々でいろんな生き物を観察出来ましたよー(^_-)-☆

    まずスタートしてスグにタコさん登場です
    でも恥ずかしがりなのか、なかなかみんなに
    姿を見せてくれませんでした・・・もっとサービスしてよ~(笑)

    クマノミも数種見られましたよ♪
    カクレクマノミにハナビラクマノミ
    ボート下にはノーマルなクマノミちゃんも(≧▽≦)
    080901blogg.jpg
    左上におチビが居るの、判りますか~??

    ゴロタではキンチャクガニやタツウミヤッコも発見!
    なかなかお腹一杯な1本でしたね


    2本目 クリスタルパーク

    今日は続けて潜ってさっさか帰ろうコース!!(^^)b
    砂地にエントリーしてたくさんの魚群に突っ込んで来ました

    点在する根にはスカシテンジクダイにキンメモドキ
    グルクンの若魚がメガ盛り状態でした♪
    ほぼフリーの状態で各々生き物観察会(@_@)
    ココではゲストさんの250本記念もみんなでお祝いデス☆
    まずはみんなで記念撮影~(^^)v
    080901blogc.jpg
    お次はピンで1枚\(^0^)/
    080901blogb.jpg
    雷の中、出港した甲斐もあったってぇ~モンです!!
    オメデトウ御座いました~♪

    ボートの真下ではタテジマキンチャクダイの幼魚も登場しましたよ(≧▽≦)
    080901blogh.jpg
    ちょいと鼻が隠れちゃいましたが・・・(^ー^;


    本日はスクール生も一緒に出港でした☆
    器材のセッティングから始まり、シュノーケリングを経て
    砂地でボートダイブでございました!!
    080901bloge.jpg
    最初はマスククリアなど手こずってましたが
    後半はガンガン泳いでましたね~(笑)
    長期でのんびり講習予定♪明日からも頑張って行きましょ~!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門・ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    | ホーム |


     BLOG TOP