fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    07 | 2008/08 | 09
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島ダイビング日記 2008/8/31

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    西の風

    080831bloga.jpg

    080831blogb.jpg
    今日も宮古のダイビングには不向きな西風でしたが
    風自体弱かったので、ちょいとうねりをガマンして下地島へ→
    地形に大物に、みんなで楽しめました♪


    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは人気の地形ポイントに行って来ました!!
    ただでさえ多いうちのチームと同時に入った別チームで
    メインのガウディは大混雑・・・(^^;

    アカモンガラの群れやスミレナガハナダイの群れ
    泳いでたカメさんを見ながら何とかタイミングをズラして
    いざ!ガウディ~!!と思っても混雑してました(笑)
    も~ちょい、ゆっくり堪能したかったデスね(=_=;
    まぁ深いしゆっくりも出来ないんデスけどね・・・

    流れもあって、みんなしてヒーコラヒーコラ必死にフィンキック!
    ぜーはぜーは息あがらせながらボート下に到着~
    結構なお流れでした(^^;(笑)

    エキジット直前にはカンザシヤドカリをパシャリ☆
    080831blogj.jpg
    ごキゲンでしたけど、もーちょい大きく撮りたいね(^_-)


    2本目 本ドロップ

    さてさて、今日の目玉ポイント!!
    常に「シャーク!シャーク!!」とのリクエストを頂いてたので
    キャサリンに応えるべく、沖の根の下の方まで見に行ってみました
    が・・・デカいロウニンアジには会えましたが、残念ながら
    サメさんには出会えませんでした、トホホ(T_T)
    333の方が良かったかなぁ~

    ガウディに続き、流れてました、本日のドロップ!
    おかげで(?)ロウニンアジは少なくとも8個体は
    見ることが出来ました!(深場で泳いでたけどね)
    080831blogc.jpg
    ドロップ沿いにはスミレナガハナダイやキンギョハナダイ
    ず~っと居続けてる(と、思われる)ロクセンヤッコのペアなどなど
    ホフク前進でいろんなお魚を見る事が出来ました(≧▽≦)

    こちらもボート下のフリータイムにパシャリ☆
    080831blogg.jpg
    スズメダイのおチビがカメラ目線をくれました!!
    カワイイですね~( ̄▽ ̄)


    3本目 中の島チャネル

    一端港へ帰ってからの再出港~!!
    予定してたポイントが混みあってたのでお隣のポイントへ→
    こちらも負けず劣らず、地形の楽しいトコですよ~(^^)b

    水中のクレバスに沿って沖に出まーす♪
    途中見た今日一番目をひいたのわッ!!ヤマブキハゼ(^^;
    何故かってぇ~と、巣穴から出てホバリングしてたから!
    080831blogk.jpg
    何時もは穴の前で周りを警戒してエビちゃんに合図を送ってる
    そんな姿しか見た事が無かったので、今日のこの子にビックリ!
    なんて、ホントは良く良く泳いでるかも知れませんが
    まだまだ見たこと無い光景もたくさんあるでしょう!!
    そんな瞬間に出くわすのが楽しいデスねーウン(≧▽≦)

    クレバスからトンネルへ→
    080831blogf.jpg
    ちょいと日も傾き初めてたので、日差しは少しモノ足りなかったか(^^;
    それでも所々、光のスジが揺らめきながら水底を照らしてました☆

    それにしても、みなさん薄着です!!(笑)
    080831bloge.jpg
    自分なんか、ツーピースのスーツで入ってるのに・・・
    まぁ最後は一枚脱ぎましたケドも(^^;

    ボート下では双子の(?)バブルコーラルシュリンプや
    080831blogi.jpg
    かくれんぼ名人のオニカサゴなど見られました♪
    080831blogh.jpg
    ↑今すっごい隠れてるから、ホント隠れてるからそっとしといて~(笑)

    今月末の大所帯も今日で一区切り!!
    惜しむらくは"サメ"に遭えなかったコトですね~・・・
    まぁ自然相手だからと言えばそれまでですが
    次回は是非またサメ探しをご一緒したいと思います!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    今日はビビも一緒に出港しましたが、気づかないうちに溺れかかったらしく
    午後からは衝心の為か、ボートを降りるビビなのでした~・・・U(^ェ^)U
    まだまだ修行が足らない様で(笑)
    スポンサーサイト



    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/30

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    北西の風

    080830bloga.jpg
    今日も風とうねりに悩まされる1日でした・・・
    早く落ち着いてくれよぉ~(=_=;


    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    今日は満員御礼のノア号!!3チームに別れて行って来ました♪
    将門チームはインターナショナルなチーム編成!!
    会話は出来なくともホワイトボードの絵は伝わるハズ!?(^_^;

    まずは沖の巨大なアーチを目指しま~す(^_-)-☆
    浅場は透視度も"ん~・・・"なカンジでしたが、沖はナカナカ良いカンジ!!
    岸から離れるほどステキなブルーの世界が広がっていました

    そしてメインのアーチに差し掛かり、何か大物と会えないかなぁ~
    っと降りていくと、な~んにも会えませんでした(^_^;
    50cm大のバラフエダイ止まり!イソマグロやロウニンアジ
    期待してた大物は影も見られませんでした、トホホ~

    気を取り直してボート下のWアーチへ移動→
    水底で漂うカミソリウオを今日も発見!!
    ゲストさんはカメラを構えて睨めっこ!?

    アーチの間にあるトンネルも行って来ましたよ(^_-)-☆
    080830blogb.jpg
    ライト片手に探検気分でGO→( ̄▽ ̄)
    アカマツカサが所狭しと泳ぎ回っていましたね!
    良くぶつからないもんだよ、ホント(笑)

    <今日のキンギョ>
    080830blogi.jpg
    今日は1cmくらいのおチビを狙ってみました!!
    でもやっぱりナカナカ上手くは行かないモンですナ・・・(=_=;


    今日は体験ダイバーも一緒に乗船♪
    ファンダイブの皆さんと入れ替えでエントリーです!
    最初は耳ぬきに苦戦されていましたが、しばらくすると無問題
    スイスイ泳ぎ出して、Wアーチの周りをグルグル回りました!!
    080830blogc.jpg
    ちょいと記念撮影もパシャり☆
    落ち着いてますね~、良いカンジだ~
    実は今回5年ぶりともあってのリフレッシュダイビング!
    明日は仲間と一緒にエントリー予定です(^_-)-☆
    頑張って行きましょ~


    2本目 スネークホール&ハナダイの根

    うねりに負けず、行って来ましたスネークホール!!
    ホールに入るとザッパンザッパン(^_^;
    水面は乳白色の波が立っては消え立っては消え・・・
    出入り口のブルーはキレイだったんですが、早々に潜り去りました

    沖のハナゴイの根は今日も大賑わいデス♪
    080830blogd.jpg
    ゲストの皆さんも思い思いにハナゴイの群れと戯れてました!
    太陽を頭上に、パシャりとな~☆
    ゲストとハナゴイのシルエットが最高にキレイ!!

    周りにはツバメウオにアカククリ、似たもの同士が
    ウロウロと一緒に泳いでました♪
    特にツバメウオは30cmくらいまで寄って来ますよ(≧▽≦)

    アーチの下ではネッタイミノカサゴも登場です
    080830bloge.jpg
    ハデ派手ですが、キレイな模様と色合いですよね~!
    背びれには毒があるそうですが、じっくり見たいお魚デス

    ボート下ではバブルリングをぱかぱか~◎( ̄▽ ̄)
    いやいや、言葉は通じずとも拍手は頂けるモンですね!
    今まで練習してた甲斐もあったっちゅーコトですな♪


    3本目 サシバ沖

    下地島方面まで行ってみようか悩みましたが
    サンゴのキレイなポイントでランチ&3本目♪

    シュノーケリングでも充分楽しいんですが、ね
    やっぱり潜らなきゃ~始まんない!?(≧▽≦)

    エントリーしてからはホボ、フリータイム(笑)
    枝サンゴやテーブルサンゴを見ながら泳いで
    スズメダイにクマノミなどなどお魚さんも観察したり(@_@)
    080830blogh.jpg
    スズメダイも数えだしたらキリが無いほどの種類が泳いでます

    今日はハナビラクマノミちゃんのかわいい表情が撮れました♪
    080830blogf.jpg
    (^ー^)ニッコリ笑ってる様に見えませんか~??
    でもコレって、昔"お札"を何度か折り曲げてやってた様なモンか?
    角度が少し違ってたら全然違う表情になったでしょ~ね~(^^;
    また一つ勉強になりましたな~、ウン

    ボート下では色んなサンゴをパシパシ撮ってます
    サンゴは形・色も様々で見てて飽きませんね~
    080830blogg.jpg
    まだまだこぶりですが、もっともっと成長して欲しいですね(^^)b


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/29

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    無風

    080829bloga.jpg
    今日は"伊良部"か"下地"か・・・迷いに迷って伊良部方面へ→
    うねりはあったけど風が無かっただけましかなぁ(=_=;


    1本目 バベの家(や)

    まずは誰も入っていないオープンスペースのポイントへ♪
    今日もハナダイの群れに突っ込むぞ~!!
    と、意気込んでたんだけど、アレ?全然居な~い(=_=?
    壁沿いや窪みにはちょこっとずつ居たんだけど
    岩場を覆いつくす程のハナダイが消えちゃったよ・・・
    それでも他の生き物は盛りだくさんでしたケドね

    まずは水玉サンゴの上で休んでた小さなエビちゃん!
    080829blogg.jpg
    バブルコーラルシュリンプちゃん(≧▽≦)

    根の上にはウメイロモドキも泳いで来ましたよ!!
    080829blogf.jpg
    青と黄色の体色がメチャきれいなお魚さんデス
    もっとごっちゃりとした群れで泳いで来てくれないかなぁ~♪

    <今日のキンギョ①>
    080829blogj.jpg
    アカネハナゴイと一緒にキンギョハナダイも居るこのポイント☆
    すっげー、目移りしちゃいます(@_@;(笑)

    ハナゴイの群れの中に住んでるハダカハオコゼは
    "お菓子の家"に住んでる気分なのかなぁ??
    周りに食べ物わんさかデスもんね(^_-)-☆
    良い物件見つけやがったぜ!!


    2本目 Wアーチ&L字アーチ

    2チームに別れ、浅場の"W"でのんびりダイブ!
    「まだまだ沢山居る」のか「そろそろ増えてきた」のか
    ウミウシが増えてる様な気がするけども??
    080829blogi.jpg
    写真は爪の上に乗っかりそうなチビっこ~い
    アカフチリュウグウウミウシちゃんデス!
    他にもパイナップルウミウシにミアミラウミウシも発見( ̄▽ ̄)v
    なんだか秋の気配漂う(?)宮古島の海の中でした~

    今日はカミソリウオにニシキフウライウオを発見!!
    形は似てるケド、模様は全然違うお魚さんデス
    080829blogh.jpg
    "ニシキ"の名を冠してるだけあって、ド派手な模様ですね
    一転、カミソリウオは地味~に葉っぱの真似っこで
    キケンをやり過ごそうとしてるカワイイやつ♪
    ほんと、1枚歯のカミソリにソックリな形デス!!

    アーチの下で泳ぐゲストさん
    080829blogb.jpg
    タイミング良く晴れ間も見えてきたので良かったデスね☆
    ユラユラ揺れる光が良いカンジでした~


    3本目 クロスホール

    ラストは穴へ行って来ました!
    昼過ぎには太陽も顔を出す様になって、ステキな光を楽しめました♪
    080829blogc.jpg
    ホール内はいたって静か・・・天井から入るブルーが最高!!
    ゲストさんも一緒に穴を見上げてまったりモード( ̄▽ ̄)

    穴を出てからはちくちくっとマクロダイブ☆
    水底にはアナモリチュウコシオリエビが居ましたよ
    080829blogd.jpg
    通称"ロボコンエビ"!!ん~見たまんま!?
    ボクはリアルタイムでは無いのでわかんなーい(笑)

    別チームはカメさんともすれ違った様ですが、ウチは不発・・・
    仕方なく(?)ゴロタを重点的にペロペロ攻撃!?
    おっと、怪しい海草が・・・ゲッチュー、モクズショイ!!
    なかなか大きなサイズで手のひら大♪
    ゲストは最初は"?"マークが出まくりでしたが
    ちょいと突付くと動き出すカニさんにビックリ♪
    まじまじ観察されてましたよ(^_-)-☆

    <今日のキンギョ②>
    080829bloge.jpg
    ラストもやっぱりキンギョ狙い!
    どーも暗くなりがちだなぁ・・・なんでだろ??
    要お勉強~(=_=;


    明日はノアも満員御礼状態!
    インターナショナルなカンジで賑やかになりそう!?


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/28

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温28℃
    東の風

    080828bloga.jpg
    昨日の宣言どおり、今日はマリンサービスMIYAKOの看板犬
    ビビも一緒に出港しましたよ~♪(≧▽≦)
    080828blogl.jpg
    見てください、この凛々しい座り姿(?)
    ジャケットも装着して準備OKよ~ん♪U(^ェ^)U


    1本目 ミニ通り池

    まずはこの地形ポイントです!!
    アカモンガラやカスミチョウチョウウオの群れを横目に
    メインの"池"を目指していると・・・水面にはキビナゴの大群!!
    バラフエダイにカスミアジ、ハナミノカサゴなどなど
    エサを求めてたくさんの魚も集まっていました♪

    さてさて、少しうねりのある水面でしたが
    浮上後にみんなで記念撮影~☆パシャっとな
    080828blogc.jpg
    今日は陸上観光客の姿は見えませんでしたが
    差し込む光のスジがメチャメチャきれいでしたよ(^_-)-☆

    帰り道も沖のブルーが最高でした!
    080828blogg.jpg
    ホールの出入り口にはハタンポの群れも住んでて
    沖のブルーの中を泳ぐそのシルエットが良いカンジ!
    ゲストさんもバシバシ撮られてましたね~

    ボート下に戻ると水面でなにやら動いてる物体が!?
    080828blogk.jpg
    水面に上がって見るとビビ介が頑張って泳いでました~
    んーおまえも成長してるんだねぇ~(^0^)
    ※5/24の写真参照♪

    2本目 本ドロップ

    お次は大型魚、ロウニンアジを求めてドロップへ!
    エントリーしてすぐ、沖に向けて泳ぎ始めたトコで
    良いサイズのロウニン登場でーす!!
    なんだか有り難味ないなぁ・・・(^^;(笑)

    ゲストもダッシュでロウニンに近づきパシパシ☆
    良い写真は撮れたかな??
    ホント手が届きそうなトコを泳いでくロウニンくん
    080828blogh.jpg
    大迫力でしたね~!!

    流れにのってドロップを流していると
    壁際にはスミレナガハナダイにキンギョハナダイ♪
    キレイ系、カワイイ系のお魚がわんさかデス(≧▽≦)
    最近はロウニンよりキンギョの方が優先順位高めデス(笑)
    <今日のキンギョ>
    080828bloge.jpg
    たくさん泳いでる中から数匹ターゲットを決めて
    しばらく追いかけてると、結構個体差あって面白い♪
    大きさもカワイさの大事なポイント!!
    大群の中から"当たり"を見つけると嬉し~んですよ(^m^)v

    ドロップの下から水面近く、太陽を入れて~パシャリ☆
    080828blogj.jpg
    ナカナカ・・・
    080828blogi.jpg
    良いカンジのブルーが楽しめました♪

    ボート下ではゲストの150本記念撮影~☆
    080828blogb.jpg
    ダイナミックなドロップに大迫力のロウニンアジ
    記念ダイブを楽しんで頂けた様でなにより!!


    3本目 中の島チャネル

    スタート前にちょいとしたハプニングがあり、チョイとお疲れ・・・
    まぁ何事も無く済んで良しとしておこーかぁ~(=_=)

    沖に伸びるクレバスに沿って、たくさんの生き物を観察出来ました
    クマノミにハナビラクマノミ、ハマクマノミ♪
    080828blogf.jpg
    うねりの影響か、少し透視度が落ちてきたカンジ・・・
    明日はこのうねりは消えてくれるのだろ~か(>_<)


    ログ付け中には先日ゲストさんから届いた
    めちゃウマとうきびをみんなで頂きま~す( ̄▽ ̄)
    080828blogd.jpg
    いくらでも食べられちゃう美味しいとうきびでした!!
    クボタさん、ありがとうございましたーm(_ _)m


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)


    ラストに今日一番盛り上がったシーンを動画でどーぞ~♪

    まったりとしたお昼休み、ビーチエントリーで練習して来た
    「いぬかき泳法」をお披露目中のビビに隣のボートから迫る怪しい影(!?)
    近づいて来るナニかに気づいた瞬間Σ( ̄□ ̄)!!!!!!

    わんわんわんわんわんわんわんーッ!!U(`ェ´)U

    それまで一人で昇れなかったラダーまで一気に駆け上がりました(笑)
    そんなにイヤなんかい~!?見てたみんなが大爆笑~♪♪
    カメラも追いつかないくらいのビビの暴走っぷりでしたー(^^;

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/27

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    北西の風

    本日は先輩のボートに載せて頂き3ダイブ行ってきやした~♪

    1本目 トロピケーブ

    En:10:05
    Ex:11:05
    Max:14.0m
    Ave:7.6m

    まずは「砂地」でまったりダイビング!
    それでもケーブがある辺り、さすが"宮古"ってカンジです(笑)

    セジロクマノミにカクレクマノミ、イロブダイのちびなど
    080827blogb.jpg
    カワイイ系のお魚さん達に出会えました~(≧▽≦)
    080827bloga.jpg
    上の写真はノコギリハギちゃんデス☆


    2本目 魔王の宮殿

    En:13:48
    Ex:14:34
    Max:25.3m
    Ave:14.9m

    お次は宮古の代表的地形ポイント!!
    お昼の日差しも良いカンジに差し込んでました~☆

    生き物はも~アカマツカサにハタンポくらいしか
    目に入りませんでした、正~直!!(笑)
    080827blogd.jpg
    こんなに光が入ってたらショウガナイですよね~(^_-)-☆
    あとオトヒメエビとか水底にウロウロお散歩中でした!


    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    En:15:28
    Ex:16:11
    Max:17.0m
    Ave:11.9m

    ラストも地形です!浅めのオススメポイントです!!

    ダイバーが一人通るのがやっとの狭めの穴へ→
    マンツーマンで穴に入る光を堪能してきました☆

    現在放映中(宮古島では!)のインディージョーンズの様な
    冒険心かられるアドベンチャラスなケーブですよ♪
    出来るなら2週目はライトも点けずに暗闇の中を進むのが~
    オススメッ( ̄▽ ̄)b”

    ケーブの外ではハゼ祭の真っ最中~!?
    たくさんのハゼを観察する事が出来ました


    えぇ~、全国のビビファンの皆様(!?)お待たせしました!!
    明日はビビも一緒に出港予定~U(^ェ^)U
    写真はモチロン、動画でもレポート予定です!
    こう、ご期待(^^)v


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:ヒデ μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/26

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    西の風

    晴れてるんだけどなぁ~・・・
    透明度良いカンジなんだけどなぁ~・・・
    うねりがなぁ~・・・
    「・・・(=_=;」ってカンジの1日でした


    1本目 Wアーチ

    En:10:10
    Ex:11:00
    Max:17.3m
    Ave:10.9m



    朝一は混みこみのこのポイント!
    たくさんのショップさんが同時にエントリーしてました(^0^;

    透明度は先日までの比べるまでも無く良い!!
    なのに、あぁ~なのに、このうねり具合といったら・・・(>_<)

    ニシキフウライウオを探し出せませんでした~
    代わりと言ってはナンですが、アダルティーな
    タツウミヤッコを発見する事が出来ました!!
    結構デカかったデスよ(^_-)-☆


    2本目 イーストコーラル

    En:12:15
    Ex:13:15
    Max:16.1m
    Ave:7.9m



    いつぶりだろう?
    思い出せないくらいぶり!?(笑)
    うねりに負けて静かなポイントに流れ着きました

    ゲストと一緒にのんびりまったりダイビング!!


    講習チームも同乗して行って来ました!!
    ボートダイブ早々、結構なうねりを体験・・・
    大丈夫、今日潜れたんだから、たいがいのトコでも大丈夫!!(笑)
    080826blogd.jpg
    水面ではぐったりだったけど、水中に入れば全然OK♪
    しっかりスキルの練習を行えました(^_-)-☆
    中性浮力も頑張ってとってましたね~!良いカンジ!!

    後半は少しだけファンダイブちっくに泳ぎました
    かわいい~ハマクマノミや・・・
    080826blogb.jpg
    スズメダイ各種をのんびり見る事が出来ました!!
    080826bloga.jpg
    レモンスズメダイですね(≧▽≦)

    最後のエキジット直前には記念撮影☆
    080826blogc.jpg
    でもあくまでも「海洋実習が終了」です
    このあとの最終学科試験の如何によっちゃ~!?(^m^;


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/25

    宮古島よりお届けしています

    快晴♪
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    講習 来間ビーチ

    本日もビーチで講習ナリ♪
    朝は学科をピーチクパーチク!!
    前もってお勉強をしてもらってたゲストさん(^_-)-☆
    バッチリ予習も出来てたみたいでスムーズです

    お昼は冷やし素麺を食べて、いざ、鎌倉~ではなくて
    来間ビーチにGO→なのであります!!
    途中の来間大橋からの景観は最高~☆
    080825bloga.jpg
    ゲストと一緒にテンション上がっちゃいましたよ(笑)

    港に着くと早速器材セッティングぅ~♪
    080825blogb.jpg
    前日に勉強した内容は覚えてるかな~??
    おっと、タンクとBCが直角になってますよ!!(笑)

    港の階段からドボーン、エントリーして浅場でスキルの練習開始
    080825blogc.jpg
    3人で輪になって順にマスククリアやレギュレータークリア
    フィンピボットや浮上法の確認などなど、しっかり出来ました!

    1本目と2本目の合間に少しだけぐるり泳いで来ましたよ♪
    080825bloge.jpg
    スグに目についたツバメウオの群れ~!!
    まるでブーメランの様な姿ですよね(^_-)-☆
    まるで"右を向くまでのスローモー写真"みたいなカンジ!?(笑)
    他にも入りきらないくらい泳いでましたよ~

    そしてコチラはワニゴチのおチビちゃん
    080825blogf.jpg
    結構いたる所で見られましたね!カワイイですよ
    ちょうど手のひらサイズでした

    このビーチからはたくさん見られるデバスズメダイ!!
    080825blogg.jpg
    サンゴの隙間を行ったり来たりしてるキレイなお魚さんです
    数あるスズメダイの中でもかなり好きなお魚ですね♪

    そして久しぶりに見ました、ギンガハゼ~(≧▽≦)
    080825blogh.jpg
    ここのコは相当ダイバー慣れしてる様で
    講習中に気づいたんだけど、まるで隠れる気配無し!
    そぉ~っと近づいて撮って来ました

    ショップに帰ってからは中間試験☆
    二人とも無事合格ラインを維持してます!!
    これで明日は新ダイバーの誕生予定でございます♪
    がんばろ~( ̄▽ ̄)

    そうそう、昨晩、ペンションにあるドラゴンフルーツに異変が!?
    今まで全く付かなかったツボミが見事に開きました~(≧▽≦)
    080825blogi.jpg
    真っ白な見事な花が咲き誇っていましたよ♪
    一晩たつと萎れてしまうとても短い時間だけ見られる
    "美人"さんに、直子かあちゃん大興奮!!
    言われるがままに激写しちゃいました☆
    しっかしキレイだったなぁ~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:英・将門 μ1020使用)

    久しぶりに動画をアップしてみま~っす(^_-)-☆

    先日のお昼休みにバブルリングを造って
    一人輪くぐりしてみました~(≧▽≦)
    ど~デスか?このマーメイドっぷり!!(笑)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/24

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    今日はファンチームとスクールチームに別れて行って来ました!!

    1本目 デンターロック

    En:10:08
    Ex:10:58
    Max:26.5m
    Ave:13.7m


    2本目 サシバ沖

    En:12:54
    Ex:13:52
    Max:14.0m
    Ave:9.1m



    講習 イムギャーマリンガーデン

    ん~、メッチャ良い天気!!良すぎってくらい晴れてましたね
    今日から二人でお勉強ざ~んス!!
    080824bloga.jpg
    バディチェックはしっかりと!!

    今日はしっかり水に慣れてもらいながら
    イムギャー内もぐる~り潜ってみましたよ♪
    080824blogb.jpg
    後ろを振り返ると全然余裕(?)のお二人さん!!
    頼もしい~(笑)

    ラストはちょいとお魚も見てきちゃいました(^_-)-☆
    080824blogc.jpg
    ミスジリュウキュウスズメダイやハマクマノミがいっぱい!!
    080824blogd.jpg
    ん~、まだ見せるのは早過ぎたかな~??

    水底を泳ぐルリスズメダイは青が鮮やか♪
    080824bloge.jpg
    至るトコを泳ぎ回ってました(≧▽≦)

    そしてこちらはハマクマノミちゃん!
    080824blogf.jpg
    めちゃ小さいお子ちゃまでしたよ~( ̄▽ ̄)b"


    なんやかんやで日も傾き始めた17時過ぎにエキジット!!
    最後にイムギャービーチをパノラマモードで撮影~☆
    080824blogg.jpg
    って、あれ?あの橋の下~・・・(=_=?

    <本日の笑撃映像>
    080824blogh.jpg
    解る人には解るっつーか、ね?(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/23

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    南西の風

    080823bloga.jpg
    依然うねりは残り、風もヤな向きからふいてます・・・
    透明度も・・・と思いきや、ニゴリがあるのは水面だけ!
    5mも潜れば良い感じのブルーが楽しめました(^^)
    まぁ浅場はちょっと、といったカンジでしたけどね


    1本目 Zアーチ

    沖のアーチをぐるり回って来ましたよ♪
    去年は水深30mでキビナゴがギュンギュン泳ぎ回ってたのに
    今年はスカシテンジクダイすら居ないアーチ・・・
    ちょっと寂しいカンジですね~(=_=;

    でもアーチのシルエットと水のブルーがあるので良し!?
    最近行ってもお留守が多いジョーフィッシュは
    いったいドコまでお出かけしてるのかな~

    アーチをくぐってボート下まではゴロタを石めくりダイブ(笑)
    セナキルリスズメダイはわんさかいましたね~
    青と黄色の色合いがキレイなお魚さんデス(≧▽≦)

    浅い岩場でシンデレラ探し!も、不発・・・
    これまたドコまでお出かけかしらん??残念
    代わりに(?)真夏の宮古島で雪山へ!
    4cmくらいのユキヤマウミウシに遭遇しました♪

    写真はハマクマノミのおチビちゃん(^_-)-☆
    080823blogh.jpg
    ダイバーにとっては永遠のアイドルってなモンですよね
    イソギンチャクもまん丸でキレイでしたよ!!


    2本目 白鳥崎

    ん~、水面はバシャバシャですが、頑張って行って来ましたよ!!
    エントリーしてボート下、見ると右は透視度5m・・・
    左は透視度20m!?コレってどーよ!?(笑)
    残念ながら、コースは右側・・・後ろ髪ひかれつつ行って来ました

    まずは浅場を通って沖に出ます
    アカネハナゴイにキンギョハナダイがわんさか♪
    そしてしばらく進むとカメさん登場~(^_-)-☆
    やりました!!みなさんの日ごろの行いの賜物(?)デスね

    そのカメさんの後を追って更に沖へ→
    すると水底に見えて来ましたセンジュイソギンチャク
    一見普通のイソギンチャクも、裏返して見るとメチャきれい!!
    080823bloge.jpg
    実物は写真よりもも~っとキレイですよ♪
    ここではハナビラクマノミも"オマケ"になってしまいます
    (さっき"永遠の~"とか言ってたのに(笑))

    更に浅場に戻ってフィッシュウォッチング~
    と、ウミヘビが近づいて来たぞー!と思いきや!?
    なんとなんとゼブラウツボでした
    080823blogd.jpg
    しかも穴から穴へぐいぐい泳いでます!!
    なかなか見応えありましたね~( ̄▽ ̄)

    ボート近くでのフリータイムにはキンギョハナダイ撮りッ!!
    <今日のキンギョ>
    080823blogg.jpg
    30枚は撮ったんだけど、気に入るモノは少ないデス・・・
    ん~、がんばんべ(>_<)


    3本目 スネークホール

    ラストは昨日も入りましたが今日は穴メイン♪
    スネークホールに行って来ました(^0^)
    080823blogc.jpg
    外は明るく、ホール内から見るとブルーがキレイ!!
    うねりもあったので、水面は霧が出まくりで
    とても幻想的な雰囲気でしたよ(^_-)-☆

    ハダカハオコゼは今日は2種類に会えました
    黄色いのとピンク色です!
    ゲストも代わる代わる写真を撮られてましたね

    アカネハナゴイは今日も全開!!
    080823blogb.jpg
    ビュンビュン泳ぎ回ってとてもキレイでした♪
    群れの中に突っ込む快感は何度味わっても良いモンです

    ボートの近くではタツノハトコも居ましたよ~
    080823blogf.jpg


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/22

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南西の風

    080822bloga.jpg


    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    今日もちょいと透視度が・・・(=_=;
    沖に出れば少し良くはなりましたが、浅場はニゴニゴ

    でもそんな中でも100本記念でハイ、チーズ☆(≧▽≦)
    080822blogc.jpg
    みんなでダイナミックな地形を楽しんで来ましたよ!!

    アーチの下をくぐろうとするとバラフエダイの群れが登場~
    なかなか大きな体で群れると見応えありますね(^_-)-☆
    ゲストもカメラを構えてパシパシ撮られてました

    後半は隣のWアーチにも寄り道♪
    帰って来た(?)ヒョットコオコゼくん(笑)
    080822bloge.jpg
    オレンジのホッペがカワイイですよね!
    前まで居たのと同じ個体なんだろ~か?
    とりあえず、お帰りなさーい(^^)

    ボート下の水底には相変わらずキンギョハナダイ
    <今日のキンギョ>
    080822blogj.jpg
    まだまだ新カメラに手こずっています・・・
    被写体との距離感がナカナカ掴めません(>_<)


    2本目 がけ下

    今日はうねりを避けてか、みんながみんな
    同じポイントに入ろうと順番待ち状態・・・(^_^;
    のんびり釣りをしながら待ってのエントリーでした♪

    ポイントのあちこちでのんびり生き物ウォッチング!
    まずはモンツキカエルウオを見に浅場へGO→
    少し手間取りましたが無事出会えました~
    キョロキョロ上目遣いの表情がキュートでしたね

    そのスグそばに居るツマジロオコゼ
    約4cmくらいの大きさでした
    ゆらゆら揺れてる海草にそっくりな動きです
    ゲストさんも至近距離で目の前に居るんだけど
    ?・?・?ってカンジ(^^;
    最後はしっかり観察できましたけどね♪

    そしてウミテングのペアを見ることが出来ました
    080822blogf.jpg
    大きな方はすぐに見つかったんですが
    小さい方は近くに居た先輩に教えて頂きましたm(_ _)m
    ん~、今日も自力で会えず、無念・・・

    アカネハナゴイの群れる岩場ではのんびりフリータイム♪
    ゲストさんも思い思いに戯れていましたね~
    080822blogd.jpg
    ハナゴイの群れでゲストが隠れちゃいそう( ̄▽ ̄)

    コースを回ってる間、ずぅ~っと漂っているツバメウオ
    よくよく見ると7~8匹くらいの群れで漂ってましたね
    けっこー向こうから寄って来ます、手が届きそうなトコまで(^^)
    でも触らせな~い、っておちょくられてるのかな~?(笑)


    さてさて、今日もちびっ子体験隊の出動ですよ!!
    今回は姉弟一緒に行ってみました
    080822blogb.jpg
    相変わらずの、体験ベテランっぷり!!(^_^;
    何の問題もなく、ファンダイバーかい??
    って思えるほど、ポイントをガンガン泳ぎ回りました


    3本目 サシバ沖

    ラストはサンゴポイントでのんびりデス☆

    ゲストと一緒になってあっちこっちで写真を撮りまくり!!
    中でもスズメダイを狙うんですが、全く持って写りません・・・
    オートで撮れるんだけど、なんか物足りない(=_=)
    マニュアルで色々設定を変えながら撮りながら・・・
    ん~、今はひたすら撮るのみ!!ってカンジですよ

    あんまり動かないクマノミちゃんを激写(^_-)-☆
    080822blogh.jpg
    カクレクマノミちゃんはいつでもカメラを見てくれますね
    こちらはセジロクマノミちゃん、体色がウルトラマンみたい!
    080822blogg.jpg
    と思うのはボクだけでしょ~か~??(笑)

    だらだらと水底のサンゴやイソギンチャクを見ながら泳いでると
    出ました!!カマスの超大群でーっす!!(≧▽≦)
    080822blogi.jpg
    今日は大きく2つの群れになってましたが
    良いカンジに集まってました♪
    漁師さんに取られるまではみんなを楽しませて下さい
    ヨロピク(^_-)-☆


    なんだか少しずつ透視度が上がって来た様な?
    080822blogk.jpg
    やっぱりこーでなきゃ!!ねッ!?


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/21

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    080821bloga.jpg


    1本目 Wアーチ

    エントリーして、ん~・・・なんじゃこのニゴりわ!?
    遠くを通った台風の影響でしょうか、トンでもないニゴり(=_=;
    アーチやトンネルも今日はイマイチ見づらかったのですが
    他のチームとバッティングする事無く、のんびり行って来ました!
    080821blogb.jpg
    出口から入る光とアカマツカサのシルエットがキレイです☆
    まぁいつもよりちょい"グリーン"めな水の色でしたけどね(笑)

    水底をペロペロ舐めるように物色しながら
    今日も会って来ました、ニシキフウライウオちゃん(≧▽≦)
    少し前に居た個体より小柄になっている様ですが
    まだまだ居続けてくれそ~デスね!

    水底にはキンギョハナダイがわんさか泳いでました
    新しいカメラでもバシバシ撮って行きますよ~!!
    <今日のキンギョ>
    080821blogi.jpg
    ちょいとピント甘めデスが・・・精進精進

    今日から夏休み恒例のちびっ子体験隊が遊びに来てくれました♪
    といっても姉弟ですけどね~( ̄▽ ̄)
    まずはお姉ちゃんからエントリー!!
    080821blogf.jpg
    余裕のVサイン~♪はっきり言ってこの二人
    体験ダイビングの超ベテランです(笑)
    何の問題もなくスムーズに入れました(^_-)-☆
    次は弟くんデス
    080821blogg.jpg
    もぅ少ししたらライセンスを取る予定で~っす!!

    ダイビング後も元気に泳いでましたよ♪
    080821blogh.jpg


    2本目 クロスホール

    お次はお昼の太陽をホールから見よう!の会♪
    水面はちょっと波が高かったのですが、水中は問題なし!!

    080821bloge.jpg
    メインのホールには良いカンジの光が入ってました☆
    ゲストみんなでのぉ~んびり見上げてました( ̄▽ ̄)

    そしてホールを出てからは沖をぐる~り泳ぎます
    すると水底に見えてきたのは巨大なカメー!!
    080821blogd.jpg
    びっくりするくらい大きなカメさんが寝てました♪
    ゲストのビックリする声も聞こえちゃうくらい(笑)
    しばらく"じッ"としてたのでジックリ観察出来ました~


    3本目 デンターロック

    お昼休みをとってラストはこのポイント!
    今日は色々珍し系の生き物に出会えました♪

    まずはコチラ
    080821blogc.jpg
    アカククリの幼魚ちゃんです!お久しぶり!!
    名前は見たまんまですね~、赤(オレンジ)で括られてるお魚さん
    500円玉よりちょいと大きなサイズでヒラヒラ泳いでました
    しばらく居てくれたら良いんだけどなぁ~(^_-)-☆

    そして最近"ガケ下"で見られてた"ウミテング"!!
    ど~したんだろ、今年は当たり年なんでしょーか??
    少しだけ小ぶりでしたね、動きはそのまま
    カワイイですよ~(≧▽≦)

    そして以前から見られるハダカハオコゼちゃん♪
    080821blogj.jpg
    ピンク色がとても鮮やかでした~!
    これにはゲストの皆さんも食い入ってましたね
    お目目もとってもキレイなお魚さんデスよ!!

    最後は珍しくはありませんが、ガラスハゼくん
    ムチヤギに住んでるトコをパシャ☆っとな~
    080821blogk.jpg
    チョロチョロ動いてこれまたカワイイお魚さんですよ!


    あすはもっと落ち着いて欲しい海況でしたね~・・・
    島影はもっと静かになって欲しいトコです(=_=)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島カメラ(?)日記 2008/8/20

    宮古島よりお届けしています

    もったいないくらいの晴れ♪
    本日は海はお休みですが、ゲストの入れ替えが激しく
    空港を行ったり来たりしてました~(^0^;

    最近新しいカメラが手に入ったので
    何でもかんでも撮りたくてウズウズしております(笑)
    そこで今日撮った写真を載せてみま~す
    ※今日はダイビングとは全く関係ございません(^_^)


    1枚目 沖縄ファミリーマートの人気キャラ(!?)
    080820bloga.jpg
    その名も"チキロー"です(笑)
    「ヨロチキ」ってなモンです!!(^_-)-☆
    ゲストをお送りする際にコンビにへ寄った時にパシャっとな☆
    その隣には"日本最南端のファミマ"との記念写真用の
    パネルもあるのでお寄りの際は是非ともどーぞ!(笑)
    ※ 過去ログ(2007/7/27)参照 ※


    2枚目 出勤途中の道端に咲いてた花♪
    080820blogb.jpg
    ストロボ焚いたらこんなんなっちゃった(^^;
    もー少し寄りたいんだけど、これ以上は要マクロレンズかな~・・・
    色合いカワイイですよね♪カメラ片手にらんらんら~んっと(笑)


    3枚目 器材干し場に居たカマキリ!
    080820blogc.jpg
    久しぶりに見た気がする~!!
    なんだか最近ムシを見るとマクロモードの写真に
    撮りたくて撮りたくてしょーがないんデス(^^;
    ちなみにこちらはスーパーマクロモードで撮影☆
    も~少し明るく撮りたいんだけどな~・・・
    Sマクロだとストロボ焚けないのよね(=_=)


    明日はいつも遊びに来てくれる家族達も一緒に海へGO→
    台風なんかに負けてたまるかぁ~い!!(≧▽≦)
    体験ダイビングの様子もしっかりレポートしてきまーす♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : 花マクロ - ジャンル : 写真

    宮古島ダイビング日記 2008/8/19

    宮古島よりお届けしています

    快晴!!
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    080819bloga.jpg
    本日は先輩のボートに間借りしての出港でした
    (8/16の日記に出てる先輩です(^^;)
    台風が近づいてはいますが天気は快晴♪
    宮古のビッグポイントめぐりにマンツーマンときたら
    もぉ~最高の贅沢さ!!(^_-)-☆
    追加料金頂きま~っす、あざ~~っす!!(笑)
    (モチロン冗談ですが(^_^))


    1本目 通り池

    まずはココ、独特な地形の人気スポットです!
    エントリーしてドロップ沿いを泳ぎ、島に開いた穴へ突入→
    と言ってもこの穴、直径20mはあろーかとゆ~
    超巨大な穴なのデス(^_-)-☆

    地形が豊富な宮古でも、こんなスケールの
    アーチはココだけだろう、きっと、ウン(^^)
    アーチの向こうは島の中の池になっており
    透明度はドンドン低くなります・・・
    でもその水質も幻想的な雰囲気を作り出すのに
    一役買っているのでしょう♪

    帰りの沖のブルーたるや、最高の青でした☆


    2本目 アントニオ・ガウディ

    お次も人気地形ポイント!!
    今日はカメさん2匹に出会えてラッキーでしたね
    080819blogh.jpg
    ちょいと後ろからストーカーちっくに撮ってみました(笑)

    メインのアーチでも自然の造形美を堪能~♪
    ホントに何時訪れても不思議な地形ですよ(^_-)-☆
    水底から見るアーチの向こうのブルーも
    良いカンジでしたね!

    ボート下でのフリータイムに記念撮影!
    080819blogi.jpg
    ハイ、ナイスポォーズでぇ~っす(笑)
    水の上で見るとこんなカンジ!!
    080819blogg.jpg
    ムッキンムッキン、逆・三・角・形なゲストさん(≧▽≦)
    また後ろの海とステキな笑顔が眩しいゼッ!!

    ここからステキなポージング大会~♪
    080819blogf.jpg
    まずは相乗り先のガイドさんとセクシーツーショット!?(^0^;
    そしてガイド陣とゲスト陣の集合写真でハイ、マッチョ~!!(笑)
    080819bloge.jpg
    お昼休みは佐和田の浜でノンビリ♪
    最高のエメラルドグリーンの海でした!!
    080819blogd.jpg


    3本目 魔王の宮殿

    ゲストさん一番のお気に入りはこのポイントでした!!
    真っ暗な穴の中に入る光のスジ・・・( ̄▽ ̄)☆
    もぉ~お腹いっぱ~い、ってカンジでしたが別腹デスね(笑)
    いくらでも見ていたい光景でした~

    天井の穴から入る光と魚のシルエットが最高!
    080819blogj.jpg
    台風が近づいてる様には全然カンジられませんでした(^0^;


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:英 μ1020使用)
    (撮影:三浦氏 FinePix F31使用)


    本日AM11:00からペンションMUの1Fは燃え上がっていました!!
    そぅ北京五輪の男子トライアスロン競技の応援団が終結です
    080819blogc.jpg
    みんな仕事をサボ・・・ゲフン、エフンっ(笑)
    この日、この時を待ちかねていた応援団
    10名弱くらいですが(^^;

    田山選手に山本選手2名が出場しているレース本番
    見てるこちらも鳥肌モノで手に汗握る中継でした!

    結果から報告すると山本選手が30位・田山選手は48位と
    メダルには届かず残念な結果となりましたが
    その走りにはとても感動しました!!

    田山選手はスイム競技で4位上がり!
    山本選手はバイク競技で一時トップを走るガンバリっぷり!!
    080819blogb.jpg
    ↑日の丸マークが一番になってます↑

    バイク競技が終わるまではもの凄い大混戦
    最後のラン競技は最後の最後まで目が離せない展開でした

    4名がバックストレートで並走し、ラストのメインスタンド前で
    まるで短距離走でも走ってんの!?ってくらいの
    ラストスパートの応酬が繰りひろげられました!!
    ホント、今自分その場で一緒に走っても
    そのラストの200mでも適わないのでは?
    と思うくらいの、正にコレぞデッドヒートッ!!
    凄いッ!の一言!!

    結局一人落ち、二人落ち・・・
    ドイツの選手が優勝とあいなりました
    日本トライアスロンも、もっともっと頑張って下さい!!
    ドコまでも応援し続けますよー(^0^)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/18

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    080818bloga.jpg
    東京からの直行便を待ってからの2ダイブでした~


    1本目 クロスホール

    今日は遅めの出港だったので、ホールに入る頃には
    良~いカンジの日の光が差し込んでいました☆
    080818blogc.jpg
    ゲストと一緒にのんびり光を楽しみました!

    写真の穴から外に出ると、ホール内に溜まったエアーが
    まるでカーテンの様に細かな泡となって染み出します!
    とても幻想的な光景を楽しめますよ~(^_-)-☆

    ボート下には小さなケーブもありますよん♪
    080818bloge.jpg
    これまたゲストと一緒に"ツィ~"っとくぐって来ました
    ゲストの影が水底に写っていました・・・良いカンジデス

    エキジット直前にスズメダイを激写☆
    080818blogg.jpg
    真正面からドンぴしゃり~の1枚が撮れました(^_-)-☆
    か~わいぃ~ねぇ~!!


    2本目 がけ下

    今日はモンツキカエルウオにバッチリ会えました♪
    どーですか?このカワイイ表情~!!
    080818blogf.jpg
    こちらを伺う仕草がたまらんとデスばい(笑)
    ゲストさんも食いついて、しばらく観察してました!

    メインのアカネハナゴイの群れは圧巻!!
    他のショップさんも一緒にしばらく放心状態!?(笑)
    タンクまるまる1本使って見てても飽きないだろ~なぁ~

    そのハナゴイの根の近くにはこんなカワイ子ちゃん(≧▽≦)
    080818blogb.jpg
    まっピンクのハダカハオコゼちゃんデス♪
    正面から1枚撮ってみましたよ~☆
    これでもちゃ~んとしたお魚さんなのです!!
    葉っぱの真似をして外敵から身を守るそーな(^0^)

    そしてレアモノ、ウミテングはまだまだ居てくれます♪
    今日は少し探すのに手間取ってしまいましたが
    しっかり"トコトコ"歩いてました~( ̄▽ ̄)
    080818blogd.jpg
    でもやっぱり今日も相方には会えませんでした・・・
    いったいドコにいらっしゃるのかしらん(^_^;

    さてさて、ボート下のフリータイムにはバボーリンガー!
    080818blogh.jpg
    パコパコ造ってみたものの、今日は出来が今一つ・・・
    天気良く、海況も良かったので5輪に挑戦したんだけど(>_<)


    帰って天気予報をチェックすると台風発生ナリよ・・・(T0T)
    どうやら移動速度が速い様ですので
    これからお越しのみなさま、スケジュールのチェックは
    しっかりと行って下さいませ~(>_<)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用 協力:山下)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/17

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南の風

    080817bloga.jpg


    1本目 バベの家(や)

    昨日はうねりがキツくなってたので、今日はおとなしく(?)
    伊良部方面で3ダイブ、行って来ました~(^^)

    メインのオーバーハングに着いてスグ!
    水底を見ているとクビナガアケウス発見~♪
    080817blogf.jpg
    いやいや、かなりお久しぶりに会えました
    まぁスグに別れてしまいましたが・・・(=_=;
    少し余所見してる間に行方不明になっちゃったよ

    壁際にある水玉サンゴの中には・・・
    080817blogc.jpg
    バブルコーラルシュリンプちゃんが2匹も!!
    なんだかお得な気分になっちゃうよね~(^_-)-☆
    なかなか大きくて写真にも撮りやすかったデスね

    ハングの上は今日も相変わらず賑やかスギ!!
    アカモンガラにカスミチョウチョウウオやウメイロモドキの群れ
    そしてやっぱりアカネハナゴイの超大群でしょう♪
    080817blogj.jpg
    モヒカン立てまくって♀の気を惹くのに必死の♂たち!!
    とてもキレイな色合いですよ~

    <今日のキンギョ>
    080817blogi.jpg
    アカネハナゴイと一緒に泳いでるキンギョちゃん
    ドコにカメラを向けても良い具合に収まってました☆
    いや~何時まででも見ていたい光景でしたね~

    ハダカハオコゼも居ましたよ♪
    080817blogg.jpg


    2本目 クロスホール

    空いてる地形ポイントへGO→
    まずは真っ直ぐにホールへ直進!!
    ホールの入り口にはアカヒメジの群れがウロウロ・・・
    ノコギリダイやヨスジフエダイも居たりして~(^^)
    なかなか良い被写体になっていましたヨ♪

    まだお昼前だったので太陽は真上ではありませんでしたが
    良いカンジの光が差しててキレイなホール内でしたよ!
    ゲストも寝転がって水面からの光を撮っていました☆

    コースを回ってボート下への帰り道のゴロタで
    石をぺろぺろめくりながら進んでいると・・・
    080817bloge.jpg
    なんとなんと、か~わいいコブシメちゃんが登場です♪
    握りこぶしより小さくって、どれくらいかとゆーとぉ~
    こんなカンジ☆
    080817blogd.jpg
    矢印の先がコブシメちゃんデス!!
    小さいね~、可愛かったよー(≧▽≦)

    そしてもっと小さかったのがコチラです
    080817blogh.jpg
    なんでしょ~このウミウシちゃんわ!?
    左下の半円はボクの左手人差し指でございます(^^;
    ゲストさんも撮るのに四苦八苦!?
    ん~マクロレンズも欲しくなってきちゃった(笑)


    3本目 サシバ沖

    はーい、ラストはサンゴに囲まれて癒されて来ました!!

    エントリーして沖へ出て行くと、進む先に泳いでたニシキヤッコ
    周りはスズメダイでいっぱいデスが目立ちますね~(^_-)-☆
    黄色と白の縞模様がキレイでしたね!!

    コースを回っているとスズメダイがわんさか
    アサドにフィリピン、ネッタイ、ニセネッタイや
    クロ・ナミ・フタスジリュウキュウにミスジリュウキュウ
    た~くさんのスズメダイで溢れていました( ̄▽ ̄)

    途中で遭遇~カマスの大群!!
    ス~グに泳ぎ去ってしまいましたが
    ゲストもばっちり見ることが出来ましたよ~
    なかなか大きな群れでした(^^)v

    ボート下まではテーブルサンゴや枝サンゴをみながら
    水深約8m前後の浅場で、のんびりダイブでした


    ログ付け中にはみんなでアイスキャンデーを頬張りました♪
    080817blogb.jpg
    先日大阪の友達から送られてきた"蓬莱のアイスキャンデー"
    いやいや、美味しく頂きました~(≧▽≦)
    岡室ご夫妻、あ~りがとねー♪♪


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/16

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南の風

    080816bloga.jpg


    1本目 魔王の宮殿

    今日もやって来ました下地島~♪
    ポイント1番乗りで魔王に到着(^0^)
    うねりに負けず宮古No1の人気ポイントを楽しんで来ました!

    おニューのカメラを使い始めて初魔王(^_-)-☆
    どんな写真が撮れるかな~・・・
    080816blogi.jpg
    ん~、カメラの画面で見るよりちょいと暗めに写る印象?
    しかしコレからガンガン使い込んで行きたいデスね♪

    一番のりしたハズのポイントに怪しい影??
    ボクらのエントリー直後に到着したボートから
    一人先行して入って来てた先輩でした(=_=;
    スクリュー音で先輩のボートだと思ったらコレだよ・・・(笑)

    ボートに帰ると船底掃除組みが、あれ、もう上がってる?
    聞くとうねりに負けてゲロゲロリン♪だって(^_^;


    2本目 アントニオ・ガウディ&ミニ通り池

    さてさて、そんなうねりの中ではございますが
    ボクらのダイビング魂は負けるモンじゃ~ござんせん!!
    リクエストのゲストとマンツーマンで今日もガウディへGO→

    貸し切り状態でのんびり回れました(^_-)-☆
    最深部から見上げたアーチの数・・・数え切れません
    窒素酔いで・・・(笑)なんてウソですが
    080816blogb.jpg

    アーチの外に出るとスミレナガハナダイ登場~
    ♂♀ともにとてもキレイなお魚さんデス(≧▽≦)
    どちらかとゆ~と、♀が好きなんだなぁ~!
    ♂も特徴ある体色に"サロンパス"が着いてるんだけどね~

    ボート下ではズーム機能が使えるカメラが久しぶりだったので
    嬉しくってキンギョハナダイ撮りまってましたー(笑)
    080816blogc.jpg
    C-770は頑張ってくれてたんだけど、故障でズームが効かずに
    困ってたんですよね~("UZ"の名が泣く・・・(笑))
    バッテリーの持ちもよくって、良い世の中になったもんさね(^^)


    3本目 クリスタルパーク

    だいぶうねりにヤラれてきた面々(^^;
    静かなポイントを選んでラストはまったりダイブ~♪

    砂地の上にある岩場を転々と転がるようにウロウロ・・・
    スカシテンジクダイがわんさか、キンメモドキもわんさか!!
    080816blogd.jpg
    ホントにどの岩場でも被写体に困らないポイントです(^_-)-☆

    ちょこっと育ってました、ナンヨウハギのお子ちゃま
    080816blogg.jpg
    そのブルーの体色がメチャキレイでした!!
    近づくとスグにサンゴの隙間に隠れるこの子たち
    ココでもズーム機能が炸裂~良いカンジだッ(笑)

    また違うサンゴの中にはハゼもうろちょろ・・・
    080816blogf.jpg
    おヒゲもっさりのカワイイ(?)ハゼでした~
    もっと解る様な写真を撮りたいなぁ(^^;

    エキジット直前、バブルリングをポンポン~◎
    ゲストさんは間近でみるリングの動きに感心しきり!
    よ~く見るとぐるんぐるん回転して上がってるんですよね~
    今度でんじろう先生に聞いてみよーかなぁ~(笑)
    080816blogh.jpg


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/15

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温29℃
    水温28℃
    南西の風

    080815bloga.jpg


    1本目 アントニオ・ガウディ

    やって来ました、下地方面はガウディです♪
    エントリーしてまずはゲストの300本記念~(≧▽≦)
    080815blogb.jpg
    毎年夏休みに遊びに来ていただくゲストさん
    おめでと~ございまーす!!

    080815blogg.jpg
    メインのアーチに向かう途中に出会ったカマスの大群♪
    なかなかゆっくりと泳いでくれて、ゲストもバッチリ見れました(^^)v

    新デジカメに搭載されてるパノラマ撮影モード☆
    080815blogi.jpg
    なかなか面白い絵が撮れそうデスね~
    これから要チェックや( ̄▽ ̄ )b


    ココでは体験ダイバーも参加です!!
    うねりに負けず、お友達で遊びに来てくれた2名が挑戦
    ファンダイバーの1人は暖かく見守っていましたね~(^_-)-☆
    080815blogc.jpg
    はい、ボート下での記念撮影♪


    2本目 津波石

    お隣の地形ポイントにエントリー!
    少し流れもありましたが、のんびり行って来ました

    これまた沖に出たとこにあるアーチへ進入~
    キンギョハナダイがわんさか群れています
    <今日のキンギョ>
    080815blogh.jpg
    そのわんさか泳いでる中で1匹を激写~☆
    んーまずまず!?

    他にはハナゴイやアカマツカサにアマミスズメダイ
    ホウセキキントキなどなど、たくさんのお魚が見れましたね~
    ボートへの途中にはアジアコショウダイの幼魚や
    ハナビラクマノミ、ハマクマノミ、クマノミにも会えましたよ!


    3本目 ロックビューティー

    ラストは1名ゲストを加えてまったりダイブモードです♪
    砂地でスズメダイたちと戯れて来ました( ̄▽ ̄)

    あちこちにあるイソギンチャク、その中に住んでいる
    カクレクマノミちゃんたち!(≧▽≦)
    080815blogd.jpg
    良いカメラ目線をくれました~パタパタかわいいデスよ!!

    またこれも沢山生えています、イソバナさん
    パッと見はくすんだ色に見えますが、ライトアップすると~
    080815bloge.jpg
    こぉ~んなに鮮やかな赤色を堪能出来ますよ!
    海の青とイソバナの赤・・・最高の色合いでした

    ボート下の岩場の周りには~
    080815blogf.jpg
    ニョロニョロこと(?)ガーデンイール(^^)
    けしてココはムーミン谷ではありませんよ!?(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (撮影:将門 μ1020使用)


    夜はペンションMUの屋上でBBQ大会~♪
    また集まったこの面々(^_-)-☆
    080815blogk.jpg
    お久しぶり~なげストに、新たに加わった方も居たり
    賑やかな夜は更けて行きました・・・

    そんな新たな面子はこちら??
    KO-ZO-さんとウチのビビです
    080815blogj.jpg
    ヤバイくらいにラヴラヴ(?)ですナ(笑)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/14

    宮古島よりお届けしています

    雷雨・・・(>_<)
    波高1.5m
    気温26℃
    水温27℃(寒ッ!!)
    北西の風

    080814bloga.jpg
    今朝は雷の音で目覚めました・・・
    雨は降っては静まりまた降って、の繰り返しデス
    続けて2本コースで行ってきました


    1本目 中の島チャネル

    雷を乗り越えて到着しました中の島湾♪
    思っていたより静かだった下地方面!
    なんだか超久しぶりなカンジ(^_-)-☆
    まぁ今日は潜れるだけ良し!と思わなければ!?(笑)

    エントリー直後、チームの目の前にナポレオン登場!!
    でも足(?)が早く、ゲストさんは影しか見えなかった様・・・
    取って食や~しないから、も少しゆっくり泳いでよ(=_=;

    カクレクマノミにハマクマノミのお宅訪問(≧▽≦)
    080814blogc.jpg
    今日もイソギンチャクは"壷状"になってました
    なんかの法則があるのかしら・・・?(笑)
    やはり人気者らしく、ゲストの皆さんにフラッシュの嵐☆
    バシバシ撮られてましたね~

    クレバスを通って地形に沿ってぐる~り1周♪
    他のチームと鉢合わせる事もなく、のんびり潜れました
    途中、壁際を泳いでたスミレヤッコです
    080814blogg.jpg
    外見もそうだけど名前もキレイなお気に入りのお魚さん!!

    最後に大きなアーチをくぐってボート下へ→
    080814blogf.jpg
    無事に地形も楽しめて良かったデスね(^0^;

    フリータイムにはキンチャクガニ発見♪
    ちょいと失礼して手に乗ってもらいました
    080814blogi.jpg
    ゲストさんは持参されてる大きな虫眼鏡でまじまじ(@_@)
    じっくり観察していましたね~


    2本目 中の島ホール

    次はお隣のダイナミックなホールポイントへ→
    ここでもホボ貸しきり状態で入ることが出来ました!

    まずは浅瀬を通ってホールの入り口へ・・・
    途中の水面にはキビナゴの大群が泳いでました
    080814blogh.jpg
    ゲストさんの周りをキラキラ光ながら泳ぎ去って行きました
    きれいだなぁ~(≧▽≦)

    メインのホールはこぉ~んなカンジ☆
    080814blogk.jpg
    入り口から入ってくる光とゲストのシルエットが
    なんともキレイなお昼時でした~( ̄▽ ̄)

    みんなホールの中で入り口見上げてバシバシ撮影☆
    良い写真撮れてますか~!?(^0^)

    竪穴から横穴へ→穴を出るとアカククリに
    アマミスズメダイの大群がお出迎え!!
    ドロップに沿って泳いで行くと、崖っぷちのクマノミハウス♪
    眺めは最高に良さそうデスよ!!(笑)

    ボート下ではマクロちっくに・・・
    こんなウミウシちゃんや
    080814blogd.jpg
    レモンスズメダイに
    080814blogj.jpg
    カンザシヤドカリなどなど
    080814blogb.jpg
    ちびっこいのを色々撮って見ました☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    (写真協力:山下 撮影:将門 μ1020使用)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/13

    宮古島よりお届けしています

    晴れ曇り雨
    波高2m
    気温30℃
    水温28℃
    西の風

    080813bloga.jpg


    1本目 バベの家(や)

    ん~、うねっています・・・ノアの舳先もバッタンバッタンでした(>_<)
    それでも水中は問題なし!!まずはゴロタで石めくり~♪
    お、ステキなワンルームに住んでるヒトスジギンポくん
    "キョロキョロ"とこちらをうかがう仕草が超キュート(≧▽≦)

    メインの岩場は今日も生き物わんさかでした!!
    コロコロ転がる様に(?)泳ぐミナミハコフグ(yg)に
    指先をコツコツとクリーニングしてくれるベンテンコモンエビ
    ゆらゆら揺れてるハダカハオコゼに桜吹雪の様な
    アカネハナゴイの超~~~~大群などなど!!!!
    加えて今日はミアミラウミウシも登場~♪
    お久しぶりでしたねー!

    少し流れもありましたが、沢山の生き物に会えて
    ナカナカ充実した(!?)1本でしたね(^_-)-☆


    2本目 クロスホール

    昨日まではドコもかしこもボートで賑わってたのですが
    最初から最後までほぼ貸しきり状態でした( ̄▽ ̄)

    浅場を通って沖に出て、ぐる~りホールの入り口へ→
    ソコには例によってノコギリダイにアカヒメジ、ヨスジフエダイ
    なんだか黄色い軍団が群れになって漂っています
    今日は群れの集まりも良く、ゲストもパシパシ撮られてました☆

    さてさて、メインのホールは・・・日の光は少なかったものの
    月明かりの様な幻想的な光景でキレイでしたよ~!
    水面近くからのブルーの光が良かったデスね


    3本目 サバ沖ヒルズ

    ラストはうねうねではありましたがこのポイントへ→
    エントリーしてエキジットまで、常にグルクンの群れが
    周りを泳いでいましたね~(^_-)-☆

    水底には小さいながらもサンゴが生えていて
    そのサンゴの上をスズメダイが泳いでました♪
    アサドスズメダイやネッタイスズメダイにニセネッタイ
    フタスジリュウキュウやミツボシクロスズメダイなどなど
    たくさん泳いでいましたよ!!

    そしてゲストが食いついたのはカクレクマノミちゃん(≧▽≦)
    イソギンチャクは壷状になって盛り上がってました
    その上の方で、隠れ場所の少なくなったクマノミがウロウロ・・・
    所在無げに行ったり来たりしていました(^^;

    ちょいと大物系でイソマグロにアカククリ!
    ヒデはカメも見たそうですが、ゲストはちょいと遠かったみたい
    明日は会えると良いデスね~(^0^)b


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/12

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温29℃
    南西の風

    080812bloga.jpg
    お盆戦線も徐々に賑やかになってきました♪
    今日も午後から参加組みを含めて良い具合のノア号!!
    ひとつだけ残念なのは今日も伊良部方面である事でした・・・


    1本目 L字アーチ

    朝一ポイントに到着時はウチを含めてボート2隻
    ですが・・・エキジット後にはボート7隻はいたのでわ!?
    伊良部方面の大人気ポイントでございま~す

    まずは沖を目指してえんやこら・・・
    中層を泳いで行くと、水面4~5mはちょいニゴり気味(=_=;
    ですが水底近くは良いカンジに透明度が戻っていました

    今日はまずアーチを飛び越え、沖のドロップ側へ→
    水底約36mほどに丸太の木・・・??
    いや、巨大なウツボの胴体でした~!!
    スゴかった~、ちょいとビビってしまいました(^0^;

    そこでUターンしてアーチへ戻り、水底近くから
    地形を堪能しながらゆっくり浅場へ移動します
    ん~、アーチの向こう側のブルーがキレイでした☆

    お隣のWアーチではマクロちっくにネチネチ石めくり!
    ゲストと一緒にローラー作戦発動~状態でした(笑)
    結果は思わしくありませんでしたが・・・残念(>_<)


    2本目 がけ下

    ゲストと相談して2回目のエントリーでございます!!
    今日はスネークホールは入らず、やっぱりマークロ~(^皿^)
    ちびツマジロを見てモンツキカエルウオを見たり・・・
    ウミテングを見つけてその相方を探したり(発見できず)
    ウミウシもまだまだいるもんですね~何種か確認でしました

    その後はアカネハナゴイの岩場でのんびりまったり♪
    アマミスズメダイやハナゴイの群れにカスミアジの三連星も登場!!
    アジが泳ぐたびに小魚がビュンビュン逃げ回ります
    その様も見てて面白かったですよ~(^_-)-☆

    岩場の下の方で目当ての生き物を探しますが
    ココでも不発・・・リクエストが入ってたんだけど
    申し訳ございませんでした(>_<)
    代わりに(?)ピンクのキレイなハダカハオコゼ☆
    サンゴの裏側に"ピタッ"と張り付いて隠れてました(^0^;
    これまた可愛かったデスよぉ~!!


    3本目 サシバ沖

    一端港へ戻り、新たにゲストが参加です
    サンゴがもりもりの癒し系ポイントで行って来ました~

    おっ、透明度がだいぶ上がったカンジです(^_-)-☆
    遠くのバラフエダイの群れがしっかり見えてました
    バラフエも今日は機嫌が良いのか?すぐには逃げ出さず
    しばらくボクらの前をウロウロ泳いでくれました!

    沖へ繰り出し、砂地の上をパタパタ泳いでると
    前方から別ショップさんのチームが来ました
    ん?なんだか指差してる??・・・お~カマスの大群登場でーす
    久しぶりに見たカンジですね~、やりましたッ(≧▽≦)

    よく見ると種類の違うカマスが混ざってる??
    育ち具合が違うだけだろ~か(^^;

    その後はひたすらサンゴの上をプカプカ泳いでました
    テーブルサンゴも枝サンゴもキレイでしたよ~
    スズメダイの泳ぐ姿も何時まで見てても飽きません
    ホントにまったりしたダイビングが出来ました( ̄▽ ̄)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/11

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温29℃
    水温29℃
    南の風

    080811bloga.jpg
    今日も伊良部島方面へ行って来ました~
    ん~ソロソロ下地方面へ行きたいんだけど・・・(^^;


    1本目 デンターロック

    2チームに別れて行って来ましたよ♪
    カメラマンチームはみんなで生き物探ししながら
    水底を舐める様に泳いでました~(^0^;

    おかげで(?)色んな生き物に会えて楽しかったですね!!
    沖のデンターロックには、今キンギョハナダイがわんさか
    大きいのから小さいのまで、岩を覆っています
    オレンジ色の体色がキレイですね~
    はぁ~写真撮りたかとデス・・・(=_=)

    ニセアカホシカクレエビやイソギンチャクエビなど甲殻類
    色黒クマノミにピンクのハダカハオコゼや
    ネッタイミノカサゴのオチビちゃん(^_-)-☆
    たくさんのカワイイ子らに会えました!!
    ヒバシヨウジも居たようですね♪
    見たかったなぁ~(≧▽≦)


    2本目 Zアーチ

    お次は沖のアーチを見に深場へGO→
    でもやっぱりスカシテンジクダイは付いてませんでした・・・
    ん~今年は小魚の付きが悪いよーな??(=_=)

    それでも面白い地形は逃げないわけで
    今日もボクらを迎えてくれました!
    アーチとアーチが斜めに繋がる不思議な地形です♪

    アーチの向こうでは久しぶり~な
    リングアイジョーフィッシュがおりました!!
    でもスグに引っ込んじゃったけどね・・・(^^;

    ボート下へ向かうゴロタではキツネウオの1種を
    ライトアップしながらみんなで観察会☆
    青い体色に入る蛍光のイエローが鮮やかでキレイ
    出来るならば、浅場でゆっくり見たいんだけどな~

    ボート近くの岩場ではマクロ大会スタート!!
    ネチネチと岩に張り付いて被写体探し・・・
    成果はアカフチリュウグウウミウシや白いヒラムシ
    オラウータンクラブにシンデレラウミウシなどなど
    まずまず(?)の大会だった様です(^_-)-☆


    3本目 バベの家(や)

    ラストは沢山のハナゴイに囲まれに行って来ました!

    メインの岩場はアカネハナゴイで溢れかえっています
    ドコを見てもハナゴイ・ハナゴイ・ハナゴイ~(≧▽≦)
    もーこの群れの中にいるだけで幸せ~なカンジ!!(笑)
    手を伸ばせば掴めそうな距離にいるハナゴイたち
    それでもしっかり距離を保ってけして触れません(^^;
    あ~れだけの数が居たら、ドンくさい子が1匹くらい
    居ても良いと思うんだけどな~(笑)

    他にはこのポイントお馴染みのアカモンガラに
    カスミチョウチョウウオの群れやハダカハオコゼ!
    今日はミヤケテグリもウロウロしてました♪
    紅色がとても鮮やかな子でしたね~

    壁際にはバブルコーラルシュリンプや
    アナモリチュウコシオリエビなど甲殻類も見られました
    思い思いの被写体を前にカメラを構えるゲストさん
    ん~いいね~( ̄ー ̄)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/10

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南の風

    080810bloga.jpg
    今日もちょいと曇りがち・・・にわか雨もふりましたが
    ベタ凪ぎで透明度は良いカンジ!!


    1本目 がけ下

    予定していたポイントが混みあっていたのでココへ→
    エントリーすると水がクリアー♪気持ち良いデスね

    集合してスグにスネークホールに向かいました
    途中イスズミの群れを見ながら目指す穴へ・・・
    湧き水があるのか、サーモクラインがバリバリです
    ゆっくり水面まで浮上すると・・・ゆらゆら揺れる青い水
    霧も発生して幻想的な光景です(^_-)-☆
    しっかりビデオに収められてましたね~

    穴を出てからは小物三昧!!
    まずは3cmほどのツマジロオコゼに遭遇♪
    チョコチョコ動きながら行ったり来たり~
    かわいいおチビでしたよ

    更には極小イロブダイの幼魚ちゃん(≧▽≦)
    1cm未満かも~そしてその横には4cmくらいの
    程よいサイズの子も居ましたね~☆

    ラストはウミテンぐぅ~( ̄▽ ̄)b も
    何時ものトコで会えてみんなの人気モノになってました


    2本目 クロスホール

    今日も行きましたよ~十字架を見に!!
    曇っていた空もまたもや明るくなって来ました
    だれだ~晴れ男?晴れ女??
    この調子でガンガン晴らして~(^_-)-☆

    ゴロタを進んで行くと、青白くてキレイな
    オグロクロユリハゼのペア~♪
    よく見渡すと至るトコに居ますね!
    ボクも大好きなハゼさんです、キレイですよ

    今日のゲストさんが一番食いついたのは
    バイカナマコに住んでたウミウシカクレエビ!!
    代わる代わる、みんなで観察しちゃいました

    メインのホールは今日もブルーがキレイでしたね☆
    水底から水面を見上げてのほほ~ん( ̄▽ ̄)
    まったりのんびりダイブでございましたよ♪

    ボート下ではチビたこちゃんと遭遇~
    手のひらサイズでメチャかわいかったデス!!
    カメラに囲まれて固まっちゃってたよ(笑)


    3本目 Wアーチ

    ラストは浅場でまたもやのんびりダイブ!
    いくつかのチームが入ってたのでウロウロ・・・
    コースが重ならないように真っ先にトンネルへ→

    今日のゲストさん、強力なライトでガンガン照らしてくれます!
    トンネル内だとゆー事を忘れてしまうくらい(^^;
    アカマツカサも「ドコに逃げたらい~のぉ~!?」ってカンジ(笑)
    ソリハシコモンエビもバッチリ照らし出されてました

    その後は形のキレイなアーチを眺めてマクロダイブへ→
    水底を舐める様に小物をネチネチ探しダイビング♪
    ウミウシもまだまだ居るモンですね~
    キイロイボウミウシにユキヤマウミウシも居ましたよ

    そしてお久しぶり~なニシキフウライウオくん!!
    台風後に会うのは初めてかもぉ~(^^)v
    まだまだ居ておくんなまし


    しかし透明度が良いと気持ち良いですね~
    明日もこの調子で3ダイブ、行きまっせぇー!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    北京五輪
    今晩は男子サッカーの2戦目でござる!
    なでしこは残念ながら敗北を喫し、背水の陣の構え・・・
    男子も必勝の構えで挑む今晩のナイジェリア戦!!
    みんなで応援するベシ(≧▽≦)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/9

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    無風~

    080809bloga.jpg
    今日は港からポイントまでほぼベタ凪ぎ状態♪
    少しうねりはありましたが、良いカンジの海況でしたね!


    1本目 バベの家(や)

    まずはココ~!!
    透明度もまずまず良さ気!アカモンガラもわんさか(^_-)-☆
    ボート下からスグに沖のお魚も見えてました

    水底に沿って沖に出ると・・・
    白くてきれいなカスミチョウチョウウオの群れ
    そしてオレンジ色のアカネハナゴイの大群がお出迎え
    メインの岩場は生き物だらけでした(≧▽≦)

    しばらく岩場でフリータイム♪
    白いハダカハオコゼもゆらゆら揺れていましたね
    可愛かったデスよ~!!


    2本目 L字アーチ&Wアーチ

    お次は伊良部方面の人気ポイント!
    Wチームはのぉ~んびりダイブでした(^^)v

    まずは横からアーチへアプローチ♪
    真横から見てもキレイな"アーチ状"です
    ゲストと一緒にくぐっちゃいました~
    アーチの下からあおって記念撮影☆
    ん~上手く撮れてるといいんだけど・・・
    デジカメに慣れてるので使い捨てカメラだと気になりますね

    浅場をぐる~り回り込み、サンゴの隙間に住んでる
    ダンゴオコゼを観察しました!お決まりコースです
    500円玉くらいのサイズでチョコチョコサンゴの間を
    行ったり来たり、せわしなく動いてましたね~

    大きい方のアーチをくぐってトンネルにも突入♪
    暗闇の中、アカマツカサにハタンポの群れも見れました!
    穴の中から見る外のブルーがまたキレイなんです(≧▽≦)
    暗かったけど、まったりしちゃいましたね

    ボート下ではバブルリング作りに勤しみました(笑)
    いつの間にか別のダイビングチームにも見られてた様で??
    オリンピックも開会した事だし、何とか"五輪"を
    造りたかったんだケドなぁ~・・・ダメでした(>_<)

    ホント水面には波も無く、日の光もガンガン入って
    最高の光の具合が楽しめましたね~♪


    3本目 クロスホール

    ラストも地形でポン!!(笑)
    エントリー前はちょいと曇り気味・・・ん~(==;

    まぁ気を取り直して浅場に沿って沖へ→
    アカモンガラもわんさか、オヤビッチャもわんさかデス

    ホール前に到着すると、ノコギリダイにアカヒメジ
    黄色いお魚の群れが集まってました
    その横ではサンゴの中にオラウータンクラブ発見♪
    ホントに毛むくじゃらのオモシロイかっこのカニさんです!!
    ゲストもまじまじ観察してました(@_@)

    メインのホールに入ると期待を裏切る最高の光☆
    良いカンジにお日様が顔を出してくれました
    イヤイヤ、ゲストも思わず声を出してましたね~( ̄▽ ̄)
    ゆらゆら揺れる光のカーテンに癒されるボクらでした・・・


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/5

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    北西の風

    080808bloga.jpg
    今日はゲストと相談して、午前で2本あがりコース♪
    下地方面はうねりがキツいので、伊良部方面へ→
    少し風波はありますが、まずまずの海況でした(^_-)-☆


    1本目 Wアーチ

    まずはみんなでのんびりまったりコース!
    ボート下で集合できたらアーチへGO→

    細くて形のキレイなアーチをくぐり、水底へ降りて行きます
    大きな溝にはアカマツカサにオヤビッチャがわんさか!!
    大きな目でボクらダイバーをうかがっていました(^^;

    また、水底にはクレナイニセスズメがうろうろ・・・
    パッと見は真っ青!だけどライトの光を当てると
    ビビッドピンクに早変わり!?とても色鮮やかですよ~!

    コース中の至るところで泳いでるキンギョハナダイ・・・
    うぅ~・・・撮りた~いッ!!(>_<)
    少々禁断症状が出ております(笑)

    ボート下に帰ってくると、いいサイズのゴマモンガラが
    近くでバリバリお食事中~・・・
    みんなに注意してエキジットしてもらいました(^^;


    2本目 がけ下

    少し休憩を取ってエントリー(^^)
    このポイントでも沢山の生き物と戯れながら
    のんびり遊んで来ましたよー♪♪

    まずはボート下のクマノミ幼稚園をみんなで授業参観~!?
    イソギンチャクを囲んでみんなで観察です(@_@)
    ちびっこいクマノミの動きがなんともカワイイ(≧▽≦)
    何時まででも見ていたいですね!!

    コースを回っていると、ドコからともなく泳ぎ現れるツバメウオ
    まるでゴーストの様でちょこっとコワいんですけど・・・(笑)
    それでもダイバーのスグそこまで近づく彼ら!
    みんなも良いカンジにくいついてました
    なかなか大きくて見応えもあるしね(^_-)-☆

    そして圧巻だったのがアカネハナゴイの超大群!!!!
    ここ最近は"バベの家(や)"の方が多いかな~
    とか思ってたんだけど、ようやく数が揃ってキターーーー♪
    ってカンジですv(^^)v
    ダイバーが何人も乗れる岩場を覆いつくさんばかり
    茜色の桜吹雪の様ですよ!何度も書くけども( ̄▽ ̄)
    ここだけで40分は過ごせますね~(笑)

    ホントたくさんのお魚さんたちに会えました~♪


    午後1本目 イムギャーマリンガーデン

    さてさて、午前はボートダイブを、午後からはビーチで1ダイブです
    ボートダイブに不安がある様で、ビーチエントリーと相成りました

    ボクの講習生でもあるゲストさん
    昨日のボートダイブは耳抜きに苦戦したので
    今日はマンツーマンで岸からのんびりエントリー!
    心配してた耳抜きにちょいと引っ掛かりながらも
    何とか水深5mまで到達~(^^;

    でもその後は全然問題なくてこちらがビックリ!!(笑)
    サンゴに群がるスズメダイに~・・・ハマクマノミ・ハマクマノミ
    ハマクマノミ・ハマクマノミ・ハマクマノミ~居すぎッ(>_<)
    ってくらいのクマノミたちに囲まれて来ました
    明日のボートダイブの励みになりました♪
    頑張るぞぃ!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


    今晩はいよいよ北京五輪の開会式ですね♪
    昨日はサッカー、反町ジャパンが黒星発進・・・
    残念でしたが、この後の試合を応援ガンバリましょ~!!

    まぁ前回大会でも書いてましたが~(2004/8/18・25の日記参照)
    それ以上に応援するのは"モチ"の"ロン"でぇー(^0^)
    アールゼーンチィ~~~~ン...ッナ!!!!!
    選手の参加・不参加をめぐってドタバタしましたが
    2-1で見事に勝利を収めた様です!!

    明日は重量挙げの三宅選手に期待♪
    おじさんがトライアスロンの代表監督として
    MUにも来られてましたし、応援あるのみぃ~ッ!!

    宮古島ダイビング日記 2008/8/7

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    波高2m
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    080807bloga.jpg


    1本目 佐和田の浜

    今日のゲストはブランクダイバーなので、超浅場でリフレッシュダイブ♪
    とてもクリアーな水の中でのんびりまったりして来ました(≧▽≦)

    サンゴの上にはデバスズメダイにミスジリュウキュウスズメダイ
    ネッタイスズメダイの群れ群れ~!!
    たくさんのお魚たちが迎えてくれました♪

    色合いのキレイなクマノミにハマクマノミも泳いでます
    んが!ゲストのお気に入りはオグロトラギス・・・(笑)
    ログ付け時には良いカンジのイラストも披露してくれました


    2本目 サシバ沖

    ぐる~りノアで島を回りこんで、午後からは伊良部方面→
    サンゴもりもりのポイントに行って来ました!!

    浅場にはバラフエダイの大群♪
    少し遠かったケド、何とかゲストも見られたみたい(^^;
    近くで見られたら迫力あるんですけどねぇ~

    可愛い系のカクレクマノミにハナビラクマノミも登場
    イソギンチャクの上でヒラヒラダンスィングゥ~(^_-)b
    やっぱり大人気のクマノミちゃんズですね♪

    沖合いにはグルクンの大群も泳いでました
    体側の青い模様がまるで流星の様~☆
    そろそろペルセウス座流星群が見られるらし~よ~!
    12日頃の夜は空を見上げてみよー( ̄▽ ̄)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


    今日は午後から講習会!
    船舶免許の更新に行ってきました
    080807blogb.jpg
    約30人くらいの人数が集まって講師の話に耳を傾け
    ビデオをこっくりこっくりしながら見続け~・・・(笑)
    次回はもっと暇な時に行かなければ!
    と思う午後の一時でした(^^;

    ってこのログUP時点で反町ジャパンが1失点・・・
    モチロン、北京五輪のサッカー話!!
    昨日のなでしこジャパンの様に奮起して盛り返してくれ~ぃ(>_<)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島サッカー日記(?) 2008/8/6

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々雨

    本日は海ゲストがいらっしゃらないので少しのんびり♪
    次の休みが何時来るかわからないのでお休みモード

    さてさて、いよいよ始まりましたよ!!
    何がって~!?モチロン北京五輪だーッ(≧▽≦)

    8日からだよ!って思ったヤツ手ぇ挙げて~・・・
    夕方からなでしこジャパンが出動でっせ!
    まぁ開会前にスタートってどーよ!?
    と思ったのは確かだが、始まったからには応援せねば!!
    サッカー好きとしてはこれからまた熱い日々が続きそうだ♪

    モチロン、トライアスロンも要チェーーーーーーック(≧▽≦)
    8/19 10:55からスタートデスよ!!
    080806bloga.jpg
    かぶり付きで応援しましょ~(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/5

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち雨
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南東の風

    080805bloga.jpg
    大所帯も昨日まで、今日は少人数でのんびりダイブでした♪


    1本目 L字アーチ

    今日も流れがしっかりありました(^^;
    頑張ってホフク前進・・・しんどかったけど
    ダイナミックなアーチを楽しめました!!

    アーチ下にはバラフエダイの群れにアカククリがウロウロ
    そして夏の風物詩(!?)スカシテンジクダイがうじゃり!!
    まだちびっこですが、これからの成長に期待大(≧▽≦)
    アーチ下を占拠してもらいたいモンですよ

    浅場では青白くてキレイなオグロクロユリハゼのペアや
    ハタタテハゼにクロユリハゼなどハゼ三昧♪
    そしてゴロタで石めくりをしてると発見~
    クビナシアケウス(綿の様なカニさんです)
    失礼してスーツの上に乗ってもらい観察です(@_@)
    黒地で無いと見えない見えない・・・
    ゲストさんも不思議そうに見てましたね


    2本目 白鳥湾

    昨日今日と流れのキツめのポイントが続いたので
    後はのんびりまったりポイントを求めて~( ̄▽ ̄)

    エントリーして微弱な流れを感じながら沖へでます→
    ごろり転がってる様に見える岩の隙間へ入って
    ホフク前進で進むとカノコイセエビ登場~♪
    なかなか美味しそうなサイズでしたね(笑)

    その後、沖でアマミスズメダイの群れを見ながら
    ぐる~り水底に沿って回り込みます・・・
    途中、ナガレハナサンゴの上に住んでる
    ニセアカホシカクレエビをみんなで観察!!
    透明な体で目を凝らしてみんなでにらめっこ状態(^^;
    ピントが合うと"お~ぉ"と言う声が聞こえてきそ~♪

    他には色黒クマノミ宅や、カクレクマノミ宅を回りながら
    のぉ~んびりとボート下へ・・・良いね~( ̄▽ ̄ )b


    今日はお昼休み後のシュノーケリングタイムに事件発生!?
    ゲストのデジカメが水底に落っこっちゃった~!!(゚o゚)
    一転、素潜り大会に変更~
    なんて地味に水深があったので、観念してタンクを担いで
    ウロウロ探し、ヒデがサーチ&リカバリー!!
    ふ~、何とか事なきをえました(^_-)-☆


    3本目 がけ下

    混みあってたので青の洞窟は後回し!
    まずはレアモノ探しで、ウミテングをゲッチュー♪
    早速発見~、トコトコトコトコトコトコ・・・
    まるでぜんまい仕掛けの様な動きが超キュート(≧▽≦)
    しばらく見つめちゃいましたよ

    その後改めて青の洞窟へGO→
    ゆっくり水面に浮上~するも、空は見えない
    エアードームの空間に出る不思議な地形デス!
    暗いんですが、持参したライトや出入り口のブルーの光
    それぞれユラユラ揺れる光の演出もぐぅ~(^^)b"

    そしてそして、メインのアカネハナゴイの根に行きました
    わんさか泳いでてめちゃめちゃキレイでしたよ~♪
    茜色の桜吹雪(≧▽≦)スゴかったです!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/4

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温28℃
    東の風

    080804bloga.jpg
    今日は伊良部島方面へGO→
    なんだか久しぶりに感じるなぁ~(^^)


    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    ん~、なんだか少し流れ気味・・・?
    エキジット時には激流になってました(^^;

    それでも水中は至って平和♪
    沖のL字アーチもバラフエダイにロウニンアジも登場!!
    岸よりのWアーチは相変わらず魚の多いこって(^_-)-☆
    トンネルにも入ってアカマツカサにハタンポの群れや
    カノコイセエビも観察できました!

    オヤビッチャは今日もわんさか泳いでましたね~
    よくよく見ると体側の青いラインがとても鮮やか!
    キレイですよ( ̄▽ ̄)

    ダンゴオコゼも相変わらず可愛くコロコロ・・・
    サンゴの中を転がってました(笑)


    2本目 バベの家(や)

    次もお魚わんさかポイント♪
    アカネハナゴイの群れ群れ群れ!!!!
    桜吹雪の様でメッチャきれ~(≧▽≦)
    しばらく見惚れてたかったんだけど、ちょいと流れが・・・
    今日は全体的に流れの強い1日でしたね
    まぁその分(?)帰り道は軽くドリフトダイブを楽しめました

    スカシテンジクダイの幼魚も徐々に着いてきましたね♪
    これからの成長が楽しみってなモンです
    ステキなスカテン玉を造り上げてほしいデスね


    3本目 クロスホール

    ラストはホールに入って光の十字架を見てきました
    お昼過ぎではありましたが、他のショップと鉢合わせる事も無く
    ゆっくり地形を堪能してきました(^_-)-☆

    軽い流れに乗ってホールへ→
    途中、水底にバイカナマコ発見~♪
    メンコの様にひっくり返すとビンゴ!!
    ウミウシカクレエビまで付いて来ました、やったね~(≧▽≦)
    しかも2匹!どれも良いカンジのサイズでしたよ!!

    その後はナガレハナサンゴやアカヒメジ、ノコギリダイを見て
    メインのホールに突入で~っす!!
    ん~、良いデスな~( ̄▽ ̄ )
    水底にごろ~んと転がってバブルリング~◎
    キラキラ輝いててキレイでしたよ♪


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    今日は残念な出来事が・・・

    我が愛機、CAMEDIA C-770 UltraZoomが
    天に(海に?)召されました・・・(=人=)
    約4年間の付き合いで、ようやく仲良くなれて来たと思った矢先
    目配りが足らなかった為、単純ミスで・・・
    初めての経験ですが、悲しいデスねぇ~(T_T)

    ここ最近、他のデジカメをチェックしまくってたのは確かだけど
    愛着わいちゃって、他のカメラで"グッ"とくるモンが無いのも確か・・・
    デジイチのカメラも考えるけど・・・ホントはC-770を
    今の技術で造り直してくれたら最高なんだけどな~
    画素数等もろもろありますが、なによりもココ!!
    バッテリーのもちが良くなってくれれば~
    個人的には最高のカメラなんですけども(=_=;

    しばらく水中写真はお届けできませーん(ToT)

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/3

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南東の風

    080803bloga.jpg
    今日も大所帯~♪で3ダイブ(≧▽≦)
    下地方面でのんびり行ってきました!!


    1本目 一の瀬ホール

    まずはココ、広くて光のキレイなポイント☆
    エントリーしてまずは・・・ん~な透明度でしたが
    ホールの中に入れば良いカンジのブルーがキレイ!!
    080803blogg.jpg
    差込む角度も良い具合で水面がゆらゆら・・・
    何時まででも見ていたい光景でした~(^^)v
    ゲストのみなさんもカメラを構えてバシバシ☆
    撮りまくってましたね~♪

    更に角度を変えて穴を見上げると・・・
    080803blogf.jpg
    イルカさんに見えません!?強引か??(笑)

    Uターンして光の入る穴から外へ→
    ボート下の浅場では小物探し(^^)
    ミゾレウミウシを発見!!
    080803blogi.jpg
    色合いがまた涼しげで良いデスなぁ~(≧▽≦)


    2本目 魔王の宮殿

    さてさて、予想に反してボートの姿もなく空き空き魔王!
    お日様も昇り調子で魔王日和♪
    こぉーりゃ、行くっきゃ無いっと~(^_-)-☆

    エントリーしてクラゲを避けつつメインの宮殿へ→
    門番のカクレクマノミに挨拶していざ突入~
    080803blogb.jpg
    いやいや、鼻血もんのエ~もん見してもろたわー(笑)
    少し斜めではありますが"ズドン"と入る光の柱☆
    ゲストの歓声が聞こえてきそ~v(^^)v

    いくつかある部屋のどれもがキレイでしたね~
    今日は一番奥の部屋が最高の光の差し具合!!
    光のシャワーを撮る時は動画がオススメ♪
    水底も合わせて撮ると良いカンジですよ( ̄▽ ̄)

    ボート下でのフリータイムでは・・・
    ゴミを背中じゅうに背負ったモクズショイや
    080803blogl.jpg
    色合いがウルトラマン(!?)の様なホヤなど
    見ることが出来ました~!!


    ※ 佐和田の浜でランチタイム♪ ※
    080803blogd.jpg
    ずっと沖合いには良い形の入道雲・・・
    ところどころ雨も降っているようでした(^^)

    みんなでランチの後はフリーターイム!!
    シュノーケリングに泳ぎ出すゲストや
    080803blogk.jpg
    ボートから"落とされる"ゲスト(笑)
    080803blogj.jpg
    サングラスはマスクの様には機能しなかったみた~い
    良いね~みんなに愛されてるね!(違う!?(笑))


    3本目 中の島ホール

    ラストも地形なり~♪
    予定してたポイントは少し混みこみ・・・
    なのでお隣のダイナミックなホールに行ってきました!!

    水中5mから一気に25mまで続く竪穴へGO→
    080803blogm.jpg
    お昼過ぎではありますが、頭上からの光が燦々と
    ホントにシャワーの様に降り注いでいました☆

    水底もほんのり明るくブルーが滲んでいます
    ホールは一気にワイドに広がる横穴へ続きます!
    沖のブルーを堪能しながら泳ぎ出すとアカククリ登場~
    今日は10匹弱、ウロウロ泳いでいましたね(^_-)-☆
    でもゲストさんはアカククリよりギチベラ狙いでしたが(笑)

    ホントに数日前とは透明度が雲泥の差!
    どんどん良くなってきましたね~(^0^)
    これからもっと澄み渡って欲しいトコです

    帰り道では初めて見るほどのハギの大群が泳いでました!
    080803bloge.jpg
    500匹くらいいたんじゃないかな~、っと(^^;

    ボート下では記念撮影~☆
    080803blogc.jpg
    50本記念と150本記念のゲストさん!
    これからもドシドシ潜っちゃってくださ~い(≧▽≦)

    <今日のキンギョ>
    080803blogh.jpg
    今日はソコソコ時間をかけたんだけど
    ナカナカ・・・しかもブレてるし(=_=;
    今度タンク丸々1本!!
    キンギョハナダイを見つめて見たいなぁ~(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/8/2

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温27℃
    南の風

    080802bloga.jpg
    今日も下地方面で3ダイブ!!
    人気ポイントも含めて大所帯で行って来ました(^_-)-☆


    1本目 中の島チャネル

    まずはチェックダイブも兼ねてこのポイント♪
    クレバスにアーチ、トンネルなどなど地形も豊富
    ゲストとこんな地形を見て来ましたよ~
    080802blogd.jpg
    トンネルくぐったり~・・・
    080802blogb.jpg
    ぽっかり開いた天井にいは良い光が~☆
    燦々と注いでましたね(^^)v

    大きな交差点ではハダカハオコゼ
    080802blogf.jpg
    しかもこぉ~んなおチビちゃんでした(≧▽≦)
    かわかったー!!

    そしてゲストの記念ダイブ♪
    080802bloge.jpg
    お友達と揃って記念撮影( ̄▽ ̄)b


    2本目 アントニオ・ガウディ

    宮古でも人気のスポットです!
    軽く流れもありましたが、みんなで頑張って沖までGO→

    徐々に透視度も良くなってるカンジ♪
    もっとぉ~、んもっとぉ~!!良くなっておくんなまし

    メインの地形を様々な角度から堪能しました☆
    みなさん、ガウディさんのお顔は見えましたか!?
    HA・HA・HA~って笑ってますよ(^_-)-☆

    帰り道、アーチをちょいと撮影です!!
    080802blogc.jpg
    外のブルーと良いカンジにシルエットがキレイでした

    今日はボート下にはクラゲがわんさか!!
    普段はヤなんだけど、たま~にこんなキレイな光景も☆
    080802blogj.jpg
    プカプカ漂うクラゲのキレイな事!!
    しばらく見入っちゃいました( ̄▽ ̄)

    <今日のキンギョ>
    080802blogi.jpg
    昨日はミニ通り池付近のキンギョだったんですが
    この辺りのキンギョの方が愛想が良いような??(笑)
    でももーちょっと撮りたかったんだけどネ・・・(^^;


    お昼休みにはノア号の2回から飛び込み大会ぃ~♪
    080802blogg.jpg
    ナンと4人が一気に飛び込んでま~っす
    まるで"アシュラマン"の様になってますね(笑)


    3本目 本ドロップ

    ラストのドロップはえらかった・・・・・・・・・
    ある程度の流れは予想してましたが、みんなの想定外(=_=;
    お陰で(?)ロウニンアジはのんびり漂ってたんだけど
    みんなの方はホフク前進・・・
    マスクが飛ぶほどではなかったのですが
    ナカナカの流れっぷりでしたね~

    ロウニンさんは殆ど写真に撮れませんでした・・・
    まぁゲストの皆さんが見られたからいいんですけどぉ~
    もっとのんびり戯れたかったデス(=_=;

    ボート下では興奮気味にヒデが"おいでおいで"
    着いて行くと、お久しぶり~な
    ゴルゴニアンピグミーシーホース♪
    長い名前だけど、要は小さな可愛い生き物!(笑)
    080802blogh.jpg
    見る人にとっては"ん~・・・"かも知れませんが
    ナカナカお目にかかれないのでかぶり付き!!
    スーパーマクロで迫ってみましたが・・・如何でしょう?



    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE