宮古島よりお届けしています
本日は「慰霊の日」沖縄県だけの休日でありまーす!
もくとー・・・(=人=)
晴れ
波高1m
気温32℃
水温28℃
南の風

今日もアチアチの1日でした~(^0^)
本日は先輩のボートに間借りして出港~♪
マンツーマンでのんびりまったりダイブでした(^_-)-☆
1本目 Wアーチまずは浅めの地形ポイントです!!
ボート下から沖へ向けて泳いで行くと、アカモンガラに
オヤビッチャなどの大群が迎えてくれます♪
水底にあるサンゴの隙間にはダンゴオコゼが隠れてます
キョロキョロと上目遣いしててカワイイですよ(≧▽≦)
用心棒(?)のイシガキスズメダイはガンガン攻撃して来ますが・・・
メインの地形はとゆ~とぉ~、こんなカンジ!!

今日も時折強烈な日の光がさして、地形のシルエットが映えました
右の穴、ハートに見えますか~??
見えた人は心清い人~なんてな~(笑)
トンネルにも入りましたが、相変わらずの生き物充実っぷり!
アカマツカサは"コレでもかッ!!"てほど居るし
奥の穴にはカノコイセエビも3~4匹ほど居ましたよ!!
壁にはノコギリダイやキミオコゼなどまでくっついてました~
水底や壁にはまだまだ居ます、ウミウシ達!
今日は初めて見る色合いのウミウシくんを1枚☆

リュウグウウミウシだと思いますが、今まで見たのと
チョイト変わった色合いでしたね~
"アカフチリュウグウ"だと思ったんだけどフチが青いよー?(笑)
これまた奥の深い生き物ですね~ウミウシちゃんも♪
<今日のキンギョ>

なんだか出目金っぽく撮れました(^-^)v
やっぱりカワイイなぁ~っと♪
2本目 白鳥幼稚園(きのこの里)スグ隣のポイントにエントリー♪
ここも生き物たぁ~くさんでした!
まずは沖に泳ぎ出し、ここの見所の一つ
センジュイソギンチャクを見に行きました~
どーですか?この色合いと言ったら無いでしょ!?

ココ来るともっと強力なライトが欲しくなります・・・
スゴイ色鮮やかになるんだろ~なぁ~(^_^;
ボート下へ向かう斜面にはアカネハナゴイがわんさか!!

茜吹雪がとてもキレイでしたね~(≧▽≦)
ハダカハオコゼを探すも不発・・・ドコに居るのやら~??
丁度日差しとウミシダくんが良いポジションに!?

煽って撮ってみましたよ~(^_-)-☆
青と黒のコントラストが良いカンジでねーですかい??
先輩チームは3ダイブコース
ウチは2本でまったりシュノーケリングターイム♪
ゲストと一緒に浅場で行ったり来たり
そんな中発見!ちびっこいコブシメちゃーん(≧▽≦)

握りこぶしより小さくて、およそ10cm未満!!
グルグルと体色を変えて威嚇してた瞬間☆
これまたタイミング良く(?)真っ白なポイントで撮れました!
でもシュノーケリングなので息が続かずココまで・・・(笑)
んで、こちらもカワイイ1枚が撮れましたよ!
誰もが知ってるカクレクマノミちゃん
こぉ~んな写真デス(^_-)-☆

「ッポッ!」
そして出来たリングがコレ!!

なぁ~んてモチロン超大嘘(笑)
某CMのイルカの様にはいかない様ですね~(^_-)
もっとカッキリピントを合わせたいモンですな!
透明度も結構安定して来たこの頃・・・台風来ないでくれたまえよ(=_=;
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓
ダイビング

やっぱり今日も見ちゃった~ユーロ2008(^0^;
でも最後のPK戦だけですけどね!
"無敵艦隊(スペイン)"と"世界王者(イタリア)"の対決は
延長戦でも勝敗は決まらずPK戦へ突入~
キッカーとキーパーの駆け引きの応酬に
早朝から奇声を発して観戦しました~(笑)
スペインの守護神、カシージャスがスーパーセーブを連発!!
見事準決勝にコマを進めたのは"無敵艦隊"でした
次のカードは
"ドイツ"VS"トルコ" "ロシア"VS"スペイン"
いやいや、もー少し寝不足の日が続きそうなカンジです(^^;
テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ