fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    05 | 2008/06 | 07
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島ダイビング日記 2008/6/30

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々雨
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南西の風

    080630bloga.jpg
    今日は早めに出港~、その後ゲストを迎えて再出港♪
    でも朝一から"積帝雲"ばりの真っ黒な雲が浮んでました(=_=;
    予想通り、何度か雨に降られる1日でしたね~


    1本目 サシバ沖

    まずは近場でサンゴのキレイなポイントです!
    沢山のサンゴの上をバランス取って泳ぐのは気持ち良いデスね~

    久しぶりに会いに行ったカクレクマノミは恥ずかしがって?
    なかなかイソギンチャクから出てきてくれませんでした(^_^;
    となりのナガレハナサンゴの上にはエビちゃんがいっぱい!
    ゲストもマジマジと見つめながら確認してはカメラ☆
    居場所を確認してはカメラ☆ってカンジでした

    沖に出るとスグにカマスの群れに遭遇♪
    なんだか久しぶりなカンジ(^_-)-☆
    しばらく・・・いや、結構長いこと一緒に泳いでくれました!!
    080630bloge.jpg
    サービス良いカマスくん達でした~

    そのカマス達の下にはイソマグロまで登場です!
    こぶりですが、それを補って余りあるその数
    これまたしばらくボクらの周りを泳いでくれました~(^0^)v

    後半はひたすらサンゴ、さんご、珊瑚~♪
    080630blogd.jpg
    もっとキレイに撮ってあげたいわぁ~(^^;
    にょきにょきモリモリなサンゴたちでした!!


    2本目 クロスホール

    お次は新たにゲストを加えて行って来ましたホールです!
    まずは沖へ出てカメさんチェーック
    ですが、今日はお留守の様で・・・残念、連敗中(=_=;

    メインのホールはお昼の光が入ってキレイでした☆
    080630blogb.jpg
    このホール、"北海道"やら"マンタ"やら"イルカ"やらと形を紹介しますが
    個人的には断然"ア・バオア・クー"です!!(笑)

    到着後のダイブで200ダイブ達成の森さん♪
    080630blogh.jpg
    おめでとうございます(≧▽≦)
    これからもモリモリ潜って下さいね!

    ボート下のフリータイムに発見!カスリフサカサゴちゃん(≧▽≦)
    これまたカワイイ姿をしておりますね~!!
    080630blogg.jpg
    赤い体がまるで苺ちゃんの様♪
    キョロキョロ動くおめめがまたカワイイ子ですよ!

    そしてカスリちゃんを見てたボクらの頭上をマンタが通過!!
    ゲストさん3名は見られたのですが、全く気づきませんでした
    小ぶりだったらしいんだけどね(>_<)

    3本目 デンターロック

    ラストはちょいと奥歯を見て来ましたよ~(笑)

    入ってスグ、水玉サンゴの上に居る
    バブルコーラルシュリンプちゃんを発見♪
    ゲストと代わる代わる観察してました!

    そのまま沖に出ると、見えました~デンターロック(^_-)-☆
    根元のアーチもみんなでくぐって来ましたよ♪

    近くにはハナミノカサゴの幼魚がウロウロ・・・
    水底で隠れるトコを探しながら泳いでました
    でもその前に見つかっちゃってみんなで囲んで観察観察(@_@)

    ボート近くのイソギンチャクにはたくさんの生き物が住んでました
    色黒クマノミからミツボシクロスズメダイにアカホシカニダマシ
    イソギンチャクエビなどなど、被写体わんさかでした☆

    そしてやっぱり今日もこの被写体!
    <今日のキンギョ>
    080630blogc.jpg
    なかなか良く撮れたかな~・・・と思いきや、実は90度傾けました(笑)
    "ココだッ"と思うトコにはナカナカ来てくれない訳で・・・
    精進精進っと(^^;

    エキジット直前、ボート下でバボーリング♪
    ゲストがナイスタイミングで来てくれました!!
    080630blogi.jpg
    リングと太陽とゲストと海の水・・・
    一瞬の重なりですが、ホントきれいでした( ̄▽ ̄ )

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    ダイビング
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    スポンサーサイト



    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/29

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    080629bloga.jpg
    今日は3ショップ合同での出港~
    賑やかな1日でした!


    1本目 L&Wアーチ

    Wアーチは超混雑状態!
    視界には常に別チームが見えてるカンジ(^_^;
    080629blogb.jpg
    アーチの向こうにはダイバーがわんさかデス!!(笑)
    バッティングしない様、いつもと違うコース取りで
    ぐるぐるアーチをくぐってきました!!

    ニシキフウライウオは常に誰かに写真を撮られてましたね
    1時間、ずっとストロボを浴びっぱなしデス(^^;

    サンゴの隙間に住んでるこんにゃく・・・
    違う違う、ダンゴオコゼくんにはみんな飛びついて
    サンゴの枝をよけてどーやって写真を撮ろうか?
    角度を変えて良いショットを!ってがんばってましたね~♪

    ゴロタではかっこいいカニさん発見!!
    080629blogc.jpg
    ツンツンしてて、大きくなったらモビルアーマーみたいなデザインのカニさん
    1cm未満の小さい子でしたが、これにもみんな反応!
    パシパシ写真を撮られてました(^_-)-☆

    お友達ガイドから教えてもらったブチウミウシと
    アカフチリュウグウウミウシも良い被写体になってましたね~

    エキジット後はがら~ん、あっとゆーまに
    もぬけの空になったWアーチでした・・・
    なんだったの??(笑)


    2本目 L&Wアーチ

    ほんの少しボートも移動してエントリー!
    今度はL字アーチまで足をのばして来ましたよ

    ダイナミックなアーチはいつ来てもオモシロイ
    水底に開いた巨大な穴を下りて行くと
    更に沖に開いた巨大なアーチ!まさしくLサイズアーチ♪
    おまけにイソマグロまで登場デス!!
    10匹ほどの編隊で泳いでましたよ~

    L字を折り返してまたWアーチにも寄りました
    今度はゆ~っくりと回ることが出来ましたよ♪(笑)
    トンネルにも入ってじっくりお魚観察
    キミオコゼにアカマツカサやハタンポなどなど
    たくさん居ましたね(^_-)-☆

    ボート下ではサンゴガ二をパシャリ
    080629bloge.jpg
    紫色の可愛いカニさんでした♪


    3本目 がけ下

    ラストはここ!
    おなじみの青の洞窟とハナゴイの根でまったりダイブ♪
    080629blogf.jpg
    良いカンジでげしょ!?
    この"青"には一瞬息を呑みますよ~

    ホールを出た先ではモンちゃん、ことモンツキカエルウオ
    080629blogg.jpg
    なんともヒョウキンな顔をしたピエロの様なお魚さん!
    ゲストにも大人気の子デス
    もぐらたたきのモグラの様に出たり入ったりを繰り返すモンちゃん
    そのモンちゃんとゲストの戦いを見るのもオモシロイですね
    みんなカメラに収めたくて必死!!

    他にはトンネルの先にアカククリとツバメウオ♪
    そっくりなお魚さんですが、よく見ると形が違う
    △か○か、そんなカンジ!?

    ここでも可愛いブチウミウシを見る事が出来ました
    080629blogd.jpg
    まるで牛さんの授乳シーン♪
    可愛かったデスよぉ~(≧▽≦)

    今日のお気に入りの1枚☆
    080629blogh.jpg
    ヒラムシがパタパタ泳いでたトコを後ろから激写!!
    黒い背中に光る黄色の星がメチャきれいでした☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    ダイビング
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/28

    宮古島よりお届けしています

    晴れ時々小雨
    波高1.5m
    気温32℃
    水温28℃
    南西の風

    080628bloga.jpg
    今日も良いカンジの天気でした♪
    帰りにちょこっと雨に降られたけどね~( ̄▽ ̄)


    1本目 バベの家

    まずは生き物で賑わうこのポイントへGO→
    おっ、透視度良いカンジでねーの!?
    青い水が遠くまで見えていました♪

    メインのオーバーハングは賑やか過ぎるほど賑やか!!
    お魚も多いんだけど、ダイバーも多かったしね(笑)
    そんな混雑の中も、背筋を伸ばしていたのはこの子
    ハダカハオコゼちゃんデス♪
    080628blogg.jpg
    今日は良いポジションに居たので1枚☆
    良いカンジにカメラ目線を頂けました!

    しばらくハングの上でフリータイム♪
    アカネハナゴイの群れに飛び込んだのは言うまでもありません(笑)
    その後はぶたサンゴを見ながらボート下へ・・・


    2本目 クロスホール

    かる~く流れてましたね(=_=;
    2チーム中1チームはカメさんにも遭遇したようです!

    アカモンガラの群れを見ながら沖へ・・・
    前方に黄色い壁が見えてきたらホールの入り口デス
    黄色い壁の正体は、ノコギリダイにアカヒメジと
    ヨスジフエダイの大群たち黄色い集団デス!!
    結構近くまで寄れますよ~(^_-)-☆

    今日も良いカンジの光が入ってました☆
    やっぱり"夏の日差し"は違いますね~(^^)v
    080628blogf.jpg
    どーでしょー、右に向かって泳いでる
    マンタくんに見えませんかねぇ~・・・
    最近目撃情報があるのですが、やっぱり本物に会いたいデスね!!
    ココのマンタは逃げませんので何時でもリクエスト下さ~い

    ボート下ではマクロ大会
    ゴロタの石をペロペロぺろぺろめくりまくりぃ~(>_<)
    戦果はこんなウミウシちゃん♪
    紫色で小さくってメチャメチャ可愛かったデス
    080628blogi.jpg

    <今日のキンギョ>
    なんとかシリーズ化したいこの1枚☆
    080628blogb.jpg
    もっともっと撮って腕を上げねば!!(^_-)-☆


    今日はランチはイノーに入ってのんびりまったり♪
    ノアのポテンシャルを120%発揮してのイノー入りはドキドキしまくり(笑)
    ランチ後はみんなでシュノーケリング!!
    ボート下に可愛いスズメダイのコロニー発見(≧▽≦)
    080628blogc.jpg
    デバがいぃ~っぱい泳いでました、キレイだよぉ~!!


    3本目 サシバ沖

    イソマグロの群れを求めてエントリー!!
    最初はまったく姿も見えませんでしたが
    コース後半は「もーいいッ!」ってくらい泳ぎ回ってました(笑)
    この群れの登場にはゲストさんも大喜び♪
    みんなで群れを指差しながら眺めてました(^_-)-☆

    しかし、やっぱりココの主役はサンゴです!
    今日はなかなか立体的なサンゴも発見しました
    080628blogd.jpg
    真ん中がにょっきん伸びてまるでパラボラアンテナの様!?
    他にもたくさんのサンゴがボクらを癒してくれますよ♪
    080628bloge.jpg
    もぉ~泳いでるだけで気持ちよくなりますナ( ̄▽ ̄ )b
    サンゴを見たい時は是非リクエスト下さいませ~!!


    港への帰り道、前方には宮古島が見えなくなるほどの入道雲!
    うぅ~、こりゃスコールくるぞ~と身構えたけど上手く(?)スカせました
    そしてこんなプレゼントまでありましたよ~♪
    080628blogh.jpg
    解りますか?写真の真ん中辺り
    水平線に沿うかの様な超低空の虹!!(笑)
    みんな急いで2階に上がって写真を撮られてましたね☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    ダイビング
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/27

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    080627bloga.jpg
    今日は天気予報も良い方向にハズレ♪
    1日晴れ渡った天気でした~( ̄▽ ̄)


    1本目 デンターロック

    まずは静かそうなこのポイントへ~!

    エントリーして浅場の溝を沖に向かって泳ぎます・・・
    途中、日焼けした(?)クマノミやミツボシクロスズメダイ
    イソギンチャクエビにアカホシカニダマシなどの住んでる
    イソギンチャクをみんなで囲んで観察観察~(@_@)
    スグそこの穴からはオトヒメエビまで出てきちゃったよ♪

    沖の岩場ではハナミノカサゴやゴンズイ玉!
    ムチカラマツエビやニセアカホシカクレエビなどなど
    色んな生き物を観察しながら、ぐるぅ~り深場を1周(^^)

    すると前方に見えてくる大きな影・・・
    高さ約5mほどありそうな"奥歯"に似た岩が
    どでぇ~んと構えています!!
    根っこの方はダイバーが一人通れる穴もポッカリ
    みんなでアーチをくぐって来ましたよ(^_-)-☆


    ファンダイブ後はそのまま体験ダイビングに突入~
    今日は3人も参加されました♪
    みなさんホント初めてのダイビング!
    最初はドッキドキで緊張しまくり!!な様子(^^;

    でも水の中では耳ぬきや呼吸もバッチリ♪
    とてもスムーズに入って行けました

    そんなみなさんの記念撮影☆
    080627blogd.jpg
    お友達2名で参加のSさんにKさん(≧▽≦)
    080627blogc.jpg
    下地島にステイ中のKさん♪♪
    みんなしっかりVサインを頂きました~( ̄▽ ̄)
    ボートにエキジット後は緊張から興奮状態に変わってましたね!
    これからも海遊びを楽しんで下さーい


    2本目 Wアーチ&L字アーチ

    サンゴポイントを狙ってたのですが、今日も混み混み・・・
    仕方なく(笑)地形ポイントへGO→
    ここも2チームに別れて"W"と"L"に行って来ました

    "W"ではまったりのんびりゆっくり~
    3週ほどしましたね( ̄▽ ̄ )

    なんてウソですが(笑)それに近いかも

    アーチには良いカンジに光が当たって
    シルエットがキレイでしたよ~☆
    アーチの間にあるトンネルにも突入!
    アカマツカサにカノコイセエビがいっぱい居ましたね

    トンネル内もそうですが、あちこちでカスミアジに遭遇~
    アジがダッシュをかける度に小魚が一斉に逃げ出します
    なかなか見応えある絵でしたね~♪

    ニシキフウライウオは最近居場所が知れ渡り過ぎたのか
    微妙にお引越しをしてましたね(笑)
    だめだよ~もっと遠出しなきゃ!


    今日は凡ミスで写真はホボ全消去・・・
    かろうじて体験ダイビングのみなさんは残ってました(=_=;
    デジタルデータってお手軽だけど、消えちゃうのも
    お手軽過ぎますよね~・・・トホホ


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    ダイビング
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


    昨日6/26に親父の七回忌法要を行いました
    お昼までにお坊さんに来て頂き、お経を上げて貰い
    親戚の皆に来て貰っての法要でした

    今年も皆様方からのメッセージやお花など頂き
    毎年の事ながら、遠く離れた皆様からのお心遣いに
    一同感謝しております
    本当にありがとうございます

    夕方からは親父の親友が続々と来て頂きました
    今となってはボクと洋平の大先輩の方々デス!!
    080627blogf.jpg
    ダイビングはモチロン、モズクの養殖業、漁師や
    中には畑で奮闘している方々、宮古の海に、陸に居る
    プロ中のプロの皆さんが集まり、親父を偲んで・・・
    ですが楽しいお酒を呑みました♪

    親父もさぞ喜んでいると思います
    この写真の様に・・・
    080627bloge.jpg
    正直今朝は頭の中はゲレンゲレン~(>_<)
    皆さま、どうもありがとうございました!

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/26

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    080626bloga.jpg
    今日は少し雲が多かったかな~・・・
    でも晴れ間もバッチリ!出てましたよ♪


    1本目 サシバ沖

    今日はポイント到着前にステキな出会いがッ!!
    なんとなんと、この時季にマンタが登場でーっす(≧▽≦)
    しかも3枚も来てくれて、ゲストと一緒にテンションアーップ

    ボートのスグそこ、もぅ手の届きそうなトコまで泳いで来ました!!
    いやいや~、まだまだ居るもんだ(^_-)-☆
    ってー、ホントは逸れてたんじゃないだろうか・・・

    水中はとゆーと、サンゴがビッシリの癒し系ポイント♪
    のんびり泳いで来ましたよ~!
    最近良く居る各種群れに会ってきました

    まずはカマスの群れに、イソマグロ、ノコギリダイや
    アマミスズメダイ、ロクセンスズメダイなどなど
    沖合いをグルクンの群れも流れて行きました!

    そしてこのポイントには多いコクテンフグ♪
    見て下さい、このふくれっ面!!
    080626blogc.jpg
    メチャメチャ怒ってそーですよね(^_^;

    浅場にはクマノミの姿もチラホラ(^_-)-☆
    今日の子は日焼けして(?)真っ黒なクマノミちゃん!!
    080626blogb.jpg
    これからお越しの皆さん、日焼けにはくれぐれもご注意下さ~い!


    2本目 がけ下

    お次は地形に生き物に楽しめるこのポイント!
    メインの一つ、スネークホールに入るも、うねり強く
    そそくさと退室しちゃいました(=_=;
    普段は水面の"青"が楽しめるポイントなんですが
    台風は無くなっても置き土産を残してましたね~・・・

    もぅ一つの見所、アカネハナゴイの群れに突っ込める根(岩場)!!
    両手を広げて「わぁ~い♪」って突っ込んでくのが
    めちゃメチャ気持ち良~っすよー!!(笑)

    他にはハナビラクマノミにハナゴイやメガネゴンベ
    それら小魚を狙うユカタハタやアザハタなどなど
    見所満載のポイントでーす(^_-)-☆

    岩の下にあるトンネルにはアカククリとツバメウオがッ!
    まるで間違い探しの様な両者♪
    尖ってるか~△、丸っこいか~○、そんな感じ(笑)
    そっくりですが、よぉ~く見ると違いが解りますよん


    しっかしこのうねり、早く収まって欲しいなぁ~(=_=;


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    ダイビング
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング 

    宮古島よりお届けしています

    晴れ曇り雨
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    080625bloga.jpg
    ちょいとうねりが入って来ましたね~・・・
    お昼は静かなサバ沖で取りました(^_^;


    1本目 白鳥崎

    まずはこのポイント!
    アカネハナゴイの群れが増えてきました~
    とてもキレイな茜吹雪でした(≧▽≦)

    浅場にはクマノミやナンヨウハギがウロウロ・・・
    どちらもカワイイし目立つお魚さんデスね♪
    特にナンヨウハギは遠目からでもスグに解るホドの蛍光ブルー!!
    映画「ニモ」にも"ドリー"で出てましたよね(^_-)-☆

    ゴロタではキンチャクガニ発見!!
    体隠して足隠さず~(笑)
    石をめくると固まってじっくり見れました

    他にはネッタイミノカサゴなども観察出来ましたよ♪


    2本目 クロスホール

    次は伊良部方面の地形です!
    相変わらずクロスよりは北海道!?ってホールです(笑)
    080625blogb.jpg
    水面からは外のブルーが見えててキレイでした☆
    ゲストと一緒にしばらくのんびり見上げちゃいました

    沖を泳ぐとグルクンの群れがわんさか!!
    080625blogc.jpg
    大きな群れが2度ほど流れて行きました♪
    080625blogd.jpg
    流れるグルクンはとてもキレイですよ~!!( ̄▽ ̄)
    んー、とても美味しそうでした(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    ダイビング
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/24

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    南西の風

    080624bloga.jpg
    今日はノアで出港~のんびり2ダイブでした♪
    シュノーケリングのゲストさんも一緒でした!!


    1本目 Wアーチ

    う~ん、少し水面がバタついてましたね~・・・遠い台風の影響かなぁ
    でも中に入れば問題な~し(^_-)-☆
    水底の方は透明度も良いカンジでしたよ!!

    大きなアーチと小さなアーチが並んでいるこのポイント!
    光差してるアーチを水底から見上げるのがキレイですよ☆
    ソコにはホラ

    泳いでるゲストさん( ̄▽ ̄)
    080624blogg.jpg
    もー少しアーチを入れたかったんだけど
    ハイパーベンチレーションが足らなかった様です・・・
    (※一緒にシュノーケリング中に撮ってます)

    泳いでる時は水のキレイなトコとニゴリ気味なトコ
    まるで十戒の海の様に"スパッ"と別れてました
    でも水がキレイなトコは冷たい&~生き物少ない・・・
    サンゴと魚を求めてちょいとニゴリのあるアーチ上まで
    泳いで行ったらキレイでないの~すかさず撮った記念撮影↑

    トンネル内は相変わらずアカマツカサがぐっちゃり!!
    ライトの光の先に光る大きなお目目☆
    ちょいとビビっちゃいますね~(笑)

    この辺りにレア者がいる情報を入手したのですが
    残念ながら今日は見る事が出来ませんでした(>_<)
    また次回、探してみよ~♪

    浅場にはクマノミちゃんの姿もありました!
    080624blogh.jpg
    シュノーケリングのゲストも見る事が出来てご満悦♪
    サンゴももっとモリモリ生えて欲しいデスな~


    2本目 サシバ沖

    最近超人気ポイントになってます、ココ
    それもその筈、サンゴはあるわ、カマスは群れてるわ
    イソマグロは泳いでくるわ、ノコギリダイは群れで壁を作ってるわ・・・
    もー特盛汁だく紅しょうが山かさ盛!!ってカンジです(笑)

    でも今日はカマスには出会えず、残念でした
    しか~し、残りの生き物にはバッチリ会えましたよ~
    中でもイソマグロはナカナカのデカさでしたね!!
    ボート下には小ぶりのマグロも群れてました(^_-)-☆

    サンゴもこぶりですが、こんなカンジ♪
    080624blogd.jpg
    このサンゴがドンドン育っていくかと思うと・・・
    オラわくわくすっぞ~(笑)

    サンゴの中にはいろんな形をしてるモノもあるわけで
    080624blogb.jpg
    うずまきナルトだってばよッ!!

    まるで打ち上げ花火みたい!?
    080624blogc.jpg
    青紫色でメチャきれい!!

    所々イソギンチャクもあり、ハナビラクマノミにも会えました♪
    080624bloge.jpg
    ピンク色の体色がなんともキレイでカワイイね~(≧▽≦)
    他にもハマクマノミやクマノミ、スズメダイもたぁ~くさん居ました!!

    そしてそして、わんさか泳いでたノコギリダイの群れ!
    080624blogf.jpg
    まるで一つの生き物の様にうごめいてました
    全部集まったらいったい何匹いるんだろ~(^^;
    黄色の星で目がチカチカします(笑)

    最後はギチベラを1枚☆
    080624blogi.jpg
    おクチを伸ばしたトコを撮りたいんだけどね~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    ダイビング
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/23

    宮古島よりお届けしています
    本日は「慰霊の日」沖縄県だけの休日でありまーす!
    もくとー・・・(=人=)

    晴れ
    波高1m
    気温32℃
    水温28℃
    南の風

    080623bloga.jpg
    今日もアチアチの1日でした~(^0^)
    本日は先輩のボートに間借りして出港~♪
    マンツーマンでのんびりまったりダイブでした(^_-)-☆


    1本目 Wアーチ

    まずは浅めの地形ポイントです!!
    ボート下から沖へ向けて泳いで行くと、アカモンガラに
    オヤビッチャなどの大群が迎えてくれます♪

    水底にあるサンゴの隙間にはダンゴオコゼが隠れてます
    キョロキョロと上目遣いしててカワイイですよ(≧▽≦)
    用心棒(?)のイシガキスズメダイはガンガン攻撃して来ますが・・・

    メインの地形はとゆ~とぉ~、こんなカンジ!!
    080623blogb.jpg
    今日も時折強烈な日の光がさして、地形のシルエットが映えました
    右の穴、ハートに見えますか~??
    見えた人は心清い人~なんてな~(笑)

    トンネルにも入りましたが、相変わらずの生き物充実っぷり!
    アカマツカサは"コレでもかッ!!"てほど居るし
    奥の穴にはカノコイセエビも3~4匹ほど居ましたよ!!
    壁にはノコギリダイやキミオコゼなどまでくっついてました~

    水底や壁にはまだまだ居ます、ウミウシ達!
    今日は初めて見る色合いのウミウシくんを1枚☆
    080623blogc.jpg
    リュウグウウミウシだと思いますが、今まで見たのと
    チョイト変わった色合いでしたね~
    "アカフチリュウグウ"だと思ったんだけどフチが青いよー?(笑)
    これまた奥の深い生き物ですね~ウミウシちゃんも♪

    <今日のキンギョ>
    080623blogg.jpg
    なんだか出目金っぽく撮れました(^-^)v
    やっぱりカワイイなぁ~っと♪


    2本目 白鳥幼稚園(きのこの里)

    スグ隣のポイントにエントリー♪
    ここも生き物たぁ~くさんでした!

    まずは沖に泳ぎ出し、ここの見所の一つ
    センジュイソギンチャクを見に行きました~
    どーですか?この色合いと言ったら無いでしょ!?
    080623blogk.jpg
    ココ来るともっと強力なライトが欲しくなります・・・
    スゴイ色鮮やかになるんだろ~なぁ~(^_^;

    ボート下へ向かう斜面にはアカネハナゴイがわんさか!!
    080623bloge.jpg
    茜吹雪がとてもキレイでしたね~(≧▽≦)
    ハダカハオコゼを探すも不発・・・ドコに居るのやら~??

    丁度日差しとウミシダくんが良いポジションに!?
    080623blogd.jpg
    煽って撮ってみましたよ~(^_-)-☆
    青と黒のコントラストが良いカンジでねーですかい??


    先輩チームは3ダイブコース
    ウチは2本でまったりシュノーケリングターイム♪
    ゲストと一緒に浅場で行ったり来たり

    そんな中発見!ちびっこいコブシメちゃーん(≧▽≦)
    080623blogj.jpg
    握りこぶしより小さくて、およそ10cm未満!!
    グルグルと体色を変えて威嚇してた瞬間☆
    これまたタイミング良く(?)真っ白なポイントで撮れました!
    でもシュノーケリングなので息が続かずココまで・・・(笑)

    んで、こちらもカワイイ1枚が撮れましたよ!
    誰もが知ってるカクレクマノミちゃん
    こぉ~んな写真デス(^_-)-☆
    080623blogf.jpg
    「ッポッ!」
    そして出来たリングがコレ!!
    080623blogh.jpg
    なぁ~んてモチロン超大嘘(笑)
    某CMのイルカの様にはいかない様ですね~(^_-)
    もっとカッキリピントを合わせたいモンですな!

    透明度も結構安定して来たこの頃・・・台風来ないでくれたまえよ(=_=;

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    ダイビング
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


    やっぱり今日も見ちゃった~ユーロ2008(^0^;
    でも最後のPK戦だけですけどね!
    "無敵艦隊(スペイン)"と"世界王者(イタリア)"の対決は
    延長戦でも勝敗は決まらずPK戦へ突入~

    キッカーとキーパーの駆け引きの応酬に
    早朝から奇声を発して観戦しました~(笑)

    スペインの守護神、カシージャスがスーパーセーブを連発!!
    見事準決勝にコマを進めたのは"無敵艦隊"でした

    次のカードは
    "ドイツ"VS"トルコ" "ロシア"VS"スペイン"
    いやいや、もー少し寝不足の日が続きそうなカンジです(^^;

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/6/22

    宮古島よりお届けしています

    晴れ 波高1m 気温30℃ 南の風

    今日も良い天気ですが、海はお休み・・・
    昨日のライブは盛り上がった様ですね~
    参加されたみなさん、朝食時はお疲れ気味だけど満足気なお顔♪
    PUFFYはちょいと見たかったかも~(^_^;

    今日は夜中に起床~!!
    このパターンはとゆーとぉ~・・・
    ユーロ2008のオランダVSロシア戦があったので~す♪
    そぅ、サッカーです、サッカ~(≧▽≦)

    時限式のTVが点いてスグは起きられませんでしたが
    徐々に意識がハッキリしてきて・・・そーだ!ユーロ!!
    試合は前半も終わり気味でロシアが1-0のリード中

    「お、ロシアやるやん!!でも最後はオランダやろーな~」
    予選リーグでブッちぎりのトップ通過を果たしたチームの
    後半大爆発を期待しながら見てたのですが・・・

    ロシアがかなり良いサッカーしてました
    全ての選手が常にゴールを意識しているのがはっきり伝わって来ます
    名将ヒディングの成せるワザなのでしょうか!?
    試合前の予想を覆すがんばりっぷりデス(^^)

    オランダは後半終了間際、ファンイステルローイのヘッド炸裂
    1点を返して延長戦に突入~
    ですが延長はロシアの支配するゲームが展開!
    ロシアの2点目が入ったトコで集中が切れたのか
    続けざまに3点目ゲットー!!素晴らしい♪

    オランダの敗退は正直残念だったんですが
    素晴らしいロシアのサッカーを見られて
    "早起きは3文の得"的気分になれました♪(^_-)-☆

    今夜はスペインVSイタリアの試合があるけど
    "無敵艦隊"対"世界王者"震えがくるカードですな~
    でも明日は朝から出港予定・・・残念
    リアルタイムで見るのは諦めます(T_T)

    たまにこんなサッカーねたが出ますので
    あしからず(^_^;

    テーマ : 欧州サッカー全般 - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/21

    宮古島よりお届けしています
    晴れ 波高1.5m 気温32℃ 水温28℃ 南の風

    080621bloga.jpg
    今日は地元ゲストも交えて行って来ました伊良部島!
    ホントは下地島へ行きたかったんだけどね~(^^;


    1本目 バベの家(や)

    生き物がわんさか居るポイントです!!
    特にアカネハナゴイの群れが凄く、めちゃキレイですよ♪
    080621blogi.jpg
    ゲストも隠れてしまいそうなほどの大群デス!!
    群れの中に突っ込むのが楽しいですよ(^_-)-☆

    キレイなハナゴイを見てると、沖から近づく影が・・・
    出ました、カメさん登場~♪♪(≧▽≦)
    ゲストもびっくりながら、大喜び!良かったですね~会えて

    瀬の上に居たハダカハオコゼ
    前回見た時より白っぽくなってる様な・・・??
    それとも違う個体だったのかなぁ~(=_=;

    これまた岩場にわんさか泳いでるキンギョハナダイ!
    <今日のキンギョ>
    080621blogf.jpg
    バッチリ正面顔!と思ったけどピンボケ・・・
    まだまだ精進あるのみ!!

    ボート下ではバボーリンガーになってました(笑)
    080621blogh.jpg
    え~カンジ♪( ̄▽ ̄ )


    2本目 がけ下

    ゆっくりランチを済ませたあとは、またまたまったりダイブ♪
    エントリーしたら透明度が良いのッ!!(≧▽≦)
    080621blogd.jpg
    水面から入る光が水底まで届いてユラユラ☆
    ゲストの影も映ってめちゃキレイでしたよ~!!

    さっそく突入~スネークホール!
    ゲストも恐る恐る、ってカンジでしたが
    スグにその美しさに酔いしれた様子でした♪
    080621bloge.jpg
    水中からの眺めです☆水面に映る出口のブルーも最高デスよ!!

    再潜降して沖のトンネルをくぐりま~す(^_-)-☆
    080621blogc.jpg
    ここもあちこちから光が入って良いカンジ
    アカテンイロウミウシやトカラベラの幼魚など見られました!
    あとココにも壁際にはキンギョハナダイだらけでした

    そして到達、メインのハナゴイの根(岩場)!!
    080621blogg.jpg
    水のブルーとハナゴイの紅がメチャキレイでした~(≧▽≦)
    もぉ~ホントここでずぅ~っと見ていたい!ってカンジ
    夏の日差しが入ってましたね!!

    今日はラストのラストでカエルアンコウ発見♪
    安全停止も止めて、またまた水底集合~(笑)
    なかなか良い感じに育ってますが、可愛かったデスね~(≧▽≦)
    080621blogb.jpg
    ゲストと一緒にまじまじ見つめてしまいました(笑)
    動きも超キュートでしたよ~♪


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    ダイビング
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    本日は宮古アイランドロックフェスティバル2008!!
    昼過ぎからは既に始まっているようです
    ショップにもちょこっとだけですが、音が聴こえてきます♪
    今年も熱い1日がスタートしている様です(^_-)-☆

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/6/20

    宮古島よりお届けしています

    今日も快晴!!
    波高1m
    気温32℃
    水温30℃
    南の風

    今日お帰りのゲストさんと、干潮を狙って保良川ビーチの
    鍾乳洞探検に行って来ましたぁ~(^0^)
    いやいや、約1年ぶりでしたが気持ち良かったデスよ♪
    去年の日記参照~☆
    ↑2007/7/27の日記リンクです( ̄▽ ̄)

    080620blogi.jpg
    これは保良川ビーチの駐車場からの遠景デス!
    空と海の青に周りの木々の緑がキレイ!!

    080620blogj.jpg
    ビーチに下りると仲良し4人組が居ましたよ(^_-)-☆
    のんびりごろ~り、と行きたいけど、ホント殺人的な紫外線デス・・・
    泳ぐときはシャツは着たまま!沖縄スイムの基本です!!(笑)

    1枚目の写真の海岸線をひたすら歩いて行きます・・・
    途中あちこちで見られる岩肌の湧き水ポイント
    080620blogh.jpg
    ゲストもカメラを構えてパシャリとな☆
    080620blogn.jpg
    絶壁を見上げると、自然の作り出す景色に圧倒されますね・・・
    これは水中でも陸上でも変わりませんね~(^^)

    約30分ほど歩いた先にある、鍾乳洞の入り口に到着♪
    080620blogk.jpg
    若干深くなっております
    "ちゃぷん"と浸かって写真の左手←に進んでいくと・・・
    080620bloge.jpg
    ちょいと狭めの穴を潜り・・・
    080620blogb.jpg
    グリーンの水の中を進むと・・・
    (湧き水と海水の水温差でモヤモヤ!)
    到~着~~♪鍾乳洞ぉ~~(≧▽≦)
    080620blogf.jpg
    3mほどの壁によじ登るとこんなカンジ
    まるで段々畑の様な形の鍾乳石が並びます
    そんな中をズンズン奥へ進めますよ~♪

    流れてくる水のキレイなコト!!
    080620blogg.jpg
    超・キ・レ・イ( ̄▽ ̄)

    ゲストさんも興味津々♪
    カメラであちこち撮影されてました☆
    080620blogl.jpg
    今まで歩いて熱くなった体を一気にクールダウーン!!
    めちゃメチャ気持ちE~ZE~~(笑)
    最高のヒーリングポイントでございます(^_-)-☆

    帰り道の出口はこんなカンジ!!
    080620bloga.jpg
    どぉですか!?この色合い!!メチャきれいデスよ( ̄▽ ̄)

    080620blogc.jpg
    よく見ると出入り口には小さなお魚がわんさか!!
    ハタンポの幼魚でしょうか?たくさん群れててカワイイです♪

    最後にゲストさんの記念写真を☆
    080620blogm.jpg
    今回は干潮で水深も浅めなので、気をつけてゆっくり下りました
    前回は飛び込んだんだけどネ(^_^;

    今年も行けて良かったなぁ~、ってまだまだコレからか・・・(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    写真ブログ
    にほんブログ村 写真ブログへ

    番外編!?
    明日は宮古島の音楽祭!!
    宮古アイランドロックフェスティバル2008が開催されます♪
    その参加メンバーのFUNKY MONKEY BABYSさんが
    オイラの母校、宮古高等学校へサプライズ訪問( ̄▽ ̄)
    ブーブー言いながら集まった学生も、メンバーが現れたら
    一気にテンションレッドゾーン!!(^_-)-☆
    メチャメチャ盛り上がった様です

    そして記念写真も1枚☆
    080620blogo.jpg
    明日は頑張ってライブを盛り上げて下さーい!!(^0^)

    テーマ : 沖縄 - ジャンル : 地域情報

    宮古島ダイビング日記 2008/6/19

    宮古島よりお届けしています

    快晴
    波高1.5m
    気温31℃
    水温29℃
    南東の風

    080619bloga.jpg
    今日は伊良部島から下地島まで、ぐるっと1回り!!
    下地方面は最高の透明度を堪能出来ました(^_-)-☆


    1本目 L字アーチ

    まずは伊良部のダイナミックなアーチを楽しんで来ました!!
    スタートはワープホールに突入~♪
    少し狭いホールですが、その分(?)お魚もギッシリ隠れてます
    アカマツカサにゴマヒレキントキやカノコイセエビもいました
    出口にはアカヒメジにノコギリダイも群れてましたよ
    沖のブルーもキレイでした!

    そして更に沖に出た先のL字アーチです☆
    080619blogg.jpg
    ダイナミックなアーチは何時来ても楽しいデスね(≧▽≦)
    今日は少し深めですが、ニチリンダテハゼくんにも会って来ました
    モデルに慣れているのか、結構長い間カメラの前に居てくれましたよ♪

    深場から一転、浅場のWアーチにも寄り道です
    こいつはフルコースですね~(^^)v
    ここでも地形と太陽のコラボを楽しめました!!
    080619blogf.jpg
    アーチのシルエットが最高~!

    ゴロタではキンチャクガニも見られました( ̄▽ ̄)
    080619blogh.jpg
    カワイイですね


    さてさて、行くか迷ったのですが先輩のオススメもあったので
    ぐるり島を回りこんで、行って来ました下地島!!
    穴へ入る前に腹ごしらえ~(^^)
    佐和田の浜に入ってランチ休憩♪
    080619blogk.jpg
    ここでは飛行機の誌着陸練習を間近で見られます!!
    好きな人には堪らないポイントです(^_-)-☆
    休憩中にはシュノーケリングや遠泳(8分で終了~(笑))もアリ!
    眺めは良いし、最高でした!!


    2本目 魔王の宮殿

    さてさて、ボートの上からも解る透明度の良さ!
    んん~、スゥ~パァ~~~ッ!!(by フランキー)ってカンジです(笑)
    エントリー前からテンション上げ上げでございます(^^)
    080619blogj.jpg
    エントリー直後のゲストさん♪

    入った先から生き物には目もくれません
    一直線でメインのホールに突入でーっす

    おぉ~~~~~ぅッ!!
    唸ってしましました、私、ハイ( ̄▽ ̄)
    080619blogm.jpg
    入るなり溢れかえる光の凄さと言ったら無いですよ!

    ゲストと一緒にカメラでバシバシ☆
    メインの部屋も最高の光の柱が立っていました!
    080619blogl.jpg
    ハタンポやアカマツカサも居ますが
    今日はもーホント、生き物はまるで覚えていません(^^;
    ただただひたすらにシャッターを押してました・・・
    も~ホント、光を見てるだけで幸せな1本でしたね~


    3本目 ハチの巣ホール

    急遽予定を3本コースに変更~
    良かった多目にタンクを積んでて(^^;

    この日差しと透明度、ドロップも迷ったけど
    ゲストさんのリクエストで決定!ラストも穴でございます!!

    このポイントも最初から最後まで光のショータイム☆
    ゲストも大満足の様子です(≧▽≦)
    魔王にも負けないくらいの光の柱が立っていました

    出入り口もこんなにキレイ・・・
    080619blogi.jpg
    これまたお魚のシルエットが良いカンジ!!

    シーズン中でもかなりの透明度を堪能できた1日でした☆
    台風が出来ちゃったけど、何時まで続いてくれるかなぁ~(>_<)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


    今日は夕方、ペンションのお手伝いさんが
    ワンコ連れで遊びに来てくれました♪
    モチロン看板犬のビビともご対~面~したのですが・・・
    おじいちゃんとはいえ、30kgのシェパードざーますヨ!?(笑)
    080619bloge.jpg
    最初は背な毛が総逆立ち!!(笑)

    ちょいと吼えられるとコレです(笑)
    080619blogd.jpg
    名の由来通りの行動をしてくれて笑える笑える♪

    それにしてもこの"カイ君"遠近法無視してない??(笑)
    080619blogb.jpg
    合成も修正もしておりません(^^;

    最後は仲良く・・・なれたのかなぁ~
    080619blogc.jpg
    やっぱりビビりのビビなのでしたぁ~U(^ェ^)U

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/18

    宮古島よりお届けしています

    快晴!!
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    080618bloga.jpg
    今日も良い天気で空は晴れ渡っていました♪


    1本目 クロスホール

    メインのホール前にはノコギリダイにアカヒメジの群れ!!
    080618blogb.jpg
    写真には入りきりませんでしが、周りにはもっと居ましたよ♪

    その群れを見ながら穴へ入ります→
    入り口は暗いホールですが、奥の方は明るくなっています
    水底に開いた穴から地下に光が差すイメージ☆
    こんなカンジで~す( ̄▽ ̄)
    080618bloge.jpg
    どーですか?この北海道具合!!(笑)
    クロスホール改め、"北海道ホール"に変えた方が良いかいな??

    少し角度を変えると、また違った光の差し具合が楽しめます
    080618blogf.jpg
    ムチヤギが照らし出されて良い雰囲気・・・
    ホント光がキレイな季節になりましたよぉ~ッ!!!!


    2本目 デンターロック

    変わった岩を見に沖に繰り出しました♪

    このポイントではソメワケヤッコが見られます!
    青と黄色にパッキリ分かれたとても鮮やかなお魚さん(^_-)-☆
    遠目からでもスグに見つけられます!!キレイですヨ

    水底にはクレナイニセスズメや・・・
    080618blogc.jpg
    良いワンルームマンションに住んでるカエルウオ♪
    080618blogd.jpg
    他にはタツウミヤッコも居ましたね~!!
    また流れ付いてた様ですね

    他には黒く日焼けした(!?)クマノミさんや
    ミツボシクロスズメダイのファミリーに
    沖のデンターロックにはキンギョハナダイもわんさかデス!!
    太陽をバックに見ると、シルエットがとてもキレイ☆
    太陽さま様、ってカンジですよ、ホント(^_^;

    小ぶりですが、サンゴもあちこちに生えています
    080618blogh.jpg
    将来この辺りがサンゴ畑になります様に~(=人=)
    元気に育ってねン♪


    3本目 がけ下

    ラストものんびりまったりダイブ(≧▽≦)
    ここも地形に生き物に見所たぁ~くさんデス

    まずはココ!エアードームに浮上出来るスネークホール!!
    080618blogj.jpg
    真っ暗なんだけど、それがまた良い♪
    出入り口のブルーが最高にキレイなんデス

    ホールを出たら生き物観察スタートでぇ~す
    ハナゴイの群れる岩場でしばらくフリータイム(^_-)-☆
    ゲストさんも思い思いにカメラを構えてましたね
    080618blogk.jpg
    そんな後ろ姿をパシャっとな~☆

    アカネハナゴイやキンギョハナダイの赤もキレイだけど
    このハナゴイの青もメチャメチャきれいデス(≧▽≦)
    080618blogi.jpg
    少し数は少ないけど充分な存在感デスね

    他にはネッタイミノカサゴやサビウライロウミウシなど観察
    080618blogg.jpg
    ウミウシちゃんもまだまだ居てくれますよ♪♪

    明日は下地へ行けないかなぁ~・・・
    もーちょい東よりの風よ吹いてくれぃ(>_<)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/17

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温28℃
    南の風

    080617bloga.jpg
    今日、沖縄地方は梅雨明けしたそ~です(^^)v
    良い天気が続いてますよ~♪


    1本目 サシバ沖

    昨日ゲストにリクエスト頂いてましたサンゴポイントです!!
    1番のりで行って来ましたよ~(^0^)

    天気も良く、日の光も良い具合に入ってました
    080617blogo.jpg
    こぶりながらも沢山のテーブルサンゴが群生しています!!
    水深も浅めでサンゴの色合いもとてもキレイですよ~♪♪
    080617blogn.jpg
    サンゴが生き生きしてるとお魚もわんさか!
    スズメダイがたぁ~くさんデス
    サンゴの隙間を行ったり来たり忙しなく泳いでますヨ(^_-)-☆

    コースを回ってるとこんな子に遭遇~♪
    080617blogd.jpg
    でぇ~っかいフグちゃんです(≧▽≦)
    40~50cmはありそうな体でふよふよ泳いでました
    ゲストさんが小さく見えるね~(^^;

    そしてそして、サンゴも良いんだけど
    このポイント色んな群れにも会えるんです
    080617blogc.jpg
    まずはこのイソマグロ!!
    ぐるぐると20~30匹でボート下を泳いでくれます(^_-)-☆
    ゆっくり見る事が出来ますよ

    そしてこちらはカマスの大群!!
    080617blogh.jpg
    こっちもボートの真下で見れました
    太陽をバックに撮ったらナンだか不思議な色合いに(^^;
    ドンドン大きく育ってきた気がするなぁ~

    そして宮古では少しレア(?)なセジロクマノミちゃん♪
    080617blogm.jpg
    2匹仲良く写ってくれました☆
    スズメダイの仲間ですが、やっぱり目を惹くお魚さんですね!!


    2本目 バベの家(や)

    お次もお魚わんさかポイントへGO→

    沖にあるメインの岩場へえっちらおっちら・・・ちょいと流れもありました
    オーバーハングの岩場にはアカネハナゴイの群れがわんさか!!
    080617blogb.jpg
    オレンジの桜吹雪が満開ってカンジでした(≧▽≦)
    ハナゴイの集まるポイントは幾つかあるけど
    今一番多い気がするぞい!!

    ハダカハオコゼも何時ものトコに隠れてました
    残念ながら、バレバレですよ~(^^)

    ハング下のケーブにはこんな子も隠れてましたよ♪
    真っ白な体に真紅のラインが鮮やか!!
    クメジマオトヒメエビさんです
    080617blogl.jpg
    "さん"付けです(笑)
    久しぶりに会えましたね♪

    こちら紅白の模様がお目出度い!?オイランヨウジちゃん
    080617bloge.jpg
    ん?あれあれあれ~よく見ると・・・
    080617blogf.jpg
    おなかにはビッシリ卵が付いてましたよ♪
    元気なチビっこたちを生んで下さいな(^_-)-☆

    そしてそのソックリさん!?
    080617blogj.jpg
    クチナガイシヨウジくんも居ましたよ♪

    帰り道のゴロタではカニさん発見☆
    少し失礼して手のひらにて・・・
    080617blogg.jpg
    ツンツン尖ったカニさんでしたv( ̄▽ ̄)v

    今日のキンギョ
    080617blogk.jpg
    朝の某番組のパクリではありませんが
    これから毎日撮ってみよ~かなぁ~っと♪


    ホントに良い天気が続きます
    雨は降ってもスコール的な通り雨
    その後はカラリと晴れ上がり、最高の日が出て来てくれます
    明日以降も良いカンジに晴れマークが並びそうですね!
    台風が来始めるまではグッドコンディションが続きそう(^_-)-☆


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/16

    宮古島よりお届けしています

    雨のち晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    南の風

    080616bloga.jpg
    東京直行便のゲストをお待ちしての出港~♪
    のんびり2ダイブ行って来ました(^^)v


    1本目 Wアーチ

    出港直前は土砂降りの雨・・・
    ですがものの10分でカラリと晴れ上がるのが
    沖縄地方の梅雨時の雨の降り方デス

    まずはチェックダイブを兼ねて浅めのポイントでまったりダイブ!
    ゲスト1人にスタッフ2名体制で行って来ましたよ♪

    探せばまだまだ居るわ居るわ~
    080616blogd.jpg
    爪サイズのキャラメルウミウシ(おちび)に・・・
    080616blogg.jpg
    これまたチビのテンテンウミウシちゃんや・・・
    080616bloge.jpg
    ツンツンおったててるイガグリウミウシくん!!
    ゆっくりのんびりマクロダイブ~(^_-)-☆

    そして最近居ついてるこの子、ニシキフウライウオちゃん
    080616blogh.jpg
    ゲストさんもしっかりカメラに収めてました☆
    フワフワ動いて結構撮るのムズカシイ・・・(=_=;
    それにしても傾奇者の様なカッコウですよね~
    超ド派手・極彩色ってカンジです
    小林○子もびっくりじゃ~ないですかね!?(笑)

    そして帰って来た(!?)タツウミヤッコくん!!
    なぁ~んか大きくなってね??
    080616blogj.jpg
    こちらは6/8に会った時の写真です
    そして今日あったら・・・
    080616blogi.jpg
    倍近くは育ったカンジでした(^0^;
    この1週間で"カワイイ"と言える"ギリ"なサイズになりましたね~(笑)


    2本目 クロスホール

    ゲストさんはサンゴのポイントをご希望だったのですが
    今日は何故か混みこみのサンゴポイント・・・
    みんなもっと地形を楽しもーよ!!(笑)

    仕方なくサンゴポイントは明日に延期→
    宮古らしい(?)穴に行って来ました~

    エントリーして沖へ出ると、小カメが1匹
    水底でお昼ね中・・・??

    よほどののんびり屋らしく、ボクらが近づいても全くお構いなし(^^;
    ゲストは"そこマクロモードじゃなきゃ写んないんじゃない!?"
    ってくらいの接近具合(笑)
    よくよく見ると甲羅にちっちゃなコバンザメ!!
    15cmくらいでこれまたかわいかった~(≧▽≦)
    しばらく付き合ってくれて、最後は少しですが泳いでくれました

    メインのホールわとゆ~とぉ~・・・
    お昼を回り、お日様も徐々に傾き始めていましたが
    なんのなんの、まだまだ良い光が差し込んでましたよ(^_-)-☆
    天井に開いた穴へとゲストが昇って行く様がキレイでした

    ホールを出た後は例によってマクロダイブスタート!
    ですがこれと行った小物は見つからず・・・(=_=;
    レア者ではありませんが、キレイな写真を撮ろうと四苦八苦(汗)
    080616blogb.jpg
    まずはガラスハゼくん!
    お日様も出て光もキレイなのでバックには太陽を♪
    ホントは2匹居たんだケド、恥ずかしがって隠れちゃった!?
    撮った写真を見て、何となく「ジャックと豆の木」を思い出しちゃった

    こちらはモンハナシャコくんでーす(^^)
    なかなか大きな子でしたよ♪
    080616blogf.jpg
    ヒレの色がとてもキレイなシャコですよ~、まるで虹色!!

    そして最近度々撮ってるキンギョハナダイちゃん(≧▽≦)
    080616blogc.jpg
    ありふれたお魚さんデスが、まだまだ気に入った写真は撮れず・・・
    写真もまた、奥が深いデスなぁ~(=_=)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/6/15

    宮古島からお届けしています

    今日、午前中は港の清掃に汗を流しました(^0^;
    海上保安庁主催の全ビーチ一斉清掃の一環で
    ボートを停泊させている港をみんなでお掃除して来ました!!

    まずは軍手とゴミ袋・お茶が支給されてスタートです♪
    080615bloga.jpg
    見て下さい、この「ボランティア用ごみ袋」(笑)
    先日からごみは指定された袋にいれる様に!
    との決まりが出来たのですが、まさかこんな袋があったとわ~( ̄▽ ̄;)
    やるな宮古島市!!(笑)

    ハーリー前にも清掃してたんですが、やっぱり細かいゴミがわんさか!
    特に目に付いたのはタバコのポイ捨て・・・
    フィルターは分解されずに残っていっぱいでした
    一人で数えただけでも100ヶ以上!!
    せめて携帯灰皿使いましょーよ~( ̄o ̄)/

    集めたゴミはこの旗の下にかき集めます
    080615blogb.jpg
    そう、今日参加された皆さんは
    美ら海守り隊(ちゅらうみまもりたい)の
    隊員となったのであ~りマスッ!!
    おぅ、いつの間にッ!?(笑)

    せっせか港の端っこまで足を伸ばしてゴミ拾い~♪
    と思ってたら、いつの間にか終わってました(=_=;
    最初は沢山いた隊員の姿も、ゴミを拾ってるのは既にオイラ達だけ・・・
    友達に呼ばれるまで全く気づきませんでしたワ

    最初の集合地点に帰るといつの間にか
    保安庁のお兄ちゃんも既に撤収済み・・・ってオィ・・・
    最後に記念撮影を~と思ってたのにぃ(>_<)

    まぁキレイになるコトは良いコトだぁ~
    海はみんなでキレイにしましょー♪♪


    そしてそして今日1番の大ニュースわとゆーと・・・

    田山寛豪選手

    北京オリンピックのトライアスロン種目
    日本代表選手に選ばれましたッ!!!!!!!!
    080615blogc.jpg
    前列かがんでいる3名の真ん中が田山選手です(^^)

    今年の春にも宮古島はMUに合宿に来てくれたました♪
    今年8月に開催される北京オリンピック
    その種目の1つ、トライアスロンの日本代表デス(≧▽≦)
    おめでとうございまーーーーーーーーーーす!!

    でもこれからが本当のスタートですよね
    この夏は最高のパフォーマンスを出し切れる様
    宮古島の海から応援しています!!
    ワイドー田山!ワイドージャパーン♪
    ※("ワイドー"→宮古方言で"頑張れ"の意)

    日本トライアスロン連合公式サイト

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
    トライアスロンも一応マリンスポーツに入るのだろうか?(^^;

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/6/14

    宮古島よりお届けしています

    本日はペンションMUのお色直し
    入り口付近のブーゲンビリアなど直子かあちゃんの
    植木をみんなでお手入れしてました~

    入り口階段横のブーゲン・・・
    080614bloga.jpg
    手入れ前はブロックが見えなくなるほど
    もっさり茂ってました

    そして駐車スペースの後ろにあったパパイヤの木・・・
    080614blogb.jpg
    木の幹も見えないくらいに茂ってたんだけど
    お手入れ後にはスッキリしすぎぃ~~テヘ
    手入れってレベルじゃねー(笑)

    直子かあちゃんも一言
    「台風が通ったみたい・・・」
    (=_=; (=_=; (=_=;

    手入れをしてるトコには芋虫やバッタの類もウロウロ
    1匹カメラに収めてみましやよ
    080614blogc.jpg
    葉っぱの様に擬態しているこのムシ
    コンセプトはハダカハオコゼに近いのかなぁ~
    ゆらゆら揺れはしませんけどね
    水撒き用のホースにぴったりくっ付いてました
    080614blogd.jpg
    マクロモードで狙ってみましたが、まだまだピントが甘い様で・・・
    新しいカメラも欲しいが腕も上げねば~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 写真ブログへ

    テーマ : 沖縄 - ジャンル : 地域情報

    宮古島日記 2008/6/13

    宮古島からお届けしています

    今日は朝から良い天気
    外に出ると熱気がスゴイ

    でもその晴れ間もお昼過ぎまで・・・
    西の空から忍び寄る黒い雲、轟く雷鳴

    程なく始まる土砂降りの雨

    でもその雲もスグに過ぎ去り
    ものの10分くらいでまた青空が見えました
    実に宮古の梅雨ッってカンジの1日でしたね

    あぁ~、この日差しを水中で浴びたい・・・
    このごろの天気予報は少々外れ気味な気がするなぁ~
    あ、良い方に外れてますね

    テーマ : 沖縄 - ジャンル : 地域情報

    宮古島ダイビング日記 2008/6/12

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち曇り
    波高2.5m
    気温30℃
    水温27℃
    南西のち北の風

    080612bloga.jpg
    雨の予報も出てましたが、ナンとか降られずに済みました(^0^;


    1本目 クロスホール

    地形ポイントのリクエスト頂きました~!!
    伊良部方面ならココでしょ?
    ポイント1番のりで行って来ましたよ♪
    080612blogc.jpg
    沖に出ると、小亀が1匹でお出かけ中~
    ボクらに気づくと慌てて沖に逃げちゃいました・・・
    もっとのんびり行こ~ぜぇ~(笑)

    わんさか泳いでるアカモンガラの群れを見ながらメインのホールへ→
    入り口にはアカヒメジにノコギリダイの群れが!
    080612blogf.jpg
    今日はちょいと群れがバラけてましたね

    さっそくホールに入ると良いカンジの光が差してました☆
    080612blogd.jpg
    これにはゲストさんも大喜び♪
    しばらくまったりモードに突入です( ̄▽ ̄ )
    寝転がって水面から入る光を浴びて・・・時間を忘れてしまう~

    最後はその縦穴から外へ出てボート下へ→
    まずはホールを満喫♪気持ち良かったデスね!!


    2本目 L字アーチ

    ん~、北の空に前線発見・・・
    まもなく天気は急変しそーでありまーす(=_=;
    どんよりした黒雲が近づいて来たのでそそくさエントリー

    ここもダイナミックな地形を楽しめるポイントです
    まずは天井の低いワープホールに突入~
    真っ暗なうえに狭い・・・でもその分、お魚の良い隠れ家です
    ライトを点けるとアカマツカサにハタンポがウジャウジャ!
    所々にはカノコイセエビも見られました(^_-)-☆
    出口は沖のブルーがメチャきれい!!
    080612blogg.jpg
    魚のシルエットもまたキレイでした

    ホールを出た先には巨大なアーチが待ってます
    そのアーチに差しかかると、前方に大きな影・・・
    ロウニンアジの登場でした~!!
    そして更に大物登場、ホワイトチップシャークまで♪
    予期せぬ大物にビックリ!なゲストさん達でした

    アーチを折り返してボート下へ→
    昨日お友達から仕入れた情報でエモノ探し・・・
    フリータイムに発見~(≧▽≦)

    久しぶりに会えました、ニシキフウライウオちゃん!!
    080612bloge.jpg
    ムチヤギの上でずぅ~っとホバリング
    いったいどーやって泳いでるのやら??(笑)

    他には珍しくはありませんが、海の金魚ちゃん♪
    080612blogb.jpg
    よくよく見るとアイシャドーも入ってるおシャレさん(笑)
    1匹でもこんなにカワイイのにたぁ~くさん居るから更にカワイイ
    今は色んなトコでオチビちゃんが泳ぎ回ってますね


    3本目 クリスタルパーク

    前線から逃れる様に下地島側へ→
    リクエストは頂いてたのですが、お目当ての地形ポイントは遠かった・・・
    砂地でのんびり癒し系ダイブ!と行きたかったんだけど
    ありえないくらいのウネウネ加減(=_=)
    まぁそれでもエントリーしましたが・・・

    幾つか点在する根(岩場)を皆で泳ぎ渡ります
    スカシテンジクダイにキンメモドキなど小魚いっぱい!!
    そしてその小魚を狙う中型魚もウロウロ(@_@)
    ハンターの目をして根を徘徊していました

    カワイイ系で言えば、ミナミハコフグの幼魚に
    ピンク色のキレイなケラマハナダイなどなど観察出来ました!

    エキジットは大仕事!!(>_<)
    ホントみなさん、お疲れ様でした~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/11

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高2m
    気温30℃
    水温27℃
    南西の風

    080611bloga.jpg
    暑い日が続いています
    連日30℃オーバーでお日様も照り照り・・・
    日焼けには充分ご注意あそばせぇ~(>_<)


    1本目 バベの家(や)

    まずはお魚いぃ~っぱいのポイントです!!
    エントリーしてスグ、ボート下からアカモンガラがうじゃうじゃ・・・
    メインの岩場にたどり着くまでもずぅ~っと泳いでます(^^;
    その黒い影とは対照的なカスミチョウチョウウオの群れ♪
    真っ白な色合いでとても涼しげ!
    見てて心地よくなるお魚さんたちデスな~

    さてさて、メインはとゆ~と、相も変らぬ混雑ぶり
    (お魚さん達がね!)
    水底からグルグルと階段を登る様に生き物観察(@_@)
    まずはベンテンコモンエビのクリーニングシーン
    少し大きい位のスズメダイに取り付いて
    えっさ、ほっさ、と頑張ってクリーニングしてました

    他にはオドリハゼにハナミノカサゴやハゼなどなど
    沢山の生き物が生活してます(≧▽≦)

    そして一番群れてるアカネハナゴイは圧巻!!
    080611blogb.jpg
    海の青とハナゴイの朱が最高にキレイ☆
    しばらくゲストと一緒に見惚れてました(笑)
    ゲストもハナゴイに囲まれてご満悦(!?)
    080611blogh.jpg
    ビデオでバッチリ撮れました~??

    最後はハダカハオコゼも見てボート下へ戻りました・・・


    2本目 Zアーチ

    お次は地形と海のコントラストを楽しみに深場へ→
    メインのアーチは約30m辺り!
    緩やかな斜面になった水底を沖に向かって進みます
    沖に出れば透明度もまずまず!!こんなカンジ(^^)v
    080611blogg.jpg
    更に進んでいくとドロップが!
    ショートドロップを回り込んだ先にこのアーチ♪
    080611blogc.jpg
    "Z"に撮れる時はくるのだろうか!?(笑)
    今日は頑張って"コレ"ですわ(^^;

    アーチの下にはアカククリ♪
    でもよ~く見るとキズだらけ・・・(X_X)
    ベラちゃんにクリーニングされてました
    そのアカククリをビデオに収めるゲストさん☆
    080611blogd.jpg
    アーチの反対側からパパラッチ!
    水の青とアーチのシルエットがキレイでした(^_-)-☆

    ボートへ向かうゴロタでは小物探しスタート!
    石をペロペロめくりながら目をマクロモードに・・・
    オレンジウミコチョウやユキミノ貝などに会えました
    浅場の水玉サンゴにはバブルコーラルシュリンプも発見!!

    地形にマクロに楽しめた1本でした


    3本目 Wアーチ

    ランチには冷やし素麺♪
    これからは週一かな!!(笑)

    ラストも地形を楽しんで・・・と行きたかったんだけど
    なかなかの流れがありました(=_=;
    少し離れてたトコからエントリーしたので
    水底でホフク前進状態・・・みんなオツカレサマでした~

    メインのアーチには光もさしてキレイでしたよ☆
    周りにはまだまだウミウシの姿も見られます
    タマゴイロイボウミウシにモザイクウミウシ
    ヒメコモンウミウシなどなど、まだいけますゼ!!
    080611blogi.jpg
    影に隠れて"じッ"としてました

    壁際にはサザナミヤッコもウロウロ・・・
    080611bloge.jpg
    ん~、もーちょいピントをしっかり合わせたかった~(>_<)
    体の青いラインがとてもキレイ!!
    ゲストにも大人気のお魚さんデス

    ボート下ではイソバナをパシャリ☆
    080611blogf.jpg
    これまたイソバナの赤と水の青が対照的で
    キレイなんです(≧▽≦)


    徐々に西よりの風波が・・・
    明日はもぅ少し強まりそうな予報デス
    せめて晴れ間はキープで御願いしまーす(=人=)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/10

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温27℃
    南の風

    080610bloga.jpg
    今日は貸し切りダイブ
    伊良部島方面へ行って来ました~


    1本目 がけ下

    ポイントは一番乗り(^^)
    のんびり地形に生き物観察にと楽しんで来ました

    まずはおススメの穴です、穴♪
    "青の洞窟"こと、スネークホールでございます!
    時間帯も良く、朝の陽射しがブルーを際立たせますね~
    080610blogk.jpg
    ゲストさんのシルエットもくっきりデス!!

    動画でもどーぞ♫♬

    最高にキレイでしたよ(≧▽≦)

    穴を出る前に半水面写真にも挑戦デス!
    080610blogl.jpg
    ナンとも不思議な写真になりました☆

    後半はハナゴイの根(岩場)で生き物観察
    フリーでいろんなお魚を見て来ました!!
    まずはわんさか泳いでいるアカネハナゴイの大群
    080610blogj.jpg
    大きな方が♂ですが、モヒカンちっくなヒレが目立ちます
    とにかく沢山泳いでます
    ゲストとの間にもこぉ~んなに!!
    080610blogh.jpg
    水底近くから見上げてシルエットを撮ってみたり(^^)
    080610blogg.jpg
    この大群の中を泳ぐのも最高に気持ち良いデスよ♫♬
    ニジハタも居心地良さそうに泳いでました
    080610blogi.jpg
    小魚の群れの中に住んでるのって
    まるで"お菓子の家"気分なんでしょうかね~(^^;


    2本目 きのこの里

    お次は"クダゴンベ"を狙ってちょこっと深場へ・・・
    ですが不発(>_<)今シーズンはまだ会ってないなぁ~

    そんながっかり気分のタイミングで現れたのは
    なんと2匹のコバンザメ!!
    こりゃくっ付いてた大物が近くにいるんでわ!?
    と、辺りを見回すも・・・駄目でした(笑)
    ちょいと肩透かし、ってヤツでしょうかね(^_^;

    お目当ての生き物が居なかったので(?)
    泳ぐゲストさんをパシャリ☆
    080610blogf.jpg
    シルエットになりますが良いカンジ!

    その帰り道はこのポイント名物!!
    センジュイソギンチャクも見て来ましたよ
    イソギンチャクの裏側はメチャメチャキレイ!
    青紫色がとっても鮮やかで、ライトアップすると更にキレイ
    ここではクマノミさんもオマケ、ってカンジです(^^)

    ボート下ではミノウミウシの仲間など見てみたり~
    080610blogd.jpg
    3cmくらいのカワイイ子でした


    3本目 デンターロック

    のんびりランチを取ってからの再出発

    今日は2箇所のポイントで見た、タテジマキンチャクダイの幼魚です
    080610bloge.jpg
    マーブル模様がナンともキレイ(≧▽≦)
    大人になりかけで模様が半分変わっちゃってる子もいました
    凝視してると目が回りそう(?)なカンジですね(笑)

    ヒバシヨウジは久しぶりに見ました!
    青のラインにオレンジ色のしっぽがカワイイんです!!
    そしてまたまた色合いのキレイなソメワケヤッコ
    真っ黄色と真っ青のツートンカラー♪
    遠くからでもスグにわかっちゃう強烈なカラーのお魚さん
    スグに隠れちゃうケド、我慢してガマンして・・・
    じっくり観察するだけの価値はありまっせ~(^_-)-☆

    コースを回っている間にはこんなチビも!
    イロブダイの幼魚ちゃん(約7mm(笑))
    080610blogc.jpg
    これからまた増えて欲しいデスなぁ~

    こちらはキンギョハナダイです
    最近どーにか上手く撮ってやりたい候補の上位デス!!
    080610blogb.jpg
    今日はまずまず近寄れましたが、もーちょいかな~・・・

    帰りは局地的スコールに降られながらの帰港でした
    でも港はまったく濡れてませんでしたね~
    宮古の梅雨って、こんなカンジです(^^)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 マリンスポーツブログへ

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ビビ日記 2008/6/9

    宮古島よりお届けしています

    快晴!
    気温30℃

    天気は快晴~
    絶好のダイビング日和ですが・・・海はお休み(^_^;
    明日は出港ですが、ほんと梅雨は終わったかな?
    ってくらいの晴れ具合でしたよ☆

    全国のビビファンの皆様、お待たせしました(笑)
    今日はビビのオフショット(?)をどうぞ~

    今回宮崎からビビにお土産を買って来ました
    熱帯夜には最高~の氷まくら!?
    080609bloga.jpg
    白いワンちゃんのぬいぐるみの中には
    20cm大の冷却ジェルがイン♪

    最初はぬいぐるみを噛み噛みしてたんだけど
    「おっ?なんじゃコリャ??冷たいぞ~」
    と言ったか定かではありませんが
    まくらが冷たい事は理解したみたいU(^ェ^)U

    スグにアゴをのっけてお休みモード♪
    ちょこっと角度を変えてもう1枚☆
    080609blogb.jpg
    初めての夏を目の前にして
    ヒンヤリまくらにご満悦のビビなのでしたぁ~
    (今日のわんこ風に♪(^^))

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島ダイビング日記 2008/6/8

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温27℃
    南西の風

    080608bloga.jpg
    宮古へ帰って来ての初ダイブ(大袈裟?)
    天気も上向き↑(^_-)-☆
    こりゃ~もー梅雨明けデスかぁ~!?


    1本目 Wアーチ

    本日はご夫婦の貸し切りノア号♪
    伊良部方面に行ってまいりました(^^)v

    まずはチェックダイブも兼ねて浅場でのんびりダイブ~
    予想以上に天気も良く、また透明度も良いカンジなので
    水中も明るいあかるい☆
    こんな日は、やっぱり地形をめいっぱい楽しみたいデスね

    まずは大きなアーチをくぐりながらトンネルへ→
    最初は真っ暗なトンネルも、スグに出口から入ってくる
    沖のブルーがメチャメチャきれいに見えてきます♪

    光も楽しめますが、まるでナイトダイブの様な暗闇もまた楽しぃ(≧▽≦)
    アカマツカサにカノコイセエビ、ソリハシコモンエビなど観察出来ます
    トンネルだけでも1本楽しめそう!!
    だけどさすがに渋滞しそうだからやりませんけどぉ~(笑)

    トンネルを抜けてもぅ1つのアーチへ♪
    細くてキレイな形のアーチを写真に撮りながら
    オヤビッチャの群れを掻き分けて進みます・・・
    水底を舐める様に見ていると、久々発見!!
    タツウミヤッコのオチビちゃんデス(≧▽≦)
    080608blogj.jpg
    下にある指輪は直径約2cmほどデス
    顔のアップもどうぞ♪
    まるで羽の生えてる龍の様!?
    080608blogk.jpg
    やっぱり大きいより小さい方がカワイイですね~( ̄▽ ̄)

    地形を堪能したらボート下まではマクロダイブ!
    080608blogc.jpg
    初めて見るミノウミウシの仲間でした


    2本目 L字アーチ

    ボートはそのままに、次は沖のダイナミックな地形を楽しんで来ました!
    ドロップの際を軽い流れに乗りながらホールを目指します
    080608blogd.jpg
    カスミチョウチョウウオやツノダシなど色々いましたよ!!

    ワープホールに入るとアカマツカサがぐっちゃり・・・
    ホントこの表現がぴったりな位の住みこみ具合(笑)
    ゲストと一緒に「美味しそう・・・」( ̄q ̄)

    ホールの出口にはアカヒメジにノコギリダイもわんさか!
    ここも暗闇から見る沖のブルーがキレイでした

    ソコからはダイナミックなアーチをくぐり、更に沖へ→
    080608blogb.jpg
    水がキレイでゲストやアーチのシルエットも映えますね☆
    もっと広く撮れるカメラが欲しいのぅ~

    ドロップを上がったトコに生えてるムチヤギにはハゼもいます!
    080608blogg.jpg
    ちょこまかと細いヤギの上を行ったり来たり
    なんとも忙しなく動くハゼちゃんでございます

    そしてこちらは殆ど動かないハゼちゃん♪
    080608blogl.jpg
    水中にもお日様が出てましたね♪
    ニチリンダテハゼちゃん、晴れるワケだ~(^_-)-☆


    3本目 クロスホール

    ゲストと相談してポイント決定!!
    最後も地形を楽しんで来ましたよ

    沖へ出てカメさんを探したけど、今日は不発・・・
    お出かけ中??

    気を取り直してメインのホールに向かいます
    壁に生えたムチヤギを観察すると、今度はエビちゃん発見
    080608blogh.jpg
    なかなか小さかったデス

    アカモンガラの群れを見ながら泳いで行くと
    前方にアカヒメジにノコギリダイの群れも出てきます
    この魚群を抜けた先にあるホールに入ると
    ラストはハタンポの群れ群れ~( ̄▽ ̄)
    キラキラと光を反射しててキレイでしたよ♪

    ホールを更に進むと天井から眩しい光が・・・☆
    080608blogi.jpg
    しばらくゲストと一緒に水面を見上げて"ぼぉ~"(笑)
    このポイントではお約束、ってヤツですね(^_-)-☆

    縦穴から浅場に出てからはまたまたマクロダイブ・・・
    交接しているイガグリウミウシに
    080608bloge.jpg
    クビナシアケウスやキンチャクガニなどと出会えました♪
    ゲストさんまじまじ観察(@_@)
    そんなゲストさんをまじまじ観察(@_@)(笑)

    ボート下は小さいながらもサンゴがキレイでしたよ~
    080608blogf.jpg

    今日1日だけのピンポイントダイブのお二人ですが
    天気・海況も良く楽しんで頂けた様でした(≧▽≦)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/6/7

    宮古島よりお届けしています

    夜は雷雨・・・
    朝には曇り
    昼には晴れ間も(=_=)

    気温28℃
    南西の風

    本日は宮古島の各漁港で"ハーリー"というイベントが催されました♪
    旧暦の5月4日に行われるこのイベントの起源は諸説ある様ですが
    漁や海の安全を願って行うお祭りです
    もちろんボクらはダイビングの無事故を願いながら
    いっしょ~懸命漕いで来ました(^_-)-☆
    (1回漕いだだけで既に二の腕の筋肉がヤバ目・・・(笑))
    船体を"龍"に模し、水を掻く櫂を"龍の爪"と模す火花散る手漕ぎレース!!
    とゆ~と大袈裟かな~??
    地元の大人から中学生まで参加する賑やかなお祭デス!!

    まずは"ユタ"のおばあたちが海の神さまとコンタクト・・・
    080607bloga.jpg
    やはり海での無事故や豊漁を祈願しながらの儀式を・・・

    サバニは全部で5艘
    080607blogb.jpg
    赤・ピンク・緑・黄色・青と最大5チームでのガチンコバトル!!
    一見簡単そうに見える舟漕ぎも
    見るも無残な結果になる事多々あり(笑)
    スタートダッシュは良いケド5m進むと直角に曲がるのはザラですね~
    スグにコースを修正してなんとか沖へ→と思いきや
    舵を切りすぎて、ぐるぅ~り1回転@とか(笑)

    かーんかーん、鐘の音を鳴らしながらサバニを漕いで
    参加者みんなが大ハッスル(≧▽≦)
    全部で20チームもの参加で盛り上がりましたよ!!
    これで梅雨前線も吹っ飛んで行く事でしょう♪

    中学生は太鼓を叩きながらの踊りも披露☆
    080607blogc.jpg
    練習するのヤだったろ~なぁ~(笑)



    さて、昨日まで宮古を留守にしておりました
    ブログも少々滞っておりました・・・
    ワタクシあるトコへお出かけしておりました~
    ドコかとゆ~と・・・




    080607bloge.jpg
    ( ̄▽ ̄)




    080607blogf.jpg
    ( ̄▽ ̄)




    080607blogg.jpg
    Σ(゜Д゜!!!???



    はい、九州は宮崎に行ってまいりました~
    いやいやイヤイヤ、もードコいっても知事だらけ(笑)
    お土産屋はモチロン、スーパーの中、食事処も知事・知事・知事
    スゴかったデスね~(^_^;

    久々に靴を履いたこの3日間は窮屈でした
    やっぱり島サバ(スリッパ)が1番デスなぁ~(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : 沖縄 - ジャンル : 地域情報

    宮古島ダイビング日記 2008/6/6

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    気温27℃
    水温26℃
    南東の風


    1本目 魔王の宮殿

    まずは宮古の超人気ポイントです!!
    少し空は曇り気味、透明度はもう少し
    だったけど、そこは魔王♪

    差し込む光は弱かったけど穴の中から見えるブルーが最高!
    いつまででも浴びていたい淡い月明かりの様なやさしい光でした☆


    2本目 クロスホール

    ぐるぅり下地島を飛び越えて(?)隣の伊良部島までやってきました!
    こちらは透明度、良し♪
    地形をゆっくり満喫して来ました(^^)v

    ホールの出入り口にはポイントのレギュラー
    アカヒメジにノコギリダイの大群!!
    黄色い壁の様にボクらの前を泳いでくれました♪

    メインのホールの下・・・
    光は"クロス"に見えたかなぁ~(^^;


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/5

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    気温28℃
    水温26℃
    東の風

    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    まずは沖の巨大なアーチをくぐって来ました!
    アーチの下ではイソマグロにロウニンアジが登場~
    最近ちょくちょく居てくれます♪
    これからもずっと居てくんなまし!!

    透明度もまずまず
    マンツーマンダイブでのんびり潜れました(^_-)-☆


    2本目 サシバ沖

    お次は群れ狙い!
    サンゴのキレイなポイントナンですが、居るんです♪
    ボート下にも泳いでくるヤツらは居るんです~(^^)

    ホソカマスの群れにイソマグロの群れ!!
    どちらもなかなかの群れ具合にゲストさんも大喜び
    結構近くを泳いでくれましたよ♪


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/6/4

    宮古島よりお届けしています

    曇り
    気温28℃
    水温26℃
    北西の風

    1本目 ロックビューティー

    まずは砂地でのんびりダイブ♪
    サンゴに群がるスズメダイや可愛いカクレクマノミなどなど
    砂の上に"ニョロ"と顔を出してるガーデンイールも観察出来ました


    2本目 アントニオ・ガウディ

    水中もうねりがあって行ったり来たりの1本でした(=_=;
    沖のアーチの重なり具合は相変わらず!
    (あたりまえですが(^_^;)
    宮古の代表的地形ポイントを楽しんできました!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/6/3

    宮古島よりお届けしています

    雨・・・
    気温29℃

    今日もダイビングはお休み(=_=)
    だいぶ梅雨らしい天気になってきました・・・
    でも7日にはハーリー♪
    ハーリーの鐘の音と共に梅雨が明けると言いますが
    大分短い梅雨になりそうかも??

    そんな今日は直子写真館へどーぞ~(笑)
    大分強引な展開ですが、ペンションMUの母ちゃん
    直子母ちゃんの写真を載せてみたいと思います

    先日お友達と行かれた植物園前の
    "鳳凰木"と呼ばれる樹木で、真紅の花をつけて
    それはも~鮮やかで御座います!!(≧▽≦)
    080603blogb.jpg
    結構緑も強くなってきましたね~
    花は近くで見るとこんなカンジ♪
    080603bloga.jpg
    この原色はナカナカ強烈ですね(笑)

    お次は池間大橋とその近くの海辺の写真デス☆
    080603blogd.jpg
    晴れた日にはホント最高に眺めが良いデスよ!

    080603blogc.jpg
    池間島の売店横から下りて行けるビーチです
    散策すると貝がらとか拾えたりしちゃいます(^_-)-☆
    アイスでも食べながら如何でしょう!?

    こちらは大神島が見える橋の入り口近く
    080603bloge.jpg
    溜まった砂が盛り上がって水面に出てますね~
    真っ白で日の光を反射して眩しいくらい!!
    青い海と白い砂、またまた青い空のコントラストが最高デス

    MUの入り口にある観葉植物デス
    080603blogg.jpg
    緑の縞模様がキレイだったので撮って見ました!
    アロエとは違いますよぉ~( ̄▽ ̄)

    最後はボク(まさかど)の写真を☆
    MUの入り口を黄色く彩っているお花デス
    080603blogf.jpg
    小さくて可愛いデスよ♪
    やっぱりお花も難しいデスね~、もっと頑張らねば(>_<)

    そして南国と言えば外せないこのお花!!
    ハイビスカスです(≧▽≦)
    080603blogh.jpg
    朝一に開いたかと思うと夕方にはしぼんでます
    なかなか撮るタイミングもシビアなお花ちゃんデス
    梅雨空の下、雨水を湛えながら咲き誇っていましたよ♪

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : 沖縄 - ジャンル : 地域情報

    宮古島ダイ・・・モズク日記?? 2008/6/2

    宮古島よりお届けしています

    晴れのち土砂降り・・・(T0T)
    気温29℃

    本日はダイビングはお休み
    ですが洋平モズクを収穫・塩漬け・パッキングしてました

    今年は少し収穫減・・・ですが美味しさはそのまま(^_-)-☆
    在庫のある限り、発送いたします!!
    ペンションMUまでお問い合わせ下さ~い♪

    モズク畑ではレア物も!
    080602blogb.jpg
    トウアカクマノミちゃん♪
    ボートダイブのポイントでは殆ど見られないクマノミちゃん!
    1mくらいの浅場によく居るらしいデス(^^;

    そしてモズクと一緒にカゴに入ってくるカエルアンコウちゃん(≧▽≦)
    動画でどーぞー☆
    コロコロの体型がナンとも可愛らしい!!
    ダイブポイントでゆっくり見たいモノですな~(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : 沖縄 - ジャンル : 地域情報

    宮古島ダイビング日記 2008/6/1

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温26℃
    北東の風

    080601bloga.jpg
    昨日までのうねりも大分落ち着いて来ました
    今日はお隣のショップさんのボートに乗船して
    オススメドロップに穴ポイントへ行って来ましたよ~!!


    1本目 本ドロップ

    エントリーしてスグ、「お?ちょこっと流れてるかな??」
    注意しながらコーナーを曲がるとぉ~・・・

    うぅ~ひょぉぉぉぉぉぉぉぉおおぉぉ~~~~ッ!!
    まるで洗濯機の中の様な潮のかかり具合デス

    ボクもこんな流れは初めて!ってくらい
    上下左右、局地的に様々なカレントが発生してました(^0^;
    中でもアップカレントは水底を捕まえてなきゃ
    急浮上しちゃいそ~なホド・・・

    コースを回ってると、あらぬ方向からエアーが見えて・・・
    「お、同じボートのチームが来たのかな?」
    フツーに思っちゃったんだけど、よくよく見ると
    自分達の吐いたエアーが潮のせいで上がりきらない!!
    決して自分らが浮上しているワケでもないのに
    吐いたエアーが下に見えとる・・・(^^;
    ドッキンバクバクな展開でしたとサ~(笑)

    しかぁ~っし、こんなに流れてるっちゅぅ~コトは??
    そぅ、目当てのロウニンアジも大当たりでしたッ(≧▽≦)
    080601blogf.jpg
    コースにあるクレバスにはロウニンの渦!!
    もぉ~ズンズンぐるぐる、回りすぎ!って位(^^)
    ムービーでもどぞ♪


    とにかく凄かった!
    080601bloge.jpg
    ロウニンも凄かったけど、潮が凄かった!!
    080601blogd.jpg
    行きに帰りにと大変だったけど
    かなぁ~りエキサイティングなダイビングが出来ました♪

    あ、キンギョハナダイもキレイでしたし
    080601blogb.jpg
    オマケにナポレオンとカメも見れました(笑)


    2本目 魔王の宮殿

    ゆぅ~っくりお昼休憩を取ってからの穴ダイブ!
    宮古のメジャーポイントで御座います(^_-)-☆

    今日は沖のハナヒゲウツボを見てから穴へ入りました
    早く大きくなってキレイなブルーを見せておくんなまし(=人=)
    (まだ見たこと無いし・・・)

    グーニーズケーブに向かうとノコギリダイの群れ!
    クレバスにたぁ~くさん群れてました
    さて、穴の中は??ん~やっぱりわんさかアカマツカサ!
    真っ暗な穴の中が、ライトを点けるコトで一気に真っ赤
    水底にはカノコイセエビもチラホラ・・・
    って、よ~く見るとおんぶされてるエビちゃんが!!
    あぁ~超かわいかったんだけど、写真には撮れず・・・
    ホント可愛かった~(≧▽≦)

    ケーブの出口はブルーがメチャキレイ☆
    魚のシルエットもとってもキレイでした~

    メインのホールに突入→
    お昼の日差しがステキに演出!
    080601blogg.jpg
    ゲストの吐くエアーもキレイ( ̄▽ ̄)
    バブルリングも作ったり~◎
    080601blogi.jpg
    1本目は流れがキツかったので
    穴の中でまったりしちゃいましたよ♪

    080601blogj.jpg
    忘れちゃいけないアカマツカサにハタンポ達
    ぐるぐると泳ぎ回る彼らもナカナカのエンターテイナー♪
    "魔王"には無くてはならない存在ですね(^_-)-☆
    夏にはコレにキンメモドキも参加したりして!
    これからい大期待~

    ホントに良い1日でございました
    080601blogh.jpg
    ゲストさんも大満足v(^^)v
    前回は台風に当たって残念でしたからね~
    無事にリベンジ達成!ってカンジでした(^0^)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    | ホーム |


     BLOG TOP