fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    02 | 2008/03 | 04
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島ダイビング日記 2008/3/31

    宮古島よりお伝えしています

    曇り
    波高3m
    気温20℃
    水温23℃

    今日は終日曇り空…
    水中の方が暖かい一日でした
    080331bloga.jpg

    1本目 女王の部屋

    透明度はまずまず
    エントリーすると水底まで丸見えでした
    透明度も30mくらいありそうでしたネ

    ゲストとマンツーマンで地形に生き物に楽しんできました
    女王の部屋は天井から入るブルーの光がキレイ
    080331blogj.jpg
    何となく大きなマンタに見えません?

    部屋を出た先ででっかい法螺貝発見
    080331blogk.jpg
    ゲストさんと一緒に撮ってみました
    ナカナカのでかさでしたね~

    水底ではクロスジリュウグウウミウシが交接中
    がんばって元気な卵を産んでね(^_-)-☆
    080331blogd.jpg

    今日はウミウシフィーバー
    ボート下ではアカテンイロウミウシ発見
    080331blogh.jpg
    体の模様がショートケーキの切り口に見えませんか?
    個人的にとても美味しそうなウミウシさんです(笑)


    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お次も宮古らしい、ぐりぐりトンネル潜りの1本です
    080331blogi.jpg
    穴の中から見える外のブルー
    そしてアカマツカサのシルエット…キレイでしたヨ
    ゲストもあちらこちらで写真をパシパシ☆
    穴の中の写真はブレてしまいがちだけど
    良いショット撮れたかな~??

    080331blogg.jpg
    もぅ一つ隣の"なるほどモドキ"では
    大きなイシガキフグが行く手を遮ってました
    まぁ少し近づくと全速力で逃げましたケドね…

    080331blogf.jpg
    そのミゾの途中でオトヒメウミウシに遭遇
    なんともステキなお名前ですよね
    黄色がかっててとてもキレイでした

    さらにはサガミリュウグウウミウシも居ましたね
    080331blogc.jpg
    水底をノシノシ歩いていました

    そしてこちらはシライトウミウシ
    080331blogb.jpg
    ん~、ホントテンポ良くウミウシが居てくれましたね

    んで、今日のラストはボート下で出会えた
    オレンジウミコチョウくんデス
    080331bloge.jpg
    横から見ると鳥のシルエットの様??
    面白い形をしているモノです


    明日はゲストとビーチでリフレッシュダイブの予定
    何とか晴れ間が出て欲しいデスね


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    スポンサーサイト



    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島わんこ日記 2008/3/30

    宮古島よりお届けしています

    今日は朝から雷空…
    ダイビングの予定もあったんですが
    ゲストと相談して明日へ延期しました…

    しばらく雨が続いて外には出られず
    ビビさん、少しストレス溜まり気味
    080330bloga.jpg
    お決まりのベッドでゴロゴロしてます
    ウチに来て1月は経ちましたが、順調に育ってる様ですね
    カゴからはみ出しそう…もぅはみ出してる(笑)

    もっぱらカピカピの豚骨にかじり付いています
    歯がムズムズするのか、なんでもガジガジ
    先日ぼくのメガネもこの通り…も~笑うしかナイね
    080330blog.jpg
    耳に掛けるトコとか中のフレームがむき出し
    トホホ

    でも最近あげたおもちゃはイマイチお気に召さず
    目の前に置いてもスルーしまくり
    なんでやね~ん(笑)ゴムの匂いがダメなのかしら


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島日記 2008/3/29

    宮古島よりお届けしています

    今日は朝から曇り空…
    すっきりしない天気です

    今日は港の船台(ボートを陸揚げする際の台)を
    カンカンとハンマーで叩きながら錆落とし
    そして車輪の油さしをビビノシと一緒にして来ました

    船台の上でちょこっと記念撮影
    080329blog.jpg


    ん~、丘で作業するにはちょうど良い天気
    暑くもなく寒くも無く…
    でもTシャツ1枚ではチョイ寒い
    微調整が難しい今日この頃デス(笑)

    ダイビングをする日はウマク晴れて下さいナ


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島海日記 2008/3/28

    宮古島よりお届けしています

    今日はチームTEIKEIの合宿最終日
    大きな荷物(バイク)を引っ張りながら
    空港へ送りました

    長い合宿を終えてみんなが帰っていくと
    ちょこっと寂しいんだけども
    2週間後にはまた再会する予定

    またの来島を待ってます( ̄▽ ̄)
    MUも少しだけのんびりした時間が流れそう
    4月のトライアスロン大会までに英気を
    養わなければ


    今日の動画はちょこっとマニアック
    ウミコチョウの"ヒョコヒョコ"動く姿に
    ピグミーシードラゴン(通称)の
    "ゆらゆら"波に揺られる姿をどうぞ~

    ウミコチョウは体長2~3mm
    体を前後に動かして歩く姿がカワイイですね~
    080328bloga.jpg



    ピグミーシードラゴンはパッと見はまるで糸くず
    って思えるホドの細さでピントが合わせづらいのですが
    "にゅ"と伸びた口とつぶらな瞳がカワイイんデス
    080328blogb.jpg


    まにあっくぅ~~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島トライアスロン日記 2008/3/27

    宮古島よりお届けしています

    本日はチームTEIKEIの実戦練習を
    パパラッチしてきましたよ~
    (inトゥリバー)

    3月合宿は明日まで
    実戦はこの練習が最後になります
    他にも地元のボランティアを交えて
    スイム(1500m)・バイク(40km)・ラン(10km)の
    レースが行われました

    スタート前のみんなの様子
    080327bloga.jpg
    左から田山選手、久保田選手の2人が走ります

    小原コーチもビーチから二人を見守っていました
    080327blogi.jpg
    (写真中央)

    080327blogb.jpg
    あっとゆー間にスイムを終え、バイクコースへ向かいます
    080327blogc.jpg


    そんな横でビビさんはノシ
    080327blogl.jpg
    ボールを追いかけてたり・・・
    080327blogj.jpg
    やっぱり砂を掘りまくっていました・・・(笑)


    バイクとランは2選手別々のコースを走られたそうで
    トゥリバー内を激走していた田山選手のバイク&ランをどーぞ
    080327blogd.jpg
    折り返し地点で待ち構えての1枚
    切り替えした後の加速たるや、ものスゴイものがあります

    080327blogh.jpg
    監督もタイムを計りながら
    檄を飛ばして田山選手を励まします
    (写真左)

    そしてその時ビビさんは・・・ノシ
    080327blogk.jpg
    遊び疲れてそろそろオネム・・・(笑)


    080327blogg.jpg
    照りつける太陽が容赦なく体力をけずっていきます
    シーサーもまいっちゃうよね・・・

    そんな中、バイクを終え、ランに入った田山選手
    080327bloge.jpg
    汗が眩しく光っていました
    すごいかっこい~

    その後無事フィニッシュを決めた後の田山選手
    って、えぇぇえぇ~
    080327blogf.jpg
    被ってるのは氷水
    ちべた~いッ
    ものすごいエネルギーに包まれているんですね~
    めちゃめちゃ気持ち良さそうでした

    天気が良すぎて大変だったのでしょうけど
    本番に向けて「暑いトコで練習できて良かった」
    だそうです
    レースも頑張ってください


    夜はペンションMU(ムー)で打ち上げです
    080327blogm.jpg
    監督、コーチ、選手のみなさん
    ボランティアのみなさんにMUのスタッフも交えて
    わいわい楽しい夜をすごせました


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/3/26

    宮古島よりお届けしています

    今日は晴れたり曇ったりの繰り返し
    気温25℃
    波高1.5m

    昨夜のディープダイブはおふくろ亭~
    宮古料理といえば、数ある候補でも
    上位に来ます、このお店
    そーめんに、ゴーヤに麩~チャンプルーや
    紅イモにアーサー(岩のり)テンプラなどなど
    更には宮古牛の握り(ちょい炙り)が最高
    みんな大絶賛でしたね

    最終日の夜はまだまだ終わらない
    ってコトで(?)近くにあるワイン屋さん(?)へGO
    満月堂で"南風"と・・・って~(もぅ1杯は覚えてない)
    お酒を呑んだらスデに船を漕いでました
    日付が変わる頃に帰宅しましたが
    他の皆さんはソーキソバを食べに
    繰り出してたそーです・・・マヂですか・・・?(笑)

    さて、本日はビビと一緒に来間島へドライブです
    島の入り口にあるカフェ"PANIPANI"さんで
    おいしいランチを食べて来ました
    080326blogd.jpg

    ランチ最中のテーブルの下でビビさんが
    砂を掘りまくり・・・
    080326bloge.jpg

    動画でもどうぞ
    なんだか掘った穴に入りたかったらしぃ
    それにしても精を出しすぎ(笑)

    カフェを後にして宮古と来間を繋ぐ
    来間大橋へ足を伸ばして絶景を堪能~
    080326blogc.jpg
    ぺたぺたの水面
    ツルぺた凪ぎ丸くんデスね

    080326blogb.jpg
    ちょこっと失礼して
    橋の真ん中で記念撮影
    まるで橋が空に繋がってるかのよー
    ・・・に、見えません

    それでは橋から見える眺めを動画でどーぞー
    橋の真下には大きなアオリイカの姿も
    ココから釣り上げられないだろーか

    最後は上野の"ユートピアファーム"で
    マンゴーソフトクリームをゲットだぜぃ
    080326bloga.jpg
    そして園の前で記念撮影
    宅のおじょ~は花背負ってますよぉ~(笑)



    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島ダイビング日記 2008/3/25

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高1.5m
    気温24℃
    水温22℃

    晴れ渡った空が気持ち良過ぎ
    一昨日の天気がウソの様な海況でした
    しり上がりに最終日、行ってみよッ(^_-)-☆
    080325bloga.jpg

    1本目 魔王の宮殿

    ポイント到着直前、事件は起きました
    ボートのおおよそ150m前方に妖しい動き・・・
    ジッと見てると"プッシュゥゥ~~~"
    とクジラの潮吹きでわナイですかッ
    ザトウクジラと思われる個体が潮を吹いては
    潜行して、しばらく経つとまた潮吹き
    しばらくエントリーを待って観察してました
    いやいや、宮古で2度目のクジラさんでしたよ

    リクエストにより行ってきました
    宮古島の人気ナンバーワンの地形ポイントです

    穴の中はいいカンジに光がさしてました
    ゲストも興奮気味にカメラを構えてパシパシ
    天井を見上げてシャッターをきられてました
    080325bloge.jpg
    ん~、キレイやった・・・

    メインの穴はアカマツカサにハタンポわんさか
    しばらくみんなで寝転がって魅入ってました
    バブルリングも、ぽっ~◎
    とかしてみたり


    2本目 津波石

    お次は地形よりもマクロ攻めです
    沖のアーチに入ってアカマツカサやハナゴイ
    アマミスズメダイなどなど観察
    水底にはかわいいピンクのハダカハオコゼも
    080325blogd.jpg
    とても鮮やかなピンク色でした

    そしてメインの(?)マクロ探し
    シライトウミウシに始まり
    ダイアナウミウシ
    ミドリリュウグウウミウシ
    ぽんぽんちびっこ達が出てきます

    そして待ちに待った出会いが~
    ピカチューウミウシ、こと
    ウデフリツノザヤウミウシちゃん
    こんなちびっこと出会えましたよ
    ピカチューゲットだぜぃ(笑)
    080325blogc.jpg
    うあぁぁぁぁぁ、カワイイ
    080325blogb.jpg
    でもこのコ
    足が速くって撮影が大変です
    何とか撮れたのが上の写真でした~


    3本目 本ドロップ

    ラストは大物狙いの1本
    軽い流れの中、ドロップに沿って泳ぎ出すと
    約20mほどの水深に大きな影が・・・
    近づいて行くと、流れにたゆたうロウニン様~
    動画で少し撮れたのでアップしてみました

    もーちょいカッコイイ動画を撮らねば

    ゲストもみんなしっかり見る事が出来ました
    ん~、やっぱこのポイントは良いデスな
    他にはスミレナガハナダイにノコギリダイの群れ
    影に隠れていた巨大ドクウツボも見られました


    今日はこれから夜のディープダイブ(呑み)にGO→
    なのでした~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/3/24

    宮古島よりお届けしています

    晴れ
    波高3m
    気温23℃
    水温22℃
    北の風
    080324bloga.jpg
    なんとか晴れてくれたけど・・・風強かったぁ~

    昨日はビーチで1ダイブになったので
    急遽3ダイブに変更です

    1本目 中の島チャネル

    ナンとか着いたチャネルで1本、行ってきました
    すこしうねりはありましたが、お日様もゴキゲン
    良いカンジの光も入ってきてました

    久しぶりのダイビングのゲストさん
    潜降で手間取りましたが、スグに感を取り戻したみたい
    透明度も良く、気持ち良く泳げましたね~
    080324blogb.jpg
    チェックダイブだったけど
    最後はみんな自由におよぎまわってましたネ


    2本目 女王の部屋

    お次も地形です
    ドーム状の地形に入る日の光がとてもキレイでした
    外洋のブルーも鮮やかで、ゲストもジックリ
    堪能されていた様です

    ポイント名の由来にもなっている女王様
    ことホシゾラワラエビはお留守でした・・・
    聞くとここ最近はとんとご無沙汰
    どこかへ出張中なのでしょうか
    残念ですが、次回また会いに行きましょ~

    部屋の上部には中性浮力の練習に最適な
    "輪っか"があります
    みんなで順番コにくぐって来ました
    次からの講習はココかなぁ~(笑)

    3本目 クリスタルパーク

    今日のラストは砂地の癒し系ダイブです
    のんびり遊んで来ましたよ~

    岩場を転々と渡り泳いで生き物観察
    スズメダイはどの岩場にもたくさん住み着いてます
    ゲストもカメラに収めようと奮闘してましたネ
    080324blogd.jpg

    本日500ダイブの記念となったSINOZAKIさん(写真左)
    080324bloge.jpg
    いいカンジの写真になりましたネ

    今日は透視度も良く、根から根が丸見え
    コンパスナビもいらないくらい
    080324blogc.jpg
    泳いでいるだけでも楽しかった~
    この天気が続いて欲しいですね


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/3/23

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち雨
    波高3m
    気温22℃
    水温22℃
    南→北の風

    本日は出港前に海上保安庁からこんなFAXが・・・
    080323bloga.jpg
    ニンガチカジマーイ、すなわち二月風廻り
    と呼ばれる気象現象で、地元の漁師さんでも警戒するとゆー
    天気・海況が急変してしまう現象の注意喚起のFAXでした

    朝一は悩んだ末、ボートダイブを中止して
    来間のビーチへ変更しました・・・(>_<)

    080323blogb.jpg
    ビーチに着くと他のショップさんもチラホラ見かけられました
    みんな寒そうに器材セッティング
    あ、雨がいたひ・・・

    水の中の方が快適なハズッ
    と、そそくさとエントリー

    雨の音が「ザァーッ」と聞こえる水中もまた一興
    気持ちを切り替えて沖へ出ます

    いくつかのチームとすれ違いながら
    サンゴの上に泳いでいるスズメダイを観察
    ミスジリュウキュウにデバ、ネッタイにクラカケなどなど
    たくさんのスズメダイが泳いでいます

    中でもデバスズメダイはとてもキレイ
    水色の体色で、サンゴの上を群れになって
    出たり入ったりする動きは一見の価値ありデス
    フワフワ漂っていたかと思うと
    ダイバーを警戒して一斉にサンゴに隠れる・・・
    ん~一糸乱れぬ動きでした

    更に進むとワニゴチのチビ(15cm)が登場~
    小さいナリですが、顔はしっかり"ワニ"してました(笑)
    ピョコピョコ動き回って可愛かったデスね

    他にはこのビーチのアイドル
    カクレクマノミちゃん
    あちこちで見かけますが、そのお家にも注目
    イソギンチャクの中にはエビカニの仲間も住んでます
    イソギンチャクモエビはまるでシャチホコの様
    おしりをヒクヒク動かしててこれまたカワイイ

    そして今日一番驚いたのがハリセンボン
    群れてたその数なんと30匹
    おんなじカッコでパタパタとホバリングしてる様は
    ナンとも、ヘンでしたね(笑)

    エキジットすると水面はバッチャバチャ
    慌てて桟橋の階段によじ登りました
    ゲストと一緒にヒーヒー言いながら器材解除・・・
    車を飛ばしてショップに帰りました~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/3/22

    宮古島よりお届けしています

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温24℃
    水温22℃

    団体さんは今日で最終日
    なんとか天気ももってくれました
    お昼からはお日様も出て来てくれて
    地形もバッチリ堪能~

    080322bloga.jpg


    1本目 ミニ通り池

    ボート下で集合出来たら沖へGO→
    ガケに沿ってえっちら泳ぎ出します

    ハナゴイやアカモンガラ、カスミチョウチョウウオ
    馴染みのお魚を見ながらメインの穴へ・・・
    入り口にはハナミノカサゴにカスミアジ
    かわいいクマノミの姿もありましたね~

    さて、ゆっくり暗い穴を進んでいくと
    前方が徐々に明るくなってきます
    光を目指して浮上するとソコはもー下地島
    島の内側にある池にぽっこり浮き出ます

    コレにはみんな大興奮
    テンション上がったトコで記念撮影

    なかでもこのダイブで400本を記録した
    RYUくんをピンで1枚
    080322blogf.jpg
    イントラ資格まで持つツワモノです(^_-)-☆
    オメデトー

    みんなで撮り合いっこしてると
    島の観光客がふらり姿をあらわしました
    コレまたみんな大喜びで更に撮り合いっこ(笑)

    帰り道にはキレイな外洋のブルーを堪能しました
    ん~いつ見ても癒されますナ

    みんな上がってポイントを変えようと出発
    すると前方にマンタ発見~
    ステキな出会いにまたまたテンションUP
    シュノーケリングセットを着けてエイヤとエントリー
    水面はパシャついてたけどみんな見る事が出来ました
    良かったね


    お昼休みは中の島湾でランチ
    ランチ後にはみんなで記念撮影
    080322blogc.jpg
    写真撮る度に変顔してくれる
    KOUTAROくん(写真右)ありがとね(笑)


    2本目 ハチの巣ホール

    休憩中に太陽がカムバァーック
    なまやさッ(今だッ)と言わんばかりに
    オススメの地形ポイントへGO→

    ゴキゲンなお日様がステキな光を注いでました
    ユラユラと差し込む最高の光に感激
    しばらくみんなで魅入ってましたね

    そして一番奥の池にも浮上
    15名そろっての記念撮影です
    080322blogb.jpg
    みんな気に入ってくれたみたい
    おつかれさま~

    そして再潜降・・・
    と思いきや(?)ダイコン上は3本目がスタート
    どーやら池でゆっくりしすぎたみたい

    帰り道にもステキな光を見る事が出来ました
    080322blogg.jpg
    サーモクラインもバリバリで
    ナンとも不思議な景色になってましたね

    最後のボート下では写真の撮り合いっこ
    みんなで代わる代わるパシャパシャ撮ってました


    その日の夜はみんなで恒例バーベキュー
    コレをやんなきゃ締まんないってなモンです
    MU(ムー)の屋上でワイワイ食べてましたね
    080322blogd.jpg
    今回の日程でヘルプに来て頂いた
    山中さんに松浦くんも参加して記念撮影
    今年も遊びに来てくれてアリガトー


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/3/21

    宮古島よりお伝えしてます

    今日は午前は曇り空
    お昼を回る頃には快晴
    080321bloga.jpg


    1本目 魔王の宮殿

    リクエストにより行って来ました
    宮古のダントツ人気ポイント

    本日バースデーダイブのYUKITOくん
    宮殿に入る前に記念撮影です
    080321blogb.jpg
    オメデトー

    地面に開いた穴に、順序良く入って行きます・・・
    す~っと降りて行くと、宮殿最初のお部屋が
    天井には大きな亀裂も走っていて
    外からのブルーの光が差し込みます
    ん~、良いカンジ

    更に奥へと進むとメインのお部屋へ→
    ダイビング誌にも良く掲載されるポイントです
    大きく開けた空間の頭上にぽっかり穴が
    差し込む光の中、お魚のシルエットが最高
    080321blogf.jpg
    しばらくみんなで魔王の光を堪能しました
    んー、キレイだった~

    宮殿から出ると、クジラの声が響きまくり
    今までに聴いた声でも一番近く感じました
    それでも数百~数千メートルも離れてるんだろーケド
    テンション上がるナイスボイスでしたね


    お昼休みは渡口の沖でのんびり休憩
    ランチを食べておなかいっぱいになったらぁ~
    ダイブ(笑)

    ここでもダイブ?落とされた?(笑)

    みんな元気いっぱいに遊んでました
    水面も穏やかでシュノーケリングに最適
    なかよく泳いでましたね~
    080321blogc.jpg



    2本目 女王の部屋

    次も地形でGO→

    沖へ繰り出すとウミウシが数種
    ポコポコ登場です
    エリザベスにユキヤマ、アカテンイロなど
    好きなコは好きだけど
    苦手なコにはナメ○○自主規制ー(笑)
    080321blogd.jpg
    かわいいと思うよ~
    写真は交接中(子作り)のユキヤマウミウシ

    メインの地形はお昼の日差し燦々
    見事に照らし出してくれてましたね

    女王の部屋を出た後は
    流れにのって隣の地形ポイントへ→
    みんなで一列になって楽しんで来ました


    明日も天気に恵まれますよーにッ


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 2008/3/20

    宮古島よりお届けしてます
    今日から大学生のみんなが遊びに来ています
    久しぶり~なコや、初めましてなコ
    総勢15名も来てくれてました

    曇りのち晴れ
    気温23℃
    水温22℃
    波高2.5m
    北東の風

    080320bloga.jpg

    1本目 中の島チャネル
    まずは毎年チェックダイブに入るこのポイントへ
    2チームに別れてのんびり泳いで来ました
    エントリーシーンを動画でどーぞー

    沖へ出たトコでハナビラクマノミや
    カクレクマノミにハマクマノミなどなど
    かわいいお魚に会って来ました

    生き物も良いけどやはり地形も
    クレバスにトンネル、アーチとなんでもござれ
    みんな中性浮力を気にしつつも
    頑張って泳いでいました

    アーチもみんなでくぐって来ました


    お昼休みは風が冷たかったけど
    トン汁ランチでほっかほか
    080320blogb.jpg


    2本目 アントニオ・ガウディ

    お次は宮古の代表的地形ポイント
    これまた頑張って沖へ繰り出します
    080320blogd.jpg

    メインのアーチに着いたら立体的な地形を満喫
    みんな「本人が造ったんですか~」と興味津々
    残念ながら(?)自然の造形美
    でもビックリするくらい複雑な地形です
    080320blogc.jpg
    中にはこんなみたいな地形も

    いろんな角度からアーチを行ったり来たり
    080320bloge.jpg

    今日のガウディはナポレオンにイソマグロ
    大物も登場して盛り上げてくれました

    明日も天気は良さ気
    安全第一に宮古の海を楽しんで行こうね

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/3/19

    宮古島よりお伝えしています

    曇り時々晴れ
    気温23℃

    今日の夕方、地元の宮古TV
    トライアスロン特集が放送されました~
    時間になるとみんなでTVを囲んで凝視中
    080319blogc.jpg

    チームTEIKEIの久保田早紀選手(写真右)
    080319blogd.jpg
    ちょこっと照れくさそうに見てましたね
    他のチームも交えての実戦練習のシーンは
    みんなで見ながら盛り上がりましたヨ
    これからも頑張ってくださーい


    今日は港でノア号のお掃除してきました
    明日からの団体さんのダイビングに備えて
    デッキにトイレ、キャビンの中をレッツクリーニング

    ビビも一緒にノア号に乗っちゃいました~
    最初はおっかなびっくり
    080318blogb.jpg

    でも次第に揺れが心地良~くなってきて・・・
    あれれ、眠くなってきた(笑)
    080318blogc.jpg
    初めてのボートは良いカンジのゆりかごになった様ですね
    明日は天気良くなるといーですね


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島わんこ日記 2008/3/18

    宮古島よりわんこ日記をお送りしていますノシ
    今日の天気は
    どよ・・・と曇りのち
    ザンザン降りのち
    カラッと晴れのち
    どんより・・・に戻る
    気温25℃
    晴れたタイミングにはじっとり汗をかいてしまう1日
    ん?ボクだけ??

    ビビの毎日のお散歩は近くのトゥリバービーチが定番です。
    もう夏のような陽射し
    ビーチでは子供たちが服のまま水遊びしてましたヨ
    地元っ子はシャツを着たまま海で遊ぶんですね~
    ボクもそうでしたが・・・

    ビーチに寄せる波とかわいいわんこ画像をどうぞ(笑)
    風の音が入ってるので音量注意

    このはしゃぎっぷり!脚の届かない所では少々びっくりするものの
    海もへっちゃら取って来~いは先になりそうです・・・
    トゥリバー散歩とごはんの時は、こんなにはしゃいでしまうのですが
    それ以外では隅っこ定位置のビビリわんこなビビなのでした~
    (きょうのわんこ風によろしく
    080318bloga.jpg
    あ~ぁ~、砂だらけ~

    話は変わりますが、このトゥリバービーチ
    毎年6月末ごろに開催される宮古の音楽イベント
    宮古島ロックフェスティバルの会場でもあります
    今年は6/21(sat)開催決定です
    今年も大いに盛り上がって欲しいデスね
    ペンションMUは会場のスグそばなので
    耳を澄ますとライブが聴こえてきますよ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島日記 2008/3/17

    毎日更新を目標に1ヶ月前リニューアルした「まさかどの海日記
    とうとう、15日、16日の2日間更新できませんでした
    ・・・でもね、でもね、言いわけしてよかですか?
    サーバーのデータベースエラーで2日間更新できなかったんですぅー
    痛恨の挫折でござる

    気を取り直してやっぱり本日も宮古島からお届けします

    海の見えるペンションムーで合宿中のトライアスロンTEIKEIジュニア
    細田たかしクン(18歳)と椿こうへいクン(なんと16歳)

    夕食後のひと時のリラックスタイム
    おっと、なぜか上半身裸・・・キャッ(>。<)・・・↓↓


    え、え、え~~
    肩甲骨がポコポコ盛り上がって自由に動くんです
    アスリートの筋肉の発達はスゴイ!
    まるで翼のようです
    テイケイトライアスロンの最後の粘り強さの秘訣はこの翼なのでしょうか
    TEIKEIジュニアの村上監督曰く、肩こりに効くそうデスよ
    皆様もお試しあれ

    たかしクンとこうへいクンは3月30日に沖縄県豊見城市で開催される
    2008アジアトライアスロンジュニア日本代表選手選考会に出場予定!
    ばっちりワンツーフィニッシュで目指せ世界だ~!

    マリンサービスMIYAKO&ペンションムーは応援してるよ~
    皆様の熱いエールをよろしくおねがいします。

    そして昨日は、早稲田大学の先生と江崎グリコさんが
    TEIKEIさんと地元のトライアスリート参加で
    運動能力のパフォーマンス向上のための試験が行われました。
    試験前の皆様をパパラッチ
    080317bloga.jpg

    笑顔をいただけましたが、
    実は試験のために、いつもの1/3量の朝食で、
    空腹に耐えるているアスリートたちなのでした~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/3/15掲載予定でした~・・・

    宮古島よりお伝えしてます、わんこ日記ノシ

    曇りのち晴れ
    気温24℃
    水温22℃

    今日は暖かく、過ごしやすい1日でした
    日向ぼっこしてるビビもこの笑顔(!?)
    080315blogc.jpg



    夕方も1枚でビビとお散歩して来ましたU(^ェ^)U
    080315bloga.jpg
    時間は丁度夕焼け空♪
    思い切り逆光ですが、やっぱり夕陽と一緒に撮りたいデスね
    ビビもちょこっとカメラ目線

    他にもたくさんの人が夕陽を見に来てましたね

    ビーチにある大きな階段にて
    080315blogb.jpg
    この間までは昇れずに座り込んでたのに
    もぅ一人でも大丈夫ですね~
    成長の早いコト早いコト( ̄▽ ̄)


    明日は合宿に来られているアスリートの
    デュアスロン大会が開かれます
    先月もありましたが、今回も地元のアスリートを交え
    ラン→バイク→ラン でのレースが行われる予定です

    こんなシャツまで頂いちゃって~
    080315blogd.jpg
    燃える様なクリムゾンレッド

    080315bloge.jpg
    MIYAKOJIMA TRAINING CAMP
    TEAM TEIKEI & 日本食研

    080315blogf.jpg
    ずみッ!!

    レースに参加せずとも
    気合が入るってなモンです(≧▽≦)
    今回も皆さん、頑張ってくださいね~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島 ダイビング(?)日記 2008/3/14

    宮古島よりお届けしています

    曇り時々雨
    気温23℃
    水温22℃

    今日は作業ダイブがお休み
    ヒャッホィ朝はゆっくりだ~

    でもそのお休みの取り方がまたオモシロイ
    昨日は地元の各高校で合格発表の日
    その合格祝いで家族でお祝いがあるんです

    だけども合格した本人たちよりも
    お父さんたちの方が盛り上がって呑みまくり
    そしてわが子のみならず、友人・知人のお子さんの
    お祝いにもハシゴしなければならないので
    更に呑み呑み~( ̄▽ ̄)
    モチロン、次の日(今日)は立てません・・・
    なーんてコトになるとも限らない!!
    ある意味保険的なお休み・・・?(笑)

    でも今日は一日スッキリしない天気でビビもずっと
    寝こけっぱなし・・・ん、いつもか??

    まぁ時間が出来たので、港のボートでお掃除デス
    ノア号も船底を磨いてあげなければ
    と、金ダワシを持って冷たい港の水にエントリー

    キャッ(>_<)
    (心の叫び)

    頭のてっぺんから声が出そうな冷たさだったけど
    心頭滅却、水もまた温かしの精神で1時間
    ひっくりかえったカエルの様に船底をゴシゴシ・・・

    ゴシゴシ・・・ゴシゴシ・・・

    痒ーーーーーーーーーーーーーーーーいッ
    船底からこすり落とした草(ガヤ)が兎に角痒いッ
    おまけに港の中だから、こすり落とした草が流れず
    自分の前後左右、周りに浮遊してスーツの中に
    顔に耳にKUCHIBIRUにぃ~ッ

    露出している全身の痒みと、ひっくり返ってる
    三半規管のスタミナとの勝負・・・
    と思ってたらエアー切れだよ、トホホ( ̄□ ̄ )

    ボートに上がってタンクチェンジしようとしたら
    こすり落とした草がBCにこびり付いて・・・
    って草じゃなーーーーーーーーーーいッΣ(@o@)
    ちっちゃなエビカニぐじゅぐじゅ着いてるー

    ギャー(>0<)
    あまりのグロテスクさに
    ホントの叫びが港にコダマしました・・・

    港の中はワンダーランド
    普段見られない生き物にも出会えますYO(笑)


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島わんこ日記 2008/3/13

    宮古島よりお届けしてますわんこ日記ノシ
    今日はナンと動画でお届けです

    ペンションから車で2分にある
    「トゥリバービーチ」でお散歩です

    だぁ~いぶ自分で歩く様になってくれました
    波打ち際から足元までテクテクてくてく可愛いのぉ~(ばか親)


    080313blogb.jpg
    暖かい日には海の中にも入りマス
    徐々に慣らしてボートにも乗ってもらおうかね~

    最後に"ピシッ"と背筋を伸ばして
    080313bloga.jpg
    クチの周り砂だらけ・・・キマんないねぇ~(笑)


    同じ「トゥリバービーチ」にて・・・
    トライアスロン合宿に来ているチームTEIKEI
    Jr選手タカシくん
    何時ものトレーニングコースになってるビーチで
    美味しいアバサー(宮古島方言:ハリセンボン)をゲッチュー
    080313blogc.jpg
    プックプクに膨れております
    明日のみんなの晩御飯ですね


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ペットあつまれぇ~ - ジャンル : ペット

    宮古島日記 2008/3/12

    宮古島よりお届けしています
    快晴~
    気温23℃
    水温22℃

    今日も良い天気で絶好の作業ダイブ日和!!
    でもワタクシ、二日酔いでノックダウン・・・久々だった~

    昨日は夕方から現場作業員(ダイバーとは別)の皆様との呑み会があり
    新顔の僕も遅ればせながら参加させて頂きました
    着いた時、テーブルには美味しそうなタコ刺と
    オリオンビールに、モチロン泡盛もしっかりありました

    まずはオリオンビールを"カシュッ"と開けて早速カンパーイ
    そして一口呑んだそばから「オトーリ」スタート早ッ(笑)
    あるだろうと思っていた「オトーリ」
    もぅ少し呑んでからが良かったなぁ~

    ※「オトーリ」とわっ
    宮古島に古くから伝わるお酒の呑み方です
    超簡単にゆーと「回し呑み」のコト

    テーブルを囲んだメンバーで一人"親"を決めます
    だいたい一番の先輩から始まりますね(もしくは指名される人から)
    その"親"がグラスに泡盛を注ぎ、まずはみんなの前でご挨拶
    口上を述べてグィっと一杯呑んじゃいます
    (周りの皆は"パチパチパチパチと拍手)

    そこから隣の方へ泡盛を注いで乾杯
    そこで改めて挨拶を交わしたり、冗談こいてみたり
    "親"は相手によって分量もキッチリ調整します
    呑めない方は乾杯だけでもOKですヨ

    隣の方がグィっと呑み終えたら更にそのお隣へ
    コレを繰り返し、最後の方はもう一度"親"に注いであげます
    最後にもう一度締めの口上を述べ、更に次の"親"を指名します
    隣へまわすのもアリですネ

    そして新たな"親"は挨拶を述べ・・・
    エンドレスループで夜は更けていきます(笑)

    ちょっと長くなりましたが伝わりました!?

    350mlのオリオンビールを呑み切る前に4~5回
    「オトーリ」回っちゃいました(^_^;
    2時間後には完璧ノックダウンです・・・グフッ・・・


    お土産店にもいろんな「オトーリグラス」が並んでますよ♪
    080312bloga.jpg
    左のグラスには横に宮古島方言が入ってます
    やまかさ:なみなみ
    ずみっ:上等!(丁度良しッ)
    なから:中~くらい
    いみっちゃ:ちょこっと
    080312blogb.jpg
    そして右のグラス
    こちらはなんと底が先細ってて、中の泡盛を呑みきらなきゃ
    テーブルに置けない恐怖のオトーリ専用グラス(笑)

    宮古島にお越しの際は皆様もお求めになられては如何でしょうか?
    楽しいオトーリライフを


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : 沖縄 - ジャンル : 地域情報

    宮古島ダイビング日記 2008/3/11

    宮古島よりお届けします
    早朝豪雨のちくもりのち雷雨
    気温21度 今日はフリース着てます。

    動画をブログにアップするワザを覚えました
    ↓↓↓↓印をポチッとな↓↓↓↓(音が出ます)


    宮古島のダイビングはダイナミックな地形が有名です。
    なかでも、ゲストのリクエストナンバーワンポイントは、その名もずばり
    「魔王の宮殿」
    ↑はメインの魔王の部屋(洞窟)の中の動画デス
    ここの光のシャワーは、それはそれは最高です
    それこそ僕は何度も入ってますが、
    何時行っても毎回違う感動があるんですね~

    どーです?そこのあなた
    海が恋しくなってきましたネン
    ただ見てるだけではもったいない
    宮古島にはまだまだ他にも魅力的なダイビングポイントがいっぱい
    一緒に光のシャワーでまったりしにいきましょう

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島日記 2008/3/10

    宮古島よりお届けしております
    気温21℃
    水温22℃
    本日は朝から曇り空・・・
    お昼過ぎにはけっこーな雨に降られました

    今月もペンションMU(ムー)に合宿に来られている
    トライアスロンチームTEIKEI・Jrの皆様をパパラッチ
    080310bloga.jpg
    本日は実践練習はお休み
    その代わりコーチの用意されたテキストを開いて
    メンタルトレーニングをされていました
    体ばかりを鍛えるのではなく、心の鍛錬も重要なんですね
    写真左ジュニアチームの村上監督も熱く語られていましたね

    この宮古島合宿もがんばって下さいね


    本日のビビ日記
    080310blogb.jpg
    MU(ムー)でのお昼寝画像を大公開
    頭にのっかってるのは最近お気に入りのオモチャです
    咥えると"プーピー"音が鳴るんだけど
    その遊んでる姿がまた、カワイイです
    ん?親バカか??(笑)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : トライアスロン - ジャンル : スポーツ

    宮古島ダイビング日記 スタッフ募集中 2008/3/9

    2008年3月9日 日曜日
    晴れ時々所によりにわか雨
    気温21度 北西の風4M

    昼間は半そでですごしました~
    宮古島は、日焼け止めとサングラスが、もう必須アイテムですよ~
    油断してるとこーなりますヨ
    080309blogc.jpg
    白いスジには突っ込まないでネ(笑)
    ヒリヒリ痛いんだ、コレが


    さてさて
    宮古島30年続く、我がダイビングショップ
    マリンサービスMIYAKO
    2008年度シーズンスタートいたしました080309bloga.jpg


    新年度につき、マリンサービスMIYAKOではただいま
    スタッフ募集中

    マリンサービスMIYAKOはお客様との出会いを大切にしています
    大切なお客様の貴重な休暇を、そしてそのひと時を
    最大限に楽しんでいただこうと考えています

    何よりも海が大好きで
    離島の生活と体力に自身のある方
    情熱と、おもてなしの心をもって、仕事に取り組んでくれる方

    ご応募お待ちしております


    詳しくはこちらをご覧くださいませ~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島 わんこ日記 2008/3/8 ドットわん当選♪

    宮古島よりわんこ日記をお届けします
    本日も日焼け日和
    気温23℃
    水温22℃
    東の風

    なんとなんとぉ~
    ドッグフードのモニター当選しちゃいました~
    080308blogd.jpg
    楽天ショップで人気ナンバーワンという
    どっとわんごはん」というドッグフードシリーズの納豆・・・
    えっな、な、納豆
    080308blogb.jpg

    いや~わんこごはんにも納豆っつーものがあるんですね~。
    お手をしつつも視線は釘付け(笑)
    080308bloga.jpg

    ちょいと訳ありのビビ2月29日の日記参照
    食の細かったビビですが、納豆のおかげかバクバク食べて、大きくなってます

    人のごはんの安全もなにやら怪しげな今日この頃
    ドッグフードは規制がないため無法地帯だそう←受け売り
    しっかりしたわんこごはんを食べさせてあげたいデスね

    本日はご近所の"トゥリバービーチ"で遊んできましたよ
    ちょいとお鼻に砂なんかつけてみたりして
    080308blogc.jpg
    納豆パワーで海で泳ぐ日も、そう遠くは無い

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    宮古島日記 2008/3/7

    本日も"作業ダイバー"な1日でした
    筋肉痛もソコソコに
    午前2本の午後2本・・・死んだ・・・

    昨日の作業から1段階レベルアップ
    だけどそのレベルアップについていけずにチョイ凹み
    明日からもどんどん忙しくなりそうで、早く仕事を覚えなければ~
    といった8時間でしたね

    今日も天気は二重丸
    お昼休みは恥ずかしながら"いびき"かきながら
    そして温かさを求めて日向に転がってると・・・
    またまた日焼けしたー
    首から上が真っ赤っか
    シャワーの後は"ヒィヒィ"言ってました

    明日もケガ無く1日水中工事に勤しみまーす

    宮古島 ダイビング日記 2008/3/6

    本日も宮古島よりお伝えしております

    今日のダイビングは作業ダイビング!!
    ぼくのお師匠さまも含めて7名1チームで行ってきました

    ぼくにしては初めての作業ダイブ
    先輩方はみなさんハーネス使用にビビリまくり!!(笑)
    (ハーネス:BCとは違い浮力調節機能の無い
    プラスチック製の、タンクを背負う為の器材
    )

    特に作業の説明も無く現場へ直行→(^^;
    ポイントへ着いて「ネジ回して外してネ♪」
    笑顔でラチェットとゴム引きの手袋を支給され
    とてもシンプルなブリーフィングをして頂きエントリー・・・

    天気がよかったのも手伝ってか、寒さを感じる暇も無く
    手首が腱鞘炎になるかと思うほどのリピート作業(>_<)
    午前中に2潜り、午後に2潜りで本日は終了~
    先輩曰く、今日は海況もよかったから楽だったね!

    ・・・そ、そーなんスね・・・(=_=;
    まぁこれも勉強!
    天気のいい日は作業に入ってます!!


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    宮古島 わんこ日記 2008/3/5

    宮古島よりわんこ日記をお届けします(^_-)-☆

    ビビ初めてのお風呂~

    先日ネットショッピングで購入した
    "オーストラリア製高級シャンプー"が届きました
    なんでも"虫の嫌いな匂い(ハーブ)"が配合されていて
    蚊の多い宮古島で感染症予防の為に思い切って購入

    MUへ来て約2週間、初入浴です
    勢いよく出るシャワーの湯にビビリ気味のビビ(笑)
    カタカタ震えてたけど慣れてくるとこの恍惚の表情・・・
    080305blogb.jpg
    このままお風呂好きに育ってくれたらいいけどね~(^^;
    わしゃわしゃ背中を洗ってもらったり
    シッポも先っぽまでシャリシャリ洗ってもらったり
    緊張も解けてアクビも出るしまつ(笑)

    トリートメントもきめてシャワーでさっぱり洗い流した後は・・・
    080305bloga.jpg
    恐怖の(?)ドライヤー攻めが待っていました(笑)
    最初は良い子にヒザの上に座ってたのに
    ドライヤーがONになるとびょんびょん飛び跳ねるくらい
    吹き付ける風がどーにもヤッ!!みたい・・・

    それでも最後の方は観念したのか、だいぶ大人しくなしました
    んー、キレイになった♪
    二人がかりでナンとか30分・・・大仕事でした

    宮古島日記 2008/3/4

    宮古島日記 2008/3/4

    今日はサン(3)シン(4)の日(^-^)v
    沖縄の伝統楽器、三線(さんしん)を弾く楽しさや
    喜びを分かち合おうと、1993年に始まりました
    今年でもぅ15回目となるそうです

    ペンションMU(ムー)には昨日から13人の大所帯
    大学生のみんなが遊びに来てくれてます
    晩御飯時にパパラッチしてみました~
    080304bloga.jpg
    ゴーヤチャンプルーに宮古ソバ、もずくの酢の物などなど
    あっとゆーまに食べてくれました(^_-)v

    今日は少し冷え込んだけど
    週間天気はまずまずの晴れマーク
    楽しい宮古島の思い出を作ってね


    ビビ日記ノシ 2008/3/4
    ペンション近くの公園にて
    080304blogc.jpg
    コレなんだろ~
    080304blogb.jpg
    おしゃれして港へお散歩
    ちょこっと寒かったかな~・・・


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    宮古島 ダイビングログ 2008/3/3

    宮古島 ダイビングログ 2008/3/3080303bloga.jpg

    今日も3本行って来ました!!
    昨日よりちょっち風が強くなったかな~(^0^;


    ①なるほど・ざ・ケーブ
    ポイント名に覚えがあるそこのアナタ
    キンキンは出てきませんよ~!はいッ消えた~(笑)

    風は強いけど日差しはまずまず☆
    マンツーマンで探検気分に浸って来ましたゼ!

    暗く狭い穴ですが、天井に開いてる穴からは
    外洋のブルーや、日の光がユラユラと入り
    その空間にいるだけでメチャメチャ癒されます( ̄▽ ̄)
    行ったり来たりするハタンポのシルエットも
    光の中で踊ってる様でキレイでしたね☆

    折り返し地点ではオトヒメエビもジックリ観察出来ました
    突然ライトアップされてびっくりしてたみたい(^^)
    しばらく固まって動けなかった様でした

    帰りにドロップ沿いを泳ぐとクラゲがわらわら・・・
    マンタが出そうで出ない、案外ニアミスしてたりして(>_<)


    ②ハチの巣ホール
    お次は個人的に超オススメポイント!!
    光は楽しめるし、島の内側にも浮上出来るしで
    地形派のアナタには絶対に行ってみて欲し~(≧▽≦)

    お昼でお日様も高く、絶好の"ハチ"日和☆
    まずは沖へ泳ぎ出してマンタを探すも不発・・・
    気を取り直してメインの穴へ→

    入ってスグ、頭上に開いた穴からブルーが滲み出しています
    その穴の前をアカマツカサが泳ぎまわる度に光が揺れて
    なんとも言えない雰囲気を醸し出してくれますよ♪

    さらにアカマツカサの大群を掻き分けて奥へ進みます→
    一気に開けた空間へ出ると、これまた真上に大きな穴!
    寄せては返す波の泡飛沫がキレイでした・・・

    さらに更に、穴の最奥へと進むと出ました!
    サーモクラインの効いた幻想的なブルー
    080303blogd.jpg
    島の内側、下地島にある"池"に浮上成功~
    ここではゲストと一緒にのーんびり
    半水面の写真にも挑戦なのだ!!
    こんなんなりました(^^;
    080303blogb.jpg

    そしてポイント名の由来である"ハチの巣"
    この池の壁に大きな巣が作られているのです・・・
    ジッと耳を澄ますと"ヴ~ン、ヴ~ン"羽音が聴こえてきます
    今日も元気に飛び回っていましたね!

    地形派にはたまんないこのポイント
    ゲストさんもまんまと(?)気に入って頂けました(笑)


    ③アントニオ・ガウディ
    お昼休みで日焼けしたぁーッ!!
    油断大敵、ほんのまったり20分・・・
    手首から先が真っ赤っか(=_=;
    恐るべし、てぃだパワー!

    3大ポイントのガウディへGO→
    軽い流れの中、沖へ繰り出します
    このポイントではお馴染みのアカモンガラがわんさか!
    ぱたぱたパタパタ頑張って(?)泳いでました

    そんな群れを横目に、やがてメインの地形に到着~
    大きな岩場に開いたいくつモノ穴・あな・アナ!!
    今日はハートのアーチをピックアップ♪
    080303blogf.jpg
    ゲストもしっかり撮られてましたね(^_-)-☆

    前後左右、下に上にとグルグルつながるアーチが最高ですね
    一番下から見上げたり、一番上から見下ろしたり
    何時来ても新鮮な気持ちで潜れるステキポイントです
    サグラダファミリアにも負けて無い!と、思うよ~

    そしてそして、ラストに嬉しい出会いがありました
    帰り道にカメさんに遭~遇~!!
    寝そべってたカメさん、ゲストと一緒に記念撮影☆
    080303blogc.jpg
    今日のベストショットですね(^_-)-☆
    カメさんありがと~♪
    080303bloge.jpg



    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    宮古島 ダイビングブログ 2008/3/2

    本日はマンツーマンでのんびりボートダイブでした(^^)v
    終日お日様も顔を出してくれてて暖かな1日でしたね~
    晴れ晴れパワー全開です☆
    080302bloga.jpg

    ①津波石
    エントリーしてスグにハナゴイさんの登場です!
    青紫色の体色がメチャきれい♪
    "ツン"としたお鼻がチャーミング!?(^0^)
    その下にはハマクマノミもパタパタ泳いでいました

    地形に沿って沖へ泳ぎ出すと見えてくる
    小さなアーチが二つ連なる様な地形
    そのアーチの周りにはウミウシがいっぱいデス
    ユキヤマウミウシにダイアナウミウシ
    大きなイボウミウシも見られました

    アーチをくぐって泳いで行くと
    今度は真っ白なイソギンチャクがありました
    夏に白化したままなのでしょうか?
    その中には小さなカクレクマノミが隠れています♪
    080302blogd.jpg
    ダイバーを見て慌てて隠れても
    ちらちらとチラ見してるのが可愛いかわいい(≧▽≦)

    ボート下への途中には40cmくらいのコブシメも登場!
    なかなか近づかせてくれませんでしたが
    遠巻きに見てる分には気にしない??
    ゆっくり観察出来ました~


    ②魔王の宮殿
    ゲストの100本記念ダイブでございます!
    一昨日から宮古へ来られていたゲストさん
    のんびり1日開けたのは狙ってた!?
    お日様燦々、最高の日の光でしたよ~
    おめでとうございます(≧▽≦)

    まずはグーニーズケーブからレッツGO~
    真っ暗な中を壁を掴みながらゆっくり進むと
    出口から漏れ出す最高のブルー・・・
    滲む光がメチャきれい☆

    ケーブを抜け出し、メインの宮殿へ突入
    最初の部屋から良いカンジの日の光(^^)v
    ゲストもバッチリカメラに収められてました~

    更に奥に進むとメインスペースへ出ます
    ココでも二人して"ボォ~"っと光に魅入っちゃいました
    一発リングもポコっとな◎
    080302blogc.jpg
    穴の中でも記念撮影完了~♪
    ホント、最高の記念ダイブになりましたね!!
    080302blogb.jpg


    ③ツインケーブ
    ラストも地形です!
    少し透明度が落ちてました(=_=;

    壁伝いに進むと、その壁に張り付いてたボネリムシ
    何時見ても不思議な体をしていますね~
    "ツン"っと刺激を与えると"シュルシュル~"と
    穴の中へ逃てきます・・・そないビビらんでも(^^;

    ケーブ前ではお馴染みのアオギハゼ観察
    ライトで照らし出すととてもキレイ☆
    特にシッポの付け根の紫色が最高です!!
    ツバメタナバタウオも藍色がキレイでしたね

    一つ目のケーブを潜った先のゴロタでは
    マクロ生物探しスタートで~っす( ̄▽ ̄)
    ペロペロ石をめくりながら、沢山のウミウシ発見
    オレンジウミコチョウなど数ミリのちびも見られました☆

    二つ目のケーブを潜ってボート下でもウミウシフィーバー!?
    きれいなゾウゲイロウミウシにクロスジリュウグウウミウシ?
    そろって記念撮影してみました
    080302bloge.jpg

    明日もペカッと晴れて欲しいデスね!!
    がんばって3ダイブ予定でーす(^_-)-☆

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑

    宮古島日記 08/3/01

    宮古島の周りにはいくつかの島が在ります
    池間島・大神島・来間島・伊良部島・下地島に多良間島と水納島

    現在2つの島に大きな橋が架かっており、晴れた日に車で通ると
    それはもー最高の眺めなのです

    そして現在、宮古島伊良部島の間に
    更に大きな橋が出来る予定です
    現在伸びている橋脚は作業用のモノになるらしいので
    本番はまだまだこれからの様ですね・・・
    約6年後に完成目処らしいですよ

    近くのビーチからもこんなカンジで見る事ができますよ~
    080301vivi.jpg
    完成すると、国内でも有数の大きな橋になるそうですよ

    いつか全ての島がつながったりしちゃったり
    便利になる反面、海中への影響も・・・
    あるでしょうね、やっぱり

    永遠不変の物は無いと言いますが
    キレイな海は何時までも残ってて欲しいデスね~


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    | ホーム |


     BLOG TOP