fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    01 | 2008/02 | 03
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 わんこ日記 2008/2/29

    昨日、ペンショMU&マリンサービスMIYAKOに
    新しい家族が増えました

    080226blogd.jpg

    名前はVIVI(ビビ)に決定☆
    名前の由来は、そう、このびびりの性格・・・
    ビビリのビビちゃん(♀)です。
    皆様どうぞよろしくお願いします

    早速、獣医さんに健康診断してきました
    ビビリなので、診察台でソソウしちゃうかな~
    とは覚悟していたのですが、
    すでに、受付でビビリう○ち・・・

    しかし診察台では、多少震えたものの
    注射にも反応せず、しまいには診察台で寝てしまった・・・
    ・・・実は、大物

    病気も感染もなく、いたって健康
    しっかりしていると獣医さんのお墨付きももらい
    予防接種も一気にすませちゃいました。
    ビビ寝顔


    先祖崇拝が浸透するここ、沖縄・宮古島で
    ご先祖様がこちらに帰ってこられるという
    とても、重要な旧十六日(今年は2月22日)に
    ペンションMUに震えながら、ちょこんとやってきた翼のあるわんこ

    地元の新聞にも載せて探しましたが
    とうとう元の飼い主さんは名乗り出てはくれませんでした。

    ビビは、本当にものすごいビビリで隅っこにいつも隠れてしまいます。
    「おいで」もできず、人が寄ると逃げ、おもちゃにも反応せず
    外に出ることを異常に怖がります
    なのに、人がいないと眠ることができません

    獣医さんの話ではこうでした。
    「きっと、ペット禁止のマンションでこっそり飼われていたんだね。
    だから他の人間を知らないし、社会性もない。
    隅に逃げるのは、虐待されてたのかなあ・・・」

    まだ、赤ちゃん(推定4ヶ月)なのに
    ものすごい、つらい経験をしたんだねぇ。ビビ。

    これからは、楽しいことをたくさん覚えて幸せになろうね。
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビングログ 2008/2/28

    イムギャーマリンガーデン080228bloga.jpg

    今日はマンツーマンで体験ダイビングに行って来ました!
    宮古島の南側にあるイムギャーマリンガーデンです
    ショップから車で約20分で到着~
    すると曇りがちだった空も、心なしか明るくなってきましたよ~

    パパッと準備を済ませていざ、エントリー
    初めてのダイビングに緊張気味のゲストさんでしたが
    水中で少し呼吸の練習をしただけでスンナリ潜れました

    このビーチポイントにはハマクマノミがうっじゃうじゃです
    080228blogg.jpg
    ゲストもかわいいクマノミの登場に寒さも吹っ飛んじゃった様子でした
    080228blogb.jpg
    余裕のピースサイン

    途中でタコさん発見
    ちょいと穴から出て来るのを待ってると・・・
    見てください、この体色の変わり具合!!
    080228bloge.jpg
    ↑↓↑↓
    080228blogd.jpg
    目まぐるしく色を変え、尚且つ形も変えて威嚇するタコさん
    怒られないウチに沖へ繰り出しました

    サンゴの上を泳ぐチョウチョウウオ
    080228blogi.jpg
    なかなかにシャイでカメラに撮らせてくれません
    ゲストもくるくる顔を回して追いかけてましたね

    そしてお馴染みのミスジリュウキュウスズメダイ!!!
    080228blogj.jpg
    白黒のストライプが綺麗ですね~
    ちなみにプロフィールのイラストはフタスジリュウキュウスズメダイです!!
    餌付けされてた様で、水底の砂を持ち上げるとワラワラと寄ってきます
    目の前が魚だらけになるくらい・・・

    エキジット直前の水面近く、水温差が生じて見える"サーモクライン"
    080228blogf.jpg
    水面の冷たい水と、水底の暖かい水の境目に白~いモヤが出てきます(@_@)
    オモシロイ光景ですね☆

    気温より高い水温の中で、約1時間も遊んじゃいました~
    080228blogc.jpg
    スゴイ!!

    透明度も良く、まずまずの海況でした~◎
    080228blogh.jpg
    ポッ・・・

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    宮古島 わんこ日記 2008/2/27

    昨日のお昼過ぎの前線通過に伴い、曇り気味の一日・・・
    急転直下に冷え込んでいる宮古島よりお伝えします

    一昨日は気温25℃もあったのに今日は気温16℃
    数字だけみると暖かそうな気温であっても
    前日から10℃近くも下がっちゃうと激寒デス

    オマケに北風ピープーで、体感気温はもっと寒く感じます
    秘密兵器の靴下まで履いちゃいました!
    でもサンダルなんですけどね・・・(笑)


    そんな寒さの中でも腹を出して寝こけてるコヤツ
    日中はひたすら寝こけてます
    080227bloga.jpg
    まぁたたき起こしますけどね
    夜遊びしないよーに無理やりね(笑)


    ここ数日見続けてるけど、どーにもネコちっくなわんこ
    おっとオシリで失礼(^0^;
    080227blogb.jpg
    めちゃめちゃネコ背ですね、コレ
    愛想ないトコもネコちっく(=_=;


    ん、あれれ・・・
    080227blogc.jpg
    チミ太っ、いやいやイヤイヤ
    レディに向かって言えないわ~(笑)
    日に日に成長してますね


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援してくださーい

    宮古島方言(みゃーくふつ)検定!

    今日は面白い検定を見つけて参加してみました~
    その名も"宮古島検定 方言編"です
    かなーり自信ありませんでしたが、なーんとか・・・
    宮古んちゅとして認められたようです(笑)

    5問中4問正解
    283人中47位
    あなたは「宮古島ぷり(キチ)さん」です
    正真正銘宮古人です
    かっこ内は「宮古島オタク」みたいな意味ですね、きっと・・・

    認定証も貰えましたよ


    興味のある方は是非挑戦してみたら如何でしょう

    宮古島検定 方言編

    見ると検定も他に色々あるみたいやし
    宮古島 水中編とか自分で作るのもアリ!かな~


    そしてお待ちかね
    今日のわんちゃん
    080226blogd.jpg
    ちょっとアップで1枚
    すごい鼻息が聞こえてきそうな絵ですねムフー

    そしてお勉強中の姿を1枚
    イメージトレーニング中
    080226blogi.jpg
    まぁ自分でのっけてくれるのは
    まだまだ先になりそうでした


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    2008/2/25 わんこ日記

    今日から新たなカテゴリー"わんこ"を追加いたしました(笑)

    晴れのち曇り 気温25℃

    ダイビングはお休み
    なのに良い天気デス・・・

    うちに来たチビは徐々に・・・心を開いてきたかなぁ~
    080225bloga.jpg
    翼は開いている様ですがね~
    両肩の下辺り、少し白くなってる部分が羽みたい

    室内ではリードが外れてるとテクテク歩きますが
    それでもお散歩に出るまでには至りませんでした
    コレこの通り・・・
    080225blogb.jpg

    今日付けの新聞に「迷い犬」として載せて貰ったのですが
    夕方まで連絡は特にありませんでした
    080225blogc.jpg
    ん~チミはいったいドコから来たのかね??
    U(^ェ^)U

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    宮古島 ダイビングログ 2008/2/24

    今日はまた一段と風が強まった様な・・・
    2008/2/24
    波高3m
    気温19℃
    水温22℃
    北の風
    080224blogg.jpg
    昨日に増して、ボート上が冷たく感じます
    続けて2本コースで行って来ました

    1本目 魔王の宮殿
    宮古島3大ポイントの残りひとつ
    代表的な地形ポイントへやって来ました・・・
    って、ボートの着いたトコはウネウネ
    船酔いを避ける為にエントリー
    おぅ、水中はいたって快適(笑)

    入ってスグにカマスの大群に遭遇~
    080224blogi.jpg
    なかなかの群れ具合でしたよ
    みんなで追いかけながらの撮影でしたが、そんなに逃げ出すコトも無く
    サービス精神旺盛なカマスたちでした

    カマスの後にはメインの穴、あなデス
    ゆっくり入って行くと、天井から青白い光が・・・
    ゲストも今回初持参のデジカメで頑張って撮られてました
    ハタンポのシルエットもメチャメチャきれいでしたね

    メインのメイン、穴の下でバブルリング・・・◎
    080224blogf.jpg
    ちょっと暗かったなぁ
    縦穴をのぼり、そのまま宮殿を後にしました

    ボート下はうねりまくり
    軽々と動かされるボートを見て、波の力ってスゴイ・・・
    改めて思っちゃいました

    そしてエキジット直前、後ろから聞こえて来た響く音
    その先に目をやると、お~きなマン様のお姿がッ
    何とか影は見ることが出来ましたが、残念
    カメラには収めることが出来ませんでした


    2本目 本ドロップ
    静かなトコで休憩後、行って来ましたロウニンツアー
    まずは沖のピラミッドロックを目指します
    少し流れはありましたが、ズンズン進んで行くと・・・
    お~っと、水底にカメさんがお休み中でした
    昨日に続き2連荘です
    近づいても寝続ける図太いヤツでした~(笑)

    沖からドロップへと戻り、流れに逆らいながら泳いでいると
    出ました、ロウニンアジ
    でもちょいと小ぶり
    それでもロウニン遭遇率100%と言っても良いくらいの出会い率
    その後、黒いメーターオーバーの大物の登場にゲストもビックリ
    「サメかと思った~」って

    他にもスミレナガハナダイにクロスジリュウグウウミウシに
    アカホシカニダマシなどなど、地形に大物に小物も充実した1本でした
    寒かったけど、内容の濃い1日でした~


    お待たせしました、今日のわんちゃんのコーナー(笑)
    本日も・・・寝続けています・・・
    080224blogh.jpg
    ぽっこりしたおなかを見せる様になりました~
    夜はMUでゲストに遊んでもらってご満悦
    夜中もぐっすり寝ててくれぃ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    宮古島 ダイビングログ

    本日は朝から雨模様・・・
    ですが気合入れて3ダイブ、頑張って来ましたよ~

    2008/2/23
    波高2m
    気温20℃
    水温22℃(一部19℃)
    北東の風


    1本目 通り池
    宮古初ダイブの初日、1本目で来ました
    正直ボートをつけてエントリー前の準備中は酔いそうでした(笑)
    そんな波のちょい高い海況でしたが、マンツーマンで行って来ました

    透明度は優れませんでしたが、沖を泳いでる魚はたっくさん
    カスミチョウチョウウオにグルクンの群れがわんさかデス
    軽く流れていたのでホフク前進でメインの地形を目指します

    久しぶりに入りましたが、相変わらずの雰囲気・・・
    海側から島の内側に入るコトが出来るこのポイント
    巨大な横穴を通り、サーモクラインで視界遮られる中
    徐々に水面に向けて浮上・・・
    「ポコッ」と顔を出すと観光客のお二人が
    お約束の様に挨拶を交わして再潜降~

    出口の青さといったら、何時訪れてもキレイすぎ・・・
    行きに頑張ったので、帰りは流れに乗って楽ちんポンでした


    2本目 アントニオガウディ

    メジャーポイントが続きます
    メインのアーチを目指しながら、水面にも注意しながら・・・
    マンタの姿は・・・無かった

    それでも地形は逃げない、隠れない
    今日もたくさんのアーチをくぐりまくりました~
    んー、やはりガウディは広角レンズのカメラで撮りたい
    巨大な顔の様に見えるその地形は一見の価値ありますゾ
    サグラダファミリアは見た事無いけど負けてないハズ

    沖からボートへの帰り道にはカメさん登場
    初カメラをお持ちのゲストさん
    まだ操作に慣れなくって、さよーならぁ~・・・
    また今度あえますよ

    ボート下では何時ものバブルリング作りに励んでました~◎


    3本目 ツインケーブ
    ラストも地形でGO→

    まずは岩肌についているボネリムシを観察しながら
    メインのケーブを目指します

    ケーブの手前ではコールマンウミウシにアオギハゼ
    ミドリリュウグウウミウシを観察
    どれもカワイイおちびちゃんたちでした

    メインのケーブは真っ暗
    だけど所どころ開いてる天井からキレイな光がッ
    アカマツカサにハタンポなど、暗がりの常連も登場
    冒険気分に浸れる穴は宮古の海ならでわ
    ゲストもすっかり気に入ってくれました

    名前の通り、二つのケーブがあるのですが
    そのケーブとケーブの間は石ころだらけ
    そのゴロタで石めくりすると、出ましたキンチャクガニ
    まるでチアリーダーのポンポンもった格好をしたカニさん
    ゲストも思い切り食いついてくれました~
    めっちゃ可愛かったですね

    明日は天気と気分次第では3本・・・頑張っちゃうかも
    もぅ少しが欲しいですね
    まだまだ寒さの残る宮古島でした~、チャンチャン

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します


    まよいワンコの1日

    寝て
    080223blogb.jpg

    寝て
    080223blogd.jpg

    寝てました(笑)
    080223blogc.jpg


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    ジュウルクニチー本番!?

    2008/2/22
    晴れのち曇り
    気温25℃
    南東の風

    さてさて、待ちに待った(?)お祭当日です
    お昼前にはお墓にむかいその周りの掃除など済ませます
    まだ人影はまばらで、数えられるくらい・・・
    そして一端家に帰りご馳走作りに精を出します
    お正月ではなく、この日に重箱を使うんですねぇ~、不思議
    080222blogh.jpg
    どーですか、ズラリ並んだお料理の数々
    手を合わせてお祈りした後は、みんなで分け分けして
    いっただっきまぁ~っす
    080222blogf.jpg
    おばぁも手を合わせてお祈りをしています
    毎回言葉は聞こえてくるんだけど、やっぱり聴き取り不可能

    この黄色い紙は"じん紙(銭紙)"、あの世のお金です
    080222blogg.jpg
    しっかり3億分燃やして送金しましたよ~(笑)
    これで向こう1年は大丈夫
    セレブな生活が約束されました・・・多分ね

    お参りが済めばおばーやー(ばあちゃん家)で呑み会スタート
    080222bloge.jpg
    ここでもお料理モリモリなのです
    今日はホント昼過ぎから食ってばっかり
    親戚のお家を回ると更に倍ッ、てカンジです
    こうして夜はふけて行きました・・・

    そぅそぅ、今日の新聞に載ってたオモシロ広告↓
    080222blogd.jpg
    旧十六日祭セット(笑)
    すげー食いてぇ~
    宮古島ならではのサービス(?)セットでした


    さて、昨日今日と続けてきた旧十六日祭ですが
    そのイベントにも負けない様な更なるイベント(?)が
    発生しました

    それはこのおちびちゃんの乱入事件でございます
    080222blogb.jpg
    超キュート
    もーみんなメロメロです(笑)

    なんだか下がり気味の眉毛(?)が可愛すぎッ
    080222bloga.jpg
    フラフラと入って来てチョコーンって
    居座っちゃいました

    最初は警戒してたチビも夜には・・・
    080222blogc.jpg

    ばっちりハマってました(笑)
    明日はいったいどーなるコトやら

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    旧十六日祭イヴ☆

    のち曇りのち晴れ(笑)
    気温23℃ぃやっほぃ
    東の風 

    明日は旧十六日祭です
    先祖供養のお祭で、いわばあの世でのお正月
    この日は親戚一同集まって、お墓の前でお重を広げて
    パクパクもりもりご先祖さんも交えて,それはそれは盛大なお食事会がひらかれます

    明日の用意の為におばーやー(ばあちゃん家)の畑へニンジンを頂きに~
    かあちゃん曰く「3本くらいもらって来てちょうだい」
    モチロンその旨、一言一句違わずおばぁに伝えたのですが・・・

    ナゼにこの量(笑)
    080221blog1.jpg


    間違いなく注文の5倍以上はありましたね~
    おばあが大事に育てた人参とってもおいしんですよ
    いつもありがとーね、おばぁ

    所変わってスーパーへ
    明日のイベントを前にたぁ~くさんの人・人・人
    駐車場もパンパン、あぁ~んメッチャ遠いトコしか空いてないし・・・

    よーやっと店内に入るや否や、見てくださいこの壮観な景色(?)
    080221blog3.jpg
    ご先祖様にお供えするお餅にお菓子にお線香に・・・
    080221blog4.jpg
    ハイ、これは、あの世のお金なのです。チャリーン
    あの世に向けて送金しなければなりませんのデス
    ちなみに3億円くらい送る予定です(笑)
    まぁ元金(440円)×気持ちで3億くらいにしといてやります

    やっべぇ~"イヴ"ですらこのネタの宝庫~
    明日の様子もしっかりレポートしたいと思いまーす
    本日はココまでブヒ

    そうそう、おばぁやーの隣にかわいいワンコがおりました・・・
    080221blog2.jpg
    どーやって昇ったんだかノシ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致しまーす

    いってらっしゃい

    ただ今MU(ムー)にて合宿中のトライアスロンチーム
    TEIKEIの中山さんが、3月のニュージーランド戦に備え
    今日、宮古島を発たれました

    なおこ母ちゃんはMU(ムー)からの見送りの際は
    まるで娘を送り出すかの様でしたね~(^^;

    今回はチームから一人での参加でしかも海外の大会
    不安もあると思いますが、頑張って下さいね
    遠く宮古島から応援しています!!
    中山さん、ワイド~(がんばれ~)
    いってらっしゃい


    ブログ☆ランキングに参加中です

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    雨の後は宮古島で・・・

    ぜんまいが採れちゃいます
    が続いた後の日になおこ母ちゃんが摘みとってくる宮古ぜんまい
    1週間前は雨続きだったので、昨日今日と採り頃らしいです

    ごまドレッシングをかけて食べるとメチャうまい
    アクも無くってそのシャキシャキ感といったら最高です

    宮古島の大野山林をお散歩しながら宿のごはんの食材採りも楽しいですよ♪
    自分で摘んだぜんまいなら美味さ3割増しッ(笑)
    宮古島にお越しの際には是非どうぞ

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します

    ん夏ッ!!v(^▽^)v

    080218シーサーe
    本日は天気も良く、暖かな一日でした
    シーサーも太陽の日を浴びて真っ黒け
    お昼ごろにはTシャツ1枚でも全然OK~でした

    また、昨日のコトになりますが、ただ今MU(ムー)にて合宿中の皆さんに加え
    地元、宮古島のトライアスリートも含めて実戦的な練習も行われました
    トライアスロンとは違い、ラン・バイク・ランの順に走る
    デュアスロンレースです

    080217レース前a
    出発前に気合を込めて
    080217レース前b
    みなさん決まってますねぇ~
    かっこ良しッ

    今回は試験的な目的もあり、朝・昼食とも
    カッキリ指定された量と時間でペロリとな~
    でもみんな帰ってくるとハラペコ状態・・・
    夕方のMU(ムー)の台所は戦場と化してました
    その食べっぷりたるや、スゴかったですヨ

    ん~、そろそろ天気も落ち着いてきたかな~
    これから右肩上がりに気温も上昇だと良いデスね

    のど自慢大会~(≧▽≦)

    先日、おじぃの畑に向かう途中、発見してしまいました
    この告知!!

    080217久松のど自慢a

    「久松」とはMU(ムー)のなおこかあちゃんの出身地♪
    って言っても車で3分ですが(^^;

    2/22にイベントがある様ですね
    告知にある旧十六日祭とは、旧暦の1/16、ご先祖さまを敬い
    親戚一同に集まって、お墓の前でゴハンを食べたり呑んだり!
    ウチも例外に洩れず、皆であつまりまーす
    そーれはも~盛大に執り行われます(^^)v

    その旧十六日祭に、のど自慢が開催されるそうで
    しかもそのゲストはとゆーとッ!
    今や全国区となった宮古のシンガー「下地勇さん」です(≧▽≦)
    聞くとなおこかあちゃんとは同郷で、小さい頃を知っているとか?
    まぁ今やそーいった人がたくさんいるんでしょうがね(笑)


    そして更に注目☆
    080217久松のど自慢b
    ゲストがもうお一方いらっしゃるそうで、今から期待で胸がバクバクです( ̄▽ ̄)
    勇さんの方言ソングは99%がヒヤリング不可能なので(汗)
    是非、聞き取れる歌い手さんであります様に~(=人=)(笑)

    のどに自信のあるアナタ、そこのあなたッ
    参加してみてはいかがですか?

    宮古島 イムギャーマリンガーデン

    お約束どおり(?)今日は海日記でございます♪
    今日は天気も良く、水中もメチャ明るかったです

    地元のお二人と午後からのんびりダイブ
    聞くところによると、午前中はゴルフもしてたとか!
    すっごいパワフル~!!(笑)

    実は先月も潜られたゲストさん
    2回目の体験ダイビングだったんだけど
    水中カメラを借りてこられてバシバシ撮られてました!
    ん~、こりゃもースグ、ライセンス発行かなぁ~(^_-)-☆
    080216a.jpg

    080216b.jpg


    この細長~いフシギなお魚は"アオヤガラ"ってお魚さん
    080216c.jpg

    今まで見た中でも最大級
    水底をよぉ~く見ると、太い影がうつってますぜ~
    もしかしたメーターオーバーってくらいの大きさでした
    あ、そぅそぅこの魚、けっこー美味しいらしい・・・よ・・・

    そしてこのビーチではお馴染みのスズメダイ
    080216d.jpg
    ミスジリュウキュウスズメダイの群れです♪
    サンゴの上を行ったり来たりしてカワイイですよ!
    名前の由来は見ての通り
    体の側面にある3本の黒いスジ
    因みにシッポが黒いと"ヨスジリュウキュウスズメダイ"に格上げデス(笑)
    んが、未だにお目にかかったコトはございません・・・
    まるで"四葉のクローバー"だな、オイ(=_=;

    そしてこのビーチに来たからには
    こいつは外せません!!
    080216e.jpg
    ハマクマノミちゃんでございます(≧▽≦)
    オレンジ色の体色が目立つ目立つ~☆
    ドコを見渡してみても泳いでいるんだけど
    よぉ~く見ると個性があって面白いんだ、コレが!

    そしてクマノミちゃんと一緒に居たのがこの生き物
    なんだか分かりますか~??
    080216イソギンチャクモエビa
    エビちゃんデス!
    体長2cm弱のサイズで、シャチホコの様に
    オシリを持ち上げてルンデス

    新海日記、初の海情報はとりあえずコレまで
    また随時アップしますので、お楽しみに~
    え?イラスト??・・・
    お、ぉぉぉ、お楽しみにぃ~(笑)

    昨日に続き・・・

    今日もまずはトライアスロンレポート!?から
    バイク練習へ出発前に宿の前で1枚撮らせて頂きました~
    二人ともすっごい笑顔♪
    080215blogd.jpg
    宮古島大会ではこのバイクで島を1周半こぎまくりデス!!
    およそ155kmの距離を一人で走破しなければいけません(^_^;
    自分ならこんなに爽やかな笑顔は作れませんね、絶対に(笑)

    そして午後からはおじぃの畑でキビ刈りに出動です

    ざわわ~ざわわ~、ちょいと寒かったですね

    約1年ぶりで、出だしはすこぶるスロースタート・・・
    先に来てたおじぃとおじさんはさっさか刈って行きます(=_=;
    ヤバイヤバイ、足手まといにならない様に頑張らねば=3
    少しずつカンを取り戻して来て「よっしゃノってきた~」
    ってトコで今日は終了(笑)
    オツカレサマでした~

    明日は宮古島のビーチダイビングをレポート予定です(^_-)-☆

    ただ今合宿中~

    今年の2月は寒い日が続いています・・・気温16度!!

    な~んだ、そんなモン?と、思われるかもしれませんが
    強烈な北風のせいで体感はヘタしたら10度を下回ってるかも(>_<)

    でもそんな中、TEIKEI・TEIKEI-Jr・日本食研の
    3つのトライアスロンチームの皆さんが
    ここ、宮古島はMU(ムー)を拠点に合宿中です!
    080214mu01.jpg
    ペンションの1Fでブリーフィング中

    テーブルの向こうでゲキを飛ばす監督
    国内の強豪、チームTEIKEIを率いる八尾さんです!
    今年はオリンピックイヤーで、イヤがおうにも熱くなります

    そぅ、トライアスロンもオリンピックの正式種目に入っているのであります!!
    練習風景をビデオで見せて頂きましたけど・・・スゴかったです(^^;

    寒い宮古島の中を、熱い血を滾らせて走る皆さん
    この夏まで目が離せません!

    ブログ開設

    沖縄 宮古島 海の見える宿
    ペンションMU(ムー)の宿日記と

    宮古島で30年続くダイビングショップ
    マリンサービスMIYAKOの海日記を紹介して行きます

    よろしくお願いします。
    公式ホームページはこちらです
    http://homepage3.nifty.com/mu-msmiyako
    top060302.jpg

    | ホーム |


     BLOG TOP