マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り時々晴れ
波高1.5m
気温32℃
水温29℃
東の風
ノア号で出港~、下地島エリアで3ダイブコース!!
【写真 ホワイトボード 2021/7/17】

(クリックで拡大)
やっぱり地形三昧で行って来ましたよ~♪
1本目 女王の部屋 少し流れがありましたが、穴の中は無問題!!(^_-)-☆
ゆっくりとメインの地形へ差し掛かります…
【写真 まずは深場のアーチポイントです】

(クリックで拡大)
ホント、丁度ダイバーが通れるリングが~
誰かが作ったんじゃない!?ってくらい不思議です
【写真 天井にはオモシロい形のアーチが!?】

(クリックで拡大)
ゲスト様も続いてくぐってくれました~
2本目 中の島ホール 続いてはボクも好きなタテ穴&ヨコ穴コース!!
【写真 真っすぐ落ちるホールポイントで~す】

(クリックで拡大)
水深5m~27mまで続いているこのタテ穴
壁の窪みにはアカマツカサがい~っぱい隠れてます
【写真 続いて巨大な横穴へ…】

(クリックで拡大)
続いてはこの鍵穴の様な光を楽しめる出口が~
リピーターさんが「すごく幻想的(ニゴって)でしたね」
と超絶オブラートに包んだご意見頂けました(笑)
【写真 ストーンフィッシュさん登場!!】

(クリックで拡大)
ボートへの帰り道では「いつもの穴!!」と言えば
ガイド連中は覚えがあると思います、あの穴
オニダルマオコゼが戻ってましたね~久しぶり♪
背びれのトゲと毒が危険と言われるこのお魚
でも注意して見ると実に可愛い顔してません??
3本目 ハチの巣ホール ラストはボク1番のオススメ地形ポイントだ~!!
ガウディ、魔王も良いけどココもオススメですよッ(≧▽≦)
【写真 午後の光が最高でした~】

(クリックで拡大)
やはり考える事は皆同じ!?
ウチ以外にも2船、沢山のチームが入ってましたので
ウチも出来るだけ時間をずらそうと待って待って待ちます
【写真 じっと待った甲斐がありましたね♪】

(クリックで拡大)
普段なら帰り支度を始めてる午後2時を回ってエントリー
他のチームと入れ替わりながらメインのホールへ…
やはり多少ニゴリは生じてましたが光がもうねッ
狙い通りの光景が広がるとガイド冥利に尽きます!!
【写真 魚の多さにも喜んで貰えました~】

(クリックで拡大)
アカマツカサはアチコチに固まって漂い
ハタンポの群れも一塊になってまるでボールの様
綺麗で面白い光景を楽しめて頂けた様でよっしゃー!!
気持ちよくガイドが出来たと思ったら~台風発生??
あの、もう連休なんですけど、ちょっとソコは止めて!?
あ~、どうなるんだコレ…
今後お越しの皆々様、台風情報チェックして頂き
ご一考願えればと存じます~(ToT)
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






スポンサーサイト