マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!

ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆
晴れ
気温24℃
東の風
海はノーゲストだけど良いカンジに晴れた宮古島です!!
体調に問題無ければノアを出してネタ探しに出たいトコですが
まだ大人しくしてなきゃいけない様です…はぁぁ…
それでは今日は直子母ちゃんの旅行写真をご紹介~♪
天気が心配でしたが、写真を見せてもらうと中々良いカンジ?
今回はPowerShotS120でバシっと撮って来てもらいました!!
因みに全てAutoモードです、ストロボの使い方も判ってません
ズームイン・アウトも厳しかった模様…(^0^;
だが『それでも』良いカンジの写真もあるのは流石キヤノン!?
カメラど素人でもコレくらい撮れまっせ~ってレポートね(^_-)-☆
まずはこの立派な社殿、空の青さも残ってて良いデスね
【写真 ドコの神社??】

(クリックで拡大)
もう少し引いたトコから全体的なモノも撮ると良いかも
バスの中からの撮影した模様
【写真 山?丘の上??に赤鬼さん♪】

(クリックで拡大)
手前の紅葉の木は流れ気味だけど、一番撮りたかった(?)
赤鬼さんはシッカリとブレも少なく撮れてますね~!!
コレだけ見ると『ガス爆発でも起きた!?』ってカンジ
【写真 ちょッ、大丈夫!?(^0^;】

(クリックで拡大)
アチコチで蒸気が立ち昇ってた様です(^0^)b
【写真 温泉地は湯けむりスゴイね~】

(クリックで拡大)
温泉は殆ど入ったコトないな~オレもどっか行くかな??
宮古島は高いトコでも海抜100mちょっと
山が無いから川も無く、小さい頃は川で泳ぐのに憧れたゼ~
【写真 宮古島では観られない光景…】

(クリックで拡大)
山の稜線の上にはうっすら残るお月様…だよな??(^0^;
この辺りも、もう少しすると真っ赤になるのかな~
んで続いても宮古じゃ見られないコチラでございます
【写真 そして紅葉もしっかり撮ってました♪】

(クリックで拡大)
池に反射する紅さを狙うと良かったかもな~
あとやっぱり葉っぱのアップも撮れば良かったのに…
ズームアップも教えておかなければ(^0^;
そしてやって来ました日本一の大吊り橋!!
【写真 何年か前にも姉妹で行ったらしい吊り橋】

(クリックで拡大)
天気良さそうですなー風凄そうだもんなー
【写真 ココだけ顔出し~(^0^)】

(クリックで拡大)
多分ブログはチェック出来ないと思われますが…
本人からは『あまり出さないで!!』と突っ込まれそうで~
最初は『ミカン!?』と思いましたが…ナニ??(^0^;
【写真 柿の木?】

(クリックで拡大)
こんなたわわに実るものなのか~?でも色合いが良いデスね!!
チョッと端々がフレームアウトしてるのが残念~
そしてまた煙りモクモクッ!!
【写真 これは噴火口かい??】

(クリックで拡大)
ボクも中学の修学旅行で行った~、寒かった覚えしか無いが!!
【写真 阿蘇山の火口でした~】

(クリックで拡大)
右端に写ってるボードが気になりますねぇ…
『モグラ・ナメクジ・ムカデ・アリ等』ってナンなの??
そして火の国の人気者にもアチコチでご挨拶~(^_-)-☆
【写真 熊本と言えばコイツやな♪】

(クリックで拡大)
大人気のくまもんさん、こないだはホッペの赤丸が
どっか行っちゃったらしいケド無事戻った様ですね
うっすらと消えてく夕陽に照らされる山々も綺麗です
【写真 良いカンジの夕陽です(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
モードをミニチュアモードにして撮ってもオモシロかったかも
まぁソレはまだ母ちゃんには難しいトコでしょうけどね~(^0^;
最後はコチラ!!
【写真 この石垣は~…】

(クリックで拡大)
ココも晴れた様で良かったですね~
青空の下、綺麗なお城を楽しめた模様♪
【写真 熊本城でしたッ!!(≧▽≦)】

(クリックで拡大)
今回アップした写真は全てPowerShotS120で撮影☆
Autoモードで撮ってトリミングやコントラストの修正は無し
数枚傾きの調整を行ってはいます
そして撮ったのは直子母ちゃんとそのお友達!!
室内の写真は~チョッと手ぶれが多かった…
と、思ったら『ストロボ使えなかったの~』とのコト(^0^;
あぁ、それでか…ってカンジですが、日中、外の写真は
予想以上に良いカンジの写真が撮れてたと思います♪
うー、やっぱり自分用にも新しいカメラ欲しいゼッ!!
結局ソコに帰結してしまいますね…ギャフン(>皿<)=3
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記