fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2015/2/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温22℃
    水温21℃
    南東の風

    来間ビーチ

    シケて寒~い日もよくよくある2月でございますが
    本日は東から南よりの風向きになり晴れた空~
    ってコトで、ゲスト様はいらっしゃいませんが行って来ました
    【写真 あの橋は~伊良部大橋…じゃ~ござんせん(・∀・;】
    150214bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    先日開通した伊良部大橋を渡って~とも考えたのですが
    風向きの予報から今日は来間島へ!!と着いてみたらば…
    ん~思ったよりも風が当たって少しウネリも入ってる??
    【写真 来間ビーチで潜って来ましたぜ!!】
    150214blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁそれでもバッドコンディションってワケではないのでGO
    なのですが、イカ釣りのお兄さん方がいらしたのでね
    その皆さんが帰ったのを確認してからエントリーです(・∀・)b

    入ってスグに見つけたのはこのウミウシちゃん♪
    【写真 久しぶりな気がするホシゾラウミウシ】
    150214blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    スグ近くに3個体でかたまっていましたので交接後かな??
    じっくり撮りたかったけど、浅すぎてウネリ負けで残念ながら…

    その後は桟橋に沿って沖に出てく途中で見つけた大物!?
    【写真 1m以上ありそうなオオイカリナマコ…】
    150214blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    コレは動画で撮っても面白かったかもデスね~
    でも今日の手持ちはSP-350だから動画はちと弱いのよね
    動画用にGoProとか欲しいんデスけどね~うーん(*´Д`)

    さてさて、至って普通種なのですが、幾つかモデルさんに
    【写真 付き合ってもらったのは~このコ】
    150214bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ハマクマノミのおチビちゃん、ほんとは白線1本なんですけどね
    小さい頃は後ろにもぅ1本線が出てるんですよね~蒙古斑的な??
    【写真 SP-350でバシバシ狙ってみましたが~】
    150214blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッとだけ見えてるの判りますかな~??
    コレをしっかり撮ってやりたかったんですが、ムズかし~
    【写真 ナカナカ落ち着いてくれませんでしたねぇ】
    150214blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    おチビはやっぱりまだまだ臆病なので狙うのが大変…
    まぁ今日は一対一なのでジックリと狙ってみましたケドね
    オートフォーカスのピント合わせがホントに遅いのよね~トホホ
    【写真 こので40カットほど撮ってました(^_^;】
    150214blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    最近のSDカードに比べるとxDカードの容量も小さいからコッチも大変
    場合によってはチクチクと失敗カットを削除してから狙い直し…
    ホントに今の技術でSP-350を作り直して欲しいんだけどな~(*´Д`)

    ハマクマちゃんと別れて探してたのは~ニシキテグリちゃん♪
    【写真 ホントはコイツをメインに考えてたんデスけどね…】
    150214blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    見つけたけどダメだ~全然出て来てくれませんでした

    晴れた日にはやっぱり広く綺麗な海を撮りたいね~
    ってトコなのですが、水面がバタバタでチョッと光が拡散…
    【写真 チョッとワイドも意識してみたりして??】
    150214blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ベタ凪ぎならこりゃ最高の日差しでしたよ~残念だけど仕方無いね

    ニシキちゃんにフラれたのでもう一つのアイドル宅へGO!!
    【写真 後半はカクレクマノミちゃん狙いでーす】
    150214blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーで無くともご存知の方もいらっしゃるホドのメジャーアイドル♪
    このビーチにはアチコチにそのお宅(イソギンチャク)があるのでね
    出会いはまず間違いなくあるでしょうね~可愛いデスよね~
    【写真 コチラはトトメレンズを使ってヘン顔狙い(*´Д`)】
    150214blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、先ほどのハマクマちゃんはマクロレンズを使ってましたが
    このカクレグループには極小ワイドレンズを装着してのショットで
    鼻デカ?ブサ顔??狙いでココでも約40カット頑張ってみました~
    【写真 ストロボよりビデオライトの~が良いかなぁ】
    150214blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    外部ストロボを使用していますが、クマノミちゃんが近すぎてね…
    光の当たり方にムラが出来ちゃいますので数打ちゃ当たる戦法!!
    【写真 あーピントが…】
    150214blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ど真ん中キターッ!!と思ってもピント合ってなかったりもう居なかったり
    ココでも2回ほど失敗カットをチェックし直しながらの撮影会でした
    【写真 シビアな距離感に四苦八苦】
    150214blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    トトメレンズに当たるくらいで丁度良いんだけど、ホントにシビア…
    コンデジのレスポンスも良くなってはいるのでしょうけどね~
    このコンマ数秒を稼げるのが一眼なのでしょうね、うーん
    【写真 表情良いけど光のバランスが~トホホ】
    150214blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり逆からライト光も当てるべきだったかな??アーム増設かな!?

    さぁ~気づくと潜水時間70分!!どうりで寒いはずだぜ~(*´Д`)
    エアーは充分残ってますが、流石にエキジットしまーす
    【写真 コペポーダも狙ってみたけども…】
    150214blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    その途中でもチョコチョコ可愛い生き物を発見~
    判ります、この2匹のチビっこ、サイズは約0.5~1mmくらい??
    コイツはTg-2の方が撮りやすかったかな

    最後の最後に手のひらサイズのハナミノカサゴが登場♪
    【写真 エキジット直前のミノカサゴちゃん!!】
    150214blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと前に見てたヤツかな~??大きくなりましたなぁ(・∀・)
    このお魚さんもヒラヒラ優雅で綺麗なんですよね~
    もっと綺麗に撮ってあげたいんデスが、逃げられちゃいました

    エキジットすると~結構風が強くて寒い寒い!!
    ん~南よりの風なので、もう少し快適だと思ってたんデスけどね
    ちょっと思惑が外れてしまいましたがジックリ潜れました
    あんま長いコト潜って無いと感が鈍る気もするのでね~
    また来よう…次回こそ伊良部島かな??(・∀・;

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ノアメンテ日記&ダイビング日記 2011/4/12 

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海&島情報

    晴れ
    波高2m
    気温25℃
    水温24℃
    東の風

    昨日はワタクシ将門は丸々お休み!!
    『何時ぶりっ!?』って位、PCに触れる事も無く過ごした1日です
    ショップにも出なかったのはホント覚えていないくらいデスね
    実はPCはショップのみ、ウチには無いんスよね~(^0^;
    なのでアパートに引きこもってると世の中から隔離されてます
    テレビもまともに映らないのでホント時間が止まってるみたい?
    『精神と時の部屋』の様ですが、特に成長するわけではありません
    むしろ体重が微増してる、ってトコは間違い無いでしょうが…

    今日は午前中にノアを陸揚げしました
    トライアスロン大会まではノーゲストとなっていたので
    その間に一度陸揚げして、消耗品の交換や、化粧直し(?)
    したいと思っております…間に合うかしら…( ̄▽ ̄;

    んで、何時もお世話になります、先輩方と一緒に陸揚げ作業~
    満潮時に合わせてウチらだけだったので、すんなり行きました
    【写真 陸揚げノア号】
    110412bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    船底や船体の汚れを落としてきれいキレイしてあげたいデスね
    エンジン内のオイルもゴソッと入れ替えてやりたいなぁ~
    先日チョいとトラぶった箇所も、再度チェックを入れます!!
    コレから少しばかり、陸作業で忙しくなりそーっす(=_=;

    んで、お昼からはビーチダイブへ向かいました~
    現場は他のショップさんも幾つかいらして結構な賑わい!!
    東から北よりの風だったので、水面は少しバタついてたケド
    水の中に入れば全然静かでした~水温も24℃と暖かかったデス
    そーだよなぁ~、フツー、宮古島の海ならコレくらいの水温は
    期待して遊びにいらっしゃるんでしょーね、皆様は( ̄▽ ̄;

    今年は特に冷たい時季が長く感じられます…
    『晴れた日のビーチポイント』ってのもありますケドね
    これから少しずつ水温も上がってって欲しいデス、ハイ

    さて、今日の水中は~、ビーチポイントとあなどるなかれ!!
    堤防のすぐ横ですが、サンゴがびっしり育ってますよー(^^)v
    チョっとミスマッチな感じですが、テトラポッドとサンゴの群生
    【写真 来間ビーチポイント】
    110412blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    "港"らしいっちゃ、らしい光景でもありますね!!
    モチロン、サンゴの上には熱帯魚もわんさか泳いでいます

    こちらは砂の上に『ぽんっ』と置かれた様なサンゴですが
    【写真 小さなサンゴも!】
    110412blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    実はこのサンゴの隙間にはデバスズメダイがいっぱい!!
    残念ながら、今日はみんな中に隠れちゃって、その姿は
    上手く撮る事が出来ませんでしたが、少し離れたトコから
    じ~っと待ってるとフワフワと泳ぎ出してくれます
    近づくとまた引っ込んじゃいますケドね…( ̄▽ ̄;
    因みに去年の夏に撮ったデバスズメダイたちはこんなカンジ
    【写真 デバスズメダイ(2010/8月撮影)】
    110412blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コレは撮った自分もビックリの撮れ具合!!
    ホントはもーちょっと水濁ってましたからね~(^0^;

    他にも色んな生き物が観察出来ましたよー!!
    まずはマンジュウヒトデの上に住んでる小さなエビちゃん
    【写真 ヒトデヤドリエビ】
    110412blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    こいつら見たらドラゴンボールの『界王様』を思い出しますね!!
    ドッヂボール大のヒトデですが、彼らには"ソコ"が世界なんでしょ~

    そしてダイバーのアイドル、クマノミも各種至るトコで見られます
    ココではかなりレアなトウアカクマノミも見る事が出来ます
    むしろビーチポイント以外ではほぼ見られません!みたいな??

    そして今日一番の"当たり"はこの子たちでございます(^_-)-☆
    久しぶりに見ました~ニシキちゃん!!色も黄色でステキです
    【写真 ニシキフウライウオ(黄)】
    110412bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    なんかトゲトゲしいですが、お魚さんですよ、コレ~
    写真の真ん中あたりの目が『チロッ』とこちらを伺います
    カメラを構えると、上手い具合にフワフワ逃げるんデスよ…

    後半はも~このニシキちゃんに着きっきりでバシバシ撮影!!
    それでもマトモに見られるのは片手であまる位の数でした(>_<)
    【写真 ニシキフウライウオ(黄)】
    110412blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    一眼とかだと、も~少しバックをぼかして表現出来るんかな??
    形があんまりごちゃごちゃしてるからね、コンデジで撮っても
    イマイチ判り辛いのがホントのトコでしょうが…
    マクロレンズ着けると『ボケ』も表現出来ますが、近づけない…
    ちょっと粘りスギたかなぁ~?次行っても居てくれるかしら??

    と、後ろ髪引かれながら離れ様とすると~、2匹め登場ッ!?
    【写真 ニシキフウライウオ(黄)2匹!!】
    110412blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ペアで居る事もしばしば、デスがあんまり1匹に集中しちゃってて
    更にも~1匹居たとわッ、全然気付きませんでしたよー(^_^;

    まぁ2匹一緒に撮るのは更に至難の業になるワケでして、えぇ…
    かろうじてチビの身体が写ってるのがこの1枚のみで、後はピンぼけ
    海草で思い切り顔が隠れてしまってますね、こんちくしょう(>_<;
    はぁ~、前回のダイビングよりも水温上がってて、気付くと1時間!!
    浅いし残圧もまだまだあるし、『も1本行く??』ってホドでしたが
    今日は1本で切り上げました~、暖かかったなぁ~!!

    明日からは、チョいとノアの陸上作業に掛かりっきり…
    1週間で上手く作業が進むと良いな~、うん

    2011年も開催 マリンダイビングフェア
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011

    開催日が7月に変更となりました!

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに

    テーマ : OLYMPUS - ジャンル : 写真

    宮古島 ブログパワーアップ!?日記 2011/2/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ所により雨
    気温20℃
    北東の風

    今日は朝一、MUの真上はピーカンでございましたが~…
    隣の伊良部島は雨雲に覆われて真っ暗でしたね(=_=;
    ちょっとした違いだけど、天気は大違い!!安定しないなぁ

    今までさんざブログに写真をアップしていましたが
    この度、やっとサイズを大きく見せる方法を確認して
    昨日までの写真の約2.5倍のサイズで写真をアップします♪
    ※ブログ上の写真をクリックすると別のタブで開きます!!

    ちょっと重くなるかも知れませんが~『大きな写真も載せて!!』
    って声もチョクチョクと頂いてたものでして、遅まきながら
    今回、よーやっと"クリックすると大きく見られる"仕様に変更!!
    試験的に過去に撮影した写真をピックアップして載せますね♪

    【写真 キンギョハナダイ】
    110222bloga.jpg
    μ1020にて撮影、ポイントは夏の伊良部島方面♪
    キンギョハナダイの群れる『がけ下』のフリータイムに撮影☆
    『泳いでるのに大変じゃない!?』って聞かれるのデスが…
    "秘密の穴"に固まって隠れてるトコを、そぉ~っと撮ったものデス
    お陰で撮った自分もビックリするハナダイのベストショットが!!

    【写真 デバスズメダイの大群】
    110222blogb.jpg
    コチラはビーチポイントの『来間ビーチ』でのフリーダイブにて♪
    入ってスグの水深約2mほどにある小さなサンゴから溢れんばかり
    デバスズメダイがめちゃめちゃキレイでしたね~!!その1ショット☆
    撮影はSP-350の"ワンタッチホワイトバランス"で撮りました♪
    ストロボは一切焚いて無くてこの色合いが出せるからステキです
    新カメラのXZ-1にある"水中ホワイトバランス"が同じ機能ならば
    『必買い!!』のポイントなんデスが…如何せん水中写真が無いのよね
    購入されたどなたか、是非試してアップをお願いします(笑)

    【写真 キンギョハナダイ&ナンヨウキサンゴ】
    110222blogc.jpg
    こちらも伊良部島方面のポイント『きのこの里』にて撮影!!
    キンギョハナダイはかなり小さい写りでしたが~、色合い的に
    海の青とサンゴの碧にハナダイの橙が結構お気に入りの1枚です
    SP-350にて撮影~コチラは流石にストロボ使用しています☆
    ちょっとサンゴが赤みがかってしまってるのが残念でした…

    【写真 ゾウゲイロウミウシ】
    110222blogd.jpg
    ウミウシもダイバーには人気の被写体ですよね♪
    普段は前の方から撮影するモンでしょうが、この子は背中の
    花の様な鰓をメインに撮ってみましたよ~!!キレイでした
    μ1020にて撮影♪ウミウシ系は…ポイントまでは覚えてません…

    【写真 バブルリング】
    110222bloge.jpg
    ラストは毎度お馴染みの!?ボクが繰り出すバブルリングです♪
    リングを吐き出して~、カメラを構えて撮影するのは結構大変(笑)
    この時は結構頑張ってみましたよ~…砂地のポイントだっけか??
    ちょっと水の青みが強いですね!!多分μ1020での撮影です(^_-)-☆
    動画で『10連荘』くらいのリングも撮ったりしましたけどね~
    静止画もなかなかキレイなもんです(自画自賛(笑))

    さてさて、コレでちょっとサーバのデータ量が増えてしまいますが
    パンクしたらパンクしたで、またその時考えますかな( ̄▽ ̄;
    写真を大きく表示できると誤魔化しが効き辛くなりますからね!!
    より一層、精進しなけらばなりませんねー♪(笑)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

    宮古島 新カメラ(買いたい)日記♪ 2011/1/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨
    気温19℃
    北東の風

    先日オリンパスから発表された新カメラ~!!
    アメリカではスデに発売されている様ですが、遂に国内発表♪
    110123bloga.jpg

    『XZ-1』だいぶ前にフォトキナで発表されてたカメラが
    つーいーにぃ~、お目見えデス( ̄▽ ̄)=3

    ん~、PowerShotS95に浮気をしそ~になっていましたが
    待ってた甲斐があったかなぁ~♪ナカナカ評判良さ気デス
    オリンパス機も撮れる写真にクセがある様で、そこが結構
    好き嫌いも分かれたりするんデスが、ボクは無問題!!
    今までずぅ~っとオリンパスでしたからね~( ̄▽ ̄)b
    まーったく気にしません(笑)

    まだ正式な発売日は発表されて無い様ですが、amazonとか
    2月後半に発送予定している様ですね~欲しいなぁ♪
    春からの新シーズンに是非海に持って行きたいカメラが!!
    あとはやっぱり…先立つ物、マニーですね…(笑)
    ハウジング込みで約8万円前後とか~、悩ましぃね~

    それでも今、水中でメインとして使っているSP-350と同じ様に
    マニュアル撮影が出来て、撮像素子もコンデジとしては大きめ♪
    ズーム倍率は過去のウルトラズームに比べると若干低い4倍率
    でも今なら『ファインズーム』もありそうだしね~
    いやいや、ナンとも楽しみなカメラが発表されましたわ!!

    一つ残念な事は、ハウジングの形から見るに、今使っている
    外部ストロボが使えなさそう…ってトコですねぇ…えぇ
    こりゃストロボも一緒に買わなければなりませんかな~!?
    って買えるのかい??マサカドくんわ??(笑)

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : デジカメ - ジャンル : 写真

    宮古島 『みんカレ』掲載日記♪ 2011/1/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    気温17℃
    北の風

    朝はポツリポツリといった雨でしたが~お昼前には
    伊良部島が見えないくらいの勢いで降り始めました…
    海は昨日でひと段落していただけに、予定通り
    3日間潜る事が出来てよかった~♪ってゲストさん(^0^;
    そのゲストさんも極寒の北海道へ向けて帰って行きました…
    キングベアさん、無事に着くと良いなぁ~
    さて、去年のウチに応募しました『2011みんカレ』
    今回もナンとか入選した様です!!
    残念ながら"賞金"までは届かなかったケドね~(笑)

    今回は募集部門が10にも別れていましたよ!!

    ・クマノミ部門

    ・ウミウシ部門

    ・マンタ&サメ部門

    ・ウミガメ部門

    ・群れ部門

    ・顔部門

    ・ハゼ部門

    ・エビ&カニ部門

    ・サンゴ部門

    ・ダイバー部門

    取りあえず、せっかくなので全部門への応募はしまして~
    個人的に『"ウミウシ"と"群れ"は手応えアリ!!』と思ったのデスが
    結果としては2部門に入選するコトが出来ました( ̄▽ ̄;

    しかしその一つ『ダイバー部門』は最後の最後まで悩んだ1枚…
    "一番入選はありえねぇなぁ~"と思ってたのが選ばれてたので
    ボクのセンスはちょっとオカシイのかしら…と悩んでみたり(=_=;
    しかも撮ってるの自分ですからね~(笑)

    【写真 みんカレ@ダイバー部門】
    110109bloga.jpg
    まぁ『ホンソメワケベラよ、ありがとう♪』ってカンジです!!
    ストロボ焚いてたらもっとキレイな色合いだったけどね
    こいつが選ばれちゃいました( ̄▽ ̄;

    もぅ一つはコチラです♪
    フリソデエビやカンザシヤドカリなど、候補は幾つかありましたが
    最終的には"ちょっとレアかな??"と思ってコイツにしたら~…
    【写真 みんカレ@エビ・カニ部門】
    110109blogb.jpg
    『今年も応募しよ~ぜ~!!』って言ってた先輩と丸かぶり(笑)
    しかも並んだ写真もホボ隣あった場所でしたね~(>_<)
    選んだ人も"このエビが同じ個体"とは思わないでしょ~ね~♪

    ふぃ~今年もバシバシ撮って、また次回応募しますかな!!
    それにしてもSP-350の調子がすこぶる悪い…修理か買い直すか…
    ネットで見る限り、新品を買い直した方がよさ気(>_<)
    それだったら別の機種にすべきか~??でもなぁ~…
    歯医者もそ~デスが、諭吉がパタパタ飛んで行きそうデス

    2011年も開催 マリンダイビングフェア~♪
    マリンダイビングフェア2011
    マリンダイビングフェア2011


    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    テーマ : 水中写真 - ジャンル : 写真

    | ホーム |


     BLOG TOP  » NEXT PAGE